ああ33

ああ33

info

告発状作成中

2023年4月6日木曜日

H3DB_search_”辺田の浜”_(該当件数:482/データベース登録数:666,924) _2023-04-06_205428の記録

SELECT * FROM tw_hirono WHERE tweet REGEXP '辺田の浜' ORDER BY date ASC;
@hirono_hidekiの該当件数: 58
@kk_hironoの該当件数: 358
@s_hironoの該当件数: 66
- (1/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-07-19 15:57:57
> http://bit.ly/9jT7mC えびす通り、というのは聞いたことなかった。宇出津小学校の近くらしいが、この先のトンネルを越えると辺田の浜で、小学校低学年の時の通学路でもあった。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/18897445641

- (2/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-07-19 17:23:23
> http://bit.ly/9zC8XL 画面右、中央よりやや下の辺り、駐車場なのかとしばらく考えたけど、たぶん、城野町の町営住宅だと思われ。左上の辺田の浜は赤潮が発生しているのかな。子供の頃以来、宇出津付近で赤潮は見たことない。平成19年の写真らしいけど。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/18901077395

- (3/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-08-02 17:35:35
> 小学生の低学年の頃、考古学者になりたいと思っていた。その頃は辺田の浜に住んでいたけど、辺田の浜の海辺を埋め立てたのが今の宇出津新港。その山際が崎山台地。崎山は中学生の頃にはすっかり住宅地になっていたけど、まだ畑ばかりであった頃の風景の記憶がかすかに残っている。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/20124892056

- (4/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-08-02 18:41:41
> [能登]自分はこの祭りが十数年ぶりだったかに再開されると聞いていた頃、ちょうどこの祭りが始まる直前の頃に、辺田の浜の家から、宇出津に引っ越したことを覚えている。この祭りは見たことない / 能登:神目神社「酒樽かえし」神事 - 北陸友和B… http://htn.to/Sf8va5
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/20127555522

- (5/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-08-02 18:42:42
> [能登]自分はこの祭りが十数年ぶりだったかに再開されると聞いていた頃、ちょうどこの祭りが始まる直前の頃に、辺田の浜の家から、宇出津に引っ越したことを覚えている。この祭りは一度も見たことない。 / 能登:神目神社「酒樽かえし」神事 - 北… http://htn.to/Sf8va5
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/20127579747

- (6/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-08-12 10:23:23
> 宇出津の新町通り(国道249号線)を抜けるとトンネルがあった、出たところが藤波の辺田の浜、隣接して宇出津新港なんだけど、そのトンネルの中の風がバイクには少々きつかった。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/20933579769

- (7/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-08-14 23:24:24
> 辺田の浜の堤防から見た宇出津新港かぁ・・・。車で通るときぐらいしか見たことないので、静止していると趣き違う気がした。 RT @haru_ken: 宇出津到着なう。カッパ忘れた〜。。どうしよ釣りできん(−_−;) http://twitpic.com/2ekkt4
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/21153123452

- (8/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-08-15 20:06:06
> http://ow.ly/i/3dEw http://ow.ly/i/3dEy 辺田の浜の方の堤防から見た宇出津新港の写真。18時35分頃の撮影だけど、けっこう明るく写っている。たぶん陽が沈む反対側の方を写すと極端に暗くなると思う。デジカメの性能が良くないためかな。設定もあるか。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/21223643458

- (9/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-08-15 20:11:11
> http://ow.ly/i/3dEI 堤防から写した。辺田の浜と宇出津新港の写真。辺田の浜は自分が1歳の頃から小学校4年生(あるいは5年生)にあがる頃まで住んでいた。砂浜があったあたりは、平成になる前後ぐらいに埋め立てられ、宇出津新港になった。昔とはずいぶん変わっている。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/21223828818

- (10/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-08-16 13:38:38
> 藤波は宇出津と違うと思いますね。ちなみに藤波は宇出津に近い方から辺田の浜、柳倉、間島の3部落になっていると思います。 RT @shin16yam: 能登町宇出津藤波の藤波なう。さざえごはん定食食べよ。窓の外は日本海、今日は荒れてる。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/21287926617

- (11/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-09-30 20:57:57
> http://ow.ly/i/4cQq 辺田の浜と宇出津新港のアルプです。アルプの中にスーパーどんたくがあります。昔は浜辺でした。1歳から小学生4年生ぐらいまで辺田の浜に住んできました。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/25972114330

- (12/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-11-11 07:04:04
> 正確に言うと宇出津ではなく、能登町藤波だと思います。地元ではさらに辺田の浜。 RT @sat0000mi: これは!!今も喫茶店やってるんですかねー? RT @kawakimiyo: 今日立ち寄った宇出津で発見!可愛い(^-^) http://twitpic.com/35j8v0
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/2481831765082112

- (13/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-11-11 07:08:08
> 辺田の浜の喫茶店のある場所。昔は駄菓子屋のような小さな店で、ばあさんが一人暮らしをしていました。近所で、よく母親の長話に待たされた記憶があります。テレビのリモンを初めて見たのもその家でした。昭和40年代後半です。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/2482703886712832

- (14/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2010-11-11 09:43:43
> すぐ近くにあるトンネル抜けると宇出津なので宇出津のようなものですが。藤波とか辺田の浜と言っても地元の人しかわからないでしょうね。 RT @kawakimiyo: 宇出津じゃないんですね!次回通りかかったら立ち寄りたいと思っています(^_^)
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/2521696078663680

- (15/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2011-02-11 21:46:46
> 夕方は辺田の浜にある店で久しぶりに衣料品を買ってきました。店の名前もよく知らないのですが、5,6年ほど前に買い物をしてそれ以来です。タオルが一枚68円だったりしました。婦人物ばかりかと思っていたのですが、そうでもなかったです。その後で近くのどんたく宇出津店に行きました。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/36043325010083840

- (16/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2012-02-29 19:05:05
> 新町の銭湯を出てからバイクを止めたまま歩いて角田ストアに行って買い物をしてきました。自分は小学校の4年生ぐらいまで辺田の浜に住んでいたので、物心ついた頃から、いつも母親に連れられて新町の銭湯に行っていました。一応薪で沸かす風呂はあったんですが、銭湯が多かったです。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/174797347434414081

- (17/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2012-08-17 14:46:46
> 2012-08-15_辺田の浜のウミネコ http://fb.me/1f13ozakf
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/236338110080884737

- (18/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2012-08-31 15:04:04
> Facebookのアルバム「2012-08-31_宇出津・辺田の浜・宇出津新港」に写真を32枚アップロードしました http://fb.me/1iwgwxUJV
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/241416269520318465

- (19/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-04-02 19:57:57
> 豊作と豊漁願う「酒樽がえし」 NHKニュース http://ow.ly/jES4l この祭りは一度も見たことがないです。今年も知らないうちに終わっていたようです。長年中止になっていたこの祭礼が再開されるというときに、辺田の浜から宇出津に引っ越して来ました。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/319041003304656896

- (20/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-04-02 21:52:52
> 辺田の浜は地図上の住所では能登町藤波だと思います。子供の頃済んでいた辺田の浜の家からは砂浜の浜辺も見えまして、そこが平成の前後に埋め立て地になり現在の宇出津新港になっています。今日も宇出津新港には行ってきましたが、明日はその宇出津新港でホームセンターが復活です。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/319069797902065664

- (21/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-06-11 21:37:37
> 2013年6月 - 114099790846205945578 - Picasa ウェブ アルバム http://ow.ly/lUPy1 今日は昼過ぎに辺田の浜の「くらや」でバスタオル3枚を買って、旧柳田村の病院に向かいました。写真の向こう側が宇出津新港です。その方向から
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/344433079680659456

- (22/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-06-11 21:38:38
> 2013年6月 - 114099790846205945578 - Picasa ウェブ アルバム http://ow.ly/lUPOz 辺田の浜から山道を通って旧柳田村に向かいました。バイクで風があたると心地よい季節です。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/344433567058763776

- (23/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-06-19 06:58:58
> 海坊主 - Wikipedia http://ow.ly/ma9lB 聞かなく見かけなくなりました。小さい頃、辺田の浜で海鳴りを聞きながら寝ていたこともあってか、お化けの中でも特にリアルで怖い印象がありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/347111158186123264

- (24/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-06-26 20:48:48
> グミは6月が食べ頃だという。子供の頃、辺田の浜の家の裏の家の庭にこの木があった。全国的にグミと呼ぶとしったけど、自分が子供の頃もグミと呼ばれていた。長い間、見かけたことない。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/349856740633886720

- (25/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-07-06 12:24:24
> 「母に捧げるバラード」が流行った頃は、まだ辺田の浜に住んでいたことを憶えている。近所に「てつや」という人もいたし。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/353353703127920640

- (26/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-07-07 16:42:42
> 古い写真を見ていて初めて気がついたのですが隣の建物が茂平食堂の昔の店のようです。隣でタイヤ屋をやっていたとは聞いていました。自分が生まれて1年後ぐらいに辺田の浜に引っ越したと聞いています。 http://pic.twitter.com/i8uFbk3oZy
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/353781105234702336

- (27/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-07-07 23:35:35
> 2013年7月7日_古い写真 - 114099790846205945578 - Picasa ウェブ アルバム http://ow.ly/mJ7El 大昔みたいなテレビです。白黒でした。カラーテレビに買い換えたのは辺田の浜から宇出津に引っ越してきてからで小学5年ぐらい。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/353885023318966272

- (28/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-07-14 18:50:50
> 藤波の祭り。ここは辺田の浜です。こちらの祭りは7月の14,15日と昔から日付が変わっていません。 http://pic.twitter.com/sZLrJYaoqy
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/356350063007645696

- (29/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-12-18 21:15:15
> 「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」は、昭和50年の曲だったのか。辺田の浜に住んでいる頃の曲だと思っていた。「スモーキングブギ」とかいう曲の方は、辺田の浜に住んでいた頃に間違いと思う。親戚の高校生が友達を連れて京都から、バイクで遊びに来たことがあった。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/413281401728172032

- (30/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2013-12-21 10:10:10
> 酒樽がえし|お知らせ|能登町役場 http://ow.ly/rYmai 昭和21年以降2~3回行われただけで途絶えていたが、昭和50年復活して現在に及んでいる。 ← 確認できました。この昭和50年の4月に辺田の浜から宇出津に引っ越ししました。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/414201142600810496

- (31/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-01-19 09:53:53
> 最近になってインターネット上の情報で確認できたことなのですが、私は昭和50年の3月まで宇出津に隣接した辺田の浜というところに住んでいました。住所は藤波になっていました。藤波は辺田の浜、柳倉、間島に分かれ、宇出津に一番近いのが辺田の浜でした。現在は宇出津新港にも隣接しています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/424706044887961600

- (32/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-01-19 09:56:56
> 私は昭和39年11月26日生まれですが、宇出津の小棚木にある中沢病院という小さい産婦人科の医院で生まれました。生まれて1歳ぐらいの時、父親がタイヤ屋の店舗を兼ねた住宅を辺田の浜に建て、そちらに移り住んだと聞いています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/424706808838504448

- (33/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-01-19 10:09:09
> その後のことはほとんど知らないのですが、辺田の浜に移る前は宇出津の中心部で小さなタイヤ屋をやっていたと聞きます。それらしい写真も家にはあります。現在も続いている茂平食堂のとなりだったとも聞きます。新町という宇出津の中心部の通りですが、町内は大橋組だったはずです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/424710117288726528

- (34/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-01-19 10:34:34
> 被告訴人OKNと最初の付き合いがあったのは幼稚園児の頃ではなかったかとも思います。幼稚園の卒業写真にも彼の姿があります。前後のことは記憶にないのですが、一度辺田の浜の私の家に彼が遊びに来たことがありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/424716379162308609

- (35/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-02-12 01:25:25
> その4,5年前には同じ卯辰山の大会で全国優勝しました。考えてみると私が宇出津に引っ越した後だったと思います。町を挙げて祝福したり、パレードのようなこともやっていたような記憶があります。辺田の浜から宇出津の小棚木に来たのは昭和50年の4月でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/433275677131808768

- (36/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-03-07 01:38:38
> その時には藤波の辺田の浜にもラッキーというパチンコ屋が出来ていました。その店に入ったのも初めてでしたが、小木中学校の相撲部だった一つ年上の先輩に会って、少し話をしたことも憶えています。暴れ者としても有名な3人の1人でしたが、中学を出て小木の漁師をしていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/441613848622018560

- (37/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-03-07 02:40:40
> 三波小学校は波並にあったと思いますが、三波というのは宇出津から近い順に藤波、波並、矢波になっていました。このうち藤波は宇出津に近い順に辺田の浜、柳倉、間島の3つで、間島の生徒は三波中学校に行っていました。矢波の生徒は鵜川中学校でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/441629327017246720

- (38/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2014-03-21 16:41:41
> 2014-03-11 14.58.37_宇出津新港・辺田の浜側の短い堤防付近.jpg http://pic.twitter.com/TZTqdmm9NB
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/446914379775086592

- (39/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-03-26 22:51:51
> 普通に考えて徐々に埋め立てが進んでいったのだと思いますが、自分が気がついた頃には埋め立て地自体が出来上がっていたように思います。幼い頃から遊んでいた近所の辺田の浜が埋め立てられていったので、それなりに関心も持っていたとは思うのですが、振り返れば何時の間にという感じです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/448819437022363648

- (40/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-03-27 02:31:31
> まず、私の父親が残した辺田の浜の家を性分するという話しがすぐに出ましたが、あの物件を見て欲しがる人から問い合わせがあったような話しを切り出されたときには、どうかと思いました。取り分けよい立地条件があるともとうてい考えられなかったからです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/448874849398571008

- (41/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-03-27 02:44:44
> 長い間、昭和40年代の終わり頃に引っ越してきたと思い込んでいたのですが、比較的最近になって辺田の浜の春祭りの復活が昭和50年だったという情報を見つけ、それで昭和50年だったとわかりました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/448878170347806720

- (42/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-03-27 12:21:21
> 私の場合は小学校4年生まで宇出津ではなく辺田の浜に生活していたので、なおさら年の離れた人との付き合いは少なかったと思いますが、人付き合いや交際範囲は広い方だったとは思います。割と抵抗なくいろいろと付き合いをしていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/449023330834604032

- (43/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2014-04-02 20:54:54
> さきほどNHKの石川県内ニュースで、能登町の「酒樽がえし」。今回もすっかり忘れていて一度も実際に見たことがない。ちょうど復活の頃に辺田の浜から宇出津に引っ越してきた。源義経に由来するとは知っていたけど、義経のお伴の女性たちが流れ着いたとか、言っていた。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/451326847817900032

- (44/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2014-04-24 19:54:54
> 今日はバイク屋の主人に頼まれて、辺田の浜まで車を運転。ずいぶん久しぶりに車を運転して、けっこう怖かった。軽トラ。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/459284317907468288

- (45/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-06-16 13:01:01
> 辺田の浜の家にいた頃は、夏になると毎年、京都の妹夫婦が遊びに来ていましたが、宇出津に引っ越してからは余り来なくなり、家に泊まったという記憶も余りありません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/478386789372010496

- (46/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-06-16 13:48:48
> 近所の辺田の浜の浜辺に比べると、はるかに広く海もきれいだったと記憶にあります。それとその家では茹でたトウモロコシを食べさせてくれたのですが、当時としては余り見ることもない珍しい食べ物に思われていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/478398782099300352

- (47/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-07-04 11:05:05
> HMとは私がちょうど辺田の浜から宇出津の小棚木という町内に引っ越してきた頃に、たまたま赤灯台の海岸で知り合い、仲良くなりました。引っ越してきたのが小学校5年の春で、出会ったのが夏であったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/484880677775503361

- (48/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-07-06 15:22:22
> 親戚が毎年夏に遊びに来ていたのも私が小学校の低学年でまだ辺田の浜の家に住んでいる頃のことです。同じころまでは父方の親戚とも付き合いがありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/485670051719020545

- (49/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-07-06 15:42:42
> 辺田の浜の家には小学校4年生まで住んでいたことになるようです。半年ぐらい前までの私の記憶では小学校4年に進学した4月に宇出津に引っ越したことになっていたのですが、辺田の浜の酒樽祭りが昭和50年に復活したという情報をネットで見て、昭和50年に宇出津に来たのだと確認できたのです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/485675024590708736

- (50/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-07-06 15:58:58
> それもこれも辺田の浜の家にいた頃のことですが、鵜川には神社か寺のお祓いを受けに何度も母親に連れて行かれたことを憶えています。神社のような建物でしたが、坊さんのような格好をした人が、念仏か何かを唱えながら、大きい巾着のような袋で、お祓いを受ける人の体をさすりまくっていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/485679134060711937

- (51/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2014-07-07 19:50:50
> 辺田の浜に行ってバイクにガソリンを入れ、北國銀行のATMでお金をおろし、コンビニで支払いをしてきました。コンビニの駐車場の入り口にパトカー。それから銭湯に行って戻ったところ。ずいぶんと意外な話を帰国とが出来ました。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/486099853466796033

- (52/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-07-19 10:00:00
> 辺田の浜から引っ越してきた頃は、よくここで海水浴もしていました。魚釣りをすることもあって、海で遊ぶには家から一番近い場所でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/490299995057176576

- (53/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-07-25 11:53:53
> 藤浪の辺田の浜に父親が残した家の処分の話でしたが、私が普通免許を取得した昭和58年の夏ころはまだそこでヨコハマタイヤの仕事を継続し、Oさんはずっと所長のような立場ではなかったかと思われます。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/492502783199682560

- (54/482/666924):ツイート @kk_hirono 2014-07-25 12:46:46
> 昆布ということで海の側や天日干しを想像したのかと思いますが、棚木の海岸でそれらしい会社や昆布を干す姿は見たことがありませんでした。小さい頃は辺田の浜で天草を干す姿は見かけていましたが、それも宇出津では見かけることがなかったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/492516267102711808

- (55/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2015-02-18 18:41:41
> 2015-02-18_16.57.54_辺田の浜と宇出津の境のトンネル.jpg http://pic.twitter.com/F4lzMbB5uz
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/567982140853334016

- (56/482/666924):ツイート @kk_hirono 2015-03-19 12:58:58
> 崎山台地は上田町にも辺田の浜にも被告訴人KYNの家のある酒垂の方にも接しています。車で被告訴人KYNの家に遊びに行く時も崎山に車を駐車することがほとんどでした。崎山は3つか4つの町内にわかれていると思いますが、私はどこがどの町内なのかもしりません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/578405115482148864

- (57/482/666924):ツイート @kk_hirono 2015-03-19 13:00:00
> 前にも書いていると思いますが崎山は宇出津ではなく能登町崎山という住所になっているかと思いますが、事実上宇出津の町内の一部であり、あばれ祭りにも参加しています。宇出津新港の町内は辺田の浜に隣接していますが、宇出津の祭りにも辺田の浜の祭りにも参加していないと聞きます。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/578405675509809152

- (58/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2015-04-02 23:56:56
> 能登町藤波の酒樽がえし、のニュース。ニュースZEROの終わり間近の石川県内ニュース。祭りがいつなのか確認しるつもりが忘れ、今年も見逃した。自分が辺田の浜から宇出津に引っ越した時、復活するという祭りで、結局まだ一度も見たことがない。源義経が海から流れてきたという伝説もあるらしい。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/583644237725589505

- (59/482/666924):ツイート @kk_hirono 2015-06-25 01:39:39
> そういう宇出津で生まれ育った私ですが、もとは宇出津と隣接した辺田の浜で物心がつく前の1歳頃から小学生の4年の頃まで過ごしたこともあり、宇出津の祭りには馴染めないところもあって、その祭りに対する思い入れや情熱にはついていけないところがあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/613748263619944448

- (60/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2015-07-16 15:57:57
> 2015-07-14_21.09.51.jpg 無人状態だった辺田の浜のキリコ祭り。 http://fb.me/25viYDzG4
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/621574373296599040

- (61/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2015-09-28 22:05:05
> 太田裕美の「木綿のハンカチーフ」は昭和50年の曲という。辺田の浜から宇出津に引っ越してきてからの曲だという記憶はあった。キャンディーズの「春一番」と同じ頃。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/648483676578271232

- (62/482/666924):ツイート @kk_hirono 2015-11-23 13:22:22
> その西陣織の織物工場の仕事を手伝うため、私は小学生の5年生にそれまで住んでいた辺田の浜から引っ越してきました。昭和50年の4月ということがネット上の情報から確認できますが、ちょうど引っ越しをする時に、長く途絶えていた酒樽がえし、という祭りが復活すると聞いていたからです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/668645736322482177

- (63/482/666924):ツイート @kk_hirono 2015-12-12 02:52:52
> 私が子供の頃は、悪いことをするとバチが当たるとか報いを受けると考えられていたものです。余り深く考えた憶えはないですが、宇出津の商店街である新町と家のある辺田の浜の通り道にある長楽寺の仁王像は、気になる存在でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/675372508627910656

- (64/482/666924):ツイート @kk_hirono 2015-12-25 17:04:04
> ちょうど同じ頃の記憶として重なるのは同じテレビアニメの「タイガーマスク」と、被告訴人OKNとの出会いでした。既に何度か書いていると思いますが、私は昭和50年の3月一杯ぐらいまで、宇出津の隣の辺田の浜という集落に住んでいました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/680297928477380608

- (65/482/666924):ツイート @kk_hirono 2015-12-25 17:15:15
> 幼稚園児の頃か、小学校の低学年の頃かは思い出せないですが、辺田の浜の家には一度だけ、被告訴人OKNが遊びに来たことがありました。他に一緒にいた人の記憶はなく、一つの場面だけがとても印象に残っているだけです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/680300714099257347

- (66/482/666924):ツイート @kk_hirono 2015-12-25 17:26:26
> 被告訴人OKNが辺田の浜の私の家に遊びに来たという記憶は、その一つだけですが、私の方から被告訴人OKNの家に行ったことは、もう少し数が多かったように記憶にあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/680303487364665345

- (67/482/666924):ツイート @kk_hirono 2015-12-25 23:50:50
> 香箱ガニと言えば、味噌汁以外に食べた憶えはないのですが、辺田の浜に住んでいた小さい頃によく食べたような記憶があります。茹で上がった色が、長楽寺の仁王像の色合いに似ていることもあり、香箱ガニを見ると決まって仙人町の長楽寺の仁王像のことを思い出します。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/680400131414331392

- (68/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2015-12-31 19:37:37
> 2015年大晦日の宇出津新町交差点、長楽寺の仁王像、辺田の浜、宇出津と辺田の浜の境のトンネル、宇出津新町商店街。Aコープ能都店で3杯千円で買ってきた輪島産香箱ガニ。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/682510826293477376

- (69/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2015-12-31 19:52:52
> 廣野秀樹 - 2015年大晦日の宇出津新町交差点、長楽寺の仁王像、辺田の浜、宇出津と辺田の浜の境のトンネル、宇出津新町... | Facebook http://ow.ly/WubMa
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/682514549774364672

- (70/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-04-02 11:35:35
> 母親にそんな話を聞かされていた頃というのは、辺田の浜の家に住んでいた頃、歩いて母親と宇出津の新町の銭湯に行っていた頃のことで、母親と一緒に女湯に入っていた頃のことでした。小学生の低学年でしたが、何年生まで入っていたのかは記憶にありません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/716091597016805376

- (71/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-05-08 17:48:48
> その時は、藤波の辺田の浜にあったラッキーというパチンコ屋にも入り、そこで漁師をしていた小木の一つ年上の先輩に会って、話をしたことも憶えています。この店も客で賑わっていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/729231419289919488

- (72/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-05-11 18:54:54
> 「参考資料扱いにした過去の告訴状の下書き」で繰り返し書いてきたと思いますが、私は記憶も何もない一歳の頃に、宇出津から新築をしたタイヤ屋の店舗兼住宅の辺田の浜の家に引っ越しをしたと聞いています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/730335196180942848

- (73/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-05-11 18:56:56
> 物心ついた頃から辺田の浜にいましたが、住所も能都町藤波だったものの、宇出津の町に隣接していました。事実上は宇出津の町の一部のようなもので、小さい砂浜があった辺りの海が埋め立てられ、現在は宇出津新港となっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/730335887691649024

- (74/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-05-12 18:30:30
> 2013年に猿山岬に行った時は、門前町から穴水町に出て海岸線で宇出津に戻った形跡があります。猿山岬・娑婆捨て峠_2013年08月15日19時00分39秒.jpgの写真は、辺田の浜の国道249号線から宇出津新港や崎山台地を撮影したものです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/730691704114679808

- (75/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-06-12 10:55:55
> 私は昭和50年の4月、小学校5年生に進級した時に辺田の浜から今の宇出津の家に引っ越してきましたが、引っ越してきて初めて昼に神輿が家々を回っている様子を見て、その時に聞いたのが「家内安全」「商売繁昌」という言葉でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/741811131065327616

- (76/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-06-12 17:51:51
> 中学生の頃、学校で縄文文化や稲作の弥生文化について習いましたが、能登町には縄文文化の遺跡もあって、辺田の浜に住んでいる頃は、宅地造成の基礎工事の段階であったと思われる崎山台地で、縄文式や弥生式の土器を掘り出して遊んでいた記憶もあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/741915935846600704

- (77/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-06-25 08:37:37
> 私らが子供の頃は縄張り意識のようなものもあってグループで行動することも多かったと思います。私は気にせず、元は宇出津以外の辺田の浜から来たので、あちこち遊びに行っていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/746487427699597312

- (78/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-06-25 08:54:54
> 私も辺田の浜に住んでいた小学校の低学年の頃、年の離れた中学生とも一緒に遊ぶことがありました。それだけ縦のつながりが広かったといえますが、宇出津に来ると同級生も多い分、横のつながりが広がりました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/746491781273919488

- (79/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-06-26 21:56:56
> 被告訴人竹沢俊寿がひどく怒り、懸賞金まで出すと息巻いたのは、宇出津というか正確には辺田の浜のOTが辞めた時の話でした。彼は私の2つ年下でしたが、福井県内の国道365線の山奥で、4トン保冷車を崖下に転落させ、それを放置したまま逃亡したとのことです。昭和60年の春頃かと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/747050932114907137

- (80/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-07-07 16:28:28
> あばれ祭りのナカフクといえば、「万里風」というのが、とてもかっこいいと思いました。万の字は読めなかったのですが、祭礼委員会の事務所においてあった古い本で知ることが出来ました。上田町のキリコということで、辺田の浜に住んでいた頃は宇出津の入り口の町内でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/750954712128565248

- (81/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-07-07 16:45:45
> 上田町の下には立町と横町があって、宇出津小学校の辺りが横町だと聞いています。立町のナカフクが「聳萬獄」、横町が「暁雲破」とのこと。小学校の近くは辺田の浜に住んでいる頃から共通した行動範囲だったので、今まで何も知らずにいたのが、いくらか不思議な気持ちにもなりました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/750958819086180352

- (82/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:35:35
> 2016-07-14_19.23.25_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/gaOMPKotDm
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553506770956288

- (83/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:35:35
> 2016-07-14_19.23.31_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/DMKjPZBDcV
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553522168168449

- (84/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:35:35
> 2016-07-14_19.26.51_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/7KpuUTrC0O
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553543982755840

- (85/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:35:35
> 2016-07-14_19.28.18_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/bSK5gEmSDk
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553561548533760

- (86/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:35:35
> 2016-07-14_19.28.21_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/PRLSyh1MOs
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553584403341313

- (87/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:35:35
> 2016-07-14_19.28.36_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/jVkTibU5Hn
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553601562185728

- (88/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:35:35
> 2016-07-14_19.29.03_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/ALvGqOvQ2F
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553618343632896

- (89/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.29.21_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/bz0tL8XDkz
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553639398977536

- (90/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.29.22_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/sZ14kOaizi
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553658248257536

- (91/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.29.38_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/kvC3tI0Wdq
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553680150867971

- (92/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.29.43_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/F36WrowJ4a
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553695787278336

- (93/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.29.46_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/BgiPEKYsFM
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553712249835520

- (94/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.29.51_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/3NQZAbj1WL
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553728171413508

- (95/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.30.09_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/fBBxX2qARs
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553744105570305

- (96/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.30.19_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/M0BIrCCBKe
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553764443828224

- (97/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.30.23_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/PHmNbGHsD5
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553781934006272

- (98/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.30.25_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/F3GX4ZOSkL
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553797981495296

- (99/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.30.30_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/PxC13i4i4m
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553813663944705

- (100/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.30.59_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/RQEtdkVzMt
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553830512463873

- (101/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.31.11_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/sFbnKHJMQ6
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553853157560320

- (102/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:36:36
> 2016-07-14_19.32.08_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/F5dHKmbJBY
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553869532110849

- (103/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:37:37
> 2016-07-14_19.32.26_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/oS38s8nkWt
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553886112133121

- (104/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:37:37
> 2016-07-14_19.32.45_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/WBW6ggPKJx
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553905053683712

- (105/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:37:37
> 2016-07-14_19.33.31_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/1GRoiUkcOe
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553921377837056

- (106/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:37:37
> 2016-07-14_19.33.40_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/j8T6KD8MjE
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553938083745793

- (107/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:37:37
> 2016-07-14_19.35.26_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/i2zlybKv3S
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553957859962880

- (108/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-14 20:37:37
> 2016-07-14_19.36.02_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg http://pic.twitter.com/10lTdkM7mS
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/753553974175817728

- (109/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2016-07-14 20:55:55
> 奉納\弁護士妖怪大泥棒神社・金沢地方検察庁御中: 2016-07-14_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬 http://hirono2016k.blogspot.com/2016/07/2016-07-14.html?spref=tw
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/753558519312363520

- (110/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2016-07-15 13:18:18
> 辺田の浜の神目神社 2016年7月14日
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/753805907549577217

- (111/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-07-17 15:05:05
> そのあと、毎年7月14日と決まっている辺田の浜の祭りを少し見に行こうと思い。神目神社の境内まで行ったのですが、神社の中に入ったのは小学生の時以来でした。約40年ぶりかと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/754557717620989953

- (112/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-07-17 15:06:06
> 2016-07-14_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬 http://hirono2016k.blogspot.com/2016/07/2016-07-14.html
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/754557918788190208

- (113/482/666924):ツイート @s_hirono 2016-07-17 15:21:21
> 2016-04-08_17.03.40_辺田の浜・神目神社.jpg http://pic.twitter.com/k9Q4gXq0gV
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/754561601026400256

- (114/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-07-17 15:28:28
> *** 辺田の浜・神目神社の奉納額鯨捕り絵図と、被告訴人弁護士、元裁判官らの記し描いた地獄絵図
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/754563519962427392

- (115/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-07-17 15:30:30
> 2016-04-08_17.03.40_辺田の浜・神目神社.jpg http://pic.twitter.com/jqGS4P44bm
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/754563799701528576

- (116/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-07-17 16:21:21
> 思えば、物心ついた頃から、辺田の浜の家で母親と二人暮らしをしていました。神社の下は浜辺の海でしたが、昭和から平成に変わる頃に埋め立て地となって、現在の宇出津新港となっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/754576723790835712

- (117/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2016-07-17 17:45:45
> 辺田の浜・神目神社の奉納額鯨捕り絵図と、被告訴人弁護士、元裁判官らの記し描いた地獄絵図 http://hirono2016k.blogspot.com/2016/07/blog-post_99.html
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/754597906531819520

- (118/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-07 16:58:58
> 声を掛けたのは、大橋組の茂平食堂のとなりの家の前で、その家というのは昔、私の父親がタイヤ屋の商売をやっていた場所で、私は1歳のときにそこから新築で建てた、住居兼タイヤ屋の辺田の浜の家に移ったと聞いています。1歳の頃の記憶は全くありません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/762196262695206912

- (119/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-08 10:15:15
> 母親の実家になっていた小棚木の家に辺田の浜から引っ越してきたのは昭和50年の4月のことかと思います。「参考資料扱いにした過去の告訴状の下書き」にも何度か書いてきたと思いますが、十数年ぶりとか聞いた酒樽祭りの復活があると聞いた時に引っ越しました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/762457155416973314

- (120/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-08 10:26:26
> 辺田の浜から神野の方に向かった奥に、今も何か建物が残っていますが、ゴミ焼き場がありました。そのちょっと先のところで、子供の頃、母親と一度だけ稲刈りの手伝いをしたことがあり、母親がとても苦しそうにしていたのが強く印象に残っています。完全に音を上げていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/762459992859353088

- (121/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-08 10:33:33
> 十数年ぶりに何かお祭りが復活するという話は聞いていたので気になっていたのですが、宇出津の小棚木の家に引っ越しをすることを優先して辺田の浜の家を出ました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/762461727942324225

- (122/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-11 10:53:53
> 真田幸村のことは辺田の浜に住んでいた頃の記憶になっていて、小棚木に来てからの記憶はないです。1975年は昭和50年で、私はその4月2日に小棚木に引っ越してきたことになります。真田十勇士の人形劇としてのテレビを見た記憶も残ってはいません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/763553854411579393

- (123/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-11 12:28:28
> 「新八犬伝4」という本は解説や文字の多い小説のような体裁のマンガで、ひらがなで辺田の浜の住所などが書いてありました。児童向けだと思いますが、ちょっと読んだところ難解で、よほど集中しなければ理解が出来そうにないと思いました。6巻まで出ていたようです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/763577814889082880

- (124/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-11 12:38:38
> 「ばびろん」とありますが、これも辺田の浜のに住んでいる小さい頃にテレビに見た「バビル2世」というマンガのことを思い出し、中東に近いヨーロッパの古代史のような雰囲気だったと思いますが、もう少し大きくなった頃か、日本神話よりはギリシャ神話に興味を持って本を読んだ記憶もあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/763580249409892352

- (125/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-11 18:02:02
> ゲゲゲの鬼太郎は、再放送やリメイクも多かったと思いますが、私が強くイメージしているのは、おそらく最初のテレビ放送で、辺田の浜に住んでいた昭和40年代だったと記憶にあります。確認のため調べてみます。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/763661779486384128

- (126/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-13 20:50:50
> ここで気がついたのですが、深澤諭史弁護士は無視せず、当該記事の紹介のようなツイートをしていたことになり、私はブログの記事として保存していたこともすっかり忘れていました。7月14日のツイートなので一月ほど前ですが、辺田の浜の神目神社で神輿を見た日のことになるようです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/764429021211824128

- (127/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-08-16 18:15:15
> 辺田の浜の家に住んでいた昭和40年台は、ジャイアント馬場やジャンボ鶴田のプロレスのおそらく全盛期であり、その後、アントニオ猪木が台頭し、異種格闘技戦をやるようになったのも、小棚木の家に引っ越してきた昭和50年前半であったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/765477194059517952

- (128/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-11-21 13:53:53
> 昭和50年、小学校5年生の進級の4月に辺田の浜から宇出津に引っ越してきましたが、宇出津に来てからは母親と一緒に出かけたという記憶もありません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/800562703815188480

- (129/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-11-21 18:28:28
> 被告訴人安田敏は、宇出津にあった石川県立水産高校本校漁業科を卒業しました。水産高校の建物は、現在、能登高校となっており、宇出津新港や辺田の浜に隣接しています。辺田の浜の住所は能登町藤浪です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/800632047249174528

- (130/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-11-21 18:29:29
> 被告訴人安田敏は、宇出津にあった石川県立水産高校本校漁業科を卒業しました。水産高校の建物は、現在、能登高校となっており、宇出津新港や辺田の浜に隣接しています。辺田の浜の住所は能登町藤波です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/800632112491565056

- (131/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-11-21 21:09:09
> 松本零士氏も著名な漫画家の一人でしたが、テレビで脚光を浴びるようになったのは、宇宙戦艦ヤマトの放送があってからだと思います。辺田の浜から宇出津に引っ越してきたあとに、カラーテレビで見たという記憶があって、確認のため調べました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/800672497846796288

- (132/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-11-21 21:14:14
> これまで何度か書いてきたことですが、私は自分の記憶から辺田の浜で再開された春祭り、酒樽返しを見ずに宇出津に引っ越してきました。ネットで調べると再開されたのが昭和50年と確認できました。それで宇出津に引っ越してきたのを昭和50年としていますが、それ以前の記憶は49年でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/800673721153245186

- (133/482/666924):ツイート @kk_hirono 2016-11-30 23:34:34
> うえだまち、と読んでしまいそうな漢字ですが、かみたまち、です。上田町のトンネルの向こう側が、私が昭和50年の4月の初めまで、物心ついた頃から住んでいた辺田の浜です。正式な住所は能登町藤波です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/803970375650447360

- (134/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2017-01-01 18:52:52
> 2016年12月31日15時16分37秒の記録_辺田の浜の山の上、廃線になった能登鉄道の線路 https://www.youtube.com/watch?v=gSUEzZazIpk
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/815495938969960448

- (135/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2017-01-02 11:49:49
> 2016年12月31日15時16分37秒の記録_辺田の浜の山の上、廃線になった能登鉄道の線路 https://www.youtube.com/watch?v=gSUEzZazIpk
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/815751855229673472

- (136/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2017-01-08 10:26:26
> 2017年01月07日16時26分38秒の記録_辺田の浜と宇出津新港・海蔵院末観音堂の竹林 https://www.youtube.com/watch?v=RM49zUdznSQ
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/817905288820838400

- (137/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-14 21:59:59
> 2016年12月31日15時16分37秒の記録_辺田の浜の山の上、廃線になった能登鉄道の線路 https://www.youtube.com/watch?v=gSUEzZazIpk
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841634852076060672

- (138/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-14 22:06:06
> 「2016年12月31日15時16分37秒の記録_辺田の浜の山の上、廃線になった能登鉄道の線路」というYouTube動画のタイトル名があったので、やはり12月31日であったことは確認できました。これだけでも大きな収穫ですし、後日確認するための手掛かりを残すように心がけています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841636722072989696

- (139/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-15 11:15:15
> そこは辺田の浜というところで、正式な住所地は能登町藤波の一部ですが、宇出津から近い順に、辺田の浜、柳倉、間島の3つで藤波となっています。さらにその藤波と波並、矢波の3つで三波地区とも呼ばれています。矢波の先には七見という場所があって、その先が鵜川になります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841835259922591744

- (140/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-15 11:36:36
> 病院に行った時に、たまに天坂のラーメン屋に立ち寄って食事をしたり、天坂から神野地区をバイクで通って、辺田の浜から宇出津新港で買い物をして帰ることもありました。神野地区はバイクでのんびり走れるので、天候の良い季節は、たまの気晴らしのコースでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841840598541713408

- (141/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-15 12:09:09
> 現在の田ノ浦は辺田の浜より家の数が多いようにも思えますが、辺田の浜は私が子供の頃、60数戸と聞いたような記憶があります。それでも当時は子供の数が多く、同級生は男が私を含め、5人、女子が4人はいたと一人ひとりの顔を思い浮かべながら思いだせまず。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841848871982514176

- (142/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-15 12:46:46
> よく行ったと記憶にあるのは、辺田の浜から神野に向かう道沿いで、ゴミ処理場がある辺りでした。現在もそれらしい建物がありますが、私が子供の頃は、斜面いっぱいにゴミが山積みになっていて、すごい迫力のようなものを感じていたことを憶えています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841858066878423040

- (143/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-15 13:13:13
> 調べると昭和48年4月21日発売の曲となっていました。昭和50年4月に辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してからは、その曲を聴いた記憶はなく、浅田美代子の名前や姿をテレビで見ることも、ずっとなかったように思うのですが、再び見るようになったのが、日曜夜7時のバラエティ番組でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841864884157599744

- (144/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-15 13:16:16
> 「さんまのからくりテレビ」というような長寿番組でした。現在はやっていないように思っているのですが、いつのまに終わったのかもわかっていません。ご長寿クイズとビデオレターというコーナーが、どちらも田舎の風景を感じさせるもので、辺田の浜での小さい頃の記憶と重なることがありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841865616327880705

- (145/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-15 14:27:27
> 遠島山公園にも恵比寿の堤防に降りる山に竹の生い茂る場所がありますが、年間を通じて太くはならない竹のようで、釣り竿にも出来るような太さの竹です。辺田の浜でも神目神社の階段に同じような細い竹があって、小さい頃初めに魚釣りをしたころは、そこの竹を使って釣り竿にしていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841883639008890880

- (146/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-15 14:52:52
> 崎山は宇出津と辺田の浜の間にある高台です。住所は能登町崎山となっているはずですが、宇出津の町内の一つになっていて1丁目から4丁目まであり、あばれ祭りにも参加しています。崎山が新興住宅地として造成されたのも、私が小学校の低学年だった昭和40年代後半のことです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841889866497576960

- (147/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-03-15 15:16:16
> 2,3歳ぐらいと思われる辺田の浜の浜辺で撮影された私の写真には、水産高校の敷地がそのまま見えるものの、建物はなにもない更地のような状況で、崎山に見えるのも灯台一つという感じでしたが、撮影した当時の記憶というのは、私に残っていません。この写真は見つからなくなっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/841895955607760897

- (148/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2017-04-07 22:01:01
> 本日は祭礼委員会の事務所開き。9時に集合で10時から。仙人町から立町、横町、天保島から宇出津新港、辺田の浜の一部まで寄付金集め。夕方、能登町の全部の堤防で魚釣り禁止になっていると聞いた。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/850332723336028160

- (149/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-04-26 22:07:07
> その親不知子不知で思い出したのは、小さい子どもの頃、辺田の浜と宇出津の上田町の間にあるトンネルが古く狭いもので、とても怖い思いをしながら母親とそこを歩いて通っていたことです。トンネルの長さは今とほぼ同じで50メートルもないぐらいだと思いますが、とても危ないと感じていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/857219670205648896

- (150/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-04-26 22:10:10
> 夜の暗い時間にそのトンネルを母親と通るのは、今日も行ってきた宇出津の新町の銭湯の行き帰りだったと思います。その後、まだ辺田の浜に住んでいる頃に、横に歩行者用の立派なトンネルが出来て現在もそのままになっていますが、不思議とそのトンネルの工事の様子は全く記憶にありません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/857220289440002049

- (151/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-04-28 13:03:03
> 私は小学校5年生になったときに、辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してきましたが、その小学校の5
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/857807376845479936

- (152/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-05-06 21:42:42
> いずれも辺田の浜に住んでいた頃の記憶で、小学校の低学年の頃になるのかと思います。今回、auショップを探しながら国道159線沿いを歩いていて、当時のことを思い出す意外な発見がありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/860837225847595009

- (153/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-05-08 14:50:50
> 生まれて1年、一歳の頃から昭和50年の4月まで私は辺田の浜に住んでいました。富山湾の海沿いにもなりますが、そのためかテレビは、富山放送と同じ富山の北日本放送がきれいに映り、石川テレビはほとんど映りませんでした。他にMRO北陸放送は見ることが出来たと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/861458334368415744

- (154/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-05-14 00:05:05
> 鶏皮を食べなくなったのもまだ辺田の浜に住んでいた頃のことなので、昭和46年から49年頃の体験だと思います。当時は長楽寺の前の仙人町に入る角に繁盛する肉屋があって、その後、新町のかくだストアの前ぐらいに店が移動したのですが、その店に入ったという記憶はありません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/863409960092291072

- (155/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-08-09 17:41:41
> 私は昭和50年の4月に辺田の浜から宇出津に引っ越してきて、それ以降は、母親と一緒に行動したという記憶がほとんどないのですが、引っ越してきた西陣織の織物工場の慰労会で行ったのが、ハニベ岩窟院と片山津温泉だったので、川尻のお寺に行ったのも宇出津に来てからなのは確実です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/895203408906420225

- (156/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-08-13 05:42:42
> 木の葉っぱに隠れていない左端の方に、私が1歳の頃から昭和50年4月まで住んでいた辺田の浜の家がありました。鳥居の見えるのが神目神社で、その下の道路の右側は浜辺の海になっていました。その後、浜辺は埋め立てとなり現在の宇出津新港となっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/896471865547292674

- (157/482/666924):ツイート @s_hirono 2017-08-13 06:14:14
> 2017-04-01_18.19.36_昭和40年代初めと思われる辺田の浜の風景.jpg http://pic.twitter.com/vpm6t3wZfk
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/896479980560949248

- (158/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-08-13 06:15:15
> > 2017-04-01_18.19.36_昭和40年代初めと思われる辺田の浜の風景.jpg http://pic.twitter.com/XDX9i4XudF
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/896480283314143232

- (159/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-08-13 06:19:19
> 崎山台地の上にある灯台だけは、現在と変わりがないように思いますが、私が2歳ぐらいの時の写真ではないかと思います。撮影の記憶はなく、辺田の浜の浜辺を撮影した写真もこれだけです。まだ、水産高校の建物が存在しませんが、工事中を含め出来る前の風景の記憶というのもありません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/896481210335023104

- (160/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-08-21 14:07:07
> 22. 2017年8月5日に撮影した宇出津、四明ケ丘、辺田の浜、宇出津新港、盆踊り大会の写真(参考資料) http://hirono2014sk.blogspot.com/2017/08/201785_6.html
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/899498158350151680

- (161/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-08-21 14:07:07
> 24. 2017年4月2日_辺田の浜の酒樽がえし神事、神目神社、薬師川、宇出津新港の記録写真 http://hirono2014sk.blogspot.com/2017/08/201742.html
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/899498209797578753

- (162/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-08-21 14:07:07
> 25. 2016年7月14日_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬の記録写真 http://hirono2014sk.blogspot.com/2017/08/2016714.html
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/899498237068926977

- (163/482/666924):ツイート @kk_hirono 2017-09-05 20:39:39
> Aコープ能都店の買い物から戻り、ご飯を一合炊き始めて、テレビをつけると、太田裕美が「木綿のハンカチーフ」を歌っていました。昭和50年と出ていました。キャンデーズの「春一番」と同じく、辺田の浜から小棚木に引っ越してきた頃に、よく耳にしていた曲で、その記憶とも一致したと思いました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/905032758182928384

- (164/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-17 16:29:29
> 住所は、前の能都町藤波、現在の能登町藤波になりますが、藤波は宇出津に近い方から辺田の浜、柳倉、間島の3つに分かれます。辺田の浜の浜辺は、昭和の終わり頃だったと思いますが、埋め立て工事が始まり、宇出津新港となりました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/953529649329446912

- (165/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-17 16:33:33
> 辺田の浜は、宇出津の町に隣接していて、以前はガソリンスタンドも3店ありました。自動車工場やレストランもありましたが、まだ辺田の浜の住んでいる頃に、家の数は60数件と聞いたことがありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/953530709699776512

- (166/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-17 16:54:54
> 間島の長島のことは、辺田の浜に住んでいる頃から「三本松」と読んでいました。昔は文字通り3本の松の木があったとも聞いていましたが、すでに落雷で3本ではなくなっているとも聞いていました。小さいですが、海に突き出た磯場のようになっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/953536004018774016

- (167/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-17 17:05:05
> 長島にある祠が、源義経のお伴の女性を弔うということは、昨年の夏に調べた情報で読んでいたのですが、今日見つけたネットの情報だと、源義経の第二夫人で、虎姫とか藤姫ということが書いてありました。子どもの頃に聞いた話だと、辺田の浜に源義経が酒樽に乗って流れ着いたという話でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/953538841578692608

- (168/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-17 17:10:10
> ちょうど小学校5年生に進級する4月の初めの春休みに、私は辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越したのですが、その時、十数年ぶりとかに酒樽の神事が復活すると聞いたのですが、私は宇出津に少しでも早く引っ越すことを優先しました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/953539895661797378

- (169/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-22 18:07:07
> 私は昭和39年の11月26日生まれですが、生まれてから1年ほどは、宇出津の大橋組にいて、それから辺田の浜に引っ越したと聞いています。タイヤ屋と住居の家を建てたのです。その家の建築中の写真も家に残っています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/955366239966146560

- (170/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-22 18:48:48
> 小棚木でも大棚木に近いところに父親の墓があります。辺田の浜に住んでいた小さい頃から母親に連れられて墓参りに来ていました。墓には、廣野鉄五郎という名前が刻まれています。陸軍軍曹ともあったように思いますが、宇出津にはない廣野の名前になっているのも、私は理由を知りません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/955376589457342464

- (171/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-30 17:22:22
> なお、自宅から宇出津新港に行くには、大別して2つの道があります。一つは、バイパスが出来ているので、旧の国道249号線ということになるのかと思いますが、宇出津の中心部の大通りを通って藤波の辺田の浜に出る道です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/958254156837302273

- (172/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-30 17:52:52
> 2017-11-01_10.46.26.jpgの写真が宇加塚の集落です。この手前にいくらか小高い山道があって、宇加塚峠と呼ばれているようです。辺田の浜から宇加塚まで道沿いに民家というのはほとんどありません。バイクでゆっくり走っているので、時間が掛かっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/958261540020305920

- (173/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-30 17:57:57
> 車だと普通に5分程度かなとも思います。辺田の浜から少し行くと煙突の衛生施設のような建物がありますが、昔はここにゴミ焼き場がありました。手前にのと鉄道の線路も残っています。子どもの頃も、ゴミ焼き場の50メートル先ぐらいの場所までしか行くことはありませんでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/958262833594052608

- (174/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-01-30 23:58:58
> 恐怖新聞という漫画も、少年チャンピオンという週刊誌で連載を見ていて、それもまだ辺田の浜に住んでいた昭和40年代の終わり頃だったように思います。その後、昭和50年代に入ってからだと思いますが、同じ作者で、守護霊や丑の刻参りをテーマにした「うしろの百太郎」という漫画が出てきました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/958353718159667202

- (175/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2018-02-28 19:44:44
> テレビに穴水町の幸寿し。先代が亡くなったという。その先代の人は、以前、Twitterで昔、辺田の浜で近所に住んでいたと返信をくれたことがあった。自分の父親のこともしっているような感じだったが、かなり驚いている様子でもあった。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/968799099272114177

- (176/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-03-01 16:33:33
> 昭和の時代の寿司屋、寿司職人といえば、「深川通り魔殺人事件」のことを思い出します。これまでにも何度か調べたことがあったのですが、自分の記憶では辺田の浜に住んでいた昭和40年代の終わりとも考えていたものが、かなり年代のずれがあって、意外に感じたということもありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/969113432602550272

- (177/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-03-11 15:59:59
> 週刊少年ジャンプに「はだしのゲン」が連載されていたのは、私が小学校の5年生か6年生の頃のことで、辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越して来てからのことでした。内容的にもセンセーショナルでよく知られた作品であったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/972728767356452864

- (178/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-04-01 00:06:06
> あらためてWikipediaの情報を見ると1974年10月5日からの放送がはじめのもので、これは昭和49年となりますが、昭和50年4月に宇出津の小棚木に引っ越す前、辺田の浜の家にあった白黒テレビで、このギャートルズのテレビ放送を見たという記憶は全く残っていません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/980099139018014721

- (179/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-04-01 00:23:23
> 先程も書きましたが、私は昭和50年4月に入るまで辺田の浜に住んできました。昭和39年11月26日に生まれて、一年ほどで辺田の浜の新築のタイヤ修理工場兼住宅の住居に引っ越したことになりますが、もちろん引っ越した当時の記憶は残っていないので、物心ついた頃は辺田の浜にいました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/980103216334454784

- (180/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-04-01 00:26:26
> 辺田の浜の住んでいる頃に崎山台地の造成工事が始まっていましたが、その崎山台地で縄文式や弥生式の土器を掘り起こして遊んでいたことを憶えています。福井刑務所にいる間に、同じ能都町で縄文真脇遺跡が出来ましたが、宇出津の周辺は縄文時代の原始的な歴史がある場所でもあるのです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/980103959456051200

- (181/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-04-19 17:22:22
> 海蔵院のことは、たまに顔を合わせて話をすることのある藤波の辺田の浜の人に話を聞いたのですが、宇出津の天徳寺が管理をしているようなお話でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/986882812929179648

- (182/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-04-19 17:30:30
> 柳倉の海蔵院の方は、海沿いの国道249号線沿いにあって集落にあるのですが、辺田の浜の海蔵院末観音堂と思われる建物は、小高い山の上にあって民家とは離れています。宇出津のバイパスの道路の入り口になっているので、そのバイパスが出来てから目立つような場所になりました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/986884822474739712

- (183/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-04-19 17:34:34
> 目立つと言っても意識して山の方を見上げないと視界には入らないと思いますし、外見上物置小屋にしか見えないとも思えます。私はその辺田の浜で一歳から小学校5年生に進学する直前まで生活していたので、昔のことを思い出しながら周囲を見渡すこともあったのですが、普通はないことだと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/986885782001479680

- (184/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-04-19 17:42:42
> 最初は建物ことより、赤い花の咲く木のことが気になりました。冬に咲く花というのも珍しと思いましたが、寒椿という花ではないかと思いました。もっと小さかったですが、辺田の浜で住んでいた家のほんの小さな植え込みにも同じような花が咲いていたことを思い出しました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/986887813164482560

- (185/482/666924):ツイート @s_hirono 2018-04-19 18:10:10
> 2016-12-31_150500_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://pic.twitter.com/gmEVnCLV72
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/986894800434610178

- (186/482/666924):ツイート @s_hirono 2018-04-19 18:10:10
> 2016-12-31_150502_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://pic.twitter.com/7R7a8KcaDI
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/986894860253675520

- (187/482/666924):ツイート @s_hirono 2018-04-19 18:10:10
> 2016-12-31_150523_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://pic.twitter.com/4eTKKhNgqz
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/986894916230963200

- (188/482/666924):ツイート @s_hirono 2018-04-19 18:11:11
> 2016-12-31_150709_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://pic.twitter.com/0CXHzvDIUT
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/986895055901212673

- (189/482/666924):ツイート @s_hirono 2018-04-19 18:11:11
> 2016-12-31_150731_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://pic.twitter.com/AN9qqRTZs2
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/986895123022622720

- (190/482/666924):ツイート @s_hirono 2018-04-19 18:12:12
> 2016-12-31_150920_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://pic.twitter.com/EvILiC1T4c
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/986895187979862016

- (191/482/666924):ツイート @s_hirono 2018-04-19 18:12:12
> 2016-12-31_152050_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://pic.twitter.com/r0ICkXdFM3
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/986895317072207873

- (192/482/666924):ツイート @s_hirono 2018-04-19 18:12:12
> 2016-12-31_153031_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://pic.twitter.com/zJf10yzxFU
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/986895376685789184

- (193/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-04-19 18:17:17
> [link:] 奉納\危険生物・弁護士脳汚染除去装置\金沢地方検察庁御中: \非常上告-最高検察庁御中_ツイッター @s_hirono\2016-12-31_150523_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg <http://hirono2014sk.blogspot.jp/2018/04/shirono2016-12-31150523jpg.html>
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/986896457046241280

- (194/482/666924):ツイート @s_hirono 2018-04-26 09:07:07
> 2018-04-25_145647_能登町藤波・辺田の浜・神目神社前、道路の左手は昔浜辺、埋め立てで現在の宇出津新港.jpg http://pic.twitter.com/6YJc4zy9qJ
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/989294986872025088

- (195/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2018-04-27 05:10:10
> 宇出津新港・辺田の浜ウミネコの群れ_http://2018-03-21_12.39.11.mov https://www.youtube.com/watch?v=Eo42iB5urrU
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/989597574884507648

- (196/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-05-01 16:57:57
> 田町というのも正確には宇出津の町内名ではなく、立町と横町のことを田町と呼ぶと聞いてきましたが、宇出津小学校の近くには田町というバス停も存在しています。山の上のほうが上田町(かみたまち)で、そのあたりのトンネルの先が、藤波の辺田の浜になります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/991225189496119296

- (197/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2018-05-17 23:11:11
> ハウスの西城秀樹のバーモンドカレーのCMは1974年という。白黒テレビでこのCMを見た記憶はないが、白黒テレビで見ていたことになりそう。家のカラーテレビは昭和50年以降。辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してからのこと。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/997117320530030592

- (198/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-05-19 10:46:46
> 辺田の浜の家の白黒のテレビで、水曜ロードショーをみていた時代だったと思います。昭和40年代の後半です。西部劇が多かったようにも思いますが、ほとんどが洋画だったように憶えています。もう少しあとの中学生の頃だったかもしれないのですが、印象に残っている日本映画は「羅生門」だけでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/997654776354492416

- (199/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-05-28 12:00:00
> 昭和50年4月に宇出津の小棚木に引っ越してから京都の従兄弟が遊びに来たという記憶はなく、辺田の浜の家にバイクで来たのはよく憶えている記憶です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1000934690801442816

- (200/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-05-28 12:11:11
> キャンディーズの方がピンクレディーよりデビューも早かったと思いますが、そのキャンディーズも昭和50年4月より前、辺田の浜に住んでいた頃にはテレビで見たという記憶も残っていません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1000937676097208321

- (201/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-05-28 12:21:21
> 辺田の浜に住んでいた頃も千間書店には行っていたと思いますが、宇出津小学校から自宅とは逆方向でもあったので、行くのは少なかったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1000940124425699328

- (202/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-07-21 17:11:11
> 地図を見ると福井県勝山市へは、国道157号線で白峰村を通過したはずなのです。白峰という地名は、辺田の浜の家のすぐ近くに「白峰」というレストランが出来たことでも身近なものでした。このレストランの建物は現在もそのまま残っています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1020582119137923072

- (203/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-07-22 13:40:40
> これまでに何度か書いてきたことですが、私は昭和50年の4月に入ってすぐ、辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越して来ました。春の曳山祭を見たのも、そのあとの記憶だけが残っています。小棚木は、曳山祭の中心の1つとなっていました。当時は4基出ていたと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1020891222783668224

- (204/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-07-25 12:17:17
> 前のゴミ処理場というのは辺田の浜の近くにあり、書いておきたいことがあって、写真も用意してあります。現在は衛生センターのような施設となっていますが、すぐ近くには能登鉄道の線路もありました。1つか2,3であったか記憶にないですが、トンネルを出ると宇出津駅が見えてきました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1021957694419156992

- (205/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-08-03 06:34:34
> 金沢ヘルスセンターは、動物園でありながら遊園地であったような記憶もあります。他に旅芸人の一座の公演なども行われていたようです。動物園はとくに不衛生で悪臭がたちこめていたと記憶にあります。辺田の浜のゴミ処理場に似たような場所でもありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1025132671360425984

- (206/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-08-08 19:01:01
> 辺田の浜に住んでいる頃、今は宇出津新港で埋立地になっている砂浜でのことでした。潮の流れが悪かったのか富山湾の外洋に直接面しているのにきれいではない海で、濁っていたことが多かったようにも思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1027132669115547649

- (207/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-10-21 12:26:26
> 1度だけだったので余計によく憶えているのですが、その相撲場の横には町営のプールがありました。プールの方はずいぶん前から跡形もなく草木に覆われています。辺田の浜や崎山、宇出津の上田町の方から坂を上ると、坂を上りきった右手にそのプールがありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1053849943960576000

- (208/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-10-21 12:29:29
> 辺田の浜に住んでいたころ、夏になるとそのプールに行くことがありました。辺田の浜の家の近くには水産高校のグランドがあって、そこで野球の練習をすることもあったのですが、特に印象に残っていたのが、水産高校のラクビー部の練習風景でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1053850755222843397

- (209/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-10-21 12:37:37
> 前にも書いていると思いますが、辺田の浜に住んでいる頃は、毎年夏になると京都の親戚が遊びに来ていていました。従兄弟に高校ラクビー花園大会の話を聞いていたように思っていたのですが、改めて考えると聞いていたのは「花園高校」だったのかもしれません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1053852865385525248

- (210/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-11-28 15:37:37
> これまでに何度か書いたことがあると思いますが、私が昭和50年4月になるまで住んでいた辺田の浜は、富山湾の海沿いで、なぜか石川テレビの映りが悪く、富山放送と北日本テレビを見ることが多かったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1067668863385358336

- (211/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-12-05 16:45:45
> 7月だったのかと思った時は気が付かなかったのですが、7月14日は辺田の浜の祭りの日でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1070222638738366467

- (212/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-12-05 16:54:54
> [link:] 2018-07-14_135707_ポケモンで予期せぬ移動、平体の山まで・神目神社から辺田の浜.jpg http://hirono2014sk.blogspot.com/2018/07/2018071601272018-07-141251192018-07.html#20180714135707
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1070224946243063808

- (213/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-12-05 17:00:00
> 大人のキリコは出しても動かさなくなったとは聞いていたのですが、組み立てることもしなくなったようです。辺田の浜の祭りは7月14日と15日で、15日は昼だけですが、この日付は私が子供の頃から変わっていないようです。宇出津も7月の第一金土と曜日に変わっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1070226348176637952

- (214/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-12-05 17:01:01
> [link:] 2018-07-14_140316_ポケモンで予期せぬ移動、平体の山まで・辺田の浜 神目神社 能登町指定絵図 奉納額鯨捕り絵図 案内板.jpg http://hirono2014sk.blogspot.com/2018/07/2018071601272018-07-141251192018-07.html#20180714140316
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1070226629757005824

- (215/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-12-19 20:16:16
> 桜田淳子が浅田美代子の「赤い風船」を歌っていましたが、曲のことは辺田の浜での暮らしでよく憶えているのに、浅田美代子の映像をテレビで見ていたという記憶は不思議と残っておらず、堀北真希によく似ていると思いました。現在とも雰囲気が違います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1075349176400019456

- (216/482/666924):ツイート @kk_hirono 2018-12-19 20:22:22
> テレビに太田裕美の「木綿のハンカチーフ」が出てきました。昭和50年となっていますが、これは辺田の浜から現在の宇出津の小棚木に引っ越してきた後の曲として記憶にあります。キャンディーズの「春一番」もほぼ同時期でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1075350716154167296

- (217/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-01-03 11:43:43
> 私の母親の場合は、車だけではなく自転車も乗ったのを見たことがなく、夜に外に出掛けるということも一度もなかったように思います。夜に人が家に訪ねてくることもなかったですが、辺田の浜の家では近所に電話のない家があり、呼び出しをしていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1080655774026584065

- (218/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-01-03 23:12:12
> これまでに何度か書いたことがあると思いますが、昭和50年の4月より前、私が辺田の浜に住んでいた頃は、富山湾の海辺だったということもあるのだと思いますが、北日本放送と富山放送という富山県のテレビ放送がきれいに映り、石川テレビは映りが悪いということがありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1080829371982610434

- (219/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-01-04 00:00:00
> 海のゴミといえば、昭和40年代に辺田の浜の浜辺で多く見かけ、その漂着したゴミで遊んだという記憶もあるのですが、その浜辺は平成に入る前後に宇出津新港として埋立地になっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1080841372293185536

- (220/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-01-04 07:59:59
> 私のブログなどのテーマは、だいぶん前から「弁護士脳汚染除去装置」などとなっていますが、これは弁護士による社会汚染を強く意識したものであり、ゴミという表現はしてこなかったと思いますが、幼少期の辺田の浜の通称「ゴミ焼き場」の思い出は、側の鉄道とも繋がっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1080961820595183616

- (221/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-01-08 12:38:38
> 宇出津の天保島にあるこの大きな石碑は、海沿いで辺田の浜から宇出津の町に向かう角でありました。周りの風景もかなり違っているのですが、子どもの頃、一度だけ暗くなった時間に一人でこの石碑の前を歩いたことがあり、辺田の浜の家に向かっていましたが、怖い思いでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1082481762373005313

- (222/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-01-09 03:16:16
> なお、これまでに何度か書いてきたことですが、辺田の浜の神目神社の酒樽がえし、の神事は、義経伝説だと聞いていました。ちょうど私が宇出津に引っ越す時に神事が復活して、ネットで調べたことでそれが昭和50年と確認できた唯一の手掛かりでもありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1082702593829138432

- (223/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-01-15 11:12:12
> 2018年04月19日18時16分の登録: \非常上告-最高検察庁御中_ツイッター @s_hirono\2016-12-31_150523_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://hirono2014sk.blogspot.com/2018/04/shirono2016-12-31150523jpg.html
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1084996747674275840

- (224/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-04 18:13:13
> 富山県というのは、私が生まれ住む石川県の隣県であり、昭和50年の4月まで辺田の浜に住んでいた頃は、富山放送と、同じ富山県の北日本放送を見ることが多かったので、なにがしかの影響は受けている気はします。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1092350464748736512

- (225/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 01:18:18
> 宇出津の天徳寺のことは、藤波の海蔵院末観音堂のことでも地元で話を聞きました。海蔵院末薬師堂という呼び名もネットでは出てくるのですが、私が辺田の浜の海蔵院末観音堂のことを知ったのは、2
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096081323867877377

- (226/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 01:22:22
> 辺田の浜には、昭和39年11月に生まれ、物心がつく前の1歳頃から昭和50年の4月に入るまで生活をしていました。一度だけその場所に行った記憶があって、お堂のようなものを見たという記憶があってずっと憶えていたのですが、その場所を確認しようと思ったことはありませんでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096082351304540160

- (227/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 01:50:50
> 父親について自分から母親に質問をしたことは一度もなかったと思います。ほとんどは母親が他の人と話をしているのを聞いたという記憶です。辺田の浜の家にいた頃は、親戚以外の誰かが家に訪れたという記憶はなく、買い物の時の立ち話がほとんどだったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096089289757155329

- (228/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 02:08:08
> 昭和の終わり頃だったと思いますが、辺田の浜の浜辺が埋め立てられ現在の宇出津新港となりました。宇出津湾の入り口に大きな堤防も出来ています。遠島山公園の下の堤防も昭和55年ころよりあとに長くなりました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096093812030488576

- (229/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 02:11:11
> 辺田の浜の浜辺というのも堤防の湾内にはなっていなかったのに、潮の流れがよくなかったのか、余りきれいな海ではなく、潮の流れで運ばれてきたのか、ずいぶんと浜辺にゴミが多かったことを憶えています。小さい頃はそのゴミで遊んだりもしていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096094709510942726

- (230/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 02:14:14
> 辺田の浜には、山側の離れた場所にゴミ焼き場がありました。その前の道路の先には神野という集落があるとは聞いていたのですが、ゴミ焼き場の少し先までしか行ったことはありませんでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096095357220511744

- (231/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 02:19:19
> 神野へは宇出津の長坂から向かうことが多く、バスもそちらがルートとなっていたと思います。辺田の浜から行く道は、16歳でバイクに乗るようになってから初めて通ったようにも思います。辺田の浜から向かって初めての神野の集落が宇加塚になります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096096695283150848

- (232/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 02:36:36
> -*- 「観音堂御開帳 ~黒く塗りつぶされた観音様~」 辺田の浜の海蔵院末観音堂と宇加塚の大乗寺
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096100901201166337

- (233/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 03:13:13
> 他の記事もいくつか読んでみたのですが、浄土宗で宇出津の周辺の地区の代表をされていたことや京都の知恩院というところで修行をされていたことがわかりましたが、宇出津や辺田の浜の海蔵院とどのような関係がある人なのかは不明のままです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096110099733536772

- (234/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 03:18:18
> 海蔵院は藤波の柳倉で、古い建物だとわかりましたが、その建物というのは、私が小学生の昭和40年代でも、人が生活したり出入りしているようには見えなかった古い建物です。藤波は宇出津に近い順に、辺田の浜、柳倉、間島と3つの集落に分かれています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096111470239145985

- (235/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 03:22:22
> 辺田の浜などという住所はなく、住所は能登町藤波となっているはずです。ネットでは、その柳倉の海蔵院の内部と思われる写真を見ることが出来ました。子どもの頃、辺田の浜から歩いて海水浴に行くこともありましたが、ずいぶん遠く感じられました。実際は2
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096112476448481280

- (236/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 03:29:29
> これまでに何度か読んだ記事ですが、30名前後の参加者がいて男性はその人と孫の子どもだけだったようです。ほとんどが女の人だったということになります。こちらは薬師堂とあって、よくみると辺田の浜の建物とは玄関先が違うように見えたのですが、結構な坂道とありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096114313801003008

- (237/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 03:42:42
> > 2016-12-31_152050_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://pic.twitter.com/2K3rk6hGcf
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096117372253925376

- (238/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 04:54:54
> そのままドライブイン藤波というお店ですが、辺田の浜の一番外れで柳倉に隣接していると聞いていました。まだ古い建物だった頃、店で食事をした記憶はかすかに残っています。営業時間が20時までとあって、少し驚きました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096135702939463680

- (239/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-15 05:04:04
> 穴水町に寿司店があって、そちらの店主からTwitterだったと思いますが、メッセージをもらったことがあって、私の父親が健在の頃、辺田の浜に住んでいたと書かれていました。その店主の人も数年前に亡くなられていたようです。テレビで息子さんを見た時に知ったように思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1096138040571977729


- (241/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-02-25 17:08:08
> また、施設で最初に思い出すのはテレビアニメの「タイガーマスク」です。辺田の浜に住んでいた小学校の低学年の放送と記憶にあるのですが、幼稚園のときであったような気もします。これが被告発人大網健二との最初の出会い、思い出として記憶にあることも書いていると思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1099944091549294597

- (242/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-03-04 17:58:58
> 辺田の浜に住んでいた頃は、その化粧品店で漫画の週刊誌や月刊誌を買うことが多かったと思います。昭和40年代後半の漫画になりますが、当時の漫画のことは、その店のことと一緒に思い出すことが多いです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1102493518457561089

- (243/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-03-04 18:06:06
> まだ辺田の浜にいた頃のなので、昭和48年か49年ころだと思いますが、週刊誌というのはプレイボーイと平凡パンチぐらいだと聞いたことがありました。よく遊びに行く家に置いてあったのですが、書店で見たという記憶はありません。ずいぶん時代が変わったとも思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1102495621510967296

- (244/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-06-26 12:22:22
> 宇出津の町内は上田町になるかと思いますが、藤波の辺田の浜との間にはトンネルがあって、辺田の浜の方からみるとトンネルの上に古い火葬場の建物がありました。いつのまにかなくなっていたのですが、昭和の時代はまだずっとあったように思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1143721274515922944

- (245/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-06-26 12:25:25
> 同じく2015年頃に初めて知ったのですが、私が生まれた昭和39年か、その少し前には、そのトンネルも辺田の浜から宇出津の新町に出る道路自体がなかったと聞きました。今はバイパスがありますが、昭和の時代、バイパスが開通する前は国道249号線だったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1143721908459859969

- (246/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-10-11 10:27:27
> 私は昭和50年4月に入ってすぐ、現在の能登町藤波(当時は、石川県鳳至郡能都町藤波)から宇出津の小棚木という町内に引っ越してきました。藤波と言っても3つの集落の1つ辺田の浜になるのですが、宇出津から近い順に、辺田の浜、柳倉、間島となっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1182467809969766400

- (247/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-10-11 11:11:11
> その能登高校の敷地も辺田の浜に近いので、地元でも辺田の浜か宇出津新港だと思っている人が多そうですが、住所は宇出津で町内も天保島になると聞きました。魚市場があるのも町内は天保島になります。江戸時代の天保年間の埋立地とのことです。これも近年知りました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1182478783518896128

- (248/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-10-11 11:14:14
> 能登高校には現在も石川県立水産高校の頃と同じグランドがあって、そのグランドの端が辺田の浜と宇出津の境になると聞きました。子どもの頃は、このグランドの道路から見て右端の方で、よく野球の練習などしていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1182479651148464128

- (249/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-10-11 11:35:35
> Googleマップの藤波に、辺田の浜という地名は見えませんが、バス停は辺田の浜となっているかと思います。宇出津新港との境もよくわかっていませんが、辺田の浜の浜辺を埋め立て出来たのが宇出津新港になります。昭和の終わり頃だったと思いますが、はっきりとは憶えていません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1182484906909155328

- (250/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-10-11 11:47:47
> 辺田の浜の浜辺というのは、その神事のおこなわれる神目神社の前だったのですが、そこで春祭りが復活する話を聞きながら、引っ越しをする宇出津の小棚木に行くのを優先して春祭りを見ずに辺田の浜を離れたのが記憶にあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1182487935884509185

- (251/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-10-11 11:52:52
> 辺田の浜の神目神社は、高台というか崎山台地の一角にありますが、階段の前の鳥居は道路沿いにあります。宇出津の天保島に行く道路です。この神社の鳥居の前の道路は、道幅がいくらか広くなっていて、そこで自転車に乗る練習をしたことをよく憶えています。初めは補助輪を付けていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1182489075271385088

- (252/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-10-11 12:04:04
> よほど凄惨な交通事故で、小学生の自転車の免許制度を決めたのかと思いますが、私がまだ辺田の浜に住んでいた頃になるので昭和40年代の後半になるのかと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1182492147192172554

- (253/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-10-15 14:29:29
> 当時は情報源が乏しかったですが、恐怖新聞という人気漫画に出てきたのもポルターガイストで、エクソシストに似ていたと思います。恐怖新聞は週刊少年チャンピオンの連載で、まだ辺田の浜に住んでいた頃に見ていたという記憶があります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1183978221798215680

- (254/482/666924):ツイート @s_hirono 2019-11-05 21:00:00
> 2019-11-04_190518_宇出津上田町 辺田の浜方面 陸橋とトンネル.jpg http://pic.twitter.com/A8iouGSxtz
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1191686614667292672

- (255/482/666924):ツイート @s_hirono 2019-11-05 21:00:00
> 2019-11-04_190611_宇出津上田町 辺田の浜へのトンネル手前.jpg http://pic.twitter.com/eNBNjYeatD
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1191686693276880896

- (256/482/666924):ツイート @s_hirono 2019-11-05 21:01:01
> 2019-11-05_184417_宇出津上田町 陸橋の上からトンネル手前、辺田の浜方面.jpg http://pic.twitter.com/bEmmtmTNLs
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1191687094541918208

- (257/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2019-11-05 23:06:06 /
> RT @s_hirono: 2019-11-05_184417_宇出津上田町 陸橋の上からトンネル手前、辺田の浜方面.jpg http://pic.twitter.com/bEmmtmTNLs
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1191718457277964289

- (258/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2019-11-05 23:07:07 /
> RT @s_hirono: 2019-11-04_190611_宇出津上田町 辺田の浜へのトンネル手前.jpg http://pic.twitter.com/eNBNjYeatD
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1191718601721446401

- (259/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2019-11-05 23:07:07 /
> RT @s_hirono: 2019-11-04_190518_宇出津上田町 辺田の浜方面 陸橋とトンネル.jpg http://pic.twitter.com/A8iouGSxtz
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1191718720885780481

- (260/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-05 23:16:16
> 宇出津上田町のトンネルの先が辺田の浜になります。このトンネルもいつの間にか改修され現在のものとなっていると思いますが、以前はもっと暗くて狭い古いトンネルで、小さい頃に母親と二人でトンネルの中を歩きながら、ずいぶん怖い思いをしたという記憶があります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1191720833506365440

- (261/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-05 23:18:18
> 横に歩行者用の大きなトンネルがありますが、これも辺田の浜に住んでいる頃に完成していたと思います。しかし、母親と一緒にこのトンネルを歩いたという記憶は残っておらず、さらに不思議でならないのが、工事をしていたという記憶が全く残っていないことです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1191721515269574657

- (262/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-08 12:00:00
> ニュースを読み上げる女子アナの声で、鵜川のアクセントが「う」にあって、地元の発音とは違っていたのも気になるところでした。この「いどり祭り」も春の辺田の浜の「酒樽がえし」と同じで毎年決まって県内ニュースで見かけます。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1192638062364258304

- (263/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-16 15:08:08
> 宇出津小学校の前というのは宇出津の新町通りからの中心部の道路で、平成に入ってからは別にバイパスが出来ているので、今は違っているのかもしれないですが、それまでは国道249号線でした。私が昭和50年まで住んでいた辺田の浜の家も同じ国道沿いになります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1195584294363623424

- (264/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-17 00:21:21
> 私は、ずっと前からSF映画に興味がなくどんな人気作でもまともに見たものは一本も記憶にないのですが、おそらく初期のSF映画として記憶にあるのは「猿の惑星」で、小学生の時、辺田の浜の家のテレビでみた記憶と、平成13年に服役中の金沢刑務所の独居房で見た記憶があります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1195723579985252352

- (265/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-22 12:15:15
> 昭和50年の4月、ちょうど藤波の辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越すときだったのですが、そのアストロ球団の漫画で、一試合を一年間掛けて描いていたことに気が付き、とても驚いたことを憶えています。超人的で現実離れした漫画で、とっても大仰でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1197715239422136320

- (266/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-27 16:50:50
> 宇出津の仙人町は、辺田の浜の家の方から来ると、宇出津の町の中心部の入り口でした。それでなにかと憶えていることも多いのかと思います。不思議なのは現在の能登町役場の建物で、小学生の頃に完成したのですが、工事中の様子とその前の状況を全く記憶にしていないことです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1199596365690441728

- (267/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-27 17:30:30
> 年月がはっきりと記憶にあるのは、石川県立水産高校小木分校に入学した昭和55年ぐらいで、だいたいはそこから逆算をしてきました。辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越したのも、昭和50年4月と特定が出来たのも、ネットに「酒樽がえし」の神事が復活した年と情報があったからです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1199606293582860288

- (268/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-27 17:32:32
> 長い間私は、小学校4年生に進級した時に辺田の浜の家から宇出津の小棚木に引っ越してきたものと思い込んでいたのですが、実際は、小学校5年生に進級したときだったと確認できたのも、その「酒樽がえし」の情報がネットにあったからになります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1199606799524978689

- (269/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-28 21:01:01
> 2枚目のシングル曲だったということは、今調べて初めてしりました。昭和50年の6月5日の発売とあるので、その4月の初めに私は、辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してきたことになります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1200021923318521856

- (270/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-28 21:03:03
> 辺田の浜に住んでいた頃は、宇出津の町に買い物や銭湯に行くときの通り道でもあった仙人町ですが、小棚木とは逆方向になるものの、宇出津小学校への通学には仙人町を通っていましたし、中学生の頃も仙人町には同級生の家に遊びに行くことがありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1200022507706703873

- (271/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-11-28 22:36:36
> デビュー曲が「赤い風船」で昭和48年4月21日とあります。辺田の浜の家での生活の終わりの方で、ヒット曲の替え歌が「あの子は、どこの子、神野のザイゴの子」と歌われていたことがありました。ゴミ焼き場の道の向こうには神野の集落があると話にだけ聞いていた時期のことです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1200045915928588289

- (272/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2019-12-29 20:51:51
> 奉納\危険生物・弁護士脳汚染除去装置\金沢地方検察庁御中: \非常上告-最高検察庁御中_ツイッター @s_hirono\2016-12-31_150523_辺田の浜・海蔵院末観音堂.jpg http://hirono2014sk.blogspot.com/2018/04/shirono2016-12-31150523jpg.html?phpMyAdmin=cfc2644bd9c947213a0141747c2608b0
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1211253509166813185

- (273/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-12-30 20:53:53
> 辺田の浜の家での生活の終わりの方だと記憶にありますが、母親が新米だと何度も何度も繰り返してはしゃいでことが記憶にあります。当時は古米が普通だったのかと思いますが、もうずっと前からスーパーで古米を見かけることはありません。備蓄米のことはテレビで見たことがありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1211616245901955073

- (274/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-12-30 20:55:55
> 辺田の浜のゴミ焼き場の少し先の田んぼで、母親と稲刈りの手伝いをして、母親が音を上げ周囲がずいぶん驚いていた様子だったのと同じ頃の思い出ですが、これは前に記述があると思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1211616846090100736

- (275/482/666924):ツイート @kk_hirono 2019-12-30 23:35:35
> 子どもの頃、辺田の浜のゴミ焼き場のゴミ処理場で、斜面に放り出された大量のすさまじいゴミを見た記憶があるためか、多少のゴミのことは気にならないのですが、有害性を含むものとして弁護士こそ、社会のゴミであり汚染源であるとの思いを強くする今日この頃ではあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1211656944957587456

- (276/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-01-02 15:19:19
> 昭和48年4月2日から昭和50年3月28日の放送とあります。全464話とありますが、そんなに何回も長い間に渡って視聴したという記憶はないです。辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越す直前に番組が終了したようです。この部分はなんとなく前回調べた時の記憶がありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1212619383920418817

- (277/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-01-19 00:59:59
> 昭和40年代に住んでいた辺田の浜の家では、VHFは他にNHKと、1チャンネルと記憶がある北日本放送が映っていたと記憶にあります。これも富山県の放送だったと思います。昭和50年4月に宇出津の小棚木に引っ越すと、映らなくなったとも思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1218563591562858496

- (278/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-01-20 22:11:11
> 私の人生で、昭和50年4月は、辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してきたということで大きな環境の変化となった節目なのですが、宇出津小学校が変わったわけでもなく、距離も2キロ弱ぐらいしか離れてはいないと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1219246015091339264

- (279/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-02-04 21:51:51
> この宇出津の同級生のHSとは、私が昭和50年4月に辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してきて、すぐの頃から付き合いがありました。元はといえば、大棚木の同級生Hだと思うのですが、下の名前が思い出せなくなっていることに気がつきました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1224676783020113920

- (280/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2020-03-06 00:28:28
> 声を掛けたのは、大橋組の茂平食堂のとなりの家の前で、その家というのは昔、私の父親がタイヤ屋の商売をやっていた場所で、私は1歳のときにそこから新築で建てた、住居兼タイヤ屋の辺田の浜の家に移ったと聞いています。1歳の頃の記憶は全くありません。 http://hirono2016k.blogspot.com/2016/08/blog-post_54.html
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1235588104569761793

- (281/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2020-03-06 00:39:39
> 辺田の浜から神野の方に向かった奥に、今も何か建物が残っていますが、ゴミ焼き場がありました。そのちょっと先のところで、子供の頃、母親と一度だけ稲刈りの手伝いをしたことがあり、母親がとても苦しそうにしていたのが強く印象に残っています。完全に音を上げていました。 http://hirono2016k.blogspot.com/2016/08/blog-post_54.html
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1235590825867763712

- (282/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2020-05-09 14:25:25
> 2017-04-01_18.19.36_昭和40年代初めと思われる辺田の浜の風景.jpg http://pic.twitter.com/CiVCZ4MZ2O
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1258991487087284224

- (283/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-05-12 15:24:24
> 昭和50年4月の初めまで住んでいた辺田の浜の家は,今も建物は残っていますが,ガソリンスタンドがあって,そこにも夜になるとものすごく沢山の蛾がいたという記憶があります。もう一つは宇出津の手前のトンネルの街灯で,カブトムシやクワガタムシを探しに行っていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1260093516341841922

- (284/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-05-17 17:52:52
> 冷蔵庫に入っていたものも種類が少なかったと記憶にあります。冷蔵庫も昭和50年に宇出津に引っ越してから買い替えていたのかもしれません。辺田の浜の家では,小さな白い冷蔵庫でした。昭和40年代になりますが,お菓子やカップ麺を含め食品の種類が,今よりはるかに少なかったように思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1261942701085175810

- (285/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-06-02 22:53:53
> 時刻は22時51分,夕方,宇出津新港のどんたく宇出津店に買い物に行ってきたのですが,昨日のテレビニュースで死亡事故だったと知ったトンネルを通りました。宇出津第一隧道とかトンネルは,当初下岩屋のトンネルだと思っていたのですが,辺田の浜との境のトンネルでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1267816730522382338

- (286/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-06-23 09:27:27
> 辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越して1年ほど経った頃と記憶にあるのですが,テレビで「天才バカボン」のアニメの放送があり,そのアニメではよく風呂敷を担いだ泥棒が出てきたという印象が残っています。ドリフのコントにもあったような気がします。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1275224011643838464

- (287/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-07-07 13:49:49
> 子供の頃は,辺田の浜でトコロテンの天草を干してあるのをよく見かけたものですが,もうずいぶん長い間,能登のどこでも天草を干しているのは見かけたことがありません。辺田の浜に住んでいたのは昭和50年の4月1日ぐらいまでになります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1280363396492189696

- (288/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-07-24 21:30:30
> まだ辺田の浜の家ににいる頃,母親がレコードプレーヤーを買ってやると言い出し,迷って「伊豆の踊子」を1枚買ったのですが,記憶にあるのはその1枚だけで,他に2
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1286639878709456896

- (289/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-07-24 22:36:36
> 私の場合,昭和40年代と昭和50年代の環境の変化は大きく,昭和50年の4月に1歳の頃から住んでいたと聞く辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越しました。本当は昭和49年頃という記憶と感覚なのですが,辺田の浜の神事の復活の情報で,昭和50年と確認しています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1286656607972073477

- (290/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-07-27 16:54:54
> 週刊少年チャンピオンの連載で,まだ辺田の浜に住んでいた頃と記憶にあるので,昭和50年4月より前のことになります。小学校の高学年になってから見たとも思うので,昭和50年前後になるかと思うのですが,それより後になるのかもしれません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1287657537903329281

- (291/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-08-06 09:51:51
> 上記の記事に「はだしのゲン」の週刊少年ジャンプの連載が昭和48年から始まったとあるのですが,私の記憶では昭和50年4月に辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越した後のことになります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1291175078999339011

- (292/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-08-06 09:53:53
> 一つの傾向ですが,辺田の浜に住んでいる頃は,週刊少年チャンピオンと週刊少年マガジンをよく読んでいて,宇出津の小棚木に来てからは週刊少年ジャンプを読むことが多かったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1291175628704817153

- (293/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-08-06 09:56:56
> 辺田の浜に住んでいる頃に,週刊少年ジャンプの連載として印象にあるのは「トイレット博士」でした。その漫画の内容が徐々に変化し,メタクソ団として活動をするようになった時期が,小棚木に来てからのことで,同じジャンプの「はだしのゲン」の連載と重なります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1291176351865733121

- (294/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-08-14 20:17:17
> 昭和50年の4月になりますが,辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してからは,一緒に買い物どころか,一緒に外を歩いた記憶もありません。なにかと反発をしていました。ただ前にも書いてきたように,テレビのチャンネルだけはもめた記憶がありません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1294231776034844672

- (295/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-08-17 18:31:31
> その前のゴミ処理場は,辺田の浜にあってゴミ焼き場と呼ばれていました。崖のような坂の上からゴミが投げ出され,斜面から下にゴミが山積みになっていた光景を今でも不思議な光景だったと憶えています。ゴミの分別などもない時代でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1295292215862808578

- (296/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-08-17 18:34:34
> その辺田の浜のゴミ処理場は,すぐ横に鉄道の線路があって金沢につながっていました。小さい頃の思い出ですが,ゴミ処理場と鉄道というのも私の中ではつながりがあります。母親も孫である長男に,「ごみやさん」という言葉を教えていたようです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1295292835369857024

- (297/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-08-28 12:01:01
> 中学生になってからみたと思いますし,昭和50年4月に辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してから,新しくなったカラーテレビでみたとも記憶にあります。辺田の浜にいる頃は白黒テレビでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1299180293861994496

- (298/482/666924):ツイート @s_hirono 2020-09-25 08:04:04
> 2015-07-14_210951_辺田の浜のキリコ祭り.jpg http://pic.twitter.com/WiHTWa7FV8
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1309267482843123713

- (299/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2020-09-25 08:09:09 /
> RT @s_hirono: 2015-07-14_210951_辺田の浜のキリコ祭り.jpg http://pic.twitter.com/WiHTWa7FV8
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1309268861548507138

- (300/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-10-03 13:01:01
> 屋台弁護士というのは記憶にありませんでした。子供の頃,辺田の浜のキリコ祭りのとき,神目神社の下にキリコが止まり,その横に夜店が一つあったことを憶えています。子供向けのこまかい玩具を販売していたと憶えていますが,当時はそれだけ子供の数も多かったことになります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1312241361710542848

- (301/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-12-19 19:40:40
> ネットでも書いたものがあると思いますが,母親か親戚にだだをこねて,タイガーマスクの多数の人形をリングを買ってもらい,それを辺田の浜の家に招いた被告発人大網健二に痛烈に皮肉られたのが思い出で,前後の記憶はないのですが,彼との最初の思い出となるように思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1340245602945224705

- (302/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-12-22 14:59:59
> 最初,ブレーカーが落ちたとは全く思えなかったので,停電なのかと思い近所の家に行って聞いてこようと思ったぐらいです。同時に思い出したのが,昭和40年代,辺田の浜の家に住んでいた頃,停電が多かったことです。懐中電灯やロウソクも使っていたような気がします。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1341262178981093377

- (303/482/666924):ツイート @kk_hirono 2020-12-24 10:50:50
> この東野英治郎が水戸黄門役のドラマは,昭和50年4月の初めまで住んでいた辺田の浜の家で,よくみていた記憶があります。面白いと思ってみたことはなく,母親がみるのに合わせていました。時代劇というのは好きではなかったのですが,母親は熱心にみていたように思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1341924211208556550

- (304/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2020-12-26 21:25:25
> 生ケーキ - Twitter検索 / Twitter https://twitter.com/search?q=%E7%94%9F%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&src=trend_click&vertical=trends 冷凍ケーキというのを見かけたが,たぶん昭和40年代前半,大きなアイスケーキをもらった記憶。辺田の浜の家の二階で宴会をいしていた様子も微かに記憶に残る同じ頃。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1342808712939884545

- (305/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-01-05 23:37:37
> 鉄道にも関心や興味がなかったのですが,辺田の浜から引っ越してきた宇出津の小棚木の家では,となりに鉄道の線路があって,朝の6時台の始発から22時10分の珠洲行きの最終列車まで,トンネルを抜ける列車の風で家が揺れ,やかましくありながらも身近な存在でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1346465946307727363

- (306/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-01-10 11:24:24
> 石川県漁連の石碑になっていたと思いますが,古い時代の海難事故での遭難者の名前が刻まれているようです。小さい頃に一度,夜に一人でその前を通り,宇出津から辺田の浜の家に帰ったことがあったのですが,その前を通るのがずいぶん怖かったと記憶にあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1348093208979378177

- (307/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-01-11 21:25:25 /
> RT @hirono_hideki: テレビに穴水町の幸寿し。先代が亡くなったという。その先代の人は、以前、Twitterで昔、辺田の浜で近所に住んでいたと返信をくれたことがあった。自分の父親のこともしっているような感じだったが、かなり驚いている様子でもあった。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1348606992273666048

- (308/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2021-01-20 09:38:38
> 2018/07/14/1357_能登町藤波辺田の浜 神目神社 夏祭り当日 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=icTN8-HV2nQ
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1351690486419869697

- (309/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-02-04 19:25:25
> 被告発人安田敏の出身地でもある当時の能都町鵜川ですが,近年まで名前は記憶になかった草山医院の他,母親に鵜川にあるお寺にもよく連れて行かれていました。どちらも辺田の浜に住んでいる頃で昭和40年代後半になると思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1357274164076310530

- (310/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-02-04 19:40:40
> 蛸島事件の被害者は,当時10歳で小学校5年生となっていたように思います。誕生日が3月11日となっていたので,同じ年でも学年が一つ上になります。なので学年に一つの違いはありますが,私は小学校5年生に進級する4月の初めに,辺田の浜から宇出津の小棚木の家に引っ越してきました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1357277785903878151

- (311/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-02-04 19:51:51
> 上目神社というのは初めて見るもので,誤記なのかと思ったのですが,下には「開催場所/能登町藤波地区(神目神社)」とあるので,間違いではなさそうです。地元の辺田の浜の人から聞いた話では,神目神社は,藤ノ瀬の近くにあった神目という集落が由来となっているとのことでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1357280538868895750

- (312/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-02-06 12:39:39
> - 出生から1年後,宇出津の町内,大橋組から石川県鳳至郡能登町藤波(現在の石川県鳳珠郡能登町藤波)の辺田の浜という集落に引っ越したという。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1357896611955806209

- (313/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-02-21 22:37:37
> 小さい頃は,けっこうタクシーに乗った記憶が残るのですが,宇出津と辺田の浜から外にタクシーで出たことはなかったはずです。ほとんどが基本料金で,350円ぐらいだったような記憶もあるのですが,はっきりとした記憶ではなくなっており,ずいぶん長くタクシーに乗ることもないです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1363482976017858566

- (314/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-02-22 01:08:08
> 辺田の浜の家に住んでいる頃は,食器棚の上の赤い駕籠からお菓子を取って食べたという記憶があるのですが,昭和50年4月に宇出津の小棚木に来てからは与えられたお菓子しか記憶になく,お菓子にこだわりはなかったように思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1363520997941411841

- (315/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-03-03 17:59:59
> たぶん,辺田の浜の家から持ってきた荷物だと思います。私が家に住んでいない時に持ってきたはずなので,いつ頃から置いてあるのかもわかりません。写真は2つの箱に入っていて,後で開いた片方はほとんどが母方の小島の家の写真が入っていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1367036847709319169

- (316/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-03-10 15:06:06
> 何度も書いてきたように昭和50年というのは,4月に辺田の浜から宇出津に引っ越してきたという節目の年になるのですが,「およげ!たいやきくん」はその1
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1369530118058561539

- (317/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-03-10 15:08:08
> これだと,最初のヒット曲がスモーキンブギになるのかと思われますが,まだ辺田の浜に住んでいた頃,夏だと思いますが京都の親戚の高校生だった従兄弟がバイクで数人の友達を連れて遊びに来たことがあり,ダウンタウンブギウギバンドにかなり影響を受けている様子でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1369530639926456325

- (318/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-03-18 12:06:06
> 昭和50年4月に宇出津の小棚木に引っ越してきて,それから記憶に残るのも曳山祭りになります。辺田の浜に住んでいる頃も少しは見かけていたような気もするのですが,ほとんど記憶に残っていません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1372383930796576769

- (319/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-03-18 12:52:52
> 白山神社の神輿は,ちょうど辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してきた頃に見たのが印象的なのですが,あばれ祭りの町内まわりで,私が2016年に祭礼委員となった前年か前々年に,あばれ祭りの壊す神輿に変わったと聞きました。担ぎ手の数が減ったことが理由とも聞きました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1372395527489290240

- (320/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-03-18 13:16:16
> 一番の理由は,辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越してきた頃,あばれ祭り当日の昼に,酒垂神社とは違い壊さない神輿の町内まわりを見ていたからです。平成14年には昼に酒垂神社の壊す神輿を担いで町内まわりをし,大竹町で,神輿と一緒に海に飛び込んだこともありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1372401542813249540

- (321/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-03-31 07:48:48
> 2017-04-01_18.19.36_昭和40年代初めと思われる辺田の浜の風景.jpg http://pic.twitter.com/Z7sDXZrYkg
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1377029965623922688

- (322/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-03-31 07:49:49
> 2018-09-05_195033_辺田の浜バス停 能登町立能都中学校300m看板.jpg http://pic.twitter.com/EMvYvqT4Ew
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1377030307690409989

- (323/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-03-31 07:49:49
> 2018-09-05_195037_辺田の浜バス停 ガソリスタンド跡.jpg http://pic.twitter.com/wfTG57rZiG
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1377030323268034560

- (324/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-04-02 23:00:00
> 石川県に居住したことがなくても石川県出身になるというのは意外ですが,私も宇出津の病院に生まれて一歳ぐらいまで宇出津にいて,辺田の浜に引っ越したと聞いていますが,辺田の浜に引っ越す前の記憶というのはありません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1377984203854282757

- (325/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-05-03 12:05:05
> 銀河鉄道999は少年キングの連載マンガということも最近になって意識したのですが,考えてみると少年キングを時々読んだのは,昭和50年4月の初めまで住んでいた辺田の浜の頃で,宇出津に来てからは見ることがなく,その間の連載だったようです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1389053360733495299

- (326/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-05-18 22:41:41
> 能登町にも宇出津に隣接した辺田の浜に谷内自動車がありますが,谷内という名前は奥能登でかなり多い苗字だと重ます。谷内孝志警部補は「やち」と読みますが,あるいは矢内であったのか記憶は定かでないものの,昭和55年頃に「やない」という読み方も宇出津の人で聞いています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1394649437432008710

- (327/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-06-01 13:54:54
> その富山城の向かいあたりに桜木町がありますが、辺田の浜に住んでいる頃、テレビのCMでよく見た地名でした。実際に行った記憶ははっきりしないのですが、飲み屋の多い繁華街と聞いており、テレビのCMもそのようなものでした。夜のとばりがなんとかというナレーションが記憶に残っています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1399590064649248768

- (328/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-06-01 13:56:56
> これまでに何度か書いていますが、辺田の浜の家では、石川テレビが映らず、富山放送や北日本放送が映っていました。他にあるのはMRO北陸放送とNHKだけだったと思うので、テレビの半分以上は富山湾の対岸になる富山県の放送を見ていたように思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1399590703055863812

- (329/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-06-01 14:00:00
> その辺田の浜の家から宇出津の小棚木に引っ越してきたのが昭和50年4月ですが、石川テレビは映るようになったものの富山放送は映らなかったと思いますし、1チャンネルだったと記憶にある北日本放送というのも、宇出津の家では見た記憶が残っていません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1399591775237378049

- (330/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-06-01 22:02:02
> 父親の建てた辺田の浜の家を処分して買えた買い物でしたが、この売買に協力したのも被告発人大網健二でした。被告発人大網健二の思惑とは方向がずれたようですが、被告発人大網健二に世話になったことは間違いのないことです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1399712995853275139

- (331/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-06-03 16:05:05
> 2018-09-05_195033_辺田の浜バス停 能登町立能都中学校300m看板.jpg http://pic.twitter.com/NHRsycDmaX
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1400347811183349760

- (332/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-06-03 16:11:11 /
> RT @s_hirono: 2018-09-05_195033_辺田の浜バス停 能登町立能都中学校300m看板.jpg http://pic.twitter.com/NHRsycDmaX
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1400349361578545155

- (333/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-06-28 12:21:21
> モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)らしい内容のツイートですが、このモトケンこと矢部善朗弁護士が牽引する弁護士鉄道の路線と、私の母親の人生というのは重要な関わりのあるもので、私と母親の関係の原点に近いのが、宇出津の上田町と辺田の浜の間にある事故のあったトンネルになります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1409351243852484613

- (334/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-06-29 13:17:17
> 「トイレット博士」という漫画のことを思い出すのですが、週刊少年ジャンプの連載で、まだ辺田の浜の家に住んでいる頃によく見た漫画として記憶にあります。週刊少年チャンピオンの「恐怖新聞」や「魔太郎がくる!!」も同じ頃のこととして記憶にあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1409727628920057857

- (335/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-07-01 11:43:43
> 2016-04-08_17.02.29_辺田の浜・神目神社.jpg http://pic.twitter.com/QEccDNmaDR
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1410428736269213699

- (336/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-07-01 11:43:43
> 2016-04-08_17.03.40_辺田の浜・神目神社.jpg http://pic.twitter.com/RkW87kg4i6
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1410428750676697088

- (337/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-07-01 11:43:43
> 2016-04-08_17.04.58_辺田の浜・神目神社.jpg http://pic.twitter.com/zOCbt650tp
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1410428766581452805

- (338/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-07-01 11:53:53 /
> RT @s_hirono: 2016-04-08_17.04.58_辺田の浜・神目神社.jpg http://pic.twitter.com/zOCbt650tp
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1410431426130964483

- (339/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-07-01 11:53:53 /
> RT @s_hirono: 2016-04-08_17.03.40_辺田の浜・神目神社.jpg http://pic.twitter.com/RkW87kg4i6
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1410431456782938114

- (340/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-07-01 11:54:54 /
> RT @s_hirono: 2016-04-08_17.02.29_辺田の浜・神目神社.jpg http://pic.twitter.com/QEccDNmaDR
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1410431478039674885

- (341/482/666924):ツイート @hirono_hideki 2021-07-15 07:34:34
> 7月14日17時15分、藤波地内鼎建設付近でツキノワグマが目撃されました、という能登町の告知放送。昨日か一昨日は、寺分の珠洲道路で目撃だったが、すっかり忘れていた。ちょうど14日が辺田の浜の祭礼の日だったことを思い出し日付を確認した直後。
ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1415439522226065408

- (342/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-07-16 11:46:46
> 動画の一部は、昨日の夕方辺りにみていたのですが、思っていた場所と雰囲気が違って見えます。辺田の浜から矢波に行く山沿いの道路で、農免道路と呼ばれていたかもしれません。昭和56年頃にはバイクで通行をしていました。上り坂の右手に倉庫のような建物があるのが心当たりのないところです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1415865505584320517

- (343/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-07-20 14:13:13
> 2021-07-14_181055_辺田の浜、旧ガソリンスタンド前.jpg
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1417352002535772165

- (344/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-07-20 14:13:13
> 2021-07-14_181137_辺田の浜、神目神社.jpg
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1417352014242074628

- (345/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-08-26 10:49:49
> その前に住んでいた辺田の浜から宇出津へは、昭和50年4月、宇出津小学校の5年生に進級するときに引っ越してきました。能都中学校で中学生になると、砂山で遊ぶようなことはなかったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1430709058886012935

- (346/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-08-31 09:46:20
> 2021-08-30_134818_宇出津新港のアルプのポスト前から辺田の浜の神目神社.jpg https://t.co/3C6V8s8vU7
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1432504995379703810

- (347/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-08-31 09:46:34
> 2021-08-30_152047_草木で全く建物が見えなくなっている海蔵院末薬師堂 辺田の浜.jpg https://t.co/GEO0SiOyEY
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1432505054800465927

- (348/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-09-01 13:23:21
> 2021-08-29_141852_ガソリンスタンドで給油 宇出津第一トンネル前 辺田の浜側.jpg https://t.co/boXybXMlop
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1432921998506618890

- (349/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-01 15:21:21
> 数ヶ月前に、一座の演劇場だったような話を聞いていたのですが、この宇出津の小棚木で「劇場」と呼ばれた建物は、昭和50年に辺田の浜から小棚木に引っ越した頃、すでに閉館していましたが建物は残っていました。近くに古い銭湯もあったのですが、2,3年すると廃業しました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1432951691733716994

- (350/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-01 18:34:34
> 私の父親は私が生まれたあと1年後に、辺田の浜に引っ越し新築の自宅兼工場でタイヤ屋を初めたと聞いていますが、それまでは宇出津の大橋組で茂平食堂の隣でタイヤ屋をしていたと聞き、当時の写真も数枚残されています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1433000212939763716

- (351/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 16:32:38
> 宇出津の場合、火葬場といえば平体だったのですが、三郷にセレモニーホールが出来て火葬場も一緒になっているようです。隣に昭和の時代、辺田の浜にあったゴミ処理場も移転しているのですが、火葬場の横にゴミ処理場があるのは個人的に気になるところがありますが、問題視する声は聞いていません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435143960310128648

- (352/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 17:21:15
> - 奉納\危険生物・弁護士脳汚染除去装置\金沢地方検察庁御中_2020: 2021年09月07日の記録:写真資料:2018年7月14日から7月31日_辺田の浜の祭り、四明ケ丘から平体を目指す、平体の火葬場等 https://t.co/8d1pHpNWrX
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435156193543000064

- (353/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 17:32:51
> 7月14日はちょうど辺田の浜の祭りの日で、キリコは子供ギリコだけになっていましたが、子供ギリコだけになったのは、その2018年からだったかもしれません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435159116184375303

- (354/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 17:38:56
> 前年の7月14日の写真を探したのですが、上町の病院から神野の藤ノ瀬の写真はあったのですが、14時には小木港に着いた写真があり、夜まで東一文字堤防でアジ釣りをしていた写真がありました。15日の昼も辺田の浜のキリコ祭りを撮影した写真はありませんでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435160646291652611

- (355/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-09-07 17:43:30
> 2016-07-14_19.23.25_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/7kGRGsgbHx
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1435161794398470145

- (356/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-09-07 17:43:33
> 2016-07-14_19.28.18_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/0jrmtHA758
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1435161808881414148

- (357/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-09-07 17:43:37
> 2016-07-14_19.29.03_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/p8WMfI0dKY
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1435161824417107969

- (358/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-09-07 17:43:41
> 2016-07-14_19.29.21_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/3Ket7kAFFh
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1435161839613014019

- (359/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-09-07 17:43:44
> 2016-07-14_19.30.09_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/RSSfByxykj
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1435161854804783104

- (360/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-09-07 17:43:48
> 2016-07-14_19.31.11_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/mzwIx5XjfT
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1435161869950472193

- (361/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-09-07 17:43:52
> 2016-07-14_19.33.40_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/RvfpgWhpCd
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1435161885330993155

- (362/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 17:46:03
> 2016年7月14日はまとめて撮影した辺田の浜のキリコ祭りの写真があったので、7枚、非常上告-最高検察庁御中_ツイッター(@s_hirono)にアップロードしました。同じような状況の撮影が他に1回あったような記憶だったのですが、前に調べた時見つからなかったように思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435162436840017923

- (363/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-09-07 17:46:39 /
> RT @s_hirono: 2016-07-14_19.33.40_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/RvfpgWhpCd
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435162587604287495

- (364/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-09-07 17:46:43 /
> RT @s_hirono: 2016-07-14_19.31.11_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/mzwIx5XjfT
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435162605270691851

- (365/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-09-07 17:46:46 /
> RT @s_hirono: 2016-07-14_19.30.09_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/RSSfByxykj
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435162617148940288

- (366/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-09-07 17:46:50 /
> RT @s_hirono: 2016-07-14_19.29.21_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/3Ket7kAFFh
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435162633942933510

- (367/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-09-07 17:46:56 /
> RT @s_hirono: 2016-07-14_19.29.03_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/p8WMfI0dKY
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435162659377139719

- (368/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-09-07 17:47:02 /
> RT @s_hirono: 2016-07-14_19.28.18_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/0jrmtHA758
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435162681934155778

- (369/482/666924):リツイート @kk_hirono) / (@) 2021-09-07 17:47:05 /
> RT @s_hirono: 2016-07-14_19.23.25_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/7kGRGsgbHx
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435162695905386496

- (370/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 17:53:51
> 一昨日の5日になるのか、ちょうどその神輿の話を聞いた辺田の浜の人にあって、現在の世帯数の話を聞いてみたのですが40軒ほどということでした。私がまだ辺田の浜に住んでいた昭和49年頃に聞いた話では60軒だったので余り変わりがないようですが、子供の数が全く違っています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435164397270224902

- (371/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 17:57:31
> 当時の辺田の浜の世帯数が60軒だったとしても、同級生が私を含め男5人、女4人いたことになります。2016年頃に聞いた話で宇出津のある町内では、小学校6学年に通う子供が一人もいないという話でした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435165320650526720

- (372/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 18:02:08
> 2016年の辺田の浜のキリコ祭りは、大人ギリコも組み立ててありました。組み立てても動かさず置いておくだけとも聞いていました。平成21年のときは動かしていたのかずいぶんにぎやかで、風向きが関係したのか夜中に宇出津の小棚木の家まで太鼓の音が長い時間、聞こえていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435166484615991297

- (373/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 18:22:01
> 他に辺田の浜の祭りの太鼓の音が宇出津の家まで聞こえてきたという記憶はなく、それもずいぶん大きな音で聞こえていました。あの平成21年は特別なことが多かったのですが、5月の初めから8月の初め頃までパソコンの珠洲市飯田町の職業訓練に通い、8月31日に母親が珠洲市総合病院に入院しました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435171489028861956

- (374/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-07 18:26:17
> 私の辺田の浜の家に住んでいた小学生低学年の頃の記憶では、毎年8月に京都のおばさん夫婦が家に来て、珠洲市三崎町の浜辺の側の家に連れて行ってもらい、一人ですぐ近くの海に歩いて行き、泳いでいたという記憶があります。おばさん夫婦が墓参りに行っている間のことと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435172562107977732

- (375/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-09-07 19:51:44
> 2021-09-07_17:18 奉納\#危険生物・弁護士脳汚染除去装置\#金沢地方検察庁御中_2020: 2021年09月07日の記録:写真資料:2018年7月14日から7月31日_辺田の浜の祭り、四明ケ丘から平体を目指す、平体の火葬場等 https://t.co/nN1pg3REf9
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1435194067135041537

- (376/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-08 23:23:31
> 2020-08-06 21:55:55というツイートがありますが、ハウス食品のCMに流れた曲は年末によく聴くようになったという記憶で、その延長に辺田の浜の海蔵院末薬師堂を見に行ったのですが、信号待ちで寒椿なのかと思える赤い花が見えたことがきっかけでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435609751975391237

- (377/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-09 10:29:28
> 小学校の低学年と思われる子どもがキリコで太鼓を叩いているのも珍しく思ったのですが、小学校5年生に進級する直前の昭和50年4月の初めまで辺田の浜に住んでいる頃、辺田の浜のキリコ祭りも同級生ぐらいの子どもが太鼓を叩いていたと記憶にあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1435777341754535944

- (378/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 17:18:02
> 辺田の浜(バス) - Google マップ https://t.co/OQBOKxSIum
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439866426550980611

- (379/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 17:24:49
> 「辺田の浜(バス)」という写真がありますが、閉鎖したガソリンスタンドの写真になっています。このガソリンスタンドの建物は私が物心ついた頃にはあって、家が隣でした。夏の夜、明るい電灯があって、そこでクワガタムシやカブトムシを探したのですが、物凄い量の蛾がいました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439868136501616643

- (380/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 17:28:17
> そういえば、今年は家の中に蛾が入ってこないようです。街灯で蛾を見かけなくなってからずいぶん経ちますが、昔は物凄い量の蛾が普通にいたものです。辺田の浜の家には1歳の頃に引っ越したという話でしたが、引っ越す前の記憶はなく、物心ついた頃からの風景となっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439869005871804422

- (381/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 17:30:28
> 平成21年3月に羽咋市から戻る前は、羽咋市のアパートから休みで戻ったときに、よくそのガソリンスタンドで給油をしていたのですが、戻ってからしばらくして閉鎖となり、同じ辺田の浜のトンネルの手前のガソリンスタンドも同じく閉鎖となっていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439869556185440258

- (382/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 17:32:47
> 辺田の浜には国道249号線沿いに3つのガソリンスタンドがあったのですが、トンネルの手前にあったガソリンスタンドの横のガソリンスタンドだけが残り、トンネルの手前のガソリンスタンドの敷地と建物を買い取った感じで規模を大きくし現在に至っています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439870139999023110

- (383/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 17:38:31
> 辺田の浜から一人で歩いて宇出津小学校の盆踊りを見に来た記憶もあるのですが、母親と盆踊りを見に行ったという記憶はありません。盆踊りといえば決まって思い出すのが深澤諭史弁護士です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439871582210457603

- (384/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 17:50:04
> 破れた紙が飛び交っているようにも見えるデザインに気がついたのですが、もともと週刊少年チャンピオンの「恐怖新聞」のイメージに重なっていたのだと気が付きました。その恐怖新聞という漫画を連載で見たのも辺田の浜での生活の終わりの方だったと記憶にあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439874490746372097

- (385/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 18:28:50
> 辺田の浜の家はすぐ近くが浜辺で、昭和の終わり頃には現在の宇出津新港として埋め立てられましたが、夏は毎日のように海で泳いでいた記憶があります。外で遊び回った記憶はありますが、テレビの他は漫画を読むぐらいしかすることがなく、よく漫画を読んでいました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439884243258150914

- (386/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 18:31:38
> 昭和50年の4月に宇出津の小棚木に引っ越し、小学校5年生に進級するときだったことになりますが、それからは格別印象的な漫画というのがなく、「はだしのゲン」ぐらいでしたが、辺田の浜に住んでいた頃の漫画の世界観が、そのまま登場人物になっていると思えるのが深澤諭史弁護士です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439884949717340163

- (387/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 18:52:47
> - 2017年08月06日21時38分の登録: 2017年8月5日に撮影した宇出津、四明ケ丘、辺田の浜、宇出津新港、盆踊り大会の写真(参考資料) https://t.co/5qMf1Dc4u9
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439890272037470211

- (388/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-09-20 18:55:35
> 盆踊りといえば、昭和40年代の後半、辺田の浜の家のテレビでみていたテレビアニメのゲゲゲの鬼太郎ですが、おなじみのオープニング曲に、「夜は墓場で運動会」とありました。妖怪とは別の弁護士が人の変異種と思えることは多いのですが、深澤諭史弁護士の盆踊りに重なるものがあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1439890975778754563

- (389/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-10-01 14:46:53
> 昨日の2021年9月30日は強力なページプリンターの入手という特別な日になったのですが、辺田の浜のドライブイン藤波に入りました。店が新しくなってから一度入ったような気がするのですが、それも平成の初め頃になりそうです。子供の頃は何度か入っていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1443814654816387074

- (390/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-10-01 14:57:56
> ドライブイン藤波は辺田の浜ですが、その先は柳倉になります。数年前は今の時期、毎日のように夜になると柳倉の堤防にアオリイカ釣り(エギング)に行っていたのですが、少し足を伸ばして堤防の様子を見てきました。行ったのは堤防の入口までです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1443817435912544264

- (391/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-10-01 15:01:44
> 辺田の浜のバス停の向かい、閉鎖したガソリンスタンドの横に接骨院の駐車場となっているのが、1歳頃から昭和50年の4月2日まで住んでいた場所になります。この日付を憶えているのは、十数年ぶりに復活する春祭りがあって、それを見ないで宇出津の家に行ったからです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1443818394042593280

- (392/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-10-01 15:07:02
> 辺田の浜のバス停前でスマホで写真を撮影したあと、宇出津の能都郵便局の前で夜の宇出津の町を撮影したのですが、この場所は特別な思い出があり今に繋がっています。まだ郵便局はなかったと思いますが、昭和63年の宇出津小学校での盆踊りのことです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1443819727264964612

- (393/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-10-01 15:37:46
> 2021-09-30_191344_ドライブイン藤波の前から辺田の浜.jpg https://t.co/Ew4MgQwZIl
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1443827460273893377

- (394/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-10-01 15:37:57
> 2021-09-30_192105_辺田の浜のバス停前.jpg https://t.co/uTlvYDrolL
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1443827508885872642

- (395/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-10-01 15:38:03
> 2021-09-30_192111_辺田の浜のバス停前 閉鎖したガソリンスタンド.jpg https://t.co/rzdigxGGNH
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1443827531933634561

- (396/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-10-02 00:04:56
> 中学生の頃になるとお斉市の記憶というのはほとんどないのですが、辺田の浜に住んでいた頃のお斉市というのは強く印象に残っています。現在、北國銀行宇出津支店のある場所に、長楽寺があって、その長楽寺の中で、見世物小屋やお化け屋敷がありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1443955095335424001

- (397/482/666924):ツイート @s_hirono 2021-10-07 00:16:46
> 2021-07-14_181055_辺田の浜、旧ガソリンスタンド前.jpg https://t.co/Qs2Luv6NGF
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1445770010505273357

- (398/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-12-20 21:02:22
> 子供の頃からあんこや小豆が嫌いで芋菓子やたい焼きでもあんこを取り出して皮だけ食べていたのですが、この金沢名物のあんころ餅と水ようかんだけは不思議と美味しいと思って食べていました。特に辺田の浜に住んでいた頃の思い出が残ります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1472900179137548288

- (399/482/666924):ツイート @kk_hirono 2021-12-21 15:54:52
> 私は昭和50年の4月に入ってそれまですんでいた辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ越したのですが、たぶん引っ越しとほぼ同時に母親がカラーテレビに買い替えていました。辺田の浜ではずっと白黒テレビをみていたはずです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1473185179988819972

- (400/482/666924):ツイート 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター@s_hirono 2022-03-16 08:49:10
> 2021-08-29_141909_辺田の浜トンネル手前.jpg https://t.co/ZRxQWOGO8r
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1503881021737308161

- (401/482/666924):ツイート 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター@s_hirono 2022-03-16 08:50:40
> 2021-09-14_191036_辺田の浜トンネル手前.jpg https://t.co/TebAIlNhxW
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1503881395516874752

- (402/482/666924):ツイート 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター@s_hirono 2022-03-16 08:50:54
> 2021-09-30_192105_辺田の浜のバス停前.jpg https://t.co/M28KEd0qRD
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1503881455403155457

- (403/482/666924):ツイート 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター@s_hirono 2022-03-16 08:51:37
> 2021-10-12_192432_宇出津上田町と辺田の浜の間のトンネル内.jpg https://t.co/cLMD3T7FZM
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1503881635518812167

- (404/482/666924):ツイート 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター@s_hirono 2022-03-16 08:51:41
> 2021-10-13_184759_辺田の浜、トンネルとガソリンスタンドの手前.jpg https://t.co/oUuxW3RdWE
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1503881652996493313

- (405/482/666924):ツイート 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター@s_hirono 2022-03-16 08:52:31
> 2021-11-02_195023_辺田の浜、トンネル手前.jpg https://t.co/nhsoRytwBp
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1503881862590382085

- (406/482/666924):ツイート 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター@s_hirono 2022-03-16 08:55:41
> 2021-12-30_174319_宇出津第一隧道、トンネル辺田の浜側入口.jpg https://t.co/WgiIL8I7CD
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1503882659868852225

- (407/482/666924):ツイート 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター@s_hirono 2022-03-16 08:55:45
> 2022-03-15_183633_宇出津第一隧道 トンネル辺田の浜側入口 新しくなった電灯.jpg https://t.co/whF9hmJwMn
ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1503882677271015424

- (408/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-04-06 07:10:13
> 気になりながら調べるのを忘れていたのですが、「陽炎 えん罪被害の闇」―氷見(ひみ)事件、の制作が北日本放送とありました。昭和40年代、辺田の浜に住んでいた頃に視聴できていたテレビ局でVHFの1チャンネルになっていたと記憶にあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1511466262832218114

- (409/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-04-06 07:15:00
> 4月3日の夜、ある場所でその北日本放送のことが話題に出て、9歳ほど年上の人に話を聞いたのですが、宇出津でも辺田の浜と同じく石川テレビは電波状況が悪く映らなかったということでした。私は昭和50年4月に辺田の浜から宇出津の小棚木に引っ… https://t.co/aV1LVo3ARc
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1511467467058544640

- (410/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-04-06 07:17:23
> 辺田の浜の家ではUHFとかの富山放送とVHFの北日本放送、VHFの6チャンネルのMRO北陸放送を見ていたという記憶で、宇出津の小棚木に引っ越してからは富山放送も北日本放送も映らず見れなくなったという記憶です。北日本放送が富山県の放送局ということも知っていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1511468067100184580

- (411/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-04-15 22:05:43
> 「魔太郎がくる!!」は、まだ辺田の浜の家に住んでいる頃に読んでいた漫画のような記憶となっているので昭和40年代の終わり頃になりそうです。「「忍者ハットリくん」や「怪物くん」」とは、画風のイメージも異なるのですが、この訃報のニュースではっきり知ったことになりそうです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1514953116013060096

- (412/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-05-05 09:46:22
> 辺田の浜の神目神社でも神社の拝殿の縁の下を観察し撮影しました。なお、確認した北國新聞の記事では、縁の下ではなく「床下」という記載になっていたかもしれません。縁の下として長く記憶にあったのですが、その放火のことは人からは聞いていなかった気もします。はっきりしない記憶ですが。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1522014807485943809

- (413/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-05-08 10:03:41
> 昭和52年頃には食べていた記憶でしたが、調べてみると昭和48年発売とのことでした。辺田の浜の家で自分で作って食べたのもこの出前一丁だったのかもしれません。母親が野口縫製に仕事に行って不在だった頃のことです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1523106327178125312

- (414/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-05-10 01:26:30
> - 2017年08月06日21時38分の登録: 2017年8月5日に撮影した宇出津、四明ケ丘、辺田の浜、宇出津新港、盆踊り大会の写真(参考資料) https://t.co/5qMf1Dc4u9
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1523700949620969472

- (415/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-05-14 07:06:58
> 白黒映画というのも珍しく、どれぐらい前に白黒映画をみたのか思い出せないぐらいですが、後で調べると昭和28年の公開で撮影は昭和27年というような情報でした。昭和50年4月に宇出津の小棚木に引っ越してくる前の辺田の浜の家では、テレビの本体が白黒テレビでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1525236183189426177

- (416/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-05-14 10:32:41
> 「秋田書店発行の『週刊少年チャンピオン』にて1975年9月1日号から1979年4月9日号まで連載」となっています。まだ辺田の浜に住んでいる頃で昭和49年頃とも考えていたのですが、昭和50年の4月に宇出津の小棚木に引っ越してからの連載になっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1525287954889199616

- (417/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-05-14 10:57:41
> ブラック・ジャックは天才外科医でしたが、これも弁護士のイメージに重なるところがあります。辺田の浜に住んでいる頃は、週刊少年チャンピオンを買うことが多く、宇出津の小棚木に引っ越してからは週刊少年ジャンプを買って読むことが多くなったという当時の記憶になっています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1525294246491660288

- (418/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-05-29 19:00:33
> 見出しに「横浜タイヤ」とあったので、ちょっとどっきりしたのですが横浜で起こったタイヤの事故という意味かと思います。正確にはヨコハマタイヤになるのかもしれないですが、父親がこの仕事をしており、工場と一緒になった辺田の浜の家に看板などがありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1530851580596977667

- (419/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-04 12:26:45
> iPhone: 2016-04-08_17.01.21_辺田の浜・神目神社.jpg https://t.co/Enho2glOUz
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1532926806948384770

- (420/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-04 12:26:51
> iPhone: 2016-04-08_17.01.27_辺田の浜・神目神社.jpg https://t.co/XkSQzXHqHw
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1532926830671699968

- (421/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-04 12:26:56
> iPhone: 2016-04-08_17.02.29_辺田の浜・神目神社.jpg https://t.co/rXhKQzWRtd
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1532926851613884417

- (422/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-04 12:27:02
> iPhone: 2016-04-08_17.03.40_辺田の浜・神目神社.jpg https://t.co/K617vFEHum
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1532926878377738240

- (423/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-04 12:27:09
> iPhone: 2016-04-08_17.03.55_辺田の浜・神目神社.jpg https://t.co/XLjld8ZGsD
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1532926907905617920

- (424/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-04 12:27:16
> iPhone: 2016-04-08_17.04.03_辺田の浜・神目神社.jpg https://t.co/hwVtgadBZT
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1532926935302479872

- (425/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-04 12:27:22
> iPhone: 2016-04-08_17.04.07_辺田の浜・神目神社.jpg https://t.co/CEFeJvV6N2
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1532926961047048193

- (426/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-04 12:27:29
> iPhone: 2016-04-08_17.05.00_辺田の浜・神目神社.jpg https://t.co/57HaYhzIJZ
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1532926989832581121

- (427/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-04 12:27:36
> iPhone: 2016-04-08_17.10.46_辺田の浜・神目神社.jpg https://t.co/AooiRCeH6r
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1532927019025313792

- (428/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-06 20:36:13
> iPhone: ./2016-07-14_19.29.21_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/ajGY2s3qWC
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1533774759934455809

- (429/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-06 20:36:37
> iPhone: ./2016-07-14_19.28.36_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/UkC17tu2m6
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1533774861155577860

- (430/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-06 20:37:38
> iPhone: ./2016-07-14_19.23.25_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/0OruvkBG5A
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1533775115527520257

- (431/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-06 20:38:21
> iPhone: ./2016-07-14_19.30.09_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/6P0zGwA2oB
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1533775297912315906

- (432/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-11 10:09:42
> iPhone: ./2022-03-22_192652_宇出津の上田町と辺田の浜の間のトンネル付近 振り返って撮影.JPG https://t.co/4oQSX1244U
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1535429030006378496

- (433/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-20 12:43:15
> iPhone: ./2016-01-20_173642_KK_辺田の浜の家の跡地.jpg https://t.co/CPvqaHK0bb
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1538729165322473475

- (434/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-20 17:41:19
> iPhone: ./2020-08-29_173402_KK_宇出津 崎山口交差点 上田町から辺田の浜へのトンネル付近.jpg https://t.co/GkQlNnhtdX
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1538804172820099073

- (435/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-20 17:41:23
> iPhone: ./2020-08-29_173418_KK_宇出津上田町付近 辺田の浜へのトンネル入り口付近.jpg https://t.co/wvyHzNoUtj
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1538804191640305664

- (436/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-20 17:41:28
> iPhone: ./2020-08-29_173438_KK_宇出津上田町の橋の下から辺田の浜のトンネル入り口.jpg https://t.co/hBiPuKtEp0
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1538804211034468352

- (437/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-27 16:27:49
> iPhone: ./album_155_KK_昭和40年代初め頃の辺田の浜と埋め立て前の宇出津新港、現在も残る崎山の灯台.jpg https://t.co/SBatP1TqtQ
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541322393368805376

- (438/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-27 16:27:51
> iPhone: ./album_213_KK_昭和43年4月、辺田の浜、父親の葬式、海の方が少し見える道路.jpg https://t.co/s0XxJJLyNy
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541322403048878081

- (439/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-27 16:28:17
> iPhone: ./album_481_KK_昭和40年代後半と思われる、辺田の浜の家の二階ベランダから見える海.jpg https://t.co/gvah5lLanI
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541322508837998593

- (440/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-27 16:28:21
> iPhone: ./album_531_KK_昭和40年ごろと思われる辺田の浜、神目神社の鳥居.jpg https://t.co/rehZRRncBZ
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541322527355506690

- (441/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-27 16:28:28
> iPhone: ./album_576_KK_昭和43年4月、父親の葬式で火葬場に向かうタクシーの列、辺田の浜.jpg https://t.co/0CDWFmlsmX
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541322555545362433

- (442/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-27 16:28:30
> iPhone: ./album_585_KK_昭和40年代初め頃、辺田の浜、タロウという犬.jpg https://t.co/Hdq0cLRhJd
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541322564655808512

- (443/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-27 16:28:32
> iPhone: ./album_595_KK_昭和40年代前半と思われる辺田の浜の風景、宇出津高校の坂の上から.jpg https://t.co/TpwTo0CtBt
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541322574088482821

- (444/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-28 09:40:11
> - 2022/06/25/1355_宇出津新港と辺田の浜の間の堤防内の海、強風の中のウミネコの群れ,https://t.co/FJHzyw3SJS
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541582197127147520

- (445/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-28 10:27:47
> 昔は、辺田の浜と宇出津の境目とも思っていたのですが、近年になって辺田の浜と思っていた場所が宇出津の天保島という町内だと知ったことがありました。能登高校のグランドの前の辺りです。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541594175451578368

- (446/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-06-30 07:49:13
> iPhone: ./2021-09-30_192105_KK_辺田の浜のバス停前.jpg https://t.co/UwLnNxS4yi
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1542279045726871552

- (447/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-07-09 08:56:51
> iPhone: ./2022-07-08_112318_KK_宇出津あばれ祭り 辺田の浜の神目神社.JPG https://t.co/HBMMMFcuhC
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1545557559007817729

- (448/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-07-09 08:56:54
> iPhone: ./2022-07-08_112500_KK_宇出津あばれ祭り 能登高校(旧石川県立水産高校)のグランド、辺田の浜側.JPG https://t.co/rBgQIGgyLt
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1545557570106294272

- (449/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-07-11 11:14:10
> iPhone: ./2016-05-04_131408_KK_気多本宮・大地主神社・七尾青柏祭 辺田の浜から撮影した宇出津新港 荒れた海.jpg https://t.co/AWsK2PYhrR
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1546316890842075136

- (450/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-07-17 10:33:44
> iPhone: ./2022-07-16_185717_辺田の浜の藤波の交差点の信号待ち 熊手の柄 草と木で見えない海蔵院末薬師堂.JPG https://t.co/Jh83xoPwo3
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1548481040259264513

- (451/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-07-17 10:57:07
> テレビをつけると薪の場面で、昭和50年の4月まで住んでいた辺田の浜の家も薪があって薪を使う風呂がありました。宇出津の新町の銭湯に行くことが多かったのですが、母親とその風呂に入っていたことは記憶にあります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1548486925568589824

- (452/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-07-17 11:00:53
> これまでに何度か書いてきたことですが、辺田の浜の家は白黒テレビで、NHKの他、MRO北陸放送、富山放送、北日本放送が映っていました。富山放送と北日本放送は富山県の放送局になります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1548487873208324099

- (453/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-07-19 06:02:20
> iPhone: ./2022-07-18_183225_KK_辺田の浜.JPG https://t.co/w8w9eBGMAc
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1549137519379304448

- (454/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-07-21 12:06:46
> 8月23日ですが、家を出てから10時51分が最初の写真撮影となっていますが、家の近くになります。あるいはいったん辺田の浜のガソリンスタンドまで給油に行っているかもしれません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1549954004612186112

- (455/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-08-09 04:53:22
> iPhone: ./2022-07-01_100035_能都郵便局前の道路、上田町・辺田の浜方面.JPG https://t.co/MVnbyeozDB
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1556730305850925056

- (456/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-09-11 15:17:06
> 上記の引用部分が気になったのですが、昨夜も海で気になる看板を目にしていました。雲に隠れたり出たりする月夜の写真撮影が目的でしたが、場所は藤波の間島になります。間島は地図にない住所で、辺田の浜と同じ能登町藤波になるかと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1568846076131840000

- (457/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-09-12 12:10:01
> 富山市での飲み屋の経営も、富山市の中心部の繁華街と聞いていたように思います。昭和50年の4月まで辺田の浜の家に住んでいたのですが、富山放送と同じく富山県の北日本放送のテレビを見ることが多く、「桜木町に夜の帳が」というCMを繰り返し見た記憶と重なりました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1569161382352027648

- (458/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-05 20:40:52
> 石碑から天保島側の撮影した写真はないようですが、小学生の頃にこの場所を天保島の魚市場の方から一人で歩いて辺田の浜の家に帰ったときの状況が、とても心細くて強く記憶に残っている一場面です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1588858883644137472

- (459/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-05 20:44:35
> 今もそのまま家にある赤い籠ですが、昭和40年代は辺田の浜の家で、茶箪笥の上にあるこの赤い籠に入ったお菓子を母親に無断で食べたいたことが記憶にあるのですが、注意をされたという記憶はなく、買ってきたお菓子を食べるようにすすめられた記憶もないので、少し不思議に思っています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1588859820031246338

- (460/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-11 20:40:52
> 個人的にはけっこう迷惑にも思っていたのですが、昭和の時代、テレビの野球放送は巨人ファンのためにあるという時代が長く続いたと思います。ちょうど辺田の浜の家から宇出津の小棚木の家に引っ越した昭和50年ごろに、V9というのがあり、V10は達成しなかったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1591033214130589703

- (461/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-14 15:24:02
> - 2017年08月06日21時38分の登録: 2017年8月5日に撮影した宇出津、四明ケ丘、辺田の浜、宇出津新港、盆踊り大会の写真(参考資料) https://t.co/5qMf1CV1s9
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1592040641357549568

- (462/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-14 21:02:19
> 今日の2022年11月14日は、銭湯で辺田の浜の人と話をしていたのですが、昭和28年の2月生まれだと聞き、前の宇出津小学校の校舎に給食室があったという話を聞いたのですが、どこにあったのか思い出せず、職員室があった場所もはっきり思い… https://t.co/Ksiu8G58fo
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1592125774928130050

- (463/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-14 22:44:19
> 辺田の浜の神目神社の草刈りが年に2回ほどと聞いて驚いていたのですが、銭湯の会話では珠洲市の須須神社の奥宮の話をしていました。長い山道に草が生えていないのがとても不思議に思えたという話です。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1592151445176221696

- (464/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-23 23:44:59
> iPhone: ./2022-06-27-11-00-39-182_辺田の浜.jpg https://t.co/o99GqAOMrd
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1595428199550550017

- (465/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-24 00:00:11
> iPhone: ./2022-06-27-11-00-39-182_辺田の浜.jpg https://t.co/mOx0nlacrx
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1595432026886524929

- (466/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-24 01:06:25
> iPhone: ./2022-06-27-11-00-39-182_辺田の浜 昭和40年代初め.jpg https://t.co/pbtRNZdv65
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1595448694606036992

- (467/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-26 11:18:31
> 子供の頃からこの白峰村をよく覚えているのは、辺田の浜に住んでいた隣がガソリンスタンドで、同じ敷地に「レストラン白峰」があったからです。ATOKで変換ができなかったのですが、白峰は「はくほう」と呼んでいました。海の向こうに見える立山連峰のことだと思っていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1596327510937317376

- (468/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-26 11:45:06
> 1997年の平成9年に、辺田の浜の父親が残した家を売って、それでパソコンを買うことができたのですが、あれは弁護士鉄道との闘いにおける非常に大きな軍資金になったと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1596334200697016320

- (469/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-11-30 15:49:23
> 昨年の4月3日の写真ですが、前日の4月2日が辺田の浜の神目神社の春祭りということを思い出し、同じ季節だったのかと思いました。蛸島に向かう時、輪島市町野町の川沿いの桜を見たのですが、かなり満開に近かったという記憶で、4月の半ばに近い時期のように考えていました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1597845229629222913

- (470/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-12-13 21:36:43
> かすかに歩いて宇出津新港に行っていた時期という記憶はあり、季節も冬に近い時期だったような状況が記憶に残っています。住所表示にはない能登町藤波の辺田の浜ですが、たぶん現在もそのままにあるコインランドリーの辺りで、図書館の係の女性をが歩いているのを見かけました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1602643677922217984

- (471/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-12-13 21:59:13
> 地図に辺田の浜という重症はなく、実際は能登町藤波に続き番地になっているはずです。これは昭和の頃も同じでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1602649343466827777

- (472/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-12-13 22:01:29
> 宇出津新港は一丁目から3丁目に分かれているようですが、これは今回初めて知ったかもしれず、宇出津新港の何丁目というのは聞いた覚えがありません。ただ、住所が宇出津新港でありながら辺田の浜の町内会に希望で所属する人がいるという話は聞いています。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1602649913464352770

- (473/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-12-13 22:04:29
> 宇出津の中沢病院で生まれてから一歳頃に引っ越したと聞く辺田の浜で、物心がついた頃の記憶も辺田の浜しかないのですが、昭和50年の4月に入った頃に現在の宇出津の小棚木という町内に引っ越しました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1602650668069974016

- (474/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-12-13 22:06:24
> どこか昔見たことのある年配の女性だと思っていたのがいつも一人でいた図書館の係の人だったのですが、一度、たまたま辺田の浜のコインランドリーの辺りを歩いている姿を見かけたことがあり、それが見かけた最後かもしれません。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1602651150569783296

- (475/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-12-13 22:08:31
> 図書館での対応で、自分は記憶にないが相手の方が私のことをよく知っているのではと感じることがありました。辺田の浜は私が引っ越した昭和50年当時でも戸数が60軒ぐらいと聞いた覚えがあります。その割には同級生や子供の数が多かったという記憶があります。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1602651681421807616

- (476/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2022-12-13 22:59:17
> 家に残された一枚の写真にはまだ石川県立水産高校の校舎がない背景で辺田の浜の浜辺から撮影されたものがあるのですが、物心ついた頃には校舎が存在し、文化祭で校舎内の見学をしていた記憶があります。食券があって普段とは違う珍しい食べ物がありました。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1602664457209253888

- (477/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2023-01-02 02:41:54
> 北日本放送が日本テレビ系列とは個人的に考えにくいのですが、昭和40年代は海沿い近くの辺田の浜の家で、視聴をしていた富山県の放送局になります。富山テレビも同じでしたが、石川県の石川テレビは映りませんでした。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1609605850532048898

- (478/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2023-01-04 23:02:34
> グラビアという言葉はまだなかったかもしれないですが、辺田の浜で住んでいる家が、父親の死後もヨコハマタイヤをやっていたので、物心ついた頃から、他では見ることのない、大きな女性のポスターを見かけていました。カーステレオとタイヤというのも共通点になるかと思います。
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1610637816467451904

- (479/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2023-03-01 19:15:34
> iPhone: ./2016-07-14_19.23.25_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/nsB14eQZZm
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1630874411653033985

- (480/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2023-03-01 19:15:37
> iPhone: ./2016-07-14_19.28.36_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/8SBTG0ObsH
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1630874425552674819

- (481/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2023-03-01 19:15:41
> iPhone: ./2016-07-14_19.30.09_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/Na3CdlwLL3
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1630874441864425474

- (482/482/666924):ツイート 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中@kk_hirono 2023-03-01 19:15:45
> iPhone: ./2016-07-14_19.32.08_辺田の浜のキリコ祭り・神目神社・奉納絵馬.jpg https://t.co/BF64gaiY5v
ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1630874456905203713

0 件のコメント:

コメントを投稿

H3DB_search_”山口民雄”_(該当件数:53/データベース登録数:669,647) _2024-03-14_102704の記録

SELECT * FROM tw_hirono WHERE tweet REGEXP '山口民雄' ORDER BY date ASC; @hirono_hidekiの該当件数: 15 @kk_hironoの該当件数: 36 @s_hironoの該当件数...