SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '1017-01-01' AND '3000-01-01' AND (user LIKE "fukazawas") AND tweet REGEXP "不利" ORDER BY tw_date ASC
深澤諭史(fukazawas)のプロフィール情報(2023年04月21日16時30分51秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:深澤諭史
[screen_name]ユーザ名:fukazawas
位置情報:東京
ユーザ説明:
弁護士(第二東京弁護士会)。アイコンはフォロワーのロー生(現弁護士)作。IT法務、ネットトラブル、弁護士法令問題を中心に,労働事件や刑事弁護を取り扱っています。 詳しくは、 noteをご覧下さい。相談等ご依頼はTwitterでなく事務所あるいはnote掲載のメールアドレス・フォームまで。
ユーザのフォロワー数:8951
ユーザのフォロー数:598
ユーザがTwitterに登録した日時:2012-09-03 02:31:39 UTC
ユーザの投稿ツイート数:136155
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
142件目
143件目
144件目
145件目
146件目
147件目
148件目
149件目
150件目
151件目
152件目
153件目
154件目
155件目
156件目
157件目
158件目
159件目
160件目
161件目
162件目
163件目
164件目
165件目
166件目
167件目
168件目
169件目
170件目
171件目
172件目
173件目
174件目
175件目
176件目
177件目
178件目
179件目
180件目
181件目
182件目
183件目
184件目
185件目
186件目
187件目
188件目
189件目
190件目
191件目
192件目
193件目
194件目
195件目
196件目
197件目
198件目
199件目
200件目
201件目
202件目
203件目
204件目
205件目
206件目
207件目
208件目
209件目
210件目
211件目
212件目
213件目
214件目
215件目
216件目
217件目
218件目
219件目
220件目
221件目
222件目
223件目
224件目
225件目
226件目
227件目
228件目
229件目
230件目
231件目
232件目
233件目
234件目
235件目
236件目
237件目
238件目
239件目
240件目
241件目
242件目
243件目
244件目
245件目
246件目
247件目
248件目
249件目
250件目
251件目
252件目
253件目
254件目
255件目
256件目
257件目
258件目
259件目
260件目
261件目
262件目
263件目
264件目
265件目
266件目
267件目
268件目
269件目
270件目
271件目
2021-03-31_令和3年3月31日付け 告発状.pdf - Google ドライブ https://t.co/2bukX1dO6a
— 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語 (@hirono_hideki) April 1, 2021
昨日の3月31日(1ページと506ページから779ページ)と本日4月1日(2ページから505ページ,能都郵便局から郵送しました。金沢市大手町615号,金沢地方検察庁です。
> @nosaibaninko 同じ口で、不利益な事実を進んで話しているとかいって、自白の信用性、任意性を肯定するという( ̄∇ ̄)
> @nosaibaninko 同じ口で、不利益な事実を進んで話しているとかいって、自白の信用性、任意性を肯定するという( ̄∇ ̄)
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-15 12:57:00 +0900
> 実際は不利益がないのに,法律に従って出頭した裁判員(候補者)がPTSDになりそうな位苦しめられるとは。
> まさに法律を守る正直者が馬鹿を見る制度。「法律守ってもバカを見ますよ(笑)」って裁判所が宣伝して「国民の司法に対する信頼」とやらが実現できるのか。
> 実際は不利益がないのに,法律に従って出頭した裁判員(候補者)がPTSDになりそうな位苦しめられるとは。
> まさに法律を守る正直者が馬鹿を見る制度。「法律守ってもバカを見ますよ(笑)」って裁判所が宣伝して「国民の司法に対する信頼」とやらが実現できるのか。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-04-18 09:20:00 +0900
> @t_done 調書の信用性判断において「身柄拘束の特殊性」を考慮すべきことは,法曹の間では常識です。のみならず,私選刑事弁護や保釈保証の世界においても,それを考慮して,不安に駆られた被告人やその親族が不利な契約を締結しないように配慮することも重要だと思います。
> @t_done 調書の信用性判断において「身柄拘束の特殊性」を考慮すべきことは,法曹の間では常識です。のみならず,私選刑事弁護や保釈保証の世界においても,それを考慮して,不安に駆られた被告人やその親族が不利な契約を締結しないように配慮することも重要だと思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-22 12:39:00 +0900
> 逮捕されたら,勾留されたら,相談・依頼するというスタンスの人は多いです。
> ただ,重大事件で無い限り,処罰の不利益と同じかそれ以上に逮捕・勾留の不利益は大きなものになります。
> 逮捕・勾留された後に身柄解放を得ることは非常に難しく,逮捕された途端に出来る事も少なくなってしまいます。
> 逮捕されたら,勾留されたら,相談・依頼するというスタンスの人は多いです。
> ただ,重大事件で無い限り,処罰の不利益と同じかそれ以上に逮捕・勾留の不利益は大きなものになります。
> 逮捕・勾留された後に身柄解放を得ることは非常に難しく,逮捕された途端に出来る事も少なくなってしまいます。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-12 11:17:00 +0900
> 「たぶん,この先生,この種の交渉は初めてなんだろうなぁ」
> という事例に遭遇することがあるし,自分も以前はそう思われたことがあるかも知れない。
>
> が,実務家はだからといって手加減はしてもらえないし,もし不利益があれば,それは依頼者が負担することになってしまう。
> 「たぶん,この先生,この種の交渉は初めてなんだろうなぁ」
> という事例に遭遇することがあるし,自分も以前はそう思われたことがあるかも知れない。
>
> が,実務家はだからといって手加減はしてもらえないし,もし不利益があれば,それは依頼者が負担することになってしまう。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-25 17:47:00 +0900
> 非弁についてわかりやすく解説した記事を書こうかな。
> 何が非弁になるのか,書面作成という体裁を取れば非弁にならないというのは間違いであること,コンサルティングといっても法律事項に及べば非弁になること,非弁の被害者は依頼者であること,近時の裁判例は非弁の不利益を依頼者に課していること
> 非弁についてわかりやすく解説した記事を書こうかな。
> 何が非弁になるのか,書面作成という体裁を取れば非弁にならないというのは間違いであること,コンサルティングといっても法律事項に及べば非弁になること,非弁の被害者は依頼者であること,近時の裁判例は非弁の不利益を依頼者に課していること
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-24 14:04:00 +0900
> 司法改革の隠れた目的は,日弁連の弱体化である,という指摘をするツイートがありましたが…。
>
> このまま弱体化したら,冤罪は救われず,接見一つも自由に出来ない時代に逆戻りするのか…。
>
> 滑稽なのは,その不利益を受けるであろう人たちがそれを歓迎していること。
> 司法改革の隠れた目的は,日弁連の弱体化である,という指摘をするツイートがありましたが…。
>
> このまま弱体化したら,冤罪は救われず,接見一つも自由に出来ない時代に逆戻りするのか…。
>
> 滑稽なのは,その不利益を受けるであろう人たちがそれを歓迎していること。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-25 10:52:00 +0900
> 司法改革にはいろんな批判が向けられているけれど,弁護士のみ大増員,法科大学院制度,裁判員裁判,司法修習貸与制は,揺らいではいないわ!
>
> やっぱり,不利益は発言力の弱そうな人たちに押しつけるのが成功のコツかしら!
> これから生まれる私の妹たちも参考にして欲しいわ。
> #司法改革娘bot
> 司法改革にはいろんな批判が向けられているけれど,弁護士のみ大増員,法科大学院制度,裁判員裁判,司法修習貸与制は,揺らいではいないわ!
>
> やっぱり,不利益は発言力の弱そうな人たちに押しつけるのが成功のコツかしら!
> これから生まれる私の妹たちも参考にして欲しいわ。
> #司法改革娘bot
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-25 13:15:00 +0900
> 1.司法取引で利益を得るために虚偽供述。
> 2.捜査機関とは利害が一致するので,捜査機関もそれを補充して誘導する。
> 3.冤罪完成。ご丁寧に信用できる理由として「自らに不利な事実も含むのに素直に供述している」などと認定される。
> 1.司法取引で利益を得るために虚偽供述。
> 2.捜査機関とは利害が一致するので,捜査機関もそれを補充して誘導する。
> 3.冤罪完成。ご丁寧に信用できる理由として「自らに不利な事実も含むのに素直に供述している」などと認定される。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-23 17:19:00 +0900
> 「受任者が非弁護士であることを知りながら委任した当事者については、追認が認められないことによる不利益を甘受させるのが相当である」
> 「(非弁の法規制は,)訴訟行為をあえて無効とする不利益を課した」
> かなり大事なことをいっている。
> 「受任者が非弁護士であることを知りながら委任した当事者については、追認が認められないことによる不利益を甘受させるのが相当である」
> 「(非弁の法規制は,)訴訟行為をあえて無効とする不利益を課した」
> かなり大事なことをいっている。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-07-31 10:18:00 +0900
> 法の光神の教義は素晴らしい←わかる
>
> 法の光教を信仰することで,私はこんなに幸せになりました←お幸せに
>
> こんな素晴らしい教義はみんな信じるべき←布教の自由だよね
>
> 法の光教団の教徒でない者,異教徒は法曹になるべきではない!すくなくとも不利に扱え!←え?
> 法の光神の教義は素晴らしい←わかる
>
> 法の光教を信仰することで,私はこんなに幸せになりました←お幸せに
>
> こんな素晴らしい教義はみんな信じるべき←布教の自由だよね
>
> 法の光教団の教徒でない者,異教徒は法曹になるべきではない!すくなくとも不利に扱え!←え?
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-08 21:51:00 +0900
> .@Noooooooorth
> さらに,仮に開拓をしたところで,先行者利益も限定されますよね。
> 法律事務に特許は成立しないから,新しく開拓をしたところで,その成果にフリーライドされてしまうと,下手すりゃコスト面で先行者は不利ですね。
> (・∀・;)
> .@Noooooooorth
> さらに,仮に開拓をしたところで,先行者利益も限定されますよね。
> 法律事務に特許は成立しないから,新しく開拓をしたところで,その成果にフリーライドされてしまうと,下手すりゃコスト面で先行者は不利ですね。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-19 11:57:00 +0900
> @itotakeru 最終的には、国民の不利益になることが、わかっていないのですかね。。。。
> @itotakeru 最終的には、国民の不利益になることが、わかっていないのですかね。。。。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-29 20:16:00 +0900
> 実は,刑事裁判官より捜査担当の検察官の方が,有利不利な証拠両方を検討して,慎重かつ公正に判断していると思ってしまう。
>
> 時々,裁判官と交代して欲しいと思うこともある。
>
> #刑事訴訟あるある
> 実は,刑事裁判官より捜査担当の検察官の方が,有利不利な証拠両方を検討して,慎重かつ公正に判断していると思ってしまう。
>
> 時々,裁判官と交代して欲しいと思うこともある。
>
> #刑事訴訟あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2015-05-02 11:34:00 +0900
> 医療が論点になる訴訟だと,知らずにかなり自分にとって不利な証拠を出してしまうケースが散見されるな。他山の石にせねば。
> やはり,事前に専門家のコメントを取ることは重要だ。
> (・∀・;)
> 医療が論点になる訴訟だと,知らずにかなり自分にとって不利な証拠を出してしまうケースが散見されるな。他山の石にせねば。
> やはり,事前に専門家のコメントを取ることは重要だ。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2015-06-22 09:33:00 +0900
> 裁判員裁判の大きな弊害の一つは,
> 「裁判所から制裁の予告付で呼出状が来たとしても,これを無視しても何の不利益も制裁もない」
> って,一般に広く思われたこと。
>
> 裁判員の呼出状以外は,無視したらまずいものの方が多いというか,ほとんどだし。
> 誰かが誤解したら誰が責任とるの?
> 裁判員裁判の大きな弊害の一つは,
> 「裁判所から制裁の予告付で呼出状が来たとしても,これを無視しても何の不利益も制裁もない」
> って,一般に広く思われたこと。
>
> 裁判員の呼出状以外は,無視したらまずいものの方が多いというか,ほとんどだし。
> 誰かが誤解したら誰が責任とるの?
— 深澤諭史(fukazawas)2015-08-20 12:24:00 +0900
> ほんこれ。
> 弁護士のためになるくらいなら、市民のためにならなくてもかまわない。市民の利益がはかれず、不利益になっても、知ったことか、みたいな方向性を感じてしまう。
>
> https://t.co/X8b4xshvwT
> ほんこれ。
> 弁護士のためになるくらいなら、市民のためにならなくてもかまわない。市民の利益がはかれず、不利益になっても、知ったことか、みたいな方向性を感じてしまう。
>
> https://t.co/X8b4xshvwT
— 深澤諭史(fukazawas)2015-09-06 18:29:00 +0900
> 俺は自分の身内とか後輩とかにだったら「漏洩で不利になったとかアホか。ボーダー近辺にいるのが悪い」って言うと思うけど、それは赤の他人に言うには過剰に厳しい意見だよね。今年ボーダー近辺で落ちた人が今回のことで精神的苦痛を覚えるのは当然だと思うよ。
俺は自分の身内とか後輩とかにだったら「漏洩で不利になったとかアホか。ボーダー近辺にいるのが悪い」って言うと思うけど、それは赤の他人に言うには過剰に厳しい意見だよね。今年ボーダー近辺で落ちた人が今回のことで精神的苦痛を覚えるのは当然だと思うよ。
— ystk(lawkus)2015-09-21 07:53:00 +0900
> 今日で集合修習が終わった。周りはあまりに善人だらけだったけど、自分を含め罷免等の保身上の不利益を恐れてルールに従う人たちがほとんどだったから、この中の誰が今後悪と戦ってくれるのか不安になった。温室で人材育成すると、悪人と戦える人材は突然変異でしかあらわれないのではないか
今日で集合修習が終わった。周りはあまりに善人だらけだったけど、自分を含め罷免等の保身上の不利益を恐れてルールに従う人たちがほとんどだったから、この中の誰が今後悪と戦ってくれるのか不安になった。温室で人材育成すると、悪人と戦える人材は突然変異でしかあらわれないのではないか
— コワき(kowaki2112)2015-09-30 22:47:00 +0900
> 某署名ですが,「署名した人を法曹として採用しない」というような受験生にさらなる不利益をもたらす言説が確認され,しかも署名としての効果もないようなので,アカウントを閉じました。関係者のみなさま,ご協力ありがとうございました。
某署名ですが,「署名した人を法曹として採用しない」というような受験生にさらなる不利益をもたらす言説が確認され,しかも署名としての効果もないようなので,アカウントを閉じました。関係者のみなさま,ご協力ありがとうございました。
— anonymity(babel0101)2015-10-27 09:58:00 +0900
> そして,「不利益事実の承認」をやらかしている率も異常。
>
> https://t.co/s1goJH6kND
> そして,「不利益事実の承認」をやらかしている率も異常。
>
> https://t.co/s1goJH6kND
— 深澤諭史(fukazawas)2015-11-17 10:10:00 +0900
> 弁護士は仕事柄逆恨みされることが多いって本当ですか?医師とも訴訟問題関係で仲悪くなるって聞きましたが — 逆恨みというか、紛争の相手方に不利益を与えたために恨まれるなら、それは「逆」じゃない、普通の順当な恨みですよね。逆恨みとは… https://t.co/5cSdfM7M6x
弁護士は仕事柄逆恨みされることが多いって本当ですか?医師とも訴訟問題関係で仲悪くなるって聞きましたが — 逆恨みというか、紛争の相手方に不利益を与えたために恨まれるなら、それは「逆」じゃない、普通の順当な恨みですよね。逆恨みとは… https://t.co/5cSdfM7M6x
— ystk(lawkus)2015-12-12 16:01:00 +0900
> 法テラスは、真面目に国選弁護をやると、損する仕組みになっているので、弁護人に手抜きをさせて被疑者・被告人に不利益を与えようという政策なんだろうね
法テラスは、真面目に国選弁護をやると、損する仕組みになっているので、弁護人に手抜きをさせて被疑者・被告人に不利益を与えようという政策なんだろうね
— こたんせ~逆の長澤まさみ(kotadon)2015-12-21 18:49:00 +0900
> 作った書面が不利益事実の承認,先行自白になっている。
>
> #非弁あるある
> 作った書面が不利益事実の承認,先行自白になっている。
>
> #非弁あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2015-12-29 10:22:00 +0900
> 法律サービスに市場原理を持ち込む以上、「弁護士に支払うことができる金額が少ない人は、質の高い法律サービスを受けられず、その結果、より不利益を被りやすくなる」ことは、当然視しないといけないんだと思うんですよね。
法律サービスに市場原理を持ち込む以上、「弁護士に支払うことができる金額が少ない人は、質の高い法律サービスを受けられず、その結果、より不利益を被りやすくなる」ことは、当然視しないといけないんだと思うんですよね。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2013-03-04 17:02:00 +0900
> 裁判官に,
> 1.退官して弁護士になっても食っていけないよ
> 2.主たる成績は,事件処理件数で決めるよ
> 3.2が低いと,再任拒否とか左遷とかあるかもよ
> 4.真偽不明だが,国に不利な判断をすると不利益を受けるという噂があるよ
> こんな状況を押しつけていれば,手抜きを強要するに近いと思う。
> 裁判官に,
> 1.退官して弁護士になっても食っていけないよ
> 2.主たる成績は,事件処理件数で決めるよ
> 3.2が低いと,再任拒否とか左遷とかあるかもよ
> 4.真偽不明だが,国に不利な判断をすると不利益を受けるという噂があるよ
> こんな状況を押しつけていれば,手抜きを強要するに近いと思う。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-01-24 10:50:00 +0900
> 「弱い立場の人が不当な不利益を受けることのないよう」by司法制度改革審議会意見書
> って,いっているけれど,導入された制度って,ひたすら弱い立場の人々に負担を押しつけ続けるものばかりですよね。
> 「弱い立場の人が不当な不利益を受けることのないよう」by司法制度改革審議会意見書
> って,いっているけれど,導入された制度って,ひたすら弱い立場の人々に負担を押しつけ続けるものばかりですよね。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-01-24 11:22:00 +0900
> 法律ガチの比率を減らしたいなら、受け入れる側(ローのことではなく事務所のこと)が、積極的に法律ガチを不利に扱えばいいんですよ。優秀な法律ガチより普通の他分野出身者を優先するとかね。
法律ガチの比率を減らしたいなら、受け入れる側(ローのことではなく事務所のこと)が、積極的に法律ガチを不利に扱えばいいんですよ。優秀な法律ガチより普通の他分野出身者を優先するとかね。
— ぶちぽてと.(bwpotato)2016-02-06 13:47:00 +0900
> 裁判官は弁護士を雇ってないほうが不利にならないよう訴訟指揮する義務がありますので、不利はありません。訴状の書き方などはネットにいくらでも書式がありますし、わからなければ裁判所で教えてくれます。請求額170万円以下なら簡易裁判所ですから親切です。 @3508j93
裁判官は弁護士を雇ってないほうが不利にならないよう訴訟指揮する義務がありますので、不利はありません。訴状の書き方などはネットにいくらでも書式がありますし、わからなければ裁判所で教えてくれます。請求額170万円以下なら簡易裁判所ですから親切です。 @3508j93
— 烏賀陽 弘道(hirougaya)2016-02-20 22:25:00 +0900
> 親切な嘘はタチが悪い。 RT @hirougaya: 裁判官は弁護士を雇ってないほうが不利にならないよう訴訟指揮する義務がありますので、不利はありません。訴状の書き方などはネットにいくらでも書式がありますし、わからなければ裁判所で教えてくれます。請求額170万円 @3508j93
親切な嘘はタチが悪い。 RT @hirougaya: 裁判官は弁護士を雇ってないほうが不利にならないよう訴訟指揮する義務がありますので、不利はありません。訴状の書き方などはネットにいくらでも書式がありますし、わからなければ裁判所で教えてくれます。請求額170万円 @3508j93
— 弁護士 井垣孝之(igaki)2016-02-21 11:10:00 +0900
> 「本人訴訟でずっと頑張ったあと、弁論終結まぎわになってから不利を悟って弁護士をつけてあれこれ書面を提出したが、時機に遅れた攻撃防御方法としてことごとく却下され敗訴」という事例をつい最近見たので、安易に本人訴訟を薦めるのはやはり有害だと思う
「本人訴訟でずっと頑張ったあと、弁論終結まぎわになってから不利を悟って弁護士をつけてあれこれ書面を提出したが、時機に遅れた攻撃防御方法としてことごとく却下され敗訴」という事例をつい最近見たので、安易に本人訴訟を薦めるのはやはり有害だと思う
— 意識の低い人工知能(stdaux)2016-02-21 12:31:00 +0900
> 140万を170万と書いたのは誤記だということでご本人の弁解を信じるとしても、裁判所が本人訴訟が不利にならないように訴訟指揮する義務については、講学上議論になるものの、実務上そのような義務はないと考えられます。 https://t.co/RY27BwSZJW
140万を170万と書いたのは誤記だということでご本人の弁解を信じるとしても、裁判所が本人訴訟が不利にならないように訴訟指揮する義務については、講学上議論になるものの、実務上そのような義務はないと考えられます。 https://t.co/RY27BwSZJW
— 蛇毒(bigbrother939)2016-02-21 14:04:00 +0900
> 裁判官に「弁護士を雇ってないほうが不利にならないよう訴訟指揮する義務」はありません。素人に少し親切に手続の説明してくれる裁判官はいますが、「不利にならない」ことなど保証しません。こういうツイートは実害が生じかねないのでやめてほしい。 https://t.co/igQL9HqZlk
裁判官に「弁護士を雇ってないほうが不利にならないよう訴訟指揮する義務」はありません。素人に少し親切に手続の説明してくれる裁判官はいますが、「不利にならない」ことなど保証しません。こういうツイートは実害が生じかねないのでやめてほしい。 https://t.co/igQL9HqZlk
— モトケン(motoken_tw)2016-02-22 13:40:00 +0900
> まず,①本人訴訟において,本人が不利にならないように訴訟指揮しなければならない義務は法律上ない。
> 次に,②同様の義務は最高裁判所規則(民訴規)上もない。
> さらに,③じゃあ事実上そうやっているかと言えば,RTのとおり,「心理的な困難を感じている」
> そして,④統計上も有意な差がある。
まず,①本人訴訟において,本人が不利にならないように訴訟指揮しなければならない義務は法律上ない。
次に,②同様の義務は最高裁判所規則(民訴規)上もない。
さらに,③じゃあ事実上そうやっているかと言えば,RTのとおり,「心理的な困難を感じている」
そして,④統計上も有意な差がある。
— てらやさん☆(terayasan)2016-02-22 14:28:00 +0900
> もともとは本人訴訟の人に不利にならない訴訟指揮をする義務があるってところが問題とされている筈なのに、いつの間にか本人訴訟の是非みたいな流れになっていて、ああ、これが #地獄のインターネット なのかと
もともとは本人訴訟の人に不利にならない訴訟指揮をする義務があるってところが問題とされている筈なのに、いつの間にか本人訴訟の是非みたいな流れになっていて、ああ、これが #地獄のインターネット なのかと
— じゃこにゃー(Jakotsunya)2016-02-22 17:48:00 +0900
> @lawkus 労働審判は どうですか?
> 労働者側に代理人なくてもいいと思うけど
> いないと不利でしょうか?
@lawkus 労働審判は どうですか?
労働者側に代理人なくてもいいと思うけど
いないと不利でしょうか?
— らぶちゃん(lovechan_0227)2016-02-23 13:05:00 +0900
> 労働事件の労働者側、自分であっせん手続やって不成立に終わってから来る人よくいるけど、あっせん申立書見ると致命的な不利益事実の先行自白が記載されてたりして「頼むから自分で何もしないうちに相談に来てよ」と思うことが多い。民間療法で悪化させた患者を診る医師の気持ちがわかる気がする瞬間。
労働事件の労働者側、自分であっせん手続やって不成立に終わってから来る人よくいるけど、あっせん申立書見ると致命的な不利益事実の先行自白が記載されてたりして「頼むから自分で何もしないうちに相談に来てよ」と思うことが多い。民間療法で悪化させた患者を診る医師の気持ちがわかる気がする瞬間。
— ystk(lawkus)2016-02-23 13:58:00 +0900
> 体制批判を実名でできないということはよくわかる。企業社会の中で不利益を受けたり、タレントだって仕事を干されることもある。しかし、ネトウヨは何故、実名ではできないのか不思議。ネットでも実名で意見を発し、日常生活でも日の丸の入った服を着ればいいのにと思う。
体制批判を実名でできないということはよくわかる。企業社会の中で不利益を受けたり、タレントだって仕事を干されることもある。しかし、ネトウヨは何故、実名ではできないのか不思議。ネットでも実名で意見を発し、日常生活でも日の丸の入った服を着ればいいのにと思う。
— 猪野 亨(inotoru)2016-02-23 16:04:00 +0900
> ぶっちゃけ,インハウス弁護士を特別扱いしても,長期的には,インハウス弁護士にとってもスキル獲得とか能力低下とか,不利益があるとおもう。
> お互いのためにならない・・・と思うが。
> ぶっちゃけ,インハウス弁護士を特別扱いしても,長期的には,インハウス弁護士にとってもスキル獲得とか能力低下とか,不利益があるとおもう。
> お互いのためにならない・・・と思うが。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-03-02 17:26:00 +0900
> 万引きなどの非行歴が、高校の進学の推薦にひっかかるのなら、いじめの加害記録も入れていただきたい。いじめの加害者は何事もなかったかのように高校に進学していきます。いじめが原因で不登校になった被害生徒のほうばかり内申点が不利になるので、あまりにも不公平すぎるんです!
万引きなどの非行歴が、高校の進学の推薦にひっかかるのなら、いじめの加害記録も入れていただきたい。いじめの加害者は何事もなかったかのように高校に進学していきます。いじめが原因で不登校になった被害生徒のほうばかり内申点が不利になるので、あまりにも不公平すぎるんです!
— 内藤みか「数学息子早慶国立合格」4月発売(micanaitoh)2016-03-09 11:25:00 +0900
> 共同相続人の一人から遺産分割にかかわる事件を受任し報酬を得た行政書士につき、弁護士法72条違反で不法行為が肯定された事例(判時2281号124頁以下)は、非弁に払った報酬と依頼者が当該遺産分割で被った不利益が損害とされている。
共同相続人の一人から遺産分割にかかわる事件を受任し報酬を得た行政書士につき、弁護士法72条違反で不法行為が肯定された事例(判時2281号124頁以下)は、非弁に払った報酬と依頼者が当該遺産分割で被った不利益が損害とされている。
— 浜木綿弁右衛門(leplusallez)2016-03-14 12:34:00 +0900
> >RT
> そういや,やたら横柄な態度を取ったり,(中略)を聞いてきたり,やたら態度の悪い相手方代理人も,稀にいるけれど,なんのメリットもないし,むしろ,依頼者に不利益与えかねないから,申し訳ないと思って改めて欲しいところですね。
> (・∀・;)
> >RT
> そういや,やたら横柄な態度を取ったり,(中略)を聞いてきたり,やたら態度の悪い相手方代理人も,稀にいるけれど,なんのメリットもないし,むしろ,依頼者に不利益与えかねないから,申し訳ないと思って改めて欲しいところですね。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-03-17 16:32:00 +0900
> 敢えて聞いてみる。女性修習生は、出産・育児による休業リスクがあるため、男性修習生に比して、就職上不利である。
敢えて聞いてみる。女性修習生は、出産・育児による休業リスクがあるため、男性修習生に比して、就職上不利である。
— Devilman2nd(devilman2nd)2016-04-30 02:37:00 +0900
> 地元の弁護士は結託しているし、東京の弁護士も相手の圧力ですげ替えられてしまうというご相談が来たことありますが、丁重にお断りしました。こちらに不利な証拠が出てきたときなどに意思疎通が難しそうだと感じたので
地元の弁護士は結託しているし、東京の弁護士も相手の圧力ですげ替えられてしまうというご相談が来たことありますが、丁重にお断りしました。こちらに不利な証拠が出てきたときなどに意思疎通が難しそうだと感じたので
— じゃがりこ(jaga_rikoo)2016-05-14 12:15:00 +0900
> 自分に有利な情報だけ(勿論誤情報を含む)選択的にネットで集めてきて、弁護士に不利な点を指摘されると「でもでも」と反論してくるタイプの人からの依頼は受けないと決めている。その手の人、思うような結果が出なかったら弁護士を逆恨みするに決まっているもの。
自分に有利な情報だけ(勿論誤情報を含む)選択的にネットで集めてきて、弁護士に不利な点を指摘されると「でもでも」と反論してくるタイプの人からの依頼は受けないと決めている。その手の人、思うような結果が出なかったら弁護士を逆恨みするに決まっているもの。
— ystk(lawkus)2016-05-31 23:07:00 +0900
> 利用者の「疑念」と「妄想」
> https://t.co/CHndTSiXYe
> 「自らの不利な状況が、かかわった弁護士、裁判官らの癒着や不正に起因しているという疑念に基づくものととれます。まるで自分を陥れる大きな陰謀が、彼らのなかでめぐらされているといった調子のものもあります。」
> 利用者の「疑念」と「妄想」
> https://t.co/CHndTSiXYe
> 「自らの不利な状況が、かかわった弁護士、裁判官らの癒着や不正に起因しているという疑念に基づくものととれます。まるで自分を陥れる大きな陰謀が、彼らのなかでめぐらされているといった調子のものもあります。」
— 深澤諭史(fukazawas)2016-06-20 13:33:00 +0900
> ふざけている。国税を使った調査結果が参院選に不利だから公表しないなんて。
> 保育士賃金、内閣府調査公表せず 加藤総活躍相 | 2016/6/21 - 共同通信 47NEWS https://t.co/9g9XzBh3vt
ふざけている。国税を使った調査結果が参院選に不利だから公表しないなんて。
保育士賃金、内閣府調査公表せず 加藤総活躍相 | 2016/6/21 - 共同通信 47NEWS https://t.co/9g9XzBh3vt
— 弁護士 星 正秀@tokyo(hoshimasahide)2016-06-23 07:36:00 +0900
> 債務整理、司法書士不利に 最高裁初判断、日弁連解釈を支持 | 2016/6/27 - 共同通信 47NEWS https://t.co/wVx3AhpFhm
> (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
> 債務整理、司法書士不利に 最高裁初判断、日弁連解釈を支持 | 2016/6/27 - 共同通信 47NEWS https://t.co/wVx3AhpFhm
> (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-06-27 18:21:00 +0900
> 司法書士による債務整理は何が問題だったのか?
> https://t.co/A3L2G2eYpn
> (司法書士側の見解によれば)「経済的利益140万円以内‥で司法書士が事件処理の判断をすると‥権限内で事を収めようとするあまり,依頼者に不利益な和解を成立させてしまうおそれがあります。」
> 司法書士による債務整理は何が問題だったのか?
> https://t.co/A3L2G2eYpn
> (司法書士側の見解によれば)「経済的利益140万円以内‥で司法書士が事件処理の判断をすると‥権限内で事を収めようとするあまり,依頼者に不利益な和解を成立させてしまうおそれがあります。」
— 深澤諭史(fukazawas)2016-06-29 09:04:00 +0900
> そもそも,受益説という主張が,なぜ出てきたのであろうか・・。
> 最高裁で排斥される云々よりも,こういう内容自体不合理で,かつ,利用者に不利益を与える解釈が,堂々と主張されることこそが,一番の問題だと思います。
> (;・∀・)
> そもそも,受益説という主張が,なぜ出てきたのであろうか・・。
> 最高裁で排斥される云々よりも,こういう内容自体不合理で,かつ,利用者に不利益を与える解釈が,堂々と主張されることこそが,一番の問題だと思います。
> (;・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-06-29 09:24:00 +0900
> 法テラスの報酬が低廉なのが,なぜ利用者にも不利益であるかというと,おおざっぱだが,こう言えば分かると思う。法テラスの報酬は2ないし3分の1。
> これを例えると,普段500円の品物を250円で売るようなものである。
> そうすると,利益は半分になるのか?いやいや,そう簡単にはいえない(続
> 法テラスの報酬が低廉なのが,なぜ利用者にも不利益であるかというと,おおざっぱだが,こう言えば分かると思う。法テラスの報酬は2ないし3分の1。
> これを例えると,普段500円の品物を250円で売るようなものである。
> そうすると,利益は半分になるのか?いやいや,そう簡単にはいえない(続
— 深澤諭史(fukazawas)2016-07-01 14:04:00 +0900
> 要約すれば,法テラスの報酬設定が危険なのは,「自由競争しろ,市場経済だ」といわれて,あるいは追い詰められる弁護士もいるなかで,弁護士がそれに逆らって自分に不利益な行動をあえてとり続けることを前提としていること。
> 要約すれば,法テラスの報酬設定が危険なのは,「自由競争しろ,市場経済だ」といわれて,あるいは追い詰められる弁護士もいるなかで,弁護士がそれに逆らって自分に不利益な行動をあえてとり続けることを前提としていること。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-07-01 14:14:00 +0900
> 法テラスの報酬が低廉なのが,なぜ利用者にも不利益であるかというと,おおざっぱだが,こう言えば分かると思う。法テラスの報酬は2ないし3分の1。
> これを例えると,普段500円の品物を250円で売るようなものである。
> そうすると,利益は半分になるのか?いやいや,そう簡単にはいえない(続
法テラスの報酬が低廉なのが,なぜ利用者にも不利益であるかというと,おおざっぱだが,こう言えば分かると思う。法テラスの報酬は2ないし3分の1。
これを例えると,普段500円の品物を250円で売るようなものである。
そうすると,利益は半分になるのか?いやいや,そう簡単にはいえない(続
— 深澤諭史(fukazawas)2016-07-01 14:04:00 +0900
> 昨日,二弁の倫理研修で「非弁提携」をテーマに少し話をしました。
> 反応が大きかったのは,「弁護士自身も,莫大な債務を抱えるなど重大な不利益を被る」「(非弁提携問題でないが)相手方が無資格,あるいは他士業資格で非弁をやっているときは,無効・無権代理主張を検討すべき」という点でした。
> 昨日,二弁の倫理研修で「非弁提携」をテーマに少し話をしました。
> 反応が大きかったのは,「弁護士自身も,莫大な債務を抱えるなど重大な不利益を被る」「(非弁提携問題でないが)相手方が無資格,あるいは他士業資格で非弁をやっているときは,無効・無権代理主張を検討すべき」という点でした。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-07-12 09:20:00 +0900
> 自分たちにとって不利益・不都合な訴訟を担当する弁護士を、単に金目当てだといって中傷したり、個人攻撃をしたりするのは、合理的な主張ではないと思うのですけれどね・・。
> 弁護士も自営業である以上、経費と生活費を償える水準でしないと生活できないし、ね。
> 自分たちにとって不利益・不都合な訴訟を担当する弁護士を、単に金目当てだといって中傷したり、個人攻撃をしたりするのは、合理的な主張ではないと思うのですけれどね・・。
> 弁護士も自営業である以上、経費と生活費を償える水準でしないと生活できないし、ね。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-07-18 23:15:00 +0900
> @yukihirosasamo @aswwwxxx
> はい(汗
> 民事刑事問わず,期日の欠席には不利益を課す定めも多いので,「出廷を約束する請書」か「法廷での期日の告知」が必要となっています。後者は,口頭で済むし,書面も出さない(調書にはのこる)ので,間違いがおきることも・・。
> @yukihirosasamo @aswwwxxx
> はい(汗
> 民事刑事問わず,期日の欠席には不利益を課す定めも多いので,「出廷を約束する請書」か「法廷での期日の告知」が必要となっています。後者は,口頭で済むし,書面も出さない(調書にはのこる)ので,間違いがおきることも・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-07-21 13:31:00 +0900
> @yasumasa218
> 弁護士の自由競争が,市民の利益にならず,むしろ不利益になり,弁護士にとっても誠実で有能な弁護士にとっては不利益になり,逆に不誠実な弁護士の利益になるという,構造的な問題があると思っています。
> @yasumasa218
> 弁護士の自由競争が,市民の利益にならず,むしろ不利益になり,弁護士にとっても誠実で有能な弁護士にとっては不利益になり,逆に不誠実な弁護士の利益になるという,構造的な問題があると思っています。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-08-10 10:21:00 +0900
> まともに経営をしようとしている経営者が不利にならないように労基法違反をしている企業はバシバシ取り締まったらよいと思う。回り全てがまともな状態にあるのであれば有利不利は生じないので。
まともに経営をしようとしている経営者が不利にならないように労基法違反をしている企業はバシバシ取り締まったらよいと思う。回り全てがまともな状態にあるのであれば有利不利は生じないので。
— ノースライムパッション(Noooooooorth)2016-08-21 09:44:00 +0900
> すべての問題の根源は『法的需要は存在しなかった』ことにあります。
>
> 法科大学院、「無用の長物」化が深刻…出身者は就職不利、司法試験合格者ゼロ校も続出 :@niftyニュース https://t.co/dusLDEt6R7
すべての問題の根源は『法的需要は存在しなかった』ことにあります。
法科大学院、「無用の長物」化が深刻…出身者は就職不利、司法試験合格者ゼロ校も続出 :@niftyニュース https://t.co/dusLDEt6R7
— 弁護士ばびろん(mackckckck)2016-09-10 14:04:00 +0900
> 振り込め詐欺に騙されないって広報も大事ですが,同じくらい,末端で協力者になるなという広報も大事だと思う。
> 振り込め詐欺に協力すると,末端でも恐ろしい不利益が待っている。人生を台無しにしてしまう,と,もっと伝えられるべき。
> 振り込め詐欺に騙されないって広報も大事ですが,同じくらい,末端で協力者になるなという広報も大事だと思う。
> 振り込め詐欺に協力すると,末端でも恐ろしい不利益が待っている。人生を台無しにしてしまう,と,もっと伝えられるべき。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-09-18 09:26:00 +0900
> 振り込め詐欺の末端協力者になる不利益は,主なものでもこれだけある。
> ①長期の刑務所生活。原則は一発実刑。
> ②今後,銀行取引,口座開設が出来なくなり,まともな社会生活が出来ない可能性が高い。
> ③「一部実行全部責任の原則」で高額な賠償債務の負担
> 振り込め詐欺の末端協力者になる不利益は,主なものでもこれだけある。
> ①長期の刑務所生活。原則は一発実刑。
> ②今後,銀行取引,口座開設が出来なくなり,まともな社会生活が出来ない可能性が高い。
> ③「一部実行全部責任の原則」で高額な賠償債務の負担
— 深澤諭史(fukazawas)2016-09-18 09:28:00 +0900
> 当事者本人が法廷に出て不利益陳述ってあるある…
当事者本人が法廷に出て不利益陳述ってあるある…
— 霞 司郎㌥(kasumi_shiro)2016-09-20 13:00:00 +0900
> 俺が内容証明郵便で回答を受けた事案も、やけに攻撃的だった。
> けど、すごい長文で(後に半目するんだけど)客観的証拠と異なることをベラベラ並べてて、結局相手方の不利になって笑ったんだけど。
>
> 内容証明郵便の返答なんて、シンプルに、骨子… https://t.co/VQzvXWWBvI
俺が内容証明郵便で回答を受けた事案も、やけに攻撃的だった。
けど、すごい長文で(後に半目するんだけど)客観的証拠と異なることをベラベラ並べてて、結局相手方の不利になって笑ったんだけど。
内容証明郵便の返答なんて、シンプルに、骨子… https://t.co/VQzvXWWBvI
— akira(田舎弁護士)(akira83583063)2016-09-20 14:08:00 +0900
> 裁判やってて、自分が納得できない理由で自分に不利な判決が出ると、「裁判官は何もわかってない」とか「この判決は酷い」とか感じるけど、逆に自分が勝った時は相手がそう思ってるわけで、そう考えると裁判官は大変だなぁと思う。できるだけ和解で終わらせて双方納得して欲しいという気持ちはわかる。
裁判やってて、自分が納得できない理由で自分に不利な判決が出ると、「裁判官は何もわかってない」とか「この判決は酷い」とか感じるけど、逆に自分が勝った時は相手がそう思ってるわけで、そう考えると裁判官は大変だなぁと思う。できるだけ和解で終わらせて双方納得して欲しいという気持ちはわかる。
— take-five(take___five)2016-09-21 19:30:00 +0900
> 裁判所って,注目されている事件ほど,普通に事務処理をした方がいいんだけどね・・。こういう時にイレギュラーなこと,しかも,一方当事者に事実上不利益になることをしてしまうと,裁判所全体の中立公正さが疑われるじゃん・・。 https://t.co/Ln2kPEcjlz
裁判所って,注目されている事件ほど,普通に事務処理をした方がいいんだけどね・・。こういう時にイレギュラーなこと,しかも,一方当事者に事実上不利益になることをしてしまうと,裁判所全体の中立公正さが疑われるじゃん・・。 https://t.co/Ln2kPEcjlz
— 岡口基一(okaguchik)2016-09-24 21:15:00 +0900
> 弁護士からすると,「債権保全のために必要だけれども費用がかかる措置」はとらなくなっちゃいますね。短期的にはともかく,長期的には市の不利益になる方針を立てちゃうことになってしまう。
> そのあたりの想像も出来ないレベルだから,滞納を貯めちゃうんだよ(・∀・;)
> 弁護士からすると,「債権保全のために必要だけれども費用がかかる措置」はとらなくなっちゃいますね。短期的にはともかく,長期的には市の不利益になる方針を立てちゃうことになってしまう。
> そのあたりの想像も出来ないレベルだから,滞納を貯めちゃうんだよ(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-09-27 14:52:00 +0900
> 法テラスというのは,なんでいつもは硬直的な運用,形式的な判断をするのに,弁護士や利用者に不利な方向には柔軟解釈,実質的判断を頑張ってするのだろうか・・・。
> (・∀・;)
> 法テラスというのは,なんでいつもは硬直的な運用,形式的な判断をするのに,弁護士や利用者に不利な方向には柔軟解釈,実質的判断を頑張ってするのだろうか・・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-10-05 15:55:00 +0900
> 裁判長「あなたにはやりたくないことはやらなくてもいい権利はありません。あなたが準備書面を書かなかったことは裁判所にも依頼人にも不利に評価されます。その上でお伺いしますが,次回期日が差し迫っているということに間違いはありますか。」
裁判長「あなたにはやりたくないことはやらなくてもいい権利はありません。あなたが準備書面を書かなかったことは裁判所にも依頼人にも不利に評価されます。その上でお伺いしますが,次回期日が差し迫っているということに間違いはありますか。」
— 北白川(GUv4i6)2016-11-02 10:55:00 +0900
> 弁護士不信で,裁判所も相手方代理人の私さえも「弁護士付けないと不利になるから,頼むから付けましょ」って言ってた方が一審敗訴。途中,先生と二人三脚とか言ってたから非弁も絡んでると思う。今後は裁判所不信になるのか?
> この人を弁護士不信にした人に言いたい!
> …ありがと
弁護士不信で,裁判所も相手方代理人の私さえも「弁護士付けないと不利になるから,頼むから付けましょ」って言ってた方が一審敗訴。途中,先生と二人三脚とか言ってたから非弁も絡んでると思う。今後は裁判所不信になるのか?
この人を弁護士不信にした人に言いたい!
…ありがと
— 自家製パンチェッタ(jikapan)2016-11-15 17:59:00 +0900
> 「この合意書の内容は妥当ですか。私に有利ですか不利ですか」
> 「妥当じゃないし大きく不利ですね」
> 「争えますか」
> 「もう成立してるから無理ですね」
> 「そんな!おかしな内容でもまかり通るんですか!先生の力で何とかなりませんか!」
> 「事… https://t.co/IhXpQa5WwH
「この合意書の内容は妥当ですか。私に有利ですか不利ですか」
「妥当じゃないし大きく不利ですね」
「争えますか」
「もう成立してるから無理ですね」
「そんな!おかしな内容でもまかり通るんですか!先生の力で何とかなりませんか!」
「事… https://t.co/IhXpQa5WwH
— ystk(lawkus)2016-12-02 18:50:00 +0900
> こういうケースでは,氏名ではなくて,経歴・DBによる不都合として,改名は認められないとするのが従前の考えと整合する。
> 本件は,これから踏み込んでいるが,おそらく,解釈の整合性というより,すでに離脱から相当期間が経過しているにもかかわらず依然として社会生活上の重大な不利益(続)
> こういうケースでは,氏名ではなくて,経歴・DBによる不都合として,改名は認められないとするのが従前の考えと整合する。
> 本件は,これから踏み込んでいるが,おそらく,解釈の整合性というより,すでに離脱から相当期間が経過しているにもかかわらず依然として社会生活上の重大な不利益(続)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-12-05 09:59:00 +0900
> 親が外国人だから、親が犯罪者だから、親が被差別部落出身だから、親が低学歴だから、親が低所得だから、親が性的少数者だから、親が風俗業だから…等と様々な理由で子が不利益を被るのは仕方がない又は当然だという方々はきっと受精卵の段階から今の親を選んで着床したんだね。ぼくは選べなかったよ。
親が外国人だから、親が犯罪者だから、親が被差別部落出身だから、親が低学歴だから、親が低所得だから、親が性的少数者だから、親が風俗業だから…等と様々な理由で子が不利益を被るのは仕方がない又は当然だという方々はきっと受精卵の段階から今の親を選んで着床したんだね。ぼくは選べなかったよ。
— ささもたん@赤腹魔王(yukihirosasamo)2016-12-07 11:25:00 +0900
> 圧倒的に不利な状況から給費制に漕ぎ着けたのは法務省の尽力によるところが大きいらしいけど,検察批判の中行われた刑訴法改正ではいつの間にか検察の権限が焼け太りしていたし,取調べ可視化を実質証拠として使う方法を編み出したりしたし,法務省には孔明レベルの策士がいるのかと思う
圧倒的に不利な状況から給費制に漕ぎ着けたのは法務省の尽力によるところが大きいらしいけど,検察批判の中行われた刑訴法改正ではいつの間にか検察の権限が焼け太りしていたし,取調べ可視化を実質証拠として使う方法を編み出したりしたし,法務省には孔明レベルの策士がいるのかと思う
— サイ太(uwaaaa)2016-12-20 11:01:00 +0900
> もっとわかりやすい例では,「拷問して手に入れた自白は禁止」というものがあります。拷問でしゃべらせた事実なんか信用できない,でも,自白つまり自分に不利なことをあえていっているのだから信用されちゃうかも,ということで危険なわけです。
> もっとわかりやすい例では,「拷問して手に入れた自白は禁止」というものがあります。拷問でしゃべらせた事実なんか信用できない,でも,自白つまり自分に不利なことをあえていっているのだから信用されちゃうかも,ということで危険なわけです。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-12-30 10:54:00 +0900
> 多くの大学を動かしたのは、作ることによる利権ではなく、作らないことで被る不利益のほうだろう。 https://t.co/9l6l4FGDT0
多くの大学を動かしたのは、作ることによる利権ではなく、作らないことで被る不利益のほうだろう。 https://t.co/9l6l4FGDT0
— なかじ(h_nakaji)2016-12-30 10:52:00 +0900
> 武井咲使って悦に入ってる日弁連の広告なんてぬるすぎるんだよな。「紛争解決や示談交渉は必ず弁護士にご依頼を!司法書士は140万円までしか受任できず、コンサルタントを含むその他の人間が受任した場合は犯罪です!ご本人が不利益を被る可能性も高いです!」とかやっときゃいいんだよ。
武井咲使って悦に入ってる日弁連の広告なんてぬるすぎるんだよな。「紛争解決や示談交渉は必ず弁護士にご依頼を!司法書士は140万円までしか受任できず、コンサルタントを含むその他の人間が受任した場合は犯罪です!ご本人が不利益を被る可能性も高いです!」とかやっときゃいいんだよ。
— Kay(nkaoguo)2016-10-27 09:27:00 +0900
> 前科前歴が付くと、思わぬ場面で不利となることがある。絶対に止めましょう…
前科前歴が付くと、思わぬ場面で不利となることがある。絶対に止めましょう…
— えきなんローヤー(ekinan_lawyer)2017-01-10 18:44:00 +0900
> 本当に仰るとおりです。
> 私としては、「事件漁りと思われる」のは、自分の不利益ですが、かといって、それを伝えないのは相談者の不利益になるので、ハッキリいってしまうことにしています。
> 自分の名誉より相談者の利益、ということで・・。
> https://t.co/rAJ9J1dzRj
> 本当に仰るとおりです。
> 私としては、「事件漁りと思われる」のは、自分の不利益ですが、かといって、それを伝えないのは相談者の不利益になるので、ハッキリいってしまうことにしています。
> 自分の名誉より相談者の利益、ということで・・。
> https://t.co/rAJ9J1dzRj
— 深澤諭史(fukazawas)2017-01-23 18:38:00 +0900
> 実際問題、弁護士会が一生懸命余計なことやって会員の不利益が大きいのは業務拡大分野なので、もう弁護士会はひたすら人権活動・公益活動一本で邁進してもらうというのが良いかも。 https://t.co/rxNOiOrySs
実際問題、弁護士会が一生懸命余計なことやって会員の不利益が大きいのは業務拡大分野なので、もう弁護士会はひたすら人権活動・公益活動一本で邁進してもらうというのが良いかも。 https://t.co/rxNOiOrySs
— ぎたべん(guitar_ben)2017-01-26 15:21:00 +0900
> ローカス先生もツイートなさっていたけれど、DV事案で、やっているのに否認という率は、確かに高いと思う。
> ストーカー事案でも共通するのだけれども、認めることでの不利益を回避するという以上に、「DVやストーカーをやった自分を認めたくない、向き合えない」心理を強く感じる。
> ローカス先生もツイートなさっていたけれど、DV事案で、やっているのに否認という率は、確かに高いと思う。
> ストーカー事案でも共通するのだけれども、認めることでの不利益を回避するという以上に、「DVやストーカーをやった自分を認めたくない、向き合えない」心理を強く感じる。
— 深澤諭史(fukazawas)2017-01-30 12:02:00 +0900
> ズルしてるヤツ(質を蔑ろにする新興事務所)と対等に闘えっておかしくないですか?質を無視したからこそ集客できてるわけで、最初から不利な条件で勝たないと文句言うなってのはおかしいです。 https://t.co/lQKldNpRip
ズルしてるヤツ(質を蔑ろにする新興事務所)と対等に闘えっておかしくないですか?質を無視したからこそ集客できてるわけで、最初から不利な条件で勝たないと文句言うなってのはおかしいです。 https://t.co/lQKldNpRip
— ぎたべん(guitar_ben)2017-02-08 23:14:00 +0900
> 問い合わせや法律相談の段階において,相談者が「…なので,●●しようと思います。」という場合の●●には,自分にとって一番不利で,取り返しの付かない,(わざわざプロに依頼して,選んでもらったとしか思えない)最悪の選択肢がわざわざ入れられている。
> 問い合わせや法律相談の段階において,相談者が「…なので,●●しようと思います。」という場合の●●には,自分にとって一番不利で,取り返しの付かない,(わざわざプロに依頼して,選んでもらったとしか思えない)最悪の選択肢がわざわざ入れられている。
— 深澤諭史(fukazawas)2017-02-10 08:52:00 +0900
> 問い合わせや法律相談の段階において,相談者が「…なので,●●しようと思います。」という場合の●●には,自分にとって一番不利で,取り返しの付かない,(わざわざプロに依頼して,選んでもらったとしか思えない)最悪の選択肢がわざわざ入れられている。
問い合わせや法律相談の段階において,相談者が「…なので,●●しようと思います。」という場合の●●には,自分にとって一番不利で,取り返しの付かない,(わざわざプロに依頼して,選んでもらったとしか思えない)最悪の選択肢がわざわざ入れられている。
— 深澤諭史(fukazawas)2017-02-10 08:52:00 +0900
> 組織ぐるみの説明義務違反(=不利益事実の不告知)?金融商品の説明義務違反で失うのは金だけど、この場合は若者の人生がかかっているのだよね・・・。 https://t.co/HqTHP5hfOb
組織ぐるみの説明義務違反(=不利益事実の不告知)?金融商品の説明義務違反で失うのは金だけど、この場合は若者の人生がかかっているのだよね・・・。 https://t.co/HqTHP5hfOb
— 川村真文(K_masafumi)2017-02-17 07:06:00 +0900
> 法曹は「不利益事実の不告知」に不寛容なのです https://t.co/OFpNnsYci5
法曹は「不利益事実の不告知」に不寛容なのです https://t.co/OFpNnsYci5
— 中村元弥(1961kumachin)2017-02-16 11:09:00 +0900
> なお,念のため,非弁提携の一番恐ろしいところ,不利益は,非弁提携で処分・処罰されることではないですよ。
> それに気が付かない新人若手が,「ばれなきゃ大丈夫」と考えて,食い物にされる,と。
> なお,念のため,非弁提携の一番恐ろしいところ,不利益は,非弁提携で処分・処罰されることではないですよ。
> それに気が付かない新人若手が,「ばれなきゃ大丈夫」と考えて,食い物にされる,と。
— 深澤諭史(fukazawas)2017-02-21 11:20:00 +0900
> 強姦罪が親告罪であることを正当化する主な根拠は被害者の不利益だと思うし、そこをクリアできるなら意味はあるけど、そうでないなら単なるパフォーマンスだよね。
強姦罪が親告罪であることを正当化する主な根拠は被害者の不利益だと思うし、そこをクリアできるなら意味はあるけど、そうでないなら単なるパフォーマンスだよね。
— 軍所総監督フミン(IcyFumin)2017-03-07 13:24:00 +0900
> 法律相談,特に無料相談をハシゴしてきた相談者には注意すること。
> 彼らは「何が自分に不利な事実」か相談を通じてよく知っており,弁護士の言質をとろう(それをとっても意味は無いが。)とする者が少なくない。
> 「他の弁護士は●●といっていた」を鵜呑みにしてはいけない。
> #新人弁護士向け
> 法律相談,特に無料相談をハシゴしてきた相談者には注意すること。
> 彼らは「何が自分に不利な事実」か相談を通じてよく知っており,弁護士の言質をとろう(それをとっても意味は無いが。)とする者が少なくない。
> 「他の弁護士は●●といっていた」を鵜呑みにしてはいけない。
> #新人弁護士向け
— 深澤諭史(fukazawas)2017-03-08 09:46:00 +0900
> 何が争点で立証すべき事実がなんなのか、何が有利で何が不利なのか、全くわかってないで感情論をぶつけてきて「こんなにひどい相手方のせいで悲惨な目にあった私は救われるべき」っていう主張では永遠に勝てない。
何が争点で立証すべき事実がなんなのか、何が有利で何が不利なのか、全くわかってないで感情論をぶつけてきて「こんなにひどい相手方のせいで悲惨な目にあった私は救われるべき」っていう主張では永遠に勝てない。
— うのじ(un_co_the2nd)2017-03-11 13:29:00 +0900
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2017-03-13 08:15:00 +0900
> 無料相談をハシゴしても,「いろんな弁護士の意見を比較検討」することは出来ないし,逆に「自分にとって不利な事情を巧妙に隠して,弁護士から『大丈夫』の言質を取る」無意味なスキルを身につけていることが多い。
> #法律相談あるある
> 無料相談をハシゴしても,「いろんな弁護士の意見を比較検討」することは出来ないし,逆に「自分にとって不利な事情を巧妙に隠して,弁護士から『大丈夫』の言質を取る」無意味なスキルを身につけていることが多い。
> #法律相談あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2017-03-13 11:50:00 +0900
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
②それも,全然,簡単ではないし,
③そして,たいしたことある事件であり,
④しかも当方が圧倒的に不利である。
#法律相談あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2017-03-13 08:15:00 +0900
> 実は,刑事裁判官より捜査担当の検察官の方が,有利不利な証拠両方を検討して,慎重かつ公正に判断していると思ってしまう。
>
> 時々,裁判官と交代して欲しいと思うこともある。
>
> #刑事訴訟あるある
実は,刑事裁判官より捜査担当の検察官の方が,有利不利な証拠両方を検討して,慎重かつ公正に判断していると思ってしまう。
時々,裁判官と交代して欲しいと思うこともある。
#刑事訴訟あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2015-05-02 11:34:00 +0900
> 新人弁護士としては「まだ未熟だからこなし切れない量の仕事が降ってきても仕方ない。修行させてもらってるから割に合わなくても仕方ない」と思いがちだろうけど、雇う側がそれに甘えちゃ駄目よね。弱い者の足下を見て不利な条件押し付けるというのは法律家としては恥ずべき話だと思う。
新人弁護士としては「まだ未熟だからこなし切れない量の仕事が降ってきても仕方ない。修行させてもらってるから割に合わなくても仕方ない」と思いがちだろうけど、雇う側がそれに甘えちゃ駄目よね。弱い者の足下を見て不利な条件押し付けるというのは法律家としては恥ずべき話だと思う。
— ystk(lawkus)2017-03-20 23:06:00 +0900
> 不出頭扱いにされると事件確定後の訴訟費用額確定処分で旅費日当を請求できなくなるという大きな不利益があるので,その裁判長の扱いは大問題ですね https://t.co/NzmKvZzDD4
不出頭扱いにされると事件確定後の訴訟費用額確定処分で旅費日当を請求できなくなるという大きな不利益があるので,その裁判長の扱いは大問題ですね https://t.co/NzmKvZzDD4
— hznf(_hznf_)2017-03-22 20:18:00 +0900
> 「敵が持ってるであろう不利な証拠の存在を自分の代理人弁護士に隠す」という人いるけどマジで意味ないどころか大いに有害だから絶対にやめましょう。その証拠が出て来たときのことも予め考えて主張を組み立てる必要があるわけで。証拠と矛盾する主張をしちゃった後に出されたら目も当てられない。
「敵が持ってるであろう不利な証拠の存在を自分の代理人弁護士に隠す」という人いるけどマジで意味ないどころか大いに有害だから絶対にやめましょう。その証拠が出て来たときのことも予め考えて主張を組み立てる必要があるわけで。証拠と矛盾する主張をしちゃった後に出されたら目も当てられない。
— ystk(lawkus)2017-03-21 11:22:00 +0900
> 弁護士は当事者(または依頼者)の不利益に直結する実務上の間違いには厳しいな。
弁護士は当事者(または依頼者)の不利益に直結する実務上の間違いには厳しいな。
— モトケン(motoken_tw)2017-03-23 00:36:00 +0900
> 【新入社員の皆に知って欲しいこと】
>
> 「どんな企業でも最低三年勤めろ」
> とか言う人がいますが
> ブラック企業に長くいると次の就職に不利になります。
> 理由をまとめてみました。
> これを把握した上でブラック企業に入社してしまった人は身の振… https://t.co/a7Do9MkWea
【新入社員の皆に知って欲しいこと】
「どんな企業でも最低三年勤めろ」
とか言う人がいますが
ブラック企業に長くいると次の就職に不利になります。
理由をまとめてみました。
これを把握した上でブラック企業に入社してしまった人は身の振… https://t.co/a7Do9MkWea
— いっちょさんと言うDJのアカウント(DGO_gentyoken)2017-03-22 18:35:00 +0900
> そういう「声の小さい方」に負担や不利益を全部押しつけたのが,司法修習貸与制を始めとした平成の司法改革なんですよね。分かります。
> (・∀・) https://t.co/hvpnvkW2wt
> そういう「声の小さい方」に負担や不利益を全部押しつけたのが,司法修習貸与制を始めとした平成の司法改革なんですよね。分かります。
> (・∀・) https://t.co/hvpnvkW2wt
— 深澤諭史(fukazawas)2017-03-27 15:24:00 +0900
> 無理して,よく知らない法律用語を使うと,間違いがあったときに,後で決定的に不利になったりするから,本当に止めたほうがいいとおもう。
> 無理して,よく知らない法律用語を使うと,間違いがあったときに,後で決定的に不利になったりするから,本当に止めたほうがいいとおもう。
— 深澤諭史(fukazawas)2017-04-06 16:52:00 +0900
> 「自分で内容証明郵便をつくって送った」事件で,それがまともだったことは皆無。
> というか,なんで,わざわざ高額な郵便切手代金を費やしてまで,「自分に不利な証拠を公的に保管してもらう」ことを選ぶのか・・。
> やめるのだフェネック!
> 内容証明郵便は、その日そのような主張をしたことが「動かぬ証拠」として相手の手元に残るのだ!
> 弁護士に相談せずに安易に内容証明郵便を出したため、それが決定的に不利な証拠になってしまった事例なんて山ほどあるのだ!
>
> #やめるのだフェネックで学ぶ法律シリーズ
> 相談者「三年前に自分で調停した時の調書です」
> 弁護士「ェエッ?なんでこんな不利な内容で?」
> 相談者「自分も〇〇にしてって言ったんです。そしたら調書委員さんがこれで〇〇は大丈夫だって言ってました。」
> 弁護士「〇〇の効力はこの内容の調書じゃ無理だよ」
> 相談者「Σ( ꒪□꒪)」
> トラブルに巻き込まれたら普通、皆、ストレス抱えます。その際、冷静に自分に不利な情報(証拠、事実、法令)と向き合える人なんて少ないんです。人生かかったトラブルで自分に不利な情報と向き合わず、対策も知らないまま、ネットの知識で得た素人の生兵法で法廷の戦場突っ込んでったら負けます。
> 調停、法律家でない調停委員が何も知らない当事者を丸め込んで法律的には通らない話をまとめさせてしまうことができるという制度なので、弁護士つける必要性は訴訟以上に高いかも。「なんでこんな不利な調停成立させたの、つか成立後に不満で相談来るくらいなら成立前に来てよ」と思うことよくある。
> 法曹をやっていると,都合の良い情報だけつまみ食いして,取り返しの付かない不利益を被っている人はいくらでも遭遇する。受験生の段階でそれをやっていると,法曹としての適性に疑問符がついてしまう。
> 遺留分制度が廃止されると、生前に有利な遺言を獲得または不利な遺言を阻止しようとする推定相続人間の争いが激しくなってかなり世の中殺伐としそう。遺留分減殺請求はなくなるけど遺言作成依頼や遺言無効確認は大きく増えて、弁護士の仕事は総計で増えると思う。それが良いことかどうかは微妙だが。
> なお,被疑者が,嘘をついているなと思うときほど,黙秘の方がいいわけです。有罪になった時に黙秘と,虚偽の弁解をしていたのとどちらが情状において不利かを考えれば,猶更,供述するメリットは小さいわけです
> 「●●だけ教えて下さい」「●●だけ知りたい」という相談は、相談者に取り返しの付かない不利益をもたらすこともあるので、断ることにしています。
> 得てしてこういう問いをする人は、都合の悪い情報、事実を無視して、自分の思い通りにならないと… https://t.co/lKLKEMO3cu
> 逃げれば逃げ切れずに勾留までされる可能性が大だから、むしろそっちの方が弁護士費用は嵩むんだけどね(資力がなくて国選使える場合は別だが)。まあ何でもポジショントーク、何でもステマとか言うお馬鹿さんは勝手に不利益を被ればいいよ。これ昨… https://t.co/BmcTNc347i
> 俺のブログに「俺は信じないぞ!逃げるしかない!」とか反応してる人は放射脳とかネトウヨとかと同じだと思う。日本は男に一方的に厳しい絶望的な社会だという世界観で固定されていて、その世界観に沿わない話は拒む。だからむしろ不利な話の方を好み、何とかできるよという助言は受け入れ難いのよ。
> 逃げれば逃げ切れずに勾留までされる可能性が大だから、むしろそっちの方が弁護士費用は嵩むんだけどね(資力がなくて国選使える場合は別だが)。まあ何でもポジショントーク、何でもステマとか言うお馬鹿さんは勝手に不利益を被ればいいよ。これ昨… https://t.co/BmcTNc347i
> 文科省の前川前事務次官は、たぶん逮捕されると思うよ。
>
> 本当ぽくかつ政府に圧倒的な不利な言論を話してしまっている。
>
> このパターンは口封じのために政府は検察に逮捕させる。
>
> 正々堂々反論すればいい。
> @kasumi_shiro 私自身は、依頼者から「こう書いて欲しい」と言われても、「そう書いてしまうの裁判で不利になる可能性がありますよ」と言えば大抵納得して取り下げてくれるので、そう書く書面の8割くらいは代理人も本気でそう思ってるんじゃないかと思ってます。
> 労働事件で使用者側主張書面・陳述書で不利ないし無意味な中傷が記載されるのは,ちゃんと理由があると思う。
> 労働者側は労働事件を多数扱う弁護士がつくが,使用者側は顧問弁護士がつくことが多く,労働事件に習熟していないことが1つの原因と予想している。
> 法テラスの国選報酬の話ですね。
> 私も全く同じ意見で、法テラスに裁量があったら、弁護士に不利な方向のみに裁量を行使するでしょうから、裁量がない方がまだマシと思います。
> 国選報酬の一番の不合理さは、全体として報酬が安すぎる点にあると思… https://t.co/OaUsLDF0lU
> 弁護士業での完全成功報酬制の一番の問題は,クライアントに,自分に有利な事実や証拠を作出し,あるいは不利な事実を隠す強力なインセンティブが出てきてしまうということ。
> 固定残業代について批判的な見解があるが,残業時間を分単位で計算して残業代はちゃんと支払い,残業時間が例えば20Hといった固定残業時間分に満たない場合は差額について調整手当も支払う,という制度運用は別に複雑ではないし,従業員に不利益もないし,残業時間削減のインセンティブにもなる。
> これについては,賛否両論というか,議論の余地はあると思いますけれど,弁護士法の規制範囲,弁護士の業務,名称等の独占はかなり広いので,抵触のおそれがあるときは,なるべくやる「前」に弁護士に相談しましょう。
> 事後的に無効化とか,顧客や関係者への不利益が大きすぎるので。
> おそらく,依頼者の作成したものをそのまま出した結果の不利益陳述と思われるが,そうであるからこそ,真実であると推認できる。
> (自殺点に救われそうです)
> #準備書面で使えない表現集
> 俺が現政権に不利なことを少しでもつぶやくと,ネット上でそれを批判する人達が結構いて,俺の職場に電話をしてくる人までいたんだけど,最近そういうのが全くなくなって,潮目の変化を感じるよ
> 弁護士が,「契約書の雛形をくれ」と言われて躊躇するのは,別に出し惜しみしているのではなく。十分な背景も聞かないまま実態に合わない契約書雛形を渡すことが,却って依頼者にとって不利益になり得るから。
> 思いのほか拡散されたんで真面目なこと書くと、僕はこういうスタイルがいいとは思ってませんよ。「先生はどっちの味方なんですか!」って怒られたりもたまにしますけど、きちんと現実的な見立てを話して不利な結果になってもなるべく納得してもらえるようじっくり話し合ってますよちゃんと。
> 本日、第一回口頭弁論期日のあった高須先生の民進党関係者や国に対する訴訟。本日時点では、高須先生は法的に有利?不利?
> 営業や宣伝、人気投票の側面は除き、法的な観点からのみ有利不利を判断してください。
> 但し、法曹か非法曹かの立場表明もお願いします。
> 多くの人の意見聞きたいのでRT希望
> 本邦の裁判所は良くも悪くも後見的なので、非弁司法書士に騙された当事者に不利益を甘受せよという結論は、まあ容易に採用するところではないだろうなと思う。結局無権代理の原則どおり、効果不帰属だが追認可能と考えるのが穏当な線なんじゃないすかね。非弁の制裁は別途懲戒や刑事罰で行うとして。
> 仮に「高須院長は勝訴可能とも思ってないし勝訴を目的ともしてない」としたら、「院長は不当訴訟をしている」という意味になってしまう。だから俺はそういう邪推は敢えて避けたのに、擁護のつもりで院長に不利な邪推をしちゃう馬鹿が多い。まあこれ完全に予想通りの展開なんだけどな。テヘペロ(死語)
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
> 「国の施策で不利益を被っているんだから、是正を求めるなら国だろう。国によって生ぜしめられた格差を弁護士会の負担で解消すべきでない」ってのは一見筋が通ってるけど、国の制度の不備を弁護士会が補うのっていつものことだし、この件って最高裁もグルなんで、他のどの人権課題より勝ち目ないよね
> これは、はっきり悪辣。他人の知的財産に踏み込んで「俺に不利な部分を消せ」と言っているわけだから。多分ケンブリッジは受け入れないと思う。
> となると、被害を被るのは資料にアクセスできなくなる中国の研究者。
> https://t.co/4ympYS1nOe
> 司法試験受験生は非常に不安を抱えているから,「●●はだめ!」みたいな不利益を受けそうな噂を真に受けやすい。
> さらに,堂々とした極論にも引きずられやすい。
> 予備校の中には,この心理を悪用(?)しているような宣伝をしているところもあるのではないか。
> 裁判所は本人訴訟の場合において過度に肩入れしてくることあるけど,その分こちらの負担が増えるんですけどね…代理人つけない事による不利益をこちらに負わせるべきじゃ無いでしょ…
> きょうの日経新聞。法科大学院の志願者はピークの1割になってしまった。この制度は、日本では完全に失敗したと言ってよいと思う。
> 志願者を増やさないと、裁判官や企業の国際間取引を支える弁護士に優秀な人材を確保でなくなり、国民が不利益を受… https://t.co/bB0My6KbiS
> https://t.co/yjOKdTGxSD
> 弁護士の自由競争って,一部の弁護士倫理を窓から投げ捨てた弁護士の利益にはなるけれど,その被害に遭う利用者と後始末をする弁護士にとっては,不利益しかないですね。
> 弁護士が同じだと馴れ合いの危険があるとか、大学の先輩・後輩だと後輩は不利みたいなことを本気で言ってくる相談者は少なくない印象なので、こういう記事が受けるんでしょうね・・・。で、根拠のない弁護士イメージが拡大再生産される https://t.co/CZ0A2lpNK3
> 毎回電話での対応となると、出廷している相手方の弁護士が裁判官に働きかけて不利にならないのでしょうか?
>
> とかもある。 https://t.co/0DsCgwZIj1
> 「代理人をつけない(本人訴訟)ことによる不利益を本人はどの程度甘受すべきか」と「アディーレを選択したことによる不利益をどの程度甘受すべきか」との違い、そしてこれらの裏返しである「(特に合理的な代理人を起用した)相手方はどの程度の配慮を強いられるのか」は、どう考えればいいのかな。
> 「被懲戒者に依頼した人が不利益を被るのは仕方ない」というのはどうなのだろう。一般の人には、今回の件は「法曹界」の不祥事であり、依頼者はその「被害者」だと思われているのではないか。
> 司法改革の理念 ”競争により質の悪い弁護士は淘汰され良質な弁護士だけが残る,その淘汰の過程で質の悪い弁護士に依頼した市民に犠牲が出るのはやむを得ない” からは,今回の件で業停になった弁護士事務所への依頼者に不利益が発生しても,それはその人の自己責任,ということになる。気の毒だけど
> そうそう、市場原理で淘汰を実現するには、選択をした消費者側が、その選択で痛い目を見る、不利益を被らないと実現しない。
> まさか市場原理に任せておけば、市民に一切の被害はなく、客観的に最高の弁護士にだけ依頼が集中すると能天気なことを考… https://t.co/qZGq2nlLnk
> ただ、この判断には、批判もあるとおもう。
> 「弁護士どもは、自由競争しろ!」という理念に基づけば、弁護士選びを誤ってしまった利用者は、不利益を受け、かつ、そのことで痛い思いをしてもらわないといけないから。そうしないと、自由競争は成立… https://t.co/RdXbfNTB5a
> どうしても自分の親族に対する借金だけは返済したいという多重債務者。返済を諦めるか自分の破産(管財必至)を諦めるか選択するしかないと説明すると、そこをなんとかするのが弁護士でしょうと。いや、あなたが違法な取扱で不利益を被ってるならなんとかするけれど、法律違反の手助けはできないんだよ
> 素晴らしい、実力のある弁護士が、どんどん、法テラスから離れているように思える。
> これは、利用者にとって、大きな不利益に繋がると思う。
> 弁護士としては、目の前のクライアントにとって、あえて、実際より不利な見解を伝える動機は全くないし、逆に、むしろ実際より有利に伝えてしまう動機すらある。
> それにもかかわらず、それでも不利な見通しを告げるには、それなりの事情があると思… https://t.co/Ekx6ts9GAH
> 彼氏の姓を名乗る自分を妄想して喜ぶ女性もいるだろうけど、名字を変える事が障害になって事実婚を選ぶカップルもいるんですけどね。夫婦別姓が認められても選択肢が広がるだけの話で誰にも不利益はないと思うけど、なぜ同性婚支持者がそこまで必死に別姓婚を否定したがるのかわからない。
> 承前)あ、それと、書き忘れてたけど、実名報道された場合の被疑者の不利益が大きく、かつ回復困難だからですね。
> お願いですから、代理人には不利な事実も正直に伝えてください。
> 真実に反する主張をしてしまい、相手方から矛盾する証拠を提出されてしまうと、純粋に取り返しがつかないです。
> @mofjd @un_co_the2nd これを守ると、弁護士の研鑽の機会が制限され被害者の不利益になるのが、最大の問題点だと思います。
> どんなに使用者が悪質でも、ストライキによる不利益を被ると(鉄道バスが止まる等)利用者の矛先は労働組合に向きがち。本来怒りはスト構えるまで組合を追い込んだ使用者に向けるべき。
> ここで労働組合叩くようでは、日本社会の労働条件は良くならない。これ確実。
> ストライキは正義!
> 法テラで調停してて途中で関連事件が追加申立とし併合された事件がその期日で合意に至って成立したが、法テラから当該関連事件についてビタイチ払わないと言われたので、法テラ事件は仮に被援助者の不利になったとしても迅速に動いてはいけないのだと学んだ事例
> 弁護士会に対する弁護士の不満って
> 強制加入団体なのに特定の思想を表明する点なんだろうか
> 確かにそういう問題もあるが、不満の核心はそこではないような・・・
> 個人的には、高額の会費を集めながら会員の利益のために活動せず、むしろええかっこしいで会員に不利益な縛りを作り続ける点が不満
> 本当にそう。
> 同じ条件で自営業で単に会務やる人やらない人は競争ではやる人が不利。
> ちなみにわたしは総本山の会務を山ほどやる若手ですけど… https://t.co/hAOxpouLRJ
> この手合いでやばいのは,会社とか他士業法人とかは,処分どころか調査されている・されたことに気が付かず,加入した弁護士だけ不利益がある,という可能性もあることなんですよね・・・。
> 実際,調査対象になるだけでも,相当な負担があるし。… https://t.co/OrA9kf3YWz
> オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル https://t.co/Fm9Z84GlRC
> 「意識の高い俺にサービス残業やらせているんじゃない」みたいなインハウスのツイートを見たことありますが,こういう例もあるのですね。
> オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル https://t.co/CTx2J5JDcr
>
> 企業内弁護士の理念に沿っているとも言えるし、企業内弁護士の推進に棹差すとも言える。
> 千葉県弁護士会のLGBTポリシーについても、説明がなされ、圧倒的多数で可決されました。当会は、LGBTをはじめとするセクシャルマイノリティの方たちが謂れのない差別をうけ不利益を被ることを人権問題ととらえ、会として、必要な配慮・対応… https://t.co/081aHMlO4F
> なにか生活保護を「悪いことをした結果」かなんかと思ってる?「働く能力が無い方」のための制度で,じゃあなんで能力が無いかって,肉体精神知能なんかの病気とか障害とか生きていくうちに「運が悪い方」「弱い立場になってしまった方」で,じゃあなんで不利に,罰みたいに扱わんとならんのかと。
> 全米で銃規制を求めて3月14日に高校生のストライキが予定されているが、アメリカの大学受験は高校での授業態度や素行、社会奉仕なども評価基準になるので、スト参加で罰せられると受験に不利と心配する声もあったが、ハーヴァード、イエール、MITは、スト参加で減点しないと発表した。
> 民事訴訟における裁判所の心証形成の過程を考えると「決定的な証拠を最後の方で出す」という戦略はかなりリスキーなのでお勧めできない。
>
> 不利な流れの中で急に出てきた「都合の良い証拠」を裁判所がどう思うか、という点を考えてみるべき。
> 日本は,公文書が変造されるし,それを追及すると反日とか左翼とか言われる国だっていうことは,国際司法裁判所とかで係争する際にすごい不利だよね。
> せっかく証拠を出しても,どうせ偽造変造でしょっていわれたら反論が難しくなる。
> 領土問題で… https://t.co/EpbhZ9uQzs
> 経済面では、男か女かなんてほとんど意味がなく、どのような階層に生まれたのかが決定的に重要です。RT @aojimami1: 私は女性も法的差別からかなり解放されたとは言え経済面および性暴力被害の面でいまだに不利な立場だと思う。健常者日本人男性は紛れなくmajority側だ。
> @Yamaa_law バカだねとは思うけど。。。
> 依頼者を即死させる、ないし依頼者に不可逆的な不利益を与えるという感じでもないかなと
> 当たり前だが証人喚問は刑事手続ではないから、国民が供述拒否を理由に黒又は灰色の心証を抱いていけない決まり(不利益推認禁止)も、心証が灰色のときは白と扱う決まり(疑わしきは被告人の利益に)もない。この点、半端に黙秘権とか無罪推定とかいうキーワードを知ってる素人ほど誤解しがちっぽい。
> ①証人が、訴追の恐れのある場合には証言を拒むことができ、法的に不利益を受けないこと
> ②証人が上記の権利を行使した事項について、政治レベルで様々な疑念が拡大すること
>
> この二点は両立する。①が成り立つからといって②が成り立たないわけではない。
> ②は、最後は世論と選挙の問題である。
> 共産党・志位和夫さんは「合理的な理由のない証言拒否は議院証言法でも認められていない」と言うけど、憲法38条には「何人も、自己に不利益な供述を強要されない。」と黙秘権(自己負罪拒否特権)が明白に認められてて、議院証言法でも当然認めら… https://t.co/7SIY4oFxRQ
> モリカケにしても防衛日報にしても、基本的に安倍政権に不利な文書ばかりが隠蔽されたり破棄されたりしているんですが、それでもこれは政権と対立する官僚が政権打倒するために行ったことなんですね、いやあ不思議だなあ
> デモに参加して不利益を被るなどという実しやかに囁かれているウワサは、一回でも参加すれば事実無根の与太であると分かるので、躊躇している人は無用の心配をせず積極的に列に加わった方が良いですよ。主体的な意思表示の発露こそ民主主義の真髄ですからね。
> (モラ夫様は小心者)
> おい、弁護士頼んだら、1円も払わんぞ
> 裁判起こしたら、親権争うぞ
> 経済力のないお前、不利だぞ
> 養育費も慰謝料も払わんぞ❗
>
> 弁護士と裁判が怖いようですね
> 実は小心者ってモラ夫様、少なくありません
> 「実は、捜査関係者によると、GPS捜査を行うのは、組織犯罪がほとんどだということです」「一般市民が不当な不利益を受けるようなことがあるでしょうか。まず、ないだろうと思います」
>
> ほう・・・明大にはまるで警察署で生まれ育ったかのような優秀な刑訴学者がいらっしゃるのですね。
> 名前を明かすのがそんなに苦痛なのか、と言ってしまうということは名前を伏せる必要を認めてないので、その認識の連中に任せたら不利益生じまくるなきっと
> ここ最近でわかったのは,政治家をはじめとする日本の偉い人達は,
> 政治に対して声をあげても,セクハラに対して声をあげても,あげた人間が不利益被るぞって,平気で口にするということか。
> デモの参加者への非難と,セクハラ被害者への非難って,似ていて驚いた。内容も,する人も。
> (・∀・;)
> 不公平感が噴き上がる法科大学院制度を敷いておいて…自分に不利な状況になったから廃止などと、言えるわけもあるまい
> 公平である必要はないが少なくとも公平感は学生に与えねばならんのだ…
> 今日のお前の始末、やり方は下の下…そんなやり方では… https://t.co/UD9gZwz9lX
> 疑わしきは被告人の不利益に、を地で行くかのようなクソ認定、恍惚とした様子で自分たちの思いつきに浸り、次々に検察官も主張していない仮説を打ち出しては被告人不利益認定に突っ走る不合理極まりない推理ごっこで満面の笑み、そして国庫から日当支出
疑わしきは被告人の不利益に、を地で行くかのようなクソ認定、恍惚とした様子で自分たちの思いつきに浸り、次々に検察官も主張していない仮説を打ち出しては被告人不利益認定に突っ走る不合理極まりない推理ごっこで満面の笑み、そして国庫から日当支出
— fancy_free(groundlessfancy)2018-04-22 20:46:00 +0900
> 到底認められない(中略)という手続きを取っただけではなく、本人に(中略)という不利益をもたらすのに、それを公言してしまうという事案に遭遇した。
> (・∀・;)
> 到底認められない(中略)という手続きを取っただけではなく、本人に(中略)という不利益をもたらすのに、それを公言してしまうという事案に遭遇した。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2018-08-19 17:14:00 +0900
> 裁判傍聴と懇親会への参加は任意・・!参加不参加は自由・・,だが・・。
> 不参加の人間の今後についてはまだ未定だ。そのことを,どうか学生諸君は忘れないで頂きたい。
> つまり,この私がその気になれば,不参加を理由に,諸君らに不利益を課すことも可能だろうということ・・!
> #司法黙示録
> 裁判傍聴と懇親会への参加は任意・・!参加不参加は自由・・,だが・・。
> 不参加の人間の今後についてはまだ未定だ。そのことを,どうか学生諸君は忘れないで頂きたい。
> つまり,この私がその気になれば,不参加を理由に,諸君らに不利益を課すことも可能だろうということ・・!
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2018-08-29 09:11:00 +0900
> アベノミクスで景気が良くなっているか,悪くなっているかについては,当事者本人の自白である「生活保護の水準」をみれば,すぐに分かる話かと。
> (^ω^)裁判でも,当事者本人の言動,特に,自己に不利,あるいは自己矛盾するものについては,証拠としての価値がたかいんだお。
> アベノミクスで景気が良くなっているか,悪くなっているかについては,当事者本人の自白である「生活保護の水準」をみれば,すぐに分かる話かと。
> (^ω^)裁判でも,当事者本人の言動,特に,自己に不利,あるいは自己矛盾するものについては,証拠としての価値がたかいんだお。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-10-22 10:24:00 +0900
> それでもなぜ非弁業者に依頼をしてしまうのか? : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/vNRaWKhKum
> 経験上,非弁業者は弁護士より高額な場合がほとんどです。また,かえって不利にもなるわけですから,高い安い以前の問題,高く付くという存在です。
> それでもなぜ非弁業者に依頼をしてしまうのか? : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/vNRaWKhKum
> 経験上,非弁業者は弁護士より高額な場合がほとんどです。また,かえって不利にもなるわけですから,高い安い以前の問題,高く付くという存在です。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-10-22 13:15:00 +0900
> 司法取引の国選報酬、恐ろしく安いな・・・。
> しかも、設定の割り振りがすごいイヤラシイ。
> これ、被疑者被告人に重大な不利益をもたらしかねないレベル。
> (・∀・;)
> 司法取引の国選報酬、恐ろしく安いな・・・。
> しかも、設定の割り振りがすごいイヤラシイ。
> これ、被疑者被告人に重大な不利益をもたらしかねないレベル。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2018-11-06 08:45:00 +0900
> 内容が予測できる状態で、相手方の郵送物を受領しないと、裁判例上、かなり不利に扱われちゃうんですよね。
> こういうあたりとか、義務教育で、ですね。。。
> (・∀・)(^ω^)
> 内容が予測できる状態で、相手方の郵送物を受領しないと、裁判例上、かなり不利に扱われちゃうんですよね。
> こういうあたりとか、義務教育で、ですね。。。
> (・∀・)(^ω^)
— 深澤諭史(fukazawas)2018-11-06 10:32:00 +0900
> 「黙秘することで不利に取り扱われることはありません。」 #あなたがコレまでの人生で学んだ信用できない言葉見た人もやる
> 「黙秘することで不利に取り扱われることはありません。」 #あなたがコレまでの人生で学んだ信用できない言葉見た人もやる
— 深澤諭史(fukazawas)2018-11-06 15:57:00 +0900
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
> わざわざ自分に不利な主張をする、不利な内容の答弁書をはじめとする書面を出しているケースが散見されます。本人訴訟において、し… https://t.co/JNW0NOlDtE
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
> わざわざ自分に不利な主張をする、不利な内容の答弁書をはじめとする書面を出しているケースが散見されます。本人訴訟において、し… https://t.co/JNW0NOlDtE
— 深澤諭史(fukazawas)2018-11-12 09:46:00 +0900
> 弁護士職務基本規程の締め付けで、一番不利益を被るのは、弁護士ではなくて、弁護士の知人がいない、紹介者を確保できない、依頼者だと思う。
> 多分、一番割りを食うことになる。
> (・∀・;)
> 弁護士職務基本規程の締め付けで、一番不利益を被るのは、弁護士ではなくて、弁護士の知人がいない、紹介者を確保できない、依頼者だと思う。
> 多分、一番割りを食うことになる。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2018-11-28 09:54:00 +0900
> 法的措置をする・されたとネットに公表する前に - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/MnOZMPIVlD
> 訴えを予告する過程で、あるいは、訴えられた事情を説明する過程で、不利な事実をしゃべってしまう、あるいは、余… https://t.co/PD6BsoVjjL
> 法的措置をする・されたとネットに公表する前に - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/MnOZMPIVlD
> 訴えを予告する過程で、あるいは、訴えられた事情を説明する過程で、不利な事実をしゃべってしまう、あるいは、余… https://t.co/PD6BsoVjjL
— 深澤諭史(fukazawas)2018-12-02 20:04:00 +0900
> 交通事故で正当な賠償を得るには、整骨院の利用は不利益に当たることが多いから、弁護士の誠実義務、善管注意義務に反する可能性があるとおもいます・・。 https://t.co/0gVHaSnLcm
> 交通事故で正当な賠償を得るには、整骨院の利用は不利益に当たることが多いから、弁護士の誠実義務、善管注意義務に反する可能性があるとおもいます・・。 https://t.co/0gVHaSnLcm
— 深澤諭史(fukazawas)2018-12-06 13:05:00 +0900
> あるあるですね。
> ただ、問題点の指摘は妄想とは片付けられないところもあるけれども、それは、むしろ訴訟全般の問題であることが多い。
> 日本の民訴ルール上、患者側は圧倒的不利なのは確かだが、それが良いのか悪いのかは、難しい問題ですね(・… https://t.co/Q081eIRnib
> あるあるですね。
> ただ、問題点の指摘は妄想とは片付けられないところもあるけれども、それは、むしろ訴訟全般の問題であることが多い。
> 日本の民訴ルール上、患者側は圧倒的不利なのは確かだが、それが良いのか悪いのかは、難しい問題ですね(・… https://t.co/Q081eIRnib
— 深澤諭史(fukazawas)2018-12-23 17:18:00 +0900
> 名誉毀損訴訟で本人訴訟って、危険すぎるので、本当にやめた方がいい。特に被告側。
> 経験上「訴訟において自分に有利な事実は何か」ということが、ほとんどの場合理解できていない。逆に不利な事実を有利と勘違いして先行自白を乱発していることが… https://t.co/oje3Vptrcj
> 名誉毀損訴訟で本人訴訟って、危険すぎるので、本当にやめた方がいい。特に被告側。
> 経験上「訴訟において自分に有利な事実は何か」ということが、ほとんどの場合理解できていない。逆に不利な事実を有利と勘違いして先行自白を乱発していることが… https://t.co/oje3Vptrcj
— 深澤諭史(fukazawas)2019-01-02 08:46:00 +0900
> そういえば、ゲーム会社が仮処分の申し立てをされたとかいう事件で、弁護士に相談できていない、そして、不利な事実の先行自白を盛り込んだプレスリリースとツイートをしていた事案があったな。
> (・∀・;)
> そういえば、ゲーム会社が仮処分の申し立てをされたとかいう事件で、弁護士に相談できていない、そして、不利な事実の先行自白を盛り込んだプレスリリースとツイートをしていた事案があったな。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2019-01-12 14:27:00 +0900
> 安倍首相の北方領土に関する答弁、国際法上、致命的に不利になりかねない要素をはらんでいるんだが、周囲の人間はちゃんと助言しているのか?していないのか?しているのに理解できないのか、しても理解できないからもう諦めたのか?
> (・∀・;)
> 安倍首相の北方領土に関する答弁、国際法上、致命的に不利になりかねない要素をはらんでいるんだが、周囲の人間はちゃんと助言しているのか?していないのか?しているのに理解できないのか、しても理解できないからもう諦めたのか?
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2019-02-07 11:25:00 +0900
> 刑事訴訟の控訴審は事後審なはずなのに、検察官控訴のときだけ、続審になるくらいなら、一律法律上も続審制にすればいいのに、っておもう。
> まあ、それより、検察官控訴で不利益変更を禁止しろ、って話ですが。
> (・∀・;)
> 刑事訴訟の控訴審は事後審なはずなのに、検察官控訴のときだけ、続審になるくらいなら、一律法律上も続審制にすればいいのに、っておもう。
> まあ、それより、検察官控訴で不利益変更を禁止しろ、って話ですが。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2019-02-09 09:51:00 +0900
> 率直にいうと、刑事裁判においては、「被告人が自己に不利益な供述をしないで済む権利」より、「検察官が犯罪立証に不利な証拠を取り調べられない権利」のほうが、より保証されていますよね。
> (・∀・)
> 率直にいうと、刑事裁判においては、「被告人が自己に不利益な供述をしないで済む権利」より、「検察官が犯罪立証に不利な証拠を取り調べられない権利」のほうが、より保証されていますよね。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2019-02-11 12:06:00 +0900
> P2P利用の違法アップローダーの発信者情報開示 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/jr0dC2Cyx2
> 有利不利の両方の情報を得る大事さ。
> P2P利用の違法アップローダーの発信者情報開示 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/jr0dC2Cyx2
> 有利不利の両方の情報を得る大事さ。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-03-07 21:12:00 +0900
> 一般論として、基本的に事件や事故であれば別格、取引、ビジネスの場面で、自分や関係者が不利益を被った段階で「法律がおかしい!」というのは、サッカーの試合にエントリーしておいて、「バットを持ち込んだら反則を取られた!ルールがおかしい!… https://t.co/W9cUhtbmnF
> 一般論として、基本的に事件や事故であれば別格、取引、ビジネスの場面で、自分や関係者が不利益を被った段階で「法律がおかしい!」というのは、サッカーの試合にエントリーしておいて、「バットを持ち込んだら反則を取られた!ルールがおかしい!… https://t.co/W9cUhtbmnF
— 深澤諭史(fukazawas)2019-03-12 11:12:00 +0900
> https://t.co/rpugcOJ9e8
> あるあるあるある。
> 前に遭遇した自称(中略)の弁護士の事務所はすごかった。
> 超依頼者に不利なことしておいて、問題になると(中略)するというムーブを見せる。
> ひどいというか、もっと恐ろ… https://t.co/EaYBQSpanF
> https://t.co/rpugcOJ9e8
> あるあるあるある。
> 前に遭遇した自称(中略)の弁護士の事務所はすごかった。
> 超依頼者に不利なことしておいて、問題になると(中略)するというムーブを見せる。
> ひどいというか、もっと恐ろ… https://t.co/EaYBQSpanF
— 深澤諭史(fukazawas)2019-03-15 10:50:00 +0900
> 行政書士・司法書士関与の遺言とか遺産分割協議書が出てきたら、有利不利を検討して無効主張を検討するな。
> わざわざカードを敵対者に進呈するのにお金使うのは、気の毒ではある。
> (・∀・)
> 行政書士・司法書士関与の遺言とか遺産分割協議書が出てきたら、有利不利を検討して無効主張を検討するな。
> わざわざカードを敵対者に進呈するのにお金使うのは、気の毒ではある。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2019-04-08 12:34:00 +0900
> 司法試験の学説問題って、いわれているほどに予備校不利というより、むしろ、予備校教材有利な気がするので、ちょっとまずい気がする・・・。
> 司法試験の学説問題って、いわれているほどに予備校不利というより、むしろ、予備校教材有利な気がするので、ちょっとまずい気がする・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-05-20 08:39:00 +0900
> (;・∀・)基本負け筋ですね、そういうのに限って。
> (;^ω^)証拠で不利なんで、人格非難で対抗したいだけなんだお・・・。 https://t.co/L0PSgQnq7O
> (;・∀・)基本負け筋ですね、そういうのに限って。
> (;^ω^)証拠で不利なんで、人格非難で対抗したいだけなんだお・・・。 https://t.co/L0PSgQnq7O
— 深澤諭史(fukazawas)2019-05-27 16:09:00 +0900
> 「わざわざ広告費やセミナー開催費を費やしてまで売りたい」
> 「投資用不動産の営業をするということは、現地に着くまで黙っている」
> そこまでして売りたい投資用不動産の有利不利については、よく考えた方がいいですね(・∀・) https://t.co/r6xsRTkFLl
> 「わざわざ広告費やセミナー開催費を費やしてまで売りたい」
> 「投資用不動産の営業をするということは、現地に着くまで黙っている」
> そこまでして売りたい投資用不動産の有利不利については、よく考えた方がいいですね(・∀・) https://t.co/r6xsRTkFLl
— 深澤諭史(fukazawas)2019-06-04 08:21:00 +0900
> これ、最初は仕事早いし、書面もすぐだしてくるので、いいなーって思ってたんですよ。
> 今になって思うと、依頼者にとっていくら不利な内容でも、すぐに仕事を終わりにするためではなかったのか、と、思えてしまう・・。 https://t.co/ZV7GDxoxUm
> これ、最初は仕事早いし、書面もすぐだしてくるので、いいなーって思ってたんですよ。
> 今になって思うと、依頼者にとっていくら不利な内容でも、すぐに仕事を終わりにするためではなかったのか、と、思えてしまう・・。 https://t.co/ZV7GDxoxUm
— 深澤諭史(fukazawas)2019-06-25 13:08:00 +0900
> (;・∀・)私は人生で労働法の保護を受けていたのは5ヶ月だけなんで、サービス残業や過労死の合法化はさほど不利益がないが(人道的に賛成できないが)、それだけでなく、マンガ・アニメを標的にした表現規制制度が公約の政党が勢力を維持するの… https://t.co/AQZp4CiUr8
> (;・∀・)私は人生で労働法の保護を受けていたのは5ヶ月だけなんで、サービス残業や過労死の合法化はさほど不利益がないが(人道的に賛成できないが)、それだけでなく、マンガ・アニメを標的にした表現規制制度が公約の政党が勢力を維持するの… https://t.co/AQZp4CiUr8
— 深澤諭史(fukazawas)2019-07-20 08:14:00 +0900
> 「裁判例に見る司法書士の本人確認義務と責任」ということで,研究しつつ,資料を作っているが,これ近時の裁判例によると「医療過誤訴訟と類似しているが,専門家サイドが非常に不利な裁判」って要約できそうな・・・。
> 「裁判例に見る司法書士の本人確認義務と責任」ということで,研究しつつ,資料を作っているが,これ近時の裁判例によると「医療過誤訴訟と類似しているが,専門家サイドが非常に不利な裁判」って要約できそうな・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-07-30 10:28:00 +0900
> 司法書士の本人確認義務(地面師対策)に関するものなんですが,この分野の訴訟,調べれば調べる程,「患者ではなくて医師が圧倒的に不利に設定された医療訴訟」ってかんじがするんですよね(・∀・;) https://t.co/nuvd1TnQZ5
> 司法書士の本人確認義務(地面師対策)に関するものなんですが,この分野の訴訟,調べれば調べる程,「患者ではなくて医師が圧倒的に不利に設定された医療訴訟」ってかんじがするんですよね(・∀・;) https://t.co/nuvd1TnQZ5
— 深澤諭史(fukazawas)2019-08-04 09:53:00 +0900
> 健康で文化的な最低限度の生活が「衣食足りて礼節を知る」最低限であり、これを下回ったら無敵の人を生むのだと思います。無敵の人を生んだ不利益は、無敵の人の人本人の破滅だけにとどまらないことは、京アニ事件でよくわかったのではないでしょうか。あれが今後どんどん起こったらどうなることやら。
健康で文化的な最低限度の生活が「衣食足りて礼節を知る」最低限であり、これを下回ったら無敵の人を生むのだと思います。無敵の人を生んだ不利益は、無敵の人の人本人の破滅だけにとどまらないことは、京アニ事件でよくわかったのではないでしょうか。あれが今後どんどん起こったらどうなることやら。
— 優良にゃん??緊縮財政(jmtpjmgmt)2019-08-20 12:57:00 +0900
> @kumamusicside @Asena0330 なんですよ,基本的に,日本の法律というか裁判制度は,なにか請求する側が不利なように作ってあるので・・。
> @kumamusicside @Asena0330 なんですよ,基本的に,日本の法律というか裁判制度は,なにか請求する側が不利なように作ってあるので・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-08-28 15:39:00 +0900
> (#・∀・)契約書は取り交わすし,明文の定めもあるけれども,明文を最大限一方的に弁護士に不利益に考慮して,しかもそれは明文にないって,まだ全部口約束のほうが,良心的ですね。 https://t.co/ZFbZ3JvCcJ
> (#・∀・)契約書は取り交わすし,明文の定めもあるけれども,明文を最大限一方的に弁護士に不利益に考慮して,しかもそれは明文にないって,まだ全部口約束のほうが,良心的ですね。 https://t.co/ZFbZ3JvCcJ
— 深澤諭史(fukazawas)2019-08-29 09:13:00 +0900
> 『新井浩文氏弁護人よりマスコミのみなさまへ』
> ⇒ https://t.co/VjTUOexkSC
> 「本日のマスコミ報道の多くは、「同意があった」との主張をしたかのようなものでした。‥しかしこれらはすべて誤報です。(誤報)は取り返しのつかない不利益をもたらすことがあります。」
> 『新井浩文氏弁護人よりマスコミのみなさまへ』
> ⇒ https://t.co/VjTUOexkSC
> 「本日のマスコミ報道の多くは、「同意があった」との主張をしたかのようなものでした。‥しかしこれらはすべて誤報です。(誤報)は取り返しのつかない不利益をもたらすことがあります。」
— 深澤諭史(fukazawas)2019-09-02 22:10:00 +0900
> あるあるある。エリートに限らないですが.
> ネットで見つけた,思いついた思いつきとかを,そのまま持ってきて注文してくるので,それの間違っている理由とかの説明でエネルギーを費やして,自分が不利になる可能性に思いつかないのが,アレですね… https://t.co/j4TZGzhn5e
> あるあるある。エリートに限らないですが.
> ネットで見つけた,思いついた思いつきとかを,そのまま持ってきて注文してくるので,それの間違っている理由とかの説明でエネルギーを費やして,自分が不利になる可能性に思いつかないのが,アレですね… https://t.co/j4TZGzhn5e
— 深澤諭史(fukazawas)2019-09-16 08:51:00 +0900
> (・∀・)司法試験の年間合格者数については,500人っていう意見もかなり多いけれども,弊害もあるので,直ちには賛成できない。
> 新人の数が減ると業界の活気の問題もあるし,これでは採用が確保できない,地方が人手不足になるリスク,なにより今の受験生の不利益も配慮しないと。
> (・∀・)司法試験の年間合格者数については,500人っていう意見もかなり多いけれども,弊害もあるので,直ちには賛成できない。
> 新人の数が減ると業界の活気の問題もあるし,これでは採用が確保できない,地方が人手不足になるリスク,なにより今の受験生の不利益も配慮しないと。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-09-17 10:00:00 +0900
> 5.目的について,一見もっともらしい理由はあるが,具体性なし
> 6.試験のスケジュールがまずい
> 7.その制度で目的の能力が獲得できそうにない
> 8.大変大変といいつつ利権ゲットする人たち
> 9.過渡期の不利益や,最終的な負担など,とにか… https://t.co/YK6ZcgclIs
> 5.目的について,一見もっともらしい理由はあるが,具体性なし
> 6.試験のスケジュールがまずい
> 7.その制度で目的の能力が獲得できそうにない
> 8.大変大変といいつつ利権ゲットする人たち
> 9.過渡期の不利益や,最終的な負担など,とにか… https://t.co/YK6ZcgclIs
— 深澤諭史(fukazawas)2019-10-06 16:49:00 +0900
> 賃金の時効が労基法で3年になったら,労働基準法は,労働者保護のための特則,つまり民法より有利な内容を定めた法律,であるという根底が覆るな。
> 労働基準法で民法より労働者に不利な修正がされるのだから。
> 賃金の時効が労基法で3年になったら,労働基準法は,労働者保護のための特則,つまり民法より有利な内容を定めた法律,であるという根底が覆るな。
> 労働基準法で民法より労働者に不利な修正がされるのだから。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-10-21 11:07:00 +0900
> 地方修習だったけれどもそんなことは一度も感じたことはないです。
> あと,取り扱い案件の都合上,件数で半分は23区外で北海道と沖縄の事件だって受けることはありますが,そういう不利を感じたことも一度もありません。 https://t.co/RxYikNkSjG
> 地方修習だったけれどもそんなことは一度も感じたことはないです。
> あと,取り扱い案件の都合上,件数で半分は23区外で北海道と沖縄の事件だって受けることはありますが,そういう不利を感じたことも一度もありません。 https://t.co/RxYikNkSjG
— 深澤諭史(fukazawas)2019-11-21 08:19:00 +0900
> 継続的に特定の法律事務所にふっていた点を不利な事実認定に使うと非弁対策として逆効果と思われるので、そこはちゃんと意味付けして絞って欲しいところ。
> (司法書士の過払い集客には不可避的に140万円超事案が紛れ込むのであれば、それを想定… https://t.co/qfICGm2x67
継続的に特定の法律事務所にふっていた点を不利な事実認定に使うと非弁対策として逆効果と思われるので、そこはちゃんと意味付けして絞って欲しいところ。
(司法書士の過払い集客には不可避的に140万円超事案が紛れ込むのであれば、それを想定… https://t.co/qfICGm2x67
— 弁護士 野田隼人(nodahayato)2019-08-01 12:53:00 +0900
> @shinobuhome (;・∀・)厄介なのが、ログインで既遂に達し、データ窃取は同罪の問題にならないのに、動機とかログイン後の行為が、処分において不利に扱われて
> (;^ω^)一方で、ログインしただけな案件では、構成要件はそれだ… https://t.co/7bunzkfBY2
> @shinobuhome (;・∀・)厄介なのが、ログインで既遂に達し、データ窃取は同罪の問題にならないのに、動機とかログイン後の行為が、処分において不利に扱われて
> (;^ω^)一方で、ログインしただけな案件では、構成要件はそれだ… https://t.co/7bunzkfBY2
— 深澤諭史(fukazawas)2020-01-12 18:25:00 +0900
> これ厳しいように見えますが、実は相談者のためになるんですよね。このまま受けると、約束を守ることの大事さを忘れる、それでトラブルになるし訴訟でも不利になる。
> 一方これで断られると、ほかの弁護士を探すが、その時は同じようなことにならな… https://t.co/MlU2VW6hnw
> これ厳しいように見えますが、実は相談者のためになるんですよね。このまま受けると、約束を守ることの大事さを忘れる、それでトラブルになるし訴訟でも不利になる。
> 一方これで断られると、ほかの弁護士を探すが、その時は同じようなことにならな… https://t.co/MlU2VW6hnw
— 深澤諭史(fukazawas)2020-02-21 10:44:00 +0900
> 司法試験の合格者数については,少なくとも現時点では,大幅な減員はやむを得ないと考えています。
> ただ,激変により,今の受験生に不当な不利益を与えないよう,配慮は必須だと思います。
> 平成の司法改革みたいに「どうせ受験生は発言力ないしw… https://t.co/NWV5oKg1T9
> 司法試験の合格者数については,少なくとも現時点では,大幅な減員はやむを得ないと考えています。
> ただ,激変により,今の受験生に不当な不利益を与えないよう,配慮は必須だと思います。
> 平成の司法改革みたいに「どうせ受験生は発言力ないしw… https://t.co/NWV5oKg1T9
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-05 09:31:00 +0900
> 率直に言うと証拠があるなら,出してくれると助かる。
> 相場の10倍とか5倍の請求を甚大な損害とかいってされたので,証拠か,損害の事実を教えてほしいとお願いしたら,見たらわかる?みたいなことだけ言われると,ほんと困る。
> その回答,訴訟で証拠にされて不利になるってわかっているのかしら。
> 率直に言うと証拠があるなら,出してくれると助かる。
> 相場の10倍とか5倍の請求を甚大な損害とかいってされたので,証拠か,損害の事実を教えてほしいとお願いしたら,見たらわかる?みたいなことだけ言われると,ほんと困る。
> その回答,訴訟で証拠にされて不利になるってわかっているのかしら。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-21 10:13:00 +0900
> 本人訴訟の相談を受けると,自分の主張立証で十分なのか,そういうところに皆さん目が向いています。
> ただ,それ以上に,そもそも自分にとって不利なことを主張しちゃったりする方が問題なんですよね。
> 裁判所は,こういう部分は,大喜びで採用しますし。
> (・∀・;;)
> 本人訴訟の相談を受けると,自分の主張立証で十分なのか,そういうところに皆さん目が向いています。
> ただ,それ以上に,そもそも自分にとって不利なことを主張しちゃったりする方が問題なんですよね。
> 裁判所は,こういう部分は,大喜びで採用しますし。
> (・∀・;;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-25 10:51:00 +0900
> 他の先生も指摘していますが、法科大学院制度って、専門家を養成する制度なのに、なぜか謎に専門性を軽視し、専門家を敵視する制度でしたよね、なぜか・・・。
> 法曹養成制度なのに、法曹をひたすら敵視して不利益を与える制度という謎・・・・。
> (・∀・;)
> 他の先生も指摘していますが、法科大学院制度って、専門家を養成する制度なのに、なぜか謎に専門性を軽視し、専門家を敵視する制度でしたよね、なぜか・・・。
> 法曹養成制度なのに、法曹をひたすら敵視して不利益を与える制度という謎・・・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-09 18:43:00 +0900
> @fukazawas そうなんですよね。セキュリティホールを埋めるとか、損失を回復させるというのは合理的な理由だと思うのですが、取りうる技術的手段があるのにそれをあえてすっとばして、当該属性すべてに不利益を与えるようなやり方って、合理性あると思ってんの?ってことです。
@fukazawas そうなんですよね。セキュリティホールを埋めるとか、損失を回復させるというのは合理的な理由だと思うのですが、取りうる技術的手段があるのにそれをあえてすっとばして、当該属性すべてに不利益を与えるようなやり方って、合理性あると思ってんの?ってことです。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2020-05-09 15:35:00 +0900
> 検察庁って、表現の自由にとって、多くの場合それを一番左右する存在であるのは間違い無いですよ。
> 現行法上、表現で実刑になることは稀である以上、1番の不利益・負担である強制捜査や訴追を担当する役所ですので。
> 表現の自由にとっての大問題… https://t.co/NAEAgp716H
> 検察庁って、表現の自由にとって、多くの場合それを一番左右する存在であるのは間違い無いですよ。
> 現行法上、表現で実刑になることは稀である以上、1番の不利益・負担である強制捜査や訴追を担当する役所ですので。
> 表現の自由にとっての大問題… https://t.co/NAEAgp716H
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-10 10:43:00 +0900
> 不利な事実の先行自白になっているから,Twitterで発信や議論する前に,絶対に弁護士に相談した方がいいと思う。。。
> 不利な事実の先行自白になっているから,Twitterで発信や議論する前に,絶対に弁護士に相談した方がいいと思う。。。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-24 11:20:00 +0900
> 簡単に排斥できる主張だけ明文で排斥して,排斥できそうにないものは,「その余の」でまとめるテクニックですね。わかります。
> 被告人質問で,わざと,被告人に不利合理な弁解をさせるように仕向けるとか,よくありますよね。
> 「じゃあ,だれが真… https://t.co/UdSAAxIW0t
> 簡単に排斥できる主張だけ明文で排斥して,排斥できそうにないものは,「その余の」でまとめるテクニックですね。わかります。
> 被告人質問で,わざと,被告人に不利合理な弁解をさせるように仕向けるとか,よくありますよね。
> 「じゃあ,だれが真… https://t.co/UdSAAxIW0t
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-06 10:47:00 +0900
> 専門家に相談すると都合の悪い話もあるかもしれないので怖いってのがあるかもしれないですね。
> ネットなら,有利な情報はネットde真実!,不利な情報は見えない陰謀団による工作!って妄想に逃げ込めますので。
> (・∀・;) https://t.co/yL1gHN7r0d
> 専門家に相談すると都合の悪い話もあるかもしれないので怖いってのがあるかもしれないですね。
> ネットなら,有利な情報はネットde真実!,不利な情報は見えない陰謀団による工作!って妄想に逃げ込めますので。
> (・∀・;) https://t.co/yL1gHN7r0d
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-19 13:50:00 +0900
> 法曹志願者が減り続けるのは,中核的養成機関を自称する法科大学院側から
> ①法曹養成は俺たちに任せろ,
> ②俺たちを経由しない奴は不利に扱う
> ③法曹養成はするが実務教育(前期修習)の代替はしない,できない。
> ④態勢は詐欺的だけど,お前ら気がついていないから,いいよな?
> 続く
> 法曹志願者が減り続けるのは,中核的養成機関を自称する法科大学院側から
> ①法曹養成は俺たちに任せろ,
> ②俺たちを経由しない奴は不利に扱う
> ③法曹養成はするが実務教育(前期修習)の代替はしない,できない。
> ④態勢は詐欺的だけど,お前ら気がついていないから,いいよな?
> 続く
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-13 12:34:00 +0900
> ネットで非弁護士が,アドバイスと称して,助言をもらった人が不法行為責任を負担して不利にしかならない情報を与えているのをみると,非弁規制の重要性と,最高裁判例のいうところの趣旨がよく理解出来るという(・∀・;)
> ネットで非弁護士が,アドバイスと称して,助言をもらった人が不法行為責任を負担して不利にしかならない情報を与えているのをみると,非弁規制の重要性と,最高裁判例のいうところの趣旨がよく理解出来るという(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-22 11:16:00 +0900
> (;;・∀・)これ,自分が提出した書証を不利に扱われるパターンや。 https://t.co/nhLpWuqZHC
> (;;・∀・)これ,自分が提出した書証を不利に扱われるパターンや。 https://t.co/nhLpWuqZHC
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-03 10:00:00 +0900
> (・∀・)なるほど!
> でも,こんな隙だらけの返事してきたなら,不利な証拠に使えるし,裁判も本人訴訟でしょうし,となると,いろいろやりようがあるわけで,「裁判でうまくやれるかも!」って情報与えちゃう時点で,マヌケとしか・・。
> (・∀・;) https://t.co/Es1bgOlDK9
> (・∀・)なるほど!
> でも,こんな隙だらけの返事してきたなら,不利な証拠に使えるし,裁判も本人訴訟でしょうし,となると,いろいろやりようがあるわけで,「裁判でうまくやれるかも!」って情報与えちゃう時点で,マヌケとしか・・。
> (・∀・;) https://t.co/Es1bgOlDK9
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-17 21:51:00 +0900
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&Aを更新|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/rGsqJlf78L
> 一度に多数について発信者情報開示請求をするケース,請求者と投稿者の有利不利の問題について追記しました。
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&Aを更新|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/rGsqJlf78L
> 一度に多数について発信者情報開示請求をするケース,請求者と投稿者の有利不利の問題について追記しました。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-21 10:39:00 +0900
> ネット上の表現について責任追及されている,発信者情報開示請求されているなら,自分の味方,内輪に正当性アピールするのも結構だけれど,法廷じゃ何の役にも立たないから,1秒でも早く弁護士に相談することをお勧めします。
> 遅くなり,自己判断で行動すればするほど相手に有利,自分に不利になる。
> ネット上の表現について責任追及されている,発信者情報開示請求されているなら,自分の味方,内輪に正当性アピールするのも結構だけれど,法廷じゃ何の役にも立たないから,1秒でも早く弁護士に相談することをお勧めします。
> 遅くなり,自己判断で行動すればするほど相手に有利,自分に不利になる。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-28 22:06:00 +0900
> 発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/wX6rSpihjC
> Twitter時点ではこれは来ないが、Twitter開示後、経由プロバイダへの開示請求時点では、これが発信者にくることになります。ここでの対応は、有利な証拠にも不利な証拠にもなります。
> 発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/wX6rSpihjC
> Twitter時点ではこれは来ないが、Twitter開示後、経由プロバイダへの開示請求時点では、これが発信者にくることになります。ここでの対応は、有利な証拠にも不利な証拠にもなります。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-29 12:15:00 +0900
> 弁護士に相談にするときに,資料を持参することは大事なのですが,「これはいらないと思った」ということで,肝心な,それもこっちに不利なので反論しないといけない資料を「省略」するのはやめたほうがいいです・・。惨敗しかねないし,ト @fukazawas #note https://t.co/imYWzuwfZz
> 弁護士に相談にするときに,資料を持参することは大事なのですが,「これはいらないと思った」ということで,肝心な,それもこっちに不利なので反論しないといけない資料を「省略」するのはやめたほうがいいです・・。惨敗しかねないし,ト @fukazawas #note https://t.co/imYWzuwfZz
— 深澤諭史(fukazawas)2020-10-04 09:23:00 +0900
> 本人訴訟の当事者から法律相談を受けることも多いのですが,みなさん「主張が足りない」ことをすごい気にしています。しかしながら,実際は,不足しているというよりも不利な事実を自分で先行自白してしまうケースの方がはるかに多いです。 @fukazawas #note https://t.co/y0MbRWQSNY
> 本人訴訟の当事者から法律相談を受けることも多いのですが,みなさん「主張が足りない」ことをすごい気にしています。しかしながら,実際は,不足しているというよりも不利な事実を自分で先行自白してしまうケースの方がはるかに多いです。 @fukazawas #note https://t.co/y0MbRWQSNY
— 深澤諭史(fukazawas)2020-10-04 16:22:00 +0900
> 弁護士を途中で変えるのは、コストだけではなくて,ケースによっては、相手方に足元をみられるリスクもあって,不利になりかねないので,この問題は簡単じゃないのですよね。。。 https://t.co/ivh7ok3X8F
> 弁護士を途中で変えるのは、コストだけではなくて,ケースによっては、相手方に足元をみられるリスクもあって,不利になりかねないので,この問題は簡単じゃないのですよね。。。 https://t.co/ivh7ok3X8F
— 深澤諭史(fukazawas)2020-10-21 14:34:00 +0900
> (・∀・)これ、逆の側面から言うと、途中で弁護士を変更すると,依頼者に不利になるケースも多々ある、ということ。だから,当初の受任の段階で,慎重に色々と検討する必要がある。 https://t.co/qi0ns567wc
> (・∀・)これ、逆の側面から言うと、途中で弁護士を変更すると,依頼者に不利になるケースも多々ある、ということ。だから,当初の受任の段階で,慎重に色々と検討する必要がある。 https://t.co/qi0ns567wc
— 深澤諭史(fukazawas)2020-10-21 22:26:00 +0900
> (・∀・)挙句には手にその志望者に負担と不利益を課すことに血道をあげて志願者を数分の1に落としたりもしていますね。 https://t.co/sQb9W0joWC
> (・∀・)挙句には手にその志望者に負担と不利益を課すことに血道をあげて志願者を数分の1に落としたりもしていますね。 https://t.co/sQb9W0joWC
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-02 10:01:00 +0900
> (;∀;)非弁提携問題とか弁護士広告問題を会務でやっているが、正直、弁護士増やして自由競争だとかいう論理は、もう限界。
> (TωT)淘汰される弁護士は自己責任なのでどうでもいいとしても、市民と社会への不利益がありすぎて、どうしようもない。
> (;∀;)非弁提携問題とか弁護士広告問題を会務でやっているが、正直、弁護士増やして自由競争だとかいう論理は、もう限界。
> (TωT)淘汰される弁護士は自己責任なのでどうでもいいとしても、市民と社会への不利益がありすぎて、どうしようもない。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-06 11:06:00 +0900
> (・∀・)新聞を購読していない人が不利益を被らないように、購読していない人にも新聞を配達するなどのバックアップも欠かせない。
> (;^ω^)とかいう話になっちゃいますお。 https://t.co/bAbsb4Swwo
> (・∀・)新聞を購読していない人が不利益を被らないように、購読していない人にも新聞を配達するなどのバックアップも欠かせない。
> (;^ω^)とかいう話になっちゃいますお。 https://t.co/bAbsb4Swwo
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-21 10:28:00 +0900
> 社説(11/20):民事裁判のIT化/利便性に潜む格差に配慮を | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://t.co/VBxs0q7CXf
> 「訴訟当事者が習熟度により不利益を被ることがないよう、弁護士会によるバックアップが欠かせない。」
> 社説(11/20):民事裁判のIT化/利便性に潜む格差に配慮を | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://t.co/VBxs0q7CXf
> 「訴訟当事者が習熟度により不利益を被ることがないよう、弁護士会によるバックアップが欠かせない。」
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-21 10:28:00 +0900
> (・∀・)しかもそのあと、自分にとって不利な証拠として『活用』されるところまで想像できていますか?
> (^ω^)非弁業者についても、同じだお。 https://t.co/ss8p9v2RYf
> (・∀・)しかもそのあと、自分にとって不利な証拠として『活用』されるところまで想像できていますか?
> (^ω^)非弁業者についても、同じだお。 https://t.co/ss8p9v2RYf
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-22 13:44:00 +0900
> 結構反論とかの考慮ですね。現状、発信者が意見照会に対して回答(反論)をろくにしない、逆に不利になるようなこと書いてくれるのが大変なので、こういう結論になることはさほど多くないです。
> 事例2なんかは、もっと「マシ」な別人別投稿が開示になっていたりします。
> https://t.co/E1eD7BT8n6 https://t.co/WVkd46IcPz
> 結構反論とかの考慮ですね。現状、発信者が意見照会に対して回答(反論)をろくにしない、逆に不利になるようなこと書いてくれるのが大変なので、こういう結論になることはさほど多くないです。
> 事例2なんかは、もっと「マシ」な別人別投稿が開示になっていたりします。
> https://t.co/E1eD7BT8n6 https://t.co/WVkd46IcPz
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-04 08:57:00 +0900
> 国の審議会等で、法曹特に弁護士、それも新人とか、あるいは受験生にとって不利益をもたらす意見を目にして、その発言者の肩書きを確認すると、かなりの確立で法学系の大学の先生なのって、なぜなんでしょう・・。
> もちろん、一部なんでしょうけれども、新人弁護士、受験生を苦しめる意見ばかり・・。
> 国の審議会等で、法曹特に弁護士、それも新人とか、あるいは受験生にとって不利益をもたらす意見を目にして、その発言者の肩書きを確認すると、かなりの確立で法学系の大学の先生なのって、なぜなんでしょう・・。
> もちろん、一部なんでしょうけれども、新人弁護士、受験生を苦しめる意見ばかり・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-06 16:28:00 +0900
> 行政書士が「有無を言わせぬ内容証明!!」とかいって、過激な文書出すことありますが、交渉は相手方が合意しないと意味が無い、交渉における裁判官は相手方なわけで。
> というか、後の裁判で不利になるので、本当にやめて欲しい・・・。
> (・∀・#)
> 行政書士が「有無を言わせぬ内容証明!!」とかいって、過激な文書出すことありますが、交渉は相手方が合意しないと意味が無い、交渉における裁判官は相手方なわけで。
> というか、後の裁判で不利になるので、本当にやめて欲しい・・・。
> (・∀・#)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-11 08:36:00 +0900
> (・∀・)弁護士の懲戒処分が厳しいということ、そして他士業、あるいは、他の国家資格と比べても一番厳しいということ、実は、私は異議はなくて、賛成できるし、そうあるべきだと思います。
> (;^ω^)ですが、現状は、余りに厳しすぎるお・・。かえって依頼者の不利益になっているお・・。 https://t.co/DFBkfGU17u
> (・∀・)弁護士の懲戒処分が厳しいということ、そして他士業、あるいは、他の国家資格と比べても一番厳しいということ、実は、私は異議はなくて、賛成できるし、そうあるべきだと思います。
> (;^ω^)ですが、現状は、余りに厳しすぎるお・・。かえって依頼者の不利益になっているお・・。 https://t.co/DFBkfGU17u
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-25 15:23:00 +0900
> SNSで、訴えた訴えた、訴えられた訴えられたって、騒ぐのは、基本的に止めた方がいい。
> 有効なこともあるけれども、それは、自分の弁護士と、そして、すくなくともセカンドオピニオンをもらってからのがいい。
> 不利な証拠になりかねないし、弁… https://t.co/6gDJArktGH
> SNSで、訴えた訴えた、訴えられた訴えられたって、騒ぐのは、基本的に止めた方がいい。
> 有効なこともあるけれども、それは、自分の弁護士と、そして、すくなくともセカンドオピニオンをもらってからのがいい。
> 不利な証拠になりかねないし、弁… https://t.co/6gDJArktGH
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-02 10:12:00 +0900
> (・∀・)よくあるのが、特にネット上の表現トラブルで、訴えられた側は、こんなことで訴えられた、訴えられた、酷い訴状・請求書、「笑っちゃった」などと、半ば虚勢で投稿することがありますが、かなりの悪手です。いろいろ不利な証拠に使われま… https://t.co/MQlfSi1JWG
> (・∀・)よくあるのが、特にネット上の表現トラブルで、訴えられた側は、こんなことで訴えられた、訴えられた、酷い訴状・請求書、「笑っちゃった」などと、半ば虚勢で投稿することがありますが、かなりの悪手です。いろいろ不利な証拠に使われま… https://t.co/MQlfSi1JWG
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-02 10:57:00 +0900
> (・∀・)とある高名な弁護士が作成した訴状に対して認否しているが、非常に認否しやすい。さすが。
> (・∀・)事実上、法律上の有利不利に関わらない些細な点で、表現に気を遣っているあたりも、さすがといえる。こういうところに「格」が出るんですよね。
> (・∀・)とある高名な弁護士が作成した訴状に対して認否しているが、非常に認否しやすい。さすが。
> (・∀・)事実上、法律上の有利不利に関わらない些細な点で、表現に気を遣っているあたりも、さすがといえる。こういうところに「格」が出るんですよね。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-25 08:53:00 +0900
> (・∀・)こんなふうに、自分自身の言動のせいで、発信者情報開示請求が棄却されたり、賠償請求で不利に斟酌されることがあるので、要注意。
> (^ω^)発信者の個人情報をネットで公開するとかは論外ですお。 https://t.co/2SS9V0TmTr
> (・∀・)こんなふうに、自分自身の言動のせいで、発信者情報開示請求が棄却されたり、賠償請求で不利に斟酌されることがあるので、要注意。
> (^ω^)発信者の個人情報をネットで公開するとかは論外ですお。 https://t.co/2SS9V0TmTr
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-19 11:18:02 +0900
> 「世界初の実用ジェット戦闘機(予定)の『Me262』だが、これを爆撃機にすることは可能か?」
> 『技術的には可能です。』
> 「やれ」
> 『・・・・。(投入が遅れて不利に)』
> 「世界初の実用ジェット戦闘機(予定)の『Me262』だが、これを爆撃機にすることは可能か?」
> 『技術的には可能です。』
> 「やれ」
> 『・・・・。(投入が遅れて不利に)』
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-20 10:18:43 +0900
> @pgPTdrLlbtJTnEk 事案によりますが、請求者(代理人)が目にする前提で行動した方がいいですね。
> 後ほど、発信者本人作成の回答書が、賠償請求訴訟で不利な証拠として使われるケースが相次いでいますので。
> このあたりは、事案毎に異なるので、届いた書類を「全て」用意して、詳しい弁護士に相談するといいと思います。
> @pgPTdrLlbtJTnEk 事案によりますが、請求者(代理人)が目にする前提で行動した方がいいですね。
> 後ほど、発信者本人作成の回答書が、賠償請求訴訟で不利な証拠として使われるケースが相次いでいますので。
> このあたりは、事案毎に異なるので、届いた書類を「全て」用意して、詳しい弁護士に相談するといいと思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-22 09:30:15 +0900
> (・∀・)現在発生して進行している法律問題について、ネットで公開質問することは、できる限り避けた方がいいと思います。
> (^ω^)相手方に手の内を見せることになりますし、あと(中略)とか、こちらに不利なことになりますお。
> (・∀・)現在発生して進行している法律問題について、ネットで公開質問することは、できる限り避けた方がいいと思います。
> (^ω^)相手方に手の内を見せることになりますし、あと(中略)とか、こちらに不利なことになりますお。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-08-24 10:55:25 +0900
> 本人訴訟の当事者から法律相談を受けることも多いのですが,みなさん「主張が足りない」ことをすごい気にしています。しかしながら,実際は,不足しているというよりも不利な事実を自分で先行自白してしまうケースの方がはるかに多いです。… https://t.co/HSE2Dqzgm2
> 本人訴訟の当事者から法律相談を受けることも多いのですが,みなさん「主張が足りない」ことをすごい気にしています。しかしながら,実際は,不足しているというよりも不利な事実を自分で先行自白してしまうケースの方がはるかに多いです。… https://t.co/HSE2Dqzgm2
— 深澤諭史(fukazawas)2021-09-19 18:23:04 +0900
> 相手方をやっつけるための大事なリソースが、その人を納得させたり、なだめたりするために奪われて、結局、不利になるっていう展開が多い気がする・・・。自己責任と言えばそうだけど、そう片付けてもよいものか。
> 相手方をやっつけるための大事なリソースが、その人を納得させたり、なだめたりするために奪われて、結局、不利になるっていう展開が多い気がする・・・。自己責任と言えばそうだけど、そう片付けてもよいものか。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-06 10:52:46 +0900
> (・∀・)そういえば、以前、証拠関係ではかなり不利だった案件で快勝できたけれども、事情説明等事件解決に協力してくれる依頼者だったのが大きいと思っている。
> 逆に、聞かれたことには答えず、聞いてもいない相手の悪性とかネットの投稿を延々… https://t.co/pJW1fnZhOJ
> (・∀・)そういえば、以前、証拠関係ではかなり不利だった案件で快勝できたけれども、事情説明等事件解決に協力してくれる依頼者だったのが大きいと思っている。
> 逆に、聞かれたことには答えず、聞いてもいない相手の悪性とかネットの投稿を延々… https://t.co/pJW1fnZhOJ
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-09 20:50:33 +0900
> (・∀・)文案について細かいところまで修正を求めるケースって、基本的に勝率悪いですよね。。。もちろん、応じるけれども、弁護士のリソースを削って敵と戦う時間を奪ったら自分が不利になるだけなのに? https://t.co/cBTwczAMgx
> (・∀・)文案について細かいところまで修正を求めるケースって、基本的に勝率悪いですよね。。。もちろん、応じるけれども、弁護士のリソースを削って敵と戦う時間を奪ったら自分が不利になるだけなのに? https://t.co/cBTwczAMgx
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-19 08:54:44 +0900
> 大雑把に分類すると、
> A:事実ではなく、わざわざ相手方当事者と代理人の非難を盛り込む
> B:訴状or答弁書と同じ主張を準備書面で繰り返して攻撃的かつ長文。
> C:重複がなく短い書面だが、重要点(こっちにとって不利な点)に絞る。
> ABはともかく、Cは手強い
> (続く https://t.co/v3hxRmLjsY
> 大雑把に分類すると、
> A:事実ではなく、わざわざ相手方当事者と代理人の非難を盛り込む
> B:訴状or答弁書と同じ主張を準備書面で繰り返して攻撃的かつ長文。
> C:重複がなく短い書面だが、重要点(こっちにとって不利な点)に絞る。
> ABはともかく、Cは手強い
> (続く https://t.co/v3hxRmLjsY
— 深澤諭史(fukazawas)2022-03-17 11:24:14 +0900
> 国選報酬について、まるで不合理な報酬基準を策定したのは、国です。
> その報酬基準から生じる不利益は、国が負うべきです。
> 弁護士らが負う必要はない。
> 以上のような観点からは、当会の当会登録後15年間国選名簿原則義務は、不当に会員に負担を押付ける不当な会則ということになると思います。
国選報酬について、まるで不合理な報酬基準を策定したのは、国です。
その報酬基準から生じる不利益は、国が負うべきです。
弁護士らが負う必要はない。
以上のような観点からは、当会の当会登録後15年間国選名簿原則義務は、不当に会員に負担を押付ける不当な会則ということになると思います。
— 弁護士 高橋良太(LawRyota)2022-07-22 13:25:00 +0900
> @dGhGXiXiO59lvwO (#・∀・)「安売り」はともかくとして、公平公正を重んじる司法制度のに関わる資格なのに、時間やお金の問題で制度的に受験生を不利に扱うのは大問題ですし、「法科大学院制度は『著しく正義に反する』」と思います。
> @dGhGXiXiO59lvwO (#・∀・)「安売り」はともかくとして、公平公正を重んじる司法制度のに関わる資格なのに、時間やお金の問題で制度的に受験生を不利に扱うのは大問題ですし、「法科大学院制度は『著しく正義に反する』」と思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-04 09:55:33 +0900
> (;・∀・)そうなんですよ。だから「異常な憎悪」なんですよ。自分達にもデメリットがあるのに、憎悪を剥き出しにするわけで。基本的に共存共栄ができる関係なのに、自分に不利益があっても攻撃したいって考えが、こわいですよね・・・。 https://t.co/XgBJNEGocl
> (;・∀・)そうなんですよ。だから「異常な憎悪」なんですよ。自分達にもデメリットがあるのに、憎悪を剥き出しにするわけで。基本的に共存共栄ができる関係なのに、自分に不利益があっても攻撃したいって考えが、こわいですよね・・・。 https://t.co/XgBJNEGocl
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-08 16:34:40 +0900
> 依頼者を広告塔にしたがる弁護士とのトラブル|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/2LNIMDkAXd
> (・∀・)これ、意外と多いです。あと、裁判所の「印象」がかなり悪くなっちゃうと、ひしひしと感じる。普通に裁判で不利になる。
> 依頼者を広告塔にしたがる弁護士とのトラブル|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/2LNIMDkAXd
> (・∀・)これ、意外と多いです。あと、裁判所の「印象」がかなり悪くなっちゃうと、ひしひしと感じる。普通に裁判で不利になる。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-24 11:40:14 +0900
> 黙秘権は保障する・・・!黙秘の自由は確かに存在する・・・が・・・!
> 黙秘をした後にも自由が残っているかは、まだ未定だ、そのことを、どうか、被疑者被告人は理解して頂きたい。
> つまり、我々がその気になれば、黙秘したから無反省だと、量刑上不利に考慮することも可能だろう・・!
> #司法黙示録
> 黙秘権は保障する・・・!黙秘の自由は確かに存在する・・・が・・・!
> 黙秘をした後にも自由が残っているかは、まだ未定だ、そのことを、どうか、被疑者被告人は理解して頂きたい。
> つまり、我々がその気になれば、黙秘したから無反省だと、量刑上不利に考慮することも可能だろう・・!
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-28 13:23:27 +0900
> (;・∀・)まさにそれで、相手方が不利益を受けているケースに何度か遭遇しています。
> (*^ω^)ということで、来年、それも取り扱った書籍を出す予定ですお! https://t.co/5OtGyRgTog
> (;・∀・)まさにそれで、相手方が不利益を受けているケースに何度か遭遇しています。
> (*^ω^)ということで、来年、それも取り扱った書籍を出す予定ですお! https://t.co/5OtGyRgTog
— 深澤諭史(fukazawas)2022-11-30 08:00:51 +0900
> @fukazawas まったく同感ですね。
> 法科大学院を存続させるための手段として、現行の司法試験の制度が設計されており、あきらかに法科大学院に進学できない予備試験受験生にとってかなり不利な制度設計になっていると感じます。
>
> 短答… https://t.co/qixFAkQmyV
@fukazawas まったく同感ですね。
法科大学院を存続させるための手段として、現行の司法試験の制度が設計されており、あきらかに法科大学院に進学できない予備試験受験生にとってかなり不利な制度設計になっていると感じます。
短答… https://t.co/qixFAkQmyV
— パンデクテンやっし(Pandekuten_Y)2023-01-14 07:59:00 +0900
> (^ω^)金はとりますし、なんなら法科大学院を修了しないと、法曹資格取得では、思いっきり不利に扱いますお! https://t.co/NUWC4wQ57I
> (^ω^)金はとりますし、なんなら法科大学院を修了しないと、法曹資格取得では、思いっきり不利に扱いますお! https://t.co/NUWC4wQ57I
— 深澤諭史(fukazawas)2023-01-14 09:32:53 +0900
> (・∀・)執筆中の書籍で弁護士としてTwitter等で炎上しちゃう、意固地になってしまう、内容証明とかDMで強いことをいって依頼者と共同炎上してしまう、メディアや依頼者受け、広告効果を期待して、自分と依頼者に不利益を与えてしまう構… https://t.co/VJyTM8TAzg
> (・∀・)執筆中の書籍で弁護士としてTwitter等で炎上しちゃう、意固地になってしまう、内容証明とかDMで強いことをいって依頼者と共同炎上してしまう、メディアや依頼者受け、広告効果を期待して、自分と依頼者に不利益を与えてしまう構… https://t.co/VJyTM8TAzg
— 深澤諭史(fukazawas)2023-01-21 09:49:33 +0900
> (;・∀・)かといって、弁護士が安易に担当事件をまるで広告素材みたいにペラペラしゃべるのも、長期的には依頼者の不利益なのでどうかと思う。記者会見も同じく、気をつけないと責任追及されるし、弁護士と依頼者が利益相反関係になるという致命的な事態に陥る。なお、今年出す書籍で解説予定。 https://t.co/1hpso1nPbd
> (;・∀・)かといって、弁護士が安易に担当事件をまるで広告素材みたいにペラペラしゃべるのも、長期的には依頼者の不利益なのでどうかと思う。記者会見も同じく、気をつけないと責任追及されるし、弁護士と依頼者が利益相反関係になるという致命的な事態に陥る。なお、今年出す書籍で解説予定。 https://t.co/1hpso1nPbd
— 深澤諭史(fukazawas)2023-02-22 10:01:00 +0900
> (・∀・)スラップって安易にいうのは、その後の裁判で不利な証拠になることすらあります。弁護士に依頼前にそういうことをいった場合、弁護士の助力が得られにくくなり、あるいは、得られても適切な助力にならなかったりするリスクもあります。
> (・∀・)スラップって安易にいうのは、その後の裁判で不利な証拠になることすらあります。弁護士に依頼前にそういうことをいった場合、弁護士の助力が得られにくくなり、あるいは、得られても適切な助力にならなかったりするリスクもあります。
— 深澤諭史(fukazawas)2023-02-22 11:25:38 +0900
> 依頼者に書面の確認をお願いしたら、ガッツリ赤ペン先生されました。
> 赤ペン先生されていないけど、ステルス修正をかけられたところもあります。
> そして、やはり、裁判所の思考とか、自身にとっての有利不利の判断とかの感覚がズレているんだなと思いました。
> これから再修正します。
依頼者に書面の確認をお願いしたら、ガッツリ赤ペン先生されました。
赤ペン先生されていないけど、ステルス修正をかけられたところもあります。
そして、やはり、裁判所の思考とか、自身にとっての有利不利の判断とかの感覚がズレているんだなと思いました。
これから再修正します。
— 蛙の子はオタマジャクシ(bibendum65)2023-03-27 12:51:00 +0900
> (・∀・)弁護士として、自分が送付した書面がインターネットにアップロードされることを想定するべきである、ということはまあ当然であるとして。
> (^ω^)だからといって、アップロードすることが許されるとか、有利とはいえないお。むしろ、基本は非常に不利になりますお。2つは別の問題ですお。
> (・∀・)弁護士として、自分が送付した書面がインターネットにアップロードされることを想定するべきである、ということはまあ当然であるとして。
> (^ω^)だからといって、アップロードすることが許されるとか、有利とはいえないお。むしろ、基本は非常に不利になりますお。2つは別の問題ですお。
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-15 08:58:24 +0900
> (・∀・)弁護士から届いた書面を公表し、あるいは紛争について公にする行為は、公表する人に不利益をもたらすリスクが大きい。理由とのその内容は、概ね、次のとおり。
> ①相手方に情報を与えてしまう。… https://t.co/w9iQYafSNp
> (・∀・)弁護士から届いた書面を公表し、あるいは紛争について公にする行為は、公表する人に不利益をもたらすリスクが大きい。理由とのその内容は、概ね、次のとおり。
> ①相手方に情報を与えてしまう。… https://t.co/w9iQYafSNp
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-15 10:26:10 +0900
> (・∀・)弁護士として、自分が送付した書面がインターネットにアップロードされることを想定するべきである、ということはまあ当然であるとして。
> (^ω^)だからといって、アップロードすることが許されるとか、有利とはいえないお。むしろ、… https://t.co/ty0bwtIQAw
(・∀・)弁護士として、自分が送付した書面がインターネットにアップロードされることを想定するべきである、ということはまあ当然であるとして。
(^ω^)だからといって、アップロードすることが許されるとか、有利とはいえないお。むしろ、… https://t.co/ty0bwtIQAw
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-15 08:58:00 +0900
> (・∀・)弁護士から届いた書面を公表し、あるいは紛争について公にする行為は、公表する人に不利益をもたらすリスクが大きい。理由とのその内容は、概ね、次のとおり。
> ①相手方に情報を与えてしまう。… https://t.co/w9iQYafSNp
(・∀・)弁護士から届いた書面を公表し、あるいは紛争について公にする行為は、公表する人に不利益をもたらすリスクが大きい。理由とのその内容は、概ね、次のとおり。
①相手方に情報を与えてしまう。… https://t.co/w9iQYafSNp
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-15 10:26:00 +0900
> (・∀・)弁護士から届いた書面を公表し、あるいは紛争について公にする行為は、公表する人に不利益をもたらすリスクが大きい。理由とのその内容は、概ね、次のとおり。
> ①相手方に情報を与えてしまう。… https://t.co/w9iQYafSNp
(・∀・)弁護士から届いた書面を公表し、あるいは紛争について公にする行為は、公表する人に不利益をもたらすリスクが大きい。理由とのその内容は、概ね、次のとおり。
①相手方に情報を与えてしまう。… https://t.co/w9iQYafSNp
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-15 10:26:00 +0900
> (・∀・)なぜ人は、現在進行形の法的紛争について、自分に不利な証拠をわざわざ公開するのだろうか。
> (^ω^)そして、その自称支持者は、更にそれを助長して、陥れてしまうのか。
> (・∀・)その謎を解くため、我々はTwitterランドの奥地へ向かった。
> (・∀・)なぜ人は、現在進行形の法的紛争について、自分に不利な証拠をわざわざ公開するのだろうか。
> (^ω^)そして、その自称支持者は、更にそれを助長して、陥れてしまうのか。
> (・∀・)その謎を解くため、我々はTwitterランドの奥地へ向かった。
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-19 16:57:16 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿