SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '2023-04-01 00:00' AND '2023-04-01 23:59' AND (user LIKE "chosakukenho") AND tweet REGEXP ".*" ORDER BY tw_date ASC
小倉秀夫(chosakukenho)のプロフィール情報(2023年04月02日00時48分37秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:小倉秀夫
[screen_name]ユーザ名:chosakukenho
位置情報:
ユーザ説明:
著作権に関すること、エンタメに関すること、表現問題全般に関すること、著作権法コンメンタールの執筆者に関することを呟いていきます。なお、本人はペギっ子です。 https://t.co/u3zUKCdKDD
ユーザのフォロワー数:4116
ユーザのフォロー数:138
ユーザがTwitterに登録した日時:2020-09-23 06:05:46 UTC
ユーザの投稿ツイート数:34359
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
2021-03-31_令和3年3月31日付け 告発状.pdf - Google ドライブ https://t.co/2bukX1dO6a
— 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語 (@hirono_hideki) April 1, 2021
昨日の3月31日(1ページと506ページから779ページ)と本日4月1日(2ページから505ページ,能都郵便局から郵送しました。金沢市大手町615号,金沢地方検察庁です。
> とうとう「応報刑論」なんて言葉が歌詞に用いられる社会になったのだなあ。
>
> https://t.co/FUo2xxjLPe
> とうとう「応報刑論」なんて言葉が歌詞に用いられる社会になったのだなあ。
>
> https://t.co/FUo2xxjLPe
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 00:58:35 +0900
> 法クラ受けしそうな楽曲。https://t.co/NmbSPSqi37
> 法クラ受けしそうな楽曲。https://t.co/NmbSPSqi37
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 01:18:46 +0900
> @liberalist2023 @dghwug @h0shvtaro4545 短大を四大にしてしまうと手っ取り早く解決します。
> @liberalist2023 @dghwug @h0shvtaro4545 短大を四大にしてしまうと手っ取り早く解決します。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 01:28:16 +0900
> @grapefruitsjui2 2番目が間違っているので。
> @grapefruitsjui2 2番目が間違っているので。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 01:43:07 +0900
> @Redips00 行っちゃえ、行っちゃえ。
> @Redips00 行っちゃえ、行っちゃえ。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 02:04:53 +0900
> @Piroshi_1966 「外国人が差別といえば犯罪も無罪」なんてことになっていないので。日本の裁判所の無罪判決嫌いを舐めてはいけない。
> @Piroshi_1966 「外国人が差別といえば犯罪も無罪」なんてことになっていないので。日本の裁判所の無罪判決嫌いを舐めてはいけない。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 02:11:37 +0900
> @lovehatecelery @nakatsuboetsuko 結婚時に両方とも氏を変える制度にすれば解決ですね。
> @lovehatecelery @nakatsuboetsuko 結婚時に両方とも氏を変える制度にすれば解決ですね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:32:57 +0900
> 博士号の有無で決めるとなると、木村草太先生を憲法学者と呼べなくなります。 https://t.co/tFLNBiVweI
> 博士号の有無で決めるとなると、木村草太先生を憲法学者と呼べなくなります。 https://t.co/tFLNBiVweI
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:37:14 +0900
> @harrier0516osk @motaberarenaiyo 小さな市区町村に二人も弁護士が採算度外視して開業してくれるようになるには、司法試験合格者をどのくらい増やす必要があるのでしょうね。
> @harrier0516osk @motaberarenaiyo 小さな市区町村に二人も弁護士が採算度外視して開業してくれるようになるには、司法試験合格者をどのくらい増やす必要があるのでしょうね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:39:25 +0900
> @lovehatecelery @nakatsuboetsuko 「片方だけ強いられる」という状況がなくなります。
> @lovehatecelery @nakatsuboetsuko 「片方だけ強いられる」という状況がなくなります。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:43:49 +0900
> @redipsjp そもそも「学者」ってそんなに立派なものなんですかね。
> @redipsjp そもそも「学者」ってそんなに立派なものなんですかね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:44:37 +0900
> @iinkaiyade 木村先生のように、2003年に学部を卒業して2006年に首都大学東京の助教授に採用されるような秀才には、博士号取っている時間がないですね。
> @iinkaiyade 木村先生のように、2003年に学部を卒業して2006年に首都大学東京の助教授に採用されるような秀才には、博士号取っている時間がないですね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:47:40 +0900
> @lovehatecelery @nakatsuboetsuko 結局、お父様、お祖父様と同じ氏を名乗り続けたいが、婚姻により改姓してくれるような男とは結婚したくないという話ですよね。
> @lovehatecelery @nakatsuboetsuko 結局、お父様、お祖父様と同じ氏を名乗り続けたいが、婚姻により改姓してくれるような男とは結婚したくないという話ですよね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:49:06 +0900
> @fukazawas 嘘ですよ。
> @fukazawas 嘘ですよ。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:50:10 +0900
> @iinkaiyade 普通の国では、改憲しなければできないことをやりたいということがあってはじめて改憲論議をするんですよ。日本の場合、多数の国民が実現して欲しいと思っている政策で、改憲しないとできないものがないですからね。
> @iinkaiyade 普通の国では、改憲しなければできないことをやりたいということがあってはじめて改憲論議をするんですよ。日本の場合、多数の国民が実現して欲しいと思っている政策で、改憲しないとできないものがないですからね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:55:37 +0900
> @iinkaiyade あと、頻繁に改憲する国は、市民の側に発議する権限があるんですよ。これだと、為政者の権力をさらに絞る改憲が議論されうるのですが、日本のように国会でしか改憲の発議ができない制度の元手は、為政者の権力をさらに絞る改憲案が発議される可能性は乏しいのです。
> @iinkaiyade あと、頻繁に改憲する国は、市民の側に発議する権限があるんですよ。これだと、為政者の権力をさらに絞る改憲が議論されうるのですが、日本のように国会でしか改憲の発議ができない制度の元手は、為政者の権力をさらに絞る改憲案が発議される可能性は乏しいのです。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:58:24 +0900
> @lovehatecelery 専業主夫志向の男性なら喜んで妻の氏にあわせるんじゃないですか。
> @lovehatecelery 専業主夫志向の男性なら喜んで妻の氏にあわせるんじゃないですか。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 08:59:55 +0900
> 日本においてほとんどの夫婦が夫の氏を共通氏として選択するのは、女性の上昇婚志向が強いからですよね。
> 日本においてほとんどの夫婦が夫の氏を共通氏として選択するのは、女性の上昇婚志向が強いからですよね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:01:50 +0900
> @9L1ZTxR8630irXW 上の世代の弁護士の経済的不祥事は、主に、投資で失敗することによって生じているのでなんとも。
> @9L1ZTxR8630irXW 上の世代の弁護士の経済的不祥事は、主に、投資で失敗することによって生じているのでなんとも。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:03:32 +0900
> @lovehatecelery 今の若い男性の過半数は、専業主夫志向です。https://t.co/Ce636Cvhmr
> @lovehatecelery 今の若い男性の過半数は、専業主夫志向です。https://t.co/Ce636Cvhmr
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:09:22 +0900
> @lovehatecelery 女性の上昇婚志向が強く、自分より経済的に劣位にある男性と結婚しようとしないからですよ。
> @lovehatecelery 女性の上昇婚志向が強く、自分より経済的に劣位にある男性と結婚しようとしないからですよ。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:15:03 +0900
> @lovehatecelery あと、2019年段階では、まだ、夫婦ともフルタイム労働している世帯は、妻が専業主婦している世帯より少ないです。マジョリティは、妻が主婦+パート労働している世帯です。
> @lovehatecelery あと、2019年段階では、まだ、夫婦ともフルタイム労働している世帯は、妻が専業主婦している世帯より少ないです。マジョリティは、妻が主婦+パート労働している世帯です。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:20:17 +0900
> @lovehatecelery その結果、婚姻する夫婦においては夫の氏を共通氏とすることが常態化しているというだけの話です。社会的圧力とか慣習とかのせいではなく、女性の志向の結果です。
> @lovehatecelery その結果、婚姻する夫婦においては夫の氏を共通氏とすることが常態化しているというだけの話です。社会的圧力とか慣習とかのせいではなく、女性の志向の結果です。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:26:24 +0900
> @itotakeru 知財系の学者さんって、学士助手ルート以外でも博士号持っていない人結構多いです。急速に需要が高まり、修士課程終わった段階でアカポスゲットできた人たちが多いので。
> @itotakeru 知財系の学者さんって、学士助手ルート以外でも博士号持っていない人結構多いです。急速に需要が高まり、修士課程終わった段階でアカポスゲットできた人たちが多いので。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:33:53 +0900
> @Redips00 たぶん、映画のときのショップよりいいものが置いてありますよ。
> @Redips00 たぶん、映画のときのショップよりいいものが置いてありますよ。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:36:06 +0900
> @lovehatecelery 女性が上昇婚志向をやめない限り、フェミニストさんたちが提唱する社会は実現しないと思いますよ。
> @lovehatecelery 女性が上昇婚志向をやめない限り、フェミニストさんたちが提唱する社会は実現しないと思いますよ。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:37:29 +0900
> 警告せずにいきなり訴訟を提起しないといけないと言われるともにょる。 https://t.co/erCMeWO68e
> 警告せずにいきなり訴訟を提起しないといけないと言われるともにょる。 https://t.co/erCMeWO68e
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:41:46 +0900
> @lovehatecelery 既に示したとおり、若い男性の意識改革は進んでいます。
> @lovehatecelery 既に示したとおり、若い男性の意識改革は進んでいます。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:51:08 +0900
> @Redips00 っていうか、私たち独身者は、生きているうちに散在しないと、面倒なんですよ。
> @Redips00 っていうか、私たち独身者は、生きているうちに散在しないと、面倒なんですよ。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 09:57:54 +0900
> @lovehatecelery どの辺が女性差別なんですか?
> @lovehatecelery どの辺が女性差別なんですか?
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 10:07:07 +0900
> @otakulawyer 20周年の集いって、延期してまでやるものだったのですね。
> @otakulawyer 20周年の集いって、延期してまでやるものだったのですね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 10:09:51 +0900
> @lovehatecelery 女性には何の問題もない、フェミニスト様のお気に召さない結果が生ずるのは全て男と社会のせい、ってことにしないと、女性差別なんですか?それだと、女性側が意識を変えれば簡単に解決することが解決しにくくなりますね。
> @lovehatecelery 女性には何の問題もない、フェミニスト様のお気に召さない結果が生ずるのは全て男と社会のせい、ってことにしないと、女性差別なんですか?それだと、女性側が意識を変えれば簡単に解決することが解決しにくくなりますね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 10:13:29 +0900
> 自国の憲法について基本的な教科書も読まずにこれをdisって変えたいというのは、さすがに問題だと思うんですよね。 https://t.co/EZbLePnjTc
> 自国の憲法について基本的な教科書も読まずにこれをdisって変えたいというのは、さすがに問題だと思うんですよね。 https://t.co/EZbLePnjTc
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 10:14:44 +0900
> @endo_law @fukazawas 嘘です。
> @endo_law @fukazawas 嘘です。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 10:47:46 +0900
> @itotakeru その基準も、査読誌自体が少ない法学系には合わないんですよね。ガチ査読だけで構成されている法学系の学会誌って、情報ネットワークローレビューくらいではないですか。
> @itotakeru その基準も、査読誌自体が少ない法学系には合わないんですよね。ガチ査読だけで構成されている法学系の学会誌って、情報ネットワークローレビューくらいではないですか。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 11:20:19 +0900
> @nekonoaitsu というか、婚姻時に夫の氏を共通氏としている夫婦のほとんどはそのことを悪いことだと思っていないんですよ。
> @nekonoaitsu というか、婚姻時に夫の氏を共通氏としている夫婦のほとんどはそのことを悪いことだと思っていないんですよ。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 12:16:26 +0900
> @Peak_Spider 私は、憲法学者を法曹に含めた記憶はない。
> @Peak_Spider 私は、憲法学者を法曹に含めた記憶はない。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 12:22:15 +0900
> @hkbdrums フランスでは、あくびをするとHakubi姫が出てくる壺がある。
> @hkbdrums フランスでは、あくびをするとHakubi姫が出てくる壺がある。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 13:42:56 +0900
> GHQがポンと婦人参政権を実現してくれたのですけどね。 https://t.co/7ovlDoPSYL
> GHQがポンと婦人参政権を実現してくれたのですけどね。 https://t.co/7ovlDoPSYL
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 19:09:52 +0900
> 女性もしたくなければスキンケアしなくていいのですよ。 https://t.co/8avlMh59GF
> 女性もしたくなければスキンケアしなくていいのですよ。 https://t.co/8avlMh59GF
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 19:18:32 +0900
> @Peak_Spider 学者はこれからしばらく忙しいですよね。
> @Peak_Spider 学者はこれからしばらく忙しいですよね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 21:31:46 +0900
> 10歳の時父親が重度障害者に→徳島大学医学部→家庭の問題で中退→東大教養学部へ→国家公務員なので、頭はいいと思いますよ。 https://t.co/0ZM8DK07Ek
> 10歳の時父親が重度障害者に→徳島大学医学部→家庭の問題で中退→東大教養学部へ→国家公務員なので、頭はいいと思いますよ。 https://t.co/0ZM8DK07Ek
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 21:34:44 +0900
> @kfpause 東大の人は校歌を歌う風習ないですからね。あと、早稲田や明治は、大学スポーツの応援も忙しいので、頑張ってください。
> @kfpause 東大の人は校歌を歌う風習ないですからね。あと、早稲田や明治は、大学スポーツの応援も忙しいので、頑張ってください。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 21:37:17 +0900
> @kfpause 六大学野球もあるし、ラグビーもあるし、いろいろ強いので、大変ですよ。
> @kfpause 六大学野球もあるし、ラグビーもあるし、いろいろ強いので、大変ですよ。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-01 21:54:37 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿