SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '2023-04-04 00:00' AND '2023-04-04 23:59' AND (user LIKE "fukazawas") AND tweet REGEXP ".*" ORDER BY tw_date ASC
深澤諭史(fukazawas)のプロフィール情報(2023年04月05日00時29分56秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:深澤諭史
[screen_name]ユーザ名:fukazawas
位置情報:東京
ユーザ説明:
弁護士(第二東京弁護士会)。アイコンはフォロワーのロー生(現弁護士)作。IT法務、ネットトラブル、弁護士法令問題を中心に,労働事件や刑事弁護を取り扱っています。 詳しくは、 noteをご覧下さい。相談等ご依頼はTwitterでなく事務所あるいはnote掲載のメールアドレス・フォームまで。
ユーザのフォロワー数:8908
ユーザのフォロー数:595
ユーザがTwitterに登録した日時:2012-09-03 02:31:39 UTC
ユーザの投稿ツイート数:135969
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
2021-03-31_令和3年3月31日付け 告発状.pdf - Google ドライブ https://t.co/2bukX1dO6a
— 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語 (@hirono_hideki) April 1, 2021
昨日の3月31日(1ページと506ページから779ページ)と本日4月1日(2ページから505ページ,能都郵便局から郵送しました。金沢市大手町615号,金沢地方検察庁です。
> フリーランスアーティスト・スタッフのための契約ガイドブック
> に続いて、ファッションローについても第一人者によるガイドブックが。
> 第一人者によるクリエイターまわりのガイドブックが続々。 https://t.co/6XFreuAA7F
フリーランスアーティスト・スタッフのための契約ガイドブック
に続いて、ファッションローについても第一人者によるガイドブックが。
第一人者によるクリエイターまわりのガイドブックが続々。 https://t.co/6XFreuAA7F
— 淺井健人(kentoasai83)2023-04-04 05:49:00 +0900
> 肉と対話 https://t.co/53of8tIxjn
— DJあすか(kiwi250r)2023-03-10 16:52:00 +0900
> (・∀・)うまそーーー!
> (^ω^)そして、鍵開け、お待ちしておりました!万歳ですお! https://t.co/CguwsyxEGx
> (・∀・)うまそーーー!
> (^ω^)そして、鍵開け、お待ちしておりました!万歳ですお! https://t.co/CguwsyxEGx
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 07:25:09 +0900
> え https://t.co/S7bJKBglz5
— すまほん!!(sm_hn)2023-04-04 07:25:00 +0900
> (・∀・)自分の出身と関係あるからといって、意見を曲げたりするタイプは、弁護士にはあまりいないと思われます。
> (^ω^)事実、過去にも、旧試験制度出身の法曹が、これまでの養成制度を批判して、新しい今の法科大学院制度を作ったという「実績」もありますお!
> https://t.co/9H8l6GIzjL
> (・∀・)自分の出身と関係あるからといって、意見を曲げたりするタイプは、弁護士にはあまりいないと思われます。
> (^ω^)事実、過去にも、旧試験制度出身の法曹が、これまでの養成制度を批判して、新しい今の法科大学院制度を作ったという「実績」もありますお!
> https://t.co/9H8l6GIzjL
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 07:28:45 +0900
> (;・∀・)なんか、noteへのアクセスと問い合わせ数が、むちゃくちゃ増えたんだが・・・。久々の更新のせいか・・。さすがに、これ以上増えたら、今後の問い合わせは、紹介するとか、検討の余地はありそう・・・。
> (;・∀・)なんか、noteへのアクセスと問い合わせ数が、むちゃくちゃ増えたんだが・・・。久々の更新のせいか・・。さすがに、これ以上増えたら、今後の問い合わせは、紹介するとか、検討の余地はありそう・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 07:30:39 +0900
> 私立大の新設を抑制へ、少子化で「定員割れ」相次ぎ…学生確保の見通しを厳格に審査(読売新聞オンライン)
> #Yahooニュース
> https://t.co/Eq4egXWGfR 人々の役に立つ仕事をしていれば、研究者も飢え死にすることはないであろう(成仏理論)
私立大の新設を抑制へ、少子化で「定員割れ」相次ぎ…学生確保の見通しを厳格に審査(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/Eq4egXWGfR 人々の役に立つ仕事をしていれば、研究者も飢え死にすることはないであろう(成仏理論)
— 井上雄樹(yinoue1975)2023-04-04 08:09:00 +0900
> ブラック企業がよく使う”肯定の言い換え言葉”
>
> #新年度だからみんなに役立つこと言う https://t.co/eWCHksFT5d
ブラック企業がよく使う”肯定の言い換え言葉”
#新年度だからみんなに役立つこと言う https://t.co/eWCHksFT5d
— 新田 龍(nittaryo)2023-04-03 18:00:00 +0900
> そもそも、ある程度以上の年次がたつと、①②の市場がないんですよ。③も、街弁だと結構厳しいですね。英語力が求められるので。 https://t.co/fhN7BWHWcC
そもそも、ある程度以上の年次がたつと、①②の市場がないんですよ。③も、街弁だと結構厳しいですね。英語力が求められるので。 https://t.co/fhN7BWHWcC
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-04 01:59:00 +0900
> 「もし全く依頼が無くなり事務所を畳まないといけない状況になったらどうするだろう?」と空想することがある。
> ①イソ弁に戻る、②ノキ弁になる、③インハウスになる、④他のビジネスをする、⑤闇堕ちする、といった選択肢が考えられるが、一匹狼気質の当職は④⑤しか選択肢がない気がする。
「もし全く依頼が無くなり事務所を畳まないといけない状況になったらどうするだろう?」と空想することがある。
①イソ弁に戻る、②ノキ弁になる、③インハウスになる、④他のビジネスをする、⑤闇堕ちする、といった選択肢が考えられるが、一匹狼気質の当職は④⑤しか選択肢がない気がする。
— ピヨスケ弁護士@R5年度中小企業診断士試験挑戦者(Piyosuke_lawyer)2023-04-03 21:00:00 +0900
> (・∀・)弁護士の赤字廃業の場合、医者が手術中に廃業するみたいなもので、外部不経済が生じるのが問題なんですよね。弁護士以外に損失が発生することが問題の本質ですね。 https://t.co/SldfaNnyue
> (・∀・)弁護士の赤字廃業の場合、医者が手術中に廃業するみたいなもので、外部不経済が生じるのが問題なんですよね。弁護士以外に損失が発生することが問題の本質ですね。 https://t.co/SldfaNnyue
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 08:21:46 +0900
> @fukazawas 引用ありがとうございます?
> 自分の問題だけでなくその問題もありますね。
> ①②の選択が可能なら持っていくこともできますがそれ以外の場合は依頼者に迷惑がかかりますね。
> 件数が少ないなら仲間の弁護士に引き取ってもらうくらいしか対応策はなさそうですね。
@fukazawas 引用ありがとうございます?
自分の問題だけでなくその問題もありますね。
①②の選択が可能なら持っていくこともできますがそれ以外の場合は依頼者に迷惑がかかりますね。
件数が少ないなら仲間の弁護士に引き取ってもらうくらいしか対応策はなさそうですね。
— ピヨスケ弁護士@R5年度中小企業診断士試験挑戦者(Piyosuke_lawyer)2023-04-04 08:23:00 +0900
> (;・∀・)半導体不足って本当なんだな・・・。注文した車が来ない・・・・。
> (;・∀・)半導体不足って本当なんだな・・・。注文した車が来ない・・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 08:25:16 +0900
> (・∀・)これ、なんか、沢山アクセスされているみたいですが、これも、そのうち、専門家向けには書籍を出す予定です。
> (^ω^)一般向けには、noteで全面無料公開を続けるので、ご安心を!! https://t.co/HyB3n7RSU4
> (・∀・)これ、なんか、沢山アクセスされているみたいですが、これも、そのうち、専門家向けには書籍を出す予定です。
> (^ω^)一般向けには、noteで全面無料公開を続けるので、ご安心を!! https://t.co/HyB3n7RSU4
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 08:29:24 +0900
> (・∀・)STEAM教育ってなんだろうな。
> (^ω^)子ども時代からデジタル配信のゲームを買って遊びまくることだお!
> (・∀・)なるほど、私は、30年くらい前から英才教育を受けていたのか( ̄▽ ̄)
> (・∀・)STEAM教育ってなんだろうな。
> (^ω^)子ども時代からデジタル配信のゲームを買って遊びまくることだお!
> (・∀・)なるほど、私は、30年くらい前から英才教育を受けていたのか( ̄▽ ̄)
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 09:08:46 +0900
> @fukazawas 30年前のデジタル配信ゲームというとソフトベンダーTAKERUですよね?まだインターネット普及してませんでしたし。。。懐かしいです。。。
> \(^o^)/
> https://t.co/1Wci7ds0ol
@fukazawas 30年前のデジタル配信ゲームというとソフトベンダーTAKERUですよね?まだインターネット普及してませんでしたし。。。懐かしいです。。。
\(^o^)/
https://t.co/1Wci7ds0ol
— ✳︎S✳︎T✳︎A✳︎R✳︎M✳︎A✳︎N✳︎(S_T_A_R_M_A_N99)2023-04-04 09:28:00 +0900
> 弁護士に限らず、迷惑をかけん廃業は、なかなか無い。
>
> 近所のスーパーが廃業になり、ポイントカードが失効したみたいな話は、たくさんあるからなあ。
>
> 現預金は偉大だ https://t.co/bANIOAFRqH
弁護士に限らず、迷惑をかけん廃業は、なかなか無い。
近所のスーパーが廃業になり、ポイントカードが失効したみたいな話は、たくさんあるからなあ。
現預金は偉大だ https://t.co/bANIOAFRqH
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2023-04-04 09:46:00 +0900
> 昨日は入所式でした。51名の新しい所員がベリーベスト法律事務所の一員になりました。 https://t.co/D03bLtWB0U
昨日は入所式でした。51名の新しい所員がベリーベスト法律事務所の一員になりました。 https://t.co/D03bLtWB0U
— 酒井将(sakaisusumu_vb)2023-04-04 11:40:00 +0900
> (・∀・)51名!?!?!?! https://t.co/4Sicci8oCO
> (・∀・)51名!?!?!?! https://t.co/4Sicci8oCO
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 11:56:28 +0900
> おはようございます!「僕の姉ちゃんはマンガ専門学校の講師」、8巻は暑くて熱い、在りし日の夏コミ回! よろしく! 今週には最新9巻配信予定!
> 僕の姉ちゃんはマンガ専門学校の講師|コミックシーモア作品情報 https://t.co/ZoV3NtmcMg @comic_cmoaより
おはようございます!「僕の姉ちゃんはマンガ専門学校の講師」、8巻は暑くて熱い、在りし日の夏コミ回! よろしく! 今週には最新9巻配信予定!
僕の姉ちゃんはマンガ専門学校の講師|コミックシーモア作品情報 https://t.co/ZoV3NtmcMg @comic_cmoaより
— 足立淳????次は4/2スーパーヒロインタイム「ジャパリパークで大騒ぎ!24」(adatijun)2023-04-04 12:02:00 +0900
> ラストメッセージinジュリナビ https://t.co/G1pgsDSQER
ラストメッセージinジュリナビ https://t.co/G1pgsDSQER
— サイ太(uwaaaa)2023-04-04 11:46:00 +0900
> 「既得権者たちの事実上のカルテル」
> 国から補助金を貰ってる団体に入学し卒業しないと受験資格を得られない制度がなんだって? https://t.co/eEKH4PpUcM
「既得権者たちの事実上のカルテル」
国から補助金を貰ってる団体に入学し卒業しないと受験資格を得られない制度がなんだって? https://t.co/eEKH4PpUcM
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2023-04-04 11:54:00 +0900
> 「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」 - Schulze BLOG https://t.co/MdnaBdhVkz
> なんか、我々の仕事って、以前は資質に重大な問題があるとか、既得権益を守るためのネガティブキャンペーンとか… https://t.co/GBHgUJp6EY
「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」 - Schulze BLOG https://t.co/MdnaBdhVkz
なんか、我々の仕事って、以前は資質に重大な問題があるとか、既得権益を守るためのネガティブキャンペーンとか… https://t.co/GBHgUJp6EY
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-23 22:13:00 +0900
> 「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」 https://t.co/WKRGUyPoMM
「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」 https://t.co/WKRGUyPoMM
— 教皇ノースライム(noooooooorth)2020-12-21 17:01:00 +0900
> (・∀・)私も既得権益が欲しい・・・・!!!
> (^ω^)今現在持っていないなら、それは、既得権益ではないお。残念でした!!www
> (;・∀・)ちくしょう・・・・・ちくしょーーーー!!!
> (・∀・)私も既得権益が欲しい・・・・!!!
> (^ω^)今現在持っていないなら、それは、既得権益ではないお。残念でした!!www
> (;・∀・)ちくしょう・・・・・ちくしょーーーー!!!
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 12:24:26 +0900
> 意地悪クイズみたい https://t.co/RvEnkvu78I
意地悪クイズみたい https://t.co/RvEnkvu78I
— 豊芦弘(YZ9ZVsuRjIUriBV)2023-04-04 12:26:00 +0900
> くれよ!!!
> 既得権益!!!
> ちょっとぐらいいいだろ!?! https://t.co/fVBXwtNazb
くれよ!!!
既得権益!!!
ちょっとぐらいいいだろ!?! https://t.co/fVBXwtNazb
— 作家ではない吉田修一/法務博士(b2Dadh59XtZJVbp)2023-04-04 12:28:00 +0900
> ぶっちゃけ、旧制度にも課題があったのは確か。
> だけど、課題があるのをてんでダメな制度と評価して、一から作り直そうと大鉈を振るったのが迷走の原因でもある。 https://t.co/q4FwIMZOk7
ぶっちゃけ、旧制度にも課題があったのは確か。
だけど、課題があるのをてんでダメな制度と評価して、一から作り直そうと大鉈を振るったのが迷走の原因でもある。 https://t.co/q4FwIMZOk7
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2023-04-04 12:51:00 +0900
> (;・∀・)なんか問題があるから、全部ぶっ壊して、なにか「ぼくのかんがえたさいきょうのせいど」を強引に作るとか、暴力革命とか、失敗国家がやった改革みたいですね・・・。 https://t.co/sVsxRrZJxb
> (;・∀・)なんか問題があるから、全部ぶっ壊して、なにか「ぼくのかんがえたさいきょうのせいど」を強引に作るとか、暴力革命とか、失敗国家がやった改革みたいですね・・・。 https://t.co/sVsxRrZJxb
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 12:56:58 +0900
> @fukazawas こういうツイートはしたものの、アンシャンレジームを打破する革命者たらんとしたのか、自らに都合の良い制度を作るためパブリックエネミーを設定したのか区別がつかないんですよ。
@fukazawas こういうツイートはしたものの、アンシャンレジームを打破する革命者たらんとしたのか、自らに都合の良い制度を作るためパブリックエネミーを設定したのか区別がつかないんですよ。
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2023-04-04 13:09:00 +0900
> 自民党はあれだけクソな改憲草案を出した以上、正式に撤回すべきだと思う。安全保障の観点からも憲法改正は喫緊の課題だが、事実上のお蔵入りという対応では、憲法改正の議論にも悪影響が出る。 https://t.co/Zmt5RkaG1b
自民党はあれだけクソな改憲草案を出した以上、正式に撤回すべきだと思う。安全保障の観点からも憲法改正は喫緊の課題だが、事実上のお蔵入りという対応では、憲法改正の議論にも悪影響が出る。 https://t.co/Zmt5RkaG1b
— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン(otakulawyer)2023-04-04 14:15:00 +0900
> 自民党の改憲派の皆様が実現したいのは実はその部分だから撤回しにくいのでは? https://t.co/6zajtgwmsY
自民党の改憲派の皆様が実現したいのは実はその部分だから撤回しにくいのでは? https://t.co/6zajtgwmsY
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-04 15:29:00 +0900
> @chosakukenho @otakulawyer
> (・∀・)まあ、そういうはなしかもですね(^ω^)
> @chosakukenho @otakulawyer
> (・∀・)まあ、そういうはなしかもですね(^ω^)
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 16:59:35 +0900
> @chosakukenho @otakulawyer
> (・∀・)まあ、そういうはなしかもですね(^ω^)
@chosakukenho @otakulawyer
(・∀・)まあ、そういうはなしかもですね(^ω^)
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 16:59:00 +0900
> 威力業務妨害は、今の運用だと、事実上、なんでもいけると思う。 https://t.co/ZzmHIZSacV
威力業務妨害は、今の運用だと、事実上、なんでもいけると思う。 https://t.co/ZzmHIZSacV
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2023-04-04 15:48:00 +0900
> 全くそのとおり。気に入らない相手に簡単なレッテル貼りしてキェーと青筋立てているだけなんだもの。もうちょっとちゃんと反論しなきゃ。 https://t.co/ATowVnTLNk
全くそのとおり。気に入らない相手に簡単なレッテル貼りしてキェーと青筋立てているだけなんだもの。もうちょっとちゃんと反論しなきゃ。 https://t.co/ATowVnTLNk
— 板垣勝彦(itagaki_katsu)2023-04-04 15:08:00 +0900
> 法科大学院制度を前提として、司法試験の高い合格率と、弁護士の将来を保障する環境の両方を叶えるためには、法科大学院の定員削減等で受験者を減らすほかなさそうですが、そうなると大学が苦しい気も…
>
> ↓は板垣勝彦先生の『公務員をめざす人に贈る 行政法教科書』(法律文化社、2018)47頁の一部です https://t.co/3AiAtb9AMC
法科大学院制度を前提として、司法試験の高い合格率と、弁護士の将来を保障する環境の両方を叶えるためには、法科大学院の定員削減等で受験者を減らすほかなさそうですが、そうなると大学が苦しい気も…
↓は板垣勝彦先生の『公務員をめざす人に贈る 行政法教科書』(法律文化社、2018)47頁の一部です https://t.co/3AiAtb9AMC
— 平 裕介 Yusuke TAIRA(YusukeTaira)2020-12-20 23:44:00 +0900
> 「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」 : Schulze BLOG https://t.co/MdnaBd0Siz
> 「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」 : Schulze BLOG https://t.co/MdnaBd0Siz
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 17:03:10 +0900
> @motaberarenaiyo 弁護士の懲戒権限を政府に持たせないって重要ですね。
@motaberarenaiyo 弁護士の懲戒権限を政府に持たせないって重要ですね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2023-04-04 17:05:00 +0900
> kindle4コマ本4冊目です。
> 無料です。はっぴーだね。
> https://t.co/KAvfmXlIcC https://t.co/Yb5G5DXoCc
kindle4コマ本4冊目です。
無料です。はっぴーだね。
https://t.co/KAvfmXlIcC https://t.co/Yb5G5DXoCc
— りんご犬(appledog_eringi)2023-03-17 11:35:00 +0900
> わーいうれしいな https://t.co/cO9I6iJVKN
わーいうれしいな https://t.co/cO9I6iJVKN
— 板垣勝彦(itagaki_katsu)2023-04-04 16:59:00 +0900
> ちなみに旧版との比較、誰だ手抜きとかいうやつは! https://t.co/k5NJISul1i
ちなみに旧版との比較、誰だ手抜きとかいうやつは! https://t.co/k5NJISul1i
— 板垣勝彦(itagaki_katsu)2023-04-04 17:21:00 +0900
> 坂本龍一を好み、悼んでいる皆さんは、もちろん芸能人など有名人が反戦とか被害者支援とかの声を上げることを攻撃したりはしないんだろうね。
坂本龍一を好み、悼んでいる皆さんは、もちろん芸能人など有名人が反戦とか被害者支援とかの声を上げることを攻撃したりはしないんだろうね。
— 田丁木寸(matimura)2023-04-04 18:46:00 +0900
> 漸く研究者番号を手に入れたので、“New Game!”で社員証を入手した青葉ちゃんみたいな顔してる。私の出身はきらら女子大だからどちらかというとねねっちだけど()。
漸く研究者番号を手に入れたので、“New Game!”で社員証を入手した青葉ちゃんみたいな顔してる。私の出身はきらら女子大だからどちらかというとねねっちだけど()。
— めめんと?森(orz_ted)2023-04-04 11:32:00 +0900
> 夫婦別姓で家族としてのきずなが壊れるのが嫌なら同姓を選択すればいいってだけなのでやはり選択的夫婦別姓は強い
夫婦別姓で家族としてのきずなが壊れるのが嫌なら同姓を選択すればいいってだけなのでやはり選択的夫婦別姓は強い
— ねこパ〜スタ(abcabcabc999666)2023-04-04 12:28:00 +0900
> @pinecone45 何が問題なんですか?
> もともと別姓にできるならそうしたいと思ってるなら最初からそういう程度のきずなだったのでは?
@pinecone45 何が問題なんですか?
もともと別姓にできるならそうしたいと思ってるなら最初からそういう程度のきずなだったのでは?
— ねこパ〜スタ(abcabcabc999666)2023-04-04 16:35:00 +0900
> たしかに、何が問題なのかわかんないね。 https://t.co/WwzWgrURx8
たしかに、何が問題なのかわかんないね。 https://t.co/WwzWgrURx8
— Urutalaw:M66(Urutalaw)2023-04-04 16:42:00 +0900
> リスクなんですかね。。別にいいじゃないです? https://t.co/AyQaMOrrcs
リスクなんですかね。。別にいいじゃないです? https://t.co/AyQaMOrrcs
— あわわ(bubblinkace)2023-04-04 19:20:00 +0900
> Law未来の会を中心とする法科大学院原理主義者の人たちの、司法修習に対する敵意は異常です。当時の、あれほど充実した2年間の給費修習を経ておきながら、どうしてあれほどの敵意を抱くようになったのか。とても不可解です。 https://t.co/Zy0RG6qD6X
Law未来の会を中心とする法科大学院原理主義者の人たちの、司法修習に対する敵意は異常です。当時の、あれほど充実した2年間の給費修習を経ておきながら、どうしてあれほどの敵意を抱くようになったのか。とても不可解です。 https://t.co/Zy0RG6qD6X
— schulze(schulze_lawyer)2023-04-04 20:15:00 +0900
> (・∀・)たぶん、2つ理由はあると思います。
> (^ω^)一つ目は、法科大学院も司法修習も法曹養成のプロセスだからだお。競争相手だから潰したいのだお。
> (・∀・)もう一つは、司法修習が廃止されれば、残る法曹養成プロセスはローだけになり、制度が安泰になるからでしょうね。 https://t.co/di7WxviHLB
> (・∀・)たぶん、2つ理由はあると思います。
> (^ω^)一つ目は、法科大学院も司法修習も法曹養成のプロセスだからだお。競争相手だから潰したいのだお。
> (・∀・)もう一つは、司法修習が廃止されれば、残る法曹養成プロセスはローだけになり、制度が安泰になるからでしょうね。 https://t.co/di7WxviHLB
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 20:48:19 +0900
> (;・∀・)しかし、本当に疑問なのは、なんで、大学の法学系の学者先生方のうち、少なくない方々が、法曹、特に弁護士、それも新人若手にすごい敵意をもっているのは何故なんでしょう・・・。
> (;^ω^)就職難を喜んだり、待遇が上がらないのを肯定し、修習給費制に反対し・・・。何故だお?
> (;・∀・)しかし、本当に疑問なのは、なんで、大学の法学系の学者先生方のうち、少なくない方々が、法曹、特に弁護士、それも新人若手にすごい敵意をもっているのは何故なんでしょう・・・。
> (;^ω^)就職難を喜んだり、待遇が上がらないのを肯定し、修習給費制に反対し・・・。何故だお?
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 20:51:39 +0900
> (・∀・)中堅で、④という人は、結構見た。就職先には困らないし、待遇もそこそこ良好だけれども、手持ちの事件とか、顧問先の整理が非常に大変とのこと・・・。
> (;^ω^)確かに・・・。 https://t.co/SldfaNnyue
> (・∀・)中堅で、④という人は、結構見た。就職先には困らないし、待遇もそこそこ良好だけれども、手持ちの事件とか、顧問先の整理が非常に大変とのこと・・・。
> (;^ω^)確かに・・・。 https://t.co/SldfaNnyue
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 20:54:38 +0900
> 嫉妬…いや…矜持っすかねえ…
> いやはや… https://t.co/ubj7QBVDPr
嫉妬…いや…矜持っすかねえ…
いやはや… https://t.co/ubj7QBVDPr
— 作家ではない吉田修一/法務博士(b2Dadh59XtZJVbp)2023-04-04 20:53:00 +0900
> (;・∀・)嫉妬されるほど恵まれていないし、いい大人が、そんな「矜恃」持ち合わせるわけないし・・って思います・・・。 https://t.co/t8Ky3mXzuj
> (;・∀・)嫉妬されるほど恵まれていないし、いい大人が、そんな「矜恃」持ち合わせるわけないし・・って思います・・・。 https://t.co/t8Ky3mXzuj
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 20:55:29 +0900
> @fukazawas 引用ありがとうございます?
> 確かに手持ち事件とか顧問先の整理が大変そうですね?
@fukazawas 引用ありがとうございます?
確かに手持ち事件とか顧問先の整理が大変そうですね?
— ピヨスケ弁護士@R5年度中小企業診断士試験挑戦者(Piyosuke_lawyer)2023-04-04 20:57:00 +0900
> 昔は弁護士の方がずっと稼げたので嫉妬していたのだと思います。
> 自分の方が優秀なのに何であいつらあんなに稼いでるんだよっていう屈折した感情が溜まっていたはずです。
>
> そのときたまっていたフラストレーションを今になって弱いものイジメで発散しているだけだと思います。
> 最低ですよね。
> (;´д`) https://t.co/cye02qvCZd
昔は弁護士の方がずっと稼げたので嫉妬していたのだと思います。
自分の方が優秀なのに何であいつらあんなに稼いでるんだよっていう屈折した感情が溜まっていたはずです。
そのときたまっていたフラストレーションを今になって弱いものイジメで発散しているだけだと思います。
最低ですよね。
(;´д`) https://t.co/cye02qvCZd
— ✳︎S✳︎T✳︎A✳︎R✳︎M✳︎A✳︎N✳︎(S_T_A_R_M_A_N99)2023-04-04 21:03:00 +0900
> という話は前からされているが、弁護士の大増員を決めた頃はどういう議論になっていたんだろうか。
という話は前からされているが、弁護士の大増員を決めた頃はどういう議論になっていたんだろうか。
— おらるく(oraruku7)2023-04-04 19:42:00 +0900
> (・∀・)広告云々、という話ではなくて、そもそも、
> ①社会の弁護士に対するニーズが非常に多い。
> ②今では対応できないので大増員が必須。
> ③増員すると質が低下する。そこで、質を維持しつつ増員するためのロー制度。
> という話ですね。別に自由競争とか、淘汰とか、そういう話ではなかったです。 https://t.co/gpziAMxLIm
> (・∀・)広告云々、という話ではなくて、そもそも、
> ①社会の弁護士に対するニーズが非常に多い。
> ②今では対応できないので大増員が必須。
> ③増員すると質が低下する。そこで、質を維持しつつ増員するためのロー制度。
> という話ですね。別に自由競争とか、淘汰とか、そういう話ではなかったです。 https://t.co/gpziAMxLIm
— 深澤諭史(fukazawas)2023-04-04 21:07:56 +0900
> 「妻を抑圧したい夫の権利を尊重しろ!!!!!」でござるか…… https://t.co/rWdJQnVaTz
「妻を抑圧したい夫の権利を尊重しろ!!!!!」でござるか…… https://t.co/rWdJQnVaTz
— 宇宙超魔王サイケギドラ(ぬかるみ)(k_sawmen)2023-04-04 21:28:00 +0900
> それはリスクではなくて、今まで認められてた権利が認められただけじゃないですか?別姓にできるならという表現も、今まではやりたくても出来なかったからこそ出てくる表現ですよね?そこに何の疑問も抱かないのですか? https://t.co/pDaOTOjdDx
それはリスクではなくて、今まで認められてた権利が認められただけじゃないですか?別姓にできるならという表現も、今まではやりたくても出来なかったからこそ出てくる表現ですよね?そこに何の疑問も抱かないのですか? https://t.co/pDaOTOjdDx
— フミン少佐(IcyFumin)2023-04-04 21:14:00 +0900
> ??????????? https://t.co/Pwe1AFQIGj
??????????? https://t.co/Pwe1AFQIGj
— ?あ??め?国家ハム?(xiaomioppoapple)2023-04-04 21:16:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿