SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '2022-06-01 00:00' AND '2022-06-01 23:59' AND (user LIKE "motoken_tw") AND tweet REGEXP ".*" ORDER BY tw_date ASC
モトケン(motoken_tw)のプロフィール情報(2022年06月02日03時08分24秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:モトケン
[screen_name]ユーザ名:motoken_tw
位置情報:日本
ユーザ説明:
矢部善朗。 アイコン(作者は Y_Coronaさん)は単なる趣味(^^; アンチツイフェミのフェミニストです。個人の尊厳を基礎に男女の向上の機会の平等を求めます。 職業は今のところ弁護士(京都弁護士会所属)。いわゆるヤメ検。
ユーザのフォロワー数:25605
ユーザのフォロー数:2009
ユーザがTwitterに登録した日時:2008-12-07 14:22:32 UTC
ユーザの投稿ツイート数:154616
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
2021-03-31_令和3年3月31日付け 告発状.pdf - Google ドライブ https://t.co/2bukX1dO6a
— 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語 (@hirono_hideki) April 1, 2021
昨日の3月31日(1ページと506ページから779ページ)と本日4月1日(2ページから505ページ,能都郵便局から郵送しました。金沢市大手町615号,金沢地方検察庁です。
> motoken_tw
> 06月01日の天気:小雨 最高気温25度 最低気温16度
> ツイート数:196(前日比:+16)
> RTした数:4(前日比:+2)
> RTされた数:112(前日比:-216)
> 送ったリプライ数:167(前日比:+34)
> motoken_tw
> 06月01日の天気:小雨 最高気温25度 最低気温16度
> ツイート数:196(前日比:+16)
> RTした数:4(前日比:+2)
> RTされた数:112(前日比:-216)
> 送ったリプライ数:167(前日比:+34)
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 03:32:05 +0900
> motoken_tw
> 受け取ったリプライ数:432(前日比:+236)
> いいねした数:5(前日比:0)
> いいねされた数:348(前日比:-535)
> フォローした数:1(前日比:0)
> フォローされた数:-8(前日比:+4)
> https://t.co/gCWhzSruu3
> motoken_tw
> 受け取ったリプライ数:432(前日比:+236)
> いいねした数:5(前日比:0)
> いいねされた数:348(前日比:-535)
> フォローした数:1(前日比:0)
> フォローされた数:-8(前日比:+4)
> https://t.co/gCWhzSruu3
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 03:32:05 +0900
> @resipatriot @mediabreaker21 私が、かなり知ってるのは、戸籍事務。
> RDBについては少し知ってる。
> データベースのプロと基本的な会話ができる程度には。
> @resipatriot @mediabreaker21 私が、かなり知ってるのは、戸籍事務。
> RDBについては少し知ってる。
> データベースのプロと基本的な会話ができる程度には。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 09:30:59 +0900
> @haguruma0830 >しかし夫婦別姓のため、一戸籍一氏を廃止して一戸籍二氏とする合理的理由はなんですか?
>
> 逆。
> 選択的夫婦別姓制を採用すると、それに対応して戸籍で制度が変わる。
> それだけ。
> @haguruma0830 >しかし夫婦別姓のため、一戸籍一氏を廃止して一戸籍二氏とする合理的理由はなんですか?
>
> 逆。
> 選択的夫婦別姓制を採用すると、それに対応して戸籍で制度が変わる。
> それだけ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 09:32:24 +0900
> @suzumiya_na_gi 戸籍官吏は、一戸籍二氏を認める戸籍法改正があったら、それに従うでしょ。
> 戸籍システムは、それに対応できるような仕様になっていると言うこと。
> データベースの専門家もそれを認めている。
> @suzumiya_na_gi 戸籍官吏は、一戸籍二氏を認める戸籍法改正があったら、それに従うでしょ。
> 戸籍システムは、それに対応できるような仕様になっていると言うこと。
> データベースの専門家もそれを認めている。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 09:34:45 +0900
> @uzai_ossan 今の夫婦は、子供のことを考えて氏の選択を決めているのか?
> @uzai_ossan 今の夫婦は、子供のことを考えて氏の選択を決めているのか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 09:35:46 +0900
> @yampisun40 @koikeyoshitaka 子にデメリットがなければ夫婦の考えに従って問題はない。
> @yampisun40 @koikeyoshitaka 子にデメリットがなければ夫婦の考えに従って問題はない。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 09:40:46 +0900
> @k2Bo5rRSaaJaDk5 @koikeyoshitaka 事実婚差別だな。
> @k2Bo5rRSaaJaDk5 @koikeyoshitaka 事実婚差別だな。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 09:41:44 +0900
> @koikeyoshitaka @Ta_Howait 逆張りというのは、反対したいだけの人のこと。
> @koikeyoshitaka @Ta_Howait 逆張りというのは、反対したいだけの人のこと。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 09:45:29 +0900
> >一戸籍一氏の原則の廃止は全国民への影響です。
>
> 選択的夫婦別姓制が採用されても、同姓婚を選択したした家族には何の影響もないだろうな。 https://t.co/SRTrgQLy3M
> >一戸籍一氏の原則の廃止は全国民への影響です。
>
> 選択的夫婦別姓制が採用されても、同姓婚を選択したした家族には何の影響もないだろうな。 https://t.co/SRTrgQLy3M
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 09:55:08 +0900
> @windskysumm 同姓婚に反対してる人は見たことがないな。
> 別姓婚も認めてくれと言う人がいるだけでしょ。
> この人も「選択的」の意味がわかってないんだろうな。
> @windskysumm 同姓婚に反対してる人は見たことがないな。
> 別姓婚も認めてくれと言う人がいるだけでしょ。
> この人も「選択的」の意味がわかってないんだろうな。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:03:17 +0900
> これが理解できない自称SEが何人もいる(らしい)のはなぜか理解できない。
> 現行システムの仕様が明らかで、別姓婚採用の限度でシステム変更の要否(何をどう変更する必要があるか)の判断もできるはずなのに、なんでわからないのかな?
> それとも反対するためにわからないふりをしてるのかな? https://t.co/uPxhJSRkH2
> これが理解できない自称SEが何人もいる(らしい)のはなぜか理解できない。
> 現行システムの仕様が明らかで、別姓婚採用の限度でシステム変更の要否(何をどう変更する必要があるか)の判断もできるはずなのに、なんでわからないのかな?
> それとも反対するためにわからないふりをしてるのかな? https://t.co/uPxhJSRkH2
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:11:40 +0900
> @Tuba56 >印刷書式をいじる必要はない。
>
> 正確には、個人欄に(すでにシステム内に存在する)氏データを印刷できるようにすれば足りる。
> @Tuba56 >印刷書式をいじる必要はない。
>
> 正確には、個人欄に(すでにシステム内に存在する)氏データを印刷できるようにすれば足りる。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:13:06 +0900
> @LiberJP 補足すると、個人テーブルの仕様書の表記は「漢字氏名」ですけど、記載事項証明書に印刷される個人欄は「名」だけですから、フィールドとして「氏」と「名」が別々に記録されているのは明らかです。
> 戸籍特定テーブルの「筆頭者」も、現行法上、氏変更の制度がありますから、「氏」と「名」は別々。
> @LiberJP 補足すると、個人テーブルの仕様書の表記は「漢字氏名」ですけど、記載事項証明書に印刷される個人欄は「名」だけですから、フィールドとして「氏」と「名」が別々に記録されているのは明らかです。
> 戸籍特定テーブルの「筆頭者」も、現行法上、氏変更の制度がありますから、「氏」と「名」は別々。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:19:16 +0900
> @LiberJP >これは「単純だけど工数だけは意外と増える」パターンの案件
>
> 現行システムで、氏名テーブルと個人特定テーブルは個人番号で1対1でリレーションされている。実質的に一つのテーブル。
> その中から、名だけを印刷している書式から氏も印刷する書式に変えるのに、どれだけの工数が必要なんですか?
> @LiberJP >これは「単純だけど工数だけは意外と増える」パターンの案件
>
> 現行システムで、氏名テーブルと個人特定テーブルは個人番号で1対1でリレーションされている。実質的に一つのテーブル。
> その中から、名だけを印刷している書式から氏も印刷する書式に変えるのに、どれだけの工数が必要なんですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:22:28 +0900
> @grayengineer >氏を家族名と考える同氏の夫婦の間に生まれた子供が、別氏で結婚するとなったら、同氏夫婦の選択の意味は失われる。
>
> なんで??????????
> 子どもは親の選択に従うべきだ、という価値観や伝統があるのなら、そんな価値観や伝統は反憲法的でなくすべきもの。
> @grayengineer >氏を家族名と考える同氏の夫婦の間に生まれた子供が、別氏で結婚するとなったら、同氏夫婦の選択の意味は失われる。
>
> なんで??????????
> 子どもは親の選択に従うべきだ、という価値観や伝統があるのなら、そんな価値観や伝統は反憲法的でなくすべきもの。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:27:27 +0900
> @HachikoGumo @DMi2wo 考えの訂正を認めない人なのかな?
> フィールドの追加の必要はなく、婚姻区分の事項を追加すれば足りると訂正していますが。
> @HachikoGumo @DMi2wo 考えの訂正を認めない人なのかな?
> フィールドの追加の必要はなく、婚姻区分の事項を追加すれば足りると訂正していますが。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:28:58 +0900
> @koikeyoshitaka 「逆張り」という言葉の意味を説明したもの。
> 反対論の人は大抵そう見える。
> まともな根拠を述べているようには見えないから。
> 私個人の感想です。
> @koikeyoshitaka 「逆張り」という言葉の意味を説明したもの。
> 反対論の人は大抵そう見える。
> まともな根拠を述べているようには見えないから。
> 私個人の感想です。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:30:28 +0900
> @haguruma0830 >影響がないという根拠を示してくださいね。
>
> 影響があると言う側が、何を原因にしてどんな影響があるのか説明するのが先決。
> 議論の基本的なルール。
> ないと主張する側はないと言うほかない。
> あなたは、ないものの色や形を説明しろ、と言ってるようなもの。
> @haguruma0830 >影響がないという根拠を示してくださいね。
>
> 影響があると言う側が、何を原因にしてどんな影響があるのか説明するのが先決。
> 議論の基本的なルール。
> ないと主張する側はないと言うほかない。
> あなたは、ないものの色や形を説明しろ、と言ってるようなもの。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:32:37 +0900
> 議論の基本を知らない人が多すぎるね。
> 論理的に考えればわかりそうなものだが。
> https://t.co/Cda4eLdfSp https://t.co/GV2NXkMGo7
> 議論の基本を知らない人が多すぎるね。
> 論理的に考えればわかりそうなものだが。
> https://t.co/Cda4eLdfSp https://t.co/GV2NXkMGo7
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:33:19 +0900
> @yamaike 仕様書を読めば、わかる人はわかる。
> @yamaike 仕様書を読めば、わかる人はわかる。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:34:12 +0900
> @haguruma0830 民法と戸籍法の関係については説明済みだけど、理解できないみたいだな。
> @haguruma0830 民法と戸籍法の関係については説明済みだけど、理解できないみたいだな。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:34:56 +0900
> @grayengineer 別姓婚の場合、夫婦の異なる氏は基本的に対等(ちょっと変な言い方だけど)なので、理論的にはどっちの氏を称してもいいと思うけど、筆頭者制度を維持するのなら、筆頭者の氏を称するのが一番わかりやすそう。
> 子が一定の年齢に達した時に、子の意思で氏を別氏の親の氏に変更するのはありだと思う。
> @grayengineer 別姓婚の場合、夫婦の異なる氏は基本的に対等(ちょっと変な言い方だけど)なので、理論的にはどっちの氏を称してもいいと思うけど、筆頭者制度を維持するのなら、筆頭者の氏を称するのが一番わかりやすそう。
> 子が一定の年齢に達した時に、子の意思で氏を別氏の親の氏に変更するのはありだと思う。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:38:16 +0900
> @madscient >それなりに工数かかる
>
> そんなものは当たり前でしょ。
> 車のタイヤ交換だって、工数はゼロではない。
> エンジンの分解整備よりは少ないと思うけど。
>
> >テーブルのリレーションが変わるより帳票に出力する項目が2つ3つ増える方が「イヤな感じ」がするの。
>
> そうですか(棒
> @madscient >それなりに工数かかる
>
> そんなものは当たり前でしょ。
> 車のタイヤ交換だって、工数はゼロではない。
> エンジンの分解整備よりは少ないと思うけど。
>
> >テーブルのリレーションが変わるより帳票に出力する項目が2つ3つ増える方が「イヤな感じ」がするの。
>
> そうですか(棒
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:40:17 +0900
> >テーブルのリレーションが変わるより帳票に出力する項目が2つ3つ増える方が「イヤな感じ」がするの。
>
> はっきり言って、こういう人とはRDBの議論をしたくない。 https://t.co/DHy0Rqgy7L
> >テーブルのリレーションが変わるより帳票に出力する項目が2つ3つ増える方が「イヤな感じ」がするの。
>
> はっきり言って、こういう人とはRDBの議論をしたくない。 https://t.co/DHy0Rqgy7L
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:41:26 +0900
> @grayengineer 氏に対する思い入れの内容は人それぞれ。
> だから、「選択的」
> この氏が親の選択(どっちの氏を称するかの選択)の影響をうけるのは現行法でも同様。
> 憲法の基本理念は個人の尊厳。
> つまり、健全な個人主義。
> @grayengineer 氏に対する思い入れの内容は人それぞれ。
> だから、「選択的」
> この氏が親の選択(どっちの氏を称するかの選択)の影響をうけるのは現行法でも同様。
> 憲法の基本理念は個人の尊厳。
> つまり、健全な個人主義。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:43:27 +0900
> @yamaike >仕様書を読まなくても「そんな変な設計にする……?」
>
> 仕様書も読まずに、変な設計かどうか分かるんですか?
> @yamaike >仕様書を読まなくても「そんな変な設計にする……?」
>
> 仕様書も読まずに、変な設計かどうか分かるんですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:44:56 +0900
> @Takitsu_Fuji あなた、具体的な費用を算出できるの?
> @Takitsu_Fuji あなた、具体的な費用を算出できるの?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:46:18 +0900
> @grayengineer 選択的夫婦別姓制というのは、婚姻の際に夫婦が自由に氏を変えることができるという制度ではないですよ。
> @grayengineer 選択的夫婦別姓制というのは、婚姻の際に夫婦が自由に氏を変えることができるという制度ではないですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:49:42 +0900
> @koikeyoshitaka ちなみに、こういう人は逆張りの典型ですね。
> 小池さんはここまでではないと思いますけどね。
> 逆張りにも程度問題はあると思います。
> https://t.co/sUBsatiBml
> @koikeyoshitaka ちなみに、こういう人は逆張りの典型ですね。
> 小池さんはここまでではないと思いますけどね。
> 逆張りにも程度問題はあると思います。
> https://t.co/sUBsatiBml
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:51:20 +0900
> @Takitsu_Fuji 現行システムの仕様を理解した上で、どこをどう変える必要があるかを明示した算出をしたのなら、示していただけると参考にします。
> もし、現行システムの仕様を理解せず、具体的な変更箇所も指摘できないのなら、あなたが無知だということになります。
> @Takitsu_Fuji 現行システムの仕様を理解した上で、どこをどう変える必要があるかを明示した算出をしたのなら、示していただけると参考にします。
> もし、現行システムの仕様を理解せず、具体的な変更箇所も指摘できないのなら、あなたが無知だということになります。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:54:30 +0900
> @madscient 私は、戸籍システムの話をしています。
> @madscient 私は、戸籍システムの話をしています。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:54:59 +0900
> @Fumi_1 @HachikoGumo @DMi2wo 標準仕様書があります。
> すでに全国で採用済み。
> https://t.co/gP8BamgPVY
> @Fumi_1 @HachikoGumo @DMi2wo 標準仕様書があります。
> すでに全国で採用済み。
> https://t.co/gP8BamgPVY
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:56:11 +0900
> @koikeyoshitaka 賛成派の意見について聞く耳をもっていただけるのなら幸いです。
> @koikeyoshitaka 賛成派の意見について聞く耳をもっていただけるのなら幸いです。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:57:14 +0900
> @Takitsu_Fuji 私は出せない。
> あなたは出せるの?
> 出せるのなら出して。
> 出せないのなら、あなたは自分ができないことを他人に要求しているだけの人。
>
> つまり、あなたこそ
> 「出せない理由ばかりベラベラと、恥ずかしいね」
> @Takitsu_Fuji 私は出せない。
> あなたは出せるの?
> 出せるのなら出して。
> 出せないのなら、あなたは自分ができないことを他人に要求しているだけの人。
>
> つまり、あなたこそ
> 「出せない理由ばかりベラベラと、恥ずかしいね」
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 10:59:07 +0900
> 無知で罵倒しかできない人を相手にする意味はないのでブロック。 https://t.co/M6Vb0MmNaw
> 無知で罵倒しかできない人を相手にする意味はないのでブロック。 https://t.co/M6Vb0MmNaw
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:00:12 +0900
> @madscient 繰り返すけど、こんなことを言う人はRDBを理解してないとしか思えないのよ。
> 「テーブルのリレーション」の意味がわかっているのなら、冗談でもこんなことは言わないはず。
>
> >テーブルのリレーションが変わるより帳票に出力する項目が2つ3つ増える方が「イヤな感じ」がするの。
> @madscient 繰り返すけど、こんなことを言う人はRDBを理解してないとしか思えないのよ。
> 「テーブルのリレーション」の意味がわかっているのなら、冗談でもこんなことは言わないはず。
>
> >テーブルのリレーションが変わるより帳票に出力する項目が2つ3つ増える方が「イヤな感じ」がするの。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:03:12 +0900
> @koikeyoshitaka 「不利益やリスク」の原因や内容について、どんなことをおっしゃっていましたっけ?
> @koikeyoshitaka 「不利益やリスク」の原因や内容について、どんなことをおっしゃっていましたっけ?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:04:07 +0900
> @grayengineer 夫婦関係は本来対等の二人の関係。
> 養子を含む親子関係は対等ではない。
> 実子は、その始まりである出生時には何の判断力もない。
> 養子も、可能な限り実子と同様に考えるべき。
> 選択的夫婦別姓制で別姓婚を採用した夫婦については、実氏も養子も同様に考えるのが整合的。
> この問題はこれで終わります。
> @grayengineer 夫婦関係は本来対等の二人の関係。
> 養子を含む親子関係は対等ではない。
> 実子は、その始まりである出生時には何の判断力もない。
> 養子も、可能な限り実子と同様に考えるべき。
> 選択的夫婦別姓制で別姓婚を採用した夫婦については、実氏も養子も同様に考えるのが整合的。
> この問題はこれで終わります。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:10:42 +0900
> @madscient 戸籍システムにおいて出力される帳票の代表的なものは、戸籍全部事項証明書です。
> 戸籍システムの改修工数の問題は、戸籍全部事項証明書を前提にして、どこをどう変更する必要があるかを考えれば足ります。
> @madscient 戸籍システムにおいて出力される帳票の代表的なものは、戸籍全部事項証明書です。
> 戸籍システムの改修工数の問題は、戸籍全部事項証明書を前提にして、どこをどう変更する必要があるかを考えれば足ります。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:13:47 +0900
> 「テーブルのリレーション」の問題から逃げましたねw https://t.co/snuJTf2Hrf
> 「テーブルのリレーション」の問題から逃げましたねw https://t.co/snuJTf2Hrf
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:14:19 +0900
> @jHvNUIDakd3KDDd >システムってIF文の条件を1つミスしただけでえらいことになる
> >ご経験されていないからそんな風に考えてしまうんですね。
>
> 若い時に仕事で使うアプリをアクセスで組んだことがありましてね。
> いや〜、ほんとに苦労しましたわw
>
> (続く
> @jHvNUIDakd3KDDd >システムってIF文の条件を1つミスしただけでえらいことになる
> >ご経験されていないからそんな風に考えてしまうんですね。
>
> 若い時に仕事で使うアプリをアクセスで組んだことがありましてね。
> いや〜、ほんとに苦労しましたわw
>
> (続く
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:19:45 +0900
> @jHvNUIDakd3KDDd ちなみに、選択的夫婦別姓制を採用した場合の条件分岐変更は、すでに実装済みの「夫の氏を称する婚姻」と「妻の氏を称する婚姻」の分岐条件に「夫婦別姓の婚姻」が付加される程度です。
> 分岐先の作業も、筆頭者を氏名をどうやって決定するかくらいですね。
> その程度は考えて意見を言っております。
> @jHvNUIDakd3KDDd ちなみに、選択的夫婦別姓制を採用した場合の条件分岐変更は、すでに実装済みの「夫の氏を称する婚姻」と「妻の氏を称する婚姻」の分岐条件に「夫婦別姓の婚姻」が付加される程度です。
> 分岐先の作業も、筆頭者を氏名をどうやって決定するかくらいですね。
> その程度は考えて意見を言っております。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:23:11 +0900
> @yamaike 私は、すでに様々の問題を検討されて決定された仕様書が存在している、ということを前提にしております。
> @yamaike 私は、すでに様々の問題を検討されて決定された仕様書が存在している、ということを前提にしております。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:24:55 +0900
> @kantomi >一括で作ってたら…
>
> いや、本当に切実にそう思います。
> この問題は、戸籍法1条の呪縛みたいなもので、ものが分かっている政治家がいればなんとかなったと思うのですが、電算化開始時点では、そういう政治家がいなかったんでしょうね。
> @kantomi >一括で作ってたら…
>
> いや、本当に切実にそう思います。
> この問題は、戸籍法1条の呪縛みたいなもので、ものが分かっている政治家がいればなんとかなったと思うのですが、電算化開始時点では、そういう政治家がいなかったんでしょうね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:27:56 +0900
> 痛烈! https://t.co/T5JWVv3hLl
> 痛烈! https://t.co/T5JWVv3hLl
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:28:38 +0900
> @okukoushuyu @DMi2wo これで理解できるかな?
> https://t.co/c9LF76UIu4
> @okukoushuyu @DMi2wo これで理解できるかな?
> https://t.co/c9LF76UIu4
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:31:24 +0900
> @kantomi @DMi2wo @okukoushuyu みつを氏 @DMi2wo は、戸籍システムの前提になっている戸籍制度(親族関係に関する民法の規定と戸籍法、戸籍法施行規則)を理解してませんね。
> @kantomi @DMi2wo @okukoushuyu みつを氏 @DMi2wo は、戸籍システムの前提になっている戸籍制度(親族関係に関する民法の規定と戸籍法、戸籍法施行規則)を理解してませんね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:37:40 +0900
> この人、この記事の意味を理解しているのか疑問なんだけどな。
> 副本というのは、昔で言うと戸籍原本と全く同じ内容のコピー。
> 電算化した今なら、戸籍システムではなく、入力された戸籍データ。
> 法務省が管理する副本というのはデータだけ。
> つまり、データバックアップ。
> https://t.co/pDpnsXR1mK https://t.co/dyGxskhjFg
> この人、この記事の意味を理解しているのか疑問なんだけどな。
> 副本というのは、昔で言うと戸籍原本と全く同じ内容のコピー。
> 電算化した今なら、戸籍システムではなく、入力された戸籍データ。
> 法務省が管理する副本というのはデータだけ。
> つまり、データバックアップ。
> https://t.co/pDpnsXR1mK https://t.co/dyGxskhjFg
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:44:58 +0900
> @grayengineer 現行戸籍制度は、戸籍を本籍地と筆頭者で特定しているために、一戸籍一氏が原則。
> その原則により、子の氏はその子が入る戸籍の筆頭者の氏なる、というだけで、そこに家族概念なるものを入れる必然性はない。
> 親が分からない棄児は入る戸籍が不明なので市町村長が氏名を決めてその子が筆頭者になる。
> @grayengineer 現行戸籍制度は、戸籍を本籍地と筆頭者で特定しているために、一戸籍一氏が原則。
> その原則により、子の氏はその子が入る戸籍の筆頭者の氏なる、というだけで、そこに家族概念なるものを入れる必然性はない。
> 親が分からない棄児は入る戸籍が不明なので市町村長が氏名を決めてその子が筆頭者になる。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 11:57:07 +0900
> 多くの人は、現在の戸籍について、漠然としたイメージしか持っていないだけでなく、ある種の幻想を抱いているようなので、別姓婚戸籍はその幻想を壊すものに見えるんだろうな。
> 元戸籍官吏と現弁護士から見れば、戸籍は身分関係を公証するための技術に過ぎない。
> 家族の実態は何も反映しない。
> 多くの人は、現在の戸籍について、漠然としたイメージしか持っていないだけでなく、ある種の幻想を抱いているようなので、別姓婚戸籍はその幻想を壊すものに見えるんだろうな。
> 元戸籍官吏と現弁護士から見れば、戸籍は身分関係を公証するための技術に過ぎない。
> 家族の実態は何も反映しない。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 12:14:53 +0900
> @yamaike システムを理解していない者のシステム批判は聞く価値がない。
> リンゴを食べたことがない者がリンゴの味を語るようなもの。
> @yamaike システムを理解していない者のシステム批判は聞く価値がない。
> リンゴを食べたことがない者がリンゴの味を語るようなもの。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 12:18:04 +0900
> 選択的夫婦別姓制は親子同氏の原則を否定するものではない。
> 氏の異なる両親がいるのでどちらの氏を称するかという問題が生じるだけ。
> 氏の問題に限定すれば、事実婚夫婦の子の氏をどうするかと本質的な違いはない。 https://t.co/pIwCTxWKGU
> 選択的夫婦別姓制は親子同氏の原則を否定するものではない。
> 氏の異なる両親がいるのでどちらの氏を称するかという問題が生じるだけ。
> 氏の問題に限定すれば、事実婚夫婦の子の氏をどうするかと本質的な違いはない。 https://t.co/pIwCTxWKGU
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 12:24:08 +0900
> この人も、大元の選択的夫婦別姓制とは何かについて、大きな誤解をしているみたいだな。
> 氏を「自由に」選択できる制度ではない。 https://t.co/6VvRBLNBop
> この人も、大元の選択的夫婦別姓制とは何かについて、大きな誤解をしているみたいだな。
> 氏を「自由に」選択できる制度ではない。 https://t.co/6VvRBLNBop
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 12:27:35 +0900
> こういう意見を見ると、キラキラネームも捨てたものではないと思えたりして(^^) https://t.co/eiJz2FYEhK
> こういう意見を見ると、キラキラネームも捨てたものではないと思えたりして(^^) https://t.co/eiJz2FYEhK
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 12:29:51 +0900
> これも言い古された話なのだが、親子の姓の同一性が大事なんだ、という人は、現在の同姓婚が必ず配偶者の一方(主に妻)の親子の姓の同一性を破壊することをどう思ってるんだろう?
> 婚姻したら親子関係が壊れてもいいと思ってるのかな?
> これも言い古された話なのだが、親子の姓の同一性が大事なんだ、という人は、現在の同姓婚が必ず配偶者の一方(主に妻)の親子の姓の同一性を破壊することをどう思ってるんだろう?
> 婚姻したら親子関係が壊れてもいいと思ってるのかな?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 12:37:03 +0900
> この人、データベースは情報を管理するものだということがわかっているのかな?
> 戸籍法が必要とする情報を共通の形式で出力してくれれば、ぶっちゃけどんな方法で管理しようとどうでもいいのよ。
> それでは非効率なので標準仕様を定めているけど、標準仕様はシステムのコードの同一性まで求めていない。 https://t.co/RXBZYXV6mY
> この人、データベースは情報を管理するものだということがわかっているのかな?
> 戸籍法が必要とする情報を共通の形式で出力してくれれば、ぶっちゃけどんな方法で管理しようとどうでもいいのよ。
> それでは非効率なので標準仕様を定めているけど、標準仕様はシステムのコードの同一性まで求めていない。 https://t.co/RXBZYXV6mY
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 12:47:44 +0900
> @JagathaQaan 別姓婚戸籍でも、親子の血統は戸籍を見れば明らかですよ。
> 子の親子欄には両親の氏名が書かれますから。
> @JagathaQaan 別姓婚戸籍でも、親子の血統は戸籍を見れば明らかですよ。
> 子の親子欄には両親の氏名が書かれますから。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 12:51:09 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 「法の抜け穴」って何?
> @Jeremy_L_Mercy3 「法の抜け穴」って何?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 12:54:49 +0900
> @yakD6L5Amigld0D 別姓婚を選ぶとこうなるということを説明しているだけ。
> @yakD6L5Amigld0D 別姓婚を選ぶとこうなるということを説明しているだけ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:04:43 +0900
> @HachikoGumo @Fumi_1 @DMi2wo 全国ネットワークのDBは今準備中。
> こういうことができるのは、各自治体のDBのデータ構造が共通であるから。
> https://t.co/pDpnsXR1mK
> @HachikoGumo @Fumi_1 @DMi2wo 全国ネットワークのDBは今準備中。
> こういうことができるのは、各自治体のDBのデータ構造が共通であるから。
> https://t.co/pDpnsXR1mK
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:13:58 +0900
> @HachikoGumo ベンダー8社が競合してるので、皆さん、頑張っていたでしょうね。
> @HachikoGumo ベンダー8社が競合してるので、皆さん、頑張っていたでしょうね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:14:50 +0900
> @YukariTravis @atabessei @aurXCanJyw3ePxS 日本で遺言する人は少数派なんです。
> 日本では遺言があっても遺留分制度があるんです。
> 相続人全員を確定する必要があるんです。
> @YukariTravis @atabessei @aurXCanJyw3ePxS 日本で遺言する人は少数派なんです。
> 日本では遺言があっても遺留分制度があるんです。
> 相続人全員を確定する必要があるんです。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:17:22 +0900
> @grayengineer 親子同氏の原則の根拠は民法790条
>
> >変えてはいけないのでしょうか?
>
> 法改正すれば変えられる。
> @grayengineer 親子同氏の原則の根拠は民法790条
>
> >変えてはいけないのでしょうか?
>
> 法改正すれば変えられる。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:19:07 +0900
> @QyhXyoreCTmNm0z ありがとうございます。
> 別姓でも親子関係には関係ないということですね。
> @QyhXyoreCTmNm0z ありがとうございます。
> 別姓でも親子関係には関係ないということですね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:20:32 +0900
> @JagathaQaan >まぁ戸籍の話は私してないんで落ち着いてください。
>
> そうですか。では
>
> >姓は家族の屋号であるわけですから、
>
> これは何の話だったんですか?
> 戸籍を離れた姓(氏)というものがあるんですか?
> それは、偽名や通称名の類いですね。
> @JagathaQaan >まぁ戸籍の話は私してないんで落ち着いてください。
>
> そうですか。では
>
> >姓は家族の屋号であるわけですから、
>
> これは何の話だったんですか?
> 戸籍を離れた姓(氏)というものがあるんですか?
> それは、偽名や通称名の類いですね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:22:50 +0900
> @9nsQcClavNM90Gm 事実婚の父子関係に何か問題があるんですか?
> @9nsQcClavNM90Gm 事実婚の父子関係に何か問題があるんですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:24:24 +0900
> 選択的夫婦別姓制が採用される場合は、別姓婚夫婦の実子の氏の決定方法とともに、別姓婚夫婦が養子縁組するときの養子の氏の決定方法も定める必要がありますね。 https://t.co/upYzOXYF5I
> 選択的夫婦別姓制が採用される場合は、別姓婚夫婦の実子の氏の決定方法とともに、別姓婚夫婦が養子縁組するときの養子の氏の決定方法も定める必要がありますね。 https://t.co/upYzOXYF5I
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:29:59 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 ある制度の弊害の存在を「法の抜け穴」と言うのですか?
> 「法の抜け穴」という言葉をそういう意味で使ったことがないので、失礼しました。
> そういう意味なら現行法も抜け穴だらけ。
> @Jeremy_L_Mercy3 ある制度の弊害の存在を「法の抜け穴」と言うのですか?
> 「法の抜け穴」という言葉をそういう意味で使ったことがないので、失礼しました。
> そういう意味なら現行法も抜け穴だらけ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:32:20 +0900
> @YukariTravis @atabessei @aurXCanJyw3ePxS アメリカがそれで問題がないのならそれでいいのでしょう。
> 日本では、遺産問題を処理するためには、被相続人(亡くなった人)の子どもの有無とその所在、いなければ親の有無とその所在、親がいなければ兄弟姉妹の有無とその所在を順次確認していく必要があります。
> 親子関係の確認だけでは済まない。
> @YukariTravis @atabessei @aurXCanJyw3ePxS アメリカがそれで問題がないのならそれでいいのでしょう。
> 日本では、遺産問題を処理するためには、被相続人(亡くなった人)の子どもの有無とその所在、いなければ親の有無とその所在、親がいなければ兄弟姉妹の有無とその所在を順次確認していく必要があります。
> 親子関係の確認だけでは済まない。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:35:46 +0900
> @HachikoGumo @Fumi_1 @DMi2wo 「共通のDB」というのが、共通の仕様のDB、つまり共通のデータを共通のデータ構造で管理し、共通の形式で出力するデータベースではなく、全国の戸籍情報を一括管理しているDBと言うのなら今はないでしょうね。
> ちなみに、現在、当然のこととして、どこの市区町村でも同じ形式の戸籍が取れます。
> @HachikoGumo @Fumi_1 @DMi2wo 「共通のDB」というのが、共通の仕様のDB、つまり共通のデータを共通のデータ構造で管理し、共通の形式で出力するデータベースではなく、全国の戸籍情報を一括管理しているDBと言うのなら今はないでしょうね。
> ちなみに、現在、当然のこととして、どこの市区町村でも同じ形式の戸籍が取れます。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:42:03 +0900
> 言葉尻の揚げ足取りをして楽しいんでしょうかねw https://t.co/sImTtO1FgI
> 言葉尻の揚げ足取りをして楽しいんでしょうかねw https://t.co/sImTtO1FgI
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:43:23 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 強要の問題なら、現行制度でもありますね。
> あらゆる合意や意思表示につきまとう問題。
> @Jeremy_L_Mercy3 強要の問題なら、現行制度でもありますね。
> あらゆる合意や意思表示につきまとう問題。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:47:41 +0900
> @9nsQcClavNM90Gm >家族の姓の同一性だと考えます。
>
> あなたの言う「家族」とは法律婚限定の言葉なのですか?
> @9nsQcClavNM90Gm >家族の姓の同一性だと考えます。
>
> あなたの言う「家族」とは法律婚限定の言葉なのですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:48:57 +0900
> @100yenri_to 婚姻前の家族関係はどうなるのですか?
> 否定はしないでしょ?
> @100yenri_to 婚姻前の家族関係はどうなるのですか?
> 否定はしないでしょ?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:49:35 +0900
> @9nsQcClavNM90Gm 選択的夫婦別姓制が採用されたとしても、
> 家族は同氏でなけりゃダメだ、と思うカップルは同姓婚を選択すればいいだけですね。
> 別氏のほうがいい、と思うカップルは別姓婚を選択するでしょう。
> それぞれの家族の考えを尊重したほうがいい、というのが賛成派。
> @9nsQcClavNM90Gm 選択的夫婦別姓制が採用されたとしても、
> 家族は同氏でなけりゃダメだ、と思うカップルは同姓婚を選択すればいいだけですね。
> 別氏のほうがいい、と思うカップルは別姓婚を選択するでしょう。
> それぞれの家族の考えを尊重したほうがいい、というのが賛成派。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:55:11 +0900
> @100yenri_to 親子の氏が違うことになっても(それだけでは)実家の親との壊れないですよね。
> 家族の関係と氏の同一性は関係ないでしょ。
> @100yenri_to 親子の氏が違うことになっても(それだけでは)実家の親との壊れないですよね。
> 家族の関係と氏の同一性は関係ないでしょ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 13:57:27 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 同姓婚制度で事実上改姓を強要されてきた不当な婚姻契約を減らすために選択的夫婦別姓制の採用が求められているのですが。
> それに反対するのは、不当な労働契約によって労働者を搾取してきた資本家と同じではないですか?
> @Jeremy_L_Mercy3 同姓婚制度で事実上改姓を強要されてきた不当な婚姻契約を減らすために選択的夫婦別姓制の採用が求められているのですが。
> それに反対するのは、不当な労働契約によって労働者を搾取してきた資本家と同じではないですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:00:13 +0900
> @HachikoGumo @Fumi_1 @DMi2wo 東京の「戸籍謄本」も「改製原戸籍」も「除籍謄本」も
> 「戸籍の附票」も、北海道のそれらも、全国のそれらも、全部同じ基準で管理されています。
> 電算化以前の除籍や原戸は紙媒体ですので、pdf化に違いはあるかも知れませんが、情報の構造と形式は全国同じ。
> @HachikoGumo @Fumi_1 @DMi2wo 東京の「戸籍謄本」も「改製原戸籍」も「除籍謄本」も
> 「戸籍の附票」も、北海道のそれらも、全国のそれらも、全部同じ基準で管理されています。
> 電算化以前の除籍や原戸は紙媒体ですので、pdf化に違いはあるかも知れませんが、情報の構造と形式は全国同じ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:05:30 +0900
> @sao_nifu @100yenri_to 同姓婚を選ぶか別姓婚を選ぶかは個人の自由ですね。
> @sao_nifu @100yenri_to 同姓婚を選ぶか別姓婚を選ぶかは個人の自由ですね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:06:34 +0900
> @delta_tree 姓の同一性は破壊されている。言葉はキツイけどね。
> 失われている、でもいい。
> @delta_tree 姓の同一性は破壊されている。言葉はキツイけどね。
> 失われている、でもいい。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:11:39 +0900
> @HachikoGumo >「副本データ抽出機能」
>
> データバックアップ機能ですよ。
> @HachikoGumo >「副本データ抽出機能」
>
> データバックアップ機能ですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:12:17 +0900
> @100yenri_to @sao_nifu そうですね。
> @100yenri_to @sao_nifu そうですね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:12:32 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 私も違うと思いますね。
> そもそも労働基準法を持ち出すこと自体が的外れでしょう。
> @Jeremy_L_Mercy3 私も違うと思いますね。
> そもそも労働基準法を持ち出すこと自体が的外れでしょう。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:14:25 +0900
> @oak_tree3 事実婚の父親は、「子供が健やかな成長を遂げること」という役割は負わないのですか?
> @oak_tree3 事実婚の父親は、「子供が健やかな成長を遂げること」という役割は負わないのですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:15:46 +0900
> こうなると、事実婚の父親差別としか思えないwww
> 揶揄皮肉の類いですけどね。 https://t.co/xo1V6tlIC6
> こうなると、事実婚の父親差別としか思えないwww
> 揶揄皮肉の類いですけどね。 https://t.co/xo1V6tlIC6
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:16:19 +0900
> @sao_nifu @100yenri_to なにを言ってるのかわからない。
> @sao_nifu @100yenri_to なにを言ってるのかわからない。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:16:42 +0900
> @Tuba56 (戸籍制度や戸籍システムの仕様を理解してない)エンジニアの気分まで気にしてられませんよ。
> 特に、機能停止した銀行のオンラインシステムの改修と戸籍システムの別姓婚対応を同視するようなエンジニアんの気分はね。
> @Tuba56 (戸籍制度や戸籍システムの仕様を理解してない)エンジニアの気分まで気にしてられませんよ。
> 特に、機能停止した銀行のオンラインシステムの改修と戸籍システムの別姓婚対応を同視するようなエンジニアんの気分はね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:19:37 +0900
> @LiberJP >異なる書式の数だけ出力処理があり、その全てを変更(動作確認も)しなくてはならない
>
> 当然ですね。
> 書式の数は1000も2000もないと思いますが。
> 証明書としては8種類くらい
> https://t.co/GDJn14VBT7
> @LiberJP >異なる書式の数だけ出力処理があり、その全てを変更(動作確認も)しなくてはならない
>
> 当然ですね。
> 書式の数は1000も2000もないと思いますが。
> 証明書としては8種類くらい
> https://t.co/GDJn14VBT7
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 14:34:55 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 同姓婚は伝統だ、とか、同姓婚でなければ家族の一体感が、とか言ってる人からどう思われようと関係ないです。
> 別姓婚の子どもはかわいそう、とか、別姓婚の子どもはいじめられるから別姓婚に反対だ、とか、言ってる差別主義者やいじめ肯定論者とは戦うつもりです。
> @Jeremy_L_Mercy3 同姓婚は伝統だ、とか、同姓婚でなければ家族の一体感が、とか言ってる人からどう思われようと関係ないです。
> 別姓婚の子どもはかわいそう、とか、別姓婚の子どもはいじめられるから別姓婚に反対だ、とか、言ってる差別主義者やいじめ肯定論者とは戦うつもりです。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:03:06 +0900
> @HachikoGumo 不正確だったから。
> 申し訳ない?♂️
> @HachikoGumo 不正確だったから。
> 申し訳ない?♂️
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:03:44 +0900
> @yampisun40 @koikeyoshitaka デメリットがなければ問題ない。
> で、どんなデメリットがあるんですか?
> 別姓婚の子どもがいじめられる、とかいうのはなしですよ。
> いじめは、いじめる側が全面的に悪いのであって、いじめられる子どもにもその親にも何の悪いところも責任もないですよ。
> @yampisun40 @koikeyoshitaka デメリットがなければ問題ない。
> で、どんなデメリットがあるんですか?
> 別姓婚の子どもがいじめられる、とかいうのはなしですよ。
> いじめは、いじめる側が全面的に悪いのであって、いじめられる子どもにもその親にも何の悪いところも責任もないですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:07:05 +0900
> @DMi2wo 人口動態調査票というのは戸籍事務じゃない。
> 婚姻届などに当事者の職種を記載する欄があるけど、あれを集計したもの。戸籍データとは関係ない。
> 引用された画像の上のほうに「システム化にはなじまない事務である」という記載があるけど、網掛けの項目についてどう書いてあるか確認したいところ。
> @DMi2wo 人口動態調査票というのは戸籍事務じゃない。
> 婚姻届などに当事者の職種を記載する欄があるけど、あれを集計したもの。戸籍データとは関係ない。
> 引用された画像の上のほうに「システム化にはなじまない事務である」という記載があるけど、網掛けの項目についてどう書いてあるか確認したいところ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:21:47 +0900
> @DMi2wo 警察、税務署、保健所、各自治体、裁判所との連携と言ってるけど、いずれも別姓婚とは関係なさそう。
> @DMi2wo 警察、税務署、保健所、各自治体、裁判所との連携と言ってるけど、いずれも別姓婚とは関係なさそう。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:23:24 +0900
> @juniku1103 @DMi2wo リレーションシップで何と何を連結すると言うのかな?
> ひょっとして「連結」という言葉が気に入らないのかな?
> @juniku1103 @DMi2wo リレーションシップで何と何を連結すると言うのかな?
> ひょっとして「連結」という言葉が気に入らないのかな?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:26:40 +0900
> @DMi2wo @akWrlTQD8shdVsg @kantomi @okukoushuyu システム改修に要する時間とデータ処理に要する時間の区別がついてないみたい。
> @DMi2wo @akWrlTQD8shdVsg @kantomi @okukoushuyu システム改修に要する時間とデータ処理に要する時間の区別がついてないみたい。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:28:20 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 @sao_nifu @100yenri_to 「立法制度」ですか。
> 国会法から問題にしますか?
> @Jeremy_L_Mercy3 @sao_nifu @100yenri_to 「立法制度」ですか。
> 国会法から問題にしますか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:29:20 +0900
> @HachikoGumo 30年くらい前の話。
> 詳しいことは知らない。
> そんなもんか、という程度しか理解できなかった。
> @HachikoGumo 30年くらい前の話。
> 詳しいことは知らない。
> そんなもんか、という程度しか理解できなかった。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:31:30 +0900
> @HachikoGumo 戸籍システムの話なら決着がついたと思う。
> RDBと戸籍事務についての理解がないと、戸籍システムは理解できない。
> みつを氏はいずれについても疑問がある。
> 私がはっきり言えるのは、彼は(たぶんあなたも)戸籍事務について理解が決定的に不足している。
> RDBについての説明能力も怪しい。
> @HachikoGumo 戸籍システムの話なら決着がついたと思う。
> RDBと戸籍事務についての理解がないと、戸籍システムは理解できない。
> みつを氏はいずれについても疑問がある。
> 私がはっきり言えるのは、彼は(たぶんあなたも)戸籍事務について理解が決定的に不足している。
> RDBについての説明能力も怪しい。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:36:34 +0900
> @koikeyoshitaka @yampisun40 別姓婚の親が悪いんですか?
> @koikeyoshitaka @yampisun40 別姓婚の親が悪いんですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:37:16 +0900
> @LiberJP だから、必要な工数についての対価はもらえばいいんですよ。
> だれもタダでやれとは言ってないんだから。
> @LiberJP だから、必要な工数についての対価はもらえばいいんですよ。
> だれもタダでやれとは言ってないんだから。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:38:25 +0900
> 例えば全国に支店がある会社が、各支店に対して毎月の売上について、こういう項目で集計してCSVファイルで送れ、と指示した場合、本社が必要としているのは共通項目のCSVファイルであって、そのファイルデータをどういうソフトで作成したかは問うところではない。
> たぶん、これを使えと言うだろうけど https://t.co/xBl0KNvw6b
> 例えば全国に支店がある会社が、各支店に対して毎月の売上について、こういう項目で集計してCSVファイルで送れ、と指示した場合、本社が必要としているのは共通項目のCSVファイルであって、そのファイルデータをどういうソフトで作成したかは問うところではない。
> たぶん、これを使えと言うだろうけど https://t.co/xBl0KNvw6b
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:43:35 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 @100yenri_to 家族の幸不幸は氏の同一とは関係ない、というのは否定し難い事実。
> その事実から目を背けるからすり替えに見える。
> @Jeremy_L_Mercy3 @100yenri_to 家族の幸不幸は氏の同一とは関係ない、というのは否定し難い事実。
> その事実から目を背けるからすり替えに見える。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:44:51 +0900
> @koikeyoshitaka @yampisun40 >別姓婚の親が悪いんですか?
>
> と聞いたのですが。
> @koikeyoshitaka @yampisun40 >別姓婚の親が悪いんですか?
>
> と聞いたのですが。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:46:32 +0900
> @koikeyoshitaka @yampisun40 では、別姓婚の子どもがいじめられたとしても、別姓婚をした親が悪いわけではない、ということでいいですね。
> あくまでもいじめた側が悪い。
> そうであれば、(小池さんとしても)別姓婚の子どもはいじめられるから、というのは選択的夫婦別姓制に反対する理由にはならない、ということでいいですよね。
> @koikeyoshitaka @yampisun40 では、別姓婚の子どもがいじめられたとしても、別姓婚をした親が悪いわけではない、ということでいいですね。
> あくまでもいじめた側が悪い。
> そうであれば、(小池さんとしても)別姓婚の子どもはいじめられるから、というのは選択的夫婦別姓制に反対する理由にはならない、ということでいいですよね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:51:50 +0900
> >一体、氏とは何なのかという根本的な疑問にぶち当たると思います
>
> 日本の一部に、自分たちと氏についての考え方いる、というのがそんなに耐えられないことなんですかね。
> 同姓婚が現代日本の伝統なら、選択的夫婦別姓制を採用しても大多数の夫婦は同姓婚を選びますよね。
> それでなにが不都合なの? https://t.co/upYzOXYF5I
> >一体、氏とは何なのかという根本的な疑問にぶち当たると思います
>
> 日本の一部に、自分たちと氏についての考え方いる、というのがそんなに耐えられないことなんですかね。
> 同姓婚が現代日本の伝統なら、選択的夫婦別姓制を採用しても大多数の夫婦は同姓婚を選びますよね。
> それでなにが不都合なの? https://t.co/upYzOXYF5I
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:55:14 +0900
> 一部でも別姓婚が存在することは許されない、と言うのなら、それは全体主義の思想ですよ。
> 一部でも別姓婚が存在することは許されない、と言うのなら、それは全体主義の思想ですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:57:02 +0900
> 正誤表
> 誤 自分たちと氏についての考え方いる
> 正 自分たちと氏についての考え方が違う人がいる
> ?♂️
> 正誤表
> 誤 自分たちと氏についての考え方いる
> 正 自分たちと氏についての考え方が違う人がいる
> ?♂️
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 15:59:43 +0900
> >養子のときも養親と統一するかどうか選択できるべき、
>
> 誰が選択するんだろう?
> 養子?乳児の場合もあるけど。
> 15歳未満のときは法定代理人が合意するけど、本人の意思じゃない。
>
> >婚姻と養子でこの点で差異を設ける合理性があるかな
>
> 婚姻は成人した男女の合意。
> 養子縁組の養子は上記のとおり https://t.co/i5wpff4AYX
> >養子のときも養親と統一するかどうか選択できるべき、
>
> 誰が選択するんだろう?
> 養子?乳児の場合もあるけど。
> 15歳未満のときは法定代理人が合意するけど、本人の意思じゃない。
>
> >婚姻と養子でこの点で差異を設ける合理性があるかな
>
> 婚姻は成人した男女の合意。
> 養子縁組の養子は上記のとおり https://t.co/i5wpff4AYX
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:05:34 +0900
> @ID_Seiron 別姓婚というのは人を殺すんですか?
> @ID_Seiron 別姓婚というのは人を殺すんですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:07:01 +0900
> @yampisun40 @koikeyoshitaka 痴漢犯人を検挙して処罰するべきですね。
> 電車に乗ると痴漢にあうので、電車に乗るべきではないと言わないですよね。
> いじめはいじめた側を非難するべきですね。
> @yampisun40 @koikeyoshitaka 痴漢犯人を検挙して処罰するべきですね。
> 電車に乗ると痴漢にあうので、電車に乗るべきではないと言わないですよね。
> いじめはいじめた側を非難するべきですね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:09:19 +0900
> @ID_Seiron いじめて殺した者は殺人犯ですね。
> 殺された側になにか非があるんですか?
> あなたは、別姓婚の子が殺された場合に、その両親に向かって、あなたたちが別姓婚をしたから子どもが殺されたんだ、と言うのですか?
> @ID_Seiron いじめて殺した者は殺人犯ですね。
> 殺された側になにか非があるんですか?
> あなたは、別姓婚の子が殺された場合に、その両親に向かって、あなたたちが別姓婚をしたから子どもが殺されたんだ、と言うのですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:12:08 +0900
> @grayengineer できますよ。
> 養子が一定以上の年齢の養子縁組については、養親のいずれかの氏を選択できる、とする余地はありますね。
> 私は、縁組の際に氏の選択は(理論的に)できないとは言ってない。
> 合理性はあると言ってるだけ。
> 筆頭者制度を廃止したら、どんな年齢の養子でも縁組の際に選択の問題が生じる。
> @grayengineer できますよ。
> 養子が一定以上の年齢の養子縁組については、養親のいずれかの氏を選択できる、とする余地はありますね。
> 私は、縁組の際に氏の選択は(理論的に)できないとは言ってない。
> 合理性はあると言ってるだけ。
> 筆頭者制度を廃止したら、どんな年齢の養子でも縁組の際に選択の問題が生じる。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:16:39 +0900
> @koikeyoshitaka @yampisun40 >加害者が悪い・被害者は悪くないというのは、被害者を見殺しにする理由にはならないからですね。
>
> いじめが生じたら、見殺しになんかしないで、いじめをやめさせるべきでしょう。
> あなたは、転校するといじめられることがあるので、転校に反対だ、と言うのですか?
> @koikeyoshitaka @yampisun40 >加害者が悪い・被害者は悪くないというのは、被害者を見殺しにする理由にはならないからですね。
>
> いじめが生じたら、見殺しになんかしないで、いじめをやめさせるべきでしょう。
> あなたは、転校するといじめられることがあるので、転校に反対だ、と言うのですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:19:55 +0900
> >ただ選択的夫婦別姓が虐めの理由になり、その現象が起こるというなら、反対する理由にはなります。
>
> 選択的夫婦別姓が虐めの理由になることがそもそも問題だとは考えないのかな。
> 選択的夫婦別姓が虐めの理由になる原因をどう考えているんだろう? https://t.co/srY9xHXDpZ
> >ただ選択的夫婦別姓が虐めの理由になり、その現象が起こるというなら、反対する理由にはなります。
>
> 選択的夫婦別姓が虐めの理由になることがそもそも問題だとは考えないのかな。
> 選択的夫婦別姓が虐めの理由になる原因をどう考えているんだろう? https://t.co/srY9xHXDpZ
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:23:46 +0900
> 別姓婚は伝統に反する、家族の一体感がない、別姓婚家族は普通じゃない、などと言う大人がいるから、それを聞いた子どもが別姓婚の子をいじめるのではないのか?
> 自分たちの反対意見のために子どもを犠牲にするマッチポンプじゃないですか。
> 別姓婚は伝統に反する、家族の一体感がない、別姓婚家族は普通じゃない、などと言う大人がいるから、それを聞いた子どもが別姓婚の子をいじめるのではないのか?
> 自分たちの反対意見のために子どもを犠牲にするマッチポンプじゃないですか。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:26:39 +0900
> @koikeyoshitaka @yampisun40 >出来もしない事を前提に話をするのは、無責任というものですよ。
>
> なるほど。
> 全国のいじめに反対する人たちは無責任だと言うのですね。
>
> >モトケンさんはどのように見殺しにせず、止めさせられるのですか?
>
> これ、全ての責任を相手個人に転嫁する詭弁。
> やっぱりあなた「逆張り」だわ。
> @koikeyoshitaka @yampisun40 >出来もしない事を前提に話をするのは、無責任というものですよ。
>
> なるほど。
> 全国のいじめに反対する人たちは無責任だと言うのですね。
>
> >モトケンさんはどのように見殺しにせず、止めさせられるのですか?
>
> これ、全ての責任を相手個人に転嫁する詭弁。
> やっぱりあなた「逆張り」だわ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:29:27 +0900
> @ID_Seiron この人もマッチポンプ
> 見事な「正論」
> https://t.co/aV84GZOOpo
> @ID_Seiron この人もマッチポンプ
> 見事な「正論」
> https://t.co/aV84GZOOpo
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:30:56 +0900
> @aurXCanJyw3ePxS @koikeyoshitaka @yampisun40 >ただし、親子別姓だからいじめられたってケースは稀
>
> 稀でない、と言いたい人が多いですね。
> @aurXCanJyw3ePxS @koikeyoshitaka @yampisun40 >ただし、親子別姓だからいじめられたってケースは稀
>
> 稀でない、と言いたい人が多いですね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:32:07 +0900
> @opa2604 別姓婚と同じ発想。
> もともとは、旧姓に戻るしかなかった。
> しかし、婚姻中に継続して使ってきた氏を離婚後もそのまま使いたい、という主として妻側の要望に応えて、婚姻中の氏(離婚後から見れば旧姓)を使えるようになった。
> @opa2604 別姓婚と同じ発想。
> もともとは、旧姓に戻るしかなかった。
> しかし、婚姻中に継続して使ってきた氏を離婚後もそのまま使いたい、という主として妻側の要望に応えて、婚姻中の氏(離婚後から見れば旧姓)を使えるようになった。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:51:12 +0900
> @satobb_b >国家としての制度の中の基本の話
>
> 何か問題が生じますか?
> 契約において個人の意思が尊重されるべきというのは法制度の基本ですが。
> @satobb_b >国家としての制度の中の基本の話
>
> 何か問題が生じますか?
> 契約において個人の意思が尊重されるべきというのは法制度の基本ですが。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 16:53:31 +0900
> https://t.co/srY9xHXDpZ
> https://t.co/dyRikPLxNX
> いずれも、別姓婚の子がいじめられることがあることを前提にしてますね。
> 特に後者は
>
> >出来もしない事を前提に話をするのは、無責任というものですよ。
>
> とまで言ってる。
> ツイート単体でみればいじめの可能性を根拠とする反対論。 https://t.co/s7WtP0w9UI
> https://t.co/srY9xHXDpZ
> https://t.co/dyRikPLxNX
> いずれも、別姓婚の子がいじめられることがあることを前提にしてますね。
> 特に後者は
>
> >出来もしない事を前提に話をするのは、無責任というものですよ。
>
> とまで言ってる。
> ツイート単体でみればいじめの可能性を根拠とする反対論。 https://t.co/s7WtP0w9UI
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 17:02:44 +0900
> @NwFle6q9vQTXb4q @grayengineer そういう制度にしたければ、そう主張すればいいと思います。
> しかし、養子が旧姓のままだと、実子ではない、ということを早い段階で意識しますね。
> それが養子の養育上、いいかどうかの問題はあるでしょう。
> 事実婚も別姓婚も実子は氏ではなく実子であるという事実によって家族関係を認識します。
> @NwFle6q9vQTXb4q @grayengineer そういう制度にしたければ、そう主張すればいいと思います。
> しかし、養子が旧姓のままだと、実子ではない、ということを早い段階で意識しますね。
> それが養子の養育上、いいかどうかの問題はあるでしょう。
> 事実婚も別姓婚も実子は氏ではなく実子であるという事実によって家族関係を認識します。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 17:09:54 +0900
> @opa2604 一戸籍一氏の原則は維持されてますからね。
> 離婚後ですから、家族の一体感というのも無視できるのでしょう。
> でも、離婚後の親子関係については、親が復氏するかどうかとは関係ないと感じています。
> 離婚事件をけっこうやった弁護士の実感。
> @opa2604 一戸籍一氏の原則は維持されてますからね。
> 離婚後ですから、家族の一体感というのも無視できるのでしょう。
> でも、離婚後の親子関係については、親が復氏するかどうかとは関係ないと感じています。
> 離婚事件をけっこうやった弁護士の実感。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 17:12:08 +0900
> @koikeyoshitaka >その理屈はおかしい。
>
> とは読めないと言っているのです。
> マッチポンプと言われたくないのなら、ツイートの削除を検討したらどうですか?
> ツイートは単体で一人歩きしますよ。
> @koikeyoshitaka >その理屈はおかしい。
>
> とは読めないと言っているのです。
> マッチポンプと言われたくないのなら、ツイートの削除を検討したらどうですか?
> ツイートは単体で一人歩きしますよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 17:13:57 +0900
> 特別養子縁組制度がなぜ創設されたのか、理解できないようだな。
> 成人同士の婚姻と乳幼児が養子になることが当然のこととして想定されている養子縁組とは考慮すべき要素が違うということが分からないのかな。
> 人間の社会を形式論理で規律できると考えているんだろうな。 https://t.co/uRT8mJXqct
> 特別養子縁組制度がなぜ創設されたのか、理解できないようだな。
> 成人同士の婚姻と乳幼児が養子になることが当然のこととして想定されている養子縁組とは考慮すべき要素が違うということが分からないのかな。
> 人間の社会を形式論理で規律できると考えているんだろうな。 https://t.co/uRT8mJXqct
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 17:17:14 +0900
> @grayengineer @NwFle6q9vQTXb4q 現行法でも婚姻している養子については改姓しない。
> 成人なら、縁組後、分籍して氏を変更することが考えられる。
> 氏の変更には家庭裁判所の許可が必要なので家裁の判断次第だが。
> 未成年の養子縁組と婚姻は同視できない。
> @grayengineer @NwFle6q9vQTXb4q 現行法でも婚姻している養子については改姓しない。
> 成人なら、縁組後、分籍して氏を変更することが考えられる。
> 氏の変更には家庭裁判所の許可が必要なので家裁の判断次第だが。
> 未成年の養子縁組と婚姻は同視できない。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 17:24:17 +0900
> @okukoushuyu @kantomi @DMi2wo >例えば、氏名の記載順システム連動で法律変更が必要だけど戸籍法第14条直せば良いんでしょ?
>
> 言ってる意味がわからないんですけど。
>
> >戸籍法第14条直せば良いんでしょ?
>
> システムに戸籍法を合わせろという話ですか?
> そんなことを言ったら、たしかに、何この(法律の)素人になりますけど。
> @okukoushuyu @kantomi @DMi2wo >例えば、氏名の記載順システム連動で法律変更が必要だけど戸籍法第14条直せば良いんでしょ?
>
> 言ってる意味がわからないんですけど。
>
> >戸籍法第14条直せば良いんでしょ?
>
> システムに戸籍法を合わせろという話ですか?
> そんなことを言ったら、たしかに、何この(法律の)素人になりますけど。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 17:52:36 +0900
> @koikeyoshitaka >「その理屈はおかしい」という意味だとは承知の上で、
>
> あなたのツイートはそうは読めなかった。
>
> >誤解されたくなければ削除しろだなんて、
>
> 「ツイートの削除を検討したらどうですか?」と言っただけ。
> あなたのツイートはあなた自身の評価の根拠です。
> 私もしょっちゅう言われてますけどね。
> @koikeyoshitaka >「その理屈はおかしい」という意味だとは承知の上で、
>
> あなたのツイートはそうは読めなかった。
>
> >誤解されたくなければ削除しろだなんて、
>
> 「ツイートの削除を検討したらどうですか?」と言っただけ。
> あなたのツイートはあなた自身の評価の根拠です。
> 私もしょっちゅう言われてますけどね。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:02:20 +0900
> @koikeyoshitaka 何かと言うとすぐ
>
> >モトケンさんが助けてください。
> >モトケン さんが
> >モトケン さんが
>
> こういうのが詭弁だと言ったばかりなんだが。
> @koikeyoshitaka 何かと言うとすぐ
>
> >モトケンさんが助けてください。
> >モトケン さんが
> >モトケン さんが
>
> こういうのが詭弁だと言ったばかりなんだが。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:04:32 +0900
> @grayengineer @NwFle6q9vQTXb4q >夫婦別氏選択制度の考え方では説明ができなくなりますよね?
>
> 成人した夫婦間の調整問題と乳幼児を含み養子縁組の調整問題は異なる、と何度も言ったんだけどな。
> 養子が成人の場合についても述べているし。
> 養子の氏の選択可能性についても言及してるし。
> 理解できないのなら仕方がないけど。
> @grayengineer @NwFle6q9vQTXb4q >夫婦別氏選択制度の考え方では説明ができなくなりますよね?
>
> 成人した夫婦間の調整問題と乳幼児を含み養子縁組の調整問題は異なる、と何度も言ったんだけどな。
> 養子が成人の場合についても述べているし。
> 養子の氏の選択可能性についても言及してるし。
> 理解できないのなら仕方がないけど。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:07:13 +0900
> @koikeyoshitaka >モトケンさんが助けてください。
>
> 私が「いや、それは不可能だ。」と言ったら、あなたはなんと言いますか?
> @koikeyoshitaka >モトケンさんが助けてください。
>
> 私が「いや、それは不可能だ。」と言ったら、あなたはなんと言いますか?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:08:16 +0900
> @okukoushuyu @kantomi @DMi2wo >モトケンさんのシステム改修に関する発言は素人っぽさ
>
> データベースのプロの方と普通に話ができてますけど。
> @okukoushuyu @kantomi @DMi2wo >モトケンさんのシステム改修に関する発言は素人っぽさ
>
> データベースのプロの方と普通に話ができてますけど。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:09:26 +0900
> @satobb_b >それにおける契約とは?
>
> 婚姻は契約ですよ。
> @satobb_b >それにおける契約とは?
>
> 婚姻は契約ですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:10:42 +0900
> 女性は痴漢がいなくなるまで家から出るな、というご意見ですね。
> 家から出て痴漢にあったら被害者が悪いと言うんでしょうね。
> 家にいてもレイプされる可能性がありますけど、そういう場合は、お前が女だからだ、と言いそう。 https://t.co/4Edr9IstgW
> 女性は痴漢がいなくなるまで家から出るな、というご意見ですね。
> 家から出て痴漢にあったら被害者が悪いと言うんでしょうね。
> 家にいてもレイプされる可能性がありますけど、そういう場合は、お前が女だからだ、と言いそう。 https://t.co/4Edr9IstgW
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:12:55 +0900
> たしかに私はRDBについては素人同然なんですけど、法律家を長いことやってますと、自分とは畑違いの専門家の話を聞く機会がたくさんありまして、同じ問題で複数の専門家の意見を聞く機会も多いです。そうすると、同じ専門家でもレベルの違いをわかるようになります。
> ↓ https://t.co/bZbDv29hgS
> たしかに私はRDBについては素人同然なんですけど、法律家を長いことやってますと、自分とは畑違いの専門家の話を聞く機会がたくさんありまして、同じ問題で複数の専門家の意見を聞く機会も多いです。そうすると、同じ専門家でもレベルの違いをわかるようになります。
> ↓ https://t.co/bZbDv29hgS
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:23:17 +0900
> 話の論理性、説明のわかりやすさ、知識量、こちらの話に対する理解力、問題状況の把握力などなどで差があるわけです。
> 自称SEの何人かのアカウントに比べて、少なくとも、生島勘富氏 @kantomi はほぼ実名垢と認められ、信頼できるデータベースのプロだと思います。
> 話の論理性、説明のわかりやすさ、知識量、こちらの話に対する理解力、問題状況の把握力などなどで差があるわけです。
> 自称SEの何人かのアカウントに比べて、少なくとも、生島勘富氏 @kantomi はほぼ実名垢と認められ、信頼できるデータベースのプロだと思います。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:29:35 +0900
> @grayengineer @NwFle6q9vQTXb4q 氏が同じかどうかの問題ではなくて、婚姻前の姓(旧姓)を維持する必要性の問題なんですよ。
> 問題の本質というかベクトルを理解してないです。
> 姓が異なることになるのは、双方が婚姻前の姓を維持することの結果であって、相手と異なる姓を求めているからではない。
> @grayengineer @NwFle6q9vQTXb4q 氏が同じかどうかの問題ではなくて、婚姻前の姓(旧姓)を維持する必要性の問題なんですよ。
> 問題の本質というかベクトルを理解してないです。
> 姓が異なることになるのは、双方が婚姻前の姓を維持することの結果であって、相手と異なる姓を求めているからではない。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:33:57 +0900
> @ojizou3 そういう親だって、出戻ってくれば暖かく迎えるんじゃないですかね。
> 戸籍法77条の2の届をするしないにかかわらず。
> 子どもはいくつになってもかわいいですよ。
> @ojizou3 そういう親だって、出戻ってくれば暖かく迎えるんじゃないですかね。
> 戸籍法77条の2の届をするしないにかかわらず。
> 子どもはいくつになってもかわいいですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:36:46 +0900
> @ID_Seiron 別姓婚夫婦の子が学校でいじめられたら学校や(悪質な場合は)警察が対応することになるでしょうね。
> きちんと対応しない学校は批判されるべき。
>
> この人、何が言いたいんだろう。
> 子が学校でいじめられたら、いじめられた子の親を非難するのかな?
> @ID_Seiron 別姓婚夫婦の子が学校でいじめられたら学校や(悪質な場合は)警察が対応することになるでしょうね。
> きちんと対応しない学校は批判されるべき。
>
> この人、何が言いたいんだろう。
> 子が学校でいじめられたら、いじめられた子の親を非難するのかな?
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:39:29 +0900
> @windskysumm >夫婦同姓を選んだ人に対して難癖をつけるのは目に見えてますね( ˙꒳˙ )
>
> 別姓婚の子どもはいじめられる、というのと同じくらい根拠がないな。
> @windskysumm >夫婦同姓を選んだ人に対して難癖をつけるのは目に見えてますね( ˙꒳˙ )
>
> 別姓婚の子どもはいじめられる、というのと同じくらい根拠がないな。
— モトケン(motoken_tw)2022-06-01 18:44:01 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿