SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '1000-01-01' AND '3000-12-31' AND (user LIKE "motoken_tw") AND tweet REGEXP "検察が" ORDER BY tw_date ASC
モトケン(motoken_tw)のプロフィール情報(2020年11月12日16時06分53秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:モトケン
[screen_name]ユーザ名:motoken_tw
位置情報:日本
ユーザ説明:
矢部善朗。元検事の弁護士(京都弁護士会)です。 アイコン(作者は Y_Coronaさん)は単なる趣味(^^; フェミニストです。個人の尊厳を基礎に男女の向上の機会の平等を求めます。 趣味のブログ https://t.co/ioegmomF1F 仕事用HP https://t.co/2OUXCiYAQL FaceBookアカウント Yoshirou Yabe
ユーザのフォロワー数:25517
ユーザのフォロー数:1856
ユーザがTwitterに登録した日時:2008-12-07 14:22:32 UTC
ユーザの投稿ツイート数:136316
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
142件目
143件目
144件目
145件目
146件目
147件目
148件目
149件目
150件目
151件目
152件目
153件目
154件目
155件目
156件目
157件目
158件目
159件目
160件目
161件目
162件目
163件目
164件目
165件目
166件目
167件目
168件目
169件目
170件目
171件目
172件目
173件目
174件目
175件目
176件目
177件目
178件目
179件目
180件目
181件目
182件目
183件目
184件目
185件目
186件目
187件目
188件目
189件目
190件目
> @BarlKarth 検察が数を頼む場合は、自信がない場合であることが多いように思います。
> @BarlKarth 検察が数を頼む場合は、自信がない場合であることが多いように思います。
— モトケン(motoken_tw)2010-03-16 20:41:00 +0900
> 特捜検察というのは警察に近い行動論理で動く。その意味では最も検察的ではない検察なんだけど、そのような特捜検察を検察を代表しているように見るのは、必ずしも正しくないと思うんだけどな。特捜検察以外にも困った検察があるのは事実だけど。
> 特捜検察というのは警察に近い行動論理で動く。その意味では最も検察的ではない検察なんだけど、そのような特捜検察を検察を代表しているように見るのは、必ずしも正しくないと思うんだけどな。特捜検察以外にも困った検察があるのは事実だけど。
— モトケン(motoken_tw)2010-03-29 01:02:00 +0900
> 「推定無罪」は方向性のある概念ですから全面的には否定しませんが、「なんだかなあ。」には同感 RT @maruca007: あれだけ批判していた検察が「不起訴」した「成果」をもって正しいとかいっているのですが。なんだかなあ。まあ、ツッコミのも野暮すぎますか。
> 「推定無罪」は方向性のある概念ですから全面的には否定しませんが、「なんだかなあ。」には同感 RT @maruca007: あれだけ批判していた検察が「不起訴」した「成果」をもって正しいとかいっているのですが。なんだかなあ。まあ、ツッコミのも野暮すぎますか。
— モトケン(motoken_tw)2010-04-03 00:09:00 +0900
> 検察は自ら最悪の結果を目指しているということでしょうか?RT @nobuogohara: @amneris84 (略)検察が1年にもわたって特定の政治家だけを標的に無理な捜査を続け、(略)「市民感覚」で第二エンジンを猛烈にふかして、暴走をさらに継続させようとするものです。
> 検察は自ら最悪の結果を目指しているということでしょうか?RT @nobuogohara: @amneris84 (略)検察が1年にもわたって特定の政治家だけを標的に無理な捜査を続け、(略)「市民感覚」で第二エンジンを猛烈にふかして、暴走をさらに継続させようとするものです。
— モトケン(motoken_tw)2010-04-30 09:18:00 +0900
> BarlKarthさんのツイートは横においておきまして、若い女性検事には肩に力が入っている人が多いように感じます。女性弁護士からはあまりそういう感じはしないんですが。たぶん、検察がまだまだ男性社会だからではないかと思います。男に負けるもんかと力んじゃうのかも。
> BarlKarthさんのツイートは横においておきまして、若い女性検事には肩に力が入っている人が多いように感じます。女性弁護士からはあまりそういう感じはしないんですが。たぶん、検察がまだまだ男性社会だからではないかと思います。男に負けるもんかと力んじゃうのかも。
— モトケン(motoken_tw)2010-05-20 22:56:00 +0900
> @suzukimasatomo 今回のような逮捕を防止するためであれば、まず警察と検察の勉強不足を指摘する必要があります。この事件は逮捕の着手前に警察と検察が事前相談をしているのが確実な事案ですから、どちらかに少しはものが分かっている人物がいれば、逮捕は避けられたと思います。
> @suzukimasatomo 今回のような逮捕を防止するためであれば、まず警察と検察の勉強不足を指摘する必要があります。この事件は逮捕の着手前に警察と検察が事前相談をしているのが確実な事案ですから、どちらかに少しはものが分かっている人物がいれば、逮捕は避けられたと思います。
— モトケン(motoken_tw)2010-08-23 10:18:00 +0900
> 無罪ですね。次の問題は検察が控訴するかどうか。
> 無罪ですね。次の問題は検察が控訴するかどうか。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-10 14:07:00 +0900
> @bn2islander 原則論としては、警察が録画したものは警察が、検察が録画したものは検察が管理するのは当然です。問題は、弁護人に開示した後の情報管理。残念ながら、情報管理に関する一般論的な比較では、弁護士が一番信頼できない。
> @bn2islander 原則論としては、警察が録画したものは警察が、検察が録画したものは検察が管理するのは当然です。問題は、弁護人に開示した後の情報管理。残念ながら、情報管理に関する一般論的な比較では、弁護士が一番信頼できない。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-11 10:14:00 +0900
> 心臓マッサージが必要な事態が生じたら、まず救急車を呼ぶというのが常識だと思います。RT @akof 「心臓マッサージなどいっさいしてない」と検察が主張してるならともかく、それは検察も認めてる場合、それでも不保護が立証できるとか、ホンマ法曹の常識はようわからん。
> 心臓マッサージが必要な事態が生じたら、まず救急車を呼ぶというのが常識だと思います。RT @akof 「心臓マッサージなどいっさいしてない」と検察が主張してるならともかく、それは検察も認めてる場合、それでも不保護が立証できるとか、ホンマ法曹の常識はようわからん。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-15 10:36:00 +0900
> 被告人側が控訴しただけでは、つまり検察が控訴しなければ、高裁で地裁判決より刑が重くなることはあり得ません。RT @katsura_moshino: @motoken_tw 世論に押されて、かえって重い高裁判決になるか、話題が去ったころに、こっそり軽い判決をもらおうとか?
> 被告人側が控訴しただけでは、つまり検察が控訴しなければ、高裁で地裁判決より刑が重くなることはあり得ません。RT @katsura_moshino: @motoken_tw 世論に押されて、かえって重い高裁判決になるか、話題が去ったころに、こっそり軽い判決をもらおうとか?
— モトケン(motoken_tw)2010-09-17 18:30:00 +0900
> 検事がちかん行為や万引で逮捕されても深刻な問題ではないが、担当事件の証拠隠滅容疑で逮捕されたんでは検察がひっくり返ります。RT @jmr_er: うわぁ、ニュース速報で、検事逮捕が出るんだ・・・それくらい大事なんですよねぇ・・・(そりゃそうかw)
> 検事がちかん行為や万引で逮捕されても深刻な問題ではないが、担当事件の証拠隠滅容疑で逮捕されたんでは検察がひっくり返ります。RT @jmr_er: うわぁ、ニュース速報で、検事逮捕が出るんだ・・・それくらい大事なんですよねぇ・・・(そりゃそうかw)
— モトケン(motoken_tw)2010-09-21 21:06:00 +0900
> 検察が起訴不起訴を決める判断は、司法判断ではありません。特に起訴猶予にするかどうかは、本質的に政策的判断です。
> 検察が起訴不起訴を決める判断は、司法判断ではありません。特に起訴猶予にするかどうかは、本質的に政策的判断です。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-24 17:59:00 +0900
> とても重大だと思う。RT @NakamuraTetsuji: 昨日の仙谷官房長官の発言。『検察が釈放理由に外交的な配慮を挙げたことについては、「検察官が総合的判断の下に処分を考えられたとすれば、そういうこともあり得る」と語った。』(読売新聞)この発言の持つ意味は大きい。
> とても重大だと思う。RT @NakamuraTetsuji: 昨日の仙谷官房長官の発言。『検察が釈放理由に外交的な配慮を挙げたことについては、「検察官が総合的判断の下に処分を考えられたとすれば、そういうこともあり得る」と語った。』(読売新聞)この発言の持つ意味は大きい。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-25 13:19:00 +0900
> 仙谷官房長官は、政府高官の発言は一定の規範的意味を持つことを軽視しているようだ。目の前の自分の責任を回避するために、検察が政治的判断をしたという事実を認めるとともに将来的に検察が政治的判断に介入することを正当化する余地を与えたことになる。 http://ow.ly/2JHEy target="_blank">http://ow.ly/2JHEy
> 仙谷官房長官は、政府高官の発言は一定の規範的意味を持つことを軽視しているようだ。目の前の自分の責任を回避するために、検察が政治的判断をしたという事実を認めるとともに将来的に検察が政治的判断に介入することを正当化する余地を与えたことになる。 http://ow.ly/2JHEy target="_blank">http://ow.ly/2JHEy
— モトケン(motoken_tw)2010-09-25 13:26:00 +0900
> @Hideo_Ogura 検察が勾留期限前に処分保留で釈放する場合はありますが、そのときには手続的には処分決裁を受けていなくても処分方針(起訴猶予か嫌疑不十分かなど)は決めています。報道によれば、船長の釈放においては釈放決定時に処分方針を決めていないようです。これは異例です。
> @Hideo_Ogura 検察が勾留期限前に処分保留で釈放する場合はありますが、そのときには手続的には処分決裁を受けていなくても処分方針(起訴猶予か嫌疑不十分かなど)は決めています。報道によれば、船長の釈放においては釈放決定時に処分方針を決めていないようです。これは異例です。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-26 11:03:00 +0900
> 勾留期限前に検察が処分する場合として考えるのは、まず、起訴してしまうとき。知る人ぞ知る金曜日起訴など。それ以外としては、親告罪の告訴取消など法律上起訴できる可能性がなくなったときや被疑者が犯人ではないことが明白になって(真犯人の判明など)証拠上起訴の可能性がなくなったとき(続く)
> 勾留期限前に検察が処分する場合として考えるのは、まず、起訴してしまうとき。知る人ぞ知る金曜日起訴など。それ以外としては、親告罪の告訴取消など法律上起訴できる可能性がなくなったときや被疑者が犯人ではないことが明白になって(真犯人の判明など)証拠上起訴の可能性がなくなったとき(続く)
— モトケン(motoken_tw)2010-09-26 17:39:00 +0900
> @rijin_nakamura 検察が警察捜査をチェックするときに最も有効な手段は、検事が被疑者参考人を自ら取り調べることです。特捜捜査を別の検事が同程度にチェックしようとすると同じことをすることになります。しかし、それは本来法廷で証人尋問等としてなされるべきものです。
> @rijin_nakamura 検察が警察捜査をチェックするときに最も有効な手段は、検事が被疑者参考人を自ら取り調べることです。特捜捜査を別の検事が同程度にチェックしようとすると同じことをすることになります。しかし、それは本来法廷で証人尋問等としてなされるべきものです。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-27 11:28:00 +0900
> ジャーナリストを名乗りながら、なんでもかんでも検察が悪いと言ってりゃいい、と思ってる人が多すぎないか。こと人質司法に関する限り、元凶は裁判官だ。
> ジャーナリストを名乗りながら、なんでもかんでも検察が悪いと言ってりゃいい、と思ってる人が多すぎないか。こと人質司法に関する限り、元凶は裁判官だ。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-13 21:07:00 +0900
> @amneris84 検察は自分が関与する手続の適正を確保する職責があると思いますので、この疑惑が真実であれば、検察は直ちに公表するべきです。検察審査会の判断の当否に介入できないとしても、手続に関しては不適正な手続を黙認できないはず。検察がおかしいのか所詮疑惑なのか?
> @amneris84 検察は自分が関与する手続の適正を確保する職責があると思いますので、この疑惑が真実であれば、検察は直ちに公表するべきです。検察審査会の判断の当否に介入できないとしても、手続に関しては不適正な手続を黙認できないはず。検察がおかしいのか所詮疑惑なのか?
— モトケン(motoken_tw)2010-10-25 08:11:00 +0900
> 検察が取調べメモを出したがらない理由の一つに、供述の変遷がある場合に裁判官が最終供述を信用しない場合があることが指摘できる。否認事件に限らず供述に何らかの変遷があることは通常のことなのに。検察と裁判所はみなが思うほど仲良くない。
> 検察が取調べメモを出したがらない理由の一つに、供述の変遷がある場合に裁判官が最終供述を信用しない場合があることが指摘できる。否認事件に限らず供述に何らかの変遷があることは通常のことなのに。検察と裁判所はみなが思うほど仲良くない。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-27 08:30:00 +0900
> 「これまでの検察内部の調査では、検察関係者からの流出の形跡はみつかっておらず、」じゃ、海保関係者からの流出の形跡はみつかっているのかな?>尖閣映像流出、検察が捜査へ 石垣海保を中心に http://t.asahi.com/nsw target="_blank">http://t.asahi.com/nsw
> 「これまでの検察内部の調査では、検察関係者からの流出の形跡はみつかっておらず、」じゃ、海保関係者からの流出の形跡はみつかっているのかな?>尖閣映像流出、検察が捜査へ 石垣海保を中心に http://t.asahi.com/nsw target="_blank">http://t.asahi.com/nsw
— モトケン(motoken_tw)2010-11-08 08:55:00 +0900
> 検察がそう考えているかどうかはよく分からないんですけどね。読売がそう言っているだけで。RT @gerge0725: 法とは何かと考えざるを得ません。検察の存在意義を疑ってしまいます。 RT @motoken_tw: 読売によると、検察はそんな感情論に配慮せざるを得ないらしい。
> 検察がそう考えているかどうかはよく分からないんですけどね。読売がそう言っているだけで。RT @gerge0725: 法とは何かと考えざるを得ません。検察の存在意義を疑ってしまいます。 RT @motoken_tw: 読売によると、検察はそんな感情論に配慮せざるを得ないらしい。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-12 10:01:00 +0900
> 私はほとんど気にしませんでしたけどね。気にするとしても優先度はかなり下。RT @gerge0725: @motoken_twさんがいた時も世論というのは気になりましたか? RT @motoken_tw: 検察がそう考えているかどうかはよく分からないんですけどね。読売がそう言ってい
> 私はほとんど気にしませんでしたけどね。気にするとしても優先度はかなり下。RT @gerge0725: @motoken_twさんがいた時も世論というのは気になりましたか? RT @motoken_tw: 検察がそう考えているかどうかはよく分からないんですけどね。読売がそう言ってい
— モトケン(motoken_tw)2010-11-12 10:21:00 +0900
> そうですね。ただし、違いがあると言えば、警察や検察は上層部がリークを容認してるんですよね。RT @saorititi: @motoken_tw 航海士の件も合わせ、素人的には警察や検察がマスコミに情報を流すのと同じ様にしか思えない・・・法を学ぶ方にはかなり違うのかも知れないが。
> そうですね。ただし、違いがあると言えば、警察や検察は上層部がリークを容認してるんですよね。RT @saorititi: @motoken_tw 航海士の件も合わせ、素人的には警察や検察がマスコミに情報を流すのと同じ様にしか思えない・・・法を学ぶ方にはかなり違うのかも知れないが。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-14 12:18:00 +0900
> 検察が強かったころは法務大臣というのは大臣としては最も格下と言われていた。検察がへろへろの今こそ復権の時のはずなんだが、菅総理は人間的にも最も格下の人間を法務大臣にしてしまった。
> 検察が強かったころは法務大臣というのは大臣としては最も格下と言われていた。検察がへろへろの今こそ復権の時のはずなんだが、菅総理は人間的にも最も格下の人間を法務大臣にしてしまった。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-19 10:43:00 +0900
> 法務・検察が死刑制度を維持したいのであれば、死刑事件について絶対に冤罪を出さないことが最も重要なことのはずだが、飯塚事件 http://ow.ly/3d82V target="_blank">http://ow.ly/3d82V は法務・検察の姿勢に重大な疑念を生じさせる。冤罪を出さないのではなく、冤罪を隠蔽しようという意図を疑わせる。
> 法務・検察が死刑制度を維持したいのであれば、死刑事件について絶対に冤罪を出さないことが最も重要なことのはずだが、飯塚事件 http://ow.ly/3d82V target="_blank">http://ow.ly/3d82V は法務・検察の姿勢に重大な疑念を生じさせる。冤罪を出さないのではなく、冤罪を隠蔽しようという意図を疑わせる。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-21 13:42:00 +0900
> 検事の給料は法律で決まっている。RT @jirreaux: その論法なら検察が事件や証拠をでっち上げるのもカネということになるのでは?税金を食い物にする目的の存在は当然でしょ。税金で食ってるのだから。 @motoken_tw: カネというのは、人間の中にあるブレーキを全部はずして
> 検事の給料は法律で決まっている。RT @jirreaux: その論法なら検察が事件や証拠をでっち上げるのもカネということになるのでは?税金を食い物にする目的の存在は当然でしょ。税金で食ってるのだから。 @motoken_tw: カネというのは、人間の中にあるブレーキを全部はずして
— モトケン(motoken_tw)2010-11-28 10:19:00 +0900
> 示談における被害者の利益と加害者の不利益を考えないのですか?RT @ichy_numa: 警察や検察が考慮=お目こぼししてくれるという見込みがなければ、そもそも加害者側が示談をもちかける動機がない。 RT @kenjivic: ですから、示談自体の問題ではないでしょう?…
> 示談における被害者の利益と加害者の不利益を考えないのですか?RT @ichy_numa: 警察や検察が考慮=お目こぼししてくれるという見込みがなければ、そもそも加害者側が示談をもちかける動機がない。 RT @kenjivic: ですから、示談自体の問題ではないでしょう?…
— モトケン(motoken_tw)2010-12-29 23:22:00 +0900
> あれは、図書館と警察と検察の無知が原因。その意味で図書館と警察と検察が非常識。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw 本当に!? では,岡崎市立中央図書館事件はどう扱えばいいんですか? 常識レベルで対応できなかった事例があります。
> あれは、図書館と警察と検察の無知が原因。その意味で図書館と警察と検察が非常識。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw 本当に!? では,岡崎市立中央図書館事件はどう扱えばいいんですか? 常識レベルで対応できなかった事例があります。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-18 01:51:00 +0900
> 警察や検察が可視化に反対する理由は、「違法不当な取調べを隠蔽したいから」だけだと考えるのは見方が偏り過ぎだし、それでは議論が深まらない。
> 警察や検察が可視化に反対する理由は、「違法不当な取調べを隠蔽したいから」だけだと考えるのは見方が偏り過ぎだし、それでは議論が深まらない。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-24 08:45:00 +0900
> 本当に知らないんですか?RT @Cabagine: 他にどんな理由が? RT @motoken_tw: 警察や検察が可視化に反対する理由は、「違法不当な取調べを隠蔽したいから」だけだと考えるのは見方が偏り過ぎだし、それでは議論が深まらない。
> 本当に知らないんですか?RT @Cabagine: 他にどんな理由が? RT @motoken_tw: 警察や検察が可視化に反対する理由は、「違法不当な取調べを隠蔽したいから」だけだと考えるのは見方が偏り過ぎだし、それでは議論が深まらない。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-24 08:50:00 +0900
> .@Vipper_The_NEET 手続的には何の障害もないですよ。検察がしょーもない面子にこだわるかどうかだけ。信頼回復のためにも直ちに対応すべきだと思いますけどね。
> .@Vipper_The_NEET 手続的には何の障害もないですよ。検察がしょーもない面子にこだわるかどうかだけ。信頼回復のためにも直ちに対応すべきだと思いますけどね。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-25 21:09:00 +0900
> 警察送致事件だって怪しいのが多くなってる。RT @kazu1961omi: 笠間検事総長、28日の記者会見で「警察の取り扱う事件は検察が第三者の目で冷静に起訴の判断をするが、特捜部は自分で捜査して自分で起訴するから暴走しやすい」と。この正直な認めっぷりには拍手! 以下略
> 警察送致事件だって怪しいのが多くなってる。RT @kazu1961omi: 笠間検事総長、28日の記者会見で「警察の取り扱う事件は検察が第三者の目で冷静に起訴の判断をするが、特捜部は自分で捜査して自分で起訴するから暴走しやすい」と。この正直な認めっぷりには拍手! 以下略
— モトケン(motoken_tw)2011-03-01 11:42:00 +0900
> 弁護士がついて逮捕回避という選択肢はなかったですかね?RT @nyanmayu: …私の予想は検察が勾留請求して10日間勾留が認められ、さらに10日間勾留延長される可能性が高い。それで、家裁へ送致。大学が警察へ被害届を出した時点で、ここまでの流れはほぼ既定路線、といってもよい。
> 弁護士がついて逮捕回避という選択肢はなかったですかね?RT @nyanmayu: …私の予想は検察が勾留請求して10日間勾留が認められ、さらに10日間勾留延長される可能性が高い。それで、家裁へ送致。大学が警察へ被害届を出した時点で、ここまでの流れはほぼ既定路線、といってもよい。
— モトケン(motoken_tw)2011-03-05 12:37:00 +0900
> そうかと思えばひどい起訴の事件もある。RT @thermalpaper00: @motoken_tw 最近ただ被疑者が否認しているだけで事実そのものの立証は容易な事件で検察が起訴を渋った事案が連続で発生してます。
> そうかと思えばひどい起訴の事件もある。RT @thermalpaper00: @motoken_tw 最近ただ被疑者が否認しているだけで事実そのものの立証は容易な事件で検察が起訴を渋った事案が連続で発生してます。
— モトケン(motoken_tw)2011-03-24 21:08:00 +0900
> 同意。逃げていては国民のためにもならない。RT @triggerjones42: 検察がいたずらに取調の可視化に抵抗していては、かえって検察の首を絞めるだけ…「なぜ」「どの程度の」可視化は捜査に支障を来すのか、それについて検察は正々堂々と問題点を表明しなければならないと思う。
> 同意。逃げていては国民のためにもならない。RT @triggerjones42: 検察がいたずらに取調の可視化に抵抗していては、かえって検察の首を絞めるだけ…「なぜ」「どの程度の」可視化は捜査に支障を来すのか、それについて検察は正々堂々と問題点を表明しなければならないと思う。
— モトケン(motoken_tw)2011-04-24 16:30:00 +0900
> 検察が国民の生活がよくなるように、などと考え始めるとどうなるかということを山口一臣氏は考えてないんだろうな。かなり恐ろしい社会になりかねませんよ。
> 検察が国民の生活がよくなるように、などと考え始めるとどうなるかということを山口一臣氏は考えてないんだろうな。かなり恐ろしい社会になりかねませんよ。
— モトケン(motoken_tw)2011-04-27 00:43:00 +0900
> 空気で判断すべき問題じゃないと思うけどな。RT @hazuma: 日本の空気を検察が代弁している、空気がほりえもんを殺した。その前提のうえでその空気をどうしたら変えられるのか、先を考えていきたいですね。RT @namatahara: @hazuma
> 空気で判断すべき問題じゃないと思うけどな。RT @hazuma: 日本の空気を検察が代弁している、空気がほりえもんを殺した。その前提のうえでその空気をどうしたら変えられるのか、先を考えていきたいですね。RT @namatahara: @hazuma
— モトケン(motoken_tw)2011-04-28 23:41:00 +0900
> 反対派が問題にしているのは、まさに客観証拠の収集手続に関する部分です。RT @aucuncou: 客観証拠収集にはあまり文句をつける気は無いが、収拾した証拠を警察・検察が管理し、都合の悪い証拠を隠匿されるのだけは勘弁。収拾した証拠を保管するシステムも考えて貰いたい。
> 反対派が問題にしているのは、まさに客観証拠の収集手続に関する部分です。RT @aucuncou: 客観証拠収集にはあまり文句をつける気は無いが、収拾した証拠を警察・検察が管理し、都合の悪い証拠を隠匿されるのだけは勘弁。収拾した証拠を保管するシステムも考えて貰いたい。
— モトケン(motoken_tw)2011-06-07 12:09:00 +0900
> 裁判所が認めるという予測の範囲内では脅迫になりにくいという意味です。RT @amneris84: 裁判官の判断は、検察が保釈に強硬に反対する、という要素を抜いては語れない。単なる予測ではなく、「出さない」との検察官の意思が含まれる RT @motoken_tw
> 裁判所が認めるという予測の範囲内では脅迫になりにくいという意味です。RT @amneris84: 裁判官の判断は、検察が保釈に強硬に反対する、という要素を抜いては語れない。単なる予測ではなく、「出さない」との検察官の意思が含まれる RT @motoken_tw
— モトケン(motoken_tw)2011-06-15 10:56:00 +0900
> 今回の補助弁護士が検察の意向を受けて結論を決定したということですか?RT @nobuyoyagi: 補助弁護士の議論誘導 RT @motoken_tw: @nobuyoyagi 検察が検察審査会に影響力を行使する具体的イメージって?誰が誰に何をすれば影響を与えられますか?
> 今回の補助弁護士が検察の意向を受けて結論を決定したということですか?RT @nobuyoyagi: 補助弁護士の議論誘導 RT @motoken_tw: @nobuyoyagi 検察が検察審査会に影響力を行使する具体的イメージって?誰が誰に何をすれば影響を与えられますか?
— モトケン(motoken_tw)2011-07-16 13:27:00 +0900
> 私が選任に立ち会った経験によれば、意図的に選ぶことは不可能です。RT @nobuyoyagi: 意図的に審査員を選べるという疑惑も指摘されていますね RT @motoken_tw: @nobuyoyagi 検察が検察審査会に影響力を行使する具体的イメージってどんなものですか?…
> 私が選任に立ち会った経験によれば、意図的に選ぶことは不可能です。RT @nobuyoyagi: 意図的に審査員を選べるという疑惑も指摘されていますね RT @motoken_tw: @nobuyoyagi 検察が検察審査会に影響力を行使する具体的イメージってどんなものですか?…
— モトケン(motoken_tw)2011-07-16 13:33:00 +0900
> 弁護人の弁論をきちんと報じればいいのでは。RT @rawota: 上杉隆「検察の論告求刑を一方的に報じるのはいかがなものか。石川議員の反論、検察の主要な調書が裁判所に証拠として却下された事をメディアは報じない。検察が偏っているのは仕方ないとしても、メディアはフェアに報じてほしい」
> 弁護人の弁論をきちんと報じればいいのでは。RT @rawota: 上杉隆「検察の論告求刑を一方的に報じるのはいかがなものか。石川議員の反論、検察の主要な調書が裁判所に証拠として却下された事をメディアは報じない。検察が偏っているのは仕方ないとしても、メディアはフェアに報じてほしい」
— モトケン(motoken_tw)2011-07-20 19:29:00 +0900
> 警察や検察が被告人に不利な証拠のねつ造とか有利な証拠の隠蔽など一切しないで起訴した事件で、また裁判官も証拠を慎重に検討する極めてまっとうな裁判官であったとしても、冤罪が生じる可能性は十分ある、ということは忘れてはならないと思う。
> 警察や検察が被告人に不利な証拠のねつ造とか有利な証拠の隠蔽など一切しないで起訴した事件で、また裁判官も証拠を慎重に検討する極めてまっとうな裁判官であったとしても、冤罪が生じる可能性は十分ある、ということは忘れてはならないと思う。
— モトケン(motoken_tw)2011-07-25 17:41:00 +0900
> www 私も違法と思わない。RT @doksensei: い、違法ですか?今検察が「人手不足で…」とかでモトケン先生を連れてきたら「反則だ!」と思いますが…そうでもない限り違法だとは思いません。 RT @motoken_tw: 違法だと思います?RT @doksensei:
> www 私も違法と思わない。RT @doksensei: い、違法ですか?今検察が「人手不足で…」とかでモトケン先生を連れてきたら「反則だ!」と思いますが…そうでもない限り違法だとは思いません。 RT @motoken_tw: 違法だと思います?RT @doksensei:
— モトケン(motoken_tw)2011-08-06 13:52:00 +0900
> それは検察の問題ではなく国会の問題。RT @LesMasakinQsir: 大麻取締法違憲論裁判で、海外の大麻に関する科学的研究データを検証する事なく不同意にする検察が事実に基づかず? RT @motoken_tw あなたは事実に基づかずに世間の風評で勝負するタイプですね。
> それは検察の問題ではなく国会の問題。RT @LesMasakinQsir: 大麻取締法違憲論裁判で、海外の大麻に関する科学的研究データを検証する事なく不同意にする検察が事実に基づかず? RT @motoken_tw あなたは事実に基づかずに世間の風評で勝負するタイプですね。
— モトケン(motoken_tw)2011-08-08 09:40:00 +0900
> 記者会見でもあれなんだから、誰も見ていない1対1の取材なら何を言ってるかわからないという気もしますが。RT @amneris84: ただし検察が、常に密室で外の目を絶対に入れない点と人を強制的に留め置いて追及する権限を持っている点は、大きく異なる。 RT @motoken_tw
> 記者会見でもあれなんだから、誰も見ていない1対1の取材なら何を言ってるかわからないという気もしますが。RT @amneris84: ただし検察が、常に密室で外の目を絶対に入れない点と人を強制的に留め置いて追及する権限を持っている点は、大きく異なる。 RT @motoken_tw
— モトケン(motoken_tw)2011-09-13 12:21:00 +0900
> 検察がおかしい。RT @amneris84: 怪しい、とは? RT @motoken_tw: かなり怪しい。RT @passive34: 質問ばかりですみません。御殿場事件についてはどういう認識でいらっしゃいますか?自分は検察側が出した証拠におや?というのはあったものの基本的
> 検察がおかしい。RT @amneris84: 怪しい、とは? RT @motoken_tw: かなり怪しい。RT @passive34: 質問ばかりですみません。御殿場事件についてはどういう認識でいらっしゃいますか?自分は検察側が出した証拠におや?というのはあったものの基本的
— モトケン(motoken_tw)2011-09-20 20:31:00 +0900
> 同意。刑事訴訟法でも手続の段階に応じて要求される立証の程度は異なる。RT @amneris84: 何も、検察が行うべき、厳密な立証をしろと言っているわけではないけれど、異常と放射能に関連性があるという方向で報道するなら、それなりの根拠が必要では。例えば、…
> 同意。刑事訴訟法でも手続の段階に応じて要求される立証の程度は異なる。RT @amneris84: 何も、検察が行うべき、厳密な立証をしろと言っているわけではないけれど、異常と放射能に関連性があるという方向で報道するなら、それなりの根拠が必要では。例えば、…
— モトケン(motoken_tw)2011-11-14 12:03:00 +0900
> 令状主義の自殺。 RT @sakamotomasayuk: 勾留に関して言えば検察が必要だって言ってるんだから勾留するよ、っていう令状担当裁判官も問題だよね。裁判官がもっとしっかり判断すれば検察も無理な勾留請求をしなくなるかもしれないし。刑事事件は最終的には判決をする裁判所に問題
> 令状主義の自殺。 RT @sakamotomasayuk: 勾留に関して言えば検察が必要だって言ってるんだから勾留するよ、っていう令状担当裁判官も問題だよね。裁判官がもっとしっかり判断すれば検察も無理な勾留請求をしなくなるかもしれないし。刑事事件は最終的には判決をする裁判所に問題
— モトケン(motoken_tw)2011-12-16 13:59:00 +0900
> @amneris84 十分な材料があったら検察が起訴してまんがな。
> @amneris84 十分な材料があったら検察が起訴してまんがな。
— モトケン(motoken_tw)2012-01-10 21:06:00 +0900
> 広く読まれるべき。RT @ld_blogos: 検察が弁護人の尋問事項を押収 - 壇俊光 http://t.co/lxBuvyzi target="_blank">http://t.co/lxBuvyzi
> 広く読まれるべき。RT @ld_blogos: 検察が弁護人の尋問事項を押収 - 壇俊光 http://t.co/lxBuvyzi target="_blank">http://t.co/lxBuvyzi
— モトケン(motoken_tw)2012-01-29 15:18:00 +0900
> 刑事裁判の有罪無罪は、証拠評価の結果であるべきなので、検察が杜撰な証拠評価をしたり、証拠の隠蔽や捏造をするようになれば、無罪率が上がるのは当然だし、上がらなければならない。最近は、99%以上の有罪率を正当化する気がなくなった。
> 刑事裁判の有罪無罪は、証拠評価の結果であるべきなので、検察が杜撰な証拠評価をしたり、証拠の隠蔽や捏造をするようになれば、無罪率が上がるのは当然だし、上がらなければならない。最近は、99%以上の有罪率を正当化する気がなくなった。
— モトケン(motoken_tw)2012-02-26 11:17:00 +0900
> 罰則適用の根拠事実が確認できない。RT @agemaki66: @motoken_tw #原発 事故について、どうして東京電力や経産省、原子力安全保安院などの、刑事責任を問えないんでしょうか? 一人の納税者としては、警察や検察が「きちんと仕事をしていない」としか思えず、…
> 罰則適用の根拠事実が確認できない。RT @agemaki66: @motoken_tw #原発 事故について、どうして東京電力や経産省、原子力安全保安院などの、刑事責任を問えないんでしょうか? 一人の納税者としては、警察や検察が「きちんと仕事をしていない」としか思えず、…
— モトケン(motoken_tw)2012-03-03 21:39:00 +0900
> 証拠のねつ造が確認されれば直ちに公訴棄却が正しいと思う。RT @nobuyoyagi: 「検察が審査員を錯誤に陥れる故意があったとしても関係なく、錯誤に陥っても議決の効力に影響ない」という方が無茶苦茶な理屈に見えますが RT @amneris84: 検察官が証拠評価を誤ること…
> 証拠のねつ造が確認されれば直ちに公訴棄却が正しいと思う。RT @nobuyoyagi: 「検察が審査員を錯誤に陥れる故意があったとしても関係なく、錯誤に陥っても議決の効力に影響ない」という方が無茶苦茶な理屈に見えますが RT @amneris84: 検察官が証拠評価を誤ること…
— モトケン(motoken_tw)2012-03-09 13:08:00 +0900
> こうなるとますます検察と検察審査会の罪が重い。特に検察。小沢一郎氏が起訴されなかったら今以上に日本が良くなっていたのか悪くなったのか分からないが、ともとかく検察が不正行為によって国政にこれだけの影響を与えたことは許し難いこと。
> こうなるとますます検察と検察審査会の罪が重い。特に検察。小沢一郎氏が起訴されなかったら今以上に日本が良くなっていたのか悪くなったのか分からないが、ともとかく検察が不正行為によって国政にこれだけの影響を与えたことは許し難いこと。
— モトケン(motoken_tw)2012-05-09 13:49:00 +0900
> マスコミもそろそろ、検察が起訴したからといって真犯人とは限らない、ということが現実であることを認識したらどうかな。
> マスコミもそろそろ、検察が起訴したからといって真犯人とは限らない、ということが現実であることを認識したらどうかな。
— モトケン(motoken_tw)2012-10-12 10:49:00 +0900
> まして況や逮捕をや。RT @matimura: その前にまず逮捕されたからといって真犯人とも起訴されるとも限らないことを認識していただきたい。RT @motoken_tw: マスコミもそろそろ、検察が起訴したからといって真犯人とは限らない、ということが現実であることを認識…
> まして況や逮捕をや。RT @matimura: その前にまず逮捕されたからといって真犯人とも起訴されるとも限らないことを認識していただきたい。RT @motoken_tw: マスコミもそろそろ、検察が起訴したからといって真犯人とは限らない、ということが現実であることを認識…
— モトケン(motoken_tw)2012-10-12 12:19:00 +0900
> 有罪率(その裏返しの無罪率)は、検察がかなりコントロールできる。一旦有罪率を下げて裁判官の目を覚ましたほうがいいかも知れない。但し、そのために犠牲者が増えるけど。
> 有罪率(その裏返しの無罪率)は、検察がかなりコントロールできる。一旦有罪率を下げて裁判官の目を覚ましたほうがいいかも知れない。但し、そのために犠牲者が増えるけど。
— モトケン(motoken_tw)2012-10-20 23:49:00 +0900
> 現在の起訴を見ると(2)の観点でもう少し有罪率が下がってもいいように思います。RT @kenbor: @motoken_tw (1)検察が証拠がより不確実な事件も起訴するようにしても、(2)裁判所が疑わしきは罰せずを徹底しても、有罪率は下がるでしょう。…
> 現在の起訴を見ると(2)の観点でもう少し有罪率が下がってもいいように思います。RT @kenbor: @motoken_tw (1)検察が証拠がより不確実な事件も起訴するようにしても、(2)裁判所が疑わしきは罰せずを徹底しても、有罪率は下がるでしょう。…
— モトケン(motoken_tw)2012-10-21 23:40:00 +0900
> 「ある検察関係者は「検察が起訴猶予でなく容疑不十分で不起訴にした事件の立証は厳しい」と指摘する。」検察関係者が「容疑不十分」という言葉を使うことはあり得ないんだけど。<小沢代表無罪判決>強制起訴…無罪続けば見直しも(毎日新聞) http://t.co/mIP9hnvz target="_blank">http://t.co/mIP9hnvz
> 「ある検察関係者は「検察が起訴猶予でなく容疑不十分で不起訴にした事件の立証は厳しい」と指摘する。」検察関係者が「容疑不十分」という言葉を使うことはあり得ないんだけど。<小沢代表無罪判決>強制起訴…無罪続けば見直しも(毎日新聞) http://t.co/mIP9hnvz target="_blank">http://t.co/mIP9hnvz
— モトケン(motoken_tw)2012-11-12 15:55:00 +0900
> 【小沢裁判】検察が検察審査会に強制起訴をさせる目的で証拠をねつ造したのかどうかは正直はっきりしないが、世間にそう思われたら検察は終わりだし、世間がそう思う根拠はある。仮にその目的がなかったとしても検察に同情できない。どっちにしろ信頼が地に落ちていることは間違いない。
> 【小沢裁判】検察が検察審査会に強制起訴をさせる目的で証拠をねつ造したのかどうかは正直はっきりしないが、世間にそう思われたら検察は終わりだし、世間がそう思う根拠はある。仮にその目的がなかったとしても検察に同情できない。どっちにしろ信頼が地に落ちていることは間違いない。
— モトケン(motoken_tw)2012-11-13 08:44:00 +0900
> 念のために言っておくと、嫌疑不十分というのは証拠不十分のことで、検察が有罪にできるだけの証拠はないとして不起訴にする場合。起訴猶予というのは、証拠は十分、つまり起訴すれば有罪になるけど起訴するほどの悪質さはないとして不起訴にする場合。例えば、被害金額が僅少な初犯の窃盗事件など。
> 念のために言っておくと、嫌疑不十分というのは証拠不十分のことで、検察が有罪にできるだけの証拠はないとして不起訴にする場合。起訴猶予というのは、証拠は十分、つまり起訴すれば有罪になるけど起訴するほどの悪質さはないとして不起訴にする場合。例えば、被害金額が僅少な初犯の窃盗事件など。
— モトケン(motoken_tw)2012-11-14 11:04:00 +0900
> 検察が起訴した事件が無罪になると、起訴した検察や捜査した警察が非難される。その一方で、有罪率99\\%以上という数字は高過ぎて異常だと批判される。多くの人はどういう制度または制度運営を望んでいるのだろうか?
> 検察が起訴した事件が無罪になると、起訴した検察や捜査した警察が非難される。その一方で、有罪率99\\%以上という数字は高過ぎて異常だと批判される。多くの人はどういう制度または制度運営を望んでいるのだろうか?
— モトケン(motoken_tw)2012-11-14 12:40:00 +0900
> 検察が起訴したんだから犯人に決まってるじゃん、とか思ってる人間が、有罪率99\\%以上は高過ぎるとか言ってないかな。例えば、そこのマスコミ関係者の人。
> 検察が起訴したんだから犯人に決まってるじゃん、とか思ってる人間が、有罪率99\\%以上は高過ぎるとか言ってないかな。例えば、そこのマスコミ関係者の人。
— モトケン(motoken_tw)2012-11-14 12:49:00 +0900
> 過去に何度か書いたことのあるテーマだけど、検察がその気になれば有罪率なんていくらでも下げられる。でも、有罪率が下がるということが何を意味するのか分かってるのかな、高過ぎ異常論者さんたちは?
> 過去に何度か書いたことのあるテーマだけど、検察がその気になれば有罪率なんていくらでも下げられる。でも、有罪率が下がるということが何を意味するのか分かってるのかな、高過ぎ異常論者さんたちは?
— モトケン(motoken_tw)2012-11-14 13:17:00 +0900
> 裁判で隠語の意味が争われれば検察がそれを立証するでしょう。RT @Tuba56: ポイントの1つはちゃんと説明があったか、ですね。あったとして、警察の説明が信用できるか分からなかったという主張では、裁判所では削除放置について故意を認める可能性が高いと考えられるということですね
> 裁判で隠語の意味が争われれば検察がそれを立証するでしょう。RT @Tuba56: ポイントの1つはちゃんと説明があったか、ですね。あったとして、警察の説明が信用できるか分からなかったという主張では、裁判所では削除放置について故意を認める可能性が高いと考えられるということですね
— モトケン(motoken_tw)2012-12-28 18:20:00 +0900
> あとでコメント RT @gk1024: 知的障害者の刑事処分に専門家助言 検察が試みスタート - MSN産経ニュース http://t.co/VMo0megD target="_blank">http://t.co/VMo0megD
> あとでコメント RT @gk1024: 知的障害者の刑事処分に専門家助言 検察が試みスタート - MSN産経ニュース http://t.co/VMo0megD target="_blank">http://t.co/VMo0megD
— モトケン(motoken_tw)2013-01-10 10:20:00 +0900
> 捜査段階において、警察や検察が、この被疑者こそが真犯人であって責任逃れのために嘘をついている、という前提で捜査を行うのも、弁護人が、この被疑者は無実の冤罪被害者である、という前提で弁護活動を行うのも、どっちも必要なこと。それなりの根拠は必要だけど。特に警察検察。
> 捜査段階において、警察や検察が、この被疑者こそが真犯人であって責任逃れのために嘘をついている、という前提で捜査を行うのも、弁護人が、この被疑者は無実の冤罪被害者である、という前提で弁護活動を行うのも、どっちも必要なこと。それなりの根拠は必要だけど。特に警察検察。
— モトケン(motoken_tw)2013-02-20 14:25:00 +0900
> 検察が査察の告発jを受理する前に、検察と査察で事前協議をしているはずだが、そのときの検事が間抜けだったのかな?
> 検察が査察の告発jを受理する前に、検察と査察で事前協議をしているはずだが、そのときの検事が間抜けだったのかな?
— モトケン(motoken_tw)2013-03-01 14:08:00 +0900
> 基本的には裁判における立証責任の問題。RT @kokuramusen2282: @motoken_tw 私は「国家が刑事罰を科す際には、行政権の検察が起訴して司法権(究極的には最高裁)が認定するまで刑事罰を科すことができず、無罪(ノットギルティ)として扱う」と思っていたが、…
> 基本的には裁判における立証責任の問題。RT @kokuramusen2282: @motoken_tw 私は「国家が刑事罰を科す際には、行政権の検察が起訴して司法権(究極的には最高裁)が認定するまで刑事罰を科すことができず、無罪(ノットギルティ)として扱う」と思っていたが、…
— モトケン(motoken_tw)2013-03-03 20:37:00 +0900
> 警察検察が世論誘導したって仕方がない。RT @tsubuyakisc: (奏功しているのか….有罪無罪の決め手がないので双方世論誘導に走っているのかと感じているんですけど.ああそれが被疑者のためになっているかかどうか,ということか…) @motoken_tw
> 警察検察が世論誘導したって仕方がない。RT @tsubuyakisc: (奏功しているのか….有罪無罪の決め手がないので双方世論誘導に走っているのかと感じているんですけど.ああそれが被疑者のためになっているかかどうか,ということか…) @motoken_tw
— モトケン(motoken_tw)2013-03-04 00:36:00 +0900
> そうです。RT @tsubuyakisc: 「仕方がない」は「世論が判決に影響することは期待してない」ということでしょうか… @motoken_tw 警察検察が世論誘導したって仕方がない。
> そうです。RT @tsubuyakisc: 「仕方がない」は「世論が判決に影響することは期待してない」ということでしょうか… @motoken_tw 警察検察が世論誘導したって仕方がない。
— モトケン(motoken_tw)2013-03-04 00:52:00 +0900
> これはならないはず。RT @iquu_1420: @motoken_tw 訊きますが、検察が起訴した場合、裁判員裁判になる可能性はあるでしょうか。このケースは一般市民にはたぶん判断出来ないでせう。
> これはならないはず。RT @iquu_1420: @motoken_tw 訊きますが、検察が起訴した場合、裁判員裁判になる可能性はあるでしょうか。このケースは一般市民にはたぶん判断出来ないでせう。
— モトケン(motoken_tw)2013-03-04 01:29:00 +0900
> 佐藤弁護士や警察検察がそれを理解しているか?RT @ponkom: @motoken_tw (被疑者の普段の業務もウィルスの詳細もわからないので一概には言えませんが)開発現場の一般的な感覚からすれば、「Javaで10年も仕事してんならC#ぐらいすぐできんだろう」ぐらいです。…
> 佐藤弁護士や警察検察がそれを理解しているか?RT @ponkom: @motoken_tw (被疑者の普段の業務もウィルスの詳細もわからないので一概には言えませんが)開発現場の一般的な感覚からすれば、「Javaで10年も仕事してんならC#ぐらいすぐできんだろう」ぐらいです。…
— モトケン(motoken_tw)2013-03-04 10:54:00 +0900
> 問題なのは、佐藤弁護士が不可能と言い切っているところ。RT @ponkom: それはわかりませんが、個人的にはその情報は犯人であることもないことも示していないと思います。 QT @motoken_tw 佐藤弁護士や警察検察がそれを理解しているか?RT 開発現場の一般的な…
> 問題なのは、佐藤弁護士が不可能と言い切っているところ。RT @ponkom: それはわかりませんが、個人的にはその情報は犯人であることもないことも示していないと思います。 QT @motoken_tw 佐藤弁護士や警察検察がそれを理解しているか?RT 開発現場の一般的な…
— モトケン(motoken_tw)2013-03-04 10:58:00 +0900
> 最初にAだと証言した人が、後にAは嘘だったと証言した場合、嘘だったという証言が嘘である可能性もあるのだが、いずれにしても、目撃可能性がある人が何人もいるのに1人しか見てないという事実に疑問をもった検察が妥当だったんじゃないかな。> http://t.co/ciFmvkWCrX target="_blank">http://t.co/ciFmvkWCrX
> 最初にAだと証言した人が、後にAは嘘だったと証言した場合、嘘だったという証言が嘘である可能性もあるのだが、いずれにしても、目撃可能性がある人が何人もいるのに1人しか見てないという事実に疑問をもった検察が妥当だったんじゃないかな。> http://t.co/ciFmvkWCrX target="_blank">http://t.co/ciFmvkWCrX
— モトケン(motoken_tw)2013-03-05 15:11:00 +0900
> 警察はともかく、検察が可視化を拒否する理由が全く分からない。東京地検は裁判員裁判事件では原則として録画していると聞いてるんだけど。
> 警察はともかく、検察が可視化を拒否する理由が全く分からない。東京地検は裁判員裁判事件では原則として録画していると聞いてるんだけど。
— モトケン(motoken_tw)2013-03-05 23:45:00 +0900
> 遠隔操作事件は起訴される見通しだという報道があるけど、起訴された場合には検察がどんな冒頭陳述をするのかとても興味がある。でも、第1回公判はだいぶ先になるかも知れない。
> 遠隔操作事件は起訴される見通しだという報道があるけど、起訴された場合には検察がどんな冒頭陳述をするのかとても興味がある。でも、第1回公判はだいぶ先になるかも知れない。
— モトケン(motoken_tw)2013-03-22 15:27:00 +0900
> 全ての起訴は検察が犯人視してるということです。RT @shu_rikk: 犯人視=起訴という意味なら、とんでもないことをいっているような。RT @motoken_tw:…RT @iwakamiyasumi: 連投14 RT @IWJ_ch4: 14.あたかも片山さんを犯人視…
> 全ての起訴は検察が犯人視してるということです。RT @shu_rikk: 犯人視=起訴という意味なら、とんでもないことをいっているような。RT @motoken_tw:…RT @iwakamiyasumi: 連投14 RT @IWJ_ch4: 14.あたかも片山さんを犯人視…
— モトケン(motoken_tw)2013-03-22 22:41:00 +0900
> 最近の検事って、被告人を悪く言うのが仕事だと思ってるみたい。RT @jammynabe: 検察が被害者のことばを曲げるのは個人的にはすげー気持ち悪いですが,そうやって有罪・重い量刑にもっていくことが被害者の代理人的立場としてのアレなんですかね。
> 感情を曲げるのは事実誤認だし…
> 最近の検事って、被告人を悪く言うのが仕事だと思ってるみたい。RT @jammynabe: 検察が被害者のことばを曲げるのは個人的にはすげー気持ち悪いですが,そうやって有罪・重い量刑にもっていくことが被害者の代理人的立場としてのアレなんですかね。
> 感情を曲げるのは事実誤認だし…
— モトケン(motoken_tw)2013-03-31 23:51:00 +0900
> そう。RT @kuma_kichi_1Q63: @motoken_tw 「警察と検察が採りうる捜査プランから見れば、素人目には一見不当な長期的拘束に見えたとしても早く再逮捕してくれたほうが結局被疑者・被告人の利益になる」という理解を「歓迎」という言葉で表現したわけですね?
> そう。RT @kuma_kichi_1Q63: @motoken_tw 「警察と検察が採りうる捜査プランから見れば、素人目には一見不当な長期的拘束に見えたとしても早く再逮捕してくれたほうが結局被疑者・被告人の利益になる」という理解を「歓迎」という言葉で表現したわけですね?
— モトケン(motoken_tw)2013-04-12 04:04:00 +0900
> 誤認逮捕であれ冤罪であれ、裁判官が令状を出し、検察が誤りを認めない限り、身柄拘束は続く、という現実を批判しただけでは被疑者の身柄は解放されない。手続の進行ということがとても大事になる。
> 誤認逮捕であれ冤罪であれ、裁判官が令状を出し、検察が誤りを認めない限り、身柄拘束は続く、という現実を批判しただけでは被疑者の身柄は解放されない。手続の進行ということがとても大事になる。
— モトケン(motoken_tw)2013-04-12 13:12:00 +0900
> いずれ開示しなければならないのに検察がどうしてこんなバカなことをしたのか理解に苦しむ。時間稼ぎとしたら姑息過ぎる。RT @amneris84: 【PC遠隔捜査事件】検察は、被告人の能力に関する部分を黒塗りにして開示した警察官調書について、黒塗り部分を弁護人に開示することを決めた。
> いずれ開示しなければならないのに検察がどうしてこんなバカなことをしたのか理解に苦しむ。時間稼ぎとしたら姑息過ぎる。RT @amneris84: 【PC遠隔捜査事件】検察は、被告人の能力に関する部分を黒塗りにして開示した警察官調書について、黒塗り部分を弁護人に開示することを決めた。
— モトケン(motoken_tw)2013-05-23 10:32:00 +0900
> 橋下氏は、「慰安婦は必要だった。」という発言は今でも訂正してないはずだけど、結局、何が言いたいのだろう?なぜ撤回しないのだろう?必要だったからどうだと言うのだろう?遠隔操作事件で検察が可視化しないのと同じくらい謎だ。
> 橋下氏は、「慰安婦は必要だった。」という発言は今でも訂正してないはずだけど、結局、何が言いたいのだろう?なぜ撤回しないのだろう?必要だったからどうだと言うのだろう?遠隔操作事件で検察が可視化しないのと同じくらい謎だ。
— モトケン(motoken_tw)2013-06-05 12:11:00 +0900
> 「赤堀弁護士は「ETC履歴や販売記録の収集は本来、警察や検察がやるべきことだが、その職責すら果たしていなかった。司法修習生でも考えられないようなミスだ」と話す。」全くその通りだ。> http://t.co/XVe1afkIZ1 target="_blank">http://t.co/XVe1afkIZ1
> 「赤堀弁護士は「ETC履歴や販売記録の収集は本来、警察や検察がやるべきことだが、その職責すら果たしていなかった。司法修習生でも考えられないようなミスだ」と話す。」全くその通りだ。> http://t.co/XVe1afkIZ1 target="_blank">http://t.co/XVe1afkIZ1
— モトケン(motoken_tw)2013-08-03 10:26:00 +0900
> 罪証隠滅の恐れが大きいということは、検察側の証拠が脆弱だということ。検察が弱い証拠で強引に起訴しておきながら、つまり無罪の可能性が高い事案であるのに、検察は自分の捜査不十分を棚に上げて保釈に反対する。そして裁判所はそれを認める。いい加減にこの矛盾に気づけよ。
> 罪証隠滅の恐れが大きいということは、検察側の証拠が脆弱だということ。検察が弱い証拠で強引に起訴しておきながら、つまり無罪の可能性が高い事案であるのに、検察は自分の捜査不十分を棚に上げて保釈に反対する。そして裁判所はそれを認める。いい加減にこの矛盾に気づけよ。
— モトケン(motoken_tw)2014-02-18 19:11:00 +0900
> 検察庁は、よっぽど立証に自信がないらしい。高裁はそんな検察が怖いのか?RT @hKodama: 保釈事件の特別抗告って・・・。俺みたいなしがない弁護人がヤケクソの腹立ち紛れにやったようなことを,検察庁がやるなよ。。。
> 検察庁は、よっぽど立証に自信がないらしい。高裁はそんな検察が怖いのか?RT @hKodama: 保釈事件の特別抗告って・・・。俺みたいなしがない弁護人がヤケクソの腹立ち紛れにやったようなことを,検察庁がやるなよ。。。
— モトケン(motoken_tw)2014-03-04 19:20:00 +0900
> 筋の問題ではないでしょ。RT @tokunagamichio: モーニングバード:ヤメ検大澤孝征弁護士が「袴田再審決定で検察が即時抗告するのは筋が通っているんです。一審、二審、最高裁で死刑判決を受けた事案ですから、その判決の重さに対して検察は抗告するわけです」というようなことを言
> 筋の問題ではないでしょ。RT @tokunagamichio: モーニングバード:ヤメ検大澤孝征弁護士が「袴田再審決定で検察が即時抗告するのは筋が通っているんです。一審、二審、最高裁で死刑判決を受けた事案ですから、その判決の重さに対して検察は抗告するわけです」というようなことを言
— モトケン(motoken_tw)2014-03-28 09:39:00 +0900
> 最近、と言ってもかなり前からだが、検察の証拠評価は甘くなっていると思う。言い方を変えれば証拠が弱いじけんでも起訴している。しかし、有罪率は下がっていない。これは、裁判所が本来の使命を果たしていないことを意味する。裁判所と検察が、相互依存的に冤罪を量産している可能性がある。
> 最近、と言ってもかなり前からだが、検察の証拠評価は甘くなっていると思う。言い方を変えれば証拠が弱いじけんでも起訴している。しかし、有罪率は下がっていない。これは、裁判所が本来の使命を果たしていないことを意味する。裁判所と検察が、相互依存的に冤罪を量産している可能性がある。
— モトケン(motoken_tw)2014-04-15 22:58:00 +0900
> 片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による罪障隠滅の恐れを主張し、裁判所がそれを認めたからであって、検察だけの問題ではないし、直ちに違法とも言えない(人質司法の批判はある。)。そして、本件で最も問題なのは、結果として、検察と裁判所の判断が正しかったということ。
> 片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による罪障隠滅の恐れを主張し、裁判所がそれを認めたからであって、検察だけの問題ではないし、直ちに違法とも言えない(人質司法の批判はある。)。そして、本件で最も問題なのは、結果として、検察と裁判所の判断が正しかったということ。
— モトケン(motoken_tw)2014-05-21 08:51:00 +0900
> 次のツイートを読んでから批判してもらいたいね。事実を指摘すると庇うことになるんだね、小倉論法では。RT @Hideo_Ogura: 検察OBって、そこまでして検察を庇うものなのですね。RT @motoken_tw: 片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による…
> 次のツイートを読んでから批判してもらいたいね。事実を指摘すると庇うことになるんだね、小倉論法では。RT @Hideo_Ogura: 検察OBって、そこまでして検察を庇うものなのですね。RT @motoken_tw: 片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による…
— モトケン(motoken_tw)2014-05-21 08:55:00 +0900
> 刑事弁護をしない弁護士というのはここまで能天気になれるんですね。RT @Hideo_Ogura: 検察OBって、そこまでして検察を庇うものなのですね。RT @motoken_tw: 片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による罪障隠滅の恐れを主張し、…
> 刑事弁護をしない弁護士というのはここまで能天気になれるんですね。RT @Hideo_Ogura: 検察OBって、そこまでして検察を庇うものなのですね。RT @motoken_tw: 片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による罪障隠滅の恐れを主張し、…
— モトケン(motoken_tw)2014-05-21 08:56:00 +0900
> これは間違い。刑事訴訟では、検察が主張する事実の存否が問題であり、弁護側はそれを否定する事実を提示する必要はない。RT @matsubara_s: 起訴の「事実」と、弁護側のそれを否定する「事実」。この2つが、それぞれの証拠に応じて裁判ではバトルが行われ、裁判所が結論を出す。…
> これは間違い。刑事訴訟では、検察が主張する事実の存否が問題であり、弁護側はそれを否定する事実を提示する必要はない。RT @matsubara_s: 起訴の「事実」と、弁護側のそれを否定する「事実」。この2つが、それぞれの証拠に応じて裁判ではバトルが行われ、裁判所が結論を出す。…
— モトケン(motoken_tw)2014-05-22 10:30:00 +0900
> この人は、全ての人を敵か味方に分類しちゃうんだな。RT @mariscontact: 考えてみれば、朝日新聞は事故後、私が東京から沖縄に引っ越しただけで本社から社会部記者を送ってカラー写真まで掲載したのに、私がエートス告訴を受け福島県警と検察が来てもまったく知らんぷりなのは不思議
> この人は、全ての人を敵か味方に分類しちゃうんだな。RT @mariscontact: 考えてみれば、朝日新聞は事故後、私が東京から沖縄に引っ越しただけで本社から社会部記者を送ってカラー写真まで掲載したのに、私がエートス告訴を受け福島県警と検察が来てもまったく知らんぷりなのは不思議
— モトケン(motoken_tw)2014-07-29 09:11:00 +0900
> 取調べ状況を録画した検察官が自白の任意性を立証するためにそのDVDの取調べを請求したら、裁判所はそのDVDを根拠にして自白の任意性を否定したという事件があったと記憶している。その事件は検察がバカだったが、可視化された状況では自分に都合のいい話には必ずしもならないことを示している。
> 取調べ状況を録画した検察官が自白の任意性を立証するためにそのDVDの取調べを請求したら、裁判所はそのDVDを根拠にして自白の任意性を否定したという事件があったと記憶している。その事件は検察がバカだったが、可視化された状況では自分に都合のいい話には必ずしもならないことを示している。
— モトケン(motoken_tw)2014-10-13 20:51:00 +0900
> 世間で犯罪者とされる人にはいろいろある。警察が検挙した人、検察が起訴した人、裁判所が有罪にした人、本当に犯罪を行った人などなど。純粋に理論上の問題として考えた場合、一生の間に全く罪を犯さない人は珍しいと思う。
> 世間で犯罪者とされる人にはいろいろある。警察が検挙した人、検察が起訴した人、裁判所が有罪にした人、本当に犯罪を行った人などなど。純粋に理論上の問題として考えた場合、一生の間に全く罪を犯さない人は珍しいと思う。
— モトケン(motoken_tw)2014-10-26 21:02:00 +0900
> 他人の批判に耳を傾けない個人とか組織というのは、どんどん劣化するんだよな。最近の顕著な例では検察があげられると思うけど、裁判所もマスコミも危ないな。喫緊の課題は安倍政権かもしれない。
> 他人の批判に耳を傾けない個人とか組織というのは、どんどん劣化するんだよな。最近の顕著な例では検察があげられると思うけど、裁判所もマスコミも危ないな。喫緊の課題は安倍政権かもしれない。
— モトケン(motoken_tw)2015-04-05 20:17:00 +0900
> 自分の主張にとって都合の悪い事実から目を背ける、という姿勢は、検察が冤罪を作り出すときと同じ。
> 自分の主張にとって都合の悪い事実から目を背ける、という姿勢は、検察が冤罪を作り出すときと同じ。
— モトケン(motoken_tw)2015-11-01 22:33:00 +0900
> 大野病院事件の一審無罪判決に対して検察が控訴しなかったのは、高検が地検の控訴を認めなかったから。高検は当然最高検と協議の上で結論を出していると思われる事案。つまり、一審の無罪を確定させたのは、検察全体の意思だということ。はっきり言えば、地検の起訴が間違っていたと検察が認めた。
> 大野病院事件の一審無罪判決に対して検察が控訴しなかったのは、高検が地検の控訴を認めなかったから。高検は当然最高検と協議の上で結論を出していると思われる事案。つまり、一審の無罪を確定させたのは、検察全体の意思だということ。はっきり言えば、地検の起訴が間違っていたと検察が認めた。
— モトケン(motoken_tw)2015-11-22 09:58:00 +0900
> 大野病院事件で警察が逮捕したことを非難する意見が多いが、この事件では警察と検察が事前協議をしていることが確実。つまり、逮捕は警察だけの判断ではなく検察も了承した上での逮捕。当時の福島地検の責任が一番重い。本件の着手について、福島地検は上級庁の仙台高検に何の相談もしなかったらしい。
> 大野病院事件で警察が逮捕したことを非難する意見が多いが、この事件では警察と検察が事前協議をしていることが確実。つまり、逮捕は警察だけの判断ではなく検察も了承した上での逮捕。当時の福島地検の責任が一番重い。本件の着手について、福島地検は上級庁の仙台高検に何の相談もしなかったらしい。
— モトケン(motoken_tw)2015-11-22 10:37:00 +0900
> 韓国の検察が起訴便宜主義をとっていることの資料はこれです。 https://t.co/j0Epb9GFRD https://t.co/640vpP4w2D
> 韓国の検察が起訴便宜主義をとっていることの資料はこれです。 https://t.co/j0Epb9GFRD https://t.co/640vpP4w2D
— モトケン(motoken_tw)2016-01-11 12:22:00 +0900
> 裁判官が合理的な「動機」を要求するので、警察や検察が裁判官の喜びそうな(安心して有罪にできそうな)「動機」を作文する傾向を感じます。 https://t.co/RwCYjabIu0
> 裁判官が合理的な「動機」を要求するので、警察や検察が裁判官の喜びそうな(安心して有罪にできそうな)「動機」を作文する傾向を感じます。 https://t.co/RwCYjabIu0
— モトケン(motoken_tw)2016-02-20 18:05:00 +0900
> 警察や検察、裁判所を批判するジャーナリスト(自称を含む)は多いけど、ジャーナリストがやっていることは本質的に検察がやっていることと同じだということを自覚している人はどれくらいいるのだろう?つまり、ジャーナリストの虚偽報道と検察や裁判所が作る冤罪は同じだということなのだが。
> 警察や検察、裁判所を批判するジャーナリスト(自称を含む)は多いけど、ジャーナリストがやっていることは本質的に検察がやっていることと同じだということを自覚している人はどれくらいいるのだろう?つまり、ジャーナリストの虚偽報道と検察や裁判所が作る冤罪は同じだということなのだが。
— モトケン(motoken_tw)2016-05-09 22:23:00 +0900
> 最近の検事も似たようなものだな。何のために警察とは別に検察があるのか分からん。
> 最近の検事も似たようなものだな。何のために警察とは別に検察があるのか分からん。
— モトケン(motoken_tw)2016-06-19 14:31:00 +0900
> .@jcast_news 「野村修也(弁護士)「これ、新潟の件で当初検察がしっかりと起訴していれば、大阪の事件は起こらなかった可能性があります。」これには同意できる。しかし(続く)
> .@jcast_news 「野村修也(弁護士)「これ、新潟の件で当初検察がしっかりと起訴していれば、大阪の事件は起こらなかった可能性があります。」これには同意できる。しかし(続く)
— モトケン(motoken_tw)2016-09-09 15:17:00 +0900
> 検察が、どういう場合にどんな理由で不起訴にするか、という問題については、検察官経験者または刑事弁護経験が豊富な弁護士くらいしか的確な推測は難しいと思うのだが、けっこういい加減なことを言う人が多い気がする最近のTL。ただし、弁護士の場合は営業方針というものが無視できない。
> 検察が、どういう場合にどんな理由で不起訴にするか、という問題については、検察官経験者または刑事弁護経験が豊富な弁護士くらいしか的確な推測は難しいと思うのだが、けっこういい加減なことを言う人が多い気がする最近のTL。ただし、弁護士の場合は営業方針というものが無視できない。
— モトケン(motoken_tw)2016-09-11 00:05:00 +0900
> かなり微妙な保釈請求(保釈許可決定に対して検察官が抗告を検討する事案)について、検察が抗告を断念した。少し達成感を感じている(^^)
> かなり微妙な保釈請求(保釈許可決定に対して検察官が抗告を検討する事案)について、検察が抗告を断念した。少し達成感を感じている(^^)
— モトケン(motoken_tw)2016-10-26 23:17:00 +0900
> @ohagiya 実務上は、今のところ、警察や検察が動くほどの事案じゃない、という感じですね。
> @ohagiya 実務上は、今のところ、警察や検察が動くほどの事案じゃない、という感じですね。
— モトケン(motoken_tw)2016-12-04 11:26:00 +0900
> 責任能力の有無の問題は、検察が判断するのではなく、起訴して裁判手続の中で判断すべきだと思う。 https://t.co/YrcqVgspjq
> 責任能力の有無の問題は、検察が判断するのではなく、起訴して裁判手続の中で判断すべきだと思う。 https://t.co/YrcqVgspjq
— モトケン(motoken_tw)2017-02-24 10:53:00 +0900
> 犯罪の検挙というのは(例え、それがでっち上げの弾圧のためであったとしても)、警察が逮捕すればいいってものじゃない。逮捕だけなら48時間身柄を拘束できるだけ。逮捕の後に、検察が起訴して、裁判所が有罪判決をしないと大した効果は期待できない。そこまで考えて議論してほしいな。
> 犯罪の検挙というのは(例え、それがでっち上げの弾圧のためであったとしても)、警察が逮捕すればいいってものじゃない。逮捕だけなら48時間身柄を拘束できるだけ。逮捕の後に、検察が起訴して、裁判所が有罪判決をしないと大した効果は期待できない。そこまで考えて議論してほしいな。
— モトケン(motoken_tw)2017-02-26 12:16:00 +0900
> 「ほんの一瞬」を偽証罪で告発したいのなら、それが何年何月ころから何年何月ころまでのことか、証言の根拠を含めて明言させておく必要があったと思うが、速記録とか見てないのでわからない。検察が受理しそうにないくだらん問題なのでわざわざ確認… https://t.co/ILhZ9Gs4Zh
> 「ほんの一瞬」を偽証罪で告発したいのなら、それが何年何月ころから何年何月ころまでのことか、証言の根拠を含めて明言させておく必要があったと思うが、速記録とか見てないのでわからない。検察が受理しそうにないくだらん問題なのでわざわざ確認… https://t.co/ILhZ9Gs4Zh
— モトケン(motoken_tw)2017-03-26 12:57:00 +0900
> @mois_chan99 理論的にはなり得る(なるとは言ってない)が、仮に理論的になる場合だとしても、大勢に何の影響もないので検察が告発を受理するとは思えない。重箱の隅過ぎる。
> @mois_chan99 理論的にはなり得る(なるとは言ってない)が、仮に理論的になる場合だとしても、大勢に何の影響もないので検察が告発を受理するとは思えない。重箱の隅過ぎる。
— モトケン(motoken_tw)2017-03-29 22:01:00 +0900
> あなたが先ほど言った「犯人と断定すべき明確な根拠」の問題です。明確かどうかについては証拠の評価、痴漢では被害者供述の信用性の評価が問題になる。現状の(少しは改善されているのかも知れないが)問題は、警察検察が被害者供述を無批判に信用… https://t.co/Zh3H5nQu6c
> あなたが先ほど言った「犯人と断定すべき明確な根拠」の問題です。明確かどうかについては証拠の評価、痴漢では被害者供述の信用性の評価が問題になる。現状の(少しは改善されているのかも知れないが)問題は、警察検察が被害者供述を無批判に信用… https://t.co/Zh3H5nQu6c
— モトケン(motoken_tw)2017-05-17 09:26:00 +0900
> 検察が刑事事件を起訴したり、弁護士が民事事件を提訴する場合は、裁判で勝つためにまず、自分側の主張を裏付ける証拠を集める。証拠なしに訴えて、相手が悪い、といくら言っても裁判には負ける。モリカケ問題で野党が国会で追求するのも同じ。やるならそれなりの証拠を集めてからやってほしい。
> 検察が刑事事件を起訴したり、弁護士が民事事件を提訴する場合は、裁判で勝つためにまず、自分側の主張を裏付ける証拠を集める。証拠なしに訴えて、相手が悪い、といくら言っても裁判には負ける。モリカケ問題で野党が国会で追求するのも同じ。やるならそれなりの証拠を集めてからやってほしい。
— モトケン(motoken_tw)2017-11-03 08:01:00 +0900
> 警察や検察がこういう姿勢で捜査をすると冤罪の山が出来あがるんですけどね。 https://t.co/jTgpb8qNFy
> 警察や検察がこういう姿勢で捜査をすると冤罪の山が出来あがるんですけどね。 https://t.co/jTgpb8qNFy
— モトケン(motoken_tw)2017-11-12 00:53:00 +0900
> この人は一応訂正してるんだけど、この人もコメント欄の人たちも、検察実務を知らなすぎるな。検察がきちんと説明しないせいでもあるけど、きちんと説明すると関係者、特に被害者の不利益に繋がることも多いので難しいところ。 https://t.co/i94gngenTB
> この人は一応訂正してるんだけど、この人もコメント欄の人たちも、検察実務を知らなすぎるな。検察がきちんと説明しないせいでもあるけど、きちんと説明すると関係者、特に被害者の不利益に繋がることも多いので難しいところ。 https://t.co/i94gngenTB
— モトケン(motoken_tw)2017-12-03 09:04:00 +0900
> @sakamotomasayuk かなり前から、検察が警察の下請けになってる感が半端ないです。
> @sakamotomasayuk かなり前から、検察が警察の下請けになってる感が半端ないです。
— モトケン(motoken_tw)2018-01-02 09:21:00 +0900
> @sakamotomasayuk 検察が警察捜査に対するチェック機能を果たさないんだから冤罪が増えて当然ですね。
> @sakamotomasayuk 検察が警察捜査に対するチェック機能を果たさないんだから冤罪が増えて当然ですね。
— モトケン(motoken_tw)2018-01-02 09:28:00 +0900
> 誤解されている方が多いですが、勾留を決めているのは裁判官です。検察が保釈に反対すると、保釈の決定を出さないのも、裁判官です。長期勾留、人質司法への批判の矛先は裁判所へ。 https://t.co/hGUF52mzw8
誤解されている方が多いですが、勾留を決めているのは裁判官です。検察が保釈に反対すると、保釈の決定を出さないのも、裁判官です。長期勾留、人質司法への批判の矛先は裁判所へ。 https://t.co/hGUF52mzw8
— Shoko Egawa(amneris84)2018-01-26 11:00:00 +0900
> @ken_kataoka 警察と検察が多額の国家予算を費やして集めた証拠を、ただで弁護人に開示しろ、というのは経済面でけっこうおいしい話だと思いませんか?
> @ken_kataoka 警察と検察が多額の国家予算を費やして集めた証拠を、ただで弁護人に開示しろ、というのは経済面でけっこうおいしい話だと思いませんか?
— モトケン(motoken_tw)2018-02-04 14:42:00 +0900
> @Miztama1231 検察が応じるかどうかはともかく、返還請求にはなんの問題もないですね。
> @Miztama1231 検察が応じるかどうかはともかく、返還請求にはなんの問題もないですね。
— モトケン(motoken_tw)2018-03-07 12:21:00 +0900
> 検察がリークした、といって検察を非難している人たちは、検察が一切の捜査情報を出さなくなったら、検察は仕事をしていない、といって非難するんだろうな。
> 検察としてどっちが健全かは議論があると思うが、御都合主義の人たちはどっちに転んでも非難する。
> なお、検察を警察に置き換えても同じ。
> 検察がリークした、といって検察を非難している人たちは、検察が一切の捜査情報を出さなくなったら、検察は仕事をしていない、といって非難するんだろうな。
> 検察としてどっちが健全かは議論があると思うが、御都合主義の人たちはどっちに転んでも非難する。
> なお、検察を警察に置き換えても同じ。
— モトケン(motoken_tw)2018-04-07 11:22:00 +0900
> @NIMITZ 「検察が捜査情報を漏洩すると、国家公務員法の守秘義務違反で過去の事例では懲戒免職、起訴、有罪判決が出ている。」具体例は?
> @NIMITZ 「検察が捜査情報を漏洩すると、国家公務員法の守秘義務違反で過去の事例では懲戒免職、起訴、有罪判決が出ている。」具体例は?
— モトケン(motoken_tw)2018-04-07 12:00:00 +0900
> @Liriru 検察が事件を起訴するか不起訴にするかを決める場面で、一部の事件を除いて明文化されたルールを読めば答が出るようにはなってないよ。存在を否定するかね?
> 警察が容疑者を逮捕するかしないかという場面も、ルールを読めば結論がでるようにはなってないぞ。
> @Liriru 検察が事件を起訴するか不起訴にするかを決める場面で、一部の事件を除いて明文化されたルールを読めば答が出るようにはなってないよ。存在を否定するかね?
> 警察が容疑者を逮捕するかしないかという場面も、ルールを読めば結論がでるようにはなってないぞ。
— モトケン(motoken_tw)2018-04-08 22:23:00 +0900
> @Moo_1123 検察は捜査情報を絶対リークしない、というお考えですね。検察がとても喜びそうなご意見です。
> @Moo_1123 検察は捜査情報を絶対リークしない、というお考えですね。検察がとても喜びそうなご意見です。
— モトケン(motoken_tw)2018-04-08 23:55:00 +0900
> ⬇️ 文書改ざんを検察が立件しない見込みという報道についてのアンケートです。
> 興味のある方は気楽にポチッとして、ついでにRTしていただけると嬉しいです。
> 締め切ったら法クラ非法クラ別に集計してみます。 https://t.co/XiSd5Hgnlz
> ⬇️ 文書改ざんを検察が立件しない見込みという報道についてのアンケートです。
> 興味のある方は気楽にポチッとして、ついでにRTしていただけると嬉しいです。
> 締め切ったら法クラ非法クラ別に集計してみます。 https://t.co/XiSd5Hgnlz
— モトケン(motoken_tw)2018-04-14 08:18:00 +0900
> ⬇️ 文書改ざんを検察が立件しない見込みという報道についてのアンケートです。
> 興味のある方はお昼休みにでも気楽にポチッとして、ついでにRTしていただけると嬉しいです。
> 締め切ったら法クラ非法クラ別に集計してみます。 https://t.co/XiSd5Hgnlz
> ⬇️ 文書改ざんを検察が立件しない見込みという報道についてのアンケートです。
> 興味のある方はお昼休みにでも気楽にポチッとして、ついでにRTしていただけると嬉しいです。
> 締め切ったら法クラ非法クラ別に集計してみます。 https://t.co/XiSd5Hgnlz
— モトケン(motoken_tw)2018-04-14 11:55:00 +0900
> @terayasan そうですか。そうすると、予定主張書面と証拠認否によって少なくとも争点と証拠調べの範囲の絞り込みはほぼ終わったということではないでしょうか?
> 保釈請求から保釈決定まで1週間以上かかってますから争点が残っているということで検察がかなり抵抗したんでしょうね。
> @terayasan そうですか。そうすると、予定主張書面と証拠認否によって少なくとも争点と証拠調べの範囲の絞り込みはほぼ終わったということではないでしょうか?
> 保釈請求から保釈決定まで1週間以上かかってますから争点が残っているということで検察がかなり抵抗したんでしょうね。
— モトケン(motoken_tw)2018-05-23 16:40:00 +0900
> 検察が起訴して無罪になったら、どんなコメントをするのだろう? https://t.co/fbByKubGGE
> 検察が起訴して無罪になったら、どんなコメントをするのだろう? https://t.co/fbByKubGGE
— モトケン(motoken_tw)2018-06-01 01:16:00 +0900
> @kondohi 追認しろと誰が言ったのかな?現状はそうだ、そしてその現状は検察が起訴のあり方を変えただけでは、少なくとも過渡的に、被害が増えると指摘しだだけだよ。
> @kondohi 追認しろと誰が言ったのかな?現状はそうだ、そしてその現状は検察が起訴のあり方を変えただけでは、少なくとも過渡的に、被害が増えると指摘しだだけだよ。
— モトケン(motoken_tw)2018-07-03 15:22:00 +0900
> 怪しいと思った人をどんどん起訴して無罪判決をばんばん出すような検察が「信頼される検察」なのかな?
> みなさん、どう思います? https://t.co/AhWaKnycob
> 怪しいと思った人をどんどん起訴して無罪判決をばんばん出すような検察が「信頼される検察」なのかな?
> みなさん、どう思います? https://t.co/AhWaKnycob
— モトケン(motoken_tw)2018-07-05 07:33:00 +0900
> @musasabi_town 私も(検事当時の)感覚で言いますと、検察が嫌疑不十分(証拠不十分)として不起訴にした事案を全部起訴したら、今の裁判所なら(←ここ重要)30〜40%が有罪になるんじゃないかと思います。あくまでも感覚の話ですけどね。
> @musasabi_town 私も(検事当時の)感覚で言いますと、検察が嫌疑不十分(証拠不十分)として不起訴にした事案を全部起訴したら、今の裁判所なら(←ここ重要)30〜40%が有罪になるんじゃないかと思います。あくまでも感覚の話ですけどね。
— モトケン(motoken_tw)2018-07-05 07:56:00 +0900
> @hirollogue 日本の勾留制度を理解してますか?
> 「検察が申請すれば捜査に具体的な進展がなくとも無期限に延長できる」どこの国の話ですか?
> @hirollogue 日本の勾留制度を理解してますか?
> 「検察が申請すれば捜査に具体的な進展がなくとも無期限に延長できる」どこの国の話ですか?
— モトケン(motoken_tw)2018-12-07 09:18:00 +0900
> @uwaaaa 現行の刑事訴訟法は有罪率99%を考えて制度設計されたものではないと思う。
> 制度上は、有罪率を下げることはとても簡単。
> 検察が嫌疑不十分事案を全て起訴すればいい。
> 裁判所がきちんと裁判すればだけど。
> @uwaaaa 現行の刑事訴訟法は有罪率99%を考えて制度設計されたものではないと思う。
> 制度上は、有罪率を下げることはとても簡単。
> 検察が嫌疑不十分事案を全て起訴すればいい。
> 裁判所がきちんと裁判すればだけど。
— モトケン(motoken_tw)2019-01-25 12:50:00 +0900
> @ohnuki_tsuyoshi 起訴前に検察や検察が術後せん妄を知らなかったとは考えられない。弁護人から意見書が提出されているはず。それを無視または軽視したのは、検察の無能を示している。結果として「勤勉な馬鹿」に同意。
> 検察が「馬鹿」で「勤勉」だと国民の悲劇を量産する。
> @ohnuki_tsuyoshi 起訴前に検察や検察が術後せん妄を知らなかったとは考えられない。弁護人から意見書が提出されているはず。それを無視または軽視したのは、検察の無能を示している。結果として「勤勉な馬鹿」に同意。
> 検察が「馬鹿」で「勤勉」だと国民の悲劇を量産する。
— モトケン(motoken_tw)2019-02-21 13:35:00 +0900
> @ohnuki_tsuyoshi 捜査開始時点で警察が術後せん妄を知らなかったことは非難に値しないと思います。しかし、知った後は術後せん妄の可能性を視野に入れて捜査するのは警察としても当然の話です。警察が軽視したとしても検察が軽視… https://t.co/JcCx489vrZ
> @ohnuki_tsuyoshi 捜査開始時点で警察が術後せん妄を知らなかったことは非難に値しないと思います。しかし、知った後は術後せん妄の可能性を視野に入れて捜査するのは警察としても当然の話です。警察が軽視したとしても検察が軽視… https://t.co/JcCx489vrZ
— モトケン(motoken_tw)2019-02-21 13:53:00 +0900
> @Bibendum65 検察が控訴するためには、地検が高検に対して、高裁における追加立証方針を具体的に示して有罪判決を得る見込みがあることを説得する必要があります。
> 地検の公判部はけっこう大変そうです。
> @Bibendum65 検察が控訴するためには、地検が高検に対して、高裁における追加立証方針を具体的に示して有罪判決を得る見込みがあることを説得する必要があります。
> 地検の公判部はけっこう大変そうです。
— モトケン(motoken_tw)2019-02-21 18:22:00 +0900
> 無罪事件で検察が起訴したことを批判する人が多いが、その批判意見の内容が無実の人を起訴するなというのであれば(その主張自体は正しいと思うが)、現状の有罪率の高さ(99%以上)を批判するべきなのかな?
> 検察が無実の人を起訴しなければ、論理的には有罪率は100%になるべきなのだが。
> 無罪事件で検察が起訴したことを批判する人が多いが、その批判意見の内容が無実の人を起訴するなというのであれば(その主張自体は正しいと思うが)、現状の有罪率の高さ(99%以上)を批判するべきなのかな?
> 検察が無実の人を起訴しなければ、論理的には有罪率は100%になるべきなのだが。
— モトケン(motoken_tw)2019-02-22 02:04:00 +0900
> @bn2islander 起訴して有罪になる見込みが少ないのなら逮捕しなければいいだけです。
> 有罪の見込みもなしに逮捕しなければならない事情は見当たらない。
> 検察が焦っているという印象はないですけどね。
> @bn2islander 起訴して有罪になる見込みが少ないのなら逮捕しなければいいだけです。
> 有罪の見込みもなしに逮捕しなければならない事情は見当たらない。
> 検察が焦っているという印象はないですけどね。
— モトケン(motoken_tw)2019-04-04 17:58:00 +0900
> 市川弁護士が「仁義」という言葉を使っていたので、ここでも使わせていただくが、
> 検察が検察のロジックで法律の範囲内で仕事をするのはいいとして、検察が弁護人のテリトリーに土足で踏み込むような真似をするのは仁義に反する。もっとわかりやす… https://t.co/AfHJuJIfb2
> 市川弁護士が「仁義」という言葉を使っていたので、ここでも使わせていただくが、
> 検察が検察のロジックで法律の範囲内で仕事をするのはいいとして、検察が弁護人のテリトリーに土足で踏み込むような真似をするのは仁義に反する。もっとわかりやす… https://t.co/AfHJuJIfb2
— モトケン(motoken_tw)2019-04-04 18:56:00 +0900
> らめーん先生のこの記事の評価がとても高い。
> 「これまで起訴されなかった件を検察が起訴する一方で、裁判所の判断の基準が以前どおりであれば、無罪判決は増える。」
> これはとても真っ当な指摘であって、私も何度かツイートしたことがある。(続く https://t.co/EYw6U7rOhx
> らめーん先生のこの記事の評価がとても高い。
> 「これまで起訴されなかった件を検察が起訴する一方で、裁判所の判断の基準が以前どおりであれば、無罪判決は増える。」
> これはとても真っ当な指摘であって、私も何度かツイートしたことがある。(続く https://t.co/EYw6U7rOhx
— モトケン(motoken_tw)2019-04-06 18:27:00 +0900
> @sakuracocoa そこが問題なので、検察も軽々に基準を変えられないですね。
> 今回は国会の議決があるのでそれを尊重する方向で動くかも知れませんが、検察が当面の無罪判決を嫌がれば元に戻ってしまいそうで、今後の推移を見守る必要があるでしょう。
> @sakuracocoa そこが問題なので、検察も軽々に基準を変えられないですね。
> 今回は国会の議決があるのでそれを尊重する方向で動くかも知れませんが、検察が当面の無罪判決を嫌がれば元に戻ってしまいそうで、今後の推移を見守る必要があるでしょう。
— モトケン(motoken_tw)2019-04-06 18:51:00 +0900
> 検察が、奥さんが任意出頭に応じないので証人尋問を請求したということは、奥さんを特別背任の共犯として逮捕できるだけの証拠を持っていないということを意味する。
> しかし、奥さんが証人尋問に応じて嘘を証言した場合は奥さんに偽証罪が成立して偽証罪で逮捕される可能性がある。
> 検察が、奥さんが任意出頭に応じないので証人尋問を請求したということは、奥さんを特別背任の共犯として逮捕できるだけの証拠を持っていないということを意味する。
> しかし、奥さんが証人尋問に応じて嘘を証言した場合は奥さんに偽証罪が成立して偽証罪で逮捕される可能性がある。
— モトケン(motoken_tw)2019-04-08 10:54:00 +0900
> @akof 報道を見る限り、被害者の状況は検察が立証して裁判所もそのとおり認定しているように読めます。
> ここ数日、弁護士側の物言いについて批判的なツイートを連投したましたが、弁護士側の発言がそうなるのも無理ないなと思えるツイートですね。
> @akof 報道を見る限り、被害者の状況は検察が立証して裁判所もそのとおり認定しているように読めます。
> ここ数日、弁護士側の物言いについて批判的なツイートを連投したましたが、弁護士側の発言がそうなるのも無理ないなと思えるツイートですね。
— モトケン(motoken_tw)2019-04-17 11:06:00 +0900
> @toyoshima_law 検察が裁判所に責任を擦りつけようとするならば、証拠の弱い事案をもっと起訴すればいいんですけどね。
> 検察が不起訴にするということは検察が責任を負うということです。
> @toyoshima_law 検察が裁判所に責任を擦りつけようとするならば、証拠の弱い事案をもっと起訴すればいいんですけどね。
> 検察が不起訴にするということは検察が責任を負うということです。
— モトケン(motoken_tw)2019-04-28 10:00:00 +0900
> AEDの使用が期待される状況において女性のブラジャーを外したり服を脱がせて使用した場合に、仮に女性側から強制わいせつ等の刑事告訴があったとしても、警察が使用者を逮捕したり検察が起訴することはあり得ない、と言っておきます。
> 特殊例外… https://t.co/jTsrAYmpqJ
> AEDの使用が期待される状況において女性のブラジャーを外したり服を脱がせて使用した場合に、仮に女性側から強制わいせつ等の刑事告訴があったとしても、警察が使用者を逮捕したり検察が起訴することはあり得ない、と言っておきます。
> 特殊例外… https://t.co/jTsrAYmpqJ
— モトケン(motoken_tw)2019-05-13 07:44:00 +0900
> @HKMS0 @four_leavs_t @INNZT @nowhereman134 AEDを使った人を警察が強制わいせつ罪や器物損壊罪で立件した例があるのか?
> 告訴や被害届を渋々受理した例はあるかも知れないけどね。その場合でも検察が起訴した例があるか?
> @HKMS0 @four_leavs_t @INNZT @nowhereman134 AEDを使った人を警察が強制わいせつ罪や器物損壊罪で立件した例があるのか?
> 告訴や被害届を渋々受理した例はあるかも知れないけどね。その場合でも検察が起訴した例があるか?
— モトケン(motoken_tw)2019-05-13 10:49:00 +0900
> @JesusKillist 警察がそんなことをすると思ってるのかね?検察がそんな断片的な証拠で起訴すると思ってるのかね?
> もし、一部だけ見て誹謗中傷するツイッタラーがいれば、そのツイッタラーが名誉毀損罪だよ。
> @JesusKillist 警察がそんなことをすると思ってるのかね?検察がそんな断片的な証拠で起訴すると思ってるのかね?
> もし、一部だけ見て誹謗中傷するツイッタラーがいれば、そのツイッタラーが名誉毀損罪だよ。
— モトケン(motoken_tw)2019-05-15 09:42:00 +0900
> @tarepandism どうやって回復すればいいと思ってるのか知らんけど、AEDを使われた人がみんな使った人を告訴して、それを検察が片っ端から不起訴にすればいいかな?
> 女性側がそんなことをすれば、私なら片っ端から虚偽告訴罪で逆告… https://t.co/znJNTaj7Lk
> @tarepandism どうやって回復すればいいと思ってるのか知らんけど、AEDを使われた人がみんな使った人を告訴して、それを検察が片っ端から不起訴にすればいいかな?
> 女性側がそんなことをすれば、私なら片っ端から虚偽告訴罪で逆告… https://t.co/znJNTaj7Lk
— モトケン(motoken_tw)2019-05-15 11:59:00 +0900
> @lynnlynn1 @koji_uasaki 要するに、検察は起訴前に医師側の主張をしっかり聞いてないんですね。東京地検がそういうことをしたことには少々ショックを受けています。検察が劣化しているという意味で。
> @lynnlynn1 @koji_uasaki 要するに、検察は起訴前に医師側の主張をしっかり聞いてないんですね。東京地検がそういうことをしたことには少々ショックを受けています。検察が劣化しているという意味で。
— モトケン(motoken_tw)2019-05-15 13:57:00 +0900
> .@cO7gY8gbeNcoNEe 殴り返されると分かっていれば殴ってくる奴はいないだろう、ということなんだけどね。それが抑止力。 https://t.co/QKoQlXDWiL
>
> 「AEDを女性に使っただけで検察が起訴することは… https://t.co/z8jBYemK9m
> .@cO7gY8gbeNcoNEe 殴り返されると分かっていれば殴ってくる奴はいないだろう、ということなんだけどね。それが抑止力。 https://t.co/QKoQlXDWiL
>
> 「AEDを女性に使っただけで検察が起訴することは… https://t.co/z8jBYemK9m
— モトケン(motoken_tw)2019-05-16 10:06:00 +0900
> .@cO7gY8gbeNcoNEe 殴り返されると分かっていれば殴ってくる奴はいないだろう、ということなんだけどね。それが抑止力。 https://t.co/c8uCXvcJFY
>
> 「AEDを女性に使っただけで検察が起訴すること… https://t.co/HdwbqnteHV
> .@cO7gY8gbeNcoNEe 殴り返されると分かっていれば殴ってくる奴はいないだろう、ということなんだけどね。それが抑止力。 https://t.co/c8uCXvcJFY
>
> 「AEDを女性に使っただけで検察が起訴すること… https://t.co/HdwbqnteHV
— モトケン(motoken_tw)2019-05-16 10:06:00 +0900
> .@masilite ここは日本。日本をどういう社会にしたいのかな? https://t.co/jSyZuxZBXO
>
> 「AEDを女性に使っただけで検察が起訴することはあり得ません。」https://t.co/ukXGVU0pZJ にコメントしました。
> .@masilite ここは日本。日本をどういう社会にしたいのかな? https://t.co/jSyZuxZBXO
>
> 「AEDを女性に使っただけで検察が起訴することはあり得ません。」https://t.co/ukXGVU0pZJ にコメントしました。
— モトケン(motoken_tw)2019-05-16 10:08:00 +0900
> @air_and_sea 基本的なセオリーはありますよ。
> 個々の事件で警察や検察がそれを守っているかどうかは保証の限りではありませんが。
> 守らないで起訴すると無罪判決が出るわけです。
> @air_and_sea 基本的なセオリーはありますよ。
> 個々の事件で警察や検察がそれを守っているかどうかは保証の限りではありませんが。
> 守らないで起訴すると無罪判決が出るわけです。
— モトケン(motoken_tw)2019-05-20 11:49:00 +0900
> そうすると、99%以上の有罪率は高すぎるとして検察を批判するのもやめるべきだということになる。
> 検察が咎められないように努力している結果だから。 https://t.co/aw6HkZ0Onl
> そうすると、99%以上の有罪率は高すぎるとして検察を批判するのもやめるべきだということになる。
> 検察が咎められないように努力している結果だから。 https://t.co/aw6HkZ0Onl
— モトケン(motoken_tw)2019-05-23 07:35:00 +0900
> 伊藤弁護士は、多くの性犯罪について警察が被害届を受理しない、検察がなかなか起訴しないということを問題にしていたはずだが、そうであるならば、警察が立件しやすい、検察が起訴しやすい、裁判所が有罪にしやすい構成要件にしなければならない。… https://t.co/kfVNy3ZSV1
> 伊藤弁護士は、多くの性犯罪について警察が被害届を受理しない、検察がなかなか起訴しないということを問題にしていたはずだが、そうであるならば、警察が立件しやすい、検察が起訴しやすい、裁判所が有罪にしやすい構成要件にしなければならない。… https://t.co/kfVNy3ZSV1
— モトケン(motoken_tw)2019-05-23 10:46:00 +0900
> このような問題は、この職員はなぜ主犯の言いなりになったのか、という動機の問題であり、これまで警察や検察が取調べという形で明らかにしようとしてきたのだが、もし、その取調べを勾留しないでしようとすると、上司や周辺から圧力がかかって話が… https://t.co/o1i87BR9iY
> このような問題は、この職員はなぜ主犯の言いなりになったのか、という動機の問題であり、これまで警察や検察が取調べという形で明らかにしようとしてきたのだが、もし、その取調べを勾留しないでしようとすると、上司や周辺から圧力がかかって話が… https://t.co/o1i87BR9iY
— モトケン(motoken_tw)2019-06-14 11:43:00 +0900
> 「審査会の途中で検察が略式起訴するのは珍しい。」>不起訴から一転、略式起訴で罰金命令 高3男子死亡事故:朝日新聞デジタル https://t.co/Lk8hcRPZsS
> 「審査会の途中で検察が略式起訴するのは珍しい。」>不起訴から一転、略式起訴で罰金命令 高3男子死亡事故:朝日新聞デジタル https://t.co/Lk8hcRPZsS
— モトケン(motoken_tw)2019-06-21 18:25:00 +0900
> @YM0MT 法律に詳しいんだから、推定無罪という言葉は知ってるよね?
> 知ってても理解してないかも知れないけど。
> いずれにしても、もうすぐ書類送検だそうだから、そのときの罪名を確認すれば、(私ではなく)警察と検察がどう考えているかわかるよ。
> @YM0MT 法律に詳しいんだから、推定無罪という言葉は知ってるよね?
> 知ってても理解してないかも知れないけど。
> いずれにしても、もうすぐ書類送検だそうだから、そのときの罪名を確認すれば、(私ではなく)警察と検察がどう考えているかわかるよ。
— モトケン(motoken_tw)2019-11-11 09:20:00 +0900
> 12日に送検されたようですね。
> ちなみに、警察が逮捕しなかった事故事案を送検後に検察が逮捕することはないでしょう。もちろん、被疑者が変な行動をとれば別ですけど。 https://t.co/zlGr7tv06y
> 12日に送検されたようですね。
> ちなみに、警察が逮捕しなかった事故事案を送検後に検察が逮捕することはないでしょう。もちろん、被疑者が変な行動をとれば別ですけど。 https://t.co/zlGr7tv06y
— モトケン(motoken_tw)2019-11-12 09:45:00 +0900
> @TatsuyaOhkuro 検察が印象操作してるとは思わない。
> @TatsuyaOhkuro 検察が印象操作してるとは思わない。
— モトケン(motoken_tw)2019-11-13 23:15:00 +0900
> 検察が死刑求刑をためらう事情があるとすれば、それは死刑廃止論者が騒ぎ立てたからではなく、弁護人の情状立証が無視できないからです。 https://t.co/8BkN7WUMhY
> 検察が死刑求刑をためらう事情があるとすれば、それは死刑廃止論者が騒ぎ立てたからではなく、弁護人の情状立証が無視できないからです。 https://t.co/8BkN7WUMhY
— モトケン(motoken_tw)2019-12-09 12:32:00 +0900
> @ppppppppp333333 検察が手を出せるのは、「犯罪」の嫌疑が「濃厚な」場合だけ。検察のさじ加減が働くのはその前提を満たしてから。
> なお「濁」=「犯罪(の嫌疑)」ではない。
> @ppppppppp333333 検察が手を出せるのは、「犯罪」の嫌疑が「濃厚な」場合だけ。検察のさじ加減が働くのはその前提を満たしてから。
> なお「濁」=「犯罪(の嫌疑)」ではない。
— モトケン(motoken_tw)2019-12-14 11:47:00 +0900
> @o2441 @fukazawas 逃亡なら検察がすぐに保釈取消請求をするでしょうね。
> @o2441 @fukazawas 逃亡なら検察がすぐに保釈取消請求をするでしょうね。
— モトケン(motoken_tw)2019-12-31 08:16:00 +0900
> 特捜事件というのは検察が警察の立場になるので検察としてのチェックが働かないという意味で郷原氏の指摘は正しいと思うが、「『猫組長』という、元暴力団組長という経歴からして日本の刑事司法について語る資格があるとは到底思えない人」の部分は… https://t.co/DQpubSwudE
> 特捜事件というのは検察が警察の立場になるので検察としてのチェックが働かないという意味で郷原氏の指摘は正しいと思うが、「『猫組長』という、元暴力団組長という経歴からして日本の刑事司法について語る資格があるとは到底思えない人」の部分は… https://t.co/DQpubSwudE
— モトケン(motoken_tw)2020-01-06 19:00:00 +0900
> @numachinomajo 今、検察が嫌疑不十分で不起訴にしている事件を全部起訴したら、そのうちの3分の1くらいは有罪になるんじゃないかと思っています。
> @numachinomajo 今、検察が嫌疑不十分で不起訴にしている事件を全部起訴したら、そのうちの3分の1くらいは有罪になるんじゃないかと思っています。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-09 13:36:00 +0900
> 現在の検察の起訴のあり方が変わらないとしても、裁判所が刑事訴訟の基本に則って事実認定をすれば、有罪率は98%前後になるのではなかろうか?
> そうなると、検察が起訴基準を厳格化する(起訴率を下げる)ので、有罪率はまた上がると思うけど。
> そうなると、被害者側の不満が増大することになる。
> 現在の検察の起訴のあり方が変わらないとしても、裁判所が刑事訴訟の基本に則って事実認定をすれば、有罪率は98%前後になるのではなかろうか?
> そうなると、検察が起訴基準を厳格化する(起訴率を下げる)ので、有罪率はまた上がると思うけど。
> そうなると、被害者側の不満が増大することになる。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-09 15:56:00 +0900
> 有罪率を下げるのは簡単なんです。検察が、今より薄い嫌疑の事件(これまで嫌疑不十分として不起訴にしていた事件)も起訴すればいいんです。
> 有罪率99%以上が異常だ、というみなさんはそれをお望みなのかな? https://t.co/B2WnAW5NKR
> 有罪率を下げるのは簡単なんです。検察が、今より薄い嫌疑の事件(これまで嫌疑不十分として不起訴にしていた事件)も起訴すればいいんです。
> 有罪率99%以上が異常だ、というみなさんはそれをお望みなのかな? https://t.co/B2WnAW5NKR
— モトケン(motoken_tw)2020-01-09 18:57:00 +0900
> @yanagida_motoi 検察が判断しないのなら、どこが判断すべきでしょう?
> @yanagida_motoi 検察が判断しないのなら、どこが判断すべきでしょう?
— モトケン(motoken_tw)2020-01-10 00:10:00 +0900
> @myuraaa おっしゃるとおりです。
> 極論すると、起訴権限を独占している検察が起訴しなければ、有罪も冤罪もないことになりますね。
> @myuraaa おっしゃるとおりです。
> 極論すると、起訴権限を独占している検察が起訴しなければ、有罪も冤罪もないことになりますね。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-10 00:14:00 +0900
> @hibinaya 裁判官が自白を欲しがるから、裁判官のご要望に応えるために、警察や検察が自白を得ようとするわけです。
> @hibinaya 裁判官が自白を欲しがるから、裁判官のご要望に応えるために、警察や検察が自白を得ようとするわけです。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-10 01:26:00 +0900
> 検察目線で刑事裁判を料理に例えると、警察が食材を集めてきて、検察が調理をして盛り付け、裁判官の前にお出しするのが起訴。
> 裁判官が食べてくれたら有罪。こんなの食えんと言われたら無罪。
> 自白が盛り付けられてないとなかなか食べてくれない裁判官がいる。これが自白偏重や人質司法の原因。
> 検察目線で刑事裁判を料理に例えると、警察が食材を集めてきて、検察が調理をして盛り付け、裁判官の前にお出しするのが起訴。
> 裁判官が食べてくれたら有罪。こんなの食えんと言われたら無罪。
> 自白が盛り付けられてないとなかなか食べてくれない裁判官がいる。これが自白偏重や人質司法の原因。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-10 17:27:00 +0900
> このツイートには重要な前提があります。
> 裁判官が証拠の強弱を的確に判断できること、というのがそれです。
> その点に疑問があるので、現実的には、無実の人も有罪にしてしまって有罪率がそれほど下がらないことが考えられます。特に、検察が起訴基準を変えた直後は。
> このツイートには重要な前提があります。
> 裁判官が証拠の強弱を的確に判断できること、というのがそれです。
> その点に疑問があるので、現実的には、無実の人も有罪にしてしまって有罪率がそれほど下がらないことが考えられます。特に、検察が起訴基準を変えた直後は。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-10 23:24:00 +0900
> ただし、報道も有識者も、その記事や発言にもとになっている情報は、事件の全ての証拠を根拠とするものではないということに留意する必要がある。
> 全ての証拠を握っているのは検察だけであって、検察がリークする情報は当然のこととして検察に不利な情報は含まれていないし、その逆も推測部分が多い。
> ただし、報道も有識者も、その記事や発言にもとになっている情報は、事件の全ての証拠を根拠とするものではないということに留意する必要がある。
> 全ての証拠を握っているのは検察だけであって、検察がリークする情報は当然のこととして検察に不利な情報は含まれていないし、その逆も推測部分が多い。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-15 09:23:00 +0900
> @yyyc511020 「検察が起訴せんかったら話がはじまらない」
> 有罪または無罪の判決をするのは裁判所だが、事件を握りつぶすのは検察庁。
> @yyyc511020 「検察が起訴せんかったら話がはじまらない」
> 有罪または無罪の判決をするのは裁判所だが、事件を握りつぶすのは検察庁。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-11 01:52:00 +0900
> @masa_actor_ 政府というより検察が、ですけどね。
> 公正に仕事をしても、国民から不公正だと思われたら、検察は国民から信頼されない。
> もちろん、政府をはじめ全ての国家機関について問題になることですが、検察にとっては特に重要という指摘。
> @masa_actor_ 政府というより検察が、ですけどね。
> 公正に仕事をしても、国民から不公正だと思われたら、検察は国民から信頼されない。
> もちろん、政府をはじめ全ての国家機関について問題になることですが、検察にとっては特に重要という指摘。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-12 14:48:00 +0900
> @analgesiajp >検察が内閣からのある程度の掣肘は受けても良いのではないか。
>
> 内閣には法務大臣の指揮権という強力な権限があります。
> @analgesiajp >検察が内閣からのある程度の掣肘は受けても良いのではないか。
>
> 内閣には法務大臣の指揮権という強力な権限があります。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-13 12:15:00 +0900
> @BEMAYBE2 検察がもみ消した事件を検察審査会でひっくり返せる可能性がどれだけあると思ってるんですか?
>
> >そんなに時の政府の顔色を伺うような組織なのですか?
>
> 検察庁法を改正すると、そういう組織になる恐れがあると言って批判してるんですが。
> @BEMAYBE2 検察がもみ消した事件を検察審査会でひっくり返せる可能性がどれだけあると思ってるんですか?
>
> >そんなに時の政府の顔色を伺うような組織なのですか?
>
> 検察庁法を改正すると、そういう組織になる恐れがあると言って批判してるんですが。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-14 09:41:00 +0900
> @choki41 国益に関する外交問題について、検察が独自に判断して行動してもいいと言うのですか?
> それこそ検察の暴走では?
> @choki41 国益に関する外交問題について、検察が独自に判断して行動してもいいと言うのですか?
> それこそ検察の暴走では?
— モトケン(motoken_tw)2020-05-17 08:56:00 +0900
> @nanchattei_f どうして日本語を理解できない人がこんなに多いんだろう?
> 検察が間違わないなんて誰も言ってないのに。
> @nanchattei_f どうして日本語を理解できない人がこんなに多いんだろう?
> 検察が間違わないなんて誰も言ってないのに。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-17 13:25:00 +0900
> @Pzkw_VI_Ausf_E 望ましくない。
> 内閣の恣意的権利濫用を許す余地が増大する。
> 検察が内閣に迎合する方向で腐敗する危険を孕む。
> 詳細は過去ツイ参照。
> @Pzkw_VI_Ausf_E 望ましくない。
> 内閣の恣意的権利濫用を許す余地が増大する。
> 検察が内閣に迎合する方向で腐敗する危険を孕む。
> 詳細は過去ツイ参照。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-21 00:07:00 +0900
> @shuttlenk 検察が恣意的とおっしゃいますが、警察が国会議員の事件に全くと言っていいほど手をつけないのはなぜでしょうね?
> @shuttlenk 検察が恣意的とおっしゃいますが、警察が国会議員の事件に全くと言っていいほど手をつけないのはなぜでしょうね?
— モトケン(motoken_tw)2020-05-23 14:14:00 +0900
> 既に廃案にはなっていますが、検察庁法改正案というのは、検察に対する内閣の影響力を強めるものです。
> 検察に対する内閣の影響力が強まるということは、政権との関係において、検察が警察化するということです。
> それが検察庁法改正案に対して反対すべき最大の理由です。
> 既に廃案にはなっていますが、検察庁法改正案というのは、検察に対する内閣の影響力を強めるものです。
> 検察に対する内閣の影響力が強まるということは、政権との関係において、検察が警察化するということです。
> それが検察庁法改正案に対して反対すべき最大の理由です。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-23 18:23:00 +0900
> 「複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。」ここ重要。法務検察が安倍総理に対して愛想を尽かした又は堪忍袋の尾が切れたと推察。>黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 2020/5/25 - 共… https://t.co/79IApV1hmq
> 「複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。」ここ重要。法務検察が安倍総理に対して愛想を尽かした又は堪忍袋の尾が切れたと推察。>黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 2020/5/25 - 共… https://t.co/79IApV1hmq
— モトケン(motoken_tw)2020-05-25 09:31:00 +0900
> 検察がこういうことを繰り返していると、検察官の準抗告の重みがどんどん軽くなる。要するに、裁判官から見た検察官の信頼がなくなる。
> 本当に保釈を阻止したい事件のときの説得力を失うと思うけどな。 https://t.co/LcboKAeRKk
> 検察がこういうことを繰り返していると、検察官の準抗告の重みがどんどん軽くなる。要するに、裁判官から見た検察官の信頼がなくなる。
> 本当に保釈を阻止したい事件のときの説得力を失うと思うけどな。 https://t.co/LcboKAeRKk
— モトケン(motoken_tw)2020-06-30 12:10:00 +0900
> @SilviaLancaster 過失の立証責任はあくまでも検察にあります。
> ただし、検察が過失を認定するに足る証拠を提出できれば、被告人側にはそれに対する反論反証をする必要が生じます。
> @SilviaLancaster 過失の立証責任はあくまでも検察にあります。
> ただし、検察が過失を認定するに足る証拠を提出できれば、被告人側にはそれに対する反論反証をする必要が生じます。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-08 15:16:00 +0900
> @tripleodd 様々な可能性がありますので、警察・検察がどのような証拠によって何を主張するのか見てみないと、本当に被告人に責任があるのかわからないわけです。
> @tripleodd 様々な可能性がありますので、警察・検察がどのような証拠によって何を主張するのか見てみないと、本当に被告人に責任があるのかわからないわけです。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-13 18:39:00 +0900
> @sexyonigirl 告訴というのは、受理した以上、犯罪の嫌疑があってもなくても、告訴の取消がない以上は、受理した警察には書類送検する法律上の義務があります。
> 起訴不起訴の判断は検察がします。
> ですから、書類送検されたという事実と犯罪の有無は関係ありません。
> @sexyonigirl 告訴というのは、受理した以上、犯罪の嫌疑があってもなくても、告訴の取消がない以上は、受理した警察には書類送検する法律上の義務があります。
> 起訴不起訴の判断は検察がします。
> ですから、書類送検されたという事実と犯罪の有無は関係ありません。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-01 14:54:00 +0900
> @nanchattei_f 大野病院事件では、警察は逮捕する前に検察と相談していて、検察が逮捕を了承している。
> 検察が逮捕不可と言ってれば警察は逮捕していない。
> 検察が勾留請求することの前提としての警察の逮捕。
> 大野病院事件ではね。
> ほとんどの事件は事前相談しない。
>
> 一つのツイでは説明し切れない事情が沢山ある。
> @nanchattei_f 大野病院事件では、警察は逮捕する前に検察と相談していて、検察が逮捕を了承している。
> 検察が逮捕不可と言ってれば警察は逮捕していない。
> 検察が勾留請求することの前提としての警察の逮捕。
> 大野病院事件ではね。
> ほとんどの事件は事前相談しない。
>
> 一つのツイでは説明し切れない事情が沢山ある。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-06 10:01:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿