SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '2021-03-17 00:00' AND '2021-03-17 23:59' AND (user LIKE "motoken_tw") AND tweet REGEXP ".*" ORDER BY tw_date ASC
モトケン(motoken_tw)のプロフィール情報(2021年03月18日01時35分51秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:モトケン
[screen_name]ユーザ名:motoken_tw
位置情報:日本
ユーザ説明:
矢部善朗。元検事の弁護士(京都弁護士会)です。 アイコン(作者は Y_Coronaさん)は単なる趣味(^^; アンチツイフェミのフェミニストです。個人の尊厳を基礎に男女の向上の機会の平等を求めます。 仕事用HP https://t.co/2OUXCiYAQL FaceBookアカウント Yoshirou Yabe
ユーザのフォロワー数:25077
ユーザのフォロー数:1869
ユーザがTwitterに登録した日時:2008-12-07 14:22:32 UTC
ユーザの投稿ツイート数:138941
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
> motoken_tw
> 受け取ったリプライ数:158(前日比:+6)
> いいねした数:1(前日比:0)
> いいねされた数:955(前日比:+473)
> フォローした数:0(前日比:-1)
> フォローされた数:-2(前日比:-4)
> https://t.co/gCWhzS9lfV
> motoken_tw
> 受け取ったリプライ数:158(前日比:+6)
> いいねした数:1(前日比:0)
> いいねされた数:955(前日比:+473)
> フォローした数:0(前日比:-1)
> フォローされた数:-2(前日比:-4)
> https://t.co/gCWhzS9lfV
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 03:45:20 +0900
> motoken_tw
> 03月17日の天気:適度な雨 最高気温14度 最低気温4度
> ツイート数:135(前日比:+46)
> RTした数:2(前日比:-4)
> RTされた数:433(前日比:+226)
> 送ったリプライ数:108(前日比:+41)
> motoken_tw
> 03月17日の天気:適度な雨 最高気温14度 最低気温4度
> ツイート数:135(前日比:+46)
> RTした数:2(前日比:-4)
> RTされた数:433(前日比:+226)
> 送ったリプライ数:108(前日比:+41)
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 03:45:20 +0900
> @shisokan そういう家中心の価値観だけでなく個人主義的価値観も尊重しようという問題だと思います。
> @shisokan そういう家中心の価値観だけでなく個人主義的価値観も尊重しようという問題だと思います。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 07:40:11 +0900
> @_qunb_ 制度論の議論においては、答える必要も意味もない質問。
> @_qunb_ 制度論の議論においては、答える必要も意味もない質問。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 07:41:43 +0900
> @LSo1TD6E0qqh0mU まともに動かないから文科省の出番が必要になる。
> @LSo1TD6E0qqh0mU まともに動かないから文科省の出番が必要になる。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 07:43:20 +0900
> @akira_3283 家制度の呼称などというものに意味を認めない(または軽視する)価値観を尊重する制度ですね。
> @akira_3283 家制度の呼称などというものに意味を認めない(または軽視する)価値観を尊重する制度ですね。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 07:45:30 +0900
> @OK_GOOGOLY @jotoku 連ツイ参照
> https://t.co/zDaZKQOgQB
> @OK_GOOGOLY @jotoku 連ツイ参照
> https://t.co/zDaZKQOgQB
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 07:46:53 +0900
> (家制度的な)「家」というものと「家族」というものは明確に分けて考えた方がいいと思うな。
> 「家」は対外的なまたは機構的な形式のイメージ。家柄とか格式という言葉があるように。
> 家族は、内部の実質のイメージ。絆という言葉があるように。
> (家制度的な)「家」というものと「家族」というものは明確に分けて考えた方がいいと思うな。
> 「家」は対外的なまたは機構的な形式のイメージ。家柄とか格式という言葉があるように。
> 家族は、内部の実質のイメージ。絆という言葉があるように。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 07:59:19 +0900
> 選択的夫婦別姓制という制度または別姓婚をする人に対して批判的な人には、やっぱり根っこのところに家制度的な価値観を持っていることが感じられる。
> 程度の差はあるかも知れないが。 https://t.co/pKyeMTK3CH
> 選択的夫婦別姓制という制度または別姓婚をする人に対して批判的な人には、やっぱり根っこのところに家制度的な価値観を持っていることが感じられる。
> 程度の差はあるかも知れないが。 https://t.co/pKyeMTK3CH
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:03:27 +0900
> 「失敗を恐れない」子供を育てるのに最も有効な方法は、
> 一番身近な親や教師が、間違いを素直に受け入れ謝罪し適切に訂正する姿を見せる事だ。
> 大人が「間違えない人間」を演じたがるから、子供は失敗を恐れ、間違いを認められなくなり、都合の悪い事を隠すようになる。
「失敗を恐れない」子供を育てるのに最も有効な方法は、
一番身近な親や教師が、間違いを素直に受け入れ謝罪し適切に訂正する姿を見せる事だ。
大人が「間違えない人間」を演じたがるから、子供は失敗を恐れ、間違いを認められなくなり、都合の悪い事を隠すようになる。
— タクラミックス(takuramix)2021-03-17 07:48:00 +0900
> 横浜市立小、3・11の給食に赤飯 「不適切」と直前に差し替え(毎日新聞)
> #Yahooニュース
> https://t.co/BftRmw8mmw
> 卒業を祝うものであって、当然ながら東日本大地震を祝うものではないでしょう。被災地と言うわけでもない。
> 3月11日が誕生日の人は祝ってはいけないのか。
横浜市立小、3・11の給食に赤飯 「不適切」と直前に差し替え(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/BftRmw8mmw
卒業を祝うものであって、当然ながら東日本大地震を祝うものではないでしょう。被災地と言うわけでもない。
3月11日が誕生日の人は祝ってはいけないのか。
— 大田区議会議員おぎの稔(無所属)議員系Vtuber?✈️(ogino_otaku)2021-03-17 04:07:00 +0900
> 裁判所の判断も長期的には市井の法意識の変化を取り込んでゆくものなので、「虐待親を殺して懲役10年とかふざけんな。執行猶予でいいだろ」といった怒りの声はどんどん上げてゆくのが望ましいと思う。
裁判所の判断も長期的には市井の法意識の変化を取り込んでゆくものなので、「虐待親を殺して懲役10年とかふざけんな。執行猶予でいいだろ」といった怒りの声はどんどん上げてゆくのが望ましいと思う。
— ystk(lawkus)2021-03-16 22:38:00 +0900
> @iina_kobe 揚げ足取りみたいで申し訳ないが
> タダの生理用品はないが、タダのアダルトサイトはたくさんある。
> ただし、安全性の確認は自己責任で。
> @iina_kobe 揚げ足取りみたいで申し訳ないが
> タダの生理用品はないが、タダのアダルトサイトはたくさんある。
> ただし、安全性の確認は自己責任で。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:16:19 +0900
> @chosakukenho 婚姻している夫婦の子供について言うのであれば、いかなる婚姻姓制度であろうと、婚姻時に子の意思を尊重することはできない。
> 婚姻時にはまだ子は存在していないから。
> @chosakukenho 婚姻している夫婦の子供について言うのであれば、いかなる婚姻姓制度であろうと、婚姻時に子の意思を尊重することはできない。
> 婚姻時にはまだ子は存在していないから。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:21:52 +0900
> @_qunb_ 親と同じ姓であることによって不幸を感じている人間が別姓制度に反対することはおかしいことなのか?
> @_qunb_ 親と同じ姓であることによって不幸を感じている人間が別姓制度に反対することはおかしいことなのか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:26:09 +0900
> @chosakukenho 重箱の隅をつついて本末転倒の論陣を張る。
> さすがです。
> ほとんどの夫婦が夫の姓を選ぶように機能している現行制度のほうが、よっぽど「加盟(家名ですよね)を子々孫々残したいという封建主義的発想を残置させるもの」でしょう。
> 選択的夫婦別姓制はその根本思想において家名を否定している。
> @chosakukenho 重箱の隅をつついて本末転倒の論陣を張る。
> さすがです。
> ほとんどの夫婦が夫の姓を選ぶように機能している現行制度のほうが、よっぽど「加盟(家名ですよね)を子々孫々残したいという封建主義的発想を残置させるもの」でしょう。
> 選択的夫婦別姓制はその根本思想において家名を否定している。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:33:15 +0900
> ためにする批判というのは、大抵論理破綻するんですよねw
> ためにする批判というのは、大抵論理破綻するんですよねw
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:35:09 +0900
> 選択的夫婦別姓制にすると、親(なぜか母親と前提されている場合が多いが)と異なる姓の子供がいじめられる(かも知れない)から別姓制に反対、という人がいるが、そういう人は、
>
> 子供を学校に入れるといじめられる(かも知れない)から子供を学校に入れない。
>
> と言うのだろうか?
> 選択的夫婦別姓制にすると、親(なぜか母親と前提されている場合が多いが)と異なる姓の子供がいじめられる(かも知れない)から別姓制に反対、という人がいるが、そういう人は、
>
> 子供を学校に入れるといじめられる(かも知れない)から子供を学校に入れない。
>
> と言うのだろうか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:39:09 +0900
> @chosakukenho 「重箱の隅をつついて」というのが不適切であるのなら、「的外れな指摘で」と言い直します。
> @chosakukenho 「重箱の隅をつついて」というのが不適切であるのなら、「的外れな指摘で」と言い直します。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:41:31 +0900
> @chosakukenho >家名を否定するのであれば、
>
> と言うより
>
> 夫婦別姓制を採用するのであれば
>
> でしょうね。
>
> それが家名否定に繋がるわけですが。
>
> とは言っても、夫の姓が家名だ。夫と別姓の妻は妻ではない(家の構成員ではない)と言い張る人が出てきそうですが。
> @chosakukenho >家名を否定するのであれば、
>
> と言うより
>
> 夫婦別姓制を採用するのであれば
>
> でしょうね。
>
> それが家名否定に繋がるわけですが。
>
> とは言っても、夫の姓が家名だ。夫と別姓の妻は妻ではない(家の構成員ではない)と言い張る人が出てきそうですが。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:47:35 +0900
> @chosakukenho >どちらかの氏を子どもに継承させる時点で、氏は、単なる「個人名の一部」ではなく、「家名」という位置づけになりますね。
>
> そうは思いません。
> 別姓婚を選択した時点で、その夫婦にとってはどっちの姓も「家名」という意味を失うと思いますので。
> そもそも「家名」を重視しないからこその別姓婚。
> @chosakukenho >どちらかの氏を子どもに継承させる時点で、氏は、単なる「個人名の一部」ではなく、「家名」という位置づけになりますね。
>
> そうは思いません。
> 別姓婚を選択した時点で、その夫婦にとってはどっちの姓も「家名」という意味を失うと思いますので。
> そもそも「家名」を重視しないからこその別姓婚。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:49:27 +0900
> @chosakukenho >家名に拘るからこその別姓婚なので、
>
> へえ、別姓婚を選択する夫婦は、夫は夫の家名を、妻は妻の家名に拘っているんですか?
> 家名ってなんですか?
> @chosakukenho >家名に拘るからこその別姓婚なので、
>
> へえ、別姓婚を選択する夫婦は、夫は夫の家名を、妻は妻の家名に拘っているんですか?
> 家名ってなんですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:52:47 +0900
> @chosakukenho >先祖代々受け継いできた、
>
> 何を先祖代々受け継いできたと言うのですか?
> @chosakukenho >先祖代々受け継いできた、
>
> 何を先祖代々受け継いできたと言うのですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 08:57:01 +0900
> 政治家の知的能力の低さを指摘する言説に対して「差別だ」といった突っ込みが入りがちなのだけど、論者が政治家は知的能力が低くても構わないと本気で考えているのかよくわからない。差別と言っておけば揚げ足を取れるという発想で言ってるようにも見える。なお俺は政治家が馬鹿ではいけないと思う。
政治家の知的能力の低さを指摘する言説に対して「差別だ」といった突っ込みが入りがちなのだけど、論者が政治家は知的能力が低くても構わないと本気で考えているのかよくわからない。差別と言っておけば揚げ足を取れるという発想で言ってるようにも見える。なお俺は政治家が馬鹿ではいけないと思う。
— ystk(lawkus)2021-03-16 23:50:00 +0900
> テレビだけじゃなくて全ての表現の場を無菌室化しようとしているようだけど、世の中はバイ菌や汚物に満ち溢れているのよね。
> 抵抗力や免疫のない子を育てていきなり汚物まみれの社会に放り出すほうが問題だと思う。 https://t.co/ML764EaI60
> テレビだけじゃなくて全ての表現の場を無菌室化しようとしているようだけど、世の中はバイ菌や汚物に満ち溢れているのよね。
> 抵抗力や免疫のない子を育てていきなり汚物まみれの社会に放り出すほうが問題だと思う。 https://t.co/ML764EaI60
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 09:05:13 +0900
> @picarincom 併記で全てが解決できるわけではないし、併記は婚姻しているという個人情報を晒すことになるという指摘もある。
> @picarincom 併記で全てが解決できるわけではないし、併記は婚姻しているという個人情報を晒すことになるという指摘もある。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 09:07:04 +0900
> @chosakukenho つまり氏(姓)ですね。
> そうすると、同姓婚というのは、姓を変える側に先祖代々受け継いできた氏を捨てろと言うことになりますね(離婚による復氏の可能性はあるとしても)。
> そして、大半の婚姻において女性側が先祖代々受け継いできた氏を捨てることになる。
> すごく家父長制的ですね。
> @chosakukenho つまり氏(姓)ですね。
> そうすると、同姓婚というのは、姓を変える側に先祖代々受け継いできた氏を捨てろと言うことになりますね(離婚による復氏の可能性はあるとしても)。
> そして、大半の婚姻において女性側が先祖代々受け継いできた氏を捨てることになる。
> すごく家父長制的ですね。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 09:10:40 +0900
> @chosakukenho 一応。
> ちなみに、家父長制だ、と言っているのではなく、家父長制的、と言ってます。
> https://t.co/v2ZxiX3LZs
> @chosakukenho 一応。
> ちなみに、家父長制だ、と言っているのではなく、家父長制的、と言ってます。
> https://t.co/v2ZxiX3LZs
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 09:13:44 +0900
> @chosakukenho >家父長制的なものは排除されています。
>
> 立法者はそう考えたわけだけど、その後に、再び家父長的価値観を持ち込もう、持ち込みたい、持ち込むべきだ、そのように運用すべきだ、と考える人がいるんですね。
> 例えば、選択的夫婦別姓制反対論者(の多く)とか小倉弁護士とか。
> @chosakukenho >家父長制的なものは排除されています。
>
> 立法者はそう考えたわけだけど、その後に、再び家父長的価値観を持ち込もう、持ち込みたい、持ち込むべきだ、そのように運用すべきだ、と考える人がいるんですね。
> 例えば、選択的夫婦別姓制反対論者(の多く)とか小倉弁護士とか。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 09:34:28 +0900
> @AkihiroFukano >簡単と言える金額がどれくらいか知りたいです。
>
> 聞く相手を間違ってます。
> @AkihiroFukano >簡単と言える金額がどれくらいか知りたいです。
>
> 聞く相手を間違ってます。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 09:55:03 +0900
> @chosakukenho >家父長制を持ち込みたいということにはなり得ませんね。
>
> 家父長的価値観やその価値観に沿う運用
>
> 家父長制を持ち込むこととの違いがわかりますよね。ね?
> @chosakukenho >家父長制を持ち込みたいということにはなり得ませんね。
>
> 家父長的価値観やその価値観に沿う運用
>
> 家父長制を持ち込むこととの違いがわかりますよね。ね?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 09:57:35 +0900
> @nattosansai 現行法上、日本人同士の法律婚で別姓という例はあり得ないと思います。
> @nattosansai 現行法上、日本人同士の法律婚で別姓という例はあり得ないと思います。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 10:00:17 +0900
> 同性婚を認めないのは憲法14条違反という判断は妥当だと思います。控訴審で取り消されるリスクを冒してまで原告側は控訴するかどうか悩ましいところ。被告の国は形式的には勝訴なので控訴出来ない。同性婚を認めることが憲法24条違反という少数説は被告の国も主張していない模様。
同性婚を認めないのは憲法14条違反という判断は妥当だと思います。控訴審で取り消されるリスクを冒してまで原告側は控訴するかどうか悩ましいところ。被告の国は形式的には勝訴なので控訴出来ない。同性婚を認めることが憲法24条違反という少数説は被告の国も主張していない模様。
— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン(otakulawyer)2021-03-17 13:02:00 +0900
> @nattosansai 実例を知りませんので理論的な私見に止まりますが、
>
> まず、帰化する配偶者に配偶者の氏名で新戸籍が編成される。
> その後、どちらかが他方の戸籍に入るための氏の変更許可申請を家庭裁判所にする。
>
> ということになるのでは。
> @nattosansai 実例を知りませんので理論的な私見に止まりますが、
>
> まず、帰化する配偶者に配偶者の氏名で新戸籍が編成される。
> その後、どちらかが他方の戸籍に入るための氏の変更許可申請を家庭裁判所にする。
>
> ということになるのでは。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 14:17:12 +0900
> @AkihiroFukano 私が容易と言ったのは、技術的な問題についてである、ということが読み取れなかったのかな。
> @AkihiroFukano 私が容易と言ったのは、技術的な問題についてである、ということが読み取れなかったのかな。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 14:34:30 +0900
> @AkihiroFukano だいたい、選択的夫婦別姓制の基本的な事柄を議論している時に、戸籍システムの改修費用のことを持ち出して金額を示せ、と言うことが、全く何を言ってるんだか、という感じですよ。
> ソフト会社の営業マンじゃなきゃシステム改修に口を出すな、見積りができない奴は運動家だ、とでも言いたいのですか?
> @AkihiroFukano だいたい、選択的夫婦別姓制の基本的な事柄を議論している時に、戸籍システムの改修費用のことを持ち出して金額を示せ、と言うことが、全く何を言ってるんだか、という感じですよ。
> ソフト会社の営業マンじゃなきゃシステム改修に口を出すな、見積りができない奴は運動家だ、とでも言いたいのですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 14:38:27 +0900
> @sapphire2_32 拡散してくれてありがとう。
> 将来の不確定な不安にとらわれて、現在必要なことをしない人のことだが、あなたには理解できないようだね。
> @sapphire2_32 拡散してくれてありがとう。
> 将来の不確定な不安にとらわれて、現在必要なことをしない人のことだが、あなたには理解できないようだね。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 14:41:01 +0900
> @AkihiroFukano >モトケンさんは、実施困難なことは理解しましたよね。
>
> いや、全然。
> 誰かが、困難だということを根拠をもって説明してくれたら、そう思うかも知れない。
> いまのところ、誰も説明していない。
> @AkihiroFukano >モトケンさんは、実施困難なことは理解しましたよね。
>
> いや、全然。
> 誰かが、困難だということを根拠をもって説明してくれたら、そう思うかも知れない。
> いまのところ、誰も説明していない。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 15:18:21 +0900
> スプーン有料化でスプーン持ち歩かせようとしてるみたいだけど、あんだけ流行ったマイ箸が廃れた理由知ってる?
> 食中毒だよ???
> お外じゃきちんと洗えないんだぞ???
スプーン有料化でスプーン持ち歩かせようとしてるみたいだけど、あんだけ流行ったマイ箸が廃れた理由知ってる?
食中毒だよ???
お外じゃきちんと洗えないんだぞ???
— 桃岡ちか@ティナ・アークライト(mokomokomokokos)2021-03-15 15:33:00 +0900
> @AkihiroFukano @ikaryakuchan 全国の1700以上ある地方公共団体全てについて、戸籍の電算化が終わっているのです。つまりできているのです。
> そして、電算化後の別姓制に対応するためのシステム改修は電算化より容易だと言っているのです。
> それが、実施困難だと言うのなら、困難だと言うほうが困難制の説明をすべきでしょう。
> @AkihiroFukano @ikaryakuchan 全国の1700以上ある地方公共団体全てについて、戸籍の電算化が終わっているのです。つまりできているのです。
> そして、電算化後の別姓制に対応するためのシステム改修は電算化より容易だと言っているのです。
> それが、実施困難だと言うのなら、困難だと言うほうが困難制の説明をすべきでしょう。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 15:46:48 +0900
> @AkihiroFukano @ikaryakuchan 酷いのはどっちだろう?
> 根拠も示さずに相手を誹謗するのは運動家によくあるパターンだな。
> こっちにも再掲
> https://t.co/WTDKFwparE
> @AkihiroFukano @ikaryakuchan 酷いのはどっちだろう?
> 根拠も示さずに相手を誹謗するのは運動家によくあるパターンだな。
> こっちにも再掲
> https://t.co/WTDKFwparE
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 15:48:25 +0900
> こういう基本的に認識の異なる人とこれ以上議論しても不毛なので、ミュートしようかブロックしようか迷ったが、ブロックのほうがわかりやすいのでブロック。 https://t.co/BNaonVK3Dc
> こういう基本的に認識の異なる人とこれ以上議論しても不毛なので、ミュートしようかブロックしようか迷ったが、ブロックのほうがわかりやすいのでブロック。 https://t.co/BNaonVK3Dc
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 15:54:50 +0900
> たぶん、弁護士会の懲戒をどんどん厳しくしていくと、「大変そうな依頼者、相手方の事件」から弁護士が逃散して、どんどん市民から見た弁護士の使い勝手は悪化していって、信用の喪失にもつながると思う。
> 「ジャングルで戦う兵士に対して『軍服に泥を付けるな』と命令」したら戦えないでしょ?
たぶん、弁護士会の懲戒をどんどん厳しくしていくと、「大変そうな依頼者、相手方の事件」から弁護士が逃散して、どんどん市民から見た弁護士の使い勝手は悪化していって、信用の喪失にもつながると思う。
「ジャングルで戦う兵士に対して『軍服に泥を付けるな』と命令」したら戦えないでしょ?
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-17 10:47:00 +0900
> どうして○○に固執するの?
>
> 選択的夫婦別姓制に対しても多くの人がこの言葉を投げつけてますね。
> 多数派から見て気にくわない全ての○○に投げつけられることでしょう。
> ○○になったとしても、多数派になんの不利益も生じないのに。
> 官僚にすれば、「面倒臭い」の一言かも知れませんが。 https://t.co/MoBpScfs7b
> どうして○○に固執するの?
>
> 選択的夫婦別姓制に対しても多くの人がこの言葉を投げつけてますね。
> 多数派から見て気にくわない全ての○○に投げつけられることでしょう。
> ○○になったとしても、多数派になんの不利益も生じないのに。
> 官僚にすれば、「面倒臭い」の一言かも知れませんが。 https://t.co/MoBpScfs7b
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 16:21:11 +0900
> この人、弁護士がなんの専門家なのか全く理解してないですね。
>
> 弁護士は、法律適用の専門家です。
>
> 国会議員は法律を作る役割の人たちですが、残念ながら、多くの国会議員は立法の専門家とは言えません。
> 大多数の法案の詳細は官僚が作ります… https://t.co/eNJqoCZYLz
> この人、弁護士がなんの専門家なのか全く理解してないですね。
>
> 弁護士は、法律適用の専門家です。
>
> 国会議員は法律を作る役割の人たちですが、残念ながら、多くの国会議員は立法の専門家とは言えません。
> 大多数の法案の詳細は官僚が作ります… https://t.co/eNJqoCZYLz
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 16:48:08 +0900
> @GeiMage_jp 法案が通っても通らなくても、官僚の給料は変わりませんよ。
> 法案が通ったからといって国民の払う税金が増える場合は少ないでしょう。
> 少なくとも、夫婦別姓や同性婚を認める法案が通っても税額は変わらんでしょう。
> @GeiMage_jp 法案が通っても通らなくても、官僚の給料は変わりませんよ。
> 法案が通ったからといって国民の払う税金が増える場合は少ないでしょう。
> 少なくとも、夫婦別姓や同性婚を認める法案が通っても税額は変わらんでしょう。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 16:51:39 +0900
> @khb02323 あの人との今までのやりとりを知って言ってるのかな?
> @khb02323 あの人との今までのやりとりを知って言ってるのかな?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 16:53:40 +0900
> @GeiMage_jp >それを社会的コストとして負担する合意が国民間で取られているなら
>
> 国会で法律が成立したら、それを社会的コストとして負担する合意が国民間で得られているということになるでしょう。
>
> それとも、少数派の利益を守るための税金支出は多数派としては認められないとお考えですか?
> @GeiMage_jp >それを社会的コストとして負担する合意が国民間で取られているなら
>
> 国会で法律が成立したら、それを社会的コストとして負担する合意が国民間で得られているということになるでしょう。
>
> それとも、少数派の利益を守るための税金支出は多数派としては認められないとお考えですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 17:02:57 +0900
> #カレーはスポーツ
>
> 皆さん、この宣伝文句からどんなカレーを想像しますか?
> 食べ終わるまで何かと戦うみたいなので入店が躊躇されましたw https://t.co/QDpUC9jm66
> #カレーはスポーツ
>
> 皆さん、この宣伝文句からどんなカレーを想像しますか?
> 食べ終わるまで何かと戦うみたいなので入店が躊躇されましたw https://t.co/QDpUC9jm66
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 17:09:56 +0900
> @tripleodd だから、私に聞かれても困るのです。
> @tripleodd だから、私に聞かれても困るのです。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 17:11:09 +0900
> いやあ、さすがに発熱患者を率先して診療していたら、ワクチンは優先的に接種できるものと期待していましたよ。
>
> まさか、患者との接触がまったくない病院出入り業者よりあとまわしにされるとは、正直夢にも思っていませんでした。
いやあ、さすがに発熱患者を率先して診療していたら、ワクチンは優先的に接種できるものと期待していましたよ。
まさか、患者との接触がまったくない病院出入り業者よりあとまわしにされるとは、正直夢にも思っていませんでした。
— 知念実希人 小説家・医師(MIKITO_777)2021-03-17 17:00:00 +0900
> これ、縦読みしてはいけない事実を教えられた https://t.co/TWd6JSEVOK
これ、縦読みしてはいけない事実を教えられた https://t.co/TWd6JSEVOK
— Kαzuʞi(ffst_22)2021-03-13 17:17:00 +0900
> @AkihiroFukano >「大多数の法案の詳細は官僚が作りますし、その実施のためには何が必要かも官僚が検討します。」
>
> と多くの立法の実情を指摘すると、なんで実装が困難であることを伏せていることになるんですか?
> 誰が何を伏せているんですか?
> そもそも私は実装が困難であることを知らないし。
>
> 超素朴な疑問。
> @AkihiroFukano >「大多数の法案の詳細は官僚が作りますし、その実施のためには何が必要かも官僚が検討します。」
>
> と多くの立法の実情を指摘すると、なんで実装が困難であることを伏せていることになるんですか?
> 誰が何を伏せているんですか?
> そもそも私は実装が困難であることを知らないし。
>
> 超素朴な疑問。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 17:28:43 +0900
> @potteringoyaji 国会議員が無能すぎる、という評価もありますね。
> @potteringoyaji 国会議員が無能すぎる、という評価もありますね。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 17:38:09 +0900
> この人の言う「社会にとっての利益」ってなんなんでしょうね? https://t.co/F2dl40vN10
> この人の言う「社会にとっての利益」ってなんなんでしょうね? https://t.co/F2dl40vN10
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 17:58:17 +0900
> @G_urakaM そういう予感がしましたw
> @G_urakaM そういう予感がしましたw
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 18:00:02 +0900
> @UHisayuki なるほど。
>
> >同性婚で子供が増えることを示せれば、
>
> ですか。
> @UHisayuki なるほど。
>
> >同性婚で子供が増えることを示せれば、
>
> ですか。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 19:00:26 +0900
> こういう人と同性婚はもちろん社会の話をしたくないので、ブロック。
> 目に入るとつい相手をしてしまいそうなので。 https://t.co/LZZ5crScOF
> こういう人と同性婚はもちろん社会の話をしたくないので、ブロック。
> 目に入るとつい相手をしてしまいそうなので。 https://t.co/LZZ5crScOF
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 19:05:00 +0900
> @ampbe11 こういうことを言う人が「科学的な視点」を持っていると言うのですか?
> https://t.co/LZZ5crScOF
> @ampbe11 こういうことを言う人が「科学的な視点」を持っていると言うのですか?
> https://t.co/LZZ5crScOF
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 19:06:24 +0900
> @HibinaKageori 本気で言ってる?
> 逆張りしたいだけ?
> @HibinaKageori 本気で言ってる?
> 逆張りしたいだけ?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 19:20:57 +0900
> @HibinaKageori で、あなたは、あなたのそのツイートの考え方を支持するのですか?
> @HibinaKageori で、あなたは、あなたのそのツイートの考え方を支持するのですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 19:36:06 +0900
> @turbo0421 一旦削除して投稿しなおしたらいかがかな?
> @turbo0421 一旦削除して投稿しなおしたらいかがかな?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 19:43:26 +0900
> レトルトのスープカレーを買ってみたんだけど、なんか損した気分になったw
> レトルトのスープカレーを買ってみたんだけど、なんか損した気分になったw
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 19:46:29 +0900
> @turbo0421 私のリプも削除しておきました。
> @turbo0421 私のリプも削除しておきました。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 19:47:21 +0900
> @turbo0421 @sandykeih @kaaaazuuuu6 @dozeen3 @y6xMU5fk07Py0Xs @alf683086 @max6_6facter 修正漏れがあるのでは?
> わかりますけどね。
> @turbo0421 @sandykeih @kaaaazuuuu6 @dozeen3 @y6xMU5fk07Py0Xs @alf683086 @max6_6facter 修正漏れがあるのでは?
> わかりますけどね。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-17 19:48:26 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿