SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '1017-01-01' AND '3000-01-01' AND (user LIKE "fukazawas") AND tweet REGEXP "法科大学院" ORDER BY tw_date ASC
深澤諭史(fukazawas)のプロフィール情報(2023年01月03日21時15分31秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:深澤諭史
[screen_name]ユーザ名:fukazawas
位置情報:東京
ユーザ説明:
弁護士(第二東京弁護士会)。アイコンはフォロワーのロー生(現弁護士)作。IT法務、ネットトラブル、弁護士法令問題を中心に,労働事件や刑事弁護を取り扱っています。 詳しくは、 noteをご覧下さい。相談等ご依頼はTwitterでなく事務所あるいはnote掲載のメールアドレス・フォームまで。
ユーザのフォロワー数:8812
ユーザのフォロー数:594
ユーザがTwitterに登録した日時:2012-09-03 02:31:39 UTC
ユーザの投稿ツイート数:134276
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
142件目
143件目
144件目
145件目
146件目
147件目
148件目
149件目
150件目
151件目
152件目
153件目
154件目
155件目
156件目
157件目
158件目
159件目
160件目
161件目
162件目
163件目
164件目
165件目
166件目
167件目
168件目
169件目
170件目
171件目
172件目
173件目
174件目
175件目
176件目
177件目
178件目
179件目
180件目
181件目
182件目
183件目
184件目
185件目
186件目
187件目
188件目
189件目
190件目
191件目
192件目
193件目
194件目
195件目
196件目
197件目
198件目
199件目
200件目
201件目
202件目
203件目
204件目
205件目
206件目
207件目
208件目
209件目
210件目
211件目
212件目
213件目
214件目
215件目
216件目
217件目
218件目
219件目
220件目
221件目
222件目
223件目
224件目
225件目
226件目
227件目
228件目
229件目
230件目
231件目
232件目
233件目
234件目
235件目
236件目
237件目
238件目
239件目
240件目
241件目
242件目
243件目
244件目
245件目
246件目
247件目
248件目
249件目
250件目
251件目
252件目
253件目
254件目
255件目
256件目
257件目
258件目
259件目
260件目
261件目
262件目
263件目
264件目
265件目
266件目
267件目
268件目
269件目
270件目
271件目
272件目
273件目
274件目
275件目
276件目
277件目
278件目
279件目
280件目
281件目
282件目
283件目
284件目
285件目
286件目
287件目
288件目
289件目
290件目
291件目
292件目
293件目
294件目
295件目
296件目
297件目
298件目
299件目
300件目
301件目
302件目
303件目
304件目
305件目
306件目
307件目
308件目
309件目
310件目
311件目
312件目
313件目
314件目
315件目
316件目
317件目
318件目
319件目
320件目
321件目
322件目
323件目
324件目
325件目
326件目
327件目
328件目
329件目
330件目
331件目
332件目
333件目
334件目
335件目
336件目
337件目
338件目
339件目
340件目
341件目
342件目
343件目
344件目
345件目
346件目
347件目
348件目
349件目
350件目
351件目
352件目
353件目
354件目
355件目
356件目
357件目
358件目
359件目
360件目
361件目
362件目
363件目
364件目
365件目
366件目
367件目
368件目
369件目
370件目
371件目
372件目
373件目
374件目
375件目
376件目
377件目
378件目
379件目
380件目
381件目
382件目
383件目
384件目
385件目
386件目
387件目
388件目
389件目
390件目
391件目
392件目
393件目
394件目
395件目
396件目
397件目
398件目
399件目
400件目
401件目
402件目
403件目
404件目
405件目
406件目
407件目
408件目
409件目
410件目
411件目
412件目
413件目
414件目
415件目
416件目
417件目
418件目
419件目
420件目
421件目
422件目
423件目
424件目
425件目
426件目
427件目
428件目
429件目
430件目
431件目
432件目
433件目
434件目
435件目
436件目
437件目
438件目
439件目
440件目
441件目
442件目
443件目
444件目
445件目
446件目
447件目
448件目
449件目
450件目
451件目
452件目
453件目
454件目
455件目
456件目
457件目
458件目
459件目
460件目
461件目
462件目
463件目
464件目
465件目
466件目
467件目
468件目
469件目
470件目
471件目
472件目
473件目
474件目
475件目
476件目
477件目
478件目
479件目
480件目
481件目
482件目
483件目
484件目
485件目
486件目
487件目
488件目
489件目
490件目
491件目
492件目
493件目
494件目
495件目
496件目
497件目
498件目
499件目
500件目
501件目
502件目
503件目
504件目
505件目
506件目
507件目
508件目
509件目
510件目
511件目
512件目
513件目
514件目
515件目
516件目
517件目
518件目
519件目
520件目
521件目
522件目
523件目
524件目
525件目
526件目
527件目
528件目
529件目
530件目
531件目
532件目
533件目
534件目
535件目
536件目
537件目
538件目
539件目
540件目
541件目
542件目
543件目
544件目
545件目
546件目
547件目
548件目
549件目
550件目
551件目
552件目
553件目
554件目
555件目
556件目
557件目
558件目
559件目
560件目
561件目
562件目
563件目
564件目
565件目
566件目
567件目
568件目
569件目
570件目
571件目
572件目
573件目
574件目
575件目
576件目
577件目
578件目
579件目
580件目
581件目
582件目
583件目
584件目
585件目
586件目
587件目
588件目
589件目
590件目
591件目
592件目
593件目
594件目
595件目
596件目
597件目
598件目
599件目
600件目
601件目
602件目
603件目
604件目
605件目
606件目
607件目
608件目
609件目
610件目
611件目
612件目
613件目
614件目
615件目
616件目
617件目
618件目
619件目
620件目
621件目
622件目
623件目
624件目
625件目
626件目
627件目
628件目
629件目
630件目
631件目
632件目
633件目
634件目
635件目
636件目
637件目
638件目
639件目
640件目
641件目
642件目
643件目
644件目
645件目
646件目
647件目
648件目
649件目
650件目
651件目
652件目
653件目
654件目
655件目
656件目
657件目
658件目
659件目
660件目
661件目
662件目
663件目
664件目
665件目
666件目
667件目
668件目
669件目
670件目
671件目
672件目
673件目
674件目
675件目
676件目
677件目
678件目
679件目
680件目
681件目
682件目
683件目
684件目
685件目
686件目
687件目
688件目
689件目
690件目
691件目
692件目
693件目
694件目
695件目
696件目
697件目
698件目
699件目
700件目
701件目
702件目
703件目
704件目
705件目
706件目
707件目
708件目
709件目
710件目
711件目
712件目
713件目
714件目
715件目
716件目
717件目
718件目
719件目
720件目
721件目
722件目
723件目
724件目
725件目
726件目
727件目
728件目
729件目
730件目
731件目
732件目
733件目
734件目
735件目
736件目
737件目
738件目
739件目
740件目
741件目
742件目
743件目
744件目
745件目
746件目
747件目
748件目
749件目
750件目
751件目
752件目
753件目
754件目
755件目
756件目
757件目
758件目
759件目
760件目
761件目
762件目
763件目
764件目
765件目
766件目
767件目
768件目
769件目
770件目
771件目
772件目
773件目
774件目
775件目
776件目
777件目
778件目
779件目
780件目
781件目
782件目
783件目
784件目
785件目
786件目
787件目
788件目
789件目
790件目
791件目
792件目
793件目
794件目
795件目
796件目
797件目
798件目
799件目
800件目
801件目
802件目
803件目
804件目
805件目
806件目
807件目
808件目
809件目
810件目
811件目
812件目
813件目
814件目
815件目
816件目
817件目
818件目
819件目
820件目
821件目
822件目
823件目
824件目
825件目
826件目
827件目
828件目
829件目
830件目
831件目
832件目
833件目
834件目
835件目
836件目
837件目
838件目
839件目
840件目
841件目
842件目
843件目
844件目
845件目
846件目
847件目
848件目
849件目
850件目
851件目
852件目
853件目
854件目
855件目
856件目
857件目
858件目
859件目
860件目
861件目
862件目
863件目
864件目
865件目
866件目
867件目
868件目
869件目
870件目
871件目
872件目
873件目
874件目
875件目
876件目
877件目
878件目
879件目
880件目
881件目
882件目
883件目
884件目
885件目
886件目
887件目
888件目
889件目
890件目
891件目
892件目
893件目
894件目
895件目
896件目
897件目
898件目
899件目
900件目
901件目
902件目
903件目
904件目
905件目
906件目
907件目
908件目
909件目
910件目
911件目
912件目
913件目
914件目
915件目
916件目
917件目
918件目
919件目
920件目
921件目
922件目
923件目
924件目
925件目
926件目
927件目
928件目
929件目
930件目
931件目
932件目
933件目
934件目
935件目
936件目
937件目
938件目
939件目
940件目
941件目
942件目
943件目
944件目
945件目
946件目
947件目
948件目
949件目
950件目
951件目
952件目
953件目
954件目
955件目
956件目
957件目
958件目
959件目
960件目
961件目
962件目
963件目
964件目
965件目
966件目
967件目
968件目
969件目
970件目
971件目
972件目
973件目
974件目
975件目
976件目
977件目
978件目
979件目
980件目
981件目
982件目
983件目
984件目
985件目
986件目
987件目
988件目
989件目
990件目
991件目
992件目
993件目
994件目
995件目
996件目
997件目
998件目
999件目
1000件目
1001件目
1002件目
1003件目
1004件目
1005件目
1006件目
1007件目
1008件目
1009件目
1010件目
1011件目
1012件目
1013件目
1014件目
1015件目
1016件目
1017件目
1018件目
1019件目
1020件目
1021件目
1022件目
1023件目
1024件目
1025件目
1026件目
1027件目
1028件目
1029件目
1030件目
1031件目
1032件目
1033件目
1034件目
1035件目
1036件目
1037件目
1038件目
1039件目
1040件目
1041件目
1042件目
1043件目
1044件目
1045件目
1046件目
1047件目
1048件目
1049件目
1050件目
1051件目
1052件目
1053件目
1054件目
1055件目
1056件目
1057件目
1058件目
1059件目
1060件目
1061件目
1062件目
1063件目
1064件目
1065件目
1066件目
1067件目
1068件目
1069件目
1070件目
1071件目
1072件目
1073件目
1074件目
1075件目
1076件目
1077件目
1078件目
1079件目
1080件目
1081件目
1082件目
1083件目
1084件目
1085件目
1086件目
1087件目
1088件目
1089件目
1090件目
1091件目
1092件目
1093件目
1094件目
1095件目
1096件目
1097件目
1098件目
1099件目
1100件目
1101件目
1102件目
1103件目
1104件目
1105件目
1106件目
1107件目
1108件目
1109件目
1110件目
1111件目
1112件目
1113件目
1114件目
1115件目
1116件目
1117件目
1118件目
1119件目
1120件目
1121件目
1122件目
1123件目
1124件目
1125件目
1126件目
1127件目
1128件目
1129件目
1130件目
1131件目
1132件目
1133件目
1134件目
1135件目
1136件目
1137件目
1138件目
1139件目
1140件目
1141件目
1142件目
1143件目
1144件目
1145件目
1146件目
1147件目
1148件目
1149件目
1150件目
1151件目
1152件目
1153件目
1154件目
1155件目
1156件目
1157件目
1158件目
1159件目
1160件目
1161件目
1162件目
1163件目
1164件目
1165件目
1166件目
1167件目
1168件目
1169件目
1170件目
1171件目
1172件目
1173件目
1174件目
1175件目
1176件目
1177件目
1178件目
1179件目
1180件目
1181件目
1182件目
1183件目
1184件目
1185件目
1186件目
1187件目
1188件目
1189件目
1190件目
1191件目
1192件目
1193件目
1194件目
1195件目
1196件目
1197件目
1198件目
1199件目
1200件目
1201件目
1202件目
1203件目
1204件目
1205件目
1206件目
1207件目
1208件目
1209件目
1210件目
1211件目
1212件目
1213件目
1214件目
1215件目
1216件目
1217件目
1218件目
1219件目
1220件目
1221件目
1222件目
1223件目
1224件目
1225件目
1226件目
1227件目
1228件目
1229件目
1230件目
1231件目
1232件目
1233件目
1234件目
1235件目
1236件目
1237件目
1238件目
1239件目
1240件目
1241件目
1242件目
1243件目
1244件目
1245件目
1246件目
1247件目
1248件目
1249件目
1250件目
1251件目
1252件目
1253件目
1254件目
1255件目
1256件目
1257件目
1258件目
1259件目
1260件目
1261件目
1262件目
1263件目
1264件目
1265件目
1266件目
1267件目
1268件目
1269件目
1270件目
1271件目
1272件目
1273件目
1274件目
1275件目
1276件目
1277件目
1278件目
1279件目
1280件目
1281件目
1282件目
1283件目
1284件目
1285件目
1286件目
1287件目
1288件目
1289件目
1290件目
1291件目
1292件目
1293件目
1294件目
1295件目
1296件目
1297件目
1298件目
1299件目
1300件目
1301件目
1302件目
1303件目
1304件目
1305件目
1306件目
1307件目
1308件目
1309件目
1310件目
1311件目
1312件目
1313件目
1314件目
1315件目
1316件目
1317件目
1318件目
1319件目
1320件目
1321件目
1322件目
1323件目
1324件目
1325件目
1326件目
1327件目
1328件目
1329件目
1330件目
1331件目
1332件目
1333件目
1334件目
1335件目
1336件目
1337件目
1338件目
1339件目
1340件目
1341件目
1342件目
1343件目
1344件目
1345件目
1346件目
1347件目
1348件目
1349件目
1350件目
1351件目
1352件目
1353件目
1354件目
1355件目
1356件目
1357件目
1358件目
1359件目
1360件目
1361件目
1362件目
1363件目
1364件目
1365件目
1366件目
1367件目
1368件目
1369件目
1370件目
1371件目
1372件目
1373件目
1374件目
1375件目
1376件目
1377件目
1378件目
1379件目
1380件目
1381件目
1382件目
1383件目
1384件目
1385件目
1386件目
1387件目
1388件目
1389件目
1390件目
1391件目
1392件目
1393件目
1394件目
1395件目
1396件目
1397件目
1398件目
1399件目
1400件目
1401件目
1402件目
1403件目
1404件目
1405件目
1406件目
1407件目
1408件目
1409件目
1410件目
1411件目
1412件目
1413件目
1414件目
1415件目
1416件目
1417件目
1418件目
1419件目
1420件目
1421件目
1422件目
1423件目
1424件目
1425件目
1426件目
1427件目
1428件目
1429件目
1430件目
1431件目
1432件目
1433件目
1434件目
1435件目
1436件目
1437件目
1438件目
1439件目
1440件目
1441件目
1442件目
1443件目
1444件目
1445件目
1446件目
1447件目
1448件目
1449件目
1450件目
1451件目
1452件目
1453件目
1454件目
1455件目
1456件目
1457件目
1458件目
1459件目
1460件目
1461件目
1462件目
1463件目
1464件目
1465件目
1466件目
1467件目
1468件目
1469件目
1470件目
1471件目
1472件目
1473件目
1474件目
1475件目
1476件目
2021-03-31_令和3年3月31日付け 告発状.pdf - Google ドライブ https://t.co/2bukX1dO6a
— 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語 (@hirono_hideki) April 1, 2021
昨日の3月31日(1ページと506ページから779ページ)と本日4月1日(2ページから505ページ,能都郵便局から郵送しました。金沢市大手町615号,金沢地方検察庁です。
> @nosaibaninko @BarlKarth 裁判員制度,法曹激増,司法修習の貸与制,法科大学院と受験資格制限。一見関係なさそうで,被告人,新人弁護士,司法修習生,受験生という,一般に発言力の低い人々に,改革の美名の下で負担を押しつけているというみっともない共通点があります。
> @nosaibaninko @BarlKarth 裁判員制度,法曹激増,司法修習の貸与制,法科大学院と受験資格制限。一見関係なさそうで,被告人,新人弁護士,司法修習生,受験生という,一般に発言力の低い人々に,改革の美名の下で負担を押しつけているというみっともない共通点があります。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-11-05 15:42:00 +0900
> 司法制度改革,とくに法科大学院+弁護士大増員について,いろいろとマスコミ報道・ブログを読んでいるが,いよいよこの改革は,太平洋戦争末期のごとき様相を呈してきましたね。
> 司法制度改革,とくに法科大学院+弁護士大増員について,いろいろとマスコミ報道・ブログを読んでいるが,いよいよこの改革は,太平洋戦争末期のごとき様相を呈してきましたね。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-11-20 21:23:00 +0900
> 法科大学院関係者は,悪徳商法宣伝じゃあるまいし,一部の都合の良い出身者に提灯持ちインタビューさせるだけではなく,三振者や修習,登録断念の人からも話を聞くべきだと思います。それがプロセスであり,責任です。
> 法科大学院関係者は,悪徳商法宣伝じゃあるまいし,一部の都合の良い出身者に提灯持ちインタビューさせるだけではなく,三振者や修習,登録断念の人からも話を聞くべきだと思います。それがプロセスであり,責任です。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-11-22 12:15:00 +0900
> @Hideo_Ogura 仰るとおりだと思います。そもそも「需要の開拓」にだって,調査や広報など,それなりのコストがかかります。法科大学院の学費や法科大学院協会も賛成した修習貸与制の「おかげ様」で,多くの新人にはそんなお金はありません。
> @Hideo_Ogura 仰るとおりだと思います。そもそも「需要の開拓」にだって,調査や広報など,それなりのコストがかかります。法科大学院の学費や法科大学院協会も賛成した修習貸与制の「おかげ様」で,多くの新人にはそんなお金はありません。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-11-26 19:05:00 +0900
> @K_masafumi 需要はあるある,開拓しろっていうのなら,法科大学院の学費と法科大学院サイドも賛成した修習貸与制の「おかげさま」で借金漬けになった新人でなくて,法科大学院の先生方ご自身がおやりになればいいのに,と思います。
> @K_masafumi 需要はあるある,開拓しろっていうのなら,法科大学院の学費と法科大学院サイドも賛成した修習貸与制の「おかげさま」で借金漬けになった新人でなくて,法科大学院の先生方ご自身がおやりになればいいのに,と思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-11-27 16:46:00 +0900
> (続き)法科大学院も試験対策は予備校化などといい,結局は試験慣れした既修者ばかりが合格し,しかも後先考えない開設で三振者が続出する。「良い」法曹どころか悪い法曹にすらなれない学生が続出。兵卒よりも体面を気にして屍の山を築いた旧軍の如く,教え子より理念が大事ですかと思わせる振る舞い
> (続き)法科大学院も試験対策は予備校化などといい,結局は試験慣れした既修者ばかりが合格し,しかも後先考えない開設で三振者が続出する。「良い」法曹どころか悪い法曹にすらなれない学生が続出。兵卒よりも体面を気にして屍の山を築いた旧軍の如く,教え子より理念が大事ですかと思わせる振る舞い
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-08 10:12:00 +0900
> @K_masafumi ほんと、一体全体、制度設計者は何がやりたかったのですかね?法科大学院とかいう新しいオモチャが欲しかっただけ?
> @K_masafumi ほんと、一体全体、制度設計者は何がやりたかったのですかね?法科大学院とかいう新しいオモチャが欲しかっただけ?
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-21 14:58:00 +0900
> 太平洋戦争と法科大学院 ④言い換えと自己保身:借金まみれの三振者・未登録者が激増するが全滅を玉砕と言い換えるが如く,「多様化」と言い換えて現状をごまかし続ける。ローのパンフに法廷の写真を載っけて学生を集めておいて,法廷弁護士になるのは古い,課題解決者だ!などとうそぶく。
> 太平洋戦争と法科大学院 ④言い換えと自己保身:借金まみれの三振者・未登録者が激増するが全滅を玉砕と言い換えるが如く,「多様化」と言い換えて現状をごまかし続ける。ローのパンフに法廷の写真を載っけて学生を集めておいて,法廷弁護士になるのは古い,課題解決者だ!などとうそぶく。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-31 09:52:00 +0900
> 先人達が長い時間をかけて,法曹三者の一体性を実現してきたというのに,法科大学院のせいで,旧試験組,予備試験組,法科大学院組と,弁護士同士ですら種類が分かれてしまった。一部の(中略)の責任とはいえ,先人の先生に申し訳ない。が,嘆くだけではなく,自分で出来る事をしていこうと思います。
> 先人達が長い時間をかけて,法曹三者の一体性を実現してきたというのに,法科大学院のせいで,旧試験組,予備試験組,法科大学院組と,弁護士同士ですら種類が分かれてしまった。一部の(中略)の責任とはいえ,先人の先生に申し訳ない。が,嘆くだけではなく,自分で出来る事をしていこうと思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-31 09:58:00 +0900
> 第8回法曹養成制度検討会議にて「司法試験に合格した修習生より法科大学院在学生への支援の方が優先度が高いなどの意見(日弁連ニュース)」
> まだこんなことを。法曹に成る人への予算を削って,法曹に成ら(れ)ない人に国費を費やすというのは国民の理解とやらは得られるんですかね(笑)
> 第8回法曹養成制度検討会議にて「司法試験に合格した修習生より法科大学院在学生への支援の方が優先度が高いなどの意見(日弁連ニュース)」
> まだこんなことを。法曹に成る人への予算を削って,法曹に成ら(れ)ない人に国費を費やすというのは国民の理解とやらは得られるんですかね(笑)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-07 17:55:00 +0900
> 「給費制復活は国民の理解が得られない」
> 法科大学院や新人弁護士の実態が知られたら,国民の理解が得られなくなるのは法科大学院制度だとおもうのですけどね。
> すくなくとも,法科大学院関係者が,うちへの補助金削って給費するのは反対!というのは国民の皆様の理解は得られるのでしょうか RT
> 「給費制復活は国民の理解が得られない」
> 法科大学院や新人弁護士の実態が知られたら,国民の理解が得られなくなるのは法科大学院制度だとおもうのですけどね。
> すくなくとも,法科大学院関係者が,うちへの補助金削って給費するのは反対!というのは国民の皆様の理解は得られるのでしょうか RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-08 11:57:00 +0900
> 司法修習の給費制度復活について,国民の理解が得られないと法科大学院関係者は言います。
> しかし,法学部や法科大学院の志願者の推移を見る限り,彼らの提供する法科大学院というシステムこそ,18才や22才や,その他社会人経験者からの理解を得られていません。
> 司法修習の給費制度復活について,国民の理解が得られないと法科大学院関係者は言います。
> しかし,法学部や法科大学院の志願者の推移を見る限り,彼らの提供する法科大学院というシステムこそ,18才や22才や,その他社会人経験者からの理解を得られていません。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-09 15:32:00 +0900
> 法科大学院に必要なのは,お前の意見は国民の理解が得られないんだと言いながら,教え子とお金の奪い合いをすることではなく,社会や学生から評価されるような教育プログラムを提供することでしょう。ここで言う評価は,中身だけでなく,学んだことがちゃんと社会で評価されることも含みます。
> 法科大学院に必要なのは,お前の意見は国民の理解が得られないんだと言いながら,教え子とお金の奪い合いをすることではなく,社会や学生から評価されるような教育プログラムを提供することでしょう。ここで言う評価は,中身だけでなく,学んだことがちゃんと社会で評価されることも含みます。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-09 15:35:00 +0900
> http://t.co/CdizhNHO target="_blank">http://t.co/CdizhNHO
> これはひどい
> なぜ,法科大学院の先生方は,給費制復活に後ろ向きなのだろうか。「国民の理解が得られない」などというが,理解を得られるように努力はしないのか,果たしてそういう態度が教え子の理解を得られると思っているのだろうか。
> http://t.co/CdizhNHO target="_blank">http://t.co/CdizhNHO
> これはひどい
> なぜ,法科大学院の先生方は,給費制復活に後ろ向きなのだろうか。「国民の理解が得られない」などというが,理解を得られるように努力はしないのか,果たしてそういう態度が教え子の理解を得られると思っているのだろうか。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-17 14:04:00 +0900
> 法曹養成検討会議の委員で,法科大学院の先生方は,給費制復活反対の理由として,「国民感情」を挙げるのはまずいというか墓穴を掘っていると思う。
> 国民感情を言うなら法曹でない人が法曹に成らない成れない人を教えている法科大学院にお金を出すこと自体が国民感情に反すると思う。
> 法曹養成検討会議の委員で,法科大学院の先生方は,給費制復活反対の理由として,「国民感情」を挙げるのはまずいというか墓穴を掘っていると思う。
> 国民感情を言うなら法曹でない人が法曹に成らない成れない人を教えている法科大学院にお金を出すこと自体が国民感情に反すると思う。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-25 14:49:00 +0900
> 大学生の法学部離れを防ごうと思って法科大学院を作ったら,大学生どころか高校生にもそっぽを向かれたでござるの巻
> 「法学部離れ」も… 国公立大 2次試験始まる|MBSニュース http://t.co/A76jS8NDcF target="_blank">http://t.co/A76jS8NDcF @mbs_newsさんから
> 大学生の法学部離れを防ごうと思って法科大学院を作ったら,大学生どころか高校生にもそっぽを向かれたでござるの巻
> 「法学部離れ」も… 国公立大 2次試験始まる|MBSニュース http://t.co/A76jS8NDcF target="_blank">http://t.co/A76jS8NDcF @mbs_newsさんから
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-25 17:53:00 +0900
> 一般国民は,法曹養成機関たる法科大学院の教員の多くが法曹としての経験をもっていない,ということは知らないし,知ったらあり方に疑問を呈するでしょうね。 http://t.co/fMLJ3iHpwm target="_blank">http://t.co/fMLJ3iHpwm 『学者教員にも実務経験を。』
> 一般国民は,法曹養成機関たる法科大学院の教員の多くが法曹としての経験をもっていない,ということは知らないし,知ったらあり方に疑問を呈するでしょうね。 http://t.co/fMLJ3iHpwm target="_blank">http://t.co/fMLJ3iHpwm 『学者教員にも実務経験を。』
— 深澤諭史(fukazawas)2013-03-14 11:16:00 +0900
> 然り。付け加えるならば,予備校の善し悪しをいくら議論したところで,法学部・法科大学院の教育の質とは関係ないです。「日本やアメリカは資本家が支配する酷い国だ」と,いくら独裁国家が叫んでも,その国の食糧事情は良くならないし,餓死者も減りません。 RT
> 然り。付け加えるならば,予備校の善し悪しをいくら議論したところで,法学部・法科大学院の教育の質とは関係ないです。「日本やアメリカは資本家が支配する酷い国だ」と,いくら独裁国家が叫んでも,その国の食糧事情は良くならないし,餓死者も減りません。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-03-23 16:54:00 +0900
> @uwaaaa 「従来の前期修習に相当する部分の大半は,法科大学院では背負いかねる(法曹の養成に関するフォーラム第13回会議 井上委員発言)」とのことです。
> @uwaaaa 「従来の前期修習に相当する部分の大半は,法科大学院では背負いかねる(法曹の養成に関するフォーラム第13回会議 井上委員発言)」とのことです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-04-09 23:17:00 +0900
> 旧日本陸軍の師団の充足率みたいになってきていますね。法科大学院の定員充足は…。
> 旧日本陸軍の師団の充足率みたいになってきていますね。法科大学院の定員充足は…。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-08 11:02:00 +0900
> 法科大学院の関係者の中には,弁護士は市場原理で淘汰されろ,という意見があります。
> その是非についてはさておくとして,弁護士が10年で顧客を5分の1にしてしまったら,淘汰されます。
> 税金から補助金がもらえるわけでもありません。
> 壮大なブーメランに気がついているのでしょうか?
> 法科大学院の関係者の中には,弁護士は市場原理で淘汰されろ,という意見があります。
> その是非についてはさておくとして,弁護士が10年で顧客を5分の1にしてしまったら,淘汰されます。
> 税金から補助金がもらえるわけでもありません。
> 壮大なブーメランに気がついているのでしょうか?
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-10 08:31:00 +0900
> 法科大学院法律事務所「正当な理念をもつ法律事務所なのに、最近できた予備試験法律事務所に依頼者が取られている。あの事務所はあくまで例外なのにけしからん。」
> 依頼者を取り戻すために、
> ①質の高いサービスを提供する
> ②予備試験法律事務所に通じる道をバリケードでふさぐ
> Q.さて、選択は?
> 法科大学院法律事務所「正当な理念をもつ法律事務所なのに、最近できた予備試験法律事務所に依頼者が取られている。あの事務所はあくまで例外なのにけしからん。」
> 依頼者を取り戻すために、
> ①質の高いサービスを提供する
> ②予備試験法律事務所に通じる道をバリケードでふさぐ
> Q.さて、選択は?
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-12 17:59:00 +0900
> @uwaaaa 同じ口で,合格率低い法科大学院の修了生には受験資格与えないとか言っていますしね(笑)
> @uwaaaa 同じ口で,合格率低い法科大学院の修了生には受験資格与えないとか言っていますしね(笑)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-30 20:57:00 +0900
> @mr_takayuki_n 批判は出ているとは思います。ただ,法科大学院自体,(非常に廉価にボランティア精神でやっている方もいますが)講師やAAといったポスト,利権の供給源となっていますので,いまいち批判しにくいということもあると思います。
> @mr_takayuki_n 批判は出ているとは思います。ただ,法科大学院自体,(非常に廉価にボランティア精神でやっている方もいますが)講師やAAといったポスト,利権の供給源となっていますので,いまいち批判しにくいということもあると思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-01 10:23:00 +0900
> 旧日本軍の将軍が「連合国の回し者か?」といいたくなるような酷い指揮を執っていた一方で
> 法科大学院の先生方が「お前ら、本当はローを潰したいんでしょ?」と言いたくなるような言動をする。米国では新人法曹の待遇はもっと酷いだの、給費制でローへの補助金減らすなだの、借金で飲みやがってだの。
> 旧日本軍の将軍が「連合国の回し者か?」といいたくなるような酷い指揮を執っていた一方で
> 法科大学院の先生方が「お前ら、本当はローを潰したいんでしょ?」と言いたくなるような言動をする。米国では新人法曹の待遇はもっと酷いだの、給費制でローへの補助金減らすなだの、借金で飲みやがってだの。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-03 00:15:00 +0900
> 法の光を浴びて成仏(・∀・) RT @takashibot_ たかしくんは,500万円を払って法科大学院を卒業した後,1回目の受験で司法試験に合格しました。修習中は貸与制を利用して300万円を借りて生活をしていましたが,就職先は見つからないまま登録料として弁護士会に40万円を支払
> 法の光を浴びて成仏(・∀・) RT @takashibot_ たかしくんは,500万円を払って法科大学院を卒業した後,1回目の受験で司法試験に合格しました。修習中は貸与制を利用して300万円を借りて生活をしていましたが,就職先は見つからないまま登録料として弁護士会に40万円を支払
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-15 14:11:00 +0900
> 問題のとらえ方がそもそも間違っている。成仏できればそれで良いではないか。 RT @takashibot_ たかしくんは,500万円を払って法科大学院を卒業した後,1回目の受験で司法試験に合格しました。修習中は貸与制を利用して300万円を借りて生活をしていましたが,就職先は見つから
> 問題のとらえ方がそもそも間違っている。成仏できればそれで良いではないか。 RT @takashibot_ たかしくんは,500万円を払って法科大学院を卒業した後,1回目の受験で司法試験に合格しました。修習中は貸与制を利用して300万円を借りて生活をしていましたが,就職先は見つから
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-16 12:46:00 +0900
> 嗚呼,法科大学院が次々と成仏していく。
> 嗚呼,法科大学院が次々と成仏していく。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-05 09:57:00 +0900
> 法科大学院,貸与制導入に関わった方々,支持した方々は,日本の司法の将来に,取り返しの付かない傷をつけたことを,忘れないで頂きたい。
> あなた方の理念,理想は,それよりも大事なものだといいきれますか?
> 法科大学院,貸与制導入に関わった方々,支持した方々は,日本の司法の将来に,取り返しの付かない傷をつけたことを,忘れないで頂きたい。
> あなた方の理念,理想は,それよりも大事なものだといいきれますか?
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-07 21:39:00 +0900
> 「この(法科大学院)制度で法曹になれたのだから,制度に反対しない。」
> さすが,ついこの間まで
> 「日本に生まれた帝国臣民なのに,時局に逆らい,聖戦完遂に協力しないとは何事か!非国民!」
> って,いっていた国はひと味違いますね。
> (・∀・)
> 「この(法科大学院)制度で法曹になれたのだから,制度に反対しない。」
> さすが,ついこの間まで
> 「日本に生まれた帝国臣民なのに,時局に逆らい,聖戦完遂に協力しないとは何事か!非国民!」
> って,いっていた国はひと味違いますね。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-22 10:51:00 +0900
> 法曹養成制度検討会議の法科大学院関係者委員の発言について。
> 弁護士会が既得権を守ろうとしている?
> なにいっているんだか。弁護士会にそんな利権はありませんよ。あるんだったら,具体的に言って欲しい。思い通りにいかないのは,誰かの陰謀のせいだなんて幼稚な考えは,いい加減卒業すべきです。
> 法曹養成制度検討会議の法科大学院関係者委員の発言について。
> 弁護士会が既得権を守ろうとしている?
> なにいっているんだか。弁護士会にそんな利権はありませんよ。あるんだったら,具体的に言って欲しい。思い通りにいかないのは,誰かの陰謀のせいだなんて幼稚な考えは,いい加減卒業すべきです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-23 20:06:00 +0900
> Schulze先生のブログより。
> 新しい法科大学院・法曹養成のあり方についてです。
> http://t.co/mFsUmHo7RU target="_blank">http://t.co/mFsUmHo7RU
> 素晴らしいアイディアだと思います。おそらく,最も司法制度改革の理念に合致し,佐藤幸治先生のお考えにも近いのではないかと思います。
> Schulze先生のブログより。
> 新しい法科大学院・法曹養成のあり方についてです。
> http://t.co/mFsUmHo7RU target="_blank">http://t.co/mFsUmHo7RU
> 素晴らしいアイディアだと思います。おそらく,最も司法制度改革の理念に合致し,佐藤幸治先生のお考えにも近いのではないかと思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-24 13:30:00 +0900
> 予備試験のことを抜け穴(道)だという人がいます。予備試験が抜け穴ならローは落とし穴かもしれません。志望者の人生にとっても社会にとっても。「詐欺的かも」っていうくらいですから。 認識を改めなければは,抜け穴・落とし穴に続いて,法科大学院制度の墓穴まで掘りかねません。
> 予備試験のことを抜け穴(道)だという人がいます。予備試験が抜け穴ならローは落とし穴かもしれません。志望者の人生にとっても社会にとっても。「詐欺的かも」っていうくらいですから。 認識を改めなければは,抜け穴・落とし穴に続いて,法科大学院制度の墓穴まで掘りかねません。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-07 18:18:00 +0900
> RTしたみたいな,こういう法クラの動きを見ると,法クラ有志で,「法クラ法科大学院」を作ったら実務教育も合格率もかなりすごいものが作れそうだと妄想してしまう。
> (・∀・)
> RTしたみたいな,こういう法クラの動きを見ると,法クラ有志で,「法クラ法科大学院」を作ったら実務教育も合格率もかなりすごいものが作れそうだと妄想してしまう。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-12 12:35:00 +0900
> 法科大学院制度は,弁護士会にも「弁護不能」か?
> http://t.co/XdiuzQopgQ target="_blank">http://t.co/XdiuzQopgQ
> 「負担を背負ってまでロースクールに行かなきゃいけないような形になるのであれば,司法試験をもう目指さない方がいい」
> 法科大学院制度は,弁護士会にも「弁護不能」か?
> http://t.co/XdiuzQopgQ target="_blank">http://t.co/XdiuzQopgQ
> 「負担を背負ってまでロースクールに行かなきゃいけないような形になるのであれば,司法試験をもう目指さない方がいい」
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-16 13:07:00 +0900
> お、ついに紙媒体が。関係者乙です(・∀・) ""@hounavi_books: 【新刊】 東京大学法科大学院ローレビュー Vol.8 / 編集:東京大学法科大学院ローレビュー編集委員会[ 商 ... http://t.co/DcRmRvDZf2 target="_blank">http://t.co/DcRmRvDZf2 (amazon)""
> お、ついに紙媒体が。関係者乙です(・∀・) ""@hounavi_books: 【新刊】 東京大学法科大学院ローレビュー Vol.8 / 編集:東京大学法科大学院ローレビュー編集委員会[ 商 ... http://t.co/DcRmRvDZf2 target="_blank">http://t.co/DcRmRvDZf2 (amazon)""
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-22 08:30:00 +0900
> まさに「先ず隗より始めよ」ですね(・∀・) ""@okaguchik: 法科大学院に優秀な人材を集める方法 by読売新聞 (中略)雇用拡大など,弁護士の活動領域を広げる対策を政府と法曹界が話し合う
> http://t.co/uzlu5YH6mV target="_blank">http://t.co/uzlu5YH6mV
> 読売新聞が弁護士をたくさん雇えば?""
> まさに「先ず隗より始めよ」ですね(・∀・) ""@okaguchik: 法科大学院に優秀な人材を集める方法 by読売新聞 (中略)雇用拡大など,弁護士の活動領域を広げる対策を政府と法曹界が話し合う
> http://t.co/uzlu5YH6mV target="_blank">http://t.co/uzlu5YH6mV
> 読売新聞が弁護士をたくさん雇えば?""
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-22 14:34:00 +0900
> 問題のとらえ方がそもそも間違っている。何のために学者を志したのか。真理の追究のためであり,ポストのためではないだろう。真理を追究している限り飢え死にはしない。喜んで成仏できるはず RT @yinoue1975 いや、それだと学者教員のポスト確保と言う法科大学院の理念が実現されない
> 問題のとらえ方がそもそも間違っている。何のために学者を志したのか。真理の追究のためであり,ポストのためではないだろう。真理を追究している限り飢え死にはしない。喜んで成仏できるはず RT @yinoue1975 いや、それだと学者教員のポスト確保と言う法科大学院の理念が実現されない
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-08 11:29:00 +0900
> ロースクールと法曹の未来を語るセミナー(笑)
> http://t.co/rP7nt6uAnC target="_blank">http://t.co/rP7nt6uAnC
> 「「誰が法曹業界をダメにしたのか」って、決まってるやん。 法科大学院、お前だよ( ̄ー ̄)ニヤリ」
> ロースクールと法曹の未来を語るセミナー(笑)
> http://t.co/rP7nt6uAnC target="_blank">http://t.co/rP7nt6uAnC
> 「「誰が法曹業界をダメにしたのか」って、決まってるやん。 法科大学院、お前だよ( ̄ー ̄)ニヤリ」
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-28 20:00:41 +0900
> 正直,法科大学院関係者が給費制の存続に反対したのは「悲しかった」ですね。
> こういう人たちに教わっても
> 「かけがえのない人生を生きる人々の喜びや悲しみに対して深く共感しうる豊かな人間性の涵養、向上を図る(司法制度改革審議会意見書)」
> ことは到底無理でしょうね。期待外れです。
> 正直,法科大学院関係者が給費制の存続に反対したのは「悲しかった」ですね。
> こういう人たちに教わっても
> 「かけがえのない人生を生きる人々の喜びや悲しみに対して深く共感しうる豊かな人間性の涵養、向上を図る(司法制度改革審議会意見書)」
> ことは到底無理でしょうね。期待外れです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-28 20:04:00 +0900
> 日弁連,各単位弁護士会が,給費制の復活を訴えて声明を出していますが,法科大学院は,何校くらい声明を出しているのでしょうか。
> 日弁連,各単位弁護士会が,給費制の復活を訴えて声明を出していますが,法科大学院は,何校くらい声明を出しているのでしょうか。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-30 15:52:00 +0900
> 予備校から学部生を取り戻そうとしたら,高校生からも逃げられたでござるの巻 RT @uwaaaa 法科大学院ができても学部の講義には学生は戻ってこなかったんだね
> 予備校から学部生を取り戻そうとしたら,高校生からも逃げられたでござるの巻 RT @uwaaaa 法科大学院ができても学部の講義には学生は戻ってこなかったんだね
— 深澤諭史(fukazawas)2013-11-06 16:02:00 +0900
> 佐賀県弁護士会が67期修習開始を前に給費制復活の声明を発表
> http://t.co/Y7BsXxXPhX target="_blank">http://t.co/Y7BsXxXPhX
>
> このタイミングで,というのは大事ですね。
> ところで,法科大学院からの給費制維持を求める声明はいつになったら読めるのでしょうか?
> いつ出すの?いまでしょ!
> 佐賀県弁護士会が67期修習開始を前に給費制復活の声明を発表
> http://t.co/Y7BsXxXPhX target="_blank">http://t.co/Y7BsXxXPhX
>
> このタイミングで,というのは大事ですね。
> ところで,法科大学院からの給費制維持を求める声明はいつになったら読めるのでしょうか?
> いつ出すの?いまでしょ!
— 深澤諭史(fukazawas)2013-11-07 17:08:00 +0900
> 株式会社もいいけれど、法クラ法科大学院がいいな(笑)
> いろいろと妄想がはかどる(・∀・)
> 株式会社もいいけれど、法クラ法科大学院がいいな(笑)
> いろいろと妄想がはかどる(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-11-14 09:51:00 +0900
> 北九州市立大学に講義に行ってきました。
> http://t.co/KqpvUCX6m9 target="_blank">http://t.co/KqpvUCX6m9
>
> 「学生さんはよくわかっています。」
> 「いくら、法科大学院を、上記の会議等がマンセーしたところで、もはや、学生の意識は、揺るぎようもありません。」
> 北九州市立大学に講義に行ってきました。
> http://t.co/KqpvUCX6m9 target="_blank">http://t.co/KqpvUCX6m9
>
> 「学生さんはよくわかっています。」
> 「いくら、法科大学院を、上記の会議等がマンセーしたところで、もはや、学生の意識は、揺るぎようもありません。」
— 深澤諭史(fukazawas)2013-12-25 23:11:08 +0900
> 法科大学院未修2期生(合格せず)の遺言
> http://t.co/OMQ0f8lWyh target="_blank">http://t.co/OMQ0f8lWyh
> 「20人1クラスで、担当持ち回りのゼミ…学生がレジュメを切って報告…教員は、コメントを述べる」
>
> 明らかでないけれど,教員が添削していないなら教育問題でなくて,ただの消費者被害だと思う。
> 法科大学院未修2期生(合格せず)の遺言
> http://t.co/OMQ0f8lWyh target="_blank">http://t.co/OMQ0f8lWyh
> 「20人1クラスで、担当持ち回りのゼミ…学生がレジュメを切って報告…教員は、コメントを述べる」
>
> 明らかでないけれど,教員が添削していないなら教育問題でなくて,ただの消費者被害だと思う。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-18 10:05:00 +0900
> 法科大学院教育における誠意なんて,これはもう誰が考えたって一つしかない。
> 答練を毎週やろうと,問題漏洩をしでかそうと,何をしてもいいから,要するに,学生達を司法試験に合格させることだ!
> #司法黙示録 #やっちゃだめですよ
> 法科大学院教育における誠意なんて,これはもう誰が考えたって一つしかない。
> 答練を毎週やろうと,問題漏洩をしでかそうと,何をしてもいいから,要するに,学生達を司法試験に合格させることだ!
> #司法黙示録 #やっちゃだめですよ
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-27 11:05:00 +0900
> RT分。
> 既に実例はあるけれど,もっともっと,こういう新人弁護士を支援する法律事務所を,特に法科大学院が主体になって作ればいいのに。
> 安全なところで,成仏とか,新たな弁護士のあり方とか,念仏や寝言をいってないでさ。
> RT分。
> 既に実例はあるけれど,もっともっと,こういう新人弁護士を支援する法律事務所を,特に法科大学院が主体になって作ればいいのに。
> 安全なところで,成仏とか,新たな弁護士のあり方とか,念仏や寝言をいってないでさ。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-28 19:28:00 +0900
> 私は,実務家と研究家が集って,理論と実務の架橋をする,研究を深める場所として,法科大学院は非常に有意義だと思っています。
> それだけに,利権に目がくらんでいるとしか思えないような発言,気にくわない弁護士は淘汰されろ,あるいは成仏できればいいだろ,という言動は残念でなりません。
> 私は,実務家と研究家が集って,理論と実務の架橋をする,研究を深める場所として,法科大学院は非常に有意義だと思っています。
> それだけに,利権に目がくらんでいるとしか思えないような発言,気にくわない弁護士は淘汰されろ,あるいは成仏できればいいだろ,という言動は残念でなりません。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-30 09:39:00 +0900
> 前掲のブログより
> 「せっかく得た桃源郷(=かねづる)かつ国民の血税&志願者の学費を吸い取る集金ツールとしての法科大学院を手放すだけの英断は到底下せない」
> 「ローを残すためには、理念もくそも、違法行為でもなんでもありってことです。さすが、許認可で守られた既得権益業界はすごい。」
> 前掲のブログより
> 「せっかく得た桃源郷(=かねづる)かつ国民の血税&志願者の学費を吸い取る集金ツールとしての法科大学院を手放すだけの英断は到底下せない」
> 「ローを残すためには、理念もくそも、違法行為でもなんでもありってことです。さすが、許認可で守られた既得権益業界はすごい。」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-02-11 13:20:00 +0900
> 成仏理論は,法科大学院制度がたどり着いた最後の墓場である。
> 成仏理論は,法科大学院制度がたどり着いた最後の墓場である。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-02-24 21:15:00 +0900
> 是非「お前ら,就職先も仕事もなくて追い込められて,何かを開いてくれ」って,ローの教え子の前で仰って頂きたい RT @study_law_bot 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、
> 是非「お前ら,就職先も仕事もなくて追い込められて,何かを開いてくれ」って,ローの教え子の前で仰って頂きたい RT @study_law_bot 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-01 09:09:00 +0900
> 司法試験三振制度の根拠が「法科大学院教育の効果が薄れる前に」というのも,なかなか勇気のあるお言葉だと思うのです。
>
> 2年も3年も教育するのに,たった5年で薄れるとか。
> よくそこまで自分達の仕事を卑下できたものですし,真面目に取り組んでいるローの先生方にも失礼だと思うのです。
> 司法試験三振制度の根拠が「法科大学院教育の効果が薄れる前に」というのも,なかなか勇気のあるお言葉だと思うのです。
>
> 2年も3年も教育するのに,たった5年で薄れるとか。
> よくそこまで自分達の仕事を卑下できたものですし,真面目に取り組んでいるローの先生方にも失礼だと思うのです。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-06 10:41:00 +0900
> そういえば,日本は法曹が足りないから,法科大学院を作って法曹を増やそう!
> という議論の時,教員に法曹を取られるから逆に法曹不足になる,という話は聞いたことが無かったですね。
> 医学部では同じ論法があるのに。
>
> なんでだろ(・∀・)?
> そういえば,日本は法曹が足りないから,法科大学院を作って法曹を増やそう!
> という議論の時,教員に法曹を取られるから逆に法曹不足になる,という話は聞いたことが無かったですね。
> 医学部では同じ論法があるのに。
>
> なんでだろ(・∀・)?
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-29 13:26:00 +0900
> 見ての通りだ,見ての通り,法科大学院制度を続けると,法曹志望者も学生も,法曹界も,痛む!
>
> だが,わしは痛まない!
>
> #司法黙示録
> 見ての通りだ,見ての通り,法科大学院制度を続けると,法曹志望者も学生も,法曹界も,痛む!
>
> だが,わしは痛まない!
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-03 17:29:00 +0900
> ちょいと検索
> http://t.co/j7a3H11aql target="_blank">http://t.co/j7a3H11aql
>
> 「日本の大手法律事務所は、法科大学院教育に大した価値を見出していないよう」
> 「政府の援助を受けた製造元が、いくら素晴らしい製品だと言い張っても、市場で評価されないのであれば、その製造元は社会に役立たない存在」
> ちょいと検索
> http://t.co/j7a3H11aql target="_blank">http://t.co/j7a3H11aql
>
> 「日本の大手法律事務所は、法科大学院教育に大した価値を見出していないよう」
> 「政府の援助を受けた製造元が、いくら素晴らしい製品だと言い張っても、市場で評価されないのであれば、その製造元は社会に役立たない存在」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-06 16:58:00 +0900
> 日弁連新聞
> http://t.co/07uubSAYjo target="_blank">http://t.co/07uubSAYjo
>
> 「法科大学院が当初の目的通り、素晴らしいプロセスによる教育とやらで、質・量とも豊かな法曹を生み出しているのなら大手事務所が予備試験合格者に群がるはずがないではないか。」
> 日弁連新聞
> http://t.co/07uubSAYjo target="_blank">http://t.co/07uubSAYjo
>
> 「法科大学院が当初の目的通り、素晴らしいプロセスによる教育とやらで、質・量とも豊かな法曹を生み出しているのなら大手事務所が予備試験合格者に群がるはずがないではないか。」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-06 16:59:00 +0900
> 一部の法科大学院の先生が
> 「新しい分野を開拓すべき。旧来の弁護士像にとらわれるな」
> なんて,気楽に言ってくれていますが
>
> それが,どれだけ思い上がりで経営弁護士に失礼な物言いなのか,たぶん死ぬまで分からないのでしょうね
> 。もちろん,そんな連中に分かって欲しくないですが(・∀・#)
> 一部の法科大学院の先生が
> 「新しい分野を開拓すべき。旧来の弁護士像にとらわれるな」
> なんて,気楽に言ってくれていますが
>
> それが,どれだけ思い上がりで経営弁護士に失礼な物言いなのか,たぶん死ぬまで分からないのでしょうね
> 。もちろん,そんな連中に分かって欲しくないですが(・∀・#)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-10 00:44:00 +0900
> 本当にそう。 RT
> 法科大学院だって,問題点に対する指摘を真摯に聞いて,改善すれば,こんな事にはならなかったはず。
>
> やれ,成仏できればいいだの,こんな弁護士淘汰されちまえだの,美意識だの,そんなことだから,見捨てられてしまう。
> 本当にそう。 RT
> 法科大学院だって,問題点に対する指摘を真摯に聞いて,改善すれば,こんな事にはならなかったはず。
>
> やれ,成仏できればいいだの,こんな弁護士淘汰されちまえだの,美意識だの,そんなことだから,見捨てられてしまう。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-14 20:23:00 +0900
> .@Hideo_Ogura
> 【ネタとしての回答例】
> 心の貧しい輩が中傷しており,また,一部の定評のない法科大学院の話がさも全体のものであるかのように誤解されている。
> 弁護士会が利権を守ることにこだわり,新たなフィールドを開拓しないことも問題。
> 法科大学院への補助金不足も原因。
> .@Hideo_Ogura
> 【ネタとしての回答例】
> 心の貧しい輩が中傷しており,また,一部の定評のない法科大学院の話がさも全体のものであるかのように誤解されている。
> 弁護士会が利権を守ることにこだわり,新たなフィールドを開拓しないことも問題。
> 法科大学院への補助金不足も原因。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-15 13:16:00 +0900
> いやいや 受験生くん,ご安心を。
>
> わしらの学校は,時間と金のかかる学校ざんすよ。
>
> まあ,別物ざんすよ・・。
> 法学部の教員と教育内容と校舎は拝借するが,実はまるで別の学校。
>
> わしらをこれを「法科大学院」とか「ロースクール」とか呼んでいる・・!
>
> #司法黙示録
> いやいや 受験生くん,ご安心を。
>
> わしらの学校は,時間と金のかかる学校ざんすよ。
>
> まあ,別物ざんすよ・・。
> 法学部の教員と教育内容と校舎は拝借するが,実はまるで別の学校。
>
> わしらをこれを「法科大学院」とか「ロースクール」とか呼んでいる・・!
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-19 13:33:00 +0900
> 司法改革にはいろんな批判が向けられているけれど,弁護士のみ大増員,法科大学院制度,裁判員裁判,司法修習貸与制は,揺らいではいないわ!
>
> やっぱり,不利益は発言力の弱そうな人たちに押しつけるのが成功のコツかしら!
> これから生まれる私の妹たちも参考にして欲しいわ。
> #司法改革娘bot
> 司法改革にはいろんな批判が向けられているけれど,弁護士のみ大増員,法科大学院制度,裁判員裁判,司法修習貸与制は,揺らいではいないわ!
>
> やっぱり,不利益は発言力の弱そうな人たちに押しつけるのが成功のコツかしら!
> これから生まれる私の妹たちも参考にして欲しいわ。
> #司法改革娘bot
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-25 13:15:00 +0900
> 国立法科大学院に対する公的支援額を推計してみました。
> http://t.co/YZKFWxICFj target="_blank">http://t.co/YZKFWxICFj
> 「特に最下位の静岡大学と鹿児島大学については,日本学生支援機構の奨学金などその他の国費投入額を考慮すれば,おそらく司法試験合格者1人あたり1億円を優に超えていますよ。」
> 国立法科大学院に対する公的支援額を推計してみました。
> http://t.co/YZKFWxICFj target="_blank">http://t.co/YZKFWxICFj
> 「特に最下位の静岡大学と鹿児島大学については,日本学生支援機構の奨学金などその他の国費投入額を考慮すれば,おそらく司法試験合格者1人あたり1億円を優に超えていますよ。」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-30 13:38:00 +0900
> >RT
> 「神が法科大学院制度を作るとき」
> というのを考えたが,さすがにやめておく。
> (・∀・;)
> >RT
> 「神が法科大学院制度を作るとき」
> というのを考えたが,さすがにやめておく。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-01 15:38:00 +0900
> >RT
> 私も法科大学院自体は,存続してもいいし,むしろすべきだと思う。
>
> ただ,受験資格商法を続け,法曹の業務を理解せず,理解しようとせず,利権を貪り,新人法曹と受験生と志願者の足を引っ張るだけのホウカダイガクインとやらは,とっとと消えた頂きたいだけです。
> (・∀・)
> >RT
> 私も法科大学院自体は,存続してもいいし,むしろすべきだと思う。
>
> ただ,受験資格商法を続け,法曹の業務を理解せず,理解しようとせず,利権を貪り,新人法曹と受験生と志願者の足を引っ張るだけのホウカダイガクインとやらは,とっとと消えた頂きたいだけです。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-02 13:27:00 +0900
> ここまで志願者が激減して,
> 「法科大学院に入りやすくなったし,合格者数はそんなに減らないですから,法曹に成るチャンスですよ^^^」
> って,末期ですね。
> 末期の旧日本軍だって「戦死者多数で,徴兵でもすぐ士官になれます。すぐに戦死もできて二階級特進,軍神にも^^」
> とはいわなかった。
> ここまで志願者が激減して,
> 「法科大学院に入りやすくなったし,合格者数はそんなに減らないですから,法曹に成るチャンスですよ^^^」
> って,末期ですね。
> 末期の旧日本軍だって「戦死者多数で,徴兵でもすぐ士官になれます。すぐに戦死もできて二階級特進,軍神にも^^」
> とはいわなかった。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-02 13:51:00 +0900
> >RT
>
> 私は,法科大学院制度の影響を受けた立場で,それを利用した立場ですが,制度設計者ではありません。
>
> でも,こういうツイートをみると,非常に心が痛むのです。
>
> 法の光とおっしゃったあの先生,成仏できればとおっしゃった先生方は,こういう声を聞いてどう感じられるのでしょうか。
> >RT
>
> 私は,法科大学院制度の影響を受けた立場で,それを利用した立場ですが,制度設計者ではありません。
>
> でも,こういうツイートをみると,非常に心が痛むのです。
>
> 法の光とおっしゃったあの先生,成仏できればとおっしゃった先生方は,こういう声を聞いてどう感じられるのでしょうか。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-05 23:05:00 +0900
> 法科大学院 定員割れ9割超え どうするのこれ
> http://t.co/PQgqxOKsxj target="_blank">http://t.co/PQgqxOKsxj
>
> 法科大学院の現状よりも,法曹養成ナントカ会議の議論より,2chの書き込みのほうがまともに感じてしまう現状にこそ,めまいを感じる。
> (・∀・lll)
> 法科大学院 定員割れ9割超え どうするのこれ
> http://t.co/PQgqxOKsxj target="_blank">http://t.co/PQgqxOKsxj
>
> 法科大学院の現状よりも,法曹養成ナントカ会議の議論より,2chの書き込みのほうがまともに感じてしまう現状にこそ,めまいを感じる。
> (・∀・lll)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-09 10:06:00 +0900
> 法科大学院に進学した皆様を支援するため,奨学金事業を行っている我々が悪党なわけがない。
>
> 我々は皆様に,学業に専念するという未曾有のチャンスを与えているのです。
> 利息をつけて返すことくらい安いもの。
>
> 非常にリーズナブル,看板に偽りのない良心的事業でございます。
>
> #司法黙示録
> 法科大学院に進学した皆様を支援するため,奨学金事業を行っている我々が悪党なわけがない。
>
> 我々は皆様に,学業に専念するという未曾有のチャンスを与えているのです。
> 利息をつけて返すことくらい安いもの。
>
> 非常にリーズナブル,看板に偽りのない良心的事業でございます。
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-17 11:45:00 +0900
> 予備試験経由の弁護士→心の貧しい一発屋の弁護士。こんな弁護士淘汰されてしまえ!
>
> 法科大学院経由の弁護士→法の光輝くプロセス教育により,他人の人生に寄り添う人格を備え,成仏理論を体現する素晴らしい弁護士。
>
> こうなるはずだから,どちらに志望者が集まるかは自明ですよね?ね?
> 予備試験経由の弁護士→心の貧しい一発屋の弁護士。こんな弁護士淘汰されてしまえ!
>
> 法科大学院経由の弁護士→法の光輝くプロセス教育により,他人の人生に寄り添う人格を備え,成仏理論を体現する素晴らしい弁護士。
>
> こうなるはずだから,どちらに志望者が集まるかは自明ですよね?ね?
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-24 09:51:00 +0900
> 私は,法科大学院の存在意義,価値は否定するつもりはないし,むしろ期待している。
> 「法科大学院なんか淘汰されてしまえ!」なんていいません。
>
> こんなものだって書いているし。
>
> http://t.co/24sNUGUIm3 target="_blank">http://t.co/24sNUGUIm3
> 私は,法科大学院の存在意義,価値は否定するつもりはないし,むしろ期待している。
> 「法科大学院なんか淘汰されてしまえ!」なんていいません。
>
> こんなものだって書いているし。
>
> http://t.co/24sNUGUIm3 target="_blank">http://t.co/24sNUGUIm3
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-24 10:42:00 +0900
> 法科大学院の先生方の一部は
> 「弁護士は自由競争だ!」「淘汰だ!」「法の光を浴びて成仏しろ!」
> とかなんとか仰っていますが,
> そんなに自由競争がお好きというのであれば,遠慮は要らないので,受験資格制限なんかやめて,ガチで予備校と勝負すればいいのではないですか?
> 補助金ハンデ有りで。
> 法科大学院の先生方の一部は
> 「弁護士は自由競争だ!」「淘汰だ!」「法の光を浴びて成仏しろ!」
> とかなんとか仰っていますが,
> そんなに自由競争がお好きというのであれば,遠慮は要らないので,受験資格制限なんかやめて,ガチで予備校と勝負すればいいのではないですか?
> 補助金ハンデ有りで。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-06 10:39:00 +0900
> 証人尋問技術向上へ弁護士らセミナー 愛媛大(愛媛新聞ONLINE) - Y!ニュース http://t.co/gwT8mto0WL target="_blank">http://t.co/gwT8mto0WL
>
> 法科大学院制度に対しては批判的な当職であるが,こういう動きは高く評価したい
> (・∀・)
> 証人尋問技術向上へ弁護士らセミナー 愛媛大(愛媛新聞ONLINE) - Y!ニュース http://t.co/gwT8mto0WL target="_blank">http://t.co/gwT8mto0WL
>
> 法科大学院制度に対しては批判的な当職であるが,こういう動きは高く評価したい
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-16 17:27:59 +0900
> 給費制復活に医師会、全農など
> http://t.co/r3TNA6gXdW target="_blank">http://t.co/r3TNA6gXdW
>
> 当然過ぎて,当たり前のことですけれど,もちろん,各法科大学院や法科大学院協会も賛同しているんですよね?ね?ね?
> (・∀・)
> 給費制復活に医師会、全農など
> http://t.co/r3TNA6gXdW target="_blank">http://t.co/r3TNA6gXdW
>
> 当然過ぎて,当たり前のことですけれど,もちろん,各法科大学院や法科大学院協会も賛同しているんですよね?ね?ね?
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-18 10:33:00 +0900
> 法科大学院生の皆さんへ
>
> 皆さんが,法科大学院の一部の関係者等から,淘汰されてしまえだの,成仏できればいいだの,知ったことかなどといわれても,決して実務家になった後に,依頼者にそんなことを言ってはいけません。
>
> まあ,いうまでもないか(・∀・)
> 法科大学院生の皆さんへ
>
> 皆さんが,法科大学院の一部の関係者等から,淘汰されてしまえだの,成仏できればいいだの,知ったことかなどといわれても,決して実務家になった後に,依頼者にそんなことを言ってはいけません。
>
> まあ,いうまでもないか(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-18 13:51:00 +0900
> 弁護士が市場で淘汰されればいい,それで解決というなら,法科大学院なんていりませんよね?
>
> 市場で選別されるなら,法科大学院のお偉い大先生に大金払って時間をかけて教育して「頂く」必要はないと思います。
>
> 神の見えざる手が代わりに淘汰してくれるはずなんでしょ?
> 弁護士が市場で淘汰されればいい,それで解決というなら,法科大学院なんていりませんよね?
>
> 市場で選別されるなら,法科大学院のお偉い大先生に大金払って時間をかけて教育して「頂く」必要はないと思います。
>
> 神の見えざる手が代わりに淘汰してくれるはずなんでしょ?
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-18 14:09:00 +0900
> 法科大学院は,抽象的な念仏を唱えていないで,とっとと新しい需要の開拓とやらを始めて頂きたい。
> 法科大学院は,抽象的な念仏を唱えていないで,とっとと新しい需要の開拓とやらを始めて頂きたい。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-07-01 18:18:00 +0900
> 悪いのは,学位を与えている法科大学院ではない。
>
> 正統派の法教育プロセスの下,法の光を浴びて成仏の精神を学んだ,法務博士を合格させない司法試験である!
>
> いや,本当に言い出しかねないから怖い。
> (・∀・;)
> 悪いのは,学位を与えている法科大学院ではない。
>
> 正統派の法教育プロセスの下,法の光を浴びて成仏の精神を学んだ,法務博士を合格させない司法試験である!
>
> いや,本当に言い出しかねないから怖い。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-07-26 11:58:00 +0900
> 法科大学院協会総会
> http://t.co/XGBcnKfPun target="_blank">http://t.co/XGBcnKfPun
>
> 「(受験者数が)なぜ減少しているのか。文科省・法務書をはじめとした国,日弁連などが,新しい法曹要請制度に対してネガティブキャンペーンをしてきた効果であることは,誰の目にも明らかである。」
> 法科大学院協会総会
> http://t.co/XGBcnKfPun target="_blank">http://t.co/XGBcnKfPun
>
> 「(受験者数が)なぜ減少しているのか。文科省・法務書をはじめとした国,日弁連などが,新しい法曹要請制度に対してネガティブキャンペーンをしてきた効果であることは,誰の目にも明らかである。」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-05 12:51:00 +0900
> 法曹養成の中核的機関を自称するなら,法科大学院では,もっともっと,司法修習の準備的指導,事前にどんな準備をすべきか,何を学ぶべきか,何を見るべきか,それくらいはガイドしておいてほしい。
> まさか司法研修所からのビデオを上映するだけでやったつもりになっているんじゃないでしょうね?
> 法曹養成の中核的機関を自称するなら,法科大学院では,もっともっと,司法修習の準備的指導,事前にどんな準備をすべきか,何を学ぶべきか,何を見るべきか,それくらいはガイドしておいてほしい。
> まさか司法研修所からのビデオを上映するだけでやったつもりになっているんじゃないでしょうね?
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-19 20:53:00 +0900
> http://t.co/Wo1LVzpCu4 target="_blank">http://t.co/Wo1LVzpCu4
> 「法科大学院修了後の就職について,日本弁護士連合会のネガティブキャンペーンがあるが,これは避けてほしい。」by専大LS
>
> 日弁というか単位会中心だろうけれど,あれだけ新入会員支援やっておいて,このいわれよう(・∀・;)
> http://t.co/Wo1LVzpCu4 target="_blank">http://t.co/Wo1LVzpCu4
> 「法科大学院修了後の就職について,日本弁護士連合会のネガティブキャンペーンがあるが,これは避けてほしい。」by専大LS
>
> 日弁というか単位会中心だろうけれど,あれだけ新入会員支援やっておいて,このいわれよう(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-22 14:53:00 +0900
> 法科大学院制度の設計時の議論で「医師は医学部でのプロセス教育がある。法曹にもそのようなものを…。」っていっていましたけれど,
> 医学部生と新人医師を借金漬けにすることに血道を上げて「淘汰されてしまえ」「知ったことか」と言い放つ医学部教授はどこに行けば会えますか?(・∀・)
> 法科大学院制度の設計時の議論で「医師は医学部でのプロセス教育がある。法曹にもそのようなものを…。」っていっていましたけれど,
> 医学部生と新人医師を借金漬けにすることに血道を上げて「淘汰されてしまえ」「知ったことか」と言い放つ医学部教授はどこに行けば会えますか?(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-24 21:32:00 +0900
> 法科大学院特別委員会(第61回) 議事録
> http://t.co/ubIzkrJt6C target="_blank">http://t.co/ubIzkrJt6C
> 「
> 【井上座長】
> (医師と違い)法曹の場合は、なぜ時間がかかりすぎる、短い方がよいといったことが強調されるのか疑問に思われる」
> 法科大学院特別委員会(第61回) 議事録
> http://t.co/ubIzkrJt6C target="_blank">http://t.co/ubIzkrJt6C
> 「
> 【井上座長】
> (医師と違い)法曹の場合は、なぜ時間がかかりすぎる、短い方がよいといったことが強調されるのか疑問に思われる」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-25 12:15:00 +0900
> 法科大学院制度が出来た当初,司法試験予備校は対処療法的だの,小手先のテクニックだの,受験,暗記偏重だのと酷いいわれようでしたが,
>
> いまや,法科大学院制度の方が,制度維持のために対処療法のみ,小手先のテクニック,制度存続,利権偏重になっているという皮肉…。
> (・∀・;)
> 法科大学院制度が出来た当初,司法試験予備校は対処療法的だの,小手先のテクニックだの,受験,暗記偏重だのと酷いいわれようでしたが,
>
> いまや,法科大学院制度の方が,制度維持のために対処療法のみ,小手先のテクニック,制度存続,利権偏重になっているという皮肉…。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-18 10:12:00 +0900
> 法科大学院が利権でないというのなら
> http://t.co/S0z3eNPfr1 target="_blank">http://t.co/S0z3eNPfr1
> 「法科大学院卒業を司法試験受験資格とすることをやめてはどうなんでしょうか。」
> 「法曹となるに足りる素養をつけさせるための機関として一所懸命教育に励んでいただけるんですよね>法科大学院関係者の方々」
> 法科大学院が利権でないというのなら
> http://t.co/S0z3eNPfr1 target="_blank">http://t.co/S0z3eNPfr1
> 「法科大学院卒業を司法試験受験資格とすることをやめてはどうなんでしょうか。」
> 「法曹となるに足りる素養をつけさせるための機関として一所懸命教育に励んでいただけるんですよね>法科大学院関係者の方々」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-18 18:50:00 +0900
> 法科大学院が「医学部」になれない理由
> http://t.co/T8QYoxGQIq target="_blank">http://t.co/T8QYoxGQIq
> 「法科大学院制度の不幸は,制度設計をした学者や一部の弁護士等が,試験制度さえ変えれば法曹界全体が法科大学院の都合のよいように動くというとんでもない楽観的思考しか持っていなかったことにあります。」
> 法科大学院が「医学部」になれない理由
> http://t.co/T8QYoxGQIq target="_blank">http://t.co/T8QYoxGQIq
> 「法科大学院制度の不幸は,制度設計をした学者や一部の弁護士等が,試験制度さえ変えれば法曹界全体が法科大学院の都合のよいように動くというとんでもない楽観的思考しか持っていなかったことにあります。」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-19 10:47:00 +0900
> いや,その。あのね。
> 法科大学院の入学者ですら3000人いないんですが…。というか,修了率考えると2000人すら危うい…。
>
> ない需要をあるあるいった次は,存在しない受験生を合格させるのですか。
> (・∀・;)
> いや,その。あのね。
> 法科大学院の入学者ですら3000人いないんですが…。というか,修了率考えると2000人すら危うい…。
>
> ない需要をあるあるいった次は,存在しない受験生を合格させるのですか。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-19 14:49:00 +0900
> 高橋宏志先生の「法科大学院は失敗か」NBL1022号は,概ね賛成できる。
> 択一三科目の問題点の指摘,特に,論文足きりのためではなく,学力を測るという積極的意味があるという指摘はごもっともというほかない。
> 高橋宏志先生の「法科大学院は失敗か」NBL1022号は,概ね賛成できる。
> 択一三科目の問題点の指摘,特に,論文足きりのためではなく,学力を測るという積極的意味があるという指摘はごもっともというほかない。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-19 17:23:00 +0900
> 「利権と妥協の生み出した日本の政治の負の側面の象徴になってしまった法科大学院」
> って,辛辣だが,言い得て妙だな。
> 「利権と妥協の生み出した日本の政治の負の側面の象徴になってしまった法科大学院」
> って,辛辣だが,言い得て妙だな。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-21 15:35:00 +0900
> 法曹志望者,司法修習生の多重債務問題,新人弁護士の就職難と困窮,法曹志願者の激減による法科大学院の撤退。
> 「公費投入は国民の理解が得られない!」「●●は甘え!」って格好つける向きもあるが,
> 財政手当も出来ず,予測も大間違いで大改革を進めた連中が,一番周囲の苦労に甘えていると思う。
> 法曹志望者,司法修習生の多重債務問題,新人弁護士の就職難と困窮,法曹志願者の激減による法科大学院の撤退。
> 「公費投入は国民の理解が得られない!」「●●は甘え!」って格好つける向きもあるが,
> 財政手当も出来ず,予測も大間違いで大改革を進めた連中が,一番周囲の苦労に甘えていると思う。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-28 14:24:00 +0900
> (^ω^)法科大学院では,新時代の法曹を養成するんだお!法曹養成の中核的機関だお!
>
> (・∀・)はい。それで,先生は法廷に立たれた経験は?
>
> (;^ω^)先週,特例で試験も修習も受けずに登録したお・・。これから新規登録研修だお・・。
>
> #司法改革コント
> (^ω^)法科大学院では,新時代の法曹を養成するんだお!法曹養成の中核的機関だお!
>
> (・∀・)はい。それで,先生は法廷に立たれた経験は?
>
> (;^ω^)先週,特例で試験も修習も受けずに登録したお・・。これから新規登録研修だお・・。
>
> #司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-02 00:45:00 +0900
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-02 01:01:00 +0900
> 中小LSの教授「神よ。うちのLSの志願者はいつになったら回復するのでしょうか?」
>
> 神「お前の任期中は無理そうじゃ」
>
> 定評あるLSの教授「神よ。いつになったら法科大学院全体の人気は回復するのでしょうか?」
>
> 神「わしの任期中は無理そうじゃ」
>
> #司法改革ジョーク
> 中小LSの教授「神よ。うちのLSの志願者はいつになったら回復するのでしょうか?」
>
> 神「お前の任期中は無理そうじゃ」
>
> 定評あるLSの教授「神よ。いつになったら法科大学院全体の人気は回復するのでしょうか?」
>
> 神「わしの任期中は無理そうじゃ」
>
> #司法改革ジョーク
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-04 11:46:00 +0900
> どしどしつぶれゆく法科大学院に対し、言っておかなくてはならないことがあります。
> http://t.co/TIi8fovfMP target="_blank">http://t.co/TIi8fovfMP
>
> 「法科大学院側は、弁護士に対し、自由競争で淘汰されろと放言しました」
> 「努力がたりないですね。努力が。
> 甘い。超甘い。」
> どしどしつぶれゆく法科大学院に対し、言っておかなくてはならないことがあります。
> http://t.co/TIi8fovfMP target="_blank">http://t.co/TIi8fovfMP
>
> 「法科大学院側は、弁護士に対し、自由競争で淘汰されろと放言しました」
> 「努力がたりないですね。努力が。
> 甘い。超甘い。」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-07 21:39:00 +0900
> @fukazawas あんまりこういう言い方はしたくないのですが、一部の法科大学院の学者先生方は、甘えが強すぎるのではないでしょうか。
> 補助金はもらえて当然、足りなければ投げ出す、でも、新人には借金漬けと就職難を強要して利権を貪る。
> 理念で甘えをごまかしているのではないでしょう。
> @fukazawas あんまりこういう言い方はしたくないのですが、一部の法科大学院の学者先生方は、甘えが強すぎるのではないでしょうか。
> 補助金はもらえて当然、足りなければ投げ出す、でも、新人には借金漬けと就職難を強要して利権を貪る。
> 理念で甘えをごまかしているのではないでしょう。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-07 21:40:00 +0900
> 借金漬けでも知ったことか、自由競争で淘汰って、言い続けてきたわけですから、
>
> 法の光の理念に基づき、成仏の精神で、法科大学院の大先生方がお金を出し合って、学校を維持すればいのんではないですか?
>
> 弁護士に強要してたんですから、先ず隗より始めよ。甘えてないでやりましょうよ(・∀・)
> 借金漬けでも知ったことか、自由競争で淘汰って、言い続けてきたわけですから、
>
> 法の光の理念に基づき、成仏の精神で、法科大学院の大先生方がお金を出し合って、学校を維持すればいのんではないですか?
>
> 弁護士に強要してたんですから、先ず隗より始めよ。甘えてないでやりましょうよ(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-07 21:47:00 +0900
> 法科大学院の募集停止が相次いでいますが、なんで、法科大学院の大先生方が、お金を出し合って維持しよう、という話が出てこないのが不思議です。
>
> 弁護士は、公益事業のために自腹切っていますよ?
> 隗より始めよ、ということで、ご自身も、成仏を目指しておやりになっては如何?
> (・∀・)
> 法科大学院の募集停止が相次いでいますが、なんで、法科大学院の大先生方が、お金を出し合って維持しよう、という話が出てこないのが不思議です。
>
> 弁護士は、公益事業のために自腹切っていますよ?
> 隗より始めよ、ということで、ご自身も、成仏を目指しておやりになっては如何?
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-07 21:53:00 +0900
> 「これは、どっちがエライというもんだいではありません。ただ畑が違うということです。
> ところが、教育をメインの仕事としておらず、かつ、実務にも明るくない人が、「実務」「教育」を担わされる、という不思議な行為が、法科大学院のなかでは行われているのです。」
> 「これは、どっちがエライというもんだいではありません。ただ畑が違うということです。
> ところが、教育をメインの仕事としておらず、かつ、実務にも明るくない人が、「実務」「教育」を担わされる、という不思議な行為が、法科大学院のなかでは行われているのです。」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-09 23:25:00 +0900
> 裁判官任官者数
> http://t.co/NVa0jp5y0V target="_blank">http://t.co/NVa0jp5y0V
>
> 「確かに法律に詳しい教員であることは間違いないだろうが、そもそも法科大学院の教員には、司法試験に合格したこともない教員、実務を経験していない教員も多い。よく考えなくったって、それ自体がおかしいだろう。
> 」
> 裁判官任官者数
> http://t.co/NVa0jp5y0V target="_blank">http://t.co/NVa0jp5y0V
>
> 「確かに法律に詳しい教員であることは間違いないだろうが、そもそも法科大学院の教員には、司法試験に合格したこともない教員、実務を経験していない教員も多い。よく考えなくったって、それ自体がおかしいだろう。
> 」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-12-27 22:31:11 +0900
> 法科大学院協会の意見書
> http://t.co/8xZRQYyCpm target="_blank">http://t.co/8xZRQYyCpm
>
> 医師はプロセスで養成だからっていうけれどさ,司法修習給費制延長に反対してたよね?それは研修医(司法修習にならって手当がでるようになった)と比較しないの?
> 都合のいいときだけ比較に持ち出して恥ずかしくないのか。
> 法科大学院協会の意見書
> http://t.co/8xZRQYyCpm target="_blank">http://t.co/8xZRQYyCpm
>
> 医師はプロセスで養成だからっていうけれどさ,司法修習給費制延長に反対してたよね?それは研修医(司法修習にならって手当がでるようになった)と比較しないの?
> 都合のいいときだけ比較に持ち出して恥ずかしくないのか。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-01-31 10:29:00 +0900
> Law未来の会『法科大学院を修了して、司法研修所を出ているのですから、「就職しないと仕事ができない」というのもおかしな話です。』
>
> 戦争末期の日本軍『日本人には大和魂があるのに「補給がないから戦えない」というのもおかしな話です。』
> @bengoshi_black
> 「法科大学院における法曹養成教育…は、以下の基本的理念を統合的に実現する」
> →「かけがえのない人生を生きる人々の喜びや悲しみに対して深く共感しうる豊かな人間性の涵養、向上を図る。」
> by司法制度改革審議会意見書
> 「失敗の本質」を読んでいると,法科大学院制度と先の戦争計画に類似点が多すぎてめまいがする。
> http://t.co/HcyFQzUN4D target="_blank">http://t.co/HcyFQzUN4D
> 「司法試験に合格しておらず、実務経験もない学者教員が主に指導する法科大学院を医学部にたとえるなら「医師の資格がなく、メスも握ったこともない人たちが、実際にメスを握る医者を育てようとしてるのと同じ」といえるでしょう。」
> かつて日本が戦争をなかなか止められなかった事情と,法科大学院のそれには,共通点を感じるな。
>
> 面子と利権というのは,かくも問題を悪化させるのか。
> 「問題の本質的な解決から目を背け、社会と「法曹の卵たち」の信認を失った法科大学院制度を無理矢理存続させることを狙った「無駄な抵抗」と断じざるを得ない。」
>
> いや,見当違いではないと思う。法曹養成のことは無視して,利権と面子を守るためと思えば,合理的な意見で見当違いではない(笑)
> 「最低ですかぁ!?」
> 「最低でーす!!!」
> RT @unknownBar 法の光で日本を照らそうとしたが、弁護士は収入が減り、法科大学院も閉鎖が相次ぎ、市民は質の低いリーガルサービスに高い金を払うようになって、三者とも損をした。法の光三方損である。
> むしろ,あれを絶賛している人いるんですか?(・∀・)
> いや,私も評価しているところはあるんですよ?
> 労働審判とか寿司債権とか。
> あと,法科大学院も司法試験にくくりつけたりしなければ,教育・研究機関として素晴らしいとはおもうんですけどね・・・。
> @babel0101
> 法科大学院の利権って何だろう? http://t.co/Rwr66BXVC6 target="_blank">http://t.co/Rwr66BXVC6
>
> 「 補助金なんて、ほとんどが人件費なのですから、これほど大きな利権はありません。 」
> 減り続ける適性試験受験者数,減り続ける法科大学院入学者,減少に転じた司法試験と予備試験の受験者数・・・。
>
> これが指し示すものは・・・ひとつ・・・!
>
> #司法黙示録
> (^ω^)弁護士なんて,どんどん増やして市場原理で淘汰でいいんだお!いい奴だけが残るから,無問題だお!!成仏成仏ぅ!
>
> (・∀・)市場で淘汰するなら,莫大な金銭と時間をかけて法科大学院強制主義続ける必要ないよね?
>
> (#^ω^)利いたふうな口をきくなお!
>
> #司法改革コント
> ◯戦中
> (;^ω^)戦局がやばいお・・。前線の兵士が大活躍している宣伝フィルムでごまかすお・・。
>
> ◯今
> (*^ω^)法科大学院の人気がやばいお。卒業生が大活躍しているパンフをつくって宣伝するお!
>
> (・∀・)後者のがいろんな意味でやばいよね。
>
> #太平ロー戦争
> 一部のマスコミや省庁,弁護士(!)は,弁護士を打ち出の小槌か何かだと勘違いしている向きもある。我々は法律実務を学んではいるが,霞を食べて生きる仙術や,石ころを金塊に変える錬金術は習っていない。
> 法科大学院か司法研修所で,仙術か錬金術を教えるか,さもなくば予算つけないと改善しない。
> 一部のマスコミや省庁,弁護士(!)は,弁護士を打ち出の小槌か何かだと勘違いしている向きもある。我々は法律実務を学んではいるが,霞を食べて生きる仙術や,石ころを金塊に変える錬金術は習っていない。
> 法科大学院か司法研修所で,仙術か錬金術を教えるか,さもなくば予算つけないと改善しない。
> 弁護士会の仕事は,行政法的案件が多い。
> 法科大学院や司法試験で学んだ理解が非常に役に立っている。
> (・∀・)
> 今年の司法試験受験生に,未来に希望の持てる話をするなど。
>
> 成仏だの,新たなフィールドだの,夢だの,弁護士が悪いだの,そんな悪徳ヒヨコ食い商法みたいな話でなくて,具体的な話をしないと,人の理解は得られないし,希望も持ってもらえないのですよ。→法科大学院関係者各位
> (・∀・)v
> 予備校と法曹養成の競争に敗北して法科大学院を作り,
> でも予備試験が出来たので予備試験との競争に敗北し,
> 無謀な増員で法曹の人気が他の職業との魅力の競争で敗北し,
> それでも,弁護士は自由競争だ,淘汰だと唱え続け・・。
>
> これでは,競争と言うより狂躁でしたね。
> 「眠れる需要を掘り起こせ!新たな何かを切り開け!成仏!活躍の場を広げろ!」
> とか仰っていた法科大学院関係者のやったことって,10年余りで,法曹志願者の数を,適性試験ベースで10分の1,予備試験ベースでも5分の1に減らしたことですよね。
> 法科大学院関係の先生方は、気楽に需要開拓だのなんだのと仰いますが、法科大学院でいえば、受験生数は相談数、入学者数は受任数、合格率は勝訴率なんですよ。そう簡単に増やせません。
> そして、赤字になったら「大変なんだ」どころか、給料はマイナスになり、募集停止になったら業務停止なんですよ。
> 「はだしのゲン」を読んだとき,あれだけ戦争を煽りまくってた人達が,敗戦後,激しく手のひら返しをして無関係を装っているというのを読んで,「なんだこのギャグは?」と思ったが,法科大学院制度については,それをリアルタイムで見ることが出来るのかと思うと,ワクテカが止まらない。
> (・∀・)
> (*^ω^)予備校のことはよく知らないけれど,予備校が悪いに決まっているから法科大学院制度をつくるお!!
>
> (#^ω^)立憲主義も知らずに改憲や解釈改憲しようとしたり,安保法制を作る今の政府はおかしいお!!
>
> #司法改革コント
> 国庫のすねをかじったり,弁護士の揚げ足を取ったり,法曹志願者の足をひっぱたり,弁護士会の足下を見たり,修習生を足蹴にしたり,最後には募集停止で足を洗ったり・・・。
>
> 法科大学院制度って,本当に足フェチなんですね(・∀・)
>
> それと,運営は赤字で足を出しているんですよね,確か。
> 法科大学院 特性生かす教育の場に(2015年6月17日付 朝日新聞社説)
> http://t.co/oG9mOeJMux target="_blank">http://t.co/oG9mOeJMux
>
> 「地方で「弁護士過疎」といわれた状況が改まり、費用がなくても法律相談に駆け込める拠点が各地にできる成果」
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> (^ω^)法曹がもっと必要だお!現状での旧試験の1500人合格から,3000人合格を目指すお!合格者数と質の維持を両立するために法科大学院制度をつくるお!利権も寄越せお!
> ↓
> (;^ω^)志願者激減だお。頑張って1500人合格を死守するんだお。
>
> #司法改革コント
> なぜか法科大学院が給費制復活に反対ないし消極的で,弁護士(会)が積極的というあたり,闇の深さを感じる(笑)
>
> こういうこというと,「実は俺は違うんだ」とか言い出す人が出そうだが。
> (・∀・)イツカミタコウケイ,コンナコウケイ
>
> https://t.co/qAiBsc7i0T
> 眠れる需要が沢山あるっていっている,弁護士とか法科大学院の先生に聞いてみましょうよ(・∀・)
> なんか,需要開拓とか顧問開拓してくれるらしいですよ。みんな忘れているけれど。
> RT @mackckckck
> 法科大学院の先生方が勝ち誇ったように「成仏」と言っているのに?RT @ifujimoto: 志願者減らしたのは、事実を誇張する宇都宮政権による「貧乏広報作戦」と、合格者数削減でしょうが。。
> 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、仕事がないという状況に追い込まれた弁護士が必死に知恵を出すことによって、何かが開かれてくるものだという気がいたしております。(高橋宏志中大教授)
> 2013年度の法科大学院入試に関する報道がツイッターで大量リツイート
> http://t.co/K4iztJA7P1 target="_blank">http://t.co/K4iztJA7P1
>
> さてさて,某国立競技場は,完成前から,無関係や被害者を装ったりするのに皆さん熱心,必死なようですが,法科大学院制度もそうなってくるんでしょうか?
> (・∀・)
> 成仏理論を見るたびに、「自分がギリギリ飢え死にしない生活レベルで、世の中の人々のお役に立つ仕事をして、やっと成仏できる法律家って、一体前世でどんな悪業を尽くしたのだろうか」と思う。前世で法科大学院制度でも導入したのかな? http://t.co/jdiNK08I5p target="_blank">http://t.co/jdiNK08I5p
> >RT
> 会計士はすぐに方針転換できましたよね。
> 法科大学院制度のほうは,膨大な利権と面子が絡み合っているから,なかなか方針転換ができない。方針の微調整がやっと,ということでしょうか。
> 「僕たち愛国者が倫理の御旗を振れば、自衛隊員が中東の砂漠で次々と戦死することになっても、自衛隊に志願する若者が足りなくなることなんかあり得ないさ。いざとなれば、法科大学院の先生に頼んで、成仏理論を唱えてもらえば、皆喜んで自衛隊に身を投じてくれるさ」みたいな。
> 法科大学院の大先生が
> 「法曹養成改革の理念が実現したら,お金のない人や勤め人でも,地方出身者も,多種多様で優秀な人が法曹になる世の中が来る!」
> と言った。
>
> それを聞いて1人の老弁護士が言った。
> 「なるほど。やっとわしが受験生だった頃に戻れるんじゃな!」
>
> #司法改革ジョーク
> 法科大学院協会理事長の論法ゎ自分たちのことゎ棚に上げて、国民と修習生ぉ区別して、あたかも両者の緊張問題かのようにみせる。
> 法科大学院制度についても,同じようなことが起こりそうだな。
>
> いや,もう起こりつつあるか。未来のはだしのゲンの町内会長みたいなのが一杯出てきそうだ。 https://t.co/tjBTdW5tnX
> (#^ω^)法科大学院出身のくせに,なんで制度批判をするんだお!わけがわからないお!
>
> (・∀・)法科大学院出身なのに,なんで制度に批判を加えるのか,考えたことはありますか?
>
> (;・∀・)そもそもこの制度って,旧制度出身の法曹が旧制度非難して出来たんだよね
>
> #司法改革コント
> ところで,よく,一部の法科大学院関係者とか弁護士が,「そんなことでは国民の理解ガー!」って脅迫めいたこといいますけれど,
> 「悪人の弁護なんか国民の理解ガー!」っていわれたら,否認事件で有罪弁論してくれるんですかね?
> (・∀・)
> 法科大学院制度によって「かけがえのない人生を生きる人々の喜びや悲しみに対して深く共感しうる豊かな人間性」を作り出せる?
> http://t.co/NlQORbLu5J target="_blank">http://t.co/NlQORbLu5J
>
> 「私が一番、問題にしたいのは法科大学院制度の目的とは一体、何だったのかという点です。」
> 私個人は法科大学院の授業には、学費分以上の価値があったと思う。
> 制度が面子と利権で迷走を続けて、関係者に多大な迷惑をかけているのは事実だけれども、いいところはいいとおもう。
> (・∀・)
> 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、仕事がないという状況に追い込まれた弁護士が必死に知恵を出すことによって、何かが開かれてくるものだという気がいたしております。(高橋宏志中大教授)
> 問うに落ちず語るに落ちる(・∀・) RT @luckymangan 「法曹養成制度の理念」を、多種多様な人材の発掘や多様なプロセスの確保ではなく、「法科大学院を中核とするプロセス」としている時点で、彼らは、利権の確保しか考えていないことがよく分かります。
> 都内の法科大学院で、理論と実務が架橋(物理)されたらしい。
> 東京地検特捜部から、優秀な検察官が多数派遣されて、指導に当たるとか。
> 問題漏洩は予備試験に魅力で劣ると散々言われた法科大学院側の起死回生の一手なんだよ。いわば法の光教団に入信したものだけが受けられる神の御加護なんだ。これを続けていけば法科大学院の志願者数が回復するに違いない。
> 法科大学院は,赤字で大変だー,大変だー,だから利権じゃない!っていいますけれど,先生のお給料も赤字なんですか?(・∀・)
> #その道の信者をキレさせる一言
> 法科大学院制度導入に当たって、非難の的にされた予備校(受験指導校)ですが、一連の事件、過去の疑惑も総合すると「予備校教育で法曹の質に問題が出た/出そう」というのはただのお題目で、本当は「予備校どもが法曹養成で稼ぐな!おれ達のシマだ!おれ達も利権に預からせろ!」が正解だったのでは?
> 誰もが「司法試験は公平・公正であることが絶対だ」と口では言う
> http://t.co/rlk71r3JUG target="_blank">http://t.co/rlk71r3JUG
>
> 「司法制度改革は、司法試験を「公平・公正」の理念とはかけ離れたシロモノにしてしまった」
> 「そういうことを許して、法科大学院の連中に利権を与えた。その結果が今回の事件」
> (^ω^)法曹なんざ、大したもんじゃないから,適当に増やして適当に淘汰でいいんだお!
>
> (・∀・)でも,養成課程は,莫大な金銭と時間をかけて法科大学院強制主義続けて,すっごい特別ですよね?こっちも普通にしません?
>
> (#^ω^)利いたふうな口をきくなお!
>
> #司法改革コント
> 法科大学院制度については,開始に関わり,自分や自分の先輩の面子がかかっている人もいるし,利権というかポスト貰った人もいるし,そういう人のことも考えないといけない。
> そういう人達が,感情的に弁護士共は特権意識ガー!っていうのはわからんでもない。
> 軟着陸する方法があるといいですね。
> 二弁フロンティア2012年12月号の『データでみる「法曹志願者の激減」』より
>
> 『問題の本質は、「法科大学院や今の法曹界がどう考えるか」ではなく、「法曹界入りを検討している学生や社会人がどう考えるか」という点にある。「こちら側」の都合だけで物事を考えてはならない。』
> 【日本の議論】司法試験合格者の底上げに導入修習が貢献 背景に修習生の実力不足と法科大学院の指導力不足 - 産経ニュース http://t.co/HQKUeKHUS2 target="_blank">http://t.co/HQKUeKHUS2 @Sankei_newsさんから
>
> (^ω^)ローで導入修習を代替だお!
> ↓
> (;^ω^)無理なんでお願いします。
> @fukazawas つ 「法科大学院、最低評価は4校 文科省が5段階分類公表」http://t.co/GbIzFsCzyO target="_blank">http://t.co/GbIzFsCzyO
> 「最高評価であれば、教員の給与などにかかる経費の90%を補助」「教員の給与などにかかる経費の90%を補助」「教員の給与など・・・90%を補助」
> (#^ω^)司法試験漏洩問題は,法科大学院制度のせいじゃないお!
>
> (;・∀・)私もそう思いますけれど,制度開始前に,内容はいえないし,直接見てないし,聞いた話しかないけれど,従来の法曹の資質に問題あり!って決めつけてたのは何処のどちら様ですか?
>
> #司法改革コント
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 司法試験憲法の短答式の漏えい問題で気になるのは、試験終了直後に、明治大学法科大学院ではない今年の受験生が、漏えいを認識していたかのようなツイートを残していることです。今年の試験で、学校を超えて広く漏えいが拡散していた決定的な証拠が出ると、本当に大変なことになりそうですね。
> ◯法科大学院制度
> 大学生を予備校から大学法学部に取り戻そうと思ったら、
> 大学生どころか、高校生にまで逃げられちゃったでござる、の巻!
> 空飛ぶ法科大学院制度みたいな機体なんだよね。これ(笑)
> (・∀・)ソノタトエハヘンダロ。 https://t.co/O6oYfqX66T
> 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、仕事がないという状況に追い込まれた弁護士が必死に知恵を出すことによって、何かが開かれてくるものだという気がいたしております。(高橋宏志中大教授)
> 「法科大学院志願者の増加は司法試験合格者の増加以外に切り札はない」というのは、もはや信仰ではないか
> http://t.co/roQ1hujd8w target="_blank">http://t.co/roQ1hujd8w
> 「何としても予備試験の負担を増やして、予備試験への志願者を減らしたいという思いが滲み出ています」
> >前ツイ
> 給費制復活には反対,「国民の理解ガー」とか「弁護士会ガー」といって対立を煽り,成仏出来ればいいだろとか,食っていけると思うなよ,とか,他人には恐ろしく冷酷なのに,自分たちには,ドン引きするレベルで甘いですよね。一部の法科大学院関係者って(・∀・;)
> 最近,一部の法科大学院関係者が「国民の皆さん,志願者・弁護士共はこんな特権意識ですよ!」「新人若手,志望者のみなさん!実は悪いのは弁護士会。真の敵は奴ら!」みたいに対立を煽っているけれど,RTのように現役学生にサクッと見破られているので,恥の上塗りは辞めた方がいいと思う。RT
> 国学院法科大学院の素晴らしい教育の結果ってどの程度なんだっけ
> (;・∀・)リスクと釣り合わないよね。教育効果も安全圏から先生が無責任な主張してるだけだね。本気なら自分たちでもやればいい。面子でムキになりすぎ。
>
> (#^ω^)お前ら!法科大学院制度の批判はやめるお!
>
> (・∀・)組体操の話してただけですよ。なに勘違いを(笑)
> #司法改革コント
> 平成の司法改革,特に法科大学院制度については,関係者の皆さんは,どうやって維持するとか改善するとか,そういうことよりも,どうやって被害者ぶるかに関心が移っていると,最近如実に思う。
> (・∀・)ハダシノゲン?
>
> https://t.co/USnI136W3q
> 法科大学院を置くという司法改革は失敗だったと思う。若い有為な人材を戸惑わせた責任は重いのではないか。 毎日ジャーナリズム: https://t.co/E1K6A5S6j2
> 司法試験についての社説「法科大学院は一発試験でなく2〜3年勉強すれば相当の人が合格できる試験、「養成のプロセス」を大切にし実務的な内容も重視する教育を目指すとされた。だが実際には合格までの壁は高く‥」。まさに. 毎日ジャーナリズム: https://t.co/E1K6A5S6j2
> 法科大学院制度について「利権じゃない!」「おれ達も大変だった!」「実は反対だった!」「悪いのは弁護士会!」って,ムキになって関係者が叫ぶのも結構だし,実際幾ばくかの真実もある。だが,まずは,「お客さんの数は,評価はどうなったか?」を謙虚に考えてはどうだろうか,と思う。
> 弁護士の2世が弁護士になりたくても試験が難しかったから困っていたの。でも,合格者を増やしたし,それに合格までにたくさんお金がかかるような仕組みにして頭のいい貧乏人が来ないようにしたから,ボンクラ2世を抱えていた弁護士さんたちは,法科大学院が出来て大喜びだったわ。良かったわね。
> 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、仕事がないという状況に追い込まれた弁護士が必死に知恵を出すことによって、何かが開かれてくるものだという気がいたしております。(高橋宏志中大教授)
> 法科大学院特別委員会(第69回) 議事録
> https://t.co/Pd49XwuBzn
>
> 「鎌田委員‥やっぱり法曹像をもっと拡張することが本来必要で,そのためには古典的法曹三者からあふれるだけの合格者がいなければ実現できない」
> 法科大学院特別委員会(第69回) 議事録
> https://t.co/Pd49XwuBzn
> 「【山本(弘)委員】‥優秀な学生がプロセスとしての法曹養成という理念を忘れて,とにかく予備試験に流れている」
> 法科大学院の先生方が勝ち誇ったように「成仏」と言っているのに?RT @ifujimoto: 志願者減らしたのは、事実を誇張する宇都宮政権による「貧乏広報作戦」と、合格者数削減でしょうが。。
> 地方の地域密着型法科大学院がどんどん成仏していきますね。当職は予言しておきますが,今後,定評ある法科大学院だけが生き残り,その結果,地方に就職する新人弁護士はどんどん減っていくことでしょう。3年後くらいの新聞にそういう記事が載っている将来が見えます。
> >ここに来て,法科大学院の淘汰(以下,「成仏」という。)が進んでいる。毎日のように,法科大学院が成仏したというニュースが飛び込んでくるーあと何校成仏するんだろうな…/ラストメッセージin法科大学院 - 刑裁サイ太のゴ3ネタブログ http://t.co/zenU3Lpk61 target="_blank">http://t.co/zenU3Lpk61
> ☆Vol.3☆
> 【特集1】非弁の傾向と対策。彼らは何を食い物にしてきたのか。
> 【特集2】法曹倫理と非弁提携 非弁は法科大学院でどう教えられてきたか
> ◯コラム 私は非弁提携で弁護士を辞めました。元弁護士X氏の告白。
>
> #非弁フロンティア
> 成仏理論を見るたびに、「自分がギリギリ飢え死にしない生活レベルで、世の中の人々のお役に立つ仕事をして、やっと成仏できる法律家って、一体前世でどんな悪業を尽くしたのだろうか」と思う。前世で法科大学院制度でも導入したのかな? http://t.co/jdiNK08I5p target="_blank">http://t.co/jdiNK08I5p
> 法科大学院制度について
> 法科大学院には来ないでねってことか https://t.co/ewdWgqDfH3
> 2500人程度に削減へ 法科大学院の入学定員 https://t.co/Ul1V47uiEG Sankei_newsより
>
> 既に入学者が約2200人しかいないわけですが...
> 認めないでしょう。「御前会議で陛下のご聖断を賜る」なんてことが出来ないもん。法科大学院全体にとっての陛下って誰よ??
> 「法科大学院関係者の全てが教授学生一体となって玉砕することで、予備試験組は恐怖を感じて撤退するだろうし、たとえ全滅したとしても、法科大学院制度の美名は永遠に歴史に残るだろう」(映像の世紀のテーマ曲が流れる https://t.co/m8M3EncqF5
> 受験資格制限には間接含めて82%が反対していますが,法科大学院廃止派は36%でした。
> つまり,3分の2近くは法科大学院存続派,ということになります。実は廃止派は少数?ということでしょうか?
> 法科大学院の定員削減 それが2500人ですか… 早く廃止しないと司法が崩壊する
> https://t.co/a6AlqcIUJ6
> 「予備試験組による司法試験合格者の方が、法科大学院修了者よりも優遇されているのは、もはや周知の事実であり、動かしようのないことです。」
> 自ら成仏理論を実践していく法科大学院のあるべき姿
> 予備試験の制限などあってはならないものです。法科大学院の利権のために法曹を目指す人々がなぜ苦しまなければならないのでしょうか。
> 問題漏洩は予備試験に魅力で劣ると散々言われた法科大学院側の起死回生の一手なんだよ。いわば法の光教団に入信したものだけが受けられる神の御加護なんだ。これを続けていけば法科大学院の志願者数が回復するに違いない。
> https://t.co/Gg4DS8nkhp
>
> 私が制度や法科大学院の関係者とかで,手段を選ばず自分たちへの非難を避けようと思ったら,「お前らの真の敵はお前らの中にいるんだよ!」とかいって,対立をひたすら煽りますね。
> (・∀・)
> 法科大学院に社会的意義を見出すとしたら、文科省による大学統廃合の予行演習ができたこと
> 学部ではだめな理由が見当たりません。RT @ifujimoto: 分野は違えど、法科大学院にとっての宝も指導する教員であろう。我が国は結果的に研究者も実務家も法科大学院につどうことになった。
> 法科大学院が誇大広告で学生を集めて,それで弁護士になった人が,食っていけないので誇大広告を出して依頼者を集めて‥。
> とかになったら,人間の業の深さを痛感せざるを得ない。
> RT分
> コスト、時間、多様性って、法科大学院をなくすか受験資格から外すかすれば解決するのでは…
> 食っていけると思うことすら特権意識だ!って言う一方で,ネガキャンするなと言ったり。
> 「必要カロリーはかろうじて摂取できています。やりがいのある楽しい仕事です。」
> というのが,一部法科大学院関係者が求める理想の弁護士像なのかな(笑) https://t.co/5ubC4NJvtr
> サイゾーの記事では、どの法科大学院が生き残るか名前あげました。生き残りが確実な法科のケツに滑り込みが、あの早稲田だ。とんでもない状況。
> お知らせ:月刊『サイゾー』に法科大学院のこと書いた。そこでは言わなかったが、
> 仕組まれた不人気のせいで、今や新司法試験のハードルは驚くほど下がっており、30歳40歳代で司法試験がもう少し易しかったら俺でもという人には大チャンス到来だ。
> 法科大学院といい、法テラスといい、なんで利用者や担い手のことを考えてくれないのだろうか・・。
> 法科大学院なんかより法テラスを作ったことは弁護士最大の政治的敗北
> まぁ、しかし、この制度を作った人間はもしかしたら頭いいのかもね。法科大学院と司法修習で弁護士借金漬けにして、法テラスによって収入増やす道を立つことで余裕をなくさせる。弁護士を追い込むという一点において、全ての制度が絶妙に機能している。
> 法科大学院の先生方が勝ち誇ったように「成仏」と言っているのに?RT @ifujimoto: 志願者減らしたのは、事実を誇張する宇都宮政権による「貧乏広報作戦」と、合格者数削減でしょうが。。
> 法科大学院制度について議論しているお偉い方々でも誤解している人いましたよね。
> (・∀・) https://t.co/rWpDfLdhhB
> 成蹊大、17年度から法科大学院の学生募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/e634JUwRah
> 何度でも言うが、法科大学院はプロフェッション養成をその役割と定義したから失敗したんですよ。特定の職業に就くための教育なんだから、その職業の人気が凋落すれば、大学院自体の衰退に繋がるのは必然でしょ?法務省がロー卒採用枠を微量提示するくらいじゃどうにもならんのです。
> 文科省も法科大学院制度が失敗だったとわかってるんじゃないかね。でも、制度をいきなり潰すのは反発がコワすぎるので、こうやってじわじわと首を締めていってるんでしょうよ。
> 法曹志願者の減少を招来する事態に陥っているどいう課題を解決するために、法科大学院の魅力向上や志願者の回復を図ることが重要なんだそうだが、端的に法曹の魅力向上を図れば良いのではないか?
> 法科大学院修了生の進路って、各法科大学院に問い合わせればいいんじゃないんですか?
> >RT
> 法科大学院制度における,こういった法科大学院サイドの当事者感覚の無さは,一体何に起因するのだろう。
> (・∀・;)
> 知識詰め込み型の一発試験の弊害が指摘されて法科大学院制度ができたのだから、あくまで法科大学院を基本に考えるべきです。予備試験は、法科大学院に行く経済力がない人や、社会経験があるから法科大学院に行かなくてもいいという人のための、例外的な枠だったはずです。
> 自分のポストと給料が保障されていても,「法科大学院は,赤字で大変だ,利権じゃない」と,零細個人事業主の弁護士に向かって言い張る。
>
> #司法改革あるある
> 法科大学院出身者が、法科大学院制度を非難するのはおかしい。
> (本当に言われた。日本国民が日本国を非難するのはおかしい、と言い出すまで後どれくらいかかるだろうか。)
> #司法改革あるある
> というか、そんなん、法科大学院にきけよ、ってはなしですが(笑) https://t.co/odZTdij6wt
> 法科大学院がなぜ経営失敗するのか理解できない
> https://t.co/kr470NAAO4
> 「法科大学院が募集停止するときに出てくる声明文は、必ずといって良いほど、外部環境の悪化のせいにしています‥しかしながら、それは、責任転嫁じゃないだろうか。」
> 「法科大学院の経営環境は、司法試験予備校や、ましてしがない零細経営にすぎない私のような弁護士なんぞとは‥比べ物にならないぐらい恵まれています。
> ‥それが、うまくいかないという‥「外部環境の悪化のため倒産」では、まるで出来の悪い破産申立書を見せられているような気がします。」
> 「新卒で大企業に就職する道を捨てて法科大学院に進学し、高い授業料を支払ってついに法曹資格を取得しても、それで食べていけると思うな」と法科大学院の先生方事態が得意げになっておっしゃっていたのだから仕方がありません。RT @fukazawas: 高校生にまで逃げられちゃったでござる、
> 「法科大学院」という利害ファクターがなかったからですよ。RT @sakanauranai: @fukazawas 会計士の友人とその辺を論じたことがあります。なんで会計士は方針転換できたんだろうと。
> 成仏理論の最大の問題点は、成仏理論を前提として法科大学院制度が設計され、実際に成仏したり、成仏を怖れて法曹を志望する者が減少する一方で、その提唱者は法科大学院教授等の地位を得て相当の所得をもって生計を成り立たせている点にあるのだろうね。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> @Route66_LP3
> 審議会意見書は,良いことも沢山書いてあるんですよ。でも,結局,発言力のありそうな方面の利害に関わる部分は通りません。
> 法科大学院強制,司法修習貸与制,なんて要するに一番発言力の低い「志願者」に負担の丸投げだから,綺麗さっぱり実現したんだと思います。
> 法科大学院の「既得権益」である予備試験免除という「特権」はもう要らないんじゃない? まあ,なくなったら法科大学院もなくなるだろうけど。 https://t.co/MC6x8nm7mI
> 【鹿大向け】「法律学特殊講義(法職入門B)」は、法科大学院進学希望者向けの科目です。私はコーディネーターであり、法律基本科目の教員がオムニバスで担当します。事例演習を通じて法的思考の基礎を鍛える科目です。学生にかかる負荷は高いです。開講目的に合致する学生のみ履修してください。
> 給費制復活の運動は,最初からこんなに支持を得られていたわけじゃないし,そもそも,法科大学院協会は声明では延長にすら反対(!但し理事長声明)していたし,ほかほか,特権意識だの,なんだの,辛辣な批判も受けていた。
> でも,めげずに,地道に活動を続けてきたからこそ,ここまで来れたと思う。
> 毎年,この時期になると聞く新人弁護士残酷物語‥。
> 弁護士が,過労死ラインより下の労働時間で,大卒新入社員並みの待遇を得ることも,特権意識だって馬鹿にするんかね,一部法科大学院関係者は。
> (#・∀・)
> 法科大学院では、「弁護士が屋根の下で起臥寝食し、市場に流通している食材を食して生きていくなんて、国民が許さない」って教わりませんでしたか。RT @bengoshi_black: そこから奨学金と修習の貸与金を引くと月収17万円くらいかな? それを希望するのが、贅沢ですか?
> 結局諸悪の根源は法科大学院を作ってしまったことにあるんだろうなと思っています。
> 質問させていただきます。巷でよく言われている「法科大学院の利権」というのは、具体的に何を指しているのでしょうか? — ポストと補助金のことでしょうね。
> 法科大学院により、研究者のポストが増えました。
> 特に、選択科目のポストは... http://t.co/T4vOHRnPSM target="_blank">http://t.co/T4vOHRnPSM
> 日弁連が法科大学院制度を堅持しようとするのって,「自分たちが蒔いた種だから最後まで面倒は見る」的な発想なのか,文科省法務省法科大学院関係者等の靴をペロペロ舐めてるのか,どっちなんですかね。
> 日弁連執行部案のいう予備試験について制度趣旨を踏まえた運用をするというのは、予備試験の受験制限を設けるべきであると思われるが、なぜ、日弁連が法科大学院協会に追従するのか全く理解ができない。
> 成仏理論を見るたびに、「自分がギリギリ飢え死にしない生活レベルで、世の中の人々のお役に立つ仕事をして、やっと成仏できる法律家って、一体前世でどんな悪業を尽くしたのだろうか」と思う。前世で法科大学院制度でも導入したのかな? http://t.co/jdiNK08I5p target="_blank">http://t.co/jdiNK08I5p
> 喜んで成仏できる人って、法律ガチくらいしかいないとは思います。法科大学院関係者が、「弁護士なんて食えなくて当然」って調子に乗っていいすぎたのがいけないようには。RT @ifujimoto: これでは法律ガチしか法曹を目指さないない気がしますよ。
> 本業で食えなくなったら市場から退出すればいいと言われても、法科大学院制度の元では参入コストが高いので、「とりあえず参入してみる。ダメならさっさと撤退する」ってわけにはいかないんですよ。
> 〜大学生から弁護士になるまで〜
>
> 大学「4年間で200〜400万。金が無いなら奨学金借りて払ってね」
> 法科大学院「2年間で200〜400万」
> 司法修習「1年間で276万貸したる。あ、アルバイトは禁止な」
> 日弁連・弁護士会「弁護士として業務するなら1年毎に年会費50万払ってね」
> 泉徳治氏「私と佐藤幸治とは京大の同級生。夜中に電話がかかってきて、彼が言うには「法学部の授業が試験準備のために崩壊している。何とかしなければならない」。法科大学院制度はそれをきっかけに作られた」
> 何だ、やっぱり大学が予備校から資格商法を法的強制により分捕る目的で作られたんじゃん。
> そういう負のスパイラルに落ち込んだ合格者の減り方では、合格率が上がったとしても、志願者が回復するということはなさそう。法科大学院を推す人たちもそれでいいと思っているのだろうか。
> https://t.co/gCe2zVNldz
> 「法科大学院経由で弁護士になったくせに,制度批判をするのはケシカラン,みっともない」という趣旨の話をしていた学者先生もいらっしゃいましたね。
> いつ「日本国民に生まれたのに国家の政策に反対するのはケシカラン」と言い出すのか楽しみです。
> 法科大学院の適性試験、受験料上げ 志願者減で :日本経済新聞 https://t.co/s4EWWgzWBu
> 「適性試験の受験料について、2016年は従来の1万6200円から2万1600円に値上げすると発表した。志願者が大きく減少している中で、試験会場数を維持するための措置」
> 法科大学院志望者減少→法科大学院制度のリソース不足→法科大学院適性試験値上げ→法科大学院志望コスト増
>
> この流れ、絶望的負のスパイラルでは。
> 実際には、旧司法試験組は基本的に学力至上主義なので、予備試験に通らないまま法科大学院を卒業してしまうことが負の烙印となりかねないところまで来てしまったけど。
> 法科大学院制度原理主義者から見ると、予備試験枠って、法科大学院の授業料すら払って上げられない親を持った育ちの悪い人間のためのものであって、予備試験枠で法曹になるというのは負の烙印となるべきものだったんだろうね。
> 育ちこそ大事だという考えの人が多かったので、法科大学院制度誕生。RT @bwpotato: イマドキ言われる薄っぺらい「コミュ力」なんかより、知性の方が100万倍大切。育ちも本当に重要。
> 法科大学院制度、法曹人口増大は、法曹が魅力ある職業であることを暗黙の前提にしていたが、この前提が崩れてしまったため、破綻している。
> >RT
> 一部の法科大学院関係者が,法曹の職業としての魅力が失われることを喜んだり,あるいは魅力を毀損することに血道を上げているから,仕方ありませんね。
> (・∀・)
> 成仏することの楽しさを伝えきれていないのが敗因ですね。RT @fukazawas: >RT
> 一部の法科大学院関係者が,法曹の職業としての魅力が失われることを喜んだり,あるいは魅力を毀損することに血道を上げているから,仕方ありませんね。
> (・∀・)
> 育ちこそ大事だという考えの人が多かったので、法科大学院制度誕生。RT @bwpotato: イマドキ言われる薄っぺらい「コミュ力」なんかより、知性の方が100万倍大切。育ちも本当に重要。
> ただ、法科大学院制度が創設された頃の、推進派研究者たちが当時の実務法曹を馬鹿にしきった論文等を書き殴っていた姿を、私たちの世代までの実務法曹は覚えていたりします。RT @shimanamiryo: 国立大LSの収支は赤字。もちろんLS担当で個々の教員の給料も増えはしない。
> 卒業生の最初の受け入れ先である弁護士達をさんざん攻撃してきた法科大学院の教員に聞かせてあげたい。RT @sakamotomasayuk: 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い というのをやるのは勝手だがそこで協力を得られる可能性のある袈裟を敵に回してどうするのかね と思った今日であった
> 法科大学院の先生方は「精神的自由の優越的地位が云々」と紋切り型で書く我々の答案を嘆いておられたが,聞かれて説明できるだけ政権与党の政治家よりははるかに優秀だったわけだ。
> 多くの研究者が高禄を食むことができる仕組みを作っておきながら、大学側になんのメリットもないといわれてもね。RT @sakamotomasayuk: 法科大学院の利権というが、大学は何もメリットないのだが マイナスを抱えてるのに利権だと言われたら何もしらんで、となるわな
> 法曹養成制度の改革の抵抗勢力と成り下がっている最大勢力は法科大学院関係者だからなあ。自分たちのポストが確保できれば、教え子がどうなろうと後は野となれ山となれという人たち。
> 「予備試験の必要性は認めます。ただ,いま予備試験は,大学生や法科大学院生の単なる就活のツールとなっている面が否めません。予備試験を何らの制限も付さないというのは,本来予備試験に合格して頑張って貰いたい方をむしろ予備試験から遠ざけ,「法曹のすその」を狭くしてしまいます。」
> 成仏理論の最大の問題点は、成仏理論を前提として法科大学院制度が設計され、実際に成仏したり、成仏を怖れて法曹を志望する者が減少する一方で、その提唱者は法科大学院教授等の地位を得て相当の所得をもって生計を成り立たせている点にあるのだろうね。
> 法科大学院関係者の中で、法曹志望者激減の理由に、「司法制度改革による法科大学院制度の導入に伴い司法修習給費制度が廃止された。」点を明示して指摘する人が、全くいないのはなぜだろう・・・・・・?
> 法科大学院協会の理事長だった鎌田薫先生が「法科大学院ができて,幅広い分野から法曹になる人が増えてよかった」とのたまった。受験指導の経験上,昔から他分野から受験する人はいたし,法科大学院ができてからは減少傾向にあるのを実感している伊藤先生は冗談かと思ったけど,どうやら本気らしいと。
> >法科大学院制度は、そもそも、法曹志願者のうち、経済的・時間的に法科大学院に通えない人を切り捨てる制度なので、そもそも「多様性の確保」というのは自己矛盾なのです。
> 法曹人口が足りているのかという問題の他に、競争倍率がどの程度であれば質を担保出来るのかという問題があると思います。法科大学院を否定するわけではないけど、出たらそれだけで十分な力があるとは思えないので(試験答案を見たりすることがあります)適切なレベルの選抜は必要
> 受験者を安心させるよりは、合格者の質を担保することが大事で、そのためには、今の法科大学院の入試状況からすると、1800は十分な競争を経ていないと考えてます
> 予備試験を拡大すると,法科大学院制度の廃止に繋がる??
> って,なんか意味がよく分からない。受験資格人質にして資格商法やらないと学生が来ない,そんな酷いクオリティの授業をやっている法科大学院が,まだあるのか。
> (・∀・)?
> まだ「60期台のFAX」の内容は見てないけど,「法科大学院出身なんだから法科大学院を守ろう^^」みたいな脳天気な内容だとしたら自ら法科大学院の教育がクソだったことを体現してることになりますね
> 法曹人口が足りているのかという問題の他に、競争倍率がどの程度であれば質を担保出来るのかという問題があると思います。法科大学院を否定するわけではないけど、出たらそれだけで十分な力があるとは思えないので(試験答案を見たりすることがあります)適切なレベルの選抜は必要
> FB上で京大法学部の合格最低点が他の文系学部を下回るほど不人気だとかいう記事が流れてきて、それに対して法学部廃止して法科大学院を充実させたら良いですねなんてレスが付いていたのを見てドン引きしている。あの学部の価値が無くなるとすればOBとしては悲しくてしょうがないよ。
> 法科大学院関係者が同じようなことを言っているときに憤死したので,もはや悟りの世界でござる。 https://t.co/wrJEIY52B3
> まあ法科大学院関係者だけじゃなくてマスコミも似たようなことを言っていた。
> とある増員派の弁護士に言われた。「法科大学院制度は、3000人にする力はなくても制度の廃止を阻止する力を持っている。」
> なるほど、「廃止せよ」も具体的にどのような「プロセス」を経て廃止となるのか、その具体化は難しく、さらには利権の巣窟文科省を押さえる闘いが待っている。
> 「名探偵コナン 漆黒の追跡者」に出てきた法科大学院生、全国の法科大学院に合計400人くらいいそう。 https://t.co/WiFRhXnemC
> 問題の捉え方がそもそも間違っている。法科大学院が採算性を考えるというのが間違っているのである。何のために法曹養成機関を設立したのか。私の知り合いの受験生が言ったことがある。受験生のお役に立つ教育をしている限り、世の中の法曹志願者が法科大学院を赤字に追い込むことはない、と。
> 法科大学院が赤字でも、教授、准教授には、これまで通りの給料が支払われますからねえ。RT @inoueakihiro: @Hideo_Ogura @massa27 入学者が30名くらいの法科大学院を維持する大学法人側だって、赤字だろうに、維持し続ける理由がわからない。
> 「一部学者の中には,「法科大学院修了生は‥適性試験による選抜を経ているから予備試験合格者より優秀‥予備試験の受験者にも適性試験の受験を義務付けるべきだ」などと主張されていた方もおられますが,おそらくそのような議論が全くの詭弁であることは当のご本人も承知の上でしょう」
> 問題の捉え方がそもそも間違っている。
> 学生を確保できるかどうかを法科大学院が考えるというのが間違っているのである。
> 何のために法科大学院を設置したのか。
> (中略)
> 喜んで成仏できるというものであろう。
> #ロースクールの募集停止を前向きにとらえよう
> 「その中心人物と思われるF弁護士はもちろん法科大学院に深く関与している方だが、昨年末のブログで司法試験合格者1500人は法曹人口を減らすものだと指摘されたようだ。しかし、それは事実とは異なる。」
> 3月11日・日弁連臨時総会の執行部議案について~3
> https://t.co/2aPhz7fkqP
> 「3月11日の臨時総会執行部提出議案に対して、更に法科大学院擁護の観点から修正動議(第3案)を出そうとする動きがあるとのことだ。」
> 「司法試験合格者を1000人にしたところで、しばらく弁護士人口は増え続けるわけで、1000人説もあくまで激増のペースダウンを目指しているにすぎない。
> こんな簡単な計算も出来ずに、法科大学院で教鞭をとっているわけではないだろうから、F弁護士はわざとミスリードしているのだろう。」
> 卒業生の最初の受け入れ先である弁護士達をさんざん攻撃してきた法科大学院の教員に聞かせてあげたい。RT @sakamotomasayuk: 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い というのをやるのは勝手だがそこで協力を得られる可能性のある袈裟を敵に回してどうするのかね と思った今日であった
> 育ちこそ大事だという考えの人が多かったので、法科大学院制度誕生。RT @bwpotato: イマドキ言われる薄っぺらい「コミュ力」なんかより、知性の方が100万倍大切。育ちも本当に重要。
> @ifujimoto @guitar_ben 法科大学院修了者 お受験資格という形で強制するのとわわけが違うように思えますが。
> ご趣旨はよくわからないのですが、法科大学院のようなコストがかかる制度はダメというものですか?旧試験時代も予備校に3桁のお金を払う方いましたね。競争と資格制度が並立しないなら、資格ある人全員を国家が食わせることと同義な気がしますが。。 https://t.co/PRyLoFoNc5
> 予備校に任意で100万円支払うのは問題だから,法科大学院に強制的に200万円支払わせる制度にしたわけですね。分かります。
> (・∀・)
> 法科大学院における教育の目的や理念について説明中・・。
> 加えて,経済的負担や志望者減少の課題についても説明・・
>
> #日弁連臨時総会
> 法科大学院制度は,課題を克服して本来の機能を発揮するべき。
> そのための規模の適正化の提言も。
>
> #日弁連臨時総会
> 経済的負担がきついのであれば法科大学院における教育を充実させ、参入制限を取っ払う
>
> すいません、何言ってるかわかりません #日弁連臨時総会
> ある討論者から、1500にこだわるのは、法科大学院制度を死守するためのラインであるからだと、指摘! #日弁連臨時総会
> 執行部側63期。法科大学院の理念と、法科大学院で勉強して、すばらしい理解を得たとのご報告。 #日弁連臨時総会
> タケコシ?会員(東京)〜法科大学院卒業
> 法科大学院維持に賛成
> 旧試験時には論点記憶で受からず、法科大学院で何故そこが問題になるのか等を勉強して合格できた。
> 幅広い法律知識を身につけることができた。
> 弁護士の活躍するフィールドは拡大している。
> 歪みは否定しない
> #日弁連臨時総会 のタグで司法試験制度について日弁連の何となくの動向が察せられるけど、これ見てる限り法科大学院もさることながら日弁連にも将来入りたいとはとても思えないし、やっぱり法曹志望は闇しかないのでは
> 予備試験を制限しないと、法科大学院が生き残れません。RT @kyuhi_realize: 個人的には、いかに法曹志望者を増やして資格取得までの競争率を高めるかが大事だと思うので、心情的には藤本案に共感するのですが、予備試験の道を限定的に捉える点がイマイチ賛同できないです。
> 【超朗報】琉球大ローでは花粉症に悩まされることなく勉強できる
> https://t.co/5N3d43MJXo
>
> 「法曹養成流行語大賞候補に「花粉症の心配のいらない琉球大学法科大学院」をノミネートしましたので、お知らせします。
> (´・ω・`)」
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 法科大学院はね,法科大学院を存続させること,それが何よりも至上命題なの。法科大学院の聖書の冒頭には「始めに法科大学院ありき」って書いてあるのよ。
> 法科大学院、制度失敗が決定的…すでに4割が閉鎖、創価大が健闘&青学はワースト4位 https://t.co/upXJsP9AwK 苦戦を強いられているのは、MARCHで唯一、合格率下位グループにある青山学院大と、法律学校として出発し法学部を看板にしている日大だ。
> 【アンケート】法科大学院修了が司法試験の受験要件から外されても、あなたは法科大学院に進学しますか?
> つまり、藤本試案は、学生さんたちに合格者数の予測可能性を持たせれば、法曹志願者が増えるとの考えのようだが、それは無理じゃないの。
> 予備試験制限して法科大学院に集める構想だけど、今や、予備試験志願者のほうが適正試験受験者より多いんだけどね
> 法科大学院擁護派は「法科大学院は必要だ」というが「費用対効果も踏まえて」という前提を欠いているように思われる。地方LSにおいてはわずか数人の学生のために法科大学院という箱モノを準備しているのが現状。数年前の調査でも下位ローでは1人合格者を出すのに4000万円かけてる。税金から。
> 法科大学院に進学すれば9割の確率で弁護士になれるといわれても、弁護士になるまでの過程で1000万円を超える借金を背負い込み、かつ、所得は一部の大手渉外事務所に就職できなければ同世代の大卒男子より落ちるといわれたら、いくら仕事にやりがいがあるといわれても、躊躇するんじゃないかな。
> 今の現状は、法科大学院制度創設と法曹人口急増ありきで作られた制度で無いと自信を持って説明できるかね?
> プロセスによる教育って、要するに、法科大学院→司法試験→司法研修所という順を踏ませるということだけど、旧試験も司法試験→司法研修所という順を踏むことにはなっていたので、要は、法科大学院という順を踏ませているという意味しかないんだよね。
> ただし、法科大学院の総実質入学者数と2年後の修了者数とを比較する限り、入学者の8割以上が修了できてしまっているので、法科大学院に入ってしまうと、中で淘汰されるということがほぼないので、法科大学院に入学できるかどうかでほぼ決まってしまうわけですよ。
> で、旧制度が司法試験という競争倍率の高い一発試験で司法研修所への入所者を絞っていたのに対し、「プロセスによる教育」では、法科大学院卒業を司法試験の受験資格とすることで人数を絞っていくわけですよ。
> しかし、多くの法科大学院が定員割れしている現状では、頭が悪いとか才能がないとかということでは法科大学院の入学が拒まれることはなく、純粋に「学費が払えない」「無理して学費を払っても、投下資本を回収する見込みが立たない」ということで入学を躊躇させることしかできていませんよね。
> 【ブログ更新】司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! http://t.co/V9DT6aVQg9 target="_blank">http://t.co/V9DT6aVQg9
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> (^ω^)合格者を増やさないと受験生がかわいそうだお・・。
> (・∀・)なるほど。じゃあ,予備試験の合格者も増やしましょう。いや,いっそのこと,法科大学院強制制度を廃止すれば,もっと受験生は喜びますよ!
>
> #司法改革コント
> 【告知】司法試験終了(5月下旬)から司法修習開始(11月中旬)までの間、事務員のアルバイトをしてくれる法科大学院修了生を、ただいま、絶賛募集中!
> コメントbyサイ太先生
> 「世の中の人々のお役に立つ仕事をしていれば,世の中の人々の方が自分たちを飢えさせることをしない」というのが真であれば,廃校となった法科大学院は世の中の人々のお役に立つ仕事ではなかったということになります。」
> 続
> 承前
> ラストメッセージin法科大学院‥を読む限り,成仏したのを世の中のせいにする法科大学院がほとんどでした‥成仏理論の問題のひとつは,この点だと思っています。
> つまり,学生には成仏理論をぶち上げて偉そうなことを言っておきながら,法科大学院サイドには甘いことを言う点ですね。
> ロースクールの先生たちが自分たちの利権を守ろうとしているピヨ。
> 予備試験制度見直しを 法科大学院が提言
> http://t.co/mq850iilWT target="_blank">http://t.co/mq850iilWT
> もし司法試験の受験要件から「法科大学院修了」が外されることになったら https://t.co/p4MdrPw3Kt アンケートの結果、実に8割以上の学生が進学せずに自習すると回答。
> ただ,当初はともかく,いまの法科大学院は,ファカルティデベロップメントのおかげか,かなり授業のクオリティは上がっていると思う。
> 受験資格を使って関所商法しなくても,現状で学生の支持のあるローは生き残れるんじゃないかなぁ?
> ここは発想を逆転して,司法試験予備校においても,試験科目外(法曹倫理とかいろいろ)について一定の履修をすれば,法科大学院修了と同じく受験資格を認定してはどうだろうか?
> こうすれば,学部生やりながら通信教育の充実した予備校で受験資格と試験準備を同時にやるとかも可能だし。
> お金と時間のある人は,法科大学院でじっくり学んでもよし。
> どちらもない人は,いきなり司法試験を挑んでもよし。
> 他の職業の社会人になったけれど法曹になりたい人は,退職して法科大学院に入ってもいいし,働きながら勉強してもよし。
>
> これが,多様な法曹なんじゃないのかなぁ?
> 弁護士が司法試験合格者について減らせというと,保身だのなんだの非難されるし,まあ,実際その批判は当てはまるのだろうけれども。
>
> 一方で,法科大学院からポストや便益を受けている人が,合格者数の維持や増加を訴えるのだって,結局,左右反対なだけの同じ穴の狢,お仲間なんじゃないのかな?
> ◯新規登録弁護士クラス別研修で分かったこと
> 1.就職状況は良好な水準で安定している
> 2.貸与金のことは考えないことにしている
> 3.成仏理論の認知度は50%程度(!)
> →提言:法科大学院と予備試験で成仏理論を必修とすること
> >RT
> 法科大学院制度について語るなら,「失敗の本質」もおすすめです。
> 巻頭で、法科大学院制度は明らかな失敗だとするエッセイを載せておきながら、特別企画「今なぜロースクールで学ぶのか」を載せる法セミさんの懐の深さ https://t.co/Cb6BTgvxc8
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> 【ブログ更新】法科大学院の利権って何だろう? http://t.co/RBZ0mFWU37 target="_blank">http://t.co/RBZ0mFWU37
> 予備試験→司法試験を原則とし、予備試験に合格できない人であっても、多額の授業料を支払うことによって法学研究者の生活を支えたことの対価として司法試験受験資格が付与されるのを法科大学院として位置づければ、実態にも近くていいんじゃないですかね。
> ロースクールの先生たちが自分たちの利権を守ろうとしているピヨ。
> 予備試験制度見直しを 法科大学院が提言
> http://t.co/mq850iilWT target="_blank">http://t.co/mq850iilWT
> そう考えると、ロースクール後の旧試の合格者数急激に減らされたのも、予備の合格率が低いのも、まさに法科大学院の利権の為といって差し支えないよな
> 法科大学院を出たけど、法曹としての未来を危ぶんで医者になった研修医が来たんだが。給与明細を見て感激。「こんなにもらえるんだ。俺がバッチ付けてもこの何割だろうか・・」
> 法科大学院制度で、いままで予備校に投下されていた以上の時間と資金が法科大学院に流れるわけで、これは予備校にとって相当のダメージと思う。
> 挙げ句の果てに志願者は激減したし、待遇悪化で多大なコストを投下する動機も薄れたし。
> が、でも生き延びている予備校とその講師はほんとすごいと思う。
> 司法修習生の給費制復活!なんて運動している人たちがいるけど,給料を無くしたから法科大学院への補助金の財源ができたのよ。給費制が復活なんてしたら,補助金の財源が無くなってますます法科大学院が潰れちゃうかも知れないのよ。給費制復活運動なんて法科大学院の邪魔だから,止めてちょうだい。
> 考えてみれば、若手弁護士にとって、人間を出自で差別するのは当然であって、これを法的に制限するのは許せないという考えが広く共有されている可能性はあるよね。法科大学院制度自体が、個人の能力より親の資力を優先させるものだし。
> 多くの研究者が高禄を食むことができる仕組みを作っておきながら、大学側になんのメリットもないといわれてもね。RT @sakamotomasayuk: 法科大学院の利権というが、大学は何もメリットないのだが マイナスを抱えてるのに利権だと言われたら何もしらんで、となるわな
> 募集停止の国立の法科大学院は,地域法実務実践センターなるものを作る
> https://t.co/427SQdLG1g
> 韓国の法科大学院で法曹界子弟の不正入試相次ぐ https://t.co/4UcqFoYmC1 確か韓国の場合は「ロースクール入学者≒司法試験合格者」となるくらいまでに入学者数を絞っていたよね
> 。
> 法科大学院の志願・入学者を絞り,その上で司法試験合格者の水準を維持させると,実質的に法科大学院が誰が法曹に成るかを相当自由に決めることになるのだけれども,それっていいのだろうか?
> 太い実家に生まれるかどうか,輪廻転生に始まるプロセス教育の理念だと言い張るのであれば反論できないが。
> 「プロセス教育」=法科大学院が決めたプロセスを進むことを強制する教育 https://t.co/yXSo8C9T58
> >RT
> さてさて,法科大学院経由で弁護士になったくせに法科大学院制度を非難するのはケシカラン,とかいわれた当職が通りますよ(爆)
> 法学部の先生ですら,そういうことを言い出すから,世の中難しい。
> (・∀・;)
> 法科大学院の出身者は法科大学院を批判してはいけないらしいので、法科大学院の批判は法科大学院の内実を知らない旧試験組に任せましょう!もちろん法科大学院教員の方もダメですよー!これは美意識でーす!なんて素晴らしいんだろう!なんて素晴らしいんだろう!
> 違憲と主張する自衛隊の炊出し利用するなとか、法科大学院を利用したなら法科大学院を批判するなとかの論は、要するに、おかんの言う「そんなに○○ちゃんの家がよいならば、○○ちゃ家の子になっちゃいな」というのと同じです。微笑ましいですよね。発見者が論理的と自称してる点まで同じ。
> #あなたのつぶやきからジブリ作品を作る
> ・千と千尋の法科大学院
> ・天空の城修習
> ・紅の弁護士
> ・耳を原告
> ・ルパン3世 カリオストロの必殺技
> ・となりの事務所
> ・おもひで先生
> ・猫の委員会
> ・海が法律
> ・ゲド追証
> https://t.co/CAqD47IYSj
> まってくれ,文部科学省・・!
> その補助金を,まだ失うわけにはいかんのだ・・・!
> 頼む,待ってくれ・・・!
> 増額しろとはいわん,せめて,いままで通りに・・!
> 法曹養成に努力してきた本学が,なぜ,法科大学院の募集停止など理不尽な目に遭わなければならないのだ!
> #司法黙示録
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> 高度な中学知識を習得 「中学院」設置へ https://t.co/5sy3WyTjne
>
> 法科大学院を連想させるから笑えない(・∀・;)
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> (^ω^)法科大学院は赤字なのに頑張って法曹養成してやっているんだお!ありがたく思えお!
> (#^ω^)偉そうな注文を付ける前に,我々が輩出した新人を引き受けてOJTするんだお! https://t.co/dfUW5pSCEJ
> @fukazawas 法科大学院がなくなったら教授になった弁護士が困るのお。法曹人口増員に賛成したボス弁はさぞや新人弁護士をたくさんたくさん抱えてご苦労なさっているだろうのお(^m^)
> 弁護士も成仏。
> 法科大学院も成仏。
>
> で、誰得?
> 読売1面に法科大学院適性試験廃止へとの記事が掲載されていますが、どう思いますか? — 制度、失敗しちゃったよね。民間企業だったら素直に認めてとっくに方向転換しているところだよね。文科省は学校増やしすぎて国力を落としている気がする… https://t.co/h7ncInVPl9
> 適性試験だけでなくて、法科大学院修了を受験資格にする制度も廃止すれば、もっともっと受験生は戻ってくるよ!
> 法科大学院「適性」廃止へ…受験者減少で容認 : 読売新聞
> https://t.co/tKw8EBxPSv
> 「適性試験が志願者確保の障害」
> こういうずさんな事実評価をすると、司法試験では即死しますので、受験生の皆さんは注意して下さい。
> (・∀・)
> あっ法科大学院自体はいいと思うんだよね。制度の問題だよね。
> 食えない弁護士は自己責任と言えるかも知れません。
> が、法科大学院に入り、高い授業料と長い時間を使い、7割は受かると国に言われていたのに実際はその半分も受からないと言う詐欺のようなことをされた若者たちが気の毒です。
> 法曹需要増えるので法曹増やす→急に人数増やすと質が心配なので法科大学院でプロセス教育、という流れだったはずですが、①そもそも法曹需要が増えるという主張の根拠が無い、②プロセス教育の中身がよう分からない、という有り様。
> この人は大丈夫だろうか。RT @masa_mynews: 社会人経験がない世間知らずの裁判官が字面だけ追って頓珍漢な判決出して冤罪続出な世界だから社会に受け入れられず、よって需要が増えない悪循環/法科大学院の受験者は、
> 適性試験を任意にした程度で法科大学院が復活すると本当に思ってるのかな。伝聞だけど、某先生が新入生に対して「これだけローが衰退してるのによく入学したね笑」とか言ったらしいし、教える方も教えられる方も法科大学院は終わってると思ってるよ。誰がこの現状を維持したいと思ってるんだろう。
> 適性試験は元々不要だった。司法試験で適性を見ればいいわけだし。結局オカミが試験をやる利権を作りたかっただけだよね。
>
> 法科大学院「適性」廃止へ…受験者減少で容認(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/jSbRdziMld #Yahooニュース
> 法科大学院「適性」廃止へ…受験者減少で容認 : 読売新聞
> https://t.co/MgPatqR5sY
> 「法曹としての資質を入り口でチェックしてきた法科大学院は当初の制度設計から一層乖離が進む」というのは本質的な指摘。
> 弁護士会の委員会(WG,PT)に,外部の有識者,法学部とか法科大学院の先生をアドバイザーに呼ぶというのは面白いな。
> もっと増えればいいのに。
> 「法科大学院の入学者が増えないよぉー適性試験が志願者確保の障害だよぉ」と泣き言を入れるとホイホイ制度を変えてくれるんですね
> https://t.co/8b834m3wYJ
> 学生,修習生,新人法曹には,借金でも給費と同じようなものだの,成仏出来ればいいだの,食っていけることすら特権意識で,市民の理解ガー!だの,理念は正しいだのって話なのに。
> 法科大学院側の要望には理念に逆らっても従うんですね(・∀・)
> 適性試験が法科大学院様々の邪魔だから任意にするっていうなら,
> 受験資格制限も,法曹志願者にとって障害だから,法科大学院修了も任意にするのが,公平ってもんじゃないかなぁ?
> 41校は「適性試験が志願者にとって障害」と言っているのですが、法科大学院卒業を司法試験受験資格要件にすること自体が障害であるということは言わないですね。どうしてなんでしょうか。 https://t.co/X4tE1aTYIL
> 法科大学院の要望が最優先であることなんて、給費制の議論見てたらわかるわけです。法科大学院の要望こそが「理念」だと思いますよ。 https://t.co/9Cnqtgn2Md
> 法科大学院制度における適性試験の廃止へ 適性試験の役割を終えたことの結果であって志望者を減らしたことの要因ではない
> https://t.co/G2nBx1mpRc
>
> 「適性試験の必要性がなくなってしまった、その役割を終えた(果たせない)から廃止」
> 結局、法科大学院制度もその延長線上にあるわけですよね。
> 受験料を大幅にあげられた裏の理由に、今年で最後やからできるだけ赤字を減らそう、って意図が絶対あったやん。。。まじで受験料高すぎ。
>
> 法科大学院「適性」廃止へ…受験者減少で容認(読売新聞)https://t.co/ANLXeZitsy #Yahooニュース
> @kmuramatsu @kumaemon9 法科大学院関係者の言ったことをそのまま書いただけかと。
> 『特別委員会の井上正仁座長は…「…法科大学院の質の向上など社会的信頼を積み重ねる努力が重要だ」と指摘しました。』いやだから社会的信頼がないから今の惨状でしょ。何年経過している?>法科大学院の今年度入学者数 過去最低を更新 https://t.co/VGXKsjsn3S
> 法科大学院は一番の責任はどこにあると思いますか?
> 自分はポスト欲しさに煽った
> 大学だと思いますが — 一番がどこかは分かりませんが、責任としては、文科省(天下りポストが欲しい)、大学(医学部みたいになれる??という欲目と補助金目… https://t.co/Ijfp5cWzwx
> 「何が悪かったのか徹底的に分析して,過ちを繰り返さないようにする」のが当たり前だと思うんですが(被告人質問参照),法科大学院サイドにはそういう発想がないようにしか見えない。制度に振り回されている部分はあるにしても,それに全部帰責するのはおかしい。
> ラストメッセージin法科大学院っていう企画で、学生の募集を停止した法科大学院の最後の挨拶をまとめてみたんですが、ほとんどの法科大学院では原因を外部要因に求めていたんです。「力不足でした」みたいなお飾りな反省しかない。
> 【衝撃】法科大学院の今年度入学者数 過去最低を更新 | NHKニュース
> 2011年 3620
> 2012年 3150
> 2013年 2698
> 2014年 2272
> 2015年 2201
> 2016年 1857←いまここ
>
> https://t.co/4ioUgTEAcM
> 3000人合格を目指して法科大学院を作ったら,達成できなかったので,なんとか2000人は死守するんだ!と怪気炎をあげていたら,いつのまにか2000人すら物理的に不可能になってしまったでござる,の巻!! https://t.co/aMgaUvw1MU
> 法科大学院制度のもと特定少数の優れた法曹が生まれたことは否定しないが(TL上でも優れた先生が何人もいる)、結果として全体としての志望者がここまで減少してしまっては制度としては失敗と言わざるを得まい。法科大学院制度は特定少数の優れた法曹を生み出すことが目的だったわけではないし。
> 法科大学院以上に失敗した制度・政策がかつて存在しただろうか。ガチで太平洋戦争くらいじゃね?しかも失敗の構造は同じ。
> 同記事「法科大学院における臨床実務教育活動として、法科大学院生が実務家教員の指導のもとに本人訴訟に関与して紛争の実相を学びながら本人に対する法的支援をすることも考えられ、これらに期待するところが大きい」
>
> 保育園を老人ホームの隣に作ればいい、という意見を思い出した。
> 今日某所で法科大学院関係者が「このまま受験者が減り続けると旧試験で良かったのではないかという声が出てきかねない」「予備試験をなくさなきゃ法科大学院は立ち行かなくなる」と口走るのを聞いたが、5年くらい認識が遅れてるのではないだろうか。
> 法科大学院ってあれだろ?予備試験を受けなくて済むあれだろ?
> 結局、法科大学院は、自校の卒業生の行く末よりも、自分たちの面子を優先させたわけですよ。
> 法クラの法科大学院と医クラの新専門医機構は全く別物だけど、オカミが試験をやって資格制度への介入利権を握りたかったという点では共通しているわけか。 https://t.co/P9sb7HISnD
> 日経は、そのスポンサーたる法科大学院のおかげで利益を上げているのだから、その法科大学院に進学する人たちが減少したり、法科大学院を主軸とする法曹養成制度が変更されたりすることには強く懸念を表明するわけで、社会の弊害だとか司法制度利用者への悪影響だとかと日経とは一切関係ないのよね。
> 利権が直ちにイコールダメ、ではない(どのような個人、集団、組織も一定の利権性から免れられない)と考えるということを留保した上で、法科大学院の場合、その有無・成果で学部、大学を含む全体の「集客力」が違ってくるので、単体で赤字である=利権性がないということにはならないように思います。
> 同意。RT @sakamotomasayuk: 大学は法科大学院をやりたいと思っていたかというとたぶん違う。
> 赤字だし。
> 補助金がとかで利権だっていう人も法曹に沢山いるけど補助金でなきゃできないような負担の大きな制度。
> 法科大学院制度の存続を前提にして文章書くから、こんなどうしようも無い文章構成になるんですよ。一目見て分かる程度にな。
> 言ってることしっちゃかめっちゃかだな。司法試験合格率の低さを問題にしてるのに、対策として法科大学院を魅力ある学びの場にするとか。ごまかしもいいとこだろ。
> 「貸与制への切替えや廃止をすべきではないかとの指摘もあり」って,これ,だれが指摘しているのですかね?
> 法科大学院を作りたいから,その予算確保のために司法修習の給費制を生け贄にしたのではないですよね?
> (・∀・)?
> 市場原理からすると、法科大学院は淘汰されるでしょう。が、そこには国策があるから、自然淘汰されません。
> それが、単なる民間の一零細事業主に過ぎない弁護士との、一番大きな違いではないかと考えています https://t.co/MCLFx9SwvJ
> @harrier0516osk @fukazawas 「(修習生支援の)原資を法科大学院に対する財政支援を削ってということについては絶対に賛成できない」と鎌田氏。ロー側の認識だと給費制と補助金は二律背反、表と裏、バーターの関係です。https://t.co/tX0hxoE6ep
> 質問させていただきます。巷でよく言われている「法科大学院の利権」というのは、具体的に何を指しているのでしょうか? — ポストと補助金のことでしょうね。
> 法科大学院により、研究者のポストが増えました。
> 特に、選択科目のポストは... http://t.co/T4vOHRnPSM target="_blank">http://t.co/T4vOHRnPSM
> いいですか、みなさん。こういうのこそ「利権」というのですよ。/「近道」予備試験に受験制限を…6法科大学院(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/2S4K5vLixx target="_blank">http://t.co/2S4K5vLixx
> 法科大学院制度は、必ずしも法曹三者に限定してパイプをつなぐものにする必要はなく、司法を担う各種機関全てにつなげはいいのではないかと考えている。
> 法科大学院を卒業することに特典を設けつつ、必ずしも法科大学院を卒業しなければ各種試験を受験できないわけでもない、そんな位置づけはどうか。
> >RT
> そういえば,日本の司法試験も,「法科大学院」というところに課金すると,「予備試験」という難関をすっ飛ばせるようになっているらしいな。
> (・∀・;;)
> (^ω^)事前抑制から事後規制社会への転換だお!その為には法科大学院を強制して弁護士だけ大増員だお!
>
> (;・∀・)法科大学院で事前抑制せずに,司法試験で事後規制すればいいんじゃないですか?
>
> #司法改革コント
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 少なくとも専任教員については、法科大学院が単年度赤字にならない限度で給料の支払いを受けるということにしておけば、年に数人しか合格者を出せない法科大学院とかとっくに淘汰されているはずだよね。
> 大学は赤字でも教員はポストが一気に増えますけどね。RT @motoken_tw: 同意。RT @sakamotomasayuk: 大学は法科大学院をやりたいと思っていたかというとたぶん違う。
> 赤字だし。
> 北海学園大(札幌市豊平区)が、法科大学院の入学生募集を2018年度から停止することが25日、分かりました。入学者数の減少で定員割れが続いており、募集の継続は難しいと判断しました。17年度は予定通り募集し、運営は当面続けます。
> https://t.co/W8dXCUMHKP
> 次から次へと地方の法科大学院が成仏していく・・。
> 理念 is どこ?
> (・∀・;)
> 新潟大学長、法科大学院の「存続は困難」 入学者減で募集停止:日本経済新聞 https://t.co/if1JSIvM90
> 予備試験ルートよりも魅力的なルートが提示できない法科大学院は成仏あるのみですよ。それが「『事前規制』から『事後救済・チェック』」を錦の御旗にしてきた司法制度改革ですよ。
> ここまでお疲れさまでした…いずれ関東や関西にも余波が訪れるでしょう…もうどこのローもただの我慢大会になっとるもんな…
> - 北海学園大、法科大学院募集停止へ 道内は北大のみに https://t.co/4IJNYCc1Az #どうしんウェブ/電子版
> 法科大学院をめぐる思惑。見事なまでの同床異夢。
> 【文科省】利権確保
> 【財界】弁護士増やして単価を下げろ
> 【大学】少子化時代の生き残り策だ!
> 【一部の弁護士】(うちのドラ息子も受かればいいな)
> 【裁判所】(司法予算に口出して給与削られても困るし,黙っとこ)
> 司法制度改革で弁護士が餓死というのもアレだが、法科大学院の入学者が少なくて経営危機でも教員やスタッフの給与が削減されるわけでもリストラされるわけでもないだろうに。
> 官僚「法科大学院生が2,3年かそれ以上かけて8つの法律分野について司法試験対策をしている間に、われわれ官僚は毎年約100本の法律案の原案を作り、国の政策に携わっているわけだよ」
> 学生「すごい」
> 官僚「携わりたい?」
> 学生「携わりたい」
> 官僚「入庁しよう」
> 学生「入庁する!」
> 「ゼロワンがなくなったのは法科大学院の成果だ」と,弁護士増員による成果であることを曲解していた法科大学院関係者は,この都会率の上昇を直視すべきだ。
> 「法科大学院の教員になったからといってそれで安定した生活が保障されると思うのは甘え」ということで、法科大学院が黒字化できるように教職員の給与を決めることにしていれば、法科大学院自体は運営できたんじゃないですかね。
> 鹿児島大学に法科大学院があることで、弁護士1人を養成するのにどれだけの社会的コストをかけているのだろう。その大半は、教員と職員の人件費だけど。
> 大学は赤字でも教員はポストが一気に増えますけどね。RT @motoken_tw: 同意。RT @sakamotomasayuk: 大学は法科大学院をやりたいと思っていたかというとたぶん違う。
> 赤字だし。
> https://t.co/kplVcK193D
> 赤字で、大変ダー、大変ダー、おっしゃるので、てっきり、そういう法科大学院の先生方の給料も赤字なの!?と思ってました(笑)
> 法科大学院をめぐる思惑。見事なまでの同床異夢。
> 【文科省】利権確保
> 【財界】弁護士増やして単価を下げろ
> 【大学】少子化時代の生き残り策だ!
> 【一部の弁護士】(うちのドラ息子も受かればいいな)
> 【裁判所】(司法予算に口出して給与削られても困るし,黙っとこ)
> 大学は赤字でも教員はポストが一気に増えますけどね。RT @motoken_tw: 同意。RT @sakamotomasayuk: 大学は法科大学院をやりたいと思っていたかというとたぶん違う。
> 赤字だし。
> 「法科大学院」も「成仏スクール」に改称して悪いイメージを取り払えば。
> 自分のポストと給料が保障されていても,「法科大学院は,赤字で大変だ,利権じゃない」と,零細個人事業主の弁護士に向かって言い張る。
>
> #司法改革あるある
> @fukazawas 「法曹養成制度の理念」を、多種多様な人材の発掘や多様なプロセスの確保ではなく、「法科大学院を中核とするプロセス」としている時点で、彼らは、利権の確保しか考えていないことがよく分かります。
> 【ブログ更新】司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! http://t.co/V9DT6aVQg9 target="_blank">http://t.co/V9DT6aVQg9
> 誰もが「司法試験は公平・公正であることが絶対だ」と口では言う
> http://t.co/rlk71r3JUG target="_blank">http://t.co/rlk71r3JUG
>
> 「司法制度改革は、司法試験を「公平・公正」の理念とはかけ離れたシロモノにしてしまった」
> 「そういうことを許して、法科大学院の連中に利権を与えた。その結果が今回の事件」
> そう考えると、ロースクール後の旧試の合格者数急激に減らされたのも、予備の合格率が低いのも、まさに法科大学院の利権の為といって差し支えないよな
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> https://t.co/TfPMqos4cc
> 司法修習生だけではなく,アソシエイトも,在朝法曹も,そして法科大学院関係者も,最近の制度設計者も・・・。
> (;・∀・)きりが無いですね・・。分からないのは仕方が無いとして分かったつもりで動かれると大変迷惑です・・。
> 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、仕事がないという状況に追い込まれた弁護士が必死に知恵を出すことによって、何かが開かれてくるものだという気がいたしております。(高橋宏志中大教授)
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 「企業法務における法科大学院生修了生の活用」なる文章に希望が見えない件
> https://t.co/QNkzNya53p
> 「非有資格者にも社会において活躍することが望まれます。」
> そこまで踏み込むなら,受験資格囲い込みをいいかげんおやめになったら如何かな?
> (・∀・)
> 司法試験って難しいの?って友人弁護士に聞いてみたら,まとまったお金を用意して法科大学院に行けば今からでも弁護士になれるよと言われた。しかしそれって,在学中に旧試通った俺とはレベルが違うぜと言わんばかりだった気がする。
> そんなこというと,また,一部の法科大学院関係者に弁護士によるネガキャンだ!って,非難されますよ(・∀・) https://t.co/82PzKI6wF5
> 非難されようがされまいが法科大学院制度及び司法制度改革が大失敗に終わったことは明らかですね(^.^)ちなみに私は、準備書面で滅多に「明らか」という用語を使いません(^-^) https://t.co/r3yLXAv83P
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 千葉大学法科大学院説明会を鹿児島大学にて開催します。7月8日(金)午後6時から、郡元キャンパス総合教育研究棟セミナー室2にて。学年・学部を問いません。学外の方もぜひご参加ください。司法政策教育研究センター共催。 https://t.co/JvuR3H22Lb
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 伊藤塾のHPの予備試験の案内に「働きながら司法試験合格 - 到来!働きながら弁護士になれる時代!-」みたいなタイトルが付けられていて,法科大学院制度に対する最大級のdisだなって思いました。http://t.co/deOiW2iD6q target="_blank">http://t.co/deOiW2iD6q
> 法科大学院の大先生が
> 「法曹養成改革の理念が実現したら,お金のない人や勤め人でも,地方出身者も,多種多様で優秀な人が法曹になる世の中が来る!」
> と言った。
>
> それを聞いて1人の老弁護士が言った。
> 「なるほど。やっとわしが受験生だった頃に戻れるんじゃな!」
>
> #司法改革ジョーク
> 本日実施の千葉大学法科大学院説明会は、学外の方も参加可能です。志學館大学法学部にもご案内を差し上げています。志學館の学生さんもぜひご参加ください。ただし、雨中ですので気をつけて移動してください(斜面を転げ落ちぬよう)。
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 何の受験制限も課さないで予備試験なんて作ったら、法科大学院をバイパスする手段として使われるのは明白でしょう、みたいな。
> この法科大学院批判は痛烈ですね。法科大学院出身ですが、反論できません...
> 医学部の場合、1000万借金しても余裕で返せますが、法科大学院は... https://t.co/JyQ47caZTW
> 法科大学院に進学すれば9割の確率で弁護士になれるといわれても、弁護士になるまでの過程で1000万円を超える借金を背負い込み、かつ、所得は一部の大手渉外事務所に就職できなければ同世代の大卒男子より落ちるといわれたら、いくら仕事にやりがいがあるといわれても、躊躇するんじゃないかな。
> 別の教え子に「仲良くなれば、司法試験が有利に…」
> http://t.co/4w50hk89dX target="_blank">http://t.co/4w50hk89dX
>
> 明大法科大学院出身の女性弁護士って。。。とかなりかねないからこういう問題はマズイのよね。
> 法科大学院が利権でないというのなら
> http://t.co/S0z3eNPfr1 target="_blank">http://t.co/S0z3eNPfr1
> 「法科大学院卒業を司法試験受験資格とすることをやめてはどうなんでしょうか。」
> 「法曹となるに足りる素養をつけさせるための機関として一所懸命教育に励んでいただけるんですよね>法科大学院関係者の方々」
> どしどしつぶれゆく法科大学院に対し、言っておかなくてはならないことがあります。
> http://t.co/TIi8fovfMP target="_blank">http://t.co/TIi8fovfMP
>
> 「法科大学院側は、弁護士に対し、自由競争で淘汰されろと放言しました」
> 「努力がたりないですね。努力が。
> 甘い。超甘い。」
> 大学は赤字でも教員はポストが一気に増えますけどね。RT @motoken_tw: 同意。RT @sakamotomasayuk: 大学は法科大学院をやりたいと思っていたかというとたぶん違う。
> 赤字だし。
> 佐藤幸治が都知事選に立候補して、「死刑廃止」「裁判員廃止」「法科大学院廃止」「立憲主義」を公約にしてくれたら良いように思う。そうなったら応援に回る。
> 予備試験導入後の法科大学院みたいになるでしょうね。 https://t.co/5hUfiZmFw4
> ほぉ、素晴らしいお考えですね。東大生の法科大学院進学率が下がっておりますので、東大の赤門前で声高らかに叫んできて下さい。
> https://t.co/KSYRhw4x78
> 誰もが「司法試験は公平・公正であることが絶対だ」と口では言う
> http://t.co/rlk71r3JUG target="_blank">http://t.co/rlk71r3JUG
>
> 「司法制度改革は、司法試験を「公平・公正」の理念とはかけ離れたシロモノにしてしまった」
> 「そういうことを許して、法科大学院の連中に利権を与えた。その結果が今回の事件」
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> https://t.co/kplVcK193D
> 赤字で、大変ダー、大変ダー、おっしゃるので、てっきり、そういう法科大学院の先生方の給料も赤字なの!?と思ってました(笑)
> @nihonnouen 法学者の新しいポストを増やす為に法科大学院を作りたかったみたいなんですが、蓋を開けてみれば大失敗。いつの時代も犠牲になるのは学生ですね…
> たまに1年くらいかけて、体系的に法律の勉強やり直してみたいと思うこともあるわけですが、法科大学院もそういう道で生き残りを考えてみてはいかがですかな。資格商法にこだわらず。
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> #あなたをフォローしているクラスタTOP10
> 1位 司法試験
> 2位 クラ
> 3位 司法修習生
> 4位 法科大学院
> 5位 行政書士
> 6位 伊藤塾
> 7位 司法修習
> 8位 法律事務所
> 9位 社労士
> 10位 慶應義塾大学
> https://t.co/z2YwKaL8fp
> 国庫のすねをかじったり,弁護士の揚げ足を取ったり,法曹志願者の足をひっぱたり,弁護士会の足下を見たり,修習生を足蹴にしたり,最後には募集停止で足を洗ったり・・・。
>
> 法科大学院制度って,本当に足フェチなんですね(・∀・)
>
> それと,運営は赤字で足を出しているんですよね,確か。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> NHK視点・論点「弁護士激増と司法の課題」 : Schulze BLOG https://t.co/gTK6PlrdQd
> 『法科大学院という利益団体があるからです。…
> 彼らに司法試験受験資格の原則独占という「権益」を認めることの必要性や合理性が問われてくる』
> NHK視点・論点「弁護士激増と司法の課題」 : Schulze BLOG https://t.co/gTK6PlrdQd
> 『法科大学院という利益団体があるからです。…
> 彼らに司法試験受験資格の原則独占という「権益」を認めることの必要性や合理性が問われてくる』
> NHK総合
> 視点・論点
> 弁護士激増と司法の課題
> 森山文昭(愛知大学法科大学院教授)
> 「優秀な人が法曹になることを敬遠している」
> 「司法試験合格者数を年500人程度にしよう」
> 「志望者の経済的負担を減らそう」
> 「予備試験をなくせば法曹を志願する優秀な人が更に減る」
> 僕「やった!ロー受験受かった!」
> 法科大学院「学費高いよ!」
> 僕「はい!奨学金借ります!」
>
> 僕「やった!司法試験受かった!」
> 最高裁「給料でないけど生活費貸与してあげる!」
> 僕「はい!超親切!」
>
> 僕「よし!国選事件頑張る!」
> 法テラス「報酬はこの金額!」
> 僕「はい!」
>
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 法科大学院制度が始まって一瞬ブームが起きたけど、すぐに沈静化して現実的に考えたら、法曹になるまでの経済的ハードルが高すぎて誰もやりたくなくなった、と考えるのが自然でしょう。10年間で志望者が7分の1になってるのにロー制度にしがみつく方がおかしい。
> 適性試験の任意提出化
> 既習者試験の任意提出化
> 法曹志望者の減少
> 法科大学院の募集停止
> これだけのことがあれば流石に司法制度改革は誤りといってもいいよね…
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> 法科大学院制度について「利権じゃない!」「おれ達も大変だった!」「実は反対だった!」「悪いのは弁護士会!」って,ムキになって関係者が叫ぶのも結構だし,実際幾ばくかの真実もある。だが,まずは,「お客さんの数は,評価はどうなったか?」を謙虚に考えてはどうだろうか,と思う。
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> 法科大学院は一番の責任はどこにあると思いますか?
> 自分はポスト欲しさに煽った
> 大学だと思いますが — 一番がどこかは分かりませんが、責任としては、文科省(天下りポストが欲しい)、大学(医学部みたいになれる??という欲目と補助金目… https://t.co/Ijfp5cWzwx
> 千葉大3年から法科大学院 9月に特別入試 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
> https://t.co/G18vrhiN6y
>
> 「今春は定員40人に対して入学者が16人にとどまった」っていう制度を存続させる必要性はどこにあるんですか?
> だから,はやく法科大学院は受験資格と切り離して,幅広く,自由に,法曹志望者の教育と既存法曹のリカレント教育とかに注力すべきだと思うんだ。
> つくづく、法科大学院がない時代に受験、合格して良かったと思う。
>
> 法科大学院が存在していたら、(合格率やこの業界が斜陽になっていることを抜きにしても)俺は、司法試験受験という選択肢をしただろうか?と、思おうところがある。
> 法科大学院の先生方は,赤字だろうが,募集停止で廃校だろうが,少なくとも給料身分はほとんどの場合は保障されるんだろうから,これ以上,法曹志願者や既存法曹を敵視したり,足引っ張ったりするのをやめればいいと思う。
> 必死に無関係や被害者を装ったって,学生や志願者の目は冷ややかですよ?
> 法科大学院で行われてる教育ってのが真に正しいものであるなら、受験資格なんてものがなくても法科大学院卒が無双するはず。それなら、事実上法科大学院に行かざるを得なくなるはず。
> 司法試験で教育の真価を問えないなら、一体何を教えているのかよく分からないよね。
> 法科大学院より多額の金を受領している弁護士が、とある会で「このような状況(法科大学院の志望者源)に拍車を掛けたのは弁護士会だ。恥を知れ。」と発言し、ひんしゅくを買い、その後誰からも話しかけられていなかった様子を見たことがあるw https://t.co/tlg6SuzIvg
> 「受験資格なんてものがなくても‥無双」していた予備校を,「直接見聞きすらしていないけれども,俺はなんか問題があると思っているんだ!」といって,諸悪の根源の如く,断罪して出来たのが法科大学院制度です。
> @Qu2_law
> あっ僕は法科大学院には反対ではないです。受験資格には反対ですが。
> 法科大学院の先生方は,赤字だろうが,募集停止で廃校だろうが,少なくとも給料身分はほとんどの場合は保障されるんだろうから,これ以上,法曹志願者や既存法曹を敵視したり,足引っ張ったりするのをやめればいいと思う。
> 必死に無関係や被害者を装ったって,学生や志願者の目は冷ややかですよ?
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> まあ、成仏したければ、法科大学院に入学すれば良いとは思いますが。RT @boku_demian: 僧侶による葬儀が、故人の成仏に不可欠かどうかの話ですよ。故人の冥福を祈るべきではないなんて言ってるのではありません。
> 「法科大学院に入学するだけで成仏できる」とはひどい誤解だ。金儲けの心を捨て、人の役に立ちたいという思いで仕事をしないと成仏できませんよ(・∀・)ニヤニヤ
> その後に東大教授によって唱えられた理論ですからね。RT @boku_demian: もう20年くらい早くそのお話を聞いていたらw RT @Hideo_Ogura まあ、成仏したければ、法科大学院に入学すれば良いとは思いますが。
> まあ、成仏したければ、法科大学院に入学すれば良いとは思いますが。RT @boku_demian: 僧侶による葬儀が、故人の成仏に不可欠かどうかの話ですよ。故人の冥福を祈るべきではないなんて言ってるのではありません。
> 大学は赤字でも教員はポストが一気に増えますけどね。RT @motoken_tw: 同意。RT @sakamotomasayuk: 大学は法科大学院をやりたいと思っていたかというとたぶん違う。
> 赤字だし。
> 学部時代俺「直接人の役に立てる弁護士になりたい。市民の生活上の不安を法律を使ってなんとかしてあげたい」
> 現在俺「とりあえず登録後何年かはお金になる仕事しかできないぞこれ……」
> 法科大学院・司法修習で豊かな人間性を養成☆ミ
> 法科大学院制度を推進する学者は、なぜ既存法曹をリスペクトしないのか : Schulze BLOG https://t.co/HyJkGYq7ME
> 鍵rt「適性試験管理委員会の委員を務めただけの経済学者を「法科大学院制度推進学者」の象徴のように言われてもねぇ。」
> 教授が授業外で、「個人的に」問題漏洩することは、授業の録音でも防げないですよね。既に起こった漏洩は、授業だけでなくて、授業外での漏洩もありましたよね。こんな方策だけで、法科大学院に数十億の助成金をまだ支払い続けるんですか? https://t.co/Z5iem7lLTY
> 法科大学院の教育効果を、法科大学院の教授卒業生自体が否定してるのだから、法科大学院制度又は当該大学院を廃止すべきではないですかね?不存在の教育効果に対して、税金から補助金支払う正当性は、どこにあるのでしょうかね? https://t.co/fpaWjJOxsq
> 千葉大の結果をみて驚愕し,現千葉大教授や卒業生らと話したのだが,どうやら司法試験合格率は法科大学院内教育とは無関係で,勤勉優秀な学生が入学するかでほぼ決まってくるとのこと。勤勉優秀な学生が集まり一緒にモチベーション高く勉強すれば合格は近いが,腐ったみかんが集まれば全部腐る。
> 司法試験受験終了者 司法修習(検察修習)ガイダンス - 修了生の方へ - 慶應義塾大学 法科大学院
> https://t.co/nABzR4gmUs
>
> 現役の司法研修所教官を使ってこういうのやっていいの?
> ???「僕は法科大学院生になってくれって、きちんとお願いしたはずだよ?確かに予測通りに法曹需要は増えなかったけれども、借金を抱えて法曹になる可能性については説明した。後のことは自己責任だよ。」
> 志はあるけど学力の低い人を、1度吸い上げてから絶望の闇に叩き落とすのが法科大学院。インキュベーターかよ
> すべての問題の根源は『法的需要は存在しなかった』ことにあります。
>
> 法科大学院、「無用の長物」化が深刻…出身者は就職不利、司法試験合格者ゼロ校も続出 :@niftyニュース https://t.co/dusLDEt6R7
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> 「眠れる需要を掘り起こせ!新たな何かを切り開け!成仏!活躍の場を広げろ!」
> とか仰っていた法科大学院関係者のやったことって,10年余りで,法曹志願者の数を,適性試験ベースで10分の1,予備試験ベースでも5分の1に減らしたことですよね。
> https://t.co/kplVcK193D
> 赤字で、大変ダー、大変ダー、おっしゃるので、てっきり、そういう法科大学院の先生方の給料も赤字なの!?と思ってました(笑)
> 大学は赤字でも教員はポストが一気に増えますけどね。RT @motoken_tw: 同意。RT @sakamotomasayuk: 大学は法科大学院をやりたいと思っていたかというとたぶん違う。
> 赤字だし。
> 普段ちゃんと勉強しなかった人が試験に落ちて、「俺を合格させないのはおかしい」とか唸っていても、誰も同情しないだろ?
> 法科大学院が「司法試験の合格率が低い」と批判しているのも、おんなじ構図だよ。
> お前の給料を貸与にしろや
>
> >”これは、法科大学院等における奨学金とは全く異なるわけでありまして、希望者には全員貸与される。その額も、基本額は月額二十三万円と聞いております。これは、これまでの給費制と遜色がありません。”
> これだけ多くの社会的損失と引き換えに利権をたんまりゲットした法科大学院設置大学・教員と文科省はある意味凄い。
> 法科大学院制度は日本の政治というものを見せつけてくれた。政官大学財界が握ってしまえば、どんなにおかしな制度でも、美辞麗句を並べ立てて真っ当な批判は覆い隠されてしまう。そして声を上げられない弱い立場の人にツケが回る。これが日本の政治。
> https://t.co/yOA9eEAbID
> (*^ω^)素晴らしい法科大学院制度の「成果」だお!教育効果は十分ということだお!!やっぱり,改革は正しかったんだお!!
> 法科大学院制度の功績はとても大きいと思います。
> 国策というのはこうやって動くのだなということと、自治を誇る弁護士業界でさえも、国策によって、このようにいとも簡単にブッ壊されるのだなということがよくわかって、勉強になります。 https://t.co/zK4BjFA76y
> 裁判員制度,法曹激増,司法修習の貸与制,法科大学院と受験資格制限。
> これらは,一見関係なさそうで,被告人,新人弁護士,司法修習生,受験生という一般に発言力の低い人々に,改革の美名の下で負担を押しつけているというみっともない共通点があります。
> 提唱者とお仲間は安全圏で利権を貪るだけ
> 法科大学院制度のおかげで生まれの違いがより有効に働くようになった若手弁護士たちなら、「政府にたてつく左翼弁護士を軒並み資格停止に追い込めるならその方が良い」とマジで思っていそうですしね。RT @fukazawas: これは、ほんと、すごいことになってる
> 法曹離れ対策 法科大学院は再生できるのか
> https://t.co/QNBxOue9nt
> 「優秀な大学生を早期入学させる飛び入学など、法曹を志す人材にアピールする手立てが求められる。給付型や無利子の奨学金の拡充も有効だろう。」相変わらずズレてる…
> 文科省はますます #法科大学院 利権を死守しようとするんだろうなぁ…。 https://t.co/OIhZ0pOaXz
> 法科大学院制度の後始末って、人為的な統廃合とか制度改革的なことを特段やらなくても、法務省が文科省に遠慮せずに予備試験の合格者をガッツリ増やしてしまえばそれで済む話だよね。政治的に困難なのはわかるけど、ポシャったことが明らかな以上、そっちに踏み切るのがいいんじゃないかね。
> 法学部生を対象にした法曹志望者へのアンケートって…
> 私は非法学部なので答えられませんなぁ…
> お偉いさん達は、法科大学院制度で法学部に限らず多種多様な人材を集めるとかなんとか言ってたのに
> 私のような奇特な人種の意見は受け付けてもらえないのか…
>
> まあ、給費制は復活して欲しいですね!
> 利用者の想定の甘さ、必要性や利用する実益の欠如、創設側や信者は涙を流して喜びデメリットを直視しないetc…。北海道新幹線だけじゃない。法科大学院制度、東京オリンピック誘致等に共通する現象。
> これだけ多くの社会的損失と引き換えに利権をたんまりゲットした法科大学院設置大学・教員と文科省はある意味凄い。
> 自分の主義主張と異なる宣言を出されてしまう構成員の苦痛は痛いほど分かるんですよ。私も日弁連が未だに法科大学院を堅持して礼賛しているのを見るたびに精神的苦痛を受けてますから。
> 死刑制度廃止決議すら日弁連が行えないのであれば、まして法科大学院廃止決議とか、修習給費制決議とかも日弁連は行い得ないことになるんじゃないですかね。
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> 法科大学院制度がスタートして以降、法曹養成制度にまつわる様々な問題が噴出し、それらの問題が解決・収拾するメドも立ちそうにないので、いったん法科大学院制度発足前の時点まで、全ての制度を元に戻すべきだと思う。
> https://t.co/wkZHUvhPXJ
> 法科大学院が出来て新しくポスト貰った先生でも、募集停止になったからといって解雇されるわけでもなし、必死になるインセンティブは無いですね。
> 「赤字だ!大変だ!」って、毎月の給料が保証されながら見当違いのことをうそぶくくらいで(・∀・)
> https://t.co/wkZHUvhPXJ
> 法科大学院が出来て新しくポスト貰った先生でも、募集停止になったからといって解雇されるわけでもなし、必死になるインセンティブは無いですね。
> 「赤字だ!大変だ!」って、毎月の給料が保証されながら見当違いのことをうそぶくくらいで(・∀・)
> 日弁連新聞、「法科大学院担当委員会連絡協議会」のテーマが「法曹志望者増加」という時点でもう、、、、、、
> 現場から・ひょうご:法科大学院、生き残りへ模索 TV中継で受講後押し /兵庫 - 毎日新聞 https://t.co/sTyMQNhlRg 社会生活上の医師とはよく言われるが、日本の健康保険並みのリーガルエイドを実現すれば、すぐに法曹志願者は増えると思う。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 法科大学院修了者で司法試験に受からなかった人は45%。
> そのうち7割が進路不明。
> (2016年10月19日衆議院法務委員会)
> @keita_adachi 国選報酬詐欺って学者ルートもありませんでしたっけ?学者にしろ、副検事にしろ、抜け道ルート使った「心が貧しい」人(法科大学院関係者談)が、経済的にも貧しい犯罪をしたのは皮肉ですね。
> 法科大学院は毀誉褒貶激しいが、蛸壺化著しい法学界に分野横断的思考のできる人材を供給しつつある点は評価されるべきだと思う。訴訟法の一方しか勉強してなくてもう一方は修習で付け焼き刃とか行政法まったく知らないとか、かつては珍しくなかった例がなくなったのは実務にとってもよいことなのでは。
> 【未承諾広告※】これまでは境界領域は「個人の芸」で支えられてきたが、法科大学院経由の人材によりこの領域の研究が豊かになる、ということについて、宍戸=曽我部=山本『憲法学のゆくえ』61頁(亀井発言)。 https://t.co/L6XUFQR8zf
> 法科大学院の先生方は,赤字だろうが,募集停止で廃校だろうが,少なくとも給料身分はほとんどの場合は保障されるんだろうから,これ以上,法曹志願者や既存法曹を敵視したり,足引っ張ったりするのをやめればいいと思う。
> 必死に無関係や被害者を装ったって,学生や志願者の目は冷ややかですよ?
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 佐倉市の行政不服審査会(実質的審理としては初回)終わりました。いやはや、生の事案を相手にしますので、法科大学院で争点整理とか事実認定とかやっておいて本当によかったです。
> 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、仕事がないという状況に追い込まれた弁護士が必死に知恵を出すことによって、何かが開かれてくるものだという気がいたしております。(高橋宏志中大教授)
> 私たち弁護士は,法律事務所が追い込まれて赤字になれば,自分の取り分も赤字になりますが,法科大学院教授は,法科大学院がいくら追い込まれて赤字になっても,募集停止になっても,廃校になっても,自分の給料が赤字になることは決してないので,… https://t.co/1Qj1AG3rs0
> 私たち弁護士は,法律事務所が追い込まれて赤字になれば,自分の取り分も赤字になりますが,法科大学院教授は,法科大学院がいくら追い込まれて赤字になっても,募集停止になっても,廃校になっても,自分の給料が赤字になることは決してないので,… https://t.co/1Qj1AG3rs0
> 法科大学院制度の功績は,法科大学院が出来たこと,そして,事例研究行政法のような名著が誕生する契機になったこと,ですね。
> 他は(以下略)
> 来年は法科大学院制度創設の研究でもしてみるか笑
> 法科大学院ができて、未修者コースも整備されたのに、こういう「法曹=法学部」という先入観を持たれてる時点で、法科大学院制度は失敗としか思えないですよ。
> 腑抜けた法科大学院と司法研修所の代わりに要件事実論を支えているのがブリーフ裁判官なの、本当にロックだと思うけど、制度として間違っているような気がしなくもない。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 法科大学院全校の赤字額を合計したら、修習生の給与全額を優に賄えそうなもんだがな。
>
> 法科大学院が全部無くなれば、司法修習が給費制にできるだけの財源が捻出できそう。思いつきに過ぎないけどさ。
> 『アメリカ・ロースクールの凋落』
> https://t.co/YYXlardtn0
> っていう本読めば分かるけど法科大学院なんてアメリカでもとっくにニート製造所になってて、法学部の教員は自分たちの利権確保のためだけにアメリカの失敗制度を直輸入したのよ。
> 法科大学院全校の赤字額を合計したら、修習生の給与全額を優に賄えそうなもんだがな。
>
> 法科大学院が全部無くなれば、司法修習が給費制にできるだけの財源が捻出できそう。思いつきに過ぎないけどさ。
> 給費制廃止、修習期間短縮による修習生の法曹の質の低下を招いた点で害悪が大きく、赤字を垂れ流し、それなのにしぶとい利権屋が各所で大きな声を上げている…原発と法科大学院はそっくりですな。
> #司法試験 #予備試験 #法科大学院 https://t.co/T5LwAHobr4
> 大学は赤字でも教員はポストが一気に増えますけどね。RT @motoken_tw: 同意。RT @sakamotomasayuk: 大学は法科大学院をやりたいと思っていたかというとたぶん違う。
> 赤字だし。
> 少なくとも専任教員については、法科大学院が単年度赤字にならない限度で給料の支払いを受けるということにしておけば、年に数人しか合格者を出せない法科大学院とかとっくに淘汰されているはずだよね。
> (松井)法科大学院終了後から司法修習までの間にギャップ・タームが存在するが、これを解消する必要があるのではないか。また、司法試験の負担軽減のために、科目数を削減するべきではないか。行政法や会社法は実務においてすべての法曹にとって必須とまではいえない。
> なんだこの法科大学院擁護策は。
> 予備試験が法科大学院修了認定に相当するなら、平均的法科大学院卒業生生は当然に突破できるはず… https://t.co/Ej4XWuSN2A
> それと「司法試験は簡単にして,法科大学院の修了認定を厳格化すればいい」という提案も,実現不可能だし不合理で不公平極まりない。 他のどんな改革よりも酷いことになるのは目に見えている。理由は次のとおり。
> 次に不合理であるという点。 そもそも法科大学院は,各大学が創意工夫を凝らして多様な教育を提供すべきであるとされている。 それぞれにおいて,教育内容が違うのであれば,厳格な修了認定も一意に決められない。 完全に同一である必要はないとしても同じ法曹なのに基準がバラバラなのは不合理。
> 最後に不公平きわまる。 これは制度開始前に,鎌田薫先生もご指摘なさっていたことだが,難しいA法科大学院の入試や修了認定に失敗すると法曹になれないが,同じ実力でも易しいB法科大学院を目指せば法曹になれるという不公平な結果になる。 そしてBの学費が高額だと,これが顕著になる。
> 法曹養成制度は, 1.司法試験の受験資格を無制限にして予備試験も廃止 2.法科大学院は存続させて,理論と実務を架橋するなど学生・法曹を問わない,研究・教育機関として存続。 すれば,今の問題はほとんど解決すると思うのだがなぁ・・。なんでやらないんだろ? (・∀・)?
> 1により,経済的事情を問わずに法曹を目指せれば,人気も回復するし,法科大学院の2,3年のコストがないなら,修習が貸与制でもなんとかなる人も多くなるだろう。 2で法科大学院のカリキュラムが規制緩和されれば独自性も出せるし,貴重な研究成果・教育の利益を実務家も享受できる。
> なんで,一部の法科大学院関係者は,「何が何でも法科大学院を修了していない奴にだけは法曹をやらせたくない!」ということにこだわるのだろう。 まるで「A民族,B国人にだけは,●●という職業に就かせたくない!」みたいな偏狭な思想を感じてしまう・・・。 (・∀・;)
> 法科大学院修了を司法試験受験資格要件から外すと,法科大学院に行く人が大幅に減り,法科大学院を存続させることができなくなるのは容易に予想できる。結局のところ法曹志望者に経済的負担を強いてまで法科大学院を存続させる価値があるかという問題でしょう。
> 何が何でも法科大学院に金を払わせたいマン…… https://t.co/yIyTWO7oPM
> 法科大学院が本当に素晴らしければ、あの時間と学費がかかってもなお、法科大学院に志願者が殺到するはずですから、司法試験受験資格から外しても、何の問題もないはずですよね。 https://t.co/hezyIMRaS5
> 法曹養成制度は, 1.司法試験の受験資格を無制限にして予備試験も廃止 2.法科大学院は存続させて,理論と実務を架橋するなど学生・法曹を問わない,研究・教育機関として存続。 すれば,今の問題はほとんど解決すると思うのだがなぁ・・。なんでやらないんだろ? (・∀・)?
> 今世紀初頭には弁護士が足りない、ひまわりの花を日本全国にとか言われて、最も優秀な学生は法科大学院に進んだ。退職して法科大学院にいった人もいる。彼らの約半分は三振し、試験に合格しても借金を抱えたり、弁護士余りで就職できず路頭に迷う人や廃業した人もいる。これが時代の流れだからね。
> だいたいパンフレットごときで志望者が増えるなら、法科大学院にも学生が殺到しているだろう。制度的欠陥をパンフレットでカバー出来ると考えている執行部。昔の陸海軍みたいに末期的だ。
> どこの法科大学院も生き残りを賭けて必死にパンフレット作っているけど、それで制度崩壊にも志望者現象にも歯止めがかかってないことからしても、結果は明らかなわけで。 https://t.co/mMFASn2E1t
> 自校のOB/OGの所得分布を示せばいいのではないかと。RT @nakanori930: だいたいパンフレットごときで志望者が増えるなら、法科大学院にも学生が殺到しているだろう。制度的欠陥をパンフレットでカバー出来ると考えている執行部。昔の陸海軍みたいに末期的だ。
> 戦犯は司法修習期間の生活費貸与制と法科大学院制度だと思う。
> @harrier0516osk @fukazawas 「(修習生支援の)原資を法科大学院に対する財政支援を削ってということについては絶対に賛成できない」と鎌田氏。ロー側の認識だと給費制と補助金は二律背反、表と裏、バーターの関係です。https://t.co/tX0hxoE6ep
> 給費制復活、毎日や時事は事実のみニュートラルに報道、日経は法科大学院の学費や法曹志望者の減少といった背景まで報道。朝日は記事が見つからない。読売だけ異様にネガティブに報道している。
> 裁判員制度,法曹激増,司法修習の貸与制,法科大学院と受験資格制限。
> これらは,一見関係なさそうで,被告人,新人弁護士,司法修習生,受験生という一般に発言力の低い人々に,改革の美名の下で負担を押しつけているというみっともない共通点があります。
> 提唱者とお仲間は安全圏で利権を貪るだけ
> アメリカのサル真似こいた法科大学院制度が、一発勝負の旧司法試験よりも優れた制度だって意見も殆ど聞かないし
> 4法科大学院、補助金ゼロ=明治や南山、近畿など-文科省:時事ドットコム https://t.co/8RFnkW6tng @jijicomから
> 法科大学院設立にあたって、法学部を残すなら、旧試験も残せば良かったんですよ。
> 法科大学院制度、横並び主義でなぜか乱立させ、適性試験実施主体がなぜか2つになり、法学部をなぜか残すという感じで、実に日本的な感じでアレンジされてていい制度ですよね。
> この建物、法科大学院は、文科省の利権と大学側の利権を繋ぎ合わせた極めて不安定な物である。司法改革で生まれる難民大学院生の為に急遽建造されたものだからだ。しかも当局が行った施策はここまでで、入れ物さえ作ればよしとして彼らは役所に引きこもり、補助金の支給権限を独占してきたのである。
> 法科大学院別配分率です。 https://t.co/EgUVB39No6
> そしてなにより、司法試験に合格している人間で構成される司法修習生の養成に使う金と時間と労力を削って、何人が司法試験に合格できるかも不明な法科大学院生の養成に金と時間と労力を投資するという極めて効率の悪い制度にして、投資した制度を通過しないのは「近道」だというんだから、ナンセンス。
> 本道を通過せずとも本道通過と同等の能力のある人間に対して司法試験受験資格を与えることになんの問題があるのか全く意味不明であるし、新司法試験は法科大学院での教育到達度の測定試験のはずなのだから、仮に近道通過者に本道を通過していないことによる問題があるなら、新司法試験で落ちるはず。
> 予備試験は、「本道とされる」法科大学院教育を経てなくとも、それを経たのと同等の能力があるか否かを測る試験のはずであり、予備試験に合格させるということは、前記能力があると認めたということ。
> だったら、予備試験通過というのは本道通過と等価なのであって、「近道」でもなんでもないはず。
> つまり予備試験が「近道」=「合理的最短コース」であることを…法科大学院ルートが「非合理的な回り道」であることを…認めたと読める。
>
> 司法予備試験、見直し議論 「近道」対策で、法務省など | 2016/12/29 - 共同通信 https://t.co/L6QwLyyFBu
> ”経済的理由などで法科大学院に進学できない人を救済するための制度が、法曹への「近道」に使われる傾向が強まったため。議論が受験資格の制限といった具体策にまで至るかは不透明だ。”
> https://t.co/YDdLLYojsm
>
> え、もしかして、この程度のことが予見できてなかったの?
> 司法予備試験、見直し議論 「近道」対策で、法務省など | 2016/12/29 - 共同通信 47NEWS https://t.co/x9desAVF0Y
>
> 「行かざるを得ない法科大学院」ではなくて「行きたくなる法科大学院」を目指すべきでしょう。
> 来年は法科大学院制度創設の研究でもしてみるか笑
> 日弁連が、奨学金110番なる取組をした尻から、多額の奨学金を負わせる法科大学院が法曹養成の中核だなどと声高らかに宣言するのは、笑うところですか?日弁連内部のセクショナリズムがなせる技なのはわかるけど、ならばもう強制加入無理でしょ https://t.co/WZiRKV5LWf
> 【司法試験予備校】「強制ではありません」「短期間合格のため指導します」⇒払いたい人だけ100万(もっと少ない人も)
> 【法科大学院】「予備試験は抜穴だから限定しろ。ローに通え」「未修は3年な」「うちは受験のための指導なんてしないよ」⇒「はい300万」
> 大工や美容師になるのに、大学、法科大学院、司法修習といった長期的コストをかけるのでしょうか。
> 大工は建築基準法ほか、美容師は美容師法で監督されていますが、弁護士には自治権もあります。
> 比較対象としてかなり不相当だと思いますが。 https://t.co/FPEJtR0aAF
> 法科大学院vs予備校という、マヌケな対立図式は、今すぐやめるべきだ。
> これは私が受験生の頃から主張していたことであり、今でも意識していることだ。だからこそ、今では法科大学院の非常勤講師を務めつつ、予備校業界ともパイプを切っていない。
> いい教育に予備校も法科大学院もないのだ。
> もし、私が法科大学院のカリキュラムを作ることができるなら、朝7時から夜10時まで、ビッチリスケジュールを詰め込む。
> 結果にコミットできるようにするためには、そのくらいしないといけない。
> ダラダラしてる時間なんて受験生にはない。
> 裁判員制度,法曹激増,司法修習の貸与制,法科大学院と受験資格制限。
> これらは,一見関係なさそうで,被告人,新人弁護士,司法修習生,受験生という一般に発言力の低い人々に,改革の美名の下で負担を押しつけているというみっともない共通点があります。
> 提唱者とお仲間は安全圏で利権を貪るだけ
> 鹿児島大学法科大学院においても、創設以来「法制史」の講義を非常勤(九州沖縄法科大学院教育連携)でご担当いただき、基礎法学隣接分野の人気科目として多くの学生が履修しました。心よりお礼申し上げます。 https://t.co/0rixBjl3Jn
> 学生を冒涜する「法科大学院教授」の正体 https://t.co/CibPBs02fK
>
> 淘汰されてしまえ、と、心の貧困、どちらがキツいかな?
> (・∀・)?
> 法科大学院関係者は、弁護士を叩けば叩くほど、自分たちの頸を締めているわけだ。 - 弁護士のため息 https://t.co/fBVX6yTyiT
>
> 就職難をものすごくうれしそうに語った某教授の笑顔と言葉は今も忘れられない(東大ローではありません、念のため)
> 法学系は、法科大学院制度の開始によりポストバブルが発生した(特に、突如司法試験科目になった知財法において顕著)ので、学部なり法科大学院なりの教授になるのは比較的容易だった筈なんですけどね。
> https://t.co/wkZHUvhPXJ
> 法科大学院が出来て新しくポスト貰った先生でも、募集停止になったからといって解雇されるわけでもなし、必死になるインセンティブは無いですね。
> 「赤字だ!大変だ!」って、毎月の給料が保証されながら見当違いのことをうそぶくくらいで(・∀・)
> 法科大学院は一番の責任はどこにあると思いますか?
> 自分はポスト欲しさに煽った
> 大学だと思いますが — 一番がどこかは分かりませんが、責任としては、文科省(天下りポストが欲しい)、大学(医学部みたいになれる??という欲目と補助金目… https://t.co/Ijfp5cWzwx
> https://t.co/wkZHUvhPXJ
> 法科大学院が出来て新しくポスト貰った先生でも、募集停止になったからといって解雇されるわけでもなし、必死になるインセンティブは無いですね。
> 「赤字だ!大変だ!」って、毎月の給料が保証されながら見当違いのことをうそぶくくらいで(・∀・)
> 学生を冒涜する「法科大学院教授」の正体 https://t.co/CibPBs02fK
>
> 淘汰されてしまえ、と、心の貧困、どちらがキツいかな?
> (・∀・)?
> 法科大学院関係者は、弁護士を叩けば叩くほど、自分たちの頸を締めているわけだ。 - 弁護士のため息 https://t.co/fBVX6yTyiT
>
> 就職難をものすごくうれしそうに語った某教授の笑顔と言葉は今も忘れられない(東大ローではありません、念のため)
> 法科大学院がそれくらい本気を出せば、クソみたいに高い学費もペイするだろう。将来的には、予備校などという存在は不要になるべきだ。
> それくらいしないで、予備試験や法科大学院といった制度ばかりこねくり回すのは、アホの極みとしかいいようがない。
> 大切なのは中身だろう。
> 我々は何も悪いことをした覚えがないのに、上の世代が作ったゆとり教育で上の世代からゆとり世代とバカにされ、上の世代が作った法科大学院を卒業したら上の世代からロー世代とバカにされ、上の世代が廃止した給費制で修習時代貧乏生活を送ってるからな?
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> こういう社説って法科大学院制度の存続・振興が大前提で、旧制度回帰的な動きに批判的だよね。不思議なくらいに。
> 法曹の志望者減 多角的視点で歯止めを https://t.co/gxjOyY3JBa #どうしんウェブ/電子版 見出しにある法曹志願者減の歯止めをというのは前振りで、本当に言いたいことは法科大学院を支援しろということですね
> この素晴らしい法曹界に祝福を!
> 第一話「この自称弁護士(非弁)と異世界(法科大学院)転生を!」
> 河井克行『法科大学院上位六校による予備試験制度に関する緊急提言を読んで』 http://t.co/yFEHt61TEP target="_blank">http://t.co/yFEHt61TEP おっしゃるとおり。受験生への配慮が皆無な時点で協会側の意見書はゴミ同然だが、政治家もそう思っているということ。利権維持に走るなど、みっともない。
> 河井克行 「法科大学院上位六校による予備試験制度に関する緊急提言を読んで」
> ⇒ https://t.co/gXsxFWDdCI
> 「既得権益ばかり主張していることに苦笑し、続いてそれが大きな失望に変わり、おしまいにはこんな人たちに教育を受けている法曹の卵たちの将来が心底不安」
> 6法科大学院「予備試験受験資格制限の提言」に対する政治側の受け止め方 : Schulze BLOG https://t.co/I40lr4XY7Y
> 法科大学院協会 修習生の給費制維持は司法制度改革に逆行(理事長所感)
> https://t.co/WFuCGMVasB
> 「給費制の維持が司法制度改革全体に対して悪影響をもたらすのではないか」
> 法科大学院協会 修習生の給費制維持は司法制度改革に逆行(理事長所感)
> https://t.co/WFuCGMVasB
> 「給費制の維持が司法制度改革全体に対して悪影響をもたらすのではないか」
> 法科大学院に、予備試験の合格者増やすぞと脅しをかけても、もう、その能力でやれる限りやってるので、無理がある。発想が大学、研究者なんで、実務法曹養成の発想にはそもそも限界がある。その辺は、政治家にもわからんだろう。
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> 目を疑ったがネタじゃないようだ。こんなことを真顔で言うようなら法科大学院は法曹制度の敵と言わざるを得なくなる。800兆円の借金を負ってるのは政府であって国民じゃないとことすら分かってない経済音痴が寝ぼけたことを言うな。 https://t.co/4d2qa9ui1L
> 法科大学院協会理事長の論法ゎ自分たちのことゎ棚に上げて、国民と修習生ぉ区別して、あたかも両者の緊張問題かのようにみせる。
> 「法科大学院において日々学生と接する一教員として、法曹志望者の経済的負担をできる限り軽減してやりたいという思いは、誰よりも強い」
>
> これほんとどの口がいってんだよ
> 「国民へのサービスにかかわる司法予算」(経済的に恵まれない国民の民事裁判を支援する法律扶助予算)のためだとかいっているけど、
>
> 法科大学院の予算ゎ削らないんですか?
> 「給費制を維持する結果、国民へのサービスにかかわる司法予算(経済的に恵まれない国民の民事裁判を支援する法律扶助予算)が減額されることになれば、もはや本末転倒というほかない。」(法科大学院協会理事長 青山善充)
>
> http://t.co/MNYlce5dCt target="_blank">http://t.co/MNYlce5dCt
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 法科大学院協会 修習生の給費制維持は司法制度改革に逆行(理事長所感)
> https://t.co/WFuCGMVasB
> 「給費制の維持が司法制度改革全体に対して悪影響をもたらすのではないか」
> 法科大学院関係者は、弁護士を叩けば叩くほど、自分たちの頸を締めているわけだ。 - 弁護士のため息 https://t.co/fBVX6yTyiT
>
> 就職難をものすごくうれしそうに語った某教授の笑顔と言葉は今も忘れられない(東大ローではありません、念のため)
> 「ゼロワンがなくなったのは法科大学院の成果だ」と,弁護士増員による成果であることを曲解していた法科大学院関係者は,この都会率の上昇を直視すべきだ。
> 法科大学院制度は、法曹資格の人気に立脚してその前に関所を設ける典型的な関所商法なので、法曹資格人気を維持しないとそのビジネスモデルは持たないはずなんですが。よくここまで法曹資格ごと轟沈したなあと。すごいの一言
> https://t.co/pYATNeufie
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 現行の法科大学院制度自体にはこだわらず、既存の人や設備をうまく活かす方向での、法曹養成制度の再改革が必要ではないかな。
> 法曹養成制度は,以下のようにするだけでだいぶ改善すると思う。
> 1.受験資格制限は廃止。
> 2.法科大学院そのものは存続。ただし国のカリキュラムへの関与はやめる。
> 3.司法試験は日程は旧試験,問題と科目は新試験をベースに。
> 4.修習は給費制で理想は2年だが,少なくとも1年6月に。
> そもそも国は法科大学院のカリキュラムに口を出しすぎ。
> 大学の自治,学問の独立・自由との問題にあるし,特に法学を教えている大学がコントロールされるのは問題だと思う。
> 「自分たちがいかに国の方針に準拠しているか」を自慢げに話している教授(東大ではないです)をみたことがあるが,呆れた。
> 法曹養成制度は,以下のようにするだけでだいぶ改善すると思う。
> 1.受験資格制限は廃止。
> 2.法科大学院そのものは存続。ただし国のカリキュラムへの関与はやめる。
> 3.司法試験は日程は旧試験,問題と科目は新試験をベースに。
> 4.修習は給費制で理想は2年だが,少なくとも1年6月に。
> 早稲田への補助金配分率と天下りの間に因果関係が本当にあるかは知らんけど、「法科大学院推進派は利権を守っているだけ」という言説に根拠を一つ提供してしまった形だな。
> 文科省元局長天下り問題と法科大学院制度との関係性について(まとめ) : Schulze BLOG https://t.co/EjdRt9SClp
> おまえら借金、俺たち補助金!
> って話ですかね(・∀・;)
> 総本山は裁判員制度や法科大学院を異様なほどに擁護するよな
> 佐藤幸治さんが、企業官公庁に弁護士雇用義務を課せとか内閣府向けの文書でのたまわれていましたが、決して、法科大学院に雇用義務課せとは言ってませんでした。
> そんなもんです世の中は。いかに他人に押し付けるか、押し付けたもん勝ちなのが資本… https://t.co/cOaXtLg1Li
> この建物、法科大学院は、文科省の利権と大学側の利権を繋ぎ合わせた極めて不安定な物である。司法改革で生まれる難民大学院生の為に急遽建造されたものだからだ。しかも当局が行った施策はここまでで、入れ物さえ作ればよしとして彼らは役所に引きこもり、補助金の支給権限を独占してきたのである。
> 法科大学院の先生方は,赤字だろうが,募集停止で廃校だろうが,少なくとも給料身分はほとんどの場合は保障されるんだろうから,これ以上,法曹志願者や既存法曹を敵視したり,足引っ張ったりするのをやめればいいと思う。
> 必死に無関係や被害者を装ったって,学生や志願者の目は冷ややかですよ?
> https://t.co/wkZHUvhPXJ
> 法科大学院が出来て新しくポスト貰った先生でも、募集停止になったからといって解雇されるわけでもなし、必死になるインセンティブは無いですね。
> 「赤字だ!大変だ!」って、毎月の給料が保証されながら見当違いのことをうそぶくくらいで(・∀・)
> 法科大学院全校の赤字額を合計したら、修習生の給与全額を優に賄えそうなもんだがな。
>
> 法科大学院が全部無くなれば、司法修習が給費制にできるだけの財源が捻出できそう。思いつきに過ぎないけどさ。
> 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、仕事がないという状況に追い込まれた弁護士が必死に知恵を出すことによって、何かが開かれてくるものだという気がいたしております。(高橋宏志中大教授)
> 東京大学法科大学院ローレビュー大9巻
> 弁護士の民事訴訟におけるパフォーマンス評価: 法曹の質の実証的研究(太田勝造)
> 「過払金請求などの簡単すぎたり」
> ふーん、簡単だったんですね。。。
> (・∀・)
> このたび、「法科大学院入試合格者と法科大学院在学者による報告会」を開催します。他大学の法科大学院入試(既修)に合格した4年生と他大学の法科大学院に在学している卒業生にお話をしてもらいます。2月15日(水)午後1時~午後2時30分、つづく
> (^ω^)頼りがいのある司法を実現するために司法改革だお!
> (・∀・)へー、執行法強化、消費者代表訴訟、ディスカバリ導入ですか?
> (^ω^)法科大学院強制制度、給費制廃止、裁判員制度導入だお!
> (#・∀・)受験生、修習生、被告人と発言力ない人ばかり狙い撃ちかよ。
> #司法改革コント
> 既得権維持のために汲々とすると言うことがどういうことか知りたかったら、法曹養成制度改革における法科大学院側の見解を追ってみるといいよね。
> 法科大学院問題にせよ法曹人口にせよ、日弁連はやたら「継続性が」などといって方針転換を尻込みするけど、企業で経営方針が誤っていたと分かった時に、継続性を理由に方針転換を拒否する会社なんてあるのでしょうか。あったら潰れてますわね。
> 「弁護士の利権を削れ」を大義名分に、新たなポストというか利権を作るのって、法科大学院設立以降の司法改革の流れですわな。 https://t.co/i08O8hUM0W
> 司法試験を受けるためには一旦フルタイムの仕事を辞めて法科大学院に入らなければならない制度にしておいて、理系出身者が増えると思う方がどうかしていたんですけどね。RT @nekogenn299: というか法科大学院ってそのような問題意識から多様なバックグラウンドを持つ人を法曹にする為
> 大幅増員・法科大学院制度反対派のいったとおりになっているだけのことですよね。RT @matimura: 「法曹界に有為な人材が集まらなくなり、司法という国の重要なインフラが損なわれてしまう。」「法曹需要が増えるという見通しの甘さ」どの口が言うのかだが、
> 法学未修者の入試、小論文など必須 法科大学院で中教審 :日本経済新聞 https://t.co/q1qarFx3Iv
> 法学未修者の入試、小論文など必須 法科大学院で中教審 :日本経済新聞 https://t.co/3CLNPcOFwY
>
> 統一試験もそうだけれども,大学の自治・学問の自由との関係からいえば,国が選抜や指導内容に口出しをするのは,あまり好ましくないと思う。
> 「法曹はお給料をたくさん貰える」ということを宣伝したら法科大学院人気ひいては法曹人気は高まると思うよ!!!!やりがいがーとかじゃなくてさ!!!!!
> 研修所教官室が指導弁護士宛に出したペーパー読んでみたけど、要望事項大過ぎだし実質2ヶ月に満たない期間では無理なことばかり。法科大学院は何をやってるんだと言いたくもなる。
> 法学部があって,司法試験があって,司法修習があるのに,法科大学院は何をやるのだろうか・・・。
> むしろ,現役法曹のリカレント教育とか,実務の関連性の高い事項の研究とかに注力した方がいいと思うが‥。
> 法曹志望者からお金を集めて法学研究者に分配している。RT @fukazawas: 法学部があって,司法試験があって,司法修習があるのに,法科大学院は何をやるのだろうか・・・。
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> 理系の博士号を持っている人材がなぜ裁判官にならないのか。簡単。理系で博士号とるのって、何歳?そこから法科大学院に入って、司法試験に受かって、司法修習終えたら、何歳?そこから、新任判事補の給料から始めるとかありうると思いますかね。
> 法律事務所に入って弁護士になることも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…就職先がない、仕事がないという状況に追い込まれた弁護士が必死に知恵を出すことによって、何かが開かれてくるものだという気がいたしております。(高橋宏志中大教授)
> 法科大学院で,「新しいナンチャラ」について学んだ覚えはないんですが・・・。
> というか,そもそも法科大学院は,法曹志願者という既存顧客を10分の1に激減させているわけで,そんな人達に「新たな何か」とかいわれても,「お前が言うな」とし… https://t.co/LeYB6iwoCg
> ポイントを稼いで補助金を貰うことも重要ですが、既存の弁護士とは少し違った弁護士をつくるというのが法科大学院だったはずで…入学者がいない、合格者がいないという状況に追い込まれた法科大学院が必死に知恵を出すことによって、何かが開かれて… https://t.co/FWK1bDehBL
> 法科大学院システムが、志願者を10ぶ分の1にまで減らしたのは事実であり、かつ、志願者は、制度開始以降、一度も上昇したことのない文字通りの右肩下がりなのですが、何がいかんかったんでしょうかねえ。 https://t.co/Fn8ceayjTG
> おはようございます。「わが国における立憲主義の維持・発展にとって法曹・法律家のゆるやかな連帯意識が極めて大事である」(佐藤幸治「立憲主義について」147頁)らしいのですが、法曹養成制度の惨状を見てさすがに法科大学院制度をこれ以上批判するのは大変気の毒になってきました。
> つぶれた法科大学院の跡地にでも高橋宏●記念法科大学院を設立して学生には成仏理論を毎日唱えるような教育をしたい。つぶれた法科大学院の跡地にはゴミや屍が埋まってるとか言えば、時価の9割引で取得できて補助金まで付いてくるだろう。
> 泉徳治氏「私と佐藤幸治とは京大の同級生。夜中に電話がかかってきて、彼が言うには「法学部の授業が試験準備のために崩壊している。何とかしなければならない」。法科大学院制度はそれをきっかけに作られた」
> 何だ、やっぱり大学が予備校から資格商法を法的強制により分捕る目的で作られたんじゃん。
> 法科大学院修了の1万人「連絡取れない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/Q4yUj30Jg7 target="_blank">http://t.co/Q4yUj30Jg7 @Yomiuri_Onlineさんから 悪質資格商法被害の被害者からすれば、加害者から「最近どう?」なんて聞かれたくないですよね。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> つぶれた法科大学院の跡地にでも高橋宏●記念法科大学院を設立して学生には成仏理論を毎日唱えるような教育をしたい。つぶれた法科大学院の跡地にはゴミや屍が埋まってるとか言えば、時価の9割引で取得できて補助金まで付いてくるだろう。
> 早稲田への補助金配分率と天下りの間に因果関係が本当にあるかは知らんけど、「法科大学院推進派は利権を守っているだけ」という言説に根拠を一つ提供してしまった形だな。
> 「弁護士の利権を削れ」を大義名分に、新たなポストというか利権を作るのって、法科大学院設立以降の司法改革の流れですわな。 https://t.co/i08O8hUM0W
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> 同じ日付、同じ内容で金額の異なる契約書を作成し、補助金を受け取った。法科大学院生でも、詐欺罪が金を受け取った時点で既遂になることは知っている。大阪地検特捜部のエリート検察官なら、立証上も問題ないし、今後金を返しても犯罪の成否に影響… https://t.co/mBRrlBhHua
> 法科大学院制度は、予備校に予備試験対策、法科大学院受験対策という新たな食い扶持を提供したという結果になってるよね。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> つぶれた法科大学院の跡地にでも高橋宏●記念法科大学院を設立して学生には成仏理論を毎日唱えるような教育をしたい。つぶれた法科大学院の跡地にはゴミや屍が埋まってるとか言えば、時価の9割引で取得できて補助金まで付いてくるだろう。
> ロースクールの先生たちが自分たちの利権を守ろうとしているピヨ。
> 予備試験制度見直しを 法科大学院が提言
> http://t.co/mq850iilWT target="_blank">http://t.co/mq850iilWT
> 法科大学院制度の失敗の一つは、制度の設計者や運営者が、実家の太い人たちのことしか考えてこなかったからなんじゃないですかね。
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> 裁判員制度,法曹激増,司法修習の貸与制,法科大学院と受験資格制限。
> これらは,一見関係なさそうで,被告人,新人弁護士,司法修習生,受験生という一般に発言力の低い人々に,改革の美名の下で負担を押しつけているというみっともない共通点があります。
> 提唱者とお仲間は安全圏で利権を貪るだけ
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 破産すれば弁護士資格を失うが、手続終了後、復権すれば、弁護士会は登録を認めるべきか。
> 私は認めるべきだと思う。平成の司法改革の理念、一部法科大学院関係者は、弁護士は淘汰されろといってきたわけで、淘汰が前提である以上、淘汰されたことについて非難を加えるべきでは無い。
> (・∀・)
> @keita_adachi 国選報酬詐欺って学者ルートもありませんでしたっけ?学者にしろ、副検事にしろ、抜け道ルート使った「心が貧しい」人(法科大学院関係者談)が、経済的にも貧しい犯罪をしたのは皮肉ですね。
> 法科大学院の理念や必要性は、志望者に強制しないことには : Schulze BLOG https://t.co/JNyfiH7RUF
>
> 「ロー関係者は既存の弁護士のことをさんざん批判するくせに、自分たちはその弁護士資格の取得ルートを独占することで利益を享受している」
> 法科大学院の理念や必要性は、志望者に強制しないことには : Schulze BLOG https://t.co/JNyfiH7RUF
>
> 「ロー関係者は既存の弁護士のことをさんざん批判するくせに、自分たちはその弁護士資格の取得ルートを独占することで利益を享受している」
> 法科大学院未修1年生のレポートを添削しているが,さすがに,なかなか実力がついてきたように感じる・・。
> (・∀・)
> 法科大学院協会から、給費制の延長について、なにか声明は出ていないのだろうか・・。
> 法曹養成について、かなりのビッグニュースだから、出しても良さそうだが・・。
> 逆にいうと、法学部なり法科大学院なり学校で法学(法律実務)を学ぶことの意義は、目の前の興味関心がある一部分のみつまみ食いするのでは無くて、頭から最後まで、体系的に全体を、それもその道のプロから学べるところだと思う。
> 司法修習生の給費制復活!なんて運動している人たちがいるけど,給料を無くしたから法科大学院への補助金の財源ができたのよ。給費制が復活なんてしたら,補助金の財源が無くなってますます法科大学院が潰れちゃうかも知れないのよ。給費制復活運動なんて法科大学院の邪魔だから,止めてちょうだい。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 私が編集代表を務めた『弁護士独立マニュアル(第3版)』がwebで販売開始!諸事情により弁護士・司法修習生・法科大学院生・法学部生の方限定の販売です。原稿6割書いてるのに売れても一銭ももらえないけど、書いた物が形になってよかったね。
> https://t.co/bQnOfu4Fnp
> リーディング大学院はちゃんと院生に給料を出すし修了生は一流のポジションに高給で雇われその先には輝かしい未来が待っている。法科大学院は借金をさせて学費をとるうえ卒業生は司法試験に合格するかわからないしさらに借金をして司法修習をしてその先弁護士になっても(以下省略
> https://t.co/Pi8GghOCKp
> 司法修習貸与制。
> それは,平成の司法改革の象徴(シンボル)。
> 法科大学院への補助金とバーターで導入されたと指摘されてもやむを得ないと思う。
> 法科大学院と関わりが(あまり)なくて「弁護士の未来は明るいぞ!」っていう人って,あんまり見たことがないなぁ・・。
> って,多分,これが答えなんでしょうね。
> (・∀・;)
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> 法科大学院の利権って何だろう? - 弁護士 猪野 亨のブログ https://t.co/aR8uRnvg2X
> 裁判員制度,法曹激増,司法修習の貸与制,法科大学院と受験資格制限。
> これらは,一見関係なさそうで,被告人,新人弁護士,司法修習生,受験生という一般に発言力の低い人々に,改革の美名の下で負担を押しつけているというみっともない共通点があります。
> 提唱者とお仲間は安全圏で利権を貪るだけ
> 給費制の弁護士と貸与制の弁護士とで対立がありますが、みなさん、給費制が廃止されたのは法科大学院へばらまく金を作るためだったこと、それから法科大学院協会がばらまき金を減らされないようにするために給費制の復活に強く反対していたことは、決して忘れないでください
> 首都圏の法科大学院が過密だとか閉校はまだわからなくはない。
> しかし地方にも弁護士を行き渡らせるという司法改革の目玉のひとつを実現するはずの地方の法科大学院、ましてや国立大学の信州大学で閉校とは…改革自体何だったのかと閉口してしまう。
>
> 閉校だけに。
> 閉校だけに。
> 俺は旧試の末期、合格者が激減してる時に何とか合格したが、その時の恨みで、司法改革、法科大学院、弁護士会、派閥などへの不信感が未だに消えない。
> 貸与制世代の先生も、内容は違えど同じような気持ちなんだろうなぁと思います。制度変更に伴う… https://t.co/iTjYfDptrB
> 法曹志願者の減少が止まらない。問題解決には、司法修習生の給費制だけでなく、法科大学院や予備試験を経なくても司法試験を受験可能とすることが必要。
> ➡「裁判所法の一部を改正する法律案」対応について階猛政務調査会長代理が会見 - 民進党 https://t.co/HlBOpOvIa5
> 金がないゆえに不幸になった事案をたくさん見ているはずなのに、現実の市民がいかに教科書の市民と違うかを知ってるはずなのに。
> なぜ弁護士会は法科大学院や裁判員制度の導入に賛成をしたんだろう。
> つぶれた法科大学院の跡地にでも高橋宏●記念法科大学院を設立して学生には成仏理論を毎日唱えるような教育をしたい。つぶれた法科大学院の跡地にはゴミや屍が埋まってるとか言えば、時価の9割引で取得できて補助金まで付いてくるだろう。
> 給費制廃止、修習期間短縮による修習生の法曹の質の低下を招いた点で害悪が大きく、赤字を垂れ流し、それなのにしぶとい利権屋が各所で大きな声を上げている…原発と法科大学院はそっくりですな。
> #司法試験 #予備試験 #法科大学院 https://t.co/T5LwAHobr4
> いまさら信じられないかも知れないが,今の法曹養成制度って,
> ①これからは,年間3000人の司法試験合格者が必要
> ②でも,一発試験で3000人だと質が維持出来ない
> ③そこで,法科大学院のプロセス教育を課すことで3000人合格と質の維持を両立させよう
> だったんだぜ
> (;・∀・)
> 【答え合わせ】
> ①これからは,年間3000人の司法試験合格者が必要【そんなに需要はなかった】
> ②でも,一発試験で3000人だと質が維持出来ない【検証されていない】
> ③そこで,法科大学院のプロセス教育を課すことで3000人合格と質の… https://t.co/623ngULDFs
> 【法科大学院新入生向け宣伝】 CiNii 論文 - 司法試験行政法と行政法理論 (特集 司法試験採点実感にみる法律学修法(Part.2)) https://t.co/Oli6oQFefq #CiNii
> 法科大学院の先生方は,赤字だろうが,募集停止で廃校だろうが,少なくとも給料身分はほとんどの場合は保障されるんだろうから,これ以上,法曹志願者や既存法曹を敵視したり,足引っ張ったりするのをやめればいいと思う。
> 必死に無関係や被害者を装ったって,学生や志願者の目は冷ややかですよ?
> 裁判員制度,法曹激増,司法修習の貸与制,法科大学院と受験資格制限。
> これらは,一見関係なさそうで,被告人,新人弁護士,司法修習生,受験生という一般に発言力の低い人々に,改革の美名の下で負担を押しつけているというみっともない共通点があります。
> 提唱者とお仲間は安全圏で利権を貪るだけ
> リーディング大学院もこれを承継する卓越も学生に給料を出すことと卒業後の進路が華々しい(現時点実績)ことが法科大学院と大きく違うところだよ。リーディングは文科省政策の成功事例を作るんじゃないか。俺、両方の教員経験してそう確信したんだ。
> これが同時に,法学部なり法科大学院なりで学ぶ(さもなくば少なくとも学術書を通して読む)ポイント・メリットになる。
> つまり,つまみ食いをしない環境で勉強をすれば,体系が理解できるから,こういう過ちを犯す可能性を減じることが出来るとい… https://t.co/cGp7U5isYi
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> これは強く思いますね。
> 一方で、なんでこれで声明出さんの?人権問題でしょってとこには出さん。
> 例えば
> ・逮捕段階での実名報道(除・選良)
> ・奨学金問題(法科大学院によるもの含む)
> 結局、弁護士会も、正義めかして、誰かのイデオロギー… https://t.co/puoG2DUPKi
> 弁護士は法科大学院等や司法修習ゼロ円乃至は13万円を経て成仏理論のもとで仕事してるんだから、その補助者たるパラリーガル等事務員の労働条件が切り下げられるのは法科大学院制度成仏理論においては当然の前提とされるている。それを改善するには成仏理論等を廃止しないと!
> 【お知らせ】
> 本日付で広島大学法科大学院の客員准教授として採用されました。
> 期間は2017年9月末までです。
> 大島義則先生 @babel0101 と共同で、公法訴訟の実務的研究をする予定です。
> (^ω^)法科大学院では,新時代の法曹を養成するんだお!法曹養成の中核的機関だお!
>
> (・∀・)はい。それで,先生は法廷に立たれた経験は?
>
> (;^ω^)先週,特例で試験も修習も受けずに登録したお・・。これから新規登録研修だお・・。
>
> #司法改革コント
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> (*^ω^)これで法科大学院は資格商法が出来るお
> (^ω^)今,お布施をすれば,もれなく(!?)法曹資格ゲットのチャンスだお! https://t.co/WCqo1mHt0V
> 旧給費制廃止を止めるための署名を会で街頭で集めてたとき「金持ちの子供しか目指せなくなって、弁護士志望が半分に減ります!」と訴えてたのを、「そんなわけあるか!おまえら金が欲しくて←?嘘吐いてる!」と叫ばれたけど実際はさらに…数分の1で法科大学院制度存続危機まで来ちゃったね。
> よくわからないことに使われたり、不必要にデカくてゴー☆ジャスな会館に充てるのなら、交通遺児や震災遺児のための募金に全額寄付した方が納得感がある。
> 例えば司法過疎地対策や法科大学院協力よりそっちの方が人道的。 https://t.co/ZUFV3atza8
> ロースクールで身につけた法的知識以外の能力vs.予備試験組の法科大学院では身につけるはずだった能力
>
> なんて、実務についてからの経験値からみたらクソみたいな差だろ
> 臨床法学教育学会の諸々の発表を聞くにつれ、法科大学院いらなくね?
>
> ってか、法科大学院には過分な要望じゃね?
>
> ってか、旧試験合格者の先生がやってきたことばっかりじゃね?
>
> という思いを新たにする
> 法科大学院に行って人権擁護のために弁護士になるというと落ちそう。 https://t.co/Xy6cQoAYYm
> あるべき人生設計なんてあるんでしょうかね。
> それこそ今の時代に法科大学院へ行って法曹になろうと思いますなんて人生設計を立てようものなら、バカ言ってないで就職しなさいとか言われそう。 https://t.co/AbiAPeBykj
> 法科大学院がなぜ見放されたのかといえば、給費制に反対するという修了生を後ろから騙し討ちするようなことをしたから。自分たちの利権ファースト。
> いやいや 受験生くん,ご安心を。
>
> わしらの学校は,時間と金のかかる学校ざんすよ。
>
> まあ,別物ざんすよ・・。
> 法学部の教員と教育内容と校舎は拝借するが,実はまるで別の学校。
>
> わしらをこれを「法科大学院」とか「ロースクール」とか呼んでいる・・!
>
> #司法黙示録
> この人も給費制に反対してたよね
>
> 修習生の給費制維持は司法制度改革に逆行(理事長所感)
> 2010年10月12日
> 法科大学院協会理事長 青山善充
> https://t.co/lTAr7ZOSz6
> 【法科大学院 失敗の原因/司法改革の本音と建前 】隠された裏の目的は全て達成された:大学と教授のための予備校排除,左翼思想排除,司法官僚制を維持するための若手確保。現在では「予備試験」が優秀な若手確保のルートとなっている。https://t.co/BRhlHciCHC
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> 法科大学院制度には,いろいろ功罪があるが,罪の中でも大きなものの一つは,法曹志願者,新人法曹の,大学の法学者に対する信用を大きく低下させ,不信感や反感すらをもたれるに至ったことだと思う。
> 給費制問題で、給費制復活に反対する須網先生の言説に対する異論が上がっています。そもそも法科大学院と給費制は別論点で、給費制と法科大学院制度は両立する問題なのに、なんでわざわざそこで給費制に反対して馬脚表すんだろうなあと思います。法科大学院で真摯に教えている先生が気の毒。
> 法科大学院協会理事長の論法ゎ自分たちのことゎ棚に上げて、国民と修習生ぉ区別して、あたかも両者の緊張問題かのようにみせる。
> 「法科大学院において日々学生と接する一教員として、法曹志望者の経済的負担をできる限り軽減してやりたいという思いは、誰よりも強い」
>
> これほんとどの口がいってんだよ
> 「国民へのサービスにかかわる司法予算」(経済的に恵まれない国民の民事裁判を支援する法律扶助予算)のためだとかいっているけど、
>
> 法科大学院の予算ゎ削らないんですか?
> 「給費制を維持する結果、国民へのサービスにかかわる司法予算(経済的に恵まれない国民の民事裁判を支援する法律扶助予算)が減額されることになれば、もはや本末転倒というほかない。」(法科大学院協会理事長 青山善充)
>
> http://t.co/MNYlce5dCt target="_blank">http://t.co/MNYlce5dCt
> 合格者減により法テラスのスタ弁や自治体インハウスの求人難が生じているというのもどうか。そこは合格者数の問題というよりは待遇の問題だとか地方の景気が今ひとつとかいう事情が大きいはずだが。
>
> 定評のある法科大学院の立派な先生がどうしてこの問題になると多面的な見方ができなくなるんだ。
> 法曹に多くの人が志望する方が望ましいのは確かだが予備校や法科大学院の話を信じ切って泥舟に引き込まれるのは気の毒だとは思う。業界が大変なことは認識した上で志望する方が望ましいのでは。あと業界の苦しさの発信を止めることは現状の改善を止めかねない
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> 驚いたことその3
> 法科大学院側は、ロースクール生は人権を学んでるから、同性愛者にも適切なふるまいができる、だから本件では配慮義務を負わないと主張しているそうです。
>
> んー、法曹界の方々の内部でもいまだに古典的セクハラ横行してる現実… https://t.co/F3jAjfHVol
> 「(法科大学院の教育で)かけがえのない人生を生きる人々の喜びや悲しみに対して深く共感しうる豊かな人間性の涵養、向上を図る(司法審意見書)」だって。
> 本当に『お前が言うな』って話ですよね。ほんの少しでも,人間に対する洞察力があれば,こんな制度は作れなかったはずです。
> (・∀・#)
> 「(法科大学院の教育で)かけがえのない人生を生きる人々の喜びや悲しみに対して深く共感しうる豊かな人間性の涵養、向上を図る(司法審意見書)」だって。
> 本当に『お前が言うな』って話ですよね。ほんの少しでも,人間に対する洞察力があれば,こんな制度は作れなかったはずです。
> (・∀・#)
> 「(法科大学院の教育で)かけがえのない(自らの)人生(台無しにしてしまう可能性があり)を生きる人々(に対しての)の喜び(に対する嫉妬や劣等感)や悲しみ(借金や自らの無能さ)に対して深く共感しうる豊かな人間性(の欠如)の涵養、向上を図る(じゃこにゃー意見書)」
> ""法科大学院のような失敗"" https://t.co/fUOqfiIWqO
> 民進宮崎「認可に関して、普通はシャンシャンで終わる会合なのに麻生大臣が積極的に発言しているのが目につく。真意を伺いたい」
> 麻生「法科大学院のような失敗を繰り返さないように、との思いがあった」
>
> 宮崎「新設される #加計学園 の獣医学部は
> 日弁連が法科大学院協会とコラボだったか忘れたが、「今法科大学院で学ぶこと」といったキャンペーンで全国行脚してた。要するに「おもしろいよ、やりがいあるよ」キャンペーンだが、私たちはあくまでプロなので、カネだけでもなければやりがいだけで仕事を選んでいるわけではない。
> 失敗だと認めてないのは法科大学院協会と日弁連だけじゃねーの?
> 法科大学院が中心の話題のところではないが、財務大臣が法科大学院を失敗と認めたようだ。
> 法科大学院生時代に,さる高名なベテラン法曹から聞いた言葉だけれども「いろいろ問題を指摘されても,でも裁判員裁判の方がよい,という意見があるのは,今までの刑事裁判から何か変わればマシになるだろう,要するに『今の女房よりマシ』みたいな意識がある」
> 例えはともかく,なるほどと思った。
> (8年ほど前に、実際にあったケース)
> 法科大学院への改善要望意見を提出
> →そんなの要らないとばかりに受領拒否
>
> 批判されるのがお嫌いなんだな、と思いました https://t.co/d5mhUNZ8Hk
> 法科大学院に改善するよう言うと
> 法科大学院出身者→君たちは制度を利用したのだから批判する資格がない
> 旧試出身者→君たちは自分の受かった制度擁護の意見でバイアスをかけるから批判する資格がない
> 予備試験→同上
> 利害関係ない人→無関係な人間が口を出すな
> となるので無敵。
> 法科大学院出身であっても旧試験出身であっても、論じようとしているのは制度の問題点なんだから、なぜ出自によって議論の「資格」の有無が出てくるのか全然わかりませんね。
> それを言い出すと「日本に住んでいるのだから日本の批判はするな」とい… https://t.co/1vNOxRANBU
> 某ローの先生が,Twitterで「法科大学院制度で法曹資格を得た人間が,法科大学院制度を批判すべきではない。それが最低限の矜持だ」とか,仰っていたを思い出した。
> (・∀・)
> (*^ω^)法科大学院で高度の実務教育だお!前期修習なんか代替してやるお!
> ==その後==
> (#^ω^)前期修習の代替なんか無理いうなお!
> (*^ω^)そんなことより補助金お代わりだお!予算?修習生を借金漬けにすれば用意出来るお!?
> #司法改革コント
> 法科大学院制度に関しては導入前からのネガティブな予測がことごとく的中してるところがスゴイ。 https://t.co/C4VR0b9za9
> 未だによく分からないですが。
> 法科大学院制度って,法曹志望者に多大な時間的・費用的負担を強いる制度ですよね?
> この制度が維持されるためには,法曹資格の魅力が維持されるのが必須なのに,何故一部法科大学院関係者は,法曹資格の価値を毀損しようとしたり,新人法曹の困窮を喜ぶんでしょうか?
> 予備試験→廃止
> 受験資格制限→廃止
> 法科大学院→維持するが,規制を緩くして各大学の創意工夫に任せ,既存法曹のリカレント教育なども行う。
> 司法修習→前期修習を復活させ,前後期各2ヶ月,実務修習各3ヶ月の合計1年4ヶ月にする。
> これが,みんなが幸せになる道だと思うのだけれどなぁ・・。
> 僕を含む旧法科大学院組、「あいつらゆとり世代だぜ」なんて言われないかな…(ふるえ https://t.co/nI2F1UM64f
> 「法科大学院で2年間ないし3年間法律実務を学んだ後に、さらに裁判実務中心の司法修習を行う必要があるでしょうか?」https://t.co/UJIxENpzJ7 って、当初の約束だった「前期修習の代替」すらできていないのに、何を言っているのですかね。
> つぶれた法科大学院の跡地にでも高橋宏●記念法科大学院を設立して学生には成仏理論を毎日唱えるような教育をしたい。つぶれた法科大学院の跡地にはゴミや屍が埋まってるとか言えば、時価の9割引で取得できて補助金まで付いてくるだろう。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 早稲田への補助金配分率と天下りの間に因果関係が本当にあるかは知らんけど、「法科大学院推進派は利権を守っているだけ」という言説に根拠を一つ提供してしまった形だな。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 平成の司法改革(法曹養成制度改革)で得をしたのって,
> 1.今までより比較的容易に資格を手に入れて,かつ,独立や安定就職等に成功した者
> 2.新たに法科大学院関係の常勤ポストをゲットした者(逆に配置換された者はむしろ被害者?)
> くらいなんじゃないかなぁ・・。
> (^ω^)頼りがいのある司法を実現するために司法改革だお!
> (・∀・)へー、執行法強化、消費者代表訴訟、ディスカバリ導入ですか?
> (^ω^)法科大学院強制制度、給費制廃止、裁判員制度導入だお!
> (#・∀・)受験生、修習生、被告人と発言力ない人ばかり狙い撃ちかよ。
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 平成の司法改革(法曹養成制度改革)で得をしたのって,
> 1.今までより比較的容易に資格を手に入れて,かつ,独立や安定就職等に成功した者
> 2.新たに法科大学院関係の常勤ポストをゲットした者(逆に配置換された者はむしろ被害者?)
> くらいなんじゃないかなぁ・・。
> 司法修習給付金 法曹養成の抜本改革こそ急げ : 読売新聞 https://t.co/rF47jJ6eW7?
>
> 「法科大学院中心の制度をこのまま続けるかどうか、も検討する時期にきている。」
> 来年は法科大学院制度創設の研究でもしてみるか笑
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 平成の司法改革(法曹養成制度改革)で得をしたのって,
> 1.今までより比較的容易に資格を手に入れて,かつ,独立や安定就職等に成功した者
> 2.新たに法科大学院関係の常勤ポストをゲットした者(逆に配置換された者はむしろ被害者?)
> くらいなんじゃないかなぁ・・。
> 司法修習生への給付金を社会に還元する仕組みが必要なら、法科大学院への補助金だって社会に還元する仕組みが必要だろう。教授に、弁護士みたく公益活動をさせるのはどう? https://t.co/iyMnfxxw40
> 麻生財務大臣に続き,河北新報も
> 法科大学院は「政策の失敗が明らか」
> https://t.co/atmo4dStFS
> 法科大学院の先生方やマスメディアの皆さまの希望通り、若手弁護士の処遇が同世代の大卒男子より悪化したので、同説大の大卒男子と同程度の処遇が得られるインハウスの人気が上がったと言うことなのでしょうね。
> これに対し、司法修習生はあまり新聞社に広告費を払わないわけで、そりゃ、大手新聞社としては、法科大学院の肩を持ちたくなりますよ。
> 法科大学院に投入された公的資金の一部は、法科大学院による新聞広告という形で、大手新聞社に還元されたからなあ。
> 経済法くん「去年は法科大学院教授外されて無難な問題だったけど、傾向突然変わっても受験生大変だし無難に難しくなろうかな!」
>
> 憲法くん&行政法くん「ヒャッハーwww帰ってきたぜーwwwww俺たちの時間だあああああwwwwwwwwwwwwwwwwww」
> 平成の司法改革(法曹養成制度改革)で得をしたのって,
> 1.今までより比較的容易に資格を手に入れて,かつ,独立や安定就職等に成功した者
> 2.新たに法科大学院関係の常勤ポストをゲットした者(逆に配置換された者はむしろ被害者?)
> くらいなんじゃないかなぁ・・。
> 法科大学院制度について「利権じゃない!」「おれ達も大変だった!」「実は反対だった!」「悪いのは弁護士会!」って,ムキになって関係者が叫ぶのも結構だし,実際幾ばくかの真実もある。だが,まずは,「お客さんの数は,評価はどうなったか?」を謙虚に考えてはどうだろうか,と思う。
> 法科大学院と法学部が連携して,「5年一貫コース」にしようなんていう動きがあるの? どこまで法科大学院に甘いんだよ・・・。法学部以外からも法曹を呼び込むという多様化の理念はどこに消えたんだよ?
> 岩盤規制の最たるものが法科大学院制度だと思うんですけど(名推理)
> 法科大学院の研究者教員について「これまで受け取った給与の総額÷自分が担当した学生の司法試験合格者数」でランキングを付けて、上位10位と下位10位を誰か発表してくれないかなあ。
> 多くの研究者が高禄を食むことができる仕組みを作っておきながら、大学側になんのメリットもないといわれてもね。RT @sakamotomasayuk: 法科大学院の利権というが、大学は何もメリットないのだが マイナスを抱えてるのに利権だと言われたら何もしらんで、となるわな
> 法科大学院の大失敗から何を学んだんですかね・・・・・・・・ https://t.co/dIgnQo1bZc
> ぶっちゃけ、法科大学院制度って規制緩和って名目だけど、規制強化だったわけなんですよ。誤解してる人やしたい人がいるけど。旧試のままで合格人数増やす方向なら、まだ規制緩和方向と外部から評価されてたかもしれないけど。 https://t.co/J5KIbLEeeG
> 別の法科大学院の募集停止メッセージをコピペしてる法科大学院があったこと,永遠に語り継いでいきたい
> 法科大学院政策失敗のツケは結局、学生の学費と良識派教職員の労働で穴埋めするほかない。推進した政官財界(と迎合した一部研究者)は誰も責任とらないくせに、「さらなる大学改革を」とか「大学の現場にPDCAサイクルを」とか言ってんじゃないよ
> https://t.co/ZXGDin6S9M
> 一生が掛かってる受験生は,5年3回(後に5回)しかチャンスが与えられていないのに,成仏するような法科大学院は10年も経つのにほとんど成果が上げられていないんだから,残当以外の言葉が見当たりませんよ。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり、ロー利権さえ守れれば後は知ったことか、だ。
> 法科大学院制度の失敗は客観的に明らかで、死に体状態だと思っているが、いつどういう形で「終戦」を迎え、どう落とし前をつけるんだろうか。大方、制度導入に携わった御大が鬼籍に入るか引退して影響力がなくなるかした時期に破綻処理が始まるんだろうけど、そのとき法曹界に広がる光景如何…
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> 法科大学院を必須(受験要件)にしなくても、教育内容等が優れているならば人が殺到するはずなんですよね。 https://t.co/pVDaAKvHMa
> 司法試験を旧試験形式に戻しても,法科大学院は,まさにその教育能力をもって生き残りを図れば良い。実際,予備試験合格者の多くは法科大学院の在学者であり,定評ある法科大学院は高い教育能力がある。受験資格制限などちうことをしないで,その教育能力の価値を市場に問えば良いのだ
> 明治学院,信州大,新潟大などの募集停止もショックと言えばショックだったが,とうとうMARCHの法科大学院も募集停止かあ。それなりに法曹界に人材を輩出してきた学校ですらだめでは,やっぱもうだめじゃね?この制度。
> 立教、青山学院の法科大学院の募集停止は、法の光教団からしてみれば、
>
> 街(MARCH)の灯りが消える
>
> ように見えるのでしょうね。
> (かつて)白熱!枝野vs佐藤論争!
> https://t.co/gdspNzAv6N
> 「司法制度改革審議会は、予備校がどれだけ努力しているのか具体的に調べもせずに「予備校=悪」と決めつけ、予備校に奪われた学生を取り戻すべく、その切り札として法科大学院構想を推し進めた」
> 卒業生の年間合格者数が、専任教員の人数よりも少ない法科大学院となると、専任教員の方々は高禄を食んで申し訳ないという気持ちにならない者かとは思いますが。
> 大学の先生たちって、政府にあれこれ言う割りには政府が下す許認可利権や資格利権で食っていこうとする姿勢なのね。と、思わせた乱立ぶりであった。 > 青学、立教、桐蔭横浜...法科大学院の募集停止相次ぐ https://t.co/2IHHR27EIl @jcast_newsさんから
> 【ブログ更新】法科大学院の利権って何だろう? http://t.co/RBZ0mFWU37 target="_blank">http://t.co/RBZ0mFWU37
> 法科大学院関係者の給費反対論とか、数年前なら俺も怒ってたけど今や怒るにすら値しない気はする。だって負け犬の遠吠えでしょ。どんなに頑張って無茶なポジショントークしようと盛り返すことはないんだから言わせとけばいいんじゃねえのとしか思わない。
> 云十億円を毎年かけてるのに、志望者数を5万人から7千人未満にまで落とした上、関係者による問題漏洩を二度やらかした法科大学院への補助金助成金のコスパは、どんだけ悪いんですかね? https://t.co/WIIoMARAfk
> 予備試験見直しとかしたら、優秀な層が法曹目指さなくなるのは明らかなのに...。執拗につぶそうとする動きがあるのは、法科大学院関係者が利権のためにがんばってるからなのかな?
> 法科大学院関係者は、弁護士を叩けば叩くほど、自分たちの頸を締めているわけだ。 - 弁護士のため息 https://t.co/fBVX6yTyiT
>
> 就職難をものすごくうれしそうに語った某教授の笑顔と言葉は今も忘れられない(東大ローではありません、念のため)
> 今思えば、弁護士大増員で所得が減ることを全く気にもしなかった法科大学院の制度設計って、「やりがい搾取」を制度に組み込んだようなものだったな
> この辺、弁護士会をあげて「イソ弁、雇えたら雇え」攻勢をしている中、法科大学院の研究者教員がむしろ修習生の就職難を歓迎していたことを忘れない実務家は多いですよね。RT @jikapan: たしかに、新62、急激強烈な就職難(旧来の募集&前2年での涸渇に二千人で突撃)体感してて、
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 某法科大学院教授さん(商法)が、専門外である(といっても学部2年生くらいなら知ってる人も少なくないはず)刑法の準強姦について、「暴行により」とか言っちゃったそう。
> その程度の知識の人が、共謀罪の是非について有識者顔で(それも賛成側で)語られるのは、非常に怖いものがある。
> 自分のポストと給料が保障されていても,「法科大学院は,赤字で大変だ,利権じゃない」と,零細個人事業主の弁護士に向かって言い張る。
>
> #司法改革あるある
> 法科大学院の先生方は,赤字だろうが,募集停止で廃校だろうが,少なくとも給料身分はほとんどの場合は保障されるんだろうから,これ以上,法曹志願者や既存法曹を敵視したり,足引っ張ったりするのをやめればいいと思う。
> 必死に無関係や被害者を装ったって,学生や志願者の目は冷ややかですよ?
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 起案の赤ペン指導だけど,将来自分の後継者になりそうなパートナー候補のアソならがんばるが,それ以外のアソだったら時間が無駄だしアホらしくてやる気がおこらない。自分自身の後継者になる可能性ゼロの学生の起案を時間かけて添削する法科大学院教員って,マジ尊敬。
> 「はだしのゲン」を読んだとき,あれだけ戦争を煽りまくってた人達が,敗戦後,激しく手のひら返しをして無関係を装っているというのを読んで,「なんだこのギャグは?」と思ったが,法科大学院制度については,それをリアルタイムで見ることが出来るのかと思うと,ワクテカが止まらない。
> (・∀・)
> 大学の先生たちって、政府にあれこれ言う割りには政府が下す許認可利権や資格利権で食っていこうとする姿勢なのね。と、思わせた乱立ぶりであった。 > 青学、立教、桐蔭横浜...法科大学院の募集停止相次ぐ https://t.co/2IHHR27EIl @jcast_newsさんから
> 弁護士の場合は甘えと断言されました。そこで、弁護士になるまで多くお金使わせれば(法科大学院の学費、修習の貸与制)、300〜400でも高待遇だから甘えは通じなくなると考えられて、司法改革が進められました。結果はご存知のとおりです。獣… https://t.co/joVesJjx8g
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> (^ω^)頼りがいのある司法を実現するために司法改革だお!
> (・∀・)へー、執行法強化、消費者代表訴訟、ディスカバリ導入ですか?
> (^ω^)法科大学院強制制度、給費制廃止、裁判員制度導入だお!
> (#・∀・)受験生、修習生、被告人と発言力ない人ばかり狙い撃ちかよ。
> #司法改革コント
> 指導できる人がいなかったのに法科大学院 https://t.co/ahdmzKC5s1
> 法科大学院制度は、規制緩和が名目ですけど実質は規制強化ですよ。本当に規制緩和なら、法科大学院は不要で合格者だけを増やせばよく、そのような方策は、旧司法試験時代からやってましたから。米国や韓国など少数国が採用している、金と時間かかる… https://t.co/0Hkdfoa586
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> 法科大学院は法曹界への参入障壁でもありますが、修習が担っていた機能を実質的に法科大学院が担うという構造であり、国費負担の修習だったものが私費から学費を支払って修習を受けることに実質的になっているという意味で、費用負担者も変更されているんですよね。
> 国から学生に。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり、ロー利権さえ守れれば後は知ったことか、だ。
> 大幅増員・法科大学院制度反対派のいったとおりになっているだけのことですよね。RT @matimura: 「法曹界に有為な人材が集まらなくなり、司法という国の重要なインフラが損なわれてしまう。」「法曹需要が増えるという見通しの甘さ」どの口が言うのかだが、
> 法曹志望者からお金を集めて法学研究者に分配している。RT @fukazawas: 法学部があって,司法試験があって,司法修習があるのに,法科大学院は何をやるのだろうか・・・。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> ホントおっしゃる通り。
> 法科大学院を作る際、学生が学者さんの講義を聞かずに予備校に行くという理由付けがありましたけど、これも、学者さんに競争が全く無いから、教科書を読み上げるだけのようなクソ講義がまかり通っていたからですよね。 https://t.co/KS2YmTSgMP
> 野村先生,商法の研究でお忙しいから,法科大学院という制度が失敗したことを知らないのだろうなぁ。
> 法律を実際に仕事,判断,問題解決に使おうとおもったら,体系的学習と理解は必須。関係がありそうところを,ネットでググってつまみ食いしているケースが多いが,基本的に有害無益。
> 体系的学習・理解が制度的に担保される学習コースとして法学部。法科大学院の価値があると思います。
> RT
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> 早稲田への補助金配分率と天下りの間に因果関係が本当にあるかは知らんけど、「法科大学院推進派は利権を守っているだけ」という言説に根拠を一つ提供してしまった形だな。
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> 【ブログ更新】臨床法学教育学会 佐藤幸治氏の特別講演 認可される法科大学院数は20から30のはずだった https://t.co/ghajy4iVZF
> 法科大学院の敗戦処理が始まるのかな。
> 法科大学院推進者の過去の発言を保全する必要があるな。
> しかし法科大学院制度の落とし前はどうつけるつもりなのか。落とし前をつけてもつけなくても、法曹のみならず法学部を始め法学という分野全体の地位の低下は回復しがたいように思われる。
> この辺、弁護士会をあげて「イソ弁、雇えたら雇え」攻勢をしている中、法科大学院の研究者教員がむしろ修習生の就職難を歓迎していたことを忘れない実務家は多いですよね。RT @jikapan: たしかに、新62、急激強烈な就職難(旧来の募集&前2年での涸渇に二千人で突撃)体感してて、
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> 法科大学院の敗戦処理が始まるから? https://t.co/tkrWkaZ6M7
> 大体な、規制緩和万歳と一方で言いながら、他方で法科大学院批判するのはみっともないよ。
> https://t.co/mAduXryu9U
> 「先ず隗より始めよとは、古今の名言。
> 他人に成仏を説く前に、成仏理論を提唱した方、その成仏理論を提唱した方が維持を叫んでいる法科大学院から先ず、成仏してみせてもらいたいものだ。」
> 法科大学院協会理事長からのメッセージより「弁護士5年目の年収(中央値-経費等を引く前の数字)は1,081万円と、安定した収入を得ています。」・・・・・・法科大学院協会というのは,税法だとか所得の概念だとか,そういうのが分からなくても理事長になれる組織なのか?
> ◯太平洋戦争
> (^ω^)補給のことは考えていないお
>
> ◯法科大学院制度
> (^ω^)経費のことは考えていないお
>
> #太平ロー戦争
> 大貫理事長曰く「2017年度の法科大学院全体の定員は2,556名で入学者は1,704人です。政府が司法試験の合格者数の当面の努力目標とした1,500人を前提とすると、真摯に勉学に取り組めば入学者の大半が司法試験に合格できる状況になっています。」
> ◯太平洋戦争
> (^ω^)(次々と外地を占領されて,戦地が本土近くになったので)ようやく補給が出来そうだお!
>
> ◯法科大学院制度
> (^ω^)(就職難を喜んだり給費制に反対とか無謀増員のおかげで入学者が激減して)ようやく大多数が合格できそうだお!
>
> #太平ロー戦争
> 法科大学院協会の方では法科大学院の入学者が減ったことで大学院入学者大半が試験に合格できるとプラスに評価しているのですね。もっと減らして全入になるとより良いということなのでしょう。なるほど。 https://t.co/5EOxX3v1gt
> 法科大学院関係者がこれほどまでに見下げ果てた恥知らずとは思わなかった。 https://t.co/UoctUGawqv
> 怒っていいですか。
> >理事長からのメッセージ(法科大学院協会HP)
> https://t.co/FvvUH91ilF
> 改革への試みと現状「また、2017年から、司法修習生に対する給付金制度が新設され、基本給付として一律月額13.5万… https://t.co/OnrVKbZnlR
> 法曹志望者が学者を疎かにして予備校に走ったから法科大学院制度を作ったのに、そのせいで法曹志望者が激減し、法学部志望者も減少して、本丸から朽ちていってる皮肉さね。
> 法科大学院も、収入に相当する売上は億を超えているんじゃないですかね?安定した売り上げを上げているのに何で撤退するんですかね?(すっとぼけ) https://t.co/6EpWthfDhz
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> https://t.co/QppwJFp9G8
> 件の法科大学院協会の話は,結局,根底にはこれがあるんでしょうね。
> 以前から,指摘していたとおりですね。
> 法科大学院の大先生が
> 「法曹養成改革の理念が実現したら,お金のない人や勤め人でも,地方出身者も,多種多様で優秀な人が法曹になる世の中が来る!」
> と言った。
>
> それを聞いて1人の老弁護士が言った。
> 「なるほど。やっとわしが受験生だった頃に戻れるんじゃな!」
>
> #司法改革ジョーク
> 法科大学院の偉い先生「昨夜,ひどい悪夢を見たよ」
> その部下「どうしたんですか?先生?」
> 偉い先生「司法試験予備校が全て消えて無くなる夢だ」
> その部下「すばらしい夢ではないですか!」
> 偉い先生「馬鹿を言え。それでは学生は,どこで答案作成方法を学ぶんだ!?」
> #司法改革ジョーク
> 予備は無理なので、はじめから法科大学院、という人は減ってきたように思う。
> 私自身は、早く法曹になれるなら早くなったほうがよい、とは思っている。学生の場合は。
>
> #予備試験 #司法試験 #論文 #法科大学院
> 給費制の弁護士と貸与制の弁護士とで対立がありますが、みなさん、給費制が廃止されたのは法科大学院へばらまく金を作るためだったこと、それから法科大学院協会がばらまき金を減らされないようにするために給費制の復活に強く反対していたことは、決して忘れないでください
> 法科大学院協会 修習生の給費制維持は司法制度改革に逆行(理事長所感)
> https://t.co/WFuCGMVasB
> 「給費制の維持が司法制度改革全体に対して悪影響をもたらすのではないか」
> ローと修習生の給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり… https://t.co/vb49djgcXd
> 法科大学院関係者が教え子を後ろから銃殺するに等しい行動をとった政治的責任は歴史の審判にて裁かれるべきである。
> 本来自分たちの政治的な擁護者となるべき教え子たちと予算面において利害対立が生じる程度の経営しかできていない時点で、いずれは教え子の生活費を奪って経営していた実体が明らかになり孤立無援になるのは必至なので政治力学として法科大学院は構造上存続しえなかったといえますね。
> 給費制廃止の判断が公にされた理由が財源不足だとしても、法科大学院関係者が主観的にこれを促進した理由が自分たちの補助金を確保するためであったならば、教え子の将来の生活費を奪ったと政治的に評価される事自体は否定されない。
> もし法科大学院への補助金の資金源のために給費制を廃止させて、給費制の復活に反対していたことが事実だとすれば、法科大学院関係者は教え子たちにすら政治的責任を追及される覚悟を持つ必要がある。
> 噂通り張本人の癖にまるで『はだしのゲン』の町内会長の様な発言…
> 旧制度のまま合格者数を増やすべきだったのでは?
>
> 佐藤幸治氏の特別講演での発言「認可される法科大学院数は20から30のはずだった」 : Schulze BLOG https://t.co/Ep5RA0IYPK
> 法科大学院はダメだという結論になってても、解決策が「法科大学院の定員を絞って合格率を上げる」ってなるの解せない。予備が流行ってるのは法科大学院に行く必要がないと思われてるからなんだから、資格要件をなくせば一発で解決でしょ。
> https://t.co/TMmsLeGLTS
> 法科大学院制度黎明期に、大学院への補助金助成金を、増加合格者の修習給与に当ててれば、今の事態になってなかった可能性もあると考えると、自業自得感はあるな。問題は、自業自得ですまなく、法曹界や税金の無駄遣いした点ではあるが…
> 受け取っている補助金を回して差し上げたらよろしいのでは?改革のために成仏してこその法科大学院でしょう。 https://t.co/1OH34zz5zZ
> 本日の朝日新聞,法科大学院協会理事長の青山さんが「給費制維持は改革に逆行」との意見を投稿しとる。予算上の制約から法曹人口増加にブレーキがかかると危惧している。
> 法科大学院協会が予算云々言うの、自爆したいのかな?としか思えないですね。修習と法科大学院、今後どっちから予算剥がすかといったら国は法科大学院から剥がすに決まっていると思います。 https://t.co/fTZITQvNAs
> 何年か前にFacebookに「法科大学院は失敗と言ったら死ぬ病」と書いたら、法科大学院の実務家教員をしているエラい弁護士さんにコメント欄で「謝れ!」を連投された。
>
> 「病気に例えたのが人権的にダメ!」とメールでも追加激怒された。と… https://t.co/8pKVWQBw3W
> 失敗してもそれを認めず,誰も責任を取らない国 ニッポン 昔からそうだった。
>
> 「法科大学院の35校倒産について、誰かが責任をとったという話は聞いたことがない。」
> https://t.co/VSU3p6ftre
> 法科大学院については、失敗すると予想されその通りに失敗したという悲惨さに加え、ロースクール発足当時ロースクール関係者が既存の弁護士たちを公然と馬鹿にしまくったことが、実務家からの「ざまあみろ」感をさらに強めている。
> あれだけ給費制に反対してきた法科大学院協会が、何の説明もなく「改革への試みと現状」の中で修習給付金の実現に言及するのは、さすがに不誠実と言わざるを得ません。まずは法科大学院協会の中での自浄作用が働くことに期待しています。
> 法科大学院関係者がこれほどまでに見下げ果てた恥知らずとは思わなかった。 https://t.co/UoctUGawqv
> 法科大学院については、失敗すると予想されその通りに失敗したという悲惨さに加え、ロースクール発足当時ロースクール関係者が既存の弁護士たちを公然と馬鹿にしまくったことが、実務家からの「ざまあみろ」感をさらに強めている。
> @NomuraShuya 司法制度改革審議会の意見書において、法科大学院の設置は「関係者の自発的創意を基本としつつ、基準を満たしたものを認可することとし、広く参入を認める仕組みとすべきである」と明確に述べられている訳で、文科省はそ… https://t.co/z697Ku4tyV
> まぁ、そんなもんだな笑。商売に首尾一貫性を求めるのが誤りだったのかもしれないね。
> 法科大学院協会の件についても、事実として記載するのは仕方ないけど、一貫性の観点からは、反論して欲しかったよね。「不本意ながら給付金ができてしまったが… https://t.co/L1QYvJGyIW
> 法科大学院協会の理事長のメッセージ、色々な意味でヒドい。この先生もロースクールに入り直して人間性の涵養と向上を目指すべきだと思う。/https://t.co/OhAEFw6wDs
> (#^ω^)司法試験予備校の教育は暗記主義,論証コピペで間違っているお!法科大学院で法の光に包まれたプロセス教育をするお!
> =その後=
> (;^ω^)儲からないお。募集停止するしかないお・・。ニュースリリースは難しいから,他大学のものをコピペするお・・。
> #司法改革コント
> 法科大学院の撤退を決めた青山学院大学の公式に、自分のこのツイートがリツイートされてて複雑... https://t.co/gTuRKSNDem
> 法科大学院制度
> 自分を弁護士にしてくれた法科大学院制度についてネガティブなことを言いたくないのだが、法科大学院卒業だからこそ、法科大学院が司法試験と弁護士業務に何の役にも立たないことが分かる。
> 法科大学院で学んだことというより、そこで作った人脈の方が今は圧倒的な財産だなぁ。法科大学院の知り合い(先生含む)と一緒に事件できたり回してもらったり回したり…。修習同期もあるけど、別世代とも繋がれたのはとても良かった。あと教授陣とも繋がれたのが良かった。
> 法科大学院制度ほど、構想段階からあった批判がほぼ全て実現し、予想通り崩壊しつつある制度って逆に珍しいかも知れない。
> 法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/YSnp10LOKY @YahooNewsTopics ほぼ想定できることしか起きてないだろ
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> 佐藤幸治さん、ウソはだめですよ。
> 最近、「認可される法科大学院数は20から30のはずだった」と言って責任回避に躍起のようですが、
> 制度開始当時、他でもないあなた自身が、法科大学院の数は制限しないと言っていましたよね。
> 証拠もあります https://t.co/jkD1LvCWmD
> 法科大学院制度下の弁護士よりマシ。研修医はただ働きしろなんて言われないし、医師は司法解剖するのが義務でそれに費用かかっても手弁当は当然とか、無料で診断しないのは悪徳とか言われない上、逆恨みされた相手に殺されたりしないから(怪我はあ… https://t.co/uRE5UXIPqp
> 二弁フロンティア2012年12月号の『データでみる「法曹志願者の激減」』より
>
> 『問題の本質は、「法科大学院や今の法曹界がどう考えるか」ではなく、「法曹界入りを検討している学生や社会人がどう考えるか」という点にある。「こちら側」の都合だけで物事を考えてはならない。』
> 【法科大学院小論文問題】
> 「法科大学院の学費は高い」という事実と,「法科大学院の実務家教員の報酬が低い」という事実から,どのような事実が推測できるか検討しなさい。
> 平成の司法改革論議の頃、法学研究者たちは「弁護士が食えなくなってもだれも困らない」とよく嘯いていた。しかし、法科大学院の相次ぐ廃校という形で、因果はめぐったのである。
> 責任論は別にして、教員の質に問題があるLSも多かったと思う。(続く)>約半数の35校が破綻。法科大学院の大量閉校は誰が責任を取るのか|BUSINESS INSIDER https://t.co/v9X3qmDyfJ @BIJapanさんから
> ①法科大学院制度はやがて見直されるだろう。制度敗因については、幾多の原因が指摘されている。でも、結局は、世間体や収入を超えて「法曹を自分の天職」と確信する学生の数を大幅に誤算していたんだと思う。一般に、法律家の仕事は「好きでなけれ… https://t.co/ECT69OfzFJ
> ⑥日本の法科大学院で教鞭を持つ専任教授陣に、どれ程の実務経験を積んだ「先生方」がいらっしゃるのかは不案内である。だだ、ちなみに、米国では実務経験の乏しい人物が LS を含む職業大学院の教壇に立つことなど到底考えられない「非常識」な出来事となる。
> おっしゃる通りですね。
>
> 細かいところですが、結果として下げたのではなく、日本のLS制度は法律家の社会的ステータスを積極的に下げようとしていました。
> 弁護士の就職難を嬉しそうに語ったり、弁護士が食べていけるか知ったことかと発言した… https://t.co/8xshQbA4HJ
> 法科大学院が失敗した原因には、弁護士の年収低下も大きいですが、予備試験は人気あるので、法科大学院の教員の質の問題も大きいと思います。実務をしたことがない学者さんが実務教育なんて出来るはずがないです。
> アメリカLSでは、日本とは異な… https://t.co/1FpbVPmjXq
> 予備校憎しで作った法科大学院なのに,下位ローは予備校以下の教育力しかなかったよね。
> 法科大学院は、今こそ高橋宏志氏の成仏理論を思い出し、自ら実践すべき時期だろう(笑)
>
> 法科大学院雑感2 - ウィン綜合法律事務所 弁護士坂野真一の公式ブログ https://t.co/zr8MWtKurQ
> 法科大学院の崩壊の足音は、私がロースクールの時代から聞こえていたよ。
>
> 時間とコストをかけても大して稼げないんじゃ若者の選択肢に入らないのは当たり前。アホでもできる。
>
> やりがいとか感情的・主観的な議論に持ち込もうとする人がいるが、全ての職業に当てはまり他の職業との優劣はない。
> 法科大学院に限らず、実情をよく知る人が皆「ああ、これは絶対うまくいかないだろうな」と思いながら、「でも上が言ってるしこの流れは変えられないな」とあきらめつつ負け戦に突入していくのが我が国の伝統芸なのかもしれん。そして後から「もう止… https://t.co/uZlWv6Fxdk
> 政策の失敗例は沢山あるが法科大学院で注目すべきは開校前から誰もが(日本人の97% ※当社調べ)失敗を予測していたこと。そして""期待通りの""結果。アメリカに戦争挑んだ時から変わってない。 https://t.co/E8cSleruP4
> 自分は前から言っているが、法科大学院を作った以上、それは生かしたほうが良いので、司法試験合格→司法研修所の指揮監督下での法科大学院で2年、うち1年は実務修習→2回試験という流れを想定している。法科大学院には、司法研修所教官のように、実務法曹を必要な人数入れる。実務中は給費。
> 「法科大学院の失敗」は言われるけど、44パーセントが学部生、38パーセントが法科大学院在学中、残りたった72人のうち21人も法科大学院修了生という予備試験合格率、結局、「法科大学院ルートの上位層が合格で抜けていくだけ」の閉じた世界の予備試験も失敗だと思うよ。
> だから、法科大学院キャラバンとかやっても、やりがいを多少示すくらいが関の山で、それに心惹かれる、というような、限定的な需要しか見込めないのかなと。
> 「卒業生の多くは年収数千万」とか「体験談:ランボに乗って通勤する六本木の弁護士」とかやらないとほんとは厳しい。
> 「弁護士は努力しろ。眠れる需要の開拓を」って,実は,ごもっともなお話しだとおもうけれども。
> ここ10年ちょっとで,数万人あった法曹志願者を激減させて,募集停止の相次ぐ法科大学院関係者「だけ」には言われたくないな。
> お前ら,既にあった需要すら消し去っているだろう,と。
> (#・∀・)
> 米の失業弁護士、ロースクールを訴える
> https://t.co/2a62vqOCkY
> 日本も法科大学院相手に訴訟やった方がいい。
> 法科大学院制度がこれほど見事に失敗したのに、それでも予備試験を通じて優秀な若者を司法につなぎとめられている。そういう意味で予備試験の導入は大きかった。ヘーゲルの言うところの「狡智な理性」が働いたと言うことだろう。
> それにしても予備試験を目の敵にして自らを省みない学者の愚かさ醜さ。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> ローと修習生の給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり… https://t.co/vb49djgcXd
> 赤字だから撤退というけど、弁護士には、食べていけるか考えること自体間違ってると言ってたよね
>
> >青山学院大の三木義一学長は…法科大学院の来年度からの募集停止を発表した。理由については「現在の学生数では黒字が見込めない」と説明した。
>
> https://t.co/ADlLukctla
> 法科大学院制度について議論するときは,法科大学院(大学)に支払ったお金と,もらったお金の合計を示してからにするというのはどうだろうか?(笑)
> (・∀・)
> いよいよ法科大学院関係者が、はだしのゲンの町内会長になった模様。醜い責任転嫁の嵐が始まる。
> @asakawachi @O59K2dPQH59QEJx 佐藤幸治さん、ウソはだめですよ。
> 最近、「認可される法科大学院数は20から30のはずだった」と言って責任回避に躍起のようですが、
> 制度開始当時、他でもないあなた自身が、法科大学院の数は制限しないと言っていましたよね。
> 全国紙までローの大失敗をどんどん記事にし始めたね。
> 法曹需要が増えなかったのだから、今後、合格者は鋭角的に減らすべき。
>
> 東京新聞:法科大学院の撤退止まらず 国立、有名私大で募集停止:教育ニュース:教育(TOKYO Web) https://t.co/A2iioGzdF8
> ◯太平洋戦争
> (^ω^)補給のことは考えていないお
>
> ◯法科大学院制度
> (^ω^)経費のことは考えていないお
>
> #太平ロー戦争
> 「国策に従っただけだから被害者だ」的な言い方してるが、原発事故後の電力会社みたいだな。
>
> 東京新聞:法科大学院の撤退止まらず 国立、有名私大で募集停止:教育ニュース:教育(TOKYO Web) https://t.co/phRpk633wU
> 東京新聞:法科大学院の撤退止まらず 国立、有名私大で募集停止:教育ニュース:教育(TOKYO Web) https://t.co/SXswHgDAt8 法科大学院に関わったことがない自分からすると勝手に参入して勝手に自滅していったとしか思えないのだが。
> 撤退した法科大学院のある大学の経営学部には行きたくねぇな
> もう「法科大学院の志願者が激減したのは,司法試験の合格率が低いからだ!」なんてことをいっている人はいないとおもいますが。
> 東大ロー既修の初回受験における司法試験合格率は83%です。
> ですが,東大ロー既修の志願者は3年連続で減少し,2年連続で最低を更新しました。
> 現実を見ましょう。
> 法科大学院関係者は、弁護士を叩けば叩くほど、自分たちの頸を締めているわけだ。 - 弁護士のため息 https://t.co/fBVX6yTyiT
>
> 就職難をものすごくうれしそうに語った某教授の笑顔と言葉は今も忘れられない(東大ローではありません、念のため)
> https://t.co/mVnO1q0ELZ
> 合計億以上の補助金もらって,それでも赤字で,そして赤字であるにもかかわらず高給が保障されている法科大学院教授が,給費制に反対して,新人法曹に窮状を喜び,それでいて自分は被害者であると主張するのはもっと信じられん。
> (・∀・;)
> 「弁護士は努力しろ。眠れる需要の開拓を」って,実は,ごもっともなお話しだとおもうけれども。
> ここ10年ちょっとで,数万人あった法曹志願者を激減させて,募集停止の相次ぐ法科大学院関係者「だけ」には言われたくないな。
> お前ら,既にあった需要すら消し去っているだろう,と。
> (#・∀・)
> いよいよ法科大学院関係者が、はだしのゲンの町内会長になった模様。醜い責任転嫁の嵐が始まる。
> 法科大学院
> #あなたの周りのインパール作戦
> 「年収」とは「経費等を引く前の数字」と考えている法科大学院の学者は普通ではないのか… 年収と年商の区別つかなくても、学者になれると教えてくれたのに…
> https://t.co/WKfnatLDCM https://t.co/zKDw2bG1tn
> 九州では福岡県以外の法科大学院が募集停止。
> そこで、九州の法曹志願者を捕捉すべく、関西学院大学法科大学院の試験が今日と明日、九州で行われますが、受験生は1人しかいないそうです。
> 法曹養成制度は,以下のようにするだけでだいぶ改善すると思う。
> 1.受験資格制限は廃止。
> 2.法科大学院そのものは存続。ただし国のカリキュラムへの関与はやめる。
> 3.司法試験は日程は旧試験,問題と科目は新試験をベースに。
> 4.修習は給費制で理想は2年だが,少なくとも1年6月に。
> そもそも国は法科大学院のカリキュラムに口を出しすぎ。
> 大学の自治,学問の独立・自由との問題にあるし,特に法学を教えている大学がコントロールされるのは問題だと思う。
> 「自分たちがいかに国の方針に準拠しているか」を自慢げに話している教授(東大ではないです)をみたことがあるが,呆れた。
> 法科大学院制度について
> ○○法科大学院ラーメン店があったとしよう。この○○法科大学院ラーメン店が、衛生的で美味いラーメンを作るという理念を掲げ、国民の血税を投入してもらってお金のかかる清潔な設備を揃えて、高価なラーメンを作っている。しかし肝心のラーメンが不味く、高いので、当然のことながらお客は少ない。
> いくら屋台のラーメン屋には理念がないとか、清潔感に欠けるから食品を扱うラーメン屋の趣旨に反していると叫ぼうが、高価で不味いラーメンしか作れないのであればその○○法科大学院ラーメン店に価値はない。
> しかも、○○法科大学院ラーメン店は、開店以降10年以上経っても未だに、元締めの文科省からラーメンの質の向上を図るよう指摘され続けている情けないラーメン屋なのだ。
> ところが、○○法科大学院ラーメン店とその元締めの文科省は、自らのラーメンの味の向上ができないことを棚に上げて、「いくら美味いラーメンを作っていても屋台には多少清潔感に欠けるところがあるではないか、それは食品を扱う店としての趣旨に反している。(続く)
> もし、本当に法科大学院や文科省がいうような、法曹教育の理念やプロセスによる教育が法曹に本当に必要不可欠なら、最高裁や法務省は法科大学院出身者だけを採用するはずだし、大手法律事務所が競って予備試験合格者を採用しようとするはずがないではないか。
> しかも、5年間3回の司法試験受験制限をかけていたときの理由として、文科省などは確か、法科大学院教育の効果は5年で失われるから、受験制限しても不当ではないと主張していたのではなかったか?
> 法科大学院や文科省のいう、法曹教育の理念やらプロセスによる教育が法曹にとって本当に正しく、かつ必要なものなのかについて、いったい誰が決めたんだ。根拠はあるのか?自分で都合の良いことを言ってるだけじゃないのか。
> 本当に法曹教育の理念が正しくて、プロセスによる教育が法曹にとって本当に必要だということを誰もが納得するかたちで明らかにし、また、それを法科大学院教育で身に付けさせることが可能であることを証明してから主張すべきなんじゃないのか。
> >RTs
> しかも,その法科大学院ラーメン店の店長や店員は,客が食中毒になったり,苦しんでいる様を見て,「成仏出来ればいいじゃないか」とかいっていますよね。
> 法科大学院はなぜ失敗したんだろう、と問うことは、インパール作戦はなぜ失敗したんだろう、と問うのとあまり変わらなくて、失敗することは必然なのだから、なぜその必然性を事前に直視しなかったのか、あるいは、スルーすることができたのか、という組織論的なところに持っていかないとダメだと思う。
> 佐藤幸治の法科大学院は現代のインパール作戦といわれてるらしい。
> 制度そのものは大失敗だろうけども、各法科大学院自体は悪いところばかりじゃない。
> 制度そのものを批判するならともかく、各法科大学院を批判するならそれは違うだろうと思うし、まして法科大学院に行ったことがない人が言うなら尚更アレ。
> 司法浪人というのが当たり前なのが良かったかというと、そんな事はないと思うのだよね。
> なんだかんだで「試験対策」ばかりになるし。
>
> 全ては「計算が合わない数の法科大学院を認めた」文科省の利権だと思ってる。
> @okaguchik
> 潰れた法科大学院は、教員が司法試験に合格していないのに、なぜ学生を合格させられると思ったんでやんすかね。
> ◯太平洋戦争
> (^ω^)補給のことは考えていないお
>
> ◯法科大学院制度
> (^ω^)経費のことは考えていないお
>
> #太平ロー戦争
> 佐藤幸治さん、ウソはだめですよ。
> 最近、「認可される法科大学院数は20から30のはずだった」と言って責任回避に躍起のようですが、
> 制度開始当時、他でもないあなた自身が、法科大学院の数は制限しないと言っていましたよね。
> 証拠もあります https://t.co/jkD1LvCWmD
> 佐藤幸治先生は、司法制度改革審議会の会長として法科大学院の創設に尽力し、社会を法の光で照らすために多大な功績を残した人です。どうかこの像を汚さないで下さい。
> いまや、インハウス弁護士は、普通の社員と給料などの待遇が全く変わらないからね。
> 数年間と数百万円のコストをかけて法科大学院に通い、試験のリスクも乗り越えて、弁護士になるメリットが全くない。
> 採用したければ、高い給料を出せば良いだけ… https://t.co/heRbAuGhM1
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 法科大学院協会の理事長のメッセージ、色々な意味でヒドい。この先生もロースクールに入り直して人間性の涵養と向上を目指すべきだと思う。/https://t.co/OhAEFw6wDs
> 法科大学院協会の人は、ずっと給与生活者で確定申告経験なしでいらしたのかね…
> ”さらに、あれほど給費制に反対していた法科大学院協会が、司法修習の給付制度のことをあたかも自分たちの成果であるかのごとく持ち出していることも、本当に腹立たしいことです。” https://t.co/CFj27x8f5k
> 法科大学院協会が予算云々言うの、自爆したいのかな?としか思えないですね。修習と法科大学院、今後どっちから予算剥がすかといったら国は法科大学院から剥がすに決まっていると思います。 https://t.co/fTZITQvNAs
> 大学の偉い先生方って、自分たちの都合を皆が最優先してくれるものと信じ切っていますからね。RT @lawkus: 法科大学院協会が予算云々言うの、自爆したいのかな?としか思えないですね。
> あれだけ給費制に反対してきた法科大学院協会が、何の説明もなく「改革への試みと現状」の中で修習給付金の実現に言及するのは、さすがに不誠実と言わざるを得ません。まずは法科大学院協会の中での自浄作用が働くことに期待しています。
> ロースクール・ファースト…ロースクールへの補助金が減るからと司法修習生への給費制復活反対…給費制復活に何ら手助けをしない法科大学院協会…それにも関わらず給費制復活が決定したらそれにフリーライド…うっ頭が…
> きょうの日経新聞。法科大学院の志願者はピークの1割になってしまった。この制度は、日本では完全に失敗したと言ってよいと思う。
> 志願者を増やさないと、裁判官や企業の国際間取引を支える弁護士に優秀な人材を確保でなくなり、国民が不利益を受… https://t.co/bB0My6KbiS
> 失敗したのだから法科大学院制度は廃止して、法曹需要が増えなかったのだから合格者を年500人、少なくとも1000人以下にすれば、弁護士業界も復活すると思います!急ぎたい。
>
> 法科大学院、半数が撤退 甘い目算、乱立で質低下:日本経済新聞 https://t.co/1ZY0dgJtH7
> ■訴訟件数は減少
> だが、弁護士の活動領域は想定ほど広がらなかった。訴訟件数は減少し、企業や自治体で働く弁護士は増えたものの規模は小さいまま。弁護士が供給過多になり、
>
> 法科大学院、半数が撤退 甘い目算、乱立で質低下:日本経済新聞 https://t.co/1ZY0dgJtH7
> 「伊藤塾」の伊藤真塾長は「学生も社会人も優秀な人ほど予備試験狙い。法科大学院は滑り止めにすぎない」と話す
>
> 法科大学院、半数が撤退 甘い目算、乱立で質低下:日本経済新聞 https://t.co/1ZY0dgJtH7
> 「責任を持って教育しようという意識が希薄」「改善が必要との意識が欠如」。文科省が法科大学院を審査した報告書には厳しい言葉が並んでいる。
>
> 法科大学院、半数が撤退 甘い目算、乱立で質低下:日本経済新聞 https://t.co/1ZY0dgJtH7
> 法科大学院教授(東大ローでないです,念のため)が,
> 1.新人弁護士の就職難を笑顔で嬉しそうに語り
> 2.旧試問題コピペ課題,解説は学生丸投げ授業をし
> 3.試験問題が「授業で扱った判例について,(暗記した)事案と判旨を一審から述べよ」
> だった時点で失敗は必然かつ必要だった
> 法科大学院の失敗は必然かつ必要だった : Schulze BLOG https://t.co/hA0w19lZy1
> 「法科大学院が、自分たちの卒業生である法曹を苦しめる政策に賛同・推進しているのが、本当に謎。
> (''''A`)」
> 法科大学院の失敗は必然かつ必要だった : Schulze BLOG https://t.co/hcoDX9z4JH
> https://t.co/xWfjH2FwNW
> だからこそ,これが法学部なり法科大学院で学ぶことの価値だったりする。
> 法学部等では,制度上,法学全体を体系的・俯瞰的に学ぶことになるので,つまみ食いの弊害を回避できるし,つまみ食いが危険なことも理解できる。
> 法科大学院の理念が間違っていなかったって言ってる人が、法科大学院制度を作った人である点です。 https://t.co/auoI05oNyp
> 我々は,先導的法科大学院懇談会。通称はLL7(=エルエルセブン)。
> https://t.co/uftcQENLFl
>
> 自分達を,他のロースクールと差別化したいのか・・
> 法科大学院経営,合格率が下がると優秀な学生が来なくなるのでまた合格率が下がる,という負のスパイラルにハマったら抜け出せない無理ゲーだよね。まあ法科大学院を開設する前にそういう無理ゲーになる可能性をちゃんと想定しておけという話だけど。
> 「費用高い」「リスク大」 学生ら進学敬遠
>
> 見出しだけでは何のことやらわからなかったこのニュース、法科大学院についてであった。 https://t.co/Io1KwX7WtI
> 規制か放任か 対応に苦慮
>
> てっきり法科大学院の記事の続きかと思ったら、今度はビットコインの記事。 https://t.co/b3pwdvwvDC
> 当職も非常勤講師を務めている当地の法科大学院から合格祝賀会の案内が届いたのだが、その連絡文に書いてあった
>
> 「おかげさまで、今年も司法試験の合格祝賀会を開催できる運びとなりました。」
>
> という文言に大学当局の現状認識について一抹の切なさを感じたのであった。
> 「安全な立場から理想論語るのはさぞかしキモチイイ」
> →法科大学院の学者さんたちも、安全な立場から弁護士を叩いて、さぞかし気持ち良さそうです。
> 全く同じですね。 https://t.co/8CNwf5NYKX
> (^ω^)頼りがいのある司法を実現するために司法改革だお!
> (・∀・)へー、執行法強化、消費者代表訴訟、ディスカバリ導入ですか?
> (^ω^)法科大学院強制制度、給費制廃止、裁判員制度導入だお!
> (#・∀・)受験生、修習生、被告人と発言力ない人ばかり狙い撃ちかよ。
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 法科大学院生時代に,さる高名なベテラン法曹から聞いた言葉だけれども「いろいろ問題を指摘されても,でも裁判員裁判の方がよい,という意見があるのは,今までの刑事裁判から何か変わればマシになるだろう,要するに『今の女房よりマシ』みたいな意識がある」
> 例えはともかく,なるほどと思った。
> >RT
> 完全に平成の司法改革,法科大学院関係者の言動,成仏理論だ・・・。
> (・∀・;;)
> 法科大学院の失敗は必然かつ必要だった : Schulze BLOG https://t.co/hA0w19lZy1
> 「法科大学院が、自分たちの卒業生である法曹を苦しめる政策に賛同・推進しているのが、本当に謎。
> (''''A`)」
> 九大ロー@六本松開所式。堀野法科大学院長の挨拶に続き久保総長の祝辞、そしてテープカット。理事・副学長もたくさん来てくださっています。 https://t.co/BcdpjW37uR
> こちらはKBC。ドヨアサのスポーツコーナーでもお馴染みの増田アナだ!
>
> > 【福岡】九大法科大学院六本松地区へ 開所式(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース https://t.co/c8Htitkbzq
> 法科大学院も法テラスも,一部の人間(教授・理事)が高給もらえるポストに預かり,大多数(法曹志望者・契約弁護士)は苦労するって構造が共通しているのが興味深い。
> その「一部の人間」にも苦労はあるだろうが。
> もっとも,法テラスの理事(長)は,新人若手弁護士が苦しむのを見て喜んだり,積極的に苦しむ政策を進めようとしないから,法科大学院利権者よりはマシか。
> (・∀・) https://t.co/xPeRiyrIJQ
> 法科大学院生時代に,さる高名なベテラン法曹から聞いた言葉だけれども「いろいろ問題を指摘されても,でも裁判員裁判の方がよい,という意見があるのは,今までの刑事裁判から何か変わればマシになるだろう,要するに『今の女房よりマシ』みたいな意識がある」
> 例えはともかく,なるほどと思った。
> 法科大学院在学又は卒業生がたくさんかけてきそうですね… https://t.co/KGH3OcGmsn
> 法科大学院構想が世に出始めた当時、法科大学院卒業者は、司法試験に合格できなくても、一般企業に引く手あまたになる、という大学関係者のお気楽な話は聞いたことがあるが… https://t.co/yE47JPu0eF
> 法科大学院を廃止して、法学部のカリキュラムを少し実務よりにすれば十分だと思うのだが
> 法務省は,法科大学院制度で大コケした文科省にいつまで好きにやらせておくの?? 日弁連は文科省の靴ペロペロして楽しいの??
> はい,また,制度を,いじりま~す(^_^)
>
> 法曹養成5年コースを検討
> 学部と法科大学院一体で、文科省
> https://t.co/Dsla9AnwoY
> 法曹養成5年コースを検討 学部と法科大学院一体で、文科省 | 2017/10/2 - 共同通信 47NEWS https://t.co/yzC9eSJKUI
>
> 試験一発がどう,プロセスがどうこういっているけれど,要するに,「受験資格独占して利権確保」が目的だって言っちゃえYO!
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 「決定的打撃を受けた法科大学院にいかほどの戦力が残っていようと、それは既に形骸である。
> あえて言おう、無駄であると。
> それら脆弱な集団がこの状況を改善することは出来ないと私は断言する。」
> - 法曹養成5年コースを検討 文科省 https://t.co/dyviWwzxab
> (#^ω^)司法試験予備校の教育は暗記主義,論証コピペで間違っているお!法科大学院で法の光に包まれたプロセス教育をするお!
> =その後=
> (;^ω^)儲からないお。募集停止するしかないお・・。ニュースリリースは難しいから,他大学のものをコピペするお・・。
> #司法改革コント
> また、文科省のごり押し。法科大学院が失敗した一番の理由は、どう見ても、文科省主導の「大学院方式」を採用したからです。学問の利権内部の人間に法律上の制度設計をさせてはいけない。
> https://t.co/VwfiVv9U31
> 法曹養成5年コースを検討 学部と法科大学院一体で、文科省 | 2017/10/2 - 共同通信 47NEWS https://t.co/yzC9eSJKUI
>
> 試験一発がどう,プロセスがどうこういっているけれど,要するに,「受験資格独占して利権確保」が目的だって言っちゃえYO!
> 先日某出版社である業界紙を出されている同世代の方と話をしたんだけど、弁護士の将来は暗い、食えない、知人はみな借金抱えて悲惨、廃業者続出、生活保護必至みたいな話を延々とされた。ネットで氏名検索してわかったんだけど、その方は旧試から法科大学院にすすまれた法務博士号保有者みたいだ。
> これ言い出したら、法科大学院協会だって圧力団体になってしまい、その意向を受けた法科大学院も「公益的立場から」国からの補助金をもらうことの正当性を失ってしまうと思うよ。なお弁護士会は一円も補助金もらってない(だからはじめから公益団体… https://t.co/FpLFC0Yd0l
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 弁護士登録しているのにとんでもないコメントを寄せてる法科大学院関係者がいるんですが・・・
> 自分達が特権階級で、選ばれて当然の立場にあると思ってる法科大学院を揶揄するのはやめろ! https://t.co/l8CUJC07TH
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 法テラスも法科大学院制度も、理念は正しいですよね
> (・∀・)
> 要するに、法テラスも、法科大学院も、理念を理解せず、かつ、理念を実現する能力もない人達が、運営していることが、問題なんですね。 https://t.co/V1xjKaGKL8
> https://t.co/mVnO1q0ELZ
> 合計億以上の補助金もらって,それでも赤字で,そして赤字であるにもかかわらず高給が保障されている法科大学院教授が,給費制に反対して,新人法曹に窮状を喜び,それでいて自分は被害者であると主張するのはもっと信じられん。
> (・∀・;)
> 法科大学院による消費者被害を助長する日弁連
> 公益活動やってほしければ、旧司世代や予備出身は人格が貧しいと煽った法科大学院関係者がやればよいでしょうに。弁護士にも関係者いるし、学者も司法試験受からずとも弁護士資格もってるでしょ?
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 法科大学院については、失敗すると予想されその通りに失敗したという悲惨さに加え、ロースクール発足当時ロースクール関係者が既存の弁護士たちを公然と馬鹿にしまくったことが、実務家からの「ざまあみろ」感をさらに強めている。
> 公益活動してない法科大学院への補助金減らせよ。それとバーターでいいよ。 https://t.co/ur6ndnlBDy
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> えーっ、旧司とか予備試験合格者を心が貧困だとか人格がアレだとか言ってる法科大学院促進の弁護士や学者の先生方(昔の学者だから無試験で弁護士資格とれますよね)にやってもらいましょうよ。有言実行してもらうだけですわ。 https://t.co/q8bGbImLx1
> おっしゃる通りですね。
> むしろ、法科大学院は国の補助金で成り立っているわけだから、法科大学院の学者さんこそ、最も一番に公益活動をすべきと思いますね。
>
> 法科大学院って、何か公益活動してましたっけ?何にも聞いたことがない。 https://t.co/IKrCarEPGA
> (実務家教員と)法科大学院は赤字(だが研究者教員はポストと収入を得ている)。 https://t.co/i6ORsTelWO
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 法科大学院は,赤字で大変だー,大変だー,だから利権じゃない!っていいますけれど,先生のお給料も赤字なんですか?(・∀・)
> #その道の信者をキレさせる一言
> いよいよ法科大学院関係者が、はだしのゲンの町内会長になった模様。醜い責任転嫁の嵐が始まる。
> 平成30年度から法科大学院全国統一適性試験がなくなるとのこと。法科大学院の入学希望者が減ったからだろう。希望者が減ったら適正試験を廃止するということは,そもそも適性試験は必要性がなかったんだろうね。 https://t.co/t57zEISjQQ
> 弁護士は食べて行けなくても成仏できれば良いじゃないと言われた世代からすると、法科大学院が入学者減で苦しんでても「成仏すればいいのでは」と言うのを我慢するのは難しい https://t.co/L1xruvkr4t
> 「法科大学院制度は“失敗だった”と言って差し支えないだろう」
>
> 愛知大学法科大学院の森山文昭教授「司法試験の合格者数を、いったん500人程度に戻し、それから少しずつ国民の司法の需要を喚起しつつ司法制度改革をやり直すべき」
> https://t.co/5S91ztEBsy
> 法科大学院制度や裁判員制度のような、フィックスしようのない生ける屍みたいな制度でも制度には違いないから、かならず巻き込まれざるを得ない人が出てくる。
> そういう制度との付き合い方は悩ましい。乗りながら淡々とこなすか、乗らずに外から眺めるか。前者は尊いと思うが、自分には難しい。
> 法科大学院 未修者3割撤廃へ - Y!ニュース https://t.co/pFuXpYLIuD
>
> 法科大学院制度って建前や理想すら語れないほどダメになってんだな…
> ・現状、未修出身者と既修出身者とでは司法試験合格率に開きがある
> ・法科大学院への補助金は、司法試験の合格者数や合格率を基準にしている
> ・どこの法科大学院も学生が集まらず苦しい
>
> これから導き出される各法科大学院が取るであろう次の一… https://t.co/LqCSdy30sh
> 真の要件事実教育をしていないという研修所不信に、論パしか教えていないという予備校不信。法科大学院導入時は本当にあからさまに叫ばれていた。
> こういう不信と理念から始まったせいでろくな現状分析がされず、予想どおり失敗した。 https://t.co/BvCev5P1uj
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり、ロー利権さえ守れれば後は知ったことか、だ。
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 昨日の朝日に「企業にモテモテ 法科大学院」と称し、「法科大学院の修了生を・・・社員として採用しようとする動きが広がっている。」と書かれていました。
> では、朝日新聞は、かように大人気の法科大学院出身者(司法試験の合否は無関係)を何人雇ったんですか?
> https://t.co/wtoJcz2edr
> 「それで,あなたは法科大学院からはいくらもらっているのですか?」
> この一言で終わる話。
> (・∀・)
> 赤字だから撤退というけど、弁護士には、食べていけるか考えること自体間違ってると言ってたよね
>
> >青山学院大の三木義一学長は…法科大学院の来年度からの募集停止を発表した。理由については「現在の学生数では黒字が見込めない」と説明した。
>
> https://t.co/ADlLukctla
> https://t.co/mVnO1q0ELZ
> 合計億以上の補助金もらって,それでも赤字で,そして赤字であるにもかかわらず高給が保障されている法科大学院教授が,給費制に反対して,新人法曹に窮状を喜び,それでいて自分は被害者であると主張するのはもっと信じられん。
> (・∀・;)
> 法科大学院関係の先生方は、気楽に需要開拓だのなんだのと仰いますが、法科大学院でいえば、受験生数は相談数、入学者数は受任数、合格率は勝訴率なんですよ。そう簡単に増やせません。
> そして、赤字になったら「大変なんだ」どころか、給料はマイナスになり、募集停止になったら業務停止なんですよ。
> https://t.co/kplVcK193D
> 赤字で、大変ダー、大変ダー、おっしゃるので、てっきり、そういう法科大学院の先生方の給料も赤字なの!?と思ってました(笑)
> (実務家教員と)法科大学院は赤字(だが研究者教員はポストと収入を得ている)。 https://t.co/i6ORsTelWO
> 赤字だから撤退というけど、弁護士には、食べていけるか考えること自体間違ってると言ってたよね
>
> >青山学院大の三木義一学長は…法科大学院の来年度からの募集停止を発表した。理由については「現在の学生数では黒字が見込めない」と説明した。
>
> https://t.co/ADlLukctla
> 法科大学院が赤字でも、教授、准教授には、これまで通りの給料が支払われますからねえ。RT @inoueakihiro: @Hideo_Ogura @massa27 入学者が30名くらいの法科大学院を維持する大学法人側だって、赤字だろうに、維持し続ける理由がわからない。
> 法科大学院全校の赤字額を合計したら、修習生の給与全額を優に賄えそうなもんだがな。
>
> 法科大学院が全部無くなれば、司法修習が給費制にできるだけの財源が捻出できそう。思いつきに過ぎないけどさ。
> https://t.co/mVnO1q0ELZ
> 合計億以上の補助金もらって,それでも赤字で,そして赤字であるにもかかわらず高給が保障されている法科大学院教授が,給費制に反対して,新人法曹に窮状を喜び,それでいて自分は被害者であると主張するのはもっと信じられん。
> (・∀・;)
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> 自分のポストと給料が保障されていても,「法科大学院は,赤字で大変だ,利権じゃない」と,零細個人事業主の弁護士に向かって言い張る。
>
> #司法改革あるある
> 赤字だから撤退というけど、弁護士には、食べていけるか考えること自体間違ってると言ってたよね
>
> >青山学院大の三木義一学長は…法科大学院の来年度からの募集停止を発表した。理由については「現在の学生数では黒字が見込めない」と説明した。
>
> https://t.co/ADlLukctla
> 法科大学院が赤字でも、教授、准教授には、これまで通りの給料が支払われますからねえ。RT @inoueakihiro: @Hideo_Ogura @massa27 入学者が30名くらいの法科大学院を維持する大学法人側だって、赤字だろうに、維持し続ける理由がわからない。
> 法科大学院関係の先生方は、気楽に需要開拓だのなんだのと仰いますが、法科大学院でいえば、受験生数は相談数、入学者数は受任数、合格率は勝訴率なんですよ。そう簡単に増やせません。
> そして、赤字になったら「大変なんだ」どころか、給料はマイナスになり、募集停止になったら業務停止なんですよ。
> 私もあの時期に法科大学院ができなかったら弁護士目指してたか分からないから、制度批判が生まれてきてはいけなかった子扱いされてるように聞こえることがある。ただ、そういう立場にいても今の法科大学院は「教員の利権確保が第一」になってるとし… https://t.co/IJIeVmpvhD
> @fukazawas 赤字は法科大学院の教授先生方の給与を下げて成仏していただく方法で解消なさってはいかがでしょうか?(ゲス顔
> 法科大学院教授(東大ローでないです,念のため)が,
> 1.新人弁護士の就職難を笑顔で嬉しそうに語り
> 2.旧試問題コピペ課題,解説は学生丸投げ授業をし
> 3.試験問題が「授業で扱った判例について,(暗記した)事案と判旨を一審から述べよ」
> だった時点で失敗は必然かつ必要だった
> 承前
> もっとも,ここまで志願者が激減したのは,法曹特に弁護士の待遇の悪化が原因であり,かつ,少なくない法科大学院関係者が,それを支持し,あるいは喜んだ(これは忘れない),「淘汰されてしまえ」なんて平気いう教員まで発生した,という経緯に鑑みれば,自業自得だともいえる。
> 大学の先生たちって、政府にあれこれ言う割りには政府が下す許認可利権や資格利権で食っていこうとする姿勢なのね。と、思わせた乱立ぶりであった。 > 青学、立教、桐蔭横浜...法科大学院の募集停止相次ぐ https://t.co/2IHHR27EIl @jcast_newsさんから
> 法科大学院生時代に,さる高名なベテラン法曹から聞いた言葉だけれども「いろいろ問題を指摘されても,でも裁判員裁判の方がよい,という意見があるのは,今までの刑事裁判から何か変わればマシになるだろう,要するに『今の女房よりマシ』みたいな意識がある」
> 例えはともかく,なるほどと思った。
> 先導的法科大学院、ホームページがバーンと立ち上がってその後何かやってんのかと気になって検索してみたんだが、余り目立った動きをしているような感じではなかった…。
> 【誤変換速報】先導的法科大学院→扇動的放火大学院
> 法科大学院生時代に,さる高名なベテラン法曹から聞いた言葉だけれども「いろいろ問題を指摘されても,でも裁判員裁判の方がよい,という意見があるのは,今までの刑事裁判から何か変わればマシになるだろう,要するに『今の女房よりマシ』みたいな意識がある」
> 例えはともかく,なるほどと思った。
> 「多様な人材を法曹に呼び込む」のが制度の理念なら、受験資格を法科大学院卒に限定するなよ。 https://t.co/hQpEiniEXQ
> >数値目標を失い、「多様な人材を法曹に呼び込む」ことをめざした制度開始当初の理念から後退する
>
> そもそも、ローに行かないと司法試験を受けられないこと自体、多様な人材確保は無理。
> 早くローは廃止すべき
>
> 法科大学院「未修者3割」目標… https://t.co/ULOCRpVy8P
> 法科大学院制度について
> それにしても,司法試験から法科大学院修了という受験資格制限を外すって提案に,反対の人っているのかな?
> 法曹志望者はコスト削減したり,多様で自由なコース,学びの選択が出来るし,大学側も受験予備校のまねごとを強制されず,教育内容も対象も自由にできるからいいことだらけかと。
> (・∀・)
> 法科大学院でリカレント教育を受けて企業にモテモテになりたい。 https://t.co/6OZmYkn97x
> 「多様な人材からの入学金や授業料を法科大学院に呼び込む」のが制度の理念の間違いでは https://t.co/3ZyJvxk9dT
> 「診療報酬は医師の収入ではありません」みたい擁護をしてもらえる医師、売り上げを年収と勘違いして「経済的に安定している」とか法科大学院協会に言われる弁護士。
> 法科大学院「未修者3割」目標撤回 文科省方針: 日本経済新聞 https://t.co/9Nv24Ucygp
> 文部科学省は15日、法科大学院の入学者について、3割以上は大学で法律を学んでいない「未修者」とする基準を撤廃する方針を明らかにした。
> ちょっと前まで、「法科大学院の理念は正しいのだから存続すべき」とか言ってたのに、設立の理念まで放棄したら何が残るんですか?
> 法科大学院も法テラスも,一部の人間(教授・理事)が高給もらえるポストに預かり,大多数(法曹志望者・契約弁護士)は苦労するって構造が共通しているのが興味深い。
> その「一部の人間」にも苦労はあるだろうが。
> 法曹養成5年コースを検討 学部と法科大学院一体で、文科省 | 2017/10/2 - 共同通信 47NEWS https://t.co/yzC9eSJKUI
>
> 試験一発がどう,プロセスがどうこういっているけれど,要するに,「受験資格独占して利権確保」が目的だって言っちゃえYO!
> 法テラスも法科大学院制度も、理念は正しいですよね
> (・∀・)
> https://t.co/wtoJcz2edr
> 「それで,あなたは法科大学院からはいくらもらっているのですか?」
> この一言で終わる話。
> (・∀・)
> 僕「やった!ロー受験受かった!」
> 法科大学院「学費高いよ!」
> 僕「はい!奨学金借ります!」
>
> 僕「やった!司法試験受かった!」
> 最高裁「給料でないけど生活費貸与してあげる!」
> 僕「はい!超親切!」
>
> 僕「よし!国選事件頑張る!」
> 法テラス「報酬はこの金額!」
> 僕「はい!」
>
> 合格者減により法テラスのスタ弁や自治体インハウスの求人難が生じているというのもどうか。そこは合格者数の問題というよりは待遇の問題だとか地方の景気が今ひとつとかいう事情が大きいはずだが。
>
> 定評のある法科大学院の立派な先生がどうしてこの問題になると多面的な見方ができなくなるんだ。
> 法科大学院生時代に,さる高名なベテラン法曹から聞いた言葉だけれども「いろいろ問題を指摘されても,でも裁判員裁判の方がよい,という意見があるのは,今までの刑事裁判から何か変わればマシになるだろう,要するに『今の女房よりマシ』みたいな意識がある」
> 例えはともかく,なるほどと思った。
> 法科大学院を撤廃するなんて,大反対です!もっとも,今の制度は問題があるので,法科大学院は既存のものには関与させず最高裁監督下の国立の全国1校とする。場所は埼玉と東京の境界付近がよろしいかと。入試は受験資格制限無し。2年の期間後の卒… https://t.co/KQAYCZIC2N
> 大学の偉い先生方って、自分たちの都合を皆が最優先してくれるものと信じ切っていますからね。RT @lawkus: 法科大学院協会が予算云々言うの、自爆したいのかな?としか思えないですね。
> 法科大学院については、失敗すると予想されその通りに失敗したという悲惨さに加え、ロースクール発足当時ロースクール関係者が既存の弁護士たちを公然と馬鹿にしまくったことが、実務家からの「ざまあみろ」感をさらに強めている。
> そうだね。でも司法試験制度の話と法科大学院の必要性の話は区別しないとね。法科大学院卒業を司法試験受験資格にする必要はないよね。
>
> 司法試験も、じっくり考えて答えを 導き出す能力を十分に測るようにさらに改善してもよいのでは。 大貫… https://t.co/kVg8MhRsln
> とりあえず、法科大学院制度当初の「これからは弁護士ってだけでは食べていけなくなりますね」というときの大学の先生方の嬉しそうな顔を忘れていない弁護士は多いと思うんですよね。RT @sofrightened: 大学に被せてもあんまり意味ない気がしないでもない。
> @fukuzawayumi 未経験者に、人生の楽園かのように宣伝して法科大学院マンセーをやってきた当局や報道機関の責任は大変重いと思うのです。まして、法科大学院は、受験対策が基本的に忌避、どころか、むしろそれと遠い学習を強いられて… https://t.co/MnuggWslSt
> @fukuzawayumi 制度改変というか、そもそも法科大学院は、原始的不能であり学生や弁護士業界が大変なことになる事が分かっていたのに、学者さんや文科省の利権のためのみに始めた制度ですから。
> 法科大学院に入学したこと自体が詐欺被害と考えて良いと思います。
> 弁護士に,急激に司法試験合格者を増やさなければいけないほどの需要があるかないかは,訴訟事件の数,判事補,検事の採用数といった客観的数値を見れば明らかなのに,なんで,抽象的(というか妄想に近い)概念を持ちだして,強弁する人が,法科大学院関係者に残っているのだろうか・・。
> RT
> 平成の司法改革における,法科大学院関係者・学者の「俺達は絶対に安全圏から一歩も出ないし,ポスト・利権・面子は死守するけれども,(新人)弁護士は,喜んで俺様の思うとおりに自身の利害を投げ打って行動してくれるはず」という確信というか妄想は,一体何処から出てくるのだろう
> (・∀・;)
> (#^ω^)司法試験予備校の教育は暗記主義,論証コピペで間違っているお!法科大学院で法の光に包まれたプロセス教育をするお!
> =その後=
> (;^ω^)儲からないお。募集停止するしかないお・・。ニュースリリースは難しいから,他大学のものをコピペするお・・。
> #司法改革コント
> (^ω^)頼りがいのある司法を実現するために司法改革だお!
> (・∀・)へー、執行法強化、消費者代表訴訟、ディスカバリ導入ですか?
> (^ω^)法科大学院強制制度、給費制廃止、裁判員制度導入だお!
> (#・∀・)受験生、修習生、被告人と発言力ない人ばかり狙い撃ちかよ。
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 法科大学院関係者の食いぶち維持、利権維持のためですね。 https://t.co/tJ0pmhLLNE
> 小倉先生と徹底討論しても益はなさそうだけど、えきなんロイヤー先生との討論なら意味深い気するから、弁護士ドットコムさんとかで企画して記事にして頂いたら良い気がする。法科大学院生に、弁護士で働くことの意味づけをしっかり伝えた方が良い。事業者としての訓練がなさ過ぎて心配だ。
> 弁護士業界の行く末については,法科大学院関係者の「言っていること」ではなくて,現に「やっていること」に注目しましょう。
> 無限のフィールド,可能性だのいっている人は,今年は何人アソを採用したのでしょうか?「新たな何か」とかいっていた大学者は,まさか老舗事務所に天下ってないですよね?
> 旧試験という制度が最も公平に近くてよい制度だったと思うのだけどなあ。
> ロー制度になってから、問題ないし回答の漏洩は10年で二回起きるわ、経済障壁は上がるわ、志願者は1割になるわでいいことない。これらの事象の全てが法科大学院のせいと… https://t.co/2HAO8jnxKp
> 極端やろ
> 法科大学院がそんなに素晴らしいと思わないし、ならば司法試験の受験要件から法科大学院卒を直ちに外すべきでは?そんなに素晴らしいなら司法試験の受験要件から法科大学院卒を外しても志願者は殺到するはずだって私は10年前から言って… https://t.co/rahhKVFFCo
> 体育会経験がなく大卒でそのまま法科大学院に行って司法試験に合格し就業経験なく法曹になる人も相当数いて,なかには営業や接客といった「感情労働」の鍛錬を十分に受けていない人もいる。法律事務所の事務局から見るとそういう人たちには色々と言いたいことがあるらしいね。
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> これ読むと、法科大学院の教員のポストがあること自体が利権なんじゃないのかなと思うよ。 https://t.co/0mNcjMneil
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> サンプル数が少ないが、「ロースクール出身のライトノベル作家がロリ文学の金字塔を打ち立てる」事例が目につく。(小学生に関する)「専門的資質・能力の習得」、「先端的領域への理解」「豊かな人間性の涵養」等、法科大学院の教育理念はここに結… https://t.co/Sf15AoW8ok
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> たしかに法科大学院終了後の受験制限は法科大学院関係者の利権のためだよね。しかも手段としての相当性もない。司法修習給費制度完全復活延期と並び司法試験受験者数激減の一因である。
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> 補助金助成金あるから法科大学院はそう簡単に倒産しないはずだけど、法科大学院に税金を投入されてるのに、半分近く募集停止だもんな…法科大学院と官僚以外で得した国民いるのかな… https://t.co/76ynyP2dl4
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> ロー教授「弁護士が食えなくなっても誰も困らない」 : Schulze BLOG https://t.co/AAd1HUeVCI
>
> 「法科大学院が、自分たちの卒業生である法曹のことなど「知ったことか」と突き放したり、自分たちの卒業生… https://t.co/Yq3vAo1Vag
> あれだけ給費制に反対してきた法科大学院協会が、何の説明もなく「改革への試みと現状」の中で修習給付金の実現に言及するのは、さすがに不誠実と言わざるを得ません。まずは法科大学院協会の中での自浄作用が働くことに期待しています。
> 法科大学院制度導入から現在までの学者の思考回路… https://t.co/WUl1F364Xi
> 法科大学院における学者さんのことだな。 https://t.co/VoFDfsQGzG
> 法科大学院のことかな。 https://t.co/CZDCcdAQkL
> 広報していただいたので、こちらでも宣伝。
>
> 金沢大学法科大学院 弁護士特別講義・特別講演会のお知らせ | 金沢大学法学類/法学・政治学博士前期・後期課程 https://t.co/jDpzihrKBt https://t.co/JQaipeuwpF
> これはすごい内容・・・伊藤建弁護士(行訴の攻撃防御方法)、大島義則弁護士(憲法訴訟)、安井飛鳥弁護士(司法福祉連携)、土橋央征弁護士(少年事件)という充実のラインナップ。 / “金沢大学法科大学院 弁護士特別講義・特別講演会のお…” https://t.co/oUrkZra5g3
> 司法試験の受験者が5000人しかいない時代 法科大学院制度では人材を供給できないことが明白に : Schulze BLOG https://t.co/YNykHA6f7V
> 法科大学院制度は、もはや法曹増員にとって最大の障壁になりつつある。
> 東大卒元SE、法科大学院未修コースから司法試験合格のえきなん先生みたいな超優秀な人材が、公務員になりたいなりたい言ってるんだから、裁判所は、簡易裁判所判事に、こういう超優秀な地方の弁護士を採用してはどうかと常々思っている。
> 法科大学院の法学者さん曰く、
>
> 「東大卒43歳の弁護士」の「年の所得が1000万円から300万円って不安定ぶりは他人事ながら怖いものがある。 」
>
> 学生さんは、こういう弁護士業界の状況や、法学者さんの姿勢を見て、ロースクールに入り… https://t.co/8UGWYpn1eh
> 司法試験の受験者が5000人しかいない時代 法科大学院制度では人材を供給できないことが明白に : Schulze BLOG https://t.co/YNykHA6f7V
> 法科大学院制度は、もはや法曹増員にとって最大の障壁になりつつある。
> p13
> ○ 法法科大学院の成績が同じでも,既修者に比べて,ダブルスコアで結果が振るわない未修者
> https://t.co/6TiJCGycqC
> 高校ぐらいまでで定期試験に強いけど実力テストとか予備校模試に弱い人みたいだなぁ ローが… https://t.co/bw81SveSLq
> ていうか卒業生のことなんか興味ないでしょ。受かれば「法科大学院が育てた」、落ちたら自己責任という世界ですから。 https://t.co/vXCOXVbS4O
> 問題は、会社において法科大学院卒とか弁護士資格が、どのように給与やキャリアに反映しているか。
> これがなければ、リスク冒して法科大学院行く必要もなければ弁護士資格取る必要ないですからね。
> そこのコスパが釣り合ってるか、という命題で議論することが肝要と考えております
> 日弁連新聞で法科大学院のお偉方が司法試験の問題が難しいだの易しいだの活発な議論(笑)してる件が書いてある。そんなくだんねぇこと議論してねぇで法科大学院の統廃合を進めろアホ
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり、ロー利権さえ守れれば後は知ったことか、だ。
> 「この分野の修習は無駄」とか言ってるのはイキった修習生か、「司法試験は難し過ぎる!」と未だに抜かしてる法科大学院原理主義の一部弁護士と学者ぐらいなもの。
> 法科大学院制度については、反対していた人の予想どおり失敗したというよりも、反対していた人の予想以上に速やかに、予想以上に徹底的に失敗したというところだと思う。
> 予備試験不合格のくせに、金で法科大学院いくやつなんか親孝行でもなんでもないだろ。
> 法科大学院等特別委員会の議事録まだ? https://t.co/M1rmTleLqS
> 法科大学院等特別委員会の議事録まだ? https://t.co/RYgyVawaVb 「法科大学院の経営難と、国民の皆様の利益と比較して、どちらが大事か、小学生でも解る問題だ。 その点で、あっさり道を誤り、法科大学院制度維持に固執する学者のセンセイ方を、私は信用しない。」
> 世の中には、夢を売るだけの仕事、っていうのがある。
>
> 彼らは顧客の夢の実現には、あんまり責任がない。
>
> 法科大学院や司法試験予備校がその一例。
> 文科省は「資格を得るまでに時間と学費がかかるのが法科大学院離れの一因」として、在学期間の1年短縮で志願者減少を食い止めたい考えだ。
>
> 文科省ぇ・・・ https://t.co/HfEX4KvWFl
> なんでこんなツイートしたかというと、法科大学院行ける金と時間に余裕ある人が「弁護士は金も夢も希望もあるぜ」って意見言っても、ポジティブでなくて、マリーアントワネットに過ぎないからですよね。実力さえあれば弁護士になれる制度に変更するよう意見した方が、受験生の為でしょう。
> 「即時取得の善意無過失という要件に関し,民法第186条及び第188条を参照してそれが推定されるとしつつ,事実によればCには過失が認められるとした答案が数多く見受けられ,理論と実務の架橋を目指した法科大学院における要件事実及び事実認定に関する教育が浸透していることがうかがわれた。」
> 旧司合格者は人格破綻者多いのに、新司合格者を叩くなとの論には多く接するけど、法科大学院制度は人格の陶冶やビジネスの習得も役割としてて、そうでない輩を輩出した旧司とは異なると喧伝してたんだから、制度に対しては批判するよね。また、旧司合格者叩いてた新の人も批判したいが別の話ではある
> 法科大学院制度が始まったころ,法学部生だったけれども, 法学者の皆さんのはしゃぎっぷり,既存法曹とこれまでの法曹志願者,予備校に対する言動は,多分,忘れません。 (・∀・)
> 50期代後半ですが、法科大学院制度導入直前直後に、制度のみならず、制度下の人員まで、能力も人格も非難されたことは死んでも忘れません。だから、「新は旧叩いても当然だが、旧が新を叩くのはよくない」って今の傾向には含む所持ってます。 https://t.co/4stmFt6aRj
> 当時若手弁護士として反対のために活動していたので、その際投げつけられた言葉は概ね覚えています。RT @fukazawas: 法科大学院制度が始まったころ,法学部生だったけれども, 法学者の皆さんのはしゃぎっぷり,既存法曹とこれまで… https://t.co/SgIF3btupC
> 法科大学院が今の形になったのは基本的に中坊弁護士だと思うので弁護士サイドの問題でもあるようには思います(それは大前提なのでしょうが) https://t.co/r7ws6YmTEV
> 成仏理論は法科大学院制度開始から間もない2006年4月号の法学教室巻頭言に載っていて、まだ学生だったときに目にしたときは、良い心意気だと感心した覚えがあるのですよね。その数年後に、「おまえら成仏、おれモリハマ」になったときの落胆といったら無かった。
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> この件の問題って、現行の法曹養成が法科大学院を原則前提としてて、金と時間を使わせるから、失敗後に「また頑張る」余力が残るのか?って所にあるんだろうね。法曹って「やり直し」に寛容なのに、仲間内の再挑戦を許しづらい制度を肯定する人も多… https://t.co/CdzF3ucPdC
> いい加減にしろでいいんじゃないですか。法科大学院卒業者しか法曹になれないのが原則という利権を取り上げないと正常化はできないと思います。 https://t.co/ytG4OIUm6O
> 社会の中では官僚バッシングが凄いけど、昔はあまり実感が湧かなかった。
> でも、法科大学院問題を通して、官僚がどれだけ無能で、自分達の利権だけを考えてるか、俺もよく分かった。
> >RT
> あれ?この数字を見ると,任官者数より多いから,裁判官は,減員に舵を切っているということかな。
> 法科大学院関係者は,非難しないんだろうか?弁護士は,「激増」を「大増員」にして欲しいという意見ですら,罵られたわけだが。
> (・∀・;)
> 司法試験の受験ルートの二極分化の傾向が進むようである。
> 活気のある予備試験と、世間を恨むだけの法科大学院との二極分化である(^^) https://t.co/dKJ1sZ4DTd
> これ読むと、法科大学院の教員のポストがあること自体が利権なんじゃないのかなと思うよ。 https://t.co/0mNcjMneil
> まずは、法科大学院の授業料を廉価にするか、廃止しろ。 https://t.co/S0MtWqlXDI
> 法科大学院 制度を大胆に見直す時期だ:読売新聞 https://t.co/x6oOmTYGLi
>
> 「行き詰まりの最大の要因は、司法試験での合格率の低迷だ。修了者の昨年の合格率は約2割にとどまる。対して、法科大学院を修了しなくても、… https://t.co/k2TkJ1kItT
> まだこんなこと言っているのか
> 「行き詰まりの最大の要因は、司法試験での合格率の低迷だ。」
>
> 志願者の減少が続く法科大学院 行き詰まりの最大の要因は? #ldnews https://t.co/I27igPydmd
> 法科大学院 制度を大胆に見直す時期だ:読売新聞 https://t.co/p5hLklcYht
>
> 法曹志願者減少の原因が合格率だというのは、日本が戦争に負けたのは、竹槍の生産量不足が原因だというレベルの誤りだと思う。
> むしろ逆。無理して法科大学院の理念()を維持しなくても、司法試験の受験資格(原則ロー卒)を見直せばよいだけ。
>
> >実務教育を重視し、即戦力となる人材を育てる。法科大学院の理念を維持するのであれば、予備試験の受験資格や司法試験の内容… https://t.co/cCZRBPl1PN
> 法学者は競争原理こそが真理として、法科大学院卒を受験資格とする法曹養成制度が正しいと主張してるのだが、同じ学者でも正反対の意見だな…そう言えば、法科大学院にも補助金助成金落ちてるな…さて、どちらが正しいのか、何故学者の世界では正し… https://t.co/pA5l9jGjpz
> 法科大学院 制度を大胆に見直す時期だ:読売新聞 https://t.co/p5hLklcYht
>
> 法曹志願者減少の原因が合格率だというのは、日本が戦争に負けたのは、竹槍の生産量不足が原因だというレベルの誤りだと思う。
> 「しかし、現在ではお金と時間がかかる割に教育効果の乏しい法科大学院を修了しなければ原則として司法試験を受験できません。」
>
> 階猛議員、良いこと言うじゃない…
> 「法科大学院に通い、司法試験を突破し、司法修習も受けたうえで弁護士になったものの、一般的な民間企業に勤める大卒・院卒の会社員と比べて、所得水準がほぼ変わらないという事実が、統計上判明しました。」
>
> https://t.co/wPe6iu6Yql
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 弁護士の数を増やして安くこき使えるようにしようと、法科大学院にいっぱい税金を投入した話のことかな?
> なんどもいうけれども,法科大学院を受験資格から外して,予備試験を廃止して,修習をせめて1年4月にもどせば,いろいろと改善すると思う。 (・∀・;)
> 法曹志願者激減の原因は?
>
> 「法科大学院に入ってからの確固としたキャリアプランが描けないわけでそういうところにリスクを冒して入るのはかなり無理な話になっている」https://t.co/OSCLSw2nRF
> 「単純な話で,数千万も… https://t.co/HUrTN6wXl5
> (^ω^)頼りがいのある司法を実現するために司法改革だお!
> (・∀・)へー、執行法強化、消費者代表訴訟、ディスカバリ導入ですか?
> (^ω^)法科大学院強制制度、給費制廃止、裁判員制度導入だお!
> (#・∀・)受験生、修習生、被告人と発言力ない人ばかり狙い撃ちかよ。
> #司法改革コント
> そうすれば,少なくとも,2世3世に高額な学費等と引換えに法曹資格を付与するとか,そういう生き残りは出来る(そこまでやるかはわからないが。)。
> 結局,法科大学院をディプロマミル(学位工場)ないしライセンスミル(資格工場)として生存さ… https://t.co/zQ5Lp5dsY8
> 法科大学院関係者が「法曹志願者の激減は司法試験の合格率が低いからだ!」って言い張っているのは,別に本気でそう思っているのではなくて,単に,法科大学院の利権を確保したい,というだけなのでは?と勘ぐってしまう。
> いくら何でも,本気で合格率のせいには出来ないだろう。
> (・∀・;)
> 続
> 法科大学院関係者が「法曹志願者の激減は司法試験の合格率が低いからだ!」って言い張っているのは,別に本気でそう思っているのではなくて,単に,法科大学院の利権を確保したい,というだけなのでは?と勘ぐってしまう。
> いくら何でも,本気で合格率のせいには出来ないだろう。
> (・∀・;)
> 続
> @mackckckck 本当の関所は法科大学院。
> 通るのに多額の費用と、おつきあいの時間を要します。
> 法曹というゴールに人気があった時代は、この関所に金を払っても、という人もいたかもですが、関係者が「卒業生が食えるかどうかなど知っ… https://t.co/B1VQZej5kl
> 未だに現実を認めず、法科大学院制度を維持しようとする者たちの姿勢には、一億総成仏の気概を感じる。
> ただ,そういう旧試験の弊害を除くために作られた法科大学院で,先祖返りして効率主義者が蔓延しているのはもはやギャグとしか思えませんけど。 https://t.co/iTZD7S7EZy
> 明大法科大学院の清水真教授にいいこと教えてやるけど、捜査機関が濫用しないと言ってるから濫用されないと考えてよいならば、まず刑訴法が要らないぞ。
> 法科大学院の募集停止が,また一校・・・。
>
> #司法英雄伝説
> ええっと,どうもこういうのは・・。
> つまり,プロセスとかローの理念とか法の光とかじゃなくて,
> そのぉ,法曹に成るには司法試験に合格しないといけないから,みんな合格するように法科大学院時代を過ごそう,勉強しよう。
> #司法英雄伝説
> 法科大学院の募集停止が,また一校・・・。
>
> #司法英雄伝説
> ええっと,どうもこういうのは・・。
> つまり,プロセスとかローの理念とか法の光とかじゃなくて,
> そのぉ,法曹に成るには司法試験に合格しないといけないから,みんな合格するように法科大学院時代を過ごそう,勉強しよう。
> #司法英雄伝説
> 不公平感が噴き上がる法科大学院制度を敷いておいて…自分に不利な状況になったから廃止などと、言えるわけもあるまい
> 公平である必要はないが少なくとも公平感は学生に与えねばならんのだ…
> 今日のお前の始末、やり方は下の下…そんなやり方では… https://t.co/UD9gZwz9lX
> これ以上学生に不信感、不公平感を持たせてはいかん……
> そんなことをすれば、その「ロー」だけの問題で済まず…
> 法科大学院全体…
> 法曹そのものへの不信感、厭法曹感につながる…
> それだけは避けねばならぬ…
> ローは……愛されねばならんのだ… https://t.co/N0TtJoZTB6
> 学者さんの、現実を無視したこーいう言動を聞くたびに、実務経験がない学者って存在意義がないなと改めて思いますね。
>
> 少なくとも、法科大学院の教員には実務経験を要求すべきだと思います。 https://t.co/Pirp7bEacR
> ワーキングプアの元凶って、法科大学院卒を司法試験の受験資格にし、かつ、合格者を増加させ、更には将来貸与制への移行を決定した司法改革と、当時それに賛成していた自公政権だろ?と思わざるを得ない。 https://t.co/DxmxG6lhBC
> 例の件に限らず,議論白熱で都合のいい嘘法律情報が発生する,紛争当事者が都合のよいデマだけピックアップして判断を誤る,という現象を繰り返し見ていると,これだけネットに情報が溢れ,手軽に手に入る時代でも,いやだからこそ法学部や法科大学院で法律を学ぶ意義は大きいと痛感する。
> (・∀・)
> どういうことかというと,法学部にしろ,法科大学院にしろ,その道のプロが質と量を精選した範囲を学ぶことが,制度的に保障されているから。
> 自分に関係がある(と思い込んでいる)部分だけをつまみ食いすることでは,絶対に分からないことが学べる。
> (・∀・)
> 法科大学院卒業生について,共通到達度試験の結果によって,司法試験の短答式を免除するとの情報に接した。
> 合格率や受験科目の数に鑑みれば,予備試験合格者こそ,短答式免除でいいんじゃないかなぁ・・・。
> 志願者数が11年連続減 法科大学院、入学者も過去最低:日本経済新聞 https://t.co/Yzuv29clr7
> 「司法試験合格率の低迷などで法科大学院離れが進んでおり」
> これって,「竹槍の生産不足で日本は太平洋戦争に敗戦し」並の認識だとおもう。
> 法科大学院制度に対する大学・文科省の態度って,要するに,プロセスとか多様性とか法曹養成の理念も,法曹界の将来も「知ったことか」で,とにかく法曹資格ビジネス,受験資格商法で,面子を維持して利権とポストが欲しい,ということに帰結すると思う。それで全て説明出来そう。
> (#・∀・)
> 政府:法学部「3年卒」検討 法科大学院「失敗」に危機感 - 毎日新聞 https://t.co/XaDRbYGT27
> 「優秀な法科大学院生は在学中に予備試験なしで司法試験の受験を認めることも打ち出した。」
> 前から言っているが,これが一番じゃないか?
> 法科大学院も維持出来るし。 https://t.co/LmloCGEKAX
> 法科大学院、神奈川ゼロに 横浜国立大19年度に募集停止(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/pmGtTHqTfH @YahooNewsTopics
> 「志願者数減に歯止めが掛からなかった… https://t.co/Ou3vXZpmrL
> 「予備試験が悪い」「合格者数が少ないのが悪い」「弁護士共のネガキャンが悪い」だとぉ?
> 甘えるなぁ!法曹養成制度は,お前ら法科大学院のオモチャじゃない!
>
> #司法黙示録
> 真剣に、本気で改善したい法科大学院は、一億円用意してコンサル申し込むべき。
> それくらい、総経費に比べれば安いはず。
> (・∀・)
> https://t.co/v4zbImjCPD
> というか、そまそも、何割くらいの法科大学院が、予備校講師、関係者にコンサルを依頼しているのだろうか?
> まさか、プロのアドバイスも受けずに、合格率が低いのが悪いとか、幼稚な言い訳、寝言を言ってないでしょうね?
> (・∀・)
> 西南学院大学 大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止について https://t.co/RiVaxc8brY
> 「法曹需要が期待どおりに拡大せず、それに伴い全国の法科大学院の志願者数、入学者数及び司法試験合格者数が減少」
> 現実が見えているな(・∀・)
> 受験資格制限の是非と教育能力の関係 - Schulze BLOG https://t.co/5I97tsozO0
> 「改善を言うなら、和田先生がかつて指摘されたように、「法科大学院で基本科目を担当する教員には、原則として司法試験に合… https://t.co/ID5htqF1t5
> 私が今の時代に生まれていたのであれば,法科大学院制度により,法曹になることはできなかったでしょう・・。
> #司法英雄伝説
> 法科大学院の先生が,司法試験と司法修習が,弁護士業務,特にコンプライアンス維持のため,非常に重要であることを,示されたという話を聞いた。
> 法科大学院等特別委員会 委員名簿https://t.co/bNUPmMjqwF
> 法曹というか弁護士の数が少なくない?
> もう少し増やしてもいいと思うけれども。
> (*・∀・)私で良ければ,よろこんで。
> (;^ω^)議事録がのり弁になるお。
> で、お前は法科大学院と、その制度の改善にどういう対策を?
> 『受験生や現役法曹の意見を取り入れて、何が求められているかを把握して貰って意識改革を促そうと思っています。更に実務にも受験にも役に立つカリキュラムの導入を…。』
> ハハッ、まるで話にならんな。大丈夫か?オマエ。
> #司法発見伝
> いいか、ロー関係者の法科大学院制度への思い…。それを真に理解しないと何も始まらないんだぜ。
> 『理解していますよ!素晴らしい司法改革の理念、それへの気持ちが強すぎて、若手法曹の意見や、他のやり方を受け容れる柔軟性を失ってるんでしょう… https://t.co/p4D28hzPYI
> 法科大学院制度に関する議論って,ナチュラルに,「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」みたいな話が出てくるな。
> (;・∀・)
> 法科大学院細る九州 志願者減止まらず6校が2校に - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/Lgh6APFFx3
>
> こうなったら,もう,日本の隅々まで法の光を行き渡らせるため,法科大学院を修了しなくても司法試験がそのまま受けられるようにしたら,どうでしょうか?
> 法科大学院制度は十分に調べもせず,知りもせず始まった!? - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/PrpgbjJoey
> ○枝野委員 つまり、十分に御存じになっていなくてこういう結論を出しているわけですよ。
> 私も,法科大学院そのものについては,評価している。
> どれくらい評価しているかというと,受験資格とは完全に分離して,存続させて欲しいくらい,評価している。
> (・∀・)
> 法科大学院制度は十分に調べもせず,知りもせず始まった!? : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/PrpgbjJoey
> (・∀・)(^ω^)
> お前らの不幸でめしがうまい!
> と言わんばかりの、法科大学院関係者がいましたので。 https://t.co/KTCJQy4g2h
> 法科大学院教育の素晴らしさが話題のようなので,司法改革審議会意見書で謳われたその在り方を引用しておきますね。
> (・∀・)(^ω^)
> 「法科大学院における法曹養成教育の在り方は…かけがえのない人生を生きる人々の喜びや悲しみに対して深く共感しうる豊かな人間性の涵養、向上を図る。」
> (*^ω^)そこで,法科大学院で人格の陶冶をするんだお!
> (#^ω^)予備試験や旧試験なんて心が貧しいことは許されないお! https://t.co/0S0MBywRNd
> ◯平成30年司法試験結果
> 受験者数:5238人
> 合格者数:1525人
> 合格率:29.11%
> 法科大学院出身者合格率:24.74%
> 予備試験出身者合格率:77.6%
> ※オマケ
> 東大ロー既修1年目の合格率:73.53%
> (*・∀・)合格おめでとうございます(^ω^*)
> あれだけプロセスが大事だの理念だの宣っていたのに,予備試験に対抗するためであれば,なんでもありだな。
> もはや,法曹養成のための法科大学院というより,法科大学院のための法曹養成になりつつあるな。
> 最初から,受験資格・関所商法やりたかっただけだったんですー!って,いえばよかったのに。
> 最近の法曹養成制度改革を見ていると「法科大学院の,法科大学院による,法科大学院のための法曹養成制度」であり,「法曹養成制度のために法科大学院があるのではない。法科大学院のために法曹養成制度があるんだ」って感じですね。
> 受験資格商法を続けて,面子と利権を守ることに恋々としている。
> 法科大学院制度開始直前、黎明期の、現役法曹をバカにしまくった発言、受験生、修習生、新人への酷薄な言動、全部覚えていますよ。
> (#・∀・)言った方は忘れていても
> (#^ω^)言われた方は忘れないお
> 法科大学院制度は十分に調べもせず,知りもせず始まった!? - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/PrpgbjJoey
> 「つまり、十分に御存じになっていなくてこういう結論を出しているわけですよ。」
> (・∀・)尋問と… https://t.co/8IFPAs34JV
> 「「人間」を深く研究せずして単純にそれを仮定」って,まさに法科大学院制度だな。
> (・∀・;) https://t.co/VSf13dN7jx
> ◯よく分かる法科大学院制度導入の動機
> (^ω^)専門職たる法曹は,医師みたいに大学が養成するべきなんだお‥。
> (;^ω^)でも,世の学生は予備校に通い詰めて,実質的な法曹養成機関は,予備校になっているお‥。
> (#^ω^)おれ達をハ… https://t.co/fgy4avGXT7
> (*^ω^)予備校と自由競争したら勝ち目がないお。だから,法科大学院を作って,修了しないと受験できないようにするお!おれ達に金,利権,ポストをもたらさない志望者は徹底的に締め出すお!
> (*^ω^)何の根拠もないけれども眠れる需要があるから弁護士だけ激増させるお!続
> (^ω^)最初はそうしたかったというか,その予定だったんですお。でも,バスに乗り遅れるなで,法科大学院が乱立して受験生が増えて合格率が落ちたのですお。
> (^ω^)なお,某制度設計者は,自由に設立させるといっておりましたが,事後に,… https://t.co/oFKNpgFZh2
> 「(法科大学院進学は)法曹界を目指す学生の選択肢から外れつつある」(大学ジャーナル) - Schulze BLOG https://t.co/LhgHpmHMxL
> 完全にこれ。
> (・∀・)
> 法科大学院在学中の司法試験受験を認める制度改革 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/f7XD1MwDmb
> 法科大学院制度って、やれプロセスだの、多様な人材だのと強調していますが、やっていることは、徹頭徹尾「受験資格商法やりたい!」という思想に貫かれていますよね。
> 新人、受験生、教え子には借金漬けで自由競争を強いるわりには、自分たちは予備校とは絶対に競争を忌避するという。
> (・∀・#)
> 法科大学院の利権もポストもメンツも俺のもの・・・。
> 受験資格付与だけは誰にも譲りたくない、手放したくない・・・。
> https://t.co/2uNAvPSK9P
> #司法黙示録
> 法科大学院修了を司法試験の受験資格から外せば、問題の結構な割合は解決すると思うのに。
> なんで、それだけは絶対にせずに、思いつきで変なことを繰り返すんだ・・・。最近の改革は、プロセス教育とか多様な人材とか、そういった理念にも反している。
> 未だに疑問なのが、法科大学院黎明期、法学部生だったころ、なんで大学の先生方は、あんなに既存法曹に敵意というか害意を燃やしていたんだろう。それどころか、養成対象である新人の困窮すら喜んでいたし。
> 予備校に敵意を燃やすならまだ理解できるが、まったく不思議な現象であった。
> (・∀・;)
> 法科大学院制度が失敗、国が抜本的見直しを検討か…「旧司法試験」復活論も(Business Journal) - Schulze BLOG https://t.co/jTEzJVilyv
> 件の先生に限らず、法科大学院の先生方の中には、法曹やその仕事を軽視、蔑視する傾向のある人が結構いると考えざる得ない。
> 食材を粗末にする料理人に料理する資格がないように、彼らに、これ以上法曹養成にか関わることはご遠慮頂くべきではなかろうか?
> (・∀・)
> 法科大学院の失敗は必然かつ必要だった - Schulze BLOG https://t.co/hA0w19lZy1
> 臨床法学教育学会 佐藤幸治氏の特別講演 認可される法科大学院数は20から30のはずだった https://t.co/0b9KPukElo
> 普通に自己矛盾供述していますね。
> 「こういった反省のない人たちに謙虚さはなく、人材養成に関わる資格のなかった人たちだということです。」
> 法科大学院の劣等生 #法曹界をラノベタイトル風に語ってみる
> やはり法科大学院制度は間違っている #法曹界をラノベタイトル風に語ってみる
> ①法科大学院を維持しつつ、②予備試験を廃止して、③司法試験の受験資格撤廃すればいいのに。
> ①で法科大学院関係者の希望は叶うし、ポストも維持できるし、②は法科大学院関係者の希望だったし、③は受験生の希望にも合致するし。:
> みんな幸せでいいアイディアだと思うのに。
> (・∀・)
> 当時法学部生だった私は覚えているからいうけれども、法科大学院制度が走り始めた当時、既存法曹だけではなくて、法学部経由で放送目指すのも時代遅れ扱いしていましたよね?
> 今更法学部に頼るとか、先生方は、羞恥心をどこに落としてきたのでしょうか?
> (・∀・#)
> 法科大学院関係者、特に制度に意見を言う立場の先生方は、これ以上、ルサンチマンとファンタジーとヒステリーとで、受験生と新人を振り回さないでほしい・・・。
> (・∀・)
> 大多数の法科大学院でも必要な表示だな。
> (・∀・) https://t.co/eK44yOx02b
> 産業廃棄物として人々から忌み嫌われるのは決して貸与世代弁護士ではない - Schulze BLOG https://t.co/MurtUDrRfE
> 「司法制度改革で見捨てられたのは、貸与世代だけではありません。
> 法科大学院へ進学で… https://t.co/uwmmKbZw8U
> 法曹養成、特に法科大学院の話になると「パンがなければケーキを」みたいな話がよく出てきますね。
> というか、制度設計当初、金がなくてローにいけない人がそんなにいるわけないとか「パンがない人なんているの?」みたいな発言すらありましたからね(・∀・;)
> 法科大学院制度や関係者が弁護士に非難されやすい傾向っていうのは、おそらく、フィクションのマリーアントワネットみたいな言動が、定期的に出てくるし(ついこの間もありましたよね?)、しかも、そういう言動ほど目立ってしまうというのもあると思います。
> (・∀・;)
> (^ω^)法科大学院では、出会いがいっぱい夢いっぱい!
> (;・∀・)資格商法の次は、出会い系ですかい・・。
> (#^ω^)失礼な!サクラゼロの良心的サービスだお!
> (;・∀・)入会費と年会費が高すぎます・・。あと、受験資格と抱き合わせ販売もやめてください・・。
> #司法改革コント
> (^ω^)法科大学院で教えている弁護士が、内情をはなしたら懲戒されたというのは本当ですか?
> (・∀・)はい、その通りです。彼は、クライアントの知られたくない秘密を漏らしたからです。
> #司法改革コント
> (^ω^)旧司法試験制度は崖っぷちの問題がある制度だったというのは本当ですか?
> (・∀・)はい、その通りです。その問題を解決するために法科大学院制度が作られました!法科大学院は、旧司法試験制度の一歩先を歩いています!
> #司法改革コント
> (^ω^) SF作家、歴史家、法科大学院関係者に共通するものは何でしょうか?
> (・∀・)それは想像力です。SF作家は未来について想像します。歴史家は過去について想像します。そして法科大学院関係者は、現在について想像します。
> #司法改革コント
> (^ω^)法科大学院制度創設に関わったとある憲法学者は、放射線、特にX線の専門家でもあったというのは事実ですか?
> (・∀・)はい。彼は、直接見聞きせずとも、予備校教育を透視することができたからです。 #司法改革コント
> 法科大学院の教育内容を評価するのは、潜在的法曹志望者という「市場」である : Schulze BLOG https://t.co/j5MRmOaSPJ
> 法科大学院vs予備試験の闘いがあると仮にしたら : Schulze BLOG https://t.co/2gPlhaFfJu
> 「法科大学院は出会い系」
> パンチがありすぎて、あっという間に流行語になったな。
> (・∀・;)
> 「法科大学院は出会い系」 - Schulze BLOG https://t.co/AYdXO7CXRu
> ついにノミネート(・∀・)
> 「法科大学院は出会い系」
> パンチがありすぎて、あっという間に流行語になったな。
> (・∀・;)
> 「法科大学院は出会い系」 - Schulze BLOG https://t.co/AYdXO7CXRu
> ついにノミネート(・∀・)
> これみると、東大法科大学院の合格率が50%切っているって、いろいろと司法試験のヤバみを感じてしまう。
> (・∀・;;;) https://t.co/ezMELTboVh
> 公平性、公正さだけ考えれば、法科大学院の教員に司法試験考査委員をやらせるべきではないけれども、一方で、法科大学院教育と、司法試験の作問の質の観点からすると、制限すべきではないとも思ったり。
> (・∀・)
> 助成打ち切り、私大反発 最長5年 文科省、贈収賄事件後に:朝日新聞デジタル https://t.co/y3ibI1GO5Q
> 最長5年ねぇ。
> 法科大学院だと、最長5年で効果が消えるような教育をしているので、助成金も最長5年で十分なんて皮肉を言われそうですね。
> (・∀・)
> これを読んで改めて思いましたが、制度設計者や法科大学院関係者に一番欠けているのは「受験生も新人弁護士も自分らと同じ人間である」という意識だと思います。
> それがないから「成仏できればいい」「追い詰められれば新しい何か」「淘汰されてし… https://t.co/Flvfh1kjcj
> 法科大学院の利権って何だろう? https://t.co/Rwr66Cfx0G
> 一度も絡んだことのない、お名前を存じ上げなかったとある法科大学院の先生からブロックされていたお(^ω^;)
> なぜなんだろ(・∀・)
> これを読んで改めて思いましたが、制度設計者や法科大学院関係者に一番欠けているのは「受験生も新人弁護士も自分らと同じ人間である」という意識だと思います。
> それがないから「成仏できればいい」「追い詰められれば新しい何か」「淘汰されてし… https://t.co/Flvfh1kjcj
> 「問題の捉え方がそもそも間違っている。金が欲しくて法律家になったのか。貸与制のおかげでローの補助金が捻出できた、そう思えば、法科大学院制度のために喜んで成仏できるというものであろう」
> #成仏理論の応用 https://t.co/ootkCPqhyB
> いまは「法科大学院」というところをでないと司法試験を原則として受験できない。
> なお、法科大学院で教えている先生の大部分は、法曹の経験なし。 #法曹でない人が嘘だと思うけど本当の事言え
> 在学中の司法試験可能に=法科大学院へ新コース-関連法成立:時事ドットコムsoc https://t.co/A1MkimuDz3 @jijicomより
> 何が何でも、理想とか理念とか、目的とか、そんなものはどうでもいいので、意地でも受… https://t.co/JMrVXkJIg6
> 法科大学院関係者の、制度議論時点からの、異常なまでの法曹特に弁護士に対する敵意、害意の理由を知りたい。ほんと。
> 当時の空気を覚えているけれども、法曹に親でも殺されたの?ってくらい異常だった。
> (;・∀・)ある意味予備校より憎まれて… https://t.co/cGXTbN5ltB
> 予備試験はここまでハイリスク高負担にするくせに、法科大学院コースだと、短縮だの、ギャップタームの解消だの、色々手当されるの、控えめに言って利権の香ばしい香りしか感じない。
> (・∀・;) https://t.co/5hZnVxqLol
> また、文部科学省の言動が話題になっているが、完全にこれだと思っている。
> 司法修習生の給費制復活だって、法科大学院教授から反対されたからな(・∀・;) https://t.co/480zmL9ScM
> (;・∀・)数年前,法科大学院教授が,授業中に,「これからは弁護士も就職難で大変だねぇ(笑)」とニヤニヤうれしそうに話したエピソードを思い出した。 https://t.co/i9rsyFqb55
> 法科大学院世代の法曹は法科大学院制度を非難するな、それが最低限の矜持だ。とか、、おっしゃっていたロー教授がいましたね。
> (・∀・) https://t.co/HLXHhCdOc2
> 法曹界のセブンペイこと法科大学院制度も,早く中止すればいいのに・・・。
> (・∀・;)
> 法科大学院制度ってインパール作戦とかいわれてたけれども,今度はセブンペイ呼ばわりか・・・。
> (・∀・;;)
> 前からずっといっていますけれども,平成の司法改革特に法科大学院制度については,
> 1.俺は反対だった
> 2.俺は賛成していない。
> 3.俺も(ポストその他の利権はもらったが)苦労した。
> 4.俺は(ポストにあるが)無関係,第三者!
> という… https://t.co/mifMjZ4RAt
> いよいよ法科大学院関係者が、はだしのゲンの町内会長になった模様。醜い責任転嫁の嵐が始まる。
> (・∀・)予備試験大学法科大学院って,すごい合格率だな・・・。
> (^ω^)さぞかし法の光が輝く教授陣がいらっしゃるに違いないお!
> (;・∀・)なんか,思い出すなぁ,と思ったら,あの法科大学院制度導入の頃とそっくりだ。 https://t.co/Vt8wegpGJR
> (;・∀・)やっぱり,人材育成とか,教育とか,資格付与とか,そういうものに,利権とか,メンツとかを抱えているけれども,門外漢に,いろいろ権限とか与えたらまずいのですよ・・・。
> (;;・∀・)大学入試のあれこれと,法科大学院,司法試… https://t.co/xZqeb5z6lt
> やばい,比べれば比べるほど,法科大学院制度そっくりだ。
> 乾いた笑いがでたお(^ω^;) https://t.co/6VzxSqGfrK
> (・∀・)これ、法科大学院制度版できないかな?
> いっそのこと、私が書くかな。
> (;^ω^)薄い本かお。。。 https://t.co/M7gI2Uzf77
> (;・∀・)法科大学院制度は,そもそも,若手法曹や法曹志望者に意味不明な敵意を持っている人たちに法曹養成をやらせることが問題でしたね。自分で言っていてもわけわからん。
> (;^ω^)給費制復活に反対した人とか,あと,弁護士就職難を教… https://t.co/PBBKLcF0vr
> 河井克行「法科大学院上位六校による予備試験制度に関する緊急提言を読んで」 https://t.co/iZaRrGY685
> 「自分たちの既得権益ばかり主張していることに苦笑し、続いてそれが大きな失望に変わり、おしまいにはこんな人たち… https://t.co/GmzBX2558s
> (・∀・)そういえば,法科大学院制度下で法曹になった人は,法科大学院制度批判するなってツイートしてた学者先生がいましたね。
> (^ω^)その先生は国立大法学部所属でしたから,きっっと,国の方針,特に文科省のおっしゃることには一切逆ら… https://t.co/n6AcxZAWFx
> そういえば法科大学院制度ができる前,とある高名な民法学者の先生が。
> 「ロー制度ができると利権がいっぱいできる。ロー制度を批判すると利権をもらえないリスクがあるから,得はしない。問題がある制度だが利権のおかげで存続することになるだろう」
> って看破していてさすがと思った。
> これ,私も全く同じ感想。いろいろとそっくりでびっくりしている。
> 文科省の大学改革とか,入試改革とか,平成の司法改革特に法曹養成制度,法科大学院制度に,いろいろ類似していて恐ろしいくらい。
> (・∀・;) https://t.co/ryMMrFs8hn
> 某法科大学院(東大LSでない)で,教材が旧司法試験問題のコピペで,授業内容が「当番」学生がレジュメつくって解説を語って,学生と教授はほぼ聞くだけ,ということがあったのを思い出した。 https://t.co/11OracZWKK
> 法科大学院制度って,法曹資格の価値に依存しきっている制度なのに,なぜか,制度関係者は資格の価値が毀損されることを喜んでいるのが本当に謎ですね(・∀・;;)
> 政府見解「同条で禁じられている法科大学院は、あくまで司法試験受験の要件としてのものでありまして、法科大学院を修了しないと、受験はできても合格の判定が得られない、司法修習に行けない、という制度は、何ら同条に反するものではないのであり… https://t.co/lmKIhZQbKp
> 法学部・法科大学院・法律系資格受験指導校で学ぶ意味 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/jtN5Oz8JJn
> 政府の法科大学院・司法試験改革法案、何が問題か - 須網隆夫|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/OTaalrvkkD
> 「弁護士人口の拡大による競争激化を恐れた弁護士会が、弁護士への需要がないと積極的にキャンペーンを始めた」
> そんな事実はない。
> 政府の法科大学院・司法試験改革法案、何が問題か - 須網隆夫|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/OTaalrvkkD
> 「ペーパー試験で計れる能力には限界がある」
> 限界のない制度なんてありませんよ。
> 近代医… https://t.co/UvYbKeL0Wh
> 政府の法科大学院・司法試験改革法案、何が問題か - 須網隆夫|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/OTaalrvkkD
> いつも思ますが、法科大学院関係者って、なんでいつも弁護士会を叩くのですか?合格者数決議… https://t.co/YezaPbyBSe
> 予備試験を除くと、かならず法科大学院に通わないといけないので、基本無料ではないですね。
> (・∀・)基本有料のソシャゲですね。
> (^ω^)むしろ、DLCましましのパッケージゲームか。 https://t.co/tPSQEKXV4q
> (・∀・)法科大学院制度のためなら,何がどうなってもいい,という一貫した姿勢は尊敬に値するな。
> (;^ω^)太平洋戦争もこんな感じでやめられなかったのかしら・・・。 https://t.co/OBxf4H7sHb
> 第295回 コロナ https://t.co/9tl5AoP9nd
> 「法科大学院制度の混乱と同じだなと思いました。まず、現場のことを知らない人々によって制度設計がなされ、不具合が見つかっても弥縫策で一時的な対処をするだけで、抜本的… https://t.co/mvNAWXEDyU
> 法学部・法科大学院・法律系資格受験指導校で学ぶ意味 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/jtN5Oz8JJn
> 法科大学院初期の大学の先生方の言動 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/FFVXJOl4QL
> (;・∀・)ほんこれ。専門家というか,専門知識を軽視,蔑視,もっといえば敵視する謎の風潮が・・・。
> (;^ω^)ぶっちゃけると,法科大学院制度だって,背景には,専門家への軽視があったんだと思うお・・・。 https://t.co/KZYfZ33Dnv
> 他の先生も指摘していますが、法科大学院制度って、専門家を養成する制度なのに、なぜか謎に専門性を軽視し、専門家を敵視する制度でしたよね、なぜか・・・。
> 法曹養成制度なのに、法曹をひたすら敵視して不利益を与える制度という謎・・・・。
> (・∀・;)
> 所得の移転とは、「受験生から法科大学院関係者」なんですよね。
> (・∀・;) https://t.co/KGbp3sEJSJ
> (・∀・)平成の司法改革というか法科大学院制度自体、人格否定(根拠なく素質に問題があると断言)からの支配(受験資格制限)ですから、DV・モラハラ気質の発露ですね。 https://t.co/RJwS99wWDG
> (;・∀・)法科大学院制度は完全に汚染廃棄物だな。
> (;・∀・)処理に困る,処理するまで社会に害悪,処理するのも害悪が生じる,処理先の押し付け合い,汚染の原因を作った人は引退して無関係を主張する,排出にも処理にも利権が絡む,最悪だ・・。
> (;・∀・)それは、法科大学院で身につける予定だったのでは・・・。 https://t.co/S4L3CBOPxr
> (・∀・)法科大学院の先生方が,司法試験・司法修習・二回試験を経ないで弁護士になるとどうなるか,それを全力で発信しているのは,法曹養成におけるコントといえるでしょうね。
> 法科大学院が利権ではないというのであれば,是非,法科大学院の赤字は,常勤ポストのある教員の先生方で連帯負担して欲しいし,閉鎖された法科大学院の累積赤字も,是非,弁済して欲しいですね。
> (・∀・) https://t.co/0hOKmk1nQH
> 成仏理論の反射効:新人若手弁護士が成仏する実態により法曹人気が衰えて法科大学院も成仏すること。
> 成仏理論の争点効:法曹養成の議論においてたびたび成仏理論が争点にされること。 https://t.co/rle4iNKcGe
> 成仏理論の反射効:新人若手弁護士が成仏する実態により法曹人気が衰えて法科大学院も成仏すること。
> 成仏理論の争点効:法曹養成の議論においてたびたび成仏理論が争点にされること。 https://t.co/rle4iNKcGe
> (;・∀・)完全に法科大学院制度。 https://t.co/KWxXuq0ALI
> (・∀・)(すごい熱心な先生も少なからずいたが)法学部の先生方がこれをやって、それで司法試験受験生は司法試験予備校に「脱出」し、それを逆恨みして出来上がったのが法科大学院制度ですね。 https://t.co/sD3qMADAHm
> なぜか法科大学院の先生方には,弁護士のネガティブキャンペーンのせいで,志願者が減った,とかいいだすのですよね・・。
> 給費制にすら反対しておいて,どの口で言うんだ…どの口で。
> (・∀・) https://t.co/WP62wRhNaW
> 他人の考え方の品評する暇があったら、法科大学院制度そのものの検証したほうがいいじゃないですか?(・∀・) https://t.co/50WtPXYcLy
> 駆け出しの頃、法科大学院の先生に本当に淘汰されてしまえって言われましたからね、私。
> (#・∀・) https://t.co/1gyeA3hMff
> 信州大学法科大学院十二年史
> 非常に価値があり、誠実かつ真摯な記録。法曹養成に関わる人は全員読むべきとも思う。
> 「書斎生活に戻りまして、どうしたもんかなと思いまして」とか言っている某名誉教授は、ここの所長の爪のアカを煎じて飲むべし! https://t.co/iHEAYsbE79
> *法科大学院制度七つの大罪
> ローさえ出れば資格与えろ(怠惰)
> 修習生の給与も寄越せ(強欲)
> 娘のようだと思った(色欲)
> 法曹になりたきゃローに来い(傲慢)
> 弁護士どものネガキャンのせいで志願者減った(憤怒)
> 予備校が学生を奪った(嫉妬)
> 補助金と受験資格独占させろ(暴食)
> 信州大学法科大学院十二年史
> 非常に価値があり、誠実かつ真摯な記録。法曹養成に関わる人は全員読むべきとも思う。
> 「書斎生活に戻りまして、どうしたもんかなと思いまして」とか言っている某名誉教授は、ここの所長の爪のアカを煎じて飲むべし! https://t.co/iHEAYsbE79
> 給費制延長に反発し,一部給費制復活について,復活の決定だけではなくて,弁護士会の活動を汚点とまで批判した,一部法科大学院関係者に,現場の谷間世代の弁護士の声は,届いているのだろうか・・・。
> (・∀・;) https://t.co/aAkvsMNL1x
> (;・∀・)ほんとーに,いつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつも思うのですけれども,一部法科大学院関係者って,なんで,あんなに受験生や新人弁護士を苦しめる政策に賛成するんですかね?
> (;^ω^)法曹養成は… https://t.co/EguWe43LyT
> (・∀・)法科大学院制度関係者の名言で打線組んでみました
> 1 一 喜んで成仏できるというものであろう
> 2 遊 知ったことか
> 3 二 心の貧困
> 4 中 自分の娘のように思った
> 5 右 金がなくてロー行けない人はそんないない
> 弁護士法人が赤字で廃止になれば,その負債は社員が無限責任で負担するわけで。
> 廃止された法科大学院の赤字を全部常勤教員が負担しろ,とまではいわないけれども,学者先生は,そんなリスクもとれないなら,法曹養成制度に口出さないでおいてほし… https://t.co/o8fABhfZsP
> 法科大学院関係者「弁護士が経済的に辛いだなんていう、弁護士会のネガティブキャンペーンのせい。」 https://t.co/j3yuayDZi7
> いや、ほんと疑問というか不思議なのは、受験生、新人弁護士を経済的に追い込みまくる政策を支持しながら、「苦しいっていうな!」って言い出すところなんですよね、法科大学院関係者って・。。。
> 法曹志願者が減り続けるのは,中核的養成機関を自称する法科大学院側から
> ①法曹養成は俺たちに任せろ,
> ②俺たちを経由しない奴は不利に扱う
> ③法曹養成はするが実務教育(前期修習)の代替はしない,できない。
> ④態勢は詐欺的だけど,お前ら気がついていないから,いいよな?
> 続く
> ⑩俺の身分も給料も保証されているが,法科大学院は赤字だから文句言うな
> これで志願者増えるわけ無い。法曹養成機関なのに法曹特に受験生と弁護士を敵視する言動をすることがそもそも論外。
> また,「娘のようだと思って」問題漏洩したブルー卿の方がまだ人間味を感じさえする。
> (・∀・;)
> 存在そのものがミスの法科大学院の禄を食んでおいて,どの口でいうんですかねぇ。
> (・∀・#) https://t.co/dlkgDuN55y
> (;・∀・)この話題で,本当に理解出来ないのが,法科大学院関係者が,法曹特に新人弁護士が困窮していることを聞くと喜ぶし,困窮するように仕向けるくせに,当事者が困窮していると声を上げるとネガティブキャンペーンだと,怒り出すところ。… https://t.co/1jSIKsvJmB
> 法科大学院在学中の司法試験受験を認める制度改革 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/f7XD1MwDmb
> 修了前なんてケチくさいこといわずに、法科大学院に入学する前に司法試験受験を認めれば、受験生はもっと喜ぶと思いますが、いかがでしょうか?
> 「金太郎飴」というのを辞書で調べたが,それに一番近いのは,司法試験受験生の答案ではなくて,君たちが言う「法科大学院制度の理念」だと思うぞ・・・。
> #司法獣
> (・∀・)全国の法科大学院生の支持率100パーセントが、ただいま、決定致しました!! https://t.co/UfUUmGKT0J
> 司法試験予備試験で選択科目を追加して,その代わり法科大学院修了生は,科目認定で本試験の選択科目を免除する・・・。
> これは,受験資格商法にとって,うれしくかつさりげない・・・。
> #司法黙示録
> 法科大学院は,いい加減,予備校(司法試験受験指導校)や予備試験と,正々堂々,フェアーに勝負してほしい。
> (・∀・;)
> これ,何度か触れていますが,一部の法科大学院の先生方って,本当に,弁護士と弁護士会を敵視していますよね。
> あれだけ協力しているのに,酷い言われようで・・・。
> 法科大学院「我々はか弱い。受験資格独占と補助金という利権がなければ生きてゆけないただの関所だ。だからあまりいじめるな。」
> #司法獣
> 「金太郎飴」というのを辞書で調べたが,それに一番近いのは,司法試験受験生の答案ではなくて,君たちが言う「法科大学院制度の理念」だと思うぞ・・・。
> #司法獣
> 国立大学の法科大学院の学者の先生,法科大学院出身の弁護士は法科大学院制度を批判するなと仰っていましたが,ご自身は国立大学で禄を食んでいるわけですので,国家の政策には一切文句は言っていないのですかな?かな?
> (・∀・)
> (^ω^)毎年,3000人の合格者をだせば,法科大学院制度は,必ず,必ず成功します!! #太平ロー戦争
> 法科大学院教授「法科大学院の成績が悪いと就職先が無くて困るよぉwww」
> いや、もう、ほんと、法曹養成に関わらないで欲しい。
> (・∀・#) https://t.co/DfDGd14EcR
> 法科大学院制度を礼賛するために、なんで、わざわざ、既存の法曹どころか、法曹志願者まで、盛大に人格攻撃までするのか、本当に謎でしたね(・∀・)
> 言った方は、ノリと空気って感じだったでしょうが、言われた方は忘れていませんよ(^ω^) https://t.co/iDq9DPtzIW
> 新人の頃、法曹養成機関たる法科大学院の先生から、「淘汰されてしまえ」と言い放たれた私でも、元気に弁護士やって、単著もたくさん出せるくらいですから、みなさん、やりたいことをできることから始めるのが一番ですよ(・∀・) https://t.co/7W7QehaGFx
> 法科大学院制度、その関係者、特にローに常勤ポストをお持ちの先生方の言動で謎なのが、新人法曹特に弁護士への敵意・害意。「新人弁護士の就職難?大変だねぇ?」「お前らに金を出しても役に立たん。借金漬けになってね♥」「淘汰されてしまえ!?」とか、なぜ養成サイドに言われなきゃならんのだ・・ https://t.co/6QHUTunXE3
> 法科大学院制度って、やたら法曹養成課程に食い込みたがる(予備試験制限とか受験資格制限とか)のに、志願者と新人を苦しめ、それを喜ぶ傾向があるのが本当に謎というか怖い。
> 法科大学院制度には
> 「虐待目的でペットショップでペットを購入する… https://t.co/oBRxZBK8pX
> 法科大学院制度そのもので震えた。
> (・∀・;) https://t.co/bbm0sQeVwa
> (;・∀・)うちの業界なんて、養成側たる法科大学院の先生が、隗より始めよってクソとか仰っちゃったりするので・・・。
> (^ω^)法科大学院関係者の名言で打線組もうかなと思っているお。 https://t.co/eV9FkUNJwe
> 法科大学院の先生に「淘汰されてしまえ!」といわれても、めげずに頑張ろう。私は元気です(・∀・) #新人弁護士に言いたいこと
> 法科大学院の先生に「こんな弁護士、淘汰されてしまえ!」とか言われたことありますし、他にも弁護士の就職難を教室で笑って嬉しそうに語ったりした人もいたし、あの人たちの、法曹や法曹養成への意識って、そんなもんだと思っています。
> (^ω^) https://t.co/wtJBnQT74N
> 「ククク、、、。法曹志望者に受験資格を販売する我々が悪党なわけがない。我々は、皆様に司法試験の受験資格という未曾有のチャンスを与えているのです。
> そのチャンスを思えば、学費や時間や不安定な立場など安いもの。法科大学院制度は非常にリ… https://t.co/KY58gFv6mY
> 某法科大学院の某先生から、淘汰されてしまえとか言われるとか、あと、新人の就職難をとてもうれしそうに語っているのも直接、目にしたけれども、法科大学院の先生方って、一部とはいえ、新人弁護士にものすごい害意を持っていると思わざるを得ない。
> (・∀・;)
> まさにそうですよね。
> 第一、法科大学院の常勤の先生方だって、「法科大学院の赤字は全額負担して下さい。募集停止になったら、累積赤字は連帯して負担して下さい」って言われたら、事業継続は困難ですよね。
> でも、弁護士の立場って、そういうものなわけです。
> (・∀・;) https://t.co/qCfw4445By
> (・∀・)法科大学院制度って、誰がなんと言おうが、既得権益の打破には、成功したと思いますよ。
> (^ω^)法曹志願者全員から、自由な受験、平等な試験、公平な制度、それら全ての受験生の既得権益を打破したんだお!
> 法科大学院推進派の病理は、無意識の、傷つきやすい自尊心だった。法科大学院制度は偉大で無謬の存在であると信じているため、既存の法曹に敬意を払うこともできず、予備試験経由者を認めることもできないのだ。ローを経由しない者は心が貧しい者としか思えない。
> #司法英雄伝説
> 私は、弁護士の自由競争を理由に、増員を主張する法科大学院関係者に、つねに問いかけてゆきたいのです。あなたたちは予備校とは競争したくないのか。淘汰されろと言いながら、あなたたちは赤字の法科大学院から給料を得ているのではないか、と。
> #司法英雄伝説
> 予備試験が法科大学院より悪いなどと、誰が定めたのか。それは既得権益を守ろうとするロー関係者の自己正当化の論理にすぎないではないか。予備試験以外、経済力のない者が法曹を目指す道がないのであれば、法曹を志す者がその唯一の道を選ぶのは当然のことである。
> #司法英雄伝説
> 「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」 https://t.co/MdnaBdhVkz
> 「法科大学院サイドからすると、志望者が減ったのは
> ・司法試験の合格率が低いからであり
> 略
> ・弁護士会らによるネガティブキャンペーンのためであり
>
> 彼らは徹底して、原因が自分たちにあるとは認めようとしないのです。」
> 「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」が法曹志願者離れの原因だなんて進路選択をする若者をバカにしているよね。(1)法科大学院が法曹になるコストを引き上げたこと,(2)法曹増員によって弁護士がかつてより稼げなくなったこと,この2つの制度設計ミスが志願者離れの原因ですよ。
> (・∀・)こんなことを法科大学院の先生に言われてから、早6年ですが、幸か不幸か淘汰されず、おかげさまで、書籍も10冊くらい出せましたし、メディアに出たり、あと、著名事件にも関わらせて頂きました。
> (^ω^)これからも、他人の淘汰を… https://t.co/1K0rqMoCZS
> ああ、そっか、今の司法修習の給付制だと、月々10万円は追加で借りないと、生活難しいよな・・・。
> 通勤手当もないのか・・・。
> これですら、法科大学院の先生から反発、反対されているんだよなぁ、悲しいなぁ・・・。これも既得権益(だった)のかなぁ・・。
> 悲しい・・・。
> (;∀;)
> 法科大学院制度推進派がいくら弁護士会や抵抗できない学生・受験生・新人弁護士を攻撃したところで、法科大学院に志望者が戻ることはない - Schulze BLOG https://t.co/tXLAQNZdAJ
> 「深澤先生のご指摘のとおり、彼らが攻撃対象を弁護士会や抵抗できない学生・受験生・新人弁護士に設定している」
> 本当にこれで、そもそも、「双方向」「プロセス」といった時点で、法科大学院というのは、非常にコスト(時間とお金)がかかるんですよね。この養成制度を前提とするのであれば、法曹の人気、端的には経済的価値が相当以上ないと維持できないはずです。
> (・∀・)現実と向き合わないと・・。 https://t.co/PWnO3cgtTV
> *法科大学院制度七つの大罪
> ローさえ出れば資格与えろ(怠惰)
> 修習生の給与も寄越せ(強欲)
> 娘のようだと思った(色欲)
> 法曹になりたきゃローに来い(傲慢)
> 弁護士どものネガキャンのせいで志願者減った(憤怒)
> 予備校が学生を奪った(嫉妬)
> 補助金と受験資格独占させろ(暴食)
> その「ネタ」だと思う地点が最も浅はかなのだ・・、法科大学院制度においては・・・・!
> #司法黙示録 https://t.co/1AfAfoFqfC
> 一部の法科大学院関係者は既に自分たちが「既得権益」側である自覚が足りないと思う。 https://t.co/Kvuf64R539
> 当時学部生だったけれど、本当に不思議でした。
> 「法科大学院教育が素晴らしいのは分かりましたが、なんで、そこまで、予備校だけでなくて、従来の弁護士、受験生を憎悪するのだろうか?」と。 https://t.co/dy9aIF9HSl
> 某一流民法学者の先生が「法科大学院制度が出来上がると利権が生じる。法科大学院制度を批判すると、利権がゲットできなくなるかもしれない。だから、利権目当てに批判はしづらくなってしまう。」ってロー制度発足前に見破っていて、その慧眼には敬服しかない・・。
> (・∀・;)
> 「法曹志願者が激減したのは弁護士共の既得権益の側からのネガティブキャンペーンのせいだ!それさえなければ、法科大学院制度は成功して、プロセス教育の理念は完成するのだ!」
> 『そんなことをいっているから、社会に見放されて志願者がいなくなったのです。もう沢山です。』
> #司法英雄伝説
> 「旧試験末期の合格者数は激減させろ!その後の予備試験を制限しろ!負担を増やせ!思い上がった受験生共にロー制度の鉄槌を下せ!」
> 『法科大学院制度ももう終わりだな・・。法曹養成機関なのに、志願者を攻撃して、どうして制度が維持できるだろうか・・。』
> #司法英雄伝説
> 「法科大学院経由で弁護士になったのに制度批判をするな」
> 「旧制度では合格できなかったかもしれないのだから批判するな」
> とか、おっしゃっていた学者の先生もいらっしゃいますね。
> (・∀・) https://t.co/sQjQDlxybE
> 政府の法科大学院・司法試験改革法案、何が問題か - 須網隆夫|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/OTaalrvkkD
> 「弁護士人口の拡大による競争激化を恐れた弁護士会が、弁護士への需要がないと積極的にキャ… https://t.co/WeiVbXYv1r
> (・∀・)法科大学院と受験資格を切り離せば、ほとんどの問題が解決すると思います。 https://t.co/hTxwPPzSCT
> @masanaka0125 @h_nakaji おっしゃる通りですね。
> 早稲田の須網隆夫教授も2017年4月の法律時報で、司法修習生の給費制復活に反対していましたので、同様ですね。
>
> というか、法科大学院協会も司法修習生の給費制に反対してましたね。青山善充理事長のときです。
> @abogadogracias (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!みんな赤字で大変なんだお!!!
> (・∀・)これで、また、あの法科大学院の先生は、喜んで、笑顔で教室で語るのかなあ。。 https://t.co/tang9EltaX
> (・∀・)法科大学院制度も法テラスも、弁護士とその仕事に敬意を持ててないのが、問題の根本にありますね。
> 2020年(令和2年)司法試験結果の雑感 - Schulze BLOG https://t.co/PAwiA4jWHQ
> 「旧司法試験でも達成できていた人数を輩出できないという事実は、法科大学院制度の必要性、合理性、正当性を疑わせる結果であると言わざるを得ません。」
> 「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」っていうけれども、新人弁護士の就職難をメシウマ最高の笑顔で語った人も、私に淘汰されてしまえと言い放った人も、司法修習給費制の延長を非難した人も、その復活に努力した弁護士会を非難した人も、みんな、法科大学院の先生方でしたよね。
> (・∀・)
> 法科大学院はカリキュラムもちゃんと考えているし、むしろ、弁護士向けリカレント教育も更に充実して欲しいし、その点は、高く評価している。
> 何が問題かって、受験資格制限に使われているところ、これだけは、どうにかして欲しい。
> (・∀・;)
> 「ネガティブキャンペーン」をしているのは誰なのか https://t.co/S4XhN97BK1
> 「法科大学院への志願者が激減している原因について、ロー制度推進派から「ネガティブキャンペーンをしているからだ」という指摘がされることがあります。」
> 「一生懸命取り組んでいる人々がいる限り、終わることはありえない」との考え https://t.co/dgzaVDLuPn
> 「にもかかわらず旧司法試験は廃止され、法科大学院へ進学する経済的な資力と時間的な余裕のない人間は予備試験に合格しない限り司法試験の受験資格すらも剥奪されることになりました。」
> これで、○○大学法科大学院は、事実上倒れた・・・。
> 後に来るのは、法学部法曹コースということに・・・。
> さて、なるかな・・・。
> #司法英雄伝説
> 法科大学院は受験資格商法なので「旧商事消滅時効」に服するという見解がありましたね。
> (・∀・) https://t.co/d6iBSdU0XS
> 「改革」の失敗と疲弊する弁護士たち https://t.co/8UNh93B6P7
> 『「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」というのは、以前から法科大学院関係者から聞かれていた論調で、最近、別の弁護士がツイートで大学関係者の著書から引用して紹介した一文にも登場したものです。』
> 法科大学院関係者「うわっ!サンドバッグが殴り返してきた!酷い!卑怯だぞ!!」 https://t.co/5Nf9UWHIUa
> (・∀・)1+2+4ですね。
> (・∀・)法科大学院は維持するが、受験資格とは切り離して、それで、各法科大学院が、自由に、その個性、特色を打ち出した教育を提供する。弁護士向けの講座を充実させてもいいと思います。
> (*^ω^)これで、みんな幸せになれるお!! https://t.co/DcDDaOHZrB
> 1.司法試験予備試験は廃止
> 2.司法試験の受験資格は大学教養課程修了とし、回数年数制限なし。
> 3.法科大学院は維持。自由に創意工夫で教育を実施する。受験生も好きなように使う。
> 4.司法修習は前期修習復活で1年4ヶ月程度とする。
> #ぼくのかんがえたさいきょうのほうそうようせいせいど
> (;・∀・)一部法科大学院関係者の学者の先生って、弁護士や弁護士会を攻撃しまくるくせに、いざ、それで弁護士(会)が苦境を述べると、弁護士(会)のネガティブキャンペーン呼ばわりしますよね。
> 殴り続けているのに、「お前が『痛い!』なん… https://t.co/JOPLPfs2Fp
> 法科大学院の失敗は必然かつ必要だった - Schulze BLOG https://t.co/hA0w19lZy1
> 「法科大学院が、自分たちの卒業生である法曹を苦しめる政策に賛同・推進しているのが、本当に謎。
> (''A`)」
> 法科大学院の先生方が「国民の理解」を語るのって、滑稽ですよね。
> 他ならぬ法科大学院が、志願者激減という形で、理解を失っているのに。
> ご高説は、ローの赤字をポケットマネーで補填して頂いてから、休み休みうかがいたいと思っています。
> (… https://t.co/VQzVxfWdPv
> (;;・∀・)法科大学院の一部の先生方って、恐ろしいほど、新人弁護士、若手弁護士、法曹志願者に敵意を持っている、と言わざるを得ない・・・。
> (;;^ω^)これ、何度も申し上げていますが、なんで、養成機関が被養成者を攻撃しまくるんだ… https://t.co/73zKVttwii
> 「分かりません」連発 - Schulze BLOG https://t.co/JurV2aGBh9
> いや、本当に、新しい法曹養成制度って、色々なものをまとめて破壊したな。。。。
> (・∀・)法科大学院制度は、法曹養成版の文化大革命だわ。。。
> 法科大学院黎明期の相当数の法学者のイキりっぷりは、鮮明に覚えている。
> 「今までの弁護士は素質に重大な問題がある。俺たちが新しい教育をやれば、法律知識0からでも、従来より優秀な人材が育成できる!予備校?あんなところで勉強すると弊害が… https://t.co/4mHMdTJfDW
> 法科大学院黎明期の相当数の法学者のイキりっぷりは、鮮明に覚えている。
> 「今までの弁護士は素質に重大な問題がある。俺たちが新しい教育をやれば、法律知識0からでも、従来より優秀な人材が育成できる!予備校?あんなところで勉強すると弊害が… https://t.co/4mHMdTJfDW
> 法科大学院制度推進派がいくら弁護士会や抵抗できない学生・受験生・新人弁護士を攻撃したところで、法科大学院に志望者が戻ることはない - Schulze BLOG https://t.co/tXLAQNZdAJ
> 「彼らが攻撃対象を弁護士会や抵抗できない学生・受験生・新人弁護士に設定しているのは、筋違いである」
> 司法試験の合格者数を、年間2000人、3000人にすれば、法科大学院制度は、必ず、必ずや成功します!!!
> #太平ロー戦争 https://t.co/zcWlbVAplF
> 司法改革の挫折
> https://t.co/QMqO8U5E1o
>
> 阿部 泰隆 著
> 6/30
> 496ページ
> >司法改革は…改革されるべき裁判所が主導権をとったため、的外れの裁判員裁判に主力が注がれた。増員された弁護士の窮乏、法科大学… https://t.co/GjTBCLKC9y
> いつも利権にうるさい印象があった朝日新聞が、なぜか法科大学院利権には切り込まず、市民の味方である予備試験を「抜け道」と評価。なぜだ。。。
>
> 司法試験の合格率 法科大学院修了生より高かったのは:朝日新聞デジタル https://t.co/XNHDHoFsT3
> (#・∀・)法科大学院いかないと、原則として受験資格すらももらえない制度こそ、一番市場原理に反していますけどね。 https://t.co/4Emaj1fVJj
> 「政策目標を達成してない法科大学院制度」(BLOG@yiwaponより) - Schulze BLOG https://t.co/iynvkWOGca
> 「人材の多様化が損なわれている事実は、理念に反するというだけでなく、法科大学… https://t.co/rDdFjqEtos
> 政策目標を達成してない法科大学院制度 https://t.co/ImAYEAe80V
> 「むしろ昔の方が数字が良かったというのをどう考えたら良いものなんだろうか。その点に目を瞑って弥縫策ばかりが繰り出される現状を思うと、いかにも法律家集団の多数派の視野狭窄ぶりが如実に表れている事象のようにも感じられ」
> 法科大学院制度関係者の名言で打線組んだ - Schulze BLOG https://t.co/hZRlAO1Pe7
> (・∀・)この打線なら、優勝は狙えそう・・・!
> Q.なぜ法科大学院制度は失敗したのですか?
> A.制度が失敗したと誤解を招いたのなら申し訳ない
>
> Q.旧制度の方が多様な人材を集められたのでは?
> A.仮定の質問には答えられない
>
> Q.ロー強制を廃止すれば志願者は増えるのでは?
> A.… https://t.co/bPBpcg9kDW
> 法科大学院の利権って何だろう? https://t.co/Rwr66BXVC6
> 「法科大学院時代に学んだ瑞々しい人権感覚」 - Schulze BLOG https://t.co/1nwbWecyxz
> 「法科大学院を充実させれば、セックス対価に司法試験の問題と回答を漏洩させるなんて性的な不祥事は起こらないですからね」
> 2021年 法曹養成流行語大賞 候補作品 - Schulze BLOG https://t.co/R99QdKSxYV
> No.1「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」
> No.7「新司法試験の『プロセス教育』とは、『一発試験』の回数が増えて段階的にふるい落として行くだけ」
> No.25「政策目標を達成してない法科大学院制度」
> 「ワシらはちゃんと教えているのに、学生がちゃんと理解していない。全ては学生か予備校が悪い。」
> とか思ってそうですね。もちろん、全員がそうだとは思いませんが、平成の司法改革、法科大学院黎明期の言動からすれば、こう思っていても不思議じゃないです。 https://t.co/b417I415I4
> (・∀・)金太郎飴で論証パターンなのは、学者先生たちのいう、法科大学院の理念とか、予備校の害悪とか、旧司法試験の弊害とか、のことですね。 https://t.co/aROQILZ3ma
> 司法試験の合格者についての声明に対する声明 - タダスケの日記 https://t.co/z9oJhJ7wlk
> 「まず「法科大学院の構想は正しいのだから,結果が出るようになんとかしてくれ」というのは論理が全く逆で、学生に莫大な時間的経済的な負担がかかる法科大学院制度を導入したのですから,結果を出すのは当然」
> 司法試験の合格者についての声明に対する声明 - タダスケの日記 https://t.co/z9oJhJ7wlk
> 「法科大学院への批判に対して憤懣やるかたない思いを覚えてしまうのは愛校精神があるからだと思いますが、是非ともその愛校精神は責任転嫁や正当化ではなく、法曹養成制度の改善という方向に使って頂きたい」
> (;・∀・)中国の塾禁止令が話題ですが、「司法試験予備校に学生をとられたので、法科大学院に行かないと受験できなくする制度」を作った、日本も同じ穴のムジナだと思いますがね・・。
> (;・∀・)法学部・法科大学院の先生からみると、こういうのも、「金持ちになりたくて狩猟を始めたのか」「タダでも熊を狩れれば喜んで成仏できるというものであろう」「猟友会は既得権益の側でネガティブキャンペーンしている」とか、言われるの… https://t.co/7cWbK0TKWw
> (・∀・)いや、これ、ちゃんと、法科大学院でもやってほしい。
> (^ω^)受験指導をしない、という理由で、手抜きはやめてほしいお。提出物は全部、ちゃんと、目を通して添削しないとダメだお! https://t.co/ti2K3Wb7q0
> 司法試験予備校「じゃけん、やってみせる授業を提供しますねー」
> 大学法学者「むかつく!ゆるさん!法科大学院制度で受験資格独占!利権寄越せ!寄越せ!寄越せ!」 https://t.co/Ga7KecThfL
> n年後に崩壊する法科大学院制度 - タダスケの日記 https://t.co/vZ8ra5qYWw
> 法科大学院「せやから樹海前に関所作って金を取ることにしたで」 https://t.co/G5urRSI24s
> 予備試験のあり方に関する意見書 https://t.co/l5ttGpLpUJ
> 2014年の提言ですが、うぅーん・・・。
> 予備試験受験の妨害に血道をあげるより、法科大学院のカリキュラムの魅力を上げた方がいいような・・。
> 教室で弁護士の就職難を喜んで語ったり、司法修習給費制の復活を非難とかしていないで・・・。
> (・∀・)「なぜ法科大学院修了者に、娘のような気持ちを抱えるものであるのか,その原因を究明する必要があると思われる。」 https://t.co/N1R1Z6ExCj
> 法科大学院制度「大変なこともあるが、理念は正しいし、最後にはうまくいく!みんながんばれ!」
> 太平洋戦争「選挙区はますます厳しいが、アジア解放の理念は正しい!最後は神風が吹いて日本は勝つ!」
> ↓ ↓ ↓
> 両方「ワシらは安全なところで… https://t.co/ISutzkjExy
> (;・∀・)司法試験考査委員の実務家比率が非常に上がっている・・・。学者が少なくなると、作問や法科大学院教育との有機的連携に支障が出るのではないか・・・。
> (;^ω^)なお、念のため、有機的連携とは、疑似父娘関係や、性的なものではなく教育的学術的なものだお。
> (・∀・)現役の法科大学院の先生から、「こんな弁護士淘汰されてしまえ!」って言われた私が通りますよ。
> (^ω^)もう、何年も前の話だお。 https://t.co/CNv9hUzk1m
> 社会人のロースクール未修進学の危険 - Schulze BLOG https://t.co/eJ0pHswTLc
> (;・∀・)法科大学院で教えている法学者の先生方は、学生の人生を背負っているという自覚が足りないと思うこともあります。。。。
> 【悲報】司法試験の「抜け道」⇒崖だった - Schulze BLOG https://t.co/IWkM9P6lDW
> 法科大学院ルートの方が金払って予備試験回避できるので抜け道ではないですかね。
> というか、大学の一部学者が予備校に嫉妬して、受験資格独占という利権というか抜け道を自分たちで作ったわけですよね。
> (;・∀・)あと医学部教授は、研修医の給料に反対したり、新人医師の窮状を教室で嬉しそうに学生に語ったり、成仏できればいいだろとか、とも言いませんよね。
> (;;^ω^)で、でも、学生に娘のような気持ちを抱く人情味あふれる教授は、たぶん法科大学院にしかいないお。。。引き分けだお・・! https://t.co/gZudpR5SJB
> 「旧試験末期の合格者数は激減させろ!その後の予備試験を制限しろ!負担を増やせ!思い上がった受験生共にロー制度の鉄槌を下せ!」
> 『法科大学院制度ももう終わりだな・・。法曹養成機関なのに、志願者を攻撃して、どうして制度が維持できるだろうか・・。』
> #司法英雄伝説
> 「法曹志願者が激減したのは弁護士共の既得権益の側からのネガティブキャンペーンのせいだ!それさえなければ、法科大学院制度は成功して、プロセス教育の理念は完成するのだ!」
> 『そんなことをいっているから、社会に見放されて志願者がいなくなったのです。もう沢山です。』
> #司法英雄伝説
> 法科大学院関係者の、制度議論時点からの、異常なまでの法曹特に弁護士に対する敵意、害意の理由を知りたい - Schulze BLOG https://t.co/Zn1gejKeyS
> 法科大学院の利権って何だろう? https://t.co/Rwr66Cg4Qe
> 法科大学院制度とは制度化された司法試験予備校のことだ、とまだ気づかないのか。
> 実力で法曹志願者を奪うのは悪だが、受験資格独占の権力で奪うのは、正義だとでも思うのか。
> #司法英雄伝説
> 司法修習生の給与を犠牲になさってはいけません。
> 法科大学院教授様がお作りになる新しい法曹養成制度は、幅広い多様な法曹志願者に法曹への途を開くことを基盤として確立されるのです。
> その志願者を犠牲になさるのはご自分の足を食べるようなものではないですか?
> #司法英雄伝説
> 法科大学院の理念とは、予備校への優越感や、法曹への悪意、あやまちや愚行、利権を正当化するための化粧であるにすぎない。
> そして、化粧が厚いほど、その下の顔はみにくい
> ものである。
> #司法英雄伝説
> 法科大学院関係者はそれと気づかないだろうが、法科大学院制度こそがもっとも偉大で無謬の法曹養成制度であると信じているため、先人の法曹に感謝することができず、自分と異なる考えの者を認めることもできない。忠告や新人の悲鳴は、ネガティブキャンペーンとしか聴こえないのだ。
> #司法英雄伝説
> 法科大学院制度の成果を示すのに実績ではなく、広報をもってし、しかも、旧試験世代の法曹をおとしめて、新制度を素晴らしいものとみせようとする。
> #司法英雄伝説
> 自分が弁護士業の現場から遠い安全な場所にいるかぎり、法科大学院関係者たちは、ロー制度の理念とは、新人弁護士とその家族と依頼者の暮らしと未来より、はるかに貴重だと主張しつづけるにちがいない。
> #司法英雄伝説
> 法曹養成には、思想の潮流が二つあるんだ。一発試験に合理性があるという説と、プロセスが重要である、という説とだ。
> 法科大学院教授は、ロー制度維持のためには前者を口実にするが、自分が成績を付けるときは、後者の方法による。それを、ずっと、つづけてきた。
> #司法英雄伝説
> 私はあえて言おう。
> 法科大学院出身者であるにも関わらず、法科大学院制度に反対する者は、すべて、心の貧しい、既得権益からのネガティブキャンペーンを行う成仏に値しない者である。
> 誇り高きロー出身法曹たる資格をもたぬ者である!
> #司法英雄伝説
> 法科大学院制度の理念で予備試験に勝てるなら、これほど、楽なことはない。
> 誰だって合格したいんだから。
> #司法英雄伝説
> (法科大学院に何年も通い、高額な学費を支払い、試験を受けて合格し、生活保護水準の修習生活を終えても)見合う待遇が得られないからでしょう。
> ※法曹志願者、特にロー志願者激減の理由を聞かれての回答
> #司法英雄伝説
> 私は、たとえ予備校が最悪の法曹養成機関であっても、最良の法科大学院に勝ると思っている。
>
> みんな、自分の希望と特性と事情に応じて、途を選べるのだからね。
> #司法英雄伝説
> 復活についての法科大学院教授のコメント(須網隆夫 法律時報平成29年4月号1頁)
> 「弁護士会は、給費制の復活のために、弁護士の経済的利害を追求する圧力団体として徹底的に行動した。このことは、日本の弁護士の歴史に汚点を刻むものである… https://t.co/WR2JZ2XIu3
> (;・∀・)「法科大学院出身なのにロー制度を批判するのはけしからん」って、言っていた先生が昔いましたね。。。 https://t.co/YK29p8TfW0
> (;・∀・)「法科大学院出身なのにロー制度を批判するのはけしからん」って、言っていた先生が昔いましたね。。。 https://t.co/YK29p8TfW0
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-02 21:01:20 +0900
> (・∀・)法科大学院制度を維持するための最高の手段は、司法修習廃止。司法修習さえ廃止すれば、法曹養成のプロセスは法科大学院が独占できるので。
> (;^ω^)発想としては、最悪だお。。。 https://t.co/59Bc3TpjQU
> (・∀・)法科大学院制度を維持するための最高の手段は、司法修習廃止。司法修習さえ廃止すれば、法曹養成のプロセスは法科大学院が独占できるので。
> (;^ω^)発想としては、最悪だお。。。 https://t.co/59Bc3TpjQU
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-05 20:32:21 +0900
> ???「ポストをゲットして、勤務先である法科大学院が赤字でも給料は保証されているから美味しいです。」 https://t.co/u87BE3wwSu
> ???「ポストをゲットして、勤務先である法科大学院が赤字でも給料は保証されているから美味しいです。」 https://t.co/u87BE3wwSu
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-06 11:30:59 +0900
> 時々、疑問に思うんですが・・、法科大学院制度では一部の学者の利権や面子のために、経済力に乏しい、受験生や新人が虐げられていますが、弁護士の中では、特に旧試験出身の弁護士がそれを支持している。
> いったいどっちがタチが悪いんでしょうか?
> #司法英雄伝説
> 時々、疑問に思うんですが・・、法科大学院制度では一部の学者の利権や面子のために、経済力に乏しい、受験生や新人が虐げられていますが、弁護士の中では、特に旧試験出身の弁護士がそれを支持している。
> いったいどっちがタチが悪いんでしょうか?
> #司法英雄伝説
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-08 12:49:29 +0900
> 受験資格独占の特権は、法科大学院関係者の精神を腐敗させる。
> 自分を正当化し、予備校と予備試験を責めることは彼等の本能のようなものだ。
> #司法英雄伝説
> 受験資格独占の特権は、法科大学院関係者の精神を腐敗させる。
> 自分を正当化し、予備校と予備試験を責めることは彼等の本能のようなものだ。
> #司法英雄伝説
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-08 19:19:02 +0900
> 「法科大学院制度は人格否定からの支配であり、DV・モラハラ気質の発露」 - Schulze BLOG https://t.co/gitruKFJFe
> (;・∀・)結局、この評価が裏付けられてしまいつつありますねぇ・・・。
> 「法科大学院制度は人格否定からの支配であり、DV・モラハラ気質の発露」 - Schulze BLOG https://t.co/gitruKFJFe
> (;・∀・)結局、この評価が裏付けられてしまいつつありますねぇ・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-10 12:43:57 +0900
> (・∀・)この「想像力がなくて安全地帯から意見を言う」というのが、法科大学院関係者の認識を誤らせる病理だと思っています。
> (^ω^)本土の安全なところから「前線の兵士はなに戦車にビビっている!とっとと銃剣で突撃して撃破しろ!」とか言っているようなものだお。 https://t.co/ZCbQcRfgWb
> (・∀・)この「想像力がなくて安全地帯から意見を言う」というのが、法科大学院関係者の認識を誤らせる病理だと思っています。
> (^ω^)本土の安全なところから「前線の兵士はなに戦車にビビっている!とっとと銃剣で突撃して撃破しろ!」とか言っているようなものだお。 https://t.co/ZCbQcRfgWb
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-11 11:18:35 +0900
> 「法曹の需要は至る所にあり、法科大学院教育を受けた素晴らしい法曹がこの需要を満たすのである!」
> 先生は何人雇いましたか?
> 先生のおっしゃることは素晴らしいことかも知れません。
> でも、先生ご自身は、それを自分で本当に信じて実行しているの?
> #司法英雄伝説
> 「法曹の需要は至る所にあり、法科大学院教育を受けた素晴らしい法曹がこの需要を満たすのである!」
> 先生は何人雇いましたか?
> 先生のおっしゃることは素晴らしいことかも知れません。
> でも、先生ご自身は、それを自分で本当に信じて実行しているの?
> #司法英雄伝説
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-13 12:53:51 +0900
> @YusukeTaira @xmg_on 私は、常に問いかけていきたいのです。法科大学院の素晴らしさや合格者増を主張する人は、何人の法科大学院出身者を採用しているのか。
> #司法英雄伝説
> @YusukeTaira @xmg_on 私は、常に問いかけていきたいのです。法科大学院の素晴らしさや合格者増を主張する人は、何人の法科大学院出身者を採用しているのか。
> #司法英雄伝説
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-17 10:01:42 +0900
> 「法曹の需要は至る所にあり、法科大学院教育を受けた素晴らしい法曹がこの需要を満たすのである!」
> 先生は何人雇いましたか?
> 先生のおっしゃることは素晴らしいことかも知れません。
> でも、先生ご自身は、それを自分で本当に信じて実行しているの?
> #司法英雄伝説
「法曹の需要は至る所にあり、法科大学院教育を受けた素晴らしい法曹がこの需要を満たすのである!」
先生は何人雇いましたか?
先生のおっしゃることは素晴らしいことかも知れません。
でも、先生ご自身は、それを自分で本当に信じて実行しているの?
#司法英雄伝説
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-13 12:53:00 +0900
> @YusukeTaira @xmg_on 私は、常に問いかけていきたいのです。法科大学院の素晴らしさや合格者増を主張する人は、何人の法科大学院出身者を採用しているのか。
> #司法英雄伝説
@YusukeTaira @xmg_on 私は、常に問いかけていきたいのです。法科大学院の素晴らしさや合格者増を主張する人は、何人の法科大学院出身者を採用しているのか。
#司法英雄伝説
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-17 10:01:00 +0900
> (;・∀・)これにすら反対し、復活のための弁護士会の活動は汚点を残すと論評するのが法科大学院教授・・・・。 https://t.co/An7L5Yjks6
> (;・∀・)これにすら反対し、復活のための弁護士会の活動は汚点を残すと論評するのが法科大学院教授・・・・。 https://t.co/An7L5Yjks6
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-18 23:00:10 +0900
> 「法科大学院制度によって男女差が是正された」とは本当か? - Schulze BLOG https://t.co/ets31kXL4r
> 「法科大学院制度によって男女差が是正された」とは本当か? - Schulze BLOG https://t.co/ets31kXL4r
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-19 15:38:27 +0900
> (;・∀・)むしろ法科大学院関係者は、自分たちは絶対に利権を手放さないし、負担をする気は一切無いのだけれども、自分以外の人々(主に志願者・新人弁護士)は、利益度外視で、自分たちの思い通りに動いてくれると思い込んでそう。だから、年収300万円、給費制反対、成仏とかいう言葉が出てくる。 https://t.co/Xr8VnkkGU2
> (;・∀・)むしろ法科大学院関係者は、自分たちは絶対に利権を手放さないし、負担をする気は一切無いのだけれども、自分以外の人々(主に志願者・新人弁護士)は、利益度外視で、自分たちの思い通りに動いてくれると思い込んでそう。だから、年収300万円、給費制反対、成仏とかいう言葉が出てくる。 https://t.co/Xr8VnkkGU2
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-19 16:40:47 +0900
> (;・∀・)こんな境遇ですら、反対の声を上げる法科大学院関係者ェ・・・。 https://t.co/ivtNOIz9ZK
> (;・∀・)こんな境遇ですら、反対の声を上げる法科大学院関係者ェ・・・。 https://t.co/ivtNOIz9ZK
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-19 20:24:16 +0900
> 法科大学院制度。
> それは、
> 予備校教育への無知と
> プロセスと称するものへの狂信と
> 法学者の自分らは予備校講師よりうまく出来るという自己陶酔と
> 大学外で学ぶ事への非寛容によって生み出された
> 司法の歴史上の汚点である。
> #司法英雄伝説
> 法科大学院制度。
> それは、
> 予備校教育への無知と
> プロセスと称するものへの狂信と
> 法学者の自分らは予備校講師よりうまく出来るという自己陶酔と
> 大学外で学ぶ事への非寛容によって生み出された
> 司法の歴史上の汚点である。
> #司法英雄伝説
— 深澤諭史(fukazawas)2022-03-06 12:34:23 +0900
> 君は、予備試験経由で法曹になったな。
> これは、経済的にやむをえない手段であったと君は主張するだろうが、しかし、いかにも短気で粗野で、心の貧しい選択であった、との感を禁じ得ない。偉大なローの理念を無視する以外に、何か方法はなかったのか(法科大学院関係者)
> #司法英雄伝説
> 君は、予備試験経由で法曹になったな。
> これは、経済的にやむをえない手段であったと君は主張するだろうが、しかし、いかにも短気で粗野で、心の貧しい選択であった、との感を禁じ得ない。偉大なローの理念を無視する以外に、何か方法はなかったのか(法科大学院関係者)
> #司法英雄伝説
— 深澤諭史(fukazawas)2022-03-06 12:37:11 +0900
> 法科大学院では優秀な、或いは人格的に偉大な人物によって学生が指導されていると信じているであろう。
> ところが実際はそうでもないのだ。
> 大学で教える人間が、予備校講師より劣ったり、学生に娘のような気持ちを抱いたりすることは、いくらでも例がある。
> #司法英雄伝説
> 法科大学院では優秀な、或いは人格的に偉大な人物によって学生が指導されていると信じているであろう。
> ところが実際はそうでもないのだ。
> 大学で教える人間が、予備校講師より劣ったり、学生に娘のような気持ちを抱いたりすることは、いくらでも例がある。
> #司法英雄伝説
— 深澤諭史(fukazawas)2022-03-06 12:41:58 +0900
> それからついでの告知ですが、3月をもって12年務めた金沢大学法科大学院を退職し、4月から日本大学法学部に移ることになりました。金沢でお世話になった方々ありがとうございました。今後もちょくちょく北陸には出没するのでよろしくお願いしま… https://t.co/WXo426rADF
それからついでの告知ですが、3月をもって12年務めた金沢大学法科大学院を退職し、4月から日本大学法学部に移ることになりました。金沢でお世話になった方々ありがとうございました。今後もちょくちょく北陸には出没するのでよろしくお願いしま… https://t.co/WXo426rADF
— うざ@ヮ<)ノ(uzw1978)2022-02-28 03:10:00 +0900
> 法務省が司法試験の法科大学院在学中受験資格に関するQ&Aを公開 - Schulze BLOG https://t.co/r4JqUFLyVS
> (;・∀・)あれだけプロセスプロセスいってきたのに、短期間で受験出来ることをウリにするとか、恥知らずもいいところだな・・。
> 法務省が司法試験の法科大学院在学中受験資格に関するQ&Aを公開 - Schulze BLOG https://t.co/r4JqUFLyVS
> (;・∀・)あれだけプロセスプロセスいってきたのに、短期間で受験出来ることをウリにするとか、恥知らずもいいところだな・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-03-11 16:52:27 +0900
> 法科大学院の進級認定厳格化問題(つづき)「学者が学生を能がないと切っていくだけのロースクールでは結果は出ない」 : Schulze BLOG https://t.co/BNzeEoqRcS
>
> 「学者が学生を能がないと切っていくだけのロースクールでは結果は出ない」
>
> を法曹養成流行語大賞の候補作品にノミネートしました。
> 法科大学院の進級認定厳格化問題(つづき)「学者が学生を能がないと切っていくだけのロースクールでは結果は出ない」 : Schulze BLOG https://t.co/BNzeEoqRcS
>
> 「学者が学生を能がないと切っていくだけのロースクールでは結果は出ない」
>
> を法曹養成流行語大賞の候補作品にノミネートしました。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-03-13 09:04:13 +0900
> 法科大学院から常勤ポストを頂戴しました。
> 私の考えが誤解されていますが、そもそも日本の法曹養成は、法科大学院中心で行われるべきだと信じてきました。
> プロセス教育により成仏理論を身につけた者のみが、法曹になる資格があるのです。
> #嘘か本当かわからないことを呟いてフォロワーさんを惑わす
> 法科大学院から常勤ポストを頂戴しました。
> 私の考えが誤解されていますが、そもそも日本の法曹養成は、法科大学院中心で行われるべきだと信じてきました。
> プロセス教育により成仏理論を身につけた者のみが、法曹になる資格があるのです。
> #嘘か本当かわからないことを呟いてフォロワーさんを惑わす
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-01 14:20:19 +0900
> (・∀・)ほんこれ。
> (^ω^)あと、理論と実務の架橋のために、たとえば、弁護士と同席であれば、弁護士登録していない法科大学院の(准)教授は、訴訟代理人になれる制度とか、そういうのも作ってもいいと思います。 https://t.co/oCj3yxZQrf
> (・∀・)ほんこれ。
> (^ω^)あと、理論と実務の架橋のために、たとえば、弁護士と同席であれば、弁護士登録していない法科大学院の(准)教授は、訴訟代理人になれる制度とか、そういうのも作ってもいいと思います。 https://t.co/oCj3yxZQrf
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-04 17:11:26 +0900
> (・∀・)平成の司法改革、法科大学院、合格者増員で、幅広い人材が沢山弁護士になり、活躍の幅が広がる!
> (^ω^)もっとも、有効需要かどうかは知らんけど。
> (^ω^)ついでに、うちの事務所でも採用やらんけど。
> (・∀・)ロー支持派の特にベテランの先生に多い傾向(知らんとかはいわん https://t.co/rQA0G9wrtq
> (・∀・)平成の司法改革、法科大学院、合格者増員で、幅広い人材が沢山弁護士になり、活躍の幅が広がる!
> (^ω^)もっとも、有効需要かどうかは知らんけど。
> (^ω^)ついでに、うちの事務所でも採用やらんけど。
> (・∀・)ロー支持派の特にベテランの先生に多い傾向(知らんとかはいわん https://t.co/rQA0G9wrtq
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-08 11:12:41 +0900
> 姫路獨協大学法科大学院の司法試験合格実績 : Schulze BLOG https://t.co/3EYyclwk6M
> 「姫路独協大ロー修了者の司法試験合格者は、総数で3名です。
> (´・ω・`)」
> 姫路獨協大学法科大学院の司法試験合格実績 : Schulze BLOG https://t.co/3EYyclwk6M
> 「姫路独協大ロー修了者の司法試験合格者は、総数で3名です。
> (´・ω・`)」
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-08 23:30:53 +0900
> 法科大学院教授猫「司法修習の給費制は廃止でヨシッ!」
> 「自分たちへの補助金が供給されればヨシッ!」
> 「とにかく自分たちが安泰であれば、教え子がどうなってもヨシッ!」
> #司法猫
> 法科大学院教授猫「司法修習の給費制は廃止でヨシッ!」
> 「自分たちへの補助金が供給されればヨシッ!」
> 「とにかく自分たちが安泰であれば、教え子がどうなってもヨシッ!」
> #司法猫
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-29 13:45:07 +0900
> 法科大学院教授猫「最近の新人弁護士は、就職がなくて大変そうでヨシッ!」
> 「それを見るのはとても楽しいのでヨシッ!」
> 「俺は困らないからヨシッ!」
> ※某教室でみた素敵な笑顔は忘れられず
> #司法猫
> 法科大学院教授猫「最近の新人弁護士は、就職がなくて大変そうでヨシッ!」
> 「それを見るのはとても楽しいのでヨシッ!」
> 「俺は困らないからヨシッ!」
> ※某教室でみた素敵な笑顔は忘れられず
> #司法猫
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-29 13:46:52 +0900
> 法科大学院教授猫「受験資格は独占でヨシッ!」
> 「予備校と勝負しなくて済むからヨシッ!」
> 「ローが赤字でも、自分の給料はもらえるから、ますますヨシッ!」
> #司法猫
> 法科大学院教授猫「受験資格は独占でヨシッ!」
> 「予備校と勝負しなくて済むからヨシッ!」
> 「ローが赤字でも、自分の給料はもらえるから、ますますヨシッ!」
> #司法猫
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-29 13:47:39 +0900
> 法科大学院教授猫「ローを出ないと受験資格が原則得られないことは既得権益ではないから、ヨシッ!」
> 「弁護士が窮状を訴えるのは、既得権益からのネガティブキャンペーン扱いでヨシッ!」
> 「弁護士が困窮して、地位低下で、ヨシッ!」
> #司法猫
> 法科大学院教授猫「ローを出ないと受験資格が原則得られないことは既得権益ではないから、ヨシッ!」
> 「弁護士が窮状を訴えるのは、既得権益からのネガティブキャンペーン扱いでヨシッ!」
> 「弁護士が困窮して、地位低下で、ヨシッ!」
> #司法猫
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-29 14:01:03 +0900
> 法科大学院教授猫「学生は、講義後に、質問に来てヨシッ!」
> 「講義を理解できていない質問は、失礼だから、答えなくてヨシッ!」
> 「それでも、俺たちの身分は保障されているからヨシッ!」
> #司法猫
> 法科大学院教授猫「学生は、講義後に、質問に来てヨシッ!」
> 「講義を理解できていない質問は、失礼だから、答えなくてヨシッ!」
> 「それでも、俺たちの身分は保障されているからヨシッ!」
> #司法猫
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-29 14:04:32 +0900
> 「改革」の失敗と疲弊する弁護士たち https://t.co/Hu2gxE3giW
> 「「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」というのは、以前から法科大学院関係者から聞かれていた論調で、最近、別の弁護士がツイートで大学関係者の著書から引用して紹介した一文にも登場したものです。」
> 「改革」の失敗と疲弊する弁護士たち https://t.co/Hu2gxE3giW
> 「「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」というのは、以前から法科大学院関係者から聞かれていた論調で、最近、別の弁護士がツイートで大学関係者の著書から引用して紹介した一文にも登場したものです。」
— 深澤諭史(fukazawas)2022-05-03 15:41:10 +0900
> (・∀・)AV新法が話題ですが、個人の保護の観点からは、法科大学院新法も必要ですね。
> (^ω^)奨学金の保証人の責任制限とか、あと、簡易な受験資格復活(簡易な修了試験を受験すれば、受験資格が復活する等)の定めとか。
> (・∀・)AV新法が話題ですが、個人の保護の観点からは、法科大学院新法も必要ですね。
> (^ω^)奨学金の保証人の責任制限とか、あと、簡易な受験資格復活(簡易な修了試験を受験すれば、受験資格が復活する等)の定めとか。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-05-12 20:18:28 +0900
> 法科大学院新法 : Schulze BLOG https://t.co/CfV5sSyEXC
> (・∀・)ぬお!紹介された!
> 法科大学院新法 : Schulze BLOG https://t.co/CfV5sSyEXC
> (・∀・)ぬお!紹介された!
— 深澤諭史(fukazawas)2022-05-12 23:02:56 +0900
> (*^ω^)でも、法科大学院関係者は、短答式試験も論文式試験も、もっともっと、特に司法試験と重ならない科目を増やせと主張しているお・・。
> (;・∀・)なぜ?
> (#^ω^)関所商法やらせろっつってんだお、言わせんな、恥ずかしいお。 https://t.co/dRzBlvydHn
> (*^ω^)でも、法科大学院関係者は、短答式試験も論文式試験も、もっともっと、特に司法試験と重ならない科目を増やせと主張しているお・・。
> (;・∀・)なぜ?
> (#^ω^)関所商法やらせろっつってんだお、言わせんな、恥ずかしいお。 https://t.co/dRzBlvydHn
— 深澤諭史(fukazawas)2022-05-17 10:24:00 +0900
> 「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」 : Schulze BLOG https://t.co/MdnaBd0Siz
> 「一部の法科大学院関係者は既に自分たちが「既得権益」側である自覚が足りないと思う。」
> 「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」 : Schulze BLOG https://t.co/MdnaBd0Siz
> 「一部の法科大学院関係者は既に自分たちが「既得権益」側である自覚が足りないと思う。」
— 深澤諭史(fukazawas)2022-05-18 21:31:28 +0900
> 井上正仁委員「(法科大学院制度について)体制は詐欺的かもしれませんが,被害者は詐欺に遭っていない。」
> (・∀・)詐欺罪が話題ですが、詐欺罪の成立に謙抑的な法学者の大先生の例ですね。
> https://t.co/1C0QEpwmTB
> 井上正仁委員「(法科大学院制度について)体制は詐欺的かもしれませんが,被害者は詐欺に遭っていない。」
> (・∀・)詐欺罪が話題ですが、詐欺罪の成立に謙抑的な法学者の大先生の例ですね。
> https://t.co/1C0QEpwmTB
— 深澤諭史(fukazawas)2022-05-21 11:47:15 +0900
> (・∀・)とある超高名な法学者の先生が、要旨「法科大学院制度ができれば利権が沢山生じる。制度に反対するとその利権をゲットできなくなるので、反対しても損しかしない。だから、この制度は作られてしまう」とのことでした。記憶があやふやですが。 https://t.co/kdrTnHxCki
> (・∀・)とある超高名な法学者の先生が、要旨「法科大学院制度ができれば利権が沢山生じる。制度に反対するとその利権をゲットできなくなるので、反対しても損しかしない。だから、この制度は作られてしまう」とのことでした。記憶があやふやですが。 https://t.co/kdrTnHxCki
— 深澤諭史(fukazawas)2022-06-13 11:33:22 +0900
> 「法科大学院構想を受け入れた時から法曹界はゆっくりと死に向かっている」 : Schulze BLOG https://t.co/t3zmNSrcU4
> (;・∀・)法曹養成機関なのに、法曹界を死に導くとか、おぞましすぎる、、、。
> 「法科大学院構想を受け入れた時から法曹界はゆっくりと死に向かっている」 : Schulze BLOG https://t.co/t3zmNSrcU4
> (;・∀・)法曹養成機関なのに、法曹界を死に導くとか、おぞましすぎる、、、。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-06-14 18:34:15 +0900
> 司法修習生の月収13万円の衝撃 - Schulze BLOG https://t.co/zPI6yaxnGY
> (;・∀・)法曹養成を担当する側の法科大学院の先生方から、給費制
> 反対の意見が出てくるあたり、本当に、この制度の闇を感じさせますね・・・。
> 司法修習生の月収13万円の衝撃 - Schulze BLOG https://t.co/zPI6yaxnGY
> (;・∀・)法曹養成を担当する側の法科大学院の先生方から、給費制
> 反対の意見が出てくるあたり、本当に、この制度の闇を感じさせますね・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-06-15 22:47:53 +0900
> (;・∀・)何度見ても、法科大学院教授やらその団体の長が厩肥生の復活や延長に反対していたのが、異常事態にしか見えない。
> (^ω^)法曹養成は法曹の卵を大事にする人にお願いしたいお・・。 https://t.co/aHh5SCQzw6
> (;・∀・)何度見ても、法科大学院教授やらその団体の長が厩肥生の復活や延長に反対していたのが、異常事態にしか見えない。
> (^ω^)法曹養成は法曹の卵を大事にする人にお願いしたいお・・。 https://t.co/aHh5SCQzw6
— 深澤諭史(fukazawas)2022-06-28 11:10:23 +0900
> 「バイクと法科大学院は人に勧めるな」 - Schulze BLOG https://t.co/QwcNfbsaYq
> (;・∀・)法科大学院制度は、法曹志願者の人生をおもちゃにしすぎ・・・。理念ではなくて人を見て、人のことを考えろ。
> 「バイクと法科大学院は人に勧めるな」 - Schulze BLOG https://t.co/QwcNfbsaYq
> (;・∀・)法科大学院制度は、法曹志願者の人生をおもちゃにしすぎ・・・。理念ではなくて人を見て、人のことを考えろ。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-04 17:59:11 +0900
> (#・∀・)失礼な!法科大学院は赤字で大変なんだ!利権じゃないんだ!!!
> (^ω^)へー、じゃあ、ロー制度開始後に常勤ポストを得られた先生のお給料も赤字なのですかお?
> (##・∀・)お前みたいな勘のいい奴は嫌いだ!! https://t.co/pCLTcLOhdA
> (#・∀・)失礼な!法科大学院は赤字で大変なんだ!利権じゃないんだ!!!
> (^ω^)へー、じゃあ、ロー制度開始後に常勤ポストを得られた先生のお給料も赤字なのですかお?
> (##・∀・)お前みたいな勘のいい奴は嫌いだ!! https://t.co/pCLTcLOhdA
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-12 13:46:21 +0900
> 給費制で支払を受けるのは弁護士ではなく司法修習生なのに、それが「弁護士の経済的利害」に見えてしまっているロー制度推進派 https://t.co/YTG9S3s8u2
> 「自分たちが輩出する人材の利益を守ろうとせず、法科大学院が自身の利益を優先したことは、法曹養成制度の汚点として記録されるでしょう。
> 」
> 給費制で支払を受けるのは弁護士ではなく司法修習生なのに、それが「弁護士の経済的利害」に見えてしまっているロー制度推進派 https://t.co/YTG9S3s8u2
> 「自分たちが輩出する人材の利益を守ろうとせず、法科大学院が自身の利益を優先したことは、法曹養成制度の汚点として記録されるでしょう。
> 」
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-16 18:32:26 +0900
> (・∀・)弁護士資格を取っても「給料がグッと上がる」ことがないのであれば、「時間とお金をグッとかけて」法科大学院に進む人は、ますます「グッと減る」でしょうね。特に法学系大学教授がそんなこと公言するなら。 https://t.co/qdzxBvWRvr
> (・∀・)弁護士資格を取っても「給料がグッと上がる」ことがないのであれば、「時間とお金をグッとかけて」法科大学院に進む人は、ますます「グッと減る」でしょうね。特に法学系大学教授がそんなこと公言するなら。 https://t.co/qdzxBvWRvr
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-23 08:31:03 +0900
> (・∀・)法科大学院関係者の法曹資格への基本スタンスって。
> ①弁護士の待遇は悪化して欲しい。
> ②でも①について弁護士が声を上げるのは許せない。
> ③自分たちは①を公言して憚らないし、なんならそのために努力までするが、②は弁護士の悪質なネガティブキャンペーンなので許せない!
> (・∀・)法科大学院関係者の法曹資格への基本スタンスって。
> ①弁護士の待遇は悪化して欲しい。
> ②でも①について弁護士が声を上げるのは許せない。
> ③自分たちは①を公言して憚らないし、なんならそのために努力までするが、②は弁護士の悪質なネガティブキャンペーンなので許せない!
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-23 08:33:26 +0900
> (・∀・)法科大学院制度、一部法科大学院関係者と、モラハラ加害者との類似性って、以前から指摘されていましたよね。
> (^ω^)有名ブログでも指摘されていたお。 https://t.co/BMQBdGZMBn
> (・∀・)法科大学院制度、一部法科大学院関係者と、モラハラ加害者との類似性って、以前から指摘されていましたよね。
> (^ω^)有名ブログでも指摘されていたお。 https://t.co/BMQBdGZMBn
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-23 11:20:52 +0900
> (・∀・)既得権益といっても、法科大学院制度に肯定的な弁護士って、既に財産や地位を築いたベテランが多くて、逆に否定的な弁護士って、既得権益とは比較的縁の無い若手が多いですよね。 https://t.co/Ck5ws0r3bG
> (・∀・)既得権益といっても、法科大学院制度に肯定的な弁護士って、既に財産や地位を築いたベテランが多くて、逆に否定的な弁護士って、既得権益とは比較的縁の無い若手が多いですよね。 https://t.co/Ck5ws0r3bG
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-23 12:53:24 +0900
> (;・∀・)「法科大学院制度がうまくいかないのは、法科大学院制度が悪いのではなくて、周囲が法科大学院制度に敵対的なせい」という趣旨の論文を読んで、頭を抱えている・・・。
> (;・∀・)「法科大学院制度がうまくいかないのは、法科大学院制度が悪いのではなくて、周囲が法科大学院制度に敵対的なせい」という趣旨の論文を読んで、頭を抱えている・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-23 13:17:58 +0900
> (#^ω^)法曹志望者と弁護士業界は、法科大学院制度の養分ではないんだお!! https://t.co/Vep5FXCgNZ
> (#^ω^)法曹志望者と弁護士業界は、法科大学院制度の養分ではないんだお!! https://t.co/Vep5FXCgNZ
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-24 18:23:45 +0900
> (;・∀・)法科大学院制度はポンジ・スキームなんじゃないかと思えてきた。
> (;・∀・)制度の高コスト部分は、法曹資格の経済的魅力に支えられているのに、養成側の一部法学者が、それを全力で毀損する言動をしているわけで、学生かき集めて資格の価値を制度延命のために浪費って完全に蛸配当だ。
> (;・∀・)法科大学院制度はポンジ・スキームなんじゃないかと思えてきた。
> (;・∀・)制度の高コスト部分は、法曹資格の経済的魅力に支えられているのに、養成側の一部法学者が、それを全力で毀損する言動をしているわけで、学生かき集めて資格の価値を制度延命のために浪費って完全に蛸配当だ。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-25 12:26:21 +0900
> (・∀・)しっかし、日弁連と弁護士、あれだけ手弁当でいろいろ法科大学院制度に貢献し、就職難にはがんばって支援し、挙句のはてに、谷間世代に経済的支援までしているのに、ここまでいわれるとか、良い面の皮ですね・・・。 https://t.co/ehwn51X4eD
> (・∀・)しっかし、日弁連と弁護士、あれだけ手弁当でいろいろ法科大学院制度に貢献し、就職難にはがんばって支援し、挙句のはてに、谷間世代に経済的支援までしているのに、ここまでいわれるとか、良い面の皮ですね・・・。 https://t.co/ehwn51X4eD
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-26 19:12:43 +0900
> (・∀・)みなさん、思い出してほしい。法科大学院制度は多様な人材を集める目的があったことを。
> (^ω^)法学者「ワシらに『多』くのお布施をするお客『様な人材』を集めたんだお。嘘は言っていないから、安心して成仏してほしいですお。」 https://t.co/l7qnbemuQa
> (・∀・)みなさん、思い出してほしい。法科大学院制度は多様な人材を集める目的があったことを。
> (^ω^)法学者「ワシらに『多』くのお布施をするお客『様な人材』を集めたんだお。嘘は言っていないから、安心して成仏してほしいですお。」 https://t.co/l7qnbemuQa
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-01 09:07:31 +0900
> @dGhGXiXiO59lvwO (#・∀・)「安売り」はともかくとして、公平公正を重んじる司法制度のに関わる資格なのに、時間やお金の問題で制度的に受験生を不利に扱うのは大問題ですし、「法科大学院制度は『著しく正義に反する』」と思います。
> @dGhGXiXiO59lvwO (#・∀・)「安売り」はともかくとして、公平公正を重んじる司法制度のに関わる資格なのに、時間やお金の問題で制度的に受験生を不利に扱うのは大問題ですし、「法科大学院制度は『著しく正義に反する』」と思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-04 09:55:33 +0900
> 法科大学院制度により多様な人材が法曹界にもたらされる。 #絶対信用できない言葉を書く見た人もやる
> 法科大学院制度により多様な人材が法曹界にもたらされる。 #絶対信用できない言葉を書く見た人もやる
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-04 14:59:19 +0900
> 法科大学院教授「弁護士が弁護士業で食べていけないことで、追い詰められて新たな何かが開かれる。しかし、その何かは知らない。」 https://t.co/WHARgBfDwv
> 法科大学院教授「弁護士が弁護士業で食べていけないことで、追い詰められて新たな何かが開かれる。しかし、その何かは知らない。」 https://t.co/WHARgBfDwv
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-05 08:09:46 +0900
> 法科大学院教授「純粋未修でも、ワシらの法の光の理念が輝くプロセス教育でソクラテスメソッドがあれば、予備校教育の弊害が染み付いた連中より上に行けるぞい。」
> (;;;・∀・)ネタにしか聞こえないが、マジで言ってたからな・・・。あの界隈・・・。 https://t.co/znzQcmhAZT
> 法科大学院教授「純粋未修でも、ワシらの法の光の理念が輝くプロセス教育でソクラテスメソッドがあれば、予備校教育の弊害が染み付いた連中より上に行けるぞい。」
> (;;;・∀・)ネタにしか聞こえないが、マジで言ってたからな・・・。あの界隈・・・。 https://t.co/znzQcmhAZT
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-07 18:43:59 +0900
> 慶應ロー修了の社会人・非法学部出身者の2021年司法試験成績データは正しいことを確認しました - Schulze BLOG https://t.co/ibE4TGBj5z
> (・∀・)法科大学院ではお咎めなしかも知れませんが、弁護士が、こういう過去の実績から見通しを予想できるのに不用意に受任すると懲戒されかねないので注意!
> 慶應ロー修了の社会人・非法学部出身者の2021年司法試験成績データは正しいことを確認しました - Schulze BLOG https://t.co/ibE4TGBj5z
> (・∀・)法科大学院ではお咎めなしかも知れませんが、弁護士が、こういう過去の実績から見通しを予想できるのに不用意に受任すると懲戒されかねないので注意!
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-07 23:00:36 +0900
> (・∀・)もう、いい加減、法科大学院制度と関係者は、次に述べるように矛盾だらけなので、改善するまで、一度受験資格から切り離して、抜本的改革すべきだと思う。意識も含めて。
> 言動の矛盾点だけでもこれだけある。
> (続く
> (・∀・)もう、いい加減、法科大学院制度と関係者は、次に述べるように矛盾だらけなので、改善するまで、一度受験資格から切り離して、抜本的改革すべきだと思う。意識も含めて。
> 言動の矛盾点だけでもこれだけある。
> (続く
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-08 12:39:00 +0900
> 「改革」の失敗と疲弊する弁護士たち https://t.co/Hu2gxE3giW
> 「「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」というのは、以前から法科大学院関係者から聞かれていた論調で、最近、別の弁護士がツイートで大学関係者の… https://t.co/R5OgClDDyY
「改革」の失敗と疲弊する弁護士たち https://t.co/Hu2gxE3giW
「「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」というのは、以前から法科大学院関係者から聞かれていた論調で、最近、別の弁護士がツイートで大学関係者の… https://t.co/R5OgClDDyY
— 深澤諭史(fukazawas)2022-05-03 15:41:00 +0900
> 【悲報】法科大学院制度推進派の主張する言動が矛盾だらけ - Schulze BLOG https://t.co/NwPGgP5u0I
> 「法律家を養成するための専門職大学院のはずなのに、この論理の弱さは致命的ですね。
> とても法曹養成の中核を担えるだけの能力があるとは思えません。
> (´・ω・`)」
> 【悲報】法科大学院制度推進派の主張する言動が矛盾だらけ - Schulze BLOG https://t.co/NwPGgP5u0I
> 「法律家を養成するための専門職大学院のはずなのに、この論理の弱さは致命的ですね。
> とても法曹養成の中核を担えるだけの能力があるとは思えません。
> (´・ω・`)」
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-08 23:12:12 +0900
> 「法科大学院制度がうまくいかないのは、法科大学院が悪いんじゃなくて、周りの人間が協力しないし、邪魔をするせいだ。わしらは悪くない。」byある法学者
> (;^ω^)流石にそこまでは。。。
> (・∀・)思っているどころか、実際に同趣旨で公言してまっせ、これ。 https://t.co/V8A1ECe0l4
> 「法科大学院制度がうまくいかないのは、法科大学院が悪いんじゃなくて、周りの人間が協力しないし、邪魔をするせいだ。わしらは悪くない。」byある法学者
> (;^ω^)流石にそこまでは。。。
> (・∀・)思っているどころか、実際に同趣旨で公言してまっせ、これ。 https://t.co/V8A1ECe0l4
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-12 08:46:39 +0900
> (;・∀・)でも、大学の先生に「法科大学院出身の弁護士が法科大学院制度を批判するのはケシカラン」って言われたことが何度かある私。 https://t.co/JwLu8tRcIn
> (;・∀・)でも、大学の先生に「法科大学院出身の弁護士が法科大学院制度を批判するのはケシカラン」って言われたことが何度かある私。 https://t.co/JwLu8tRcIn
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-15 15:46:18 +0900
> ???「法科大学院制度を導入すれば、社会人経験者、他学部出身者などなど、幅広い人材が法曹界に参入する・・・!」 https://t.co/nQSGp77xmv
> ???「法科大学院制度を導入すれば、社会人経験者、他学部出身者などなど、幅広い人材が法曹界に参入する・・・!」 https://t.co/nQSGp77xmv
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-22 22:12:50 +0900
> (;・∀・)AV新法はアダルトビデオ界の法科大学院制度みたいだ。
> (;^ω^)人助けをしたい、社会をよくしたいという目的はあるが、立法者の想像力の及ばない範囲の人々からは自由を奪い、仕事を奪い、未来を奪う。善意と保護欲に、しかしまた支配欲が混ざったパターナリズムともいえようか。
> (;・∀・)AV新法はアダルトビデオ界の法科大学院制度みたいだ。
> (;^ω^)人助けをしたい、社会をよくしたいという目的はあるが、立法者の想像力の及ばない範囲の人々からは自由を奪い、仕事を奪い、未来を奪う。善意と保護欲に、しかしまた支配欲が混ざったパターナリズムともいえようか。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-22 23:37:10 +0900
> 「AV新法はアダルトビデオ界の法科大学院制度」 - Schulze BLOG https://t.co/Emn7RAZYRa
> 「AV新法はアダルトビデオ界の法科大学院制度」 - Schulze BLOG https://t.co/Emn7RAZYRa
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-23 12:39:24 +0900
> 法科大学院のための法科大学院制度 - Schulze BLOG https://t.co/wbE1Cjw4Il
> 法科大学院のための法科大学院制度 - Schulze BLOG https://t.co/wbE1Cjw4Il
— 深澤諭史(fukazawas)2022-08-27 10:38:24 +0900
> 3年間 学んだ効果は 5年だけ #法科大学院川柳
> 3年間 学んだ効果は 5年だけ #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:40:53 +0900
> 見ていない 聞いてないけど 俺は知る
> (司法制度改革審議会) #法科大学院川柳
> 見ていない 聞いてないけど 俺は知る
> (司法制度改革審議会) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:41:51 +0900
> 詐欺的だ 騙されなければ 詐欺じゃない
> (一流刑事法学者) #法科大学院川柳
> 詐欺的だ 騙されなければ 詐欺じゃない
> (一流刑事法学者) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:42:43 +0900
> 補助金を 使い果たして サヨウナラ
> (地方ロー一同) #法科大学院川柳
> 補助金を 使い果たして サヨウナラ
> (地方ロー一同) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:43:49 +0900
> 一年目 すごい奴らが 夢の跡
> (純粋未修エリート一期生一同) #法科大学院川柳
> 一年目 すごい奴らが 夢の跡
> (純粋未修エリート一期生一同) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:45:04 +0900
> 弁護士が 尽くし尽くせど 敵扱い
> (一部法科大学院関係者) #法科大学院川柳
> 弁護士が 尽くし尽くせど 敵扱い
> (一部法科大学院関係者) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:46:27 +0900
> 重要だ ただの資格だ 二枚舌
> (公益活動に励む貸与世代弁護士) #法科大学院川柳
> 重要だ ただの資格だ 二枚舌
> (公益活動に励む貸与世代弁護士) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:47:34 +0900
> 青ヤギの 話に指を 立てシシイ
> (国家の最高法規) #法科大学院川柳
> 青ヤギの 話に指を 立てシシイ
> (国家の最高法規) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:49:22 +0900
> 素晴らしさ 語るあの人 採用せず
> (法は何処) #法科大学院川柳
> 素晴らしさ 語るあの人 採用せず
> (法は何処) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:51:31 +0900
> 赤字だと 仰るあなたの 給料は?
> (ロー制度後正規採用者) #法科大学院川柳
> 赤字だと 仰るあなたの 給料は?
> (ロー制度後正規採用者) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 17:59:29 +0900
> 法学部 二軍扱い 法学者
> (忘れない者) #法科大学院川柳
> 法学部 二軍扱い 法学者
> (忘れない者) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 18:00:43 +0900
> 債務だけ グッと増えるぞ 高校生
> (高校生向け) #法科大学院川柳
> 債務だけ グッと増えるぞ 高校生
> (高校生向け) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 18:01:34 +0900
> そんなにも 足りないならば 君雇え
> (淘汰候補弁護士) #法科大学院川柳
> そんなにも 足りないならば 君雇え
> (淘汰候補弁護士) #法科大学院川柳
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-03 18:10:48 +0900
> 一方、法科大学院の先生の一部は「最近の新人は就職難だってね?」とか「弁護士が苦境を訴えるのはネガティブキャンペーン」とか「特権意識が」「修習生の給費制反対」とかとか。
> 養成する対象を攻撃しながらそれで税金から補助金もらって食べていける人こそ既得権益で特権意識だと思うのですが・・。 https://t.co/EtjA4rVeFi
> 一方、法科大学院の先生の一部は「最近の新人は就職難だってね?」とか「弁護士が苦境を訴えるのはネガティブキャンペーン」とか「特権意識が」「修習生の給費制反対」とかとか。
> 養成する対象を攻撃しながらそれで税金から補助金もらって食べていける人こそ既得権益で特権意識だと思うのですが・・。 https://t.co/EtjA4rVeFi
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-05 16:27:46 +0900
> @fukazawas 米国のロースクールだと、卒業生の平均所得等でランク付けされますけど、日本の法科大学院はそういう競争に晒されていませんからね。
@fukazawas 米国のロースクールだと、卒業生の平均所得等でランク付けされますけど、日本の法科大学院はそういう競争に晒されていませんからね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2022-09-05 18:10:00 +0900
> 一方、法科大学院の大先生のありがたいお言葉
> 「給費制の復活に反対する」「弁護士会は、給費制の復活のために、弁護士の経済的利害を追及する圧力団体として徹底的に行動した。このことは、日本の弁護士の歴史に汚点を刻む」
> (法律時報89巻4号1頁 早大教授 須網隆夫先生) https://t.co/tDdgpSo3ul
> 一方、法科大学院の大先生のありがたいお言葉
> 「給費制の復活に反対する」「弁護士会は、給費制の復活のために、弁護士の経済的利害を追及する圧力団体として徹底的に行動した。このことは、日本の弁護士の歴史に汚点を刻む」
> (法律時報89巻4号1頁 早大教授 須網隆夫先生) https://t.co/tDdgpSo3ul
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-08 14:58:07 +0900
> (・∀・)この「多様性も含め、自分達が見える範囲のものしか認めない」って、本当に法科大学院関係者等に顕著な傾向だと思っています。
> (・∀・)言ってみれば、無自覚な傲慢さというか、総体や集団、抽象的概念としての人間は想定できても、個別、現実の個人、人間に思いが至らない、というか・。 https://t.co/60uV8CjB9y
> (・∀・)この「多様性も含め、自分達が見える範囲のものしか認めない」って、本当に法科大学院関係者等に顕著な傾向だと思っています。
> (・∀・)言ってみれば、無自覚な傲慢さというか、総体や集団、抽象的概念としての人間は想定できても、個別、現実の個人、人間に思いが至らない、というか・。 https://t.co/60uV8CjB9y
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-08 20:41:25 +0900
> (・∀・)法科大学院関係者は、弁護士を特権呼ばわりして、それを剥奪したくてしょうがないらしいが。
> (;^ω^)たっぷり補助金もらって、本試験合格率97.5%までになった難関予備試験が免除される受験資格付与特権まであって、おまけにローが赤字でも給料保証って立場から特権云々言われても・・。 https://t.co/2h8izZED7s
> (・∀・)法科大学院関係者は、弁護士を特権呼ばわりして、それを剥奪したくてしょうがないらしいが。
> (;^ω^)たっぷり補助金もらって、本試験合格率97.5%までになった難関予備試験が免除される受験資格付与特権まであって、おまけにローが赤字でも給料保証って立場から特権云々言われても・・。 https://t.co/2h8izZED7s
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-11 16:43:48 +0900
> 2022年(令和4年)司法試験 法科大学院別 未修者合格率ランキング : Schulze BLOG https://t.co/FpOwDJItfY
> (・∀・)もう、司法試験予備校に未修者教育は任せればいいと思うんだ。
> 2022年(令和4年)司法試験 法科大学院別 未修者合格率ランキング : Schulze BLOG https://t.co/FpOwDJItfY
> (・∀・)もう、司法試験予備校に未修者教育は任せればいいと思うんだ。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-17 22:44:13 +0900
> (♯・∀・)司法改革、特に法科大学院制度がうまくいかなかったのは、どう考えても弁護士達のネガティブキャンペーンが悪い!
> (;^ω^)まさか、そんな内容では無いと思うお。 https://t.co/S0Gp9Vv5Xx
> (♯・∀・)司法改革、特に法科大学院制度がうまくいかなかったのは、どう考えても弁護士達のネガティブキャンペーンが悪い!
> (;^ω^)まさか、そんな内容では無いと思うお。 https://t.co/S0Gp9Vv5Xx
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-19 22:34:41 +0900
> (;・∀・)法科大学院制度の「多様性」の「多様」とは、これはいかに・・・?
> (^ω^)(法科大学院に)多(くのお金を支払うことのできる、良いお客)様の略だお!嘘は言っていないから、詐欺的だが詐欺ではないお! https://t.co/ulSw07OEWN
> (;・∀・)法科大学院制度の「多様性」の「多様」とは、これはいかに・・・?
> (^ω^)(法科大学院に)多(くのお金を支払うことのできる、良いお客)様の略だお!嘘は言っていないから、詐欺的だが詐欺ではないお! https://t.co/ulSw07OEWN
— 深澤諭史(fukazawas)2022-09-23 13:21:47 +0900
> (;・∀・)法科大学院は、そこを修了しないと、立派な法曹になれないらしいが、高額献金を強要するシステムになっているのは、どうにかして欲しい。
> (;^ω^)信教の自由というか、法曹志望者にルート選択の自由を・・・。
> (;・∀・)法科大学院は、そこを修了しないと、立派な法曹になれないらしいが、高額献金を強要するシステムになっているのは、どうにかして欲しい。
> (;^ω^)信教の自由というか、法曹志望者にルート選択の自由を・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-10-01 21:14:14 +0900
> 「先生は、その信頼できる法律家を、何人雇用していますか?法科大学院制度を賛美されるあなたは、ご家族何人にロー進学を勧めましたか?」
> #司法英雄伝説 https://t.co/yVr3GGkhA5
> 「先生は、その信頼できる法律家を、何人雇用していますか?法科大学院制度を賛美されるあなたは、ご家族何人にロー進学を勧めましたか?」
> #司法英雄伝説 https://t.co/yVr3GGkhA5
— 深澤諭史(fukazawas)2022-10-07 09:29:14 +0900
> (;・∀・)法科大学院制度って、まるで平成のブラジル移民ですね。「さあ 行かう。仕事を辞めてロースクールへ」って感じで大はやりしましたが、その後は…。
> (;^ω^)それでもロー制度はうまくいった、成果が出たとか「勝ち組」が発生したオチまでいっしょなのが笑えないお。
> (;・∀・)法科大学院制度って、まるで平成のブラジル移民ですね。「さあ 行かう。仕事を辞めてロースクールへ」って感じで大はやりしましたが、その後は…。
> (;^ω^)それでもロー制度はうまくいった、成果が出たとか「勝ち組」が発生したオチまでいっしょなのが笑えないお。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-10-07 21:21:43 +0900
> (・∀・)法科大学院制度の功績といえば、素晴らしい学習用書籍が多数登場したことですね。
> (^ω^)たとえば、これは行政法の演習書としては、最高のものだと思いますお。基本事項の理解にも役に立つので、学習が終わるまで、とかでなく早めに解いちゃうことをおすすめだお
> https://t.co/qyVuQfsGng
> (・∀・)法科大学院制度の功績といえば、素晴らしい学習用書籍が多数登場したことですね。
> (^ω^)たとえば、これは行政法の演習書としては、最高のものだと思いますお。基本事項の理解にも役に立つので、学習が終わるまで、とかでなく早めに解いちゃうことをおすすめだお
> https://t.co/qyVuQfsGng
— 深澤諭史(fukazawas)2022-10-27 16:45:25 +0900
> ですね。
> (・∀・)まだまだ弁護士が足りないという新聞社は弁護士を雇っていないし、そういう弁護士もイソ弁を募集せず、
> (・∀・)法科大学院制度を礼賛する人はロー出身者を雇用せず、
> (・∀・)弁護士の自由競争を主張する学者先生は、司法試験予備校との競争を制度的に回避したのです。 https://t.co/4M0HVg3H7A
> ですね。
> (・∀・)まだまだ弁護士が足りないという新聞社は弁護士を雇っていないし、そういう弁護士もイソ弁を募集せず、
> (・∀・)法科大学院制度を礼賛する人はロー出身者を雇用せず、
> (・∀・)弁護士の自由競争を主張する学者先生は、司法試験予備校との競争を制度的に回避したのです。 https://t.co/4M0HVg3H7A
— 深澤諭史(fukazawas)2022-12-05 15:05:46 +0900
> 法科大学院の理念や必要性は、志望者に強制しないことには、了解も評価もされないことを前提にしている - Schulze BLOG https://t.co/JNyfiGQOSF
> (・∀・)まあ、私の言いたいことは、10年以上前に、シュルジー先生がまとめていたので、これを全部援用します。
> 法科大学院の理念や必要性は、志望者に強制しないことには、了解も評価もされないことを前提にしている - Schulze BLOG https://t.co/JNyfiGQOSF
> (・∀・)まあ、私の言いたいことは、10年以上前に、シュルジー先生がまとめていたので、これを全部援用します。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-12-10 22:10:15 +0900
> 法科大学院制度に一言 https://t.co/6l1hcPxYh3 @sakanosiより
> 「司法制度改革審議会が法科大学院制度を創設して実現しようとした目標を、法科大学院は設立後20年近くかけても、ほとんど実現出来ていないことを自白している」
> (・∀・)こんな杜撰な仕事でお賃金もらえるって裏山としか。
> 法科大学院制度に一言 https://t.co/6l1hcPxYh3 @sakanosiより
> 「司法制度改革審議会が法科大学院制度を創設して実現しようとした目標を、法科大学院は設立後20年近くかけても、ほとんど実現出来ていないことを自白している」
> (・∀・)こんな杜撰な仕事でお賃金もらえるって裏山としか。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-12-14 21:30:39 +0900
> 法科大学院関係者の、制度議論時点からの、異常なまでの法曹特に弁護士に対する敵意、害意の理由を知りたい - Schulze BLOG https://t.co/Zn1gejKeyS
> 法科大学院関係者の、制度議論時点からの、異常なまでの法曹特に弁護士に対する敵意、害意の理由を知りたい - Schulze BLOG https://t.co/Zn1gejKeyS
— 深澤諭史(fukazawas)2022-12-21 12:35:54 +0900
> (・∀・)法科大学院制度みたいですね。
> (・∀・)多様性を全面に押し出すのに、自分が想定する、容認する以外の多様性は「知ったことか」あるいは、「排除いたします」というあたり。 https://t.co/sYYWt8vDXR
> (・∀・)法科大学院制度みたいですね。
> (・∀・)多様性を全面に押し出すのに、自分が想定する、容認する以外の多様性は「知ったことか」あるいは、「排除いたします」というあたり。 https://t.co/sYYWt8vDXR
— 深澤諭史(fukazawas)2022-12-22 12:55:52 +0900
> (・∀・)やっぱり、この業界、夢があるな・・・。新人が高級品をぼこぼこ買ったり、100万円単位で貯金を増やしていく。
> (^ω^)法曹志願者を回復させたいなら、法科大学院の先生方は、こういう人を呼んで大学で話させれば良いお! https://t.co/KKJchgav4P
> (・∀・)やっぱり、この業界、夢があるな・・・。新人が高級品をぼこぼこ買ったり、100万円単位で貯金を増やしていく。
> (^ω^)法曹志願者を回復させたいなら、法科大学院の先生方は、こういう人を呼んで大学で話させれば良いお! https://t.co/KKJchgav4P
— 深澤諭史(fukazawas)2022-12-31 09:55:51 +0900
> 「司法試験の受験資格を法科大学院修了者に必ずしも絞る必要はないんじゃないか、予備試験を、もっと門戸を開く必要があるのではないか」
> という質問に対する佐藤幸治先生の答えなんですが。
> 問いに答えていないし、それ以前に論理的なつながりがないと思うのですが・・。
> https://t.co/auwCRjEe01
> 「司法試験の受験資格を法科大学院修了者に必ずしも絞る必要はないんじゃないか、予備試験を、もっと門戸を開く必要があるのではないか」
> という質問に対する佐藤幸治先生の答えなんですが。
> 問いに答えていないし、それ以前に論理的なつながりがないと思うのですが・・。
> https://t.co/auwCRjEe01
— 深澤諭史(fukazawas)2023-01-02 17:23:49 +0900
> (・∀・)100%同意ですが、その意見、法科大学院関係者、推進派から、「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」って言われそうですね。
> (#^ω^)一発試験で資格などを得るには、許し難い既得権益なんだお!(謎) https://t.co/Sic92QAODi
> (・∀・)100%同意ですが、その意見、法科大学院関係者、推進派から、「既得権益の側からのネガティブキャンペーン」って言われそうですね。
> (#^ω^)一発試験で資格などを得るには、許し難い既得権益なんだお!(謎) https://t.co/Sic92QAODi
— 深澤諭史(fukazawas)2023-01-03 09:05:23 +0900
> @fukazawas ぜんっぜん法科大学院のことなど考えず、天皇家と受験について純粋に考えて書いたんですが、やはり「そう読める」ようでレスを頂戴しました。
> 端的に「どちらの制度でより階層逆転が起きているか」を精密に調査すればいいん… https://t.co/XBWgksgZa0
@fukazawas ぜんっぜん法科大学院のことなど考えず、天皇家と受験について純粋に考えて書いたんですが、やはり「そう読める」ようでレスを頂戴しました。
端的に「どちらの制度でより階層逆転が起きているか」を精密に調査すればいいん… https://t.co/XBWgksgZa0
— 過食B(motaberarenaiyo)2023-01-03 11:28:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿