SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '2022-05-30 00:00' AND '2022-05-30 23:59' AND (user LIKE "motoken_tw") AND tweet REGEXP ".*" ORDER BY tw_date ASC
モトケン(motoken_tw)のプロフィール情報(2022年05月31日02時23分14秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:モトケン
[screen_name]ユーザ名:motoken_tw
位置情報:日本
ユーザ説明:
矢部善朗。 アイコン(作者は Y_Coronaさん)は単なる趣味(^^; アンチツイフェミのフェミニストです。個人の尊厳を基礎に男女の向上の機会の平等を求めます。 職業は今のところ弁護士(京都弁護士会所属)。いわゆるヤメ検。
ユーザのフォロワー数:25626
ユーザのフォロー数:2008
ユーザがTwitterに登録した日時:2008-12-07 14:22:32 UTC
ユーザの投稿ツイート数:154280
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
142件目
143件目
144件目
145件目
146件目
147件目
148件目
149件目
150件目
151件目
152件目
153件目
154件目
155件目
156件目
157件目
158件目
159件目
160件目
161件目
162件目
163件目
164件目
165件目
166件目
167件目
168件目
169件目
170件目
171件目
172件目
2021-03-31_令和3年3月31日付け 告発状.pdf - Google ドライブ https://t.co/2bukX1dO6a
— 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語 (@hirono_hideki) April 1, 2021
昨日の3月31日(1ページと506ページから779ページ)と本日4月1日(2ページから505ページ,能都郵便局から郵送しました。金沢市大手町615号,金沢地方検察庁です。
> 安心感を強調するのは不安感の裏返しではなかろうか?
> 安心感を強調するのは不安感の裏返しではなかろうか?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 00:00:28 +0900
> これは無視していい人だな。
> 婚姻制度改正問題の本質が何もわかってない人。
> 目に付くと相手をしてしまいそうなのでブロック。 https://t.co/g5PMZfUNvs
> これは無視していい人だな。
> 婚姻制度改正問題の本質が何もわかってない人。
> 目に付くと相手をしてしまいそうなのでブロック。 https://t.co/g5PMZfUNvs
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 00:02:52 +0900
> こういう人を相手にしても不毛だと学んだ。 https://t.co/8X3Kb9GR6f
> こういう人を相手にしても不毛だと学んだ。 https://t.co/8X3Kb9GR6f
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 00:03:49 +0900
> @NwFle6q9vQTXb4q @minamon_san @LikedReply @wren31680301 @Magmag40887776 @REON15768 @uTMCnYabOZcRgWa 普通に子供を愛して育てればいいんじゃないですか?
> 子供は愛情に応えるものですよ。
> @NwFle6q9vQTXb4q @minamon_san @LikedReply @wren31680301 @Magmag40887776 @REON15768 @uTMCnYabOZcRgWa 普通に子供を愛して育てればいいんじゃないですか?
> 子供は愛情に応えるものですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 00:05:32 +0900
> motoken_tw
> 05月30日の天気:晴天 最高気温29度 最低気温16度
> ツイート数:156(前日比:+51)
> RTした数:6(前日比:-1)
> RTされた数:340(前日比:+129)
> 送ったリプライ数:122(前日比:+43)
> motoken_tw
> 05月30日の天気:晴天 最高気温29度 最低気温16度
> ツイート数:156(前日比:+51)
> RTした数:6(前日比:-1)
> RTされた数:340(前日比:+129)
> 送ったリプライ数:122(前日比:+43)
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 03:35:06 +0900
> motoken_tw
> 受け取ったリプライ数:370(前日比:+172)
> いいねした数:1(前日比:-2)
> いいねされた数:839(前日比:-77)
> フォローした数:1(前日比:+1)
> フォローされた数:-14(前日比:-11)
> https://t.co/gCWhzS9lfV
> motoken_tw
> 受け取ったリプライ数:370(前日比:+172)
> いいねした数:1(前日比:-2)
> いいねされた数:839(前日比:-77)
> フォローした数:1(前日比:+1)
> フォローされた数:-14(前日比:-11)
> https://t.co/gCWhzS9lfV
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 03:35:06 +0900
> このアカウントは地雷っぽいので即ブロ https://t.co/0W5aAiUTaQ
> このアカウントは地雷っぽいので即ブロ https://t.co/0W5aAiUTaQ
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 06:40:42 +0900
> @jack88912057 >理解している人ほど慎重派や現状維持派に見えます。
>
> 何を理解しているのだろう?
> https://t.co/hVRAi5VeMj
> @jack88912057 >理解している人ほど慎重派や現状維持派に見えます。
>
> 何を理解しているのだろう?
> https://t.co/hVRAi5VeMj
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 06:43:20 +0900
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag >子を産む考えで進めないと。
>
> で、子を産む考えで進めるとどうなるんです?
> 何か不都合がありますか?
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag >子を産む考えで進めないと。
>
> で、子を産む考えで進めるとどうなるんです?
> 何か不都合がありますか?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 06:44:34 +0900
> @kimamani1121 @jack88912057 反対派の論も変わってない。
> そして、その論の内容がこれですよ。
> こんな薄弱な内容で、現実的不利益を感じている人を無視して他人の家庭の事情に口出ししてるわけですよ。
> https://t.co/hVRAi5VeMj
> @kimamani1121 @jack88912057 反対派の論も変わってない。
> そして、その論の内容がこれですよ。
> こんな薄弱な内容で、現実的不利益を感じている人を無視して他人の家庭の事情に口出ししてるわけですよ。
> https://t.co/hVRAi5VeMj
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 06:47:56 +0900
> @Takitsu_Fuji 出生届をしなければいけないからね。
> 子供の姓が両親と一緒でなければ嫌だ、両親と一緒でなければ子供がかわいそうだ、と考える人は同姓婚を選択すればいいだけです。
> 「選択的」の意味、分かってますか?
> @Takitsu_Fuji 出生届をしなければいけないからね。
> 子供の姓が両親と一緒でなければ嫌だ、両親と一緒でなければ子供がかわいそうだ、と考える人は同姓婚を選択すればいいだけです。
> 「選択的」の意味、分かってますか?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 06:50:37 +0900
> なんで「選択的」の意味が理解できないのだろう?
> これはもう日本の七不思議と言ってもいいのではなかろうか?
> https://t.co/dB6MXNC7or https://t.co/mT7EwHjWgn
> なんで「選択的」の意味が理解できないのだろう?
> これはもう日本の七不思議と言ってもいいのではなかろうか?
> https://t.co/dB6MXNC7or https://t.co/mT7EwHjWgn
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 06:52:06 +0900
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag で、不都合の内容は?
> なければ問題ないですね。
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag で、不都合の内容は?
> なければ問題ないですね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 06:52:44 +0900
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag 不都合があると思う人は、同姓婚を選択すればいいだけなんだけど。
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag 不都合があると思う人は、同姓婚を選択すればいいだけなんだけど。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 06:53:30 +0900
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag あなたが選択的夫婦別姓制を採用しても子供に何の不都合も不利益もない、と言うのであれば、私の誤解だったようです。失礼しました。
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag あなたが選択的夫婦別姓制を採用しても子供に何の不都合も不利益もない、と言うのであれば、私の誤解だったようです。失礼しました。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 06:57:48 +0900
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag 他人のことはほっといてあなたの意見を述べればいいのでは?
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag 他人のことはほっといてあなたの意見を述べればいいのでは?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:00:28 +0900
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag 現行法でも、子が両親(のいずれか)と別の姓になったり、親の都合で子の姓が変わることがあるんだけど、知ってた?
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag 現行法でも、子が両親(のいずれか)と別の姓になったり、親の都合で子の姓が変わることがあるんだけど、知ってた?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:16:50 +0900
> 別姓婚の子はかわいそうだ、と考えている人が反対派の中に多いけど、そういう人たちは、両親の姓が違う事実婚家庭や(採用後の)別姓婚家庭は、「不完全な」または「欠陥のある」家庭だと考えているんだろうな。
> そういう考えが日本の伝統であるならば、そんな伝統はなくなった方がいい。
> 別姓婚の子はかわいそうだ、と考えている人が反対派の中に多いけど、そういう人たちは、両親の姓が違う事実婚家庭や(採用後の)別姓婚家庭は、「不完全な」または「欠陥のある」家庭だと考えているんだろうな。
> そういう考えが日本の伝統であるならば、そんな伝統はなくなった方がいい。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:20:40 +0900
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag >だからと言って新たに選択を増やす理由にはなりませんねぇ。
>
> 反対する理由にならない、と言ってるんですよ。
>
> >とりあえず
>
> 選択的夫婦別姓制は、姓の選択権を保障しようというもの。
> その思想からすれば、子の姓の最終的選択権も子にあると考えるのはおかしくない。
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag >だからと言って新たに選択を増やす理由にはなりませんねぇ。
>
> 反対する理由にならない、と言ってるんですよ。
>
> >とりあえず
>
> 選択的夫婦別姓制は、姓の選択権を保障しようというもの。
> その思想からすれば、子の姓の最終的選択権も子にあると考えるのはおかしくない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:27:37 +0900
> それって大昔(昭和40年代くらい?)の学校で片親の子を「欠損児童」と呼んでた差別心丸出しの考え方ですよね。別姓婚の子が可哀想と言ってる人は人権感が昭和レベルの人と言うことですね https://t.co/KWKDFnvc3r
それって大昔(昭和40年代くらい?)の学校で片親の子を「欠損児童」と呼んでた差別心丸出しの考え方ですよね。別姓婚の子が可哀想と言ってる人は人権感が昭和レベルの人と言うことですね https://t.co/KWKDFnvc3r
— へびいちご@??に平和を(hebiichigo12)2022-05-30 07:26:00 +0900
> @ikutana >自分には関係ないこととしか捉えられないんだけどなぁ。
>
> 選択的夫婦別姓制に反対することはない、ということですね。
> @ikutana >自分には関係ないこととしか捉えられないんだけどなぁ。
>
> 選択的夫婦別姓制に反対することはない、ということですね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:29:14 +0900
> @dokushoa 事実婚と法律婚では相続時などの法的保護に差がある、ということは何度も言ってるのだが、これはTwitterの欠陥だな。
> @dokushoa 事実婚と法律婚では相続時などの法的保護に差がある、ということは何度も言ってるのだが、これはTwitterの欠陥だな。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:32:56 +0900
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag 論理性の違いだと思う。
> @REON15768 @ticktack08241 @getrag 論理性の違いだと思う。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:33:37 +0900
> @EQ724478301 そんな複雑な制度を作る意味はないと思います。
> @EQ724478301 そんな複雑な制度を作る意味はないと思います。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:37:55 +0900
> @dokushoa >法律婚と事実婚の格差がある日本の伝統は
>
> それは「伝統」とは言わないでしょう。
> @dokushoa >法律婚と事実婚の格差がある日本の伝統は
>
> それは「伝統」とは言わないでしょう。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:38:59 +0900
> @Mock_Hatter あなたの事情は知らないし、知りたいとも思わないが、事情次第でしょうね。
> @Mock_Hatter あなたの事情は知らないし、知りたいとも思わないが、事情次第でしょうね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:40:02 +0900
> @dokushoa 法的保護がある法律婚ではなく法的保護が法律婚より少ない事実婚を選んだら、法的保護の観点で法律婚と事実婚に差が生じる、というのは当然のことでしょ。
> これが理解できないのなら、Twitterの欠陥ではなくあなたの欠陥。
> @dokushoa 法的保護がある法律婚ではなく法的保護が法律婚より少ない事実婚を選んだら、法的保護の観点で法律婚と事実婚に差が生じる、というのは当然のことでしょ。
> これが理解できないのなら、Twitterの欠陥ではなくあなたの欠陥。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:43:57 +0900
> @Mock_Hatter >つまり、当事者不在でいい、ということですね。
> それも一つの考えでしょう。
>
> なんでそうなるのか理解不能。
> @Mock_Hatter >つまり、当事者不在でいい、ということですね。
> それも一つの考えでしょう。
>
> なんでそうなるのか理解不能。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:44:28 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 再掲
> https://t.co/hVRAi5VeMj
> @Jeremy_L_Mercy3 再掲
> https://t.co/hVRAi5VeMj
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:45:52 +0900
> @dokushoa あなたの質問を是正すべきだと言ってるのですが。
> @dokushoa あなたの質問を是正すべきだと言ってるのですが。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:48:07 +0900
> 揉めて決まらなければ、「別姓婚をしない」という選択肢も当然ある。
> 「別姓婚をしない」という選択肢の中には「同姓婚をする」と「(この相手とは)婚姻しない」という選択肢が含まれる。
> 選択的夫婦別姓制とはそういう制度。 https://t.co/VcjZOaekHh
> 揉めて決まらなければ、「別姓婚をしない」という選択肢も当然ある。
> 「別姓婚をしない」という選択肢の中には「同姓婚をする」と「(この相手とは)婚姻しない」という選択肢が含まれる。
> 選択的夫婦別姓制とはそういう制度。 https://t.co/VcjZOaekHh
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:53:16 +0900
> @dokushoa 事実婚家庭と法律婚家庭の法律的格差(格差とは言わないが)をなくしたら、法律婚の意味がないよね。
>
> こういう人こそが、戸籍制度の有名無実化(その意味で破壊)を目論んでいるんだろうな。自覚してないかも知れないけど。
> @dokushoa 事実婚家庭と法律婚家庭の法律的格差(格差とは言わないが)をなくしたら、法律婚の意味がないよね。
>
> こういう人こそが、戸籍制度の有名無実化(その意味で破壊)を目論んでいるんだろうな。自覚してないかも知れないけど。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:56:17 +0900
> 何か別世界の脳内論理の持ち主なんだろうな、と思う。
> 起き抜けの頭では理解できないw https://t.co/n9OgkiIaVA
> 何か別世界の脳内論理の持ち主なんだろうな、と思う。
> 起き抜けの頭では理解できないw https://t.co/n9OgkiIaVA
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 07:57:19 +0900
> >モトケン先生も多くの当事者を無視してはいますよ。
>
> 既に婚姻して離婚を考えていない人や同姓婚を選択すると考えている人は、選択的夫婦別姓制の採否については直接的な当事者性を持たない。
>
> 間接的当事者性の問題として日本の伝統とかを持… https://t.co/wWTOyO8Esd
> >モトケン先生も多くの当事者を無視してはいますよ。
>
> 既に婚姻して離婚を考えていない人や同姓婚を選択すると考えている人は、選択的夫婦別姓制の採否については直接的な当事者性を持たない。
>
> 間接的当事者性の問題として日本の伝統とかを持… https://t.co/wWTOyO8Esd
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:02:53 +0900
> @dokushoa >法律婚と事実婚の格差をなくすべきじゃないと思っていると。
>
> あなたは法律というものを理解してないので、これ以上の議論はやめます。
> あなたのツイートは、無意識的ストローマン論法になってる。
> @dokushoa >法律婚と事実婚の格差をなくすべきじゃないと思っていると。
>
> あなたは法律というものを理解してないので、これ以上の議論はやめます。
> あなたのツイートは、無意識的ストローマン論法になってる。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:04:11 +0900
> @dokushoa ストローマン論法
> https://t.co/4r1OvR177s
> @dokushoa ストローマン論法
> https://t.co/4r1OvR177s
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:10:10 +0900
> @tomo66388825 @Mock_Hatter ツイッターで、個人のプライベートな事情を聞く気はない、というだけですよ。
> ご本人が詳細に述べるのは自由ですけどね。私から詮索する問題ではない。
> @tomo66388825 @Mock_Hatter ツイッターで、個人のプライベートな事情を聞く気はない、というだけですよ。
> ご本人が詳細に述べるのは自由ですけどね。私から詮索する問題ではない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:11:27 +0900
> @TakaTonaru あなた、選択的夫婦別姓制を望んでいる人が何を考えているのか考えたことがないんですか?
> 彼らは、別姓の法律婚をしたいんですよ。
> @TakaTonaru あなた、選択的夫婦別姓制を望んでいる人が何を考えているのか考えたことがないんですか?
> 彼らは、別姓の法律婚をしたいんですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:13:35 +0900
> @tomo66388825 @Mock_Hatter ツイッターで個人的な家庭の事情をベラベラ喋る人の気が知れないし(だから彼は述べてない)、そういうことを求める人も気持ち悪い(あなたは求めるのか?)。
> しかし、人それぞれに事情はある。同じ事情とは限らない。
> だから、事情次第。
> 再掲
> https://t.co/5Y3HOj99G5
> @tomo66388825 @Mock_Hatter ツイッターで個人的な家庭の事情をベラベラ喋る人の気が知れないし(だから彼は述べてない)、そういうことを求める人も気持ち悪い(あなたは求めるのか?)。
> しかし、人それぞれに事情はある。同じ事情とは限らない。
> だから、事情次第。
> 再掲
> https://t.co/5Y3HOj99G5
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:17:41 +0900
> @dokushoa じゃあ、なんでかわいそうだと思ってるのかな?
> @dokushoa じゃあ、なんでかわいそうだと思ってるのかな?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:18:34 +0900
> @NwFle6q9vQTXb4q 40年前に同じ世論調査をしたら、全く違う数字になっていただろう、という話。
> @NwFle6q9vQTXb4q 40年前に同じ世論調査をしたら、全く違う数字になっていただろう、という話。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:20:18 +0900
> @sao_nifu >?だから立法に関わるな、と?こわ!
>
> 書いてないことが見えてしまう人がツイッターには少なくない。
> @sao_nifu >?だから立法に関わるな、と?こわ!
>
> 書いてないことが見えてしまう人がツイッターには少なくない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:28:02 +0900
> @tomo66388825 @Mock_Hatter 日本語が通じない人だと分かったのでブロック。
> @tomo66388825 @Mock_Hatter 日本語が通じない人だと分かったのでブロック。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:28:27 +0900
> @TakaTonaru 参考判例。当事者の主張がまとめられている。
> https://t.co/cYiLc1Ihci
> @TakaTonaru 参考判例。当事者の主張がまとめられている。
> https://t.co/cYiLc1Ihci
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:29:21 +0900
> @dokushoa 事実婚の子供だからという理由で可哀想だとは思いません。
> あなたは思うんですか?
> @dokushoa 事実婚の子供だからという理由で可哀想だとは思いません。
> あなたは思うんですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:30:36 +0900
> @dokushoa 私の質問には答えないと。。。
> @dokushoa 私の質問には答えないと。。。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:34:02 +0900
> @sao_nifu 自分の読み方が間違っている、というのは理解できましたか?
> @sao_nifu 自分の読み方が間違っている、というのは理解できましたか?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:46:48 +0900
> @sao_nifu 国会が法改正の是非を議論する際に資料とすべき国民世論の一部でしょう。
> @sao_nifu 国会が法改正の是非を議論する際に資料とすべき国民世論の一部でしょう。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 08:57:42 +0900
> @NwFle6q9vQTXb4q @sao_nifu 国民世論の変化についてきていない、に訂正します。
> 結論的には「時代遅れ」ですが。
> @NwFle6q9vQTXb4q @sao_nifu 国民世論の変化についてきていない、に訂正します。
> 結論的には「時代遅れ」ですが。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:00:51 +0900
> @sao_nifu 法改正のプロセスを全部説明しろと言うのですか?
> @sao_nifu 法改正のプロセスを全部説明しろと言うのですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:10:28 +0900
> ああ、ほんとに選択的夫婦別姓制を理解してない人だ(嘆息
>
> それだけでなく
>
> >事実婚家庭で何も不完全でないのなら、
>
> これ、事実婚家庭は不完全だ、と言ってるようなものですね。
> すごい偏見。
> こういう人の子どもが事実婚家庭の子どもを虐める可能性が高い。
> 子は親の背中を見て育ちますからね。 https://t.co/BuVRGTKxzp
> ああ、ほんとに選択的夫婦別姓制を理解してない人だ(嘆息
>
> それだけでなく
>
> >事実婚家庭で何も不完全でないのなら、
>
> これ、事実婚家庭は不完全だ、と言ってるようなものですね。
> すごい偏見。
> こういう人の子どもが事実婚家庭の子どもを虐める可能性が高い。
> 子は親の背中を見て育ちますからね。 https://t.co/BuVRGTKxzp
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:17:50 +0900
> @w4f75x7MJ9I2gdb @Mock_Hatter 同姓婚をしたい人は同姓婚をすればいいだけ。
> 他人が別姓婚をしたら同姓婚をした人に何か不利益があるんですか?
> @w4f75x7MJ9I2gdb @Mock_Hatter 同姓婚をしたい人は同姓婚をすればいいだけ。
> 他人が別姓婚をしたら同姓婚をした人に何か不利益があるんですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:23:49 +0900
> @sao_nifu とりあえず、「法制審議会」でググッてみたら。
> @sao_nifu とりあえず、「法制審議会」でググッてみたら。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:28:59 +0900
> @NwFle6q9vQTXb4q それも含めて「選択的」でしょ。
> そんな世の中になるのか知りませんけど。
> @NwFle6q9vQTXb4q それも含めて「選択的」でしょ。
> そんな世の中になるのか知りませんけど。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:31:01 +0900
> >不利益がないとはいえない
>
> こういうことを言い出すと、何にでも根拠なく反対できるんですね。
> これを根拠だと思ってる人がいるようですが。
> 原発反対論者がよく使う詭弁。 https://t.co/QKS1ESnm9Y
> >不利益がないとはいえない
>
> こういうことを言い出すと、何にでも根拠なく反対できるんですね。
> これを根拠だと思ってる人がいるようですが。
> 原発反対論者がよく使う詭弁。 https://t.co/QKS1ESnm9Y
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:33:11 +0900
> @w4f75x7MJ9I2gdb @Mock_Hatter 彼に「嫌だった」と思わしめる「なんらかの事情」があったんでしょね。
> その場合、批判されるべきは(変えるべきは)「彼の側」ではなく「嫌だったと思わしめた側」ですね。
> @w4f75x7MJ9I2gdb @Mock_Hatter 彼に「嫌だった」と思わしめる「なんらかの事情」があったんでしょね。
> その場合、批判されるべきは(変えるべきは)「彼の側」ではなく「嫌だったと思わしめた側」ですね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:46:15 +0900
> @Bootstrap999 @w4f75x7MJ9I2gdb @Mock_Hatter どんな影響があるんですかね?
> 具体的に考えないと対策の立てようがない。
> @Bootstrap999 @w4f75x7MJ9I2gdb @Mock_Hatter どんな影響があるんですかね?
> 具体的に考えないと対策の立てようがない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:47:29 +0900
> @Takitsu_Fuji 反対派のことかな?
> @Takitsu_Fuji 反対派のことかな?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:54:17 +0900
> @mukaituru @w4f75x7MJ9I2gdb @Mock_Hatter だから、それも考えて選択すればいい。
> @mukaituru @w4f75x7MJ9I2gdb @Mock_Hatter だから、それも考えて選択すればいい。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:55:59 +0900
> @ID_Seiron 重婚問題と選択的夫婦別姓制問題は、判断基準が違う。
> @ID_Seiron 重婚問題と選択的夫婦別姓制問題は、判断基準が違う。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 09:57:56 +0900
> @choroi_silica 自分の子どものことを考えたら無関心ではいられないかも知れませんが、結婚する人の親はその結婚に関しては当事者とは言えないでしょうね。
> @choroi_silica 自分の子どものことを考えたら無関心ではいられないかも知れませんが、結婚する人の親はその結婚に関しては当事者とは言えないでしょうね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 11:09:58 +0900
> このツイートを発端とする選択的夫婦別姓制に対する批判ツイートなんだけど、「選択的」ということの意味を理解してない批判があまりにも多い。
> 説得力どころの話ではない。
> 彼らは、選択的夫婦別姓制ではない別の彼らの脳内にあるなんだか分からない制度を批判している。
> 話にならない。 https://t.co/n98MMXDUOU
> このツイートを発端とする選択的夫婦別姓制に対する批判ツイートなんだけど、「選択的」ということの意味を理解してない批判があまりにも多い。
> 説得力どころの話ではない。
> 彼らは、選択的夫婦別姓制ではない別の彼らの脳内にあるなんだか分からない制度を批判している。
> 話にならない。 https://t.co/n98MMXDUOU
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 12:13:27 +0900
> 選択や自由が生まれることを嫌がる人は、自分で選んで決めるという自分の行動に責任を持ちたくない社会性と自我の弱い人なんでしょ。自分の選択じゃなきゃ誰かのせいにできるしね。それが社会のジョーシキだとか言って。
> そして自我と社会性は対立するものだと思っている。
選択や自由が生まれることを嫌がる人は、自分で選んで決めるという自分の行動に責任を持ちたくない社会性と自我の弱い人なんでしょ。自分の選択じゃなきゃ誰かのせいにできるしね。それが社会のジョーシキだとか言って。
そして自我と社会性は対立するものだと思っている。
— 背乃あぶら(SAY_A_BLUR)2022-05-30 12:22:00 +0900
> @NwFle6q9vQTXb4q 強制的なら賛成するの?
> @NwFle6q9vQTXb4q 強制的なら賛成するの?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 12:42:47 +0900
> @code_dia 婚姻の合意が成立しなければ婚姻は有効に成立しない。
> 今も同じ。
> 男性が女性に改姓を求め、女性がそれに同意しなければ、婚姻が成立しないのと同じ。
> @code_dia 婚姻の合意が成立しなければ婚姻は有効に成立しない。
> 今も同じ。
> 男性が女性に改姓を求め、女性がそれに同意しなければ、婚姻が成立しないのと同じ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 12:46:43 +0900
> @grayengineer 事実婚という一定の形式が整った何かがあると思ってるのな?
> @grayengineer 事実婚という一定の形式が整った何かがあると思ってるのな?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 12:51:20 +0900
> @sandykeih @silent_aries 信じたのではなく、私が調べた。
> 現在の電算化仕様において、個人テーブルに氏(姓)フィールドが既にある。
> @sandykeih @silent_aries 信じたのではなく、私が調べた。
> 現在の電算化仕様において、個人テーブルに氏(姓)フィールドが既にある。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 12:55:03 +0900
> @Jeremy_L_Mercy3 現行法では、改姓強要が生じているのでは?
> @Jeremy_L_Mercy3 現行法では、改姓強要が生じているのでは?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 12:56:53 +0900
> @sandykeih @silent_aries >「現行システムでは同一戸籍に複数の氏を登録することはできない」
> >現行システムでは
>
> 当たり前です。
> @sandykeih @silent_aries >「現行システムでは同一戸籍に複数の氏を登録することはできない」
> >現行システムでは
>
> 当たり前です。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 13:05:55 +0900
> @grayengineer 「反対派は」という主語は大きすぎます。
> 反対する理由による。
> @grayengineer 「反対派は」という主語は大きすぎます。
> 反対する理由による。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 13:07:47 +0900
> @DMi2wo @KojiYamada1966 私は改修の必要がないなんて一言も言ってない。
> @DMi2wo @KojiYamada1966 私は改修の必要がないなんて一言も言ってない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 13:12:46 +0900
> @Bootstrap999 @sandykeih @silent_aries 戸籍記載事項証明(以前の戸籍謄抄本)のデータ構造をご存知ですか?
> @Bootstrap999 @sandykeih @silent_aries 戸籍記載事項証明(以前の戸籍謄抄本)のデータ構造をご存知ですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 13:40:15 +0900
> >事実婚への差別を撤廃すれば、事実婚で別姓婚を実現すればいいだけの話です。
> >事実婚で別姓婚を実現
>
> すごいことを言いますね。
> 事実婚と法律婚の区別がついてないか、区別をなくすお考えのようですが、それは最早選択的夫婦別姓制の議論ではないですね。 https://t.co/vUXrgrudDo
> >事実婚への差別を撤廃すれば、事実婚で別姓婚を実現すればいいだけの話です。
> >事実婚で別姓婚を実現
>
> すごいことを言いますね。
> 事実婚と法律婚の区別がついてないか、区別をなくすお考えのようですが、それは最早選択的夫婦別姓制の議論ではないですね。 https://t.co/vUXrgrudDo
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 13:43:29 +0900
> @sandykeih @silent_aries @DMi2wo カスタマイズすれば足りるというほどの意味ですよ。
> @sandykeih @silent_aries @DMi2wo カスタマイズすれば足りるというほどの意味ですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 13:46:44 +0900
> なんか「事実婚」という婚姻制度があると誤解している人がいるみたい。
> なんか「事実婚」という婚姻制度があると誤解している人がいるみたい。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 16:52:34 +0900
> @Bootstrap999 @sandykeih @silent_aries 時間ができましたので、このツイートに対する引用RTの形で説明したいと思います。
> 連ツイになります。
> なお、私は、若い時に京都市の某区役所で約2年間戸籍係をしておりましたので、一般の人より戸籍事務についての知識があると思っています。
> @Bootstrap999 @sandykeih @silent_aries 時間ができましたので、このツイートに対する引用RTの形で説明したいと思います。
> 連ツイになります。
> なお、私は、若い時に京都市の某区役所で約2年間戸籍係をしておりましたので、一般の人より戸籍事務についての知識があると思っています。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 18:49:25 +0900
> 選択的夫婦別姓制に関係する戸籍事務処理について簡単に説明します。
> 結論的に言えば、選択的夫婦別姓制を採用しても、大きな改修は不要ということです。
> 基礎的な情報として
> 戸籍法
> https://t.co/vni8cfugZW
> と
> 戸籍情報システム標準仕様書
> https://t.co/Sq8iS7S4Xd
> を引用しておきます。
> ↓ https://t.co/dwITVAcRgw
> 選択的夫婦別姓制に関係する戸籍事務処理について簡単に説明します。
> 結論的に言えば、選択的夫婦別姓制を採用しても、大きな改修は不要ということです。
> 基礎的な情報として
> 戸籍法
> https://t.co/vni8cfugZW
> と
> 戸籍情報システム標準仕様書
> https://t.co/Sq8iS7S4Xd
> を引用しておきます。
> ↓ https://t.co/dwITVAcRgw
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 18:50:41 +0900
> 戸籍法は前コンピューター化時代のものですが、現在は全ての市町村の戸籍管理が電算化されているはずです。
> ただし、戸籍法1条の関係で原則として市町村単位でシステム運用がされており、全国ネットワークの構築には至っていませんので、スマートではありません。
> ↓
> 戸籍法は前コンピューター化時代のものですが、現在は全ての市町村の戸籍管理が電算化されているはずです。
> ただし、戸籍法1条の関係で原則として市町村単位でシステム運用がされており、全国ネットワークの構築には至っていませんので、スマートではありません。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 18:52:32 +0900
> 現在のシステムのデータ構造は、標準仕様書の30ページ以下のデータ構造になっているはずです。
> 戸籍のデータ構造の基本は、個人を夫婦とその子によって構成される家族を一戸籍とするグループによって管理しています。
> 以上を踏まえて、まず現行法下における婚姻時の戸籍事務処理について説明します。↓
> 現在のシステムのデータ構造は、標準仕様書の30ページ以下のデータ構造になっているはずです。
> 戸籍のデータ構造の基本は、個人を夫婦とその子によって構成される家族を一戸籍とするグループによって管理しています。
> 以上を踏まえて、まず現行法下における婚姻時の戸籍事務処理について説明します。↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 18:54:35 +0900
> 婚姻は婚姻届を役所(の戸籍係)に提出して届け出ることによって成立します。
> 婚姻届を受理した役所は、まず夫婦のための戸籍を新たに作成します。
> DB(データベース)的には、戸籍テーブルに新規データを作成します。
> 戸籍は一つ一つがユニークなものとして作られます。
> ↓
> 婚姻は婚姻届を役所(の戸籍係)に提出して届け出ることによって成立します。
> 婚姻届を受理した役所は、まず夫婦のための戸籍を新たに作成します。
> DB(データベース)的には、戸籍テーブルに新規データを作成します。
> 戸籍は一つ一つがユニークなものとして作られます。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 18:55:42 +0900
> DB内では「戸籍番号」というユニークIDで識別されていますが、特定(検索)のための重要な情報は、「本籍地」と「筆頭者」です。
> 本籍地は婚姻届に記載された場所が夫婦の戸籍の本籍地になります。
> 筆頭者は、婚姻によって改姓しない夫または妻が(自動的に)筆頭者になります。
> ↓
> DB内では「戸籍番号」というユニークIDで識別されていますが、特定(検索)のための重要な情報は、「本籍地」と「筆頭者」です。
> 本籍地は婚姻届に記載された場所が夫婦の戸籍の本籍地になります。
> 筆頭者は、婚姻によって改姓しない夫または妻が(自動的に)筆頭者になります。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 18:56:57 +0900
> 事務処理の手順的には、以上のようにして作成された新戸籍に夫婦が入ることになります。
> 新戸籍に記載される夫婦の個人情報は、夫婦のそれぞれの(婚姻前の)戸籍記載事項証明書(戸籍謄本)によって確認されます。
> 個人特定のための基本情報は、氏名、生年月日、性別等になります。
> ↓
> 事務処理の手順的には、以上のようにして作成された新戸籍に夫婦が入ることになります。
> 新戸籍に記載される夫婦の個人情報は、夫婦のそれぞれの(婚姻前の)戸籍記載事項証明書(戸籍謄本)によって確認されます。
> 個人特定のための基本情報は、氏名、生年月日、性別等になります。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 18:57:49 +0900
> 婚姻届を受理した役所は、これらの情報を夫及び妻の戸籍謄本に基づいて新戸籍の個人欄(夫欄と妻欄)に転記します。
> なお、個人欄には個々人の戸籍移動経歴も記録されます。
> つまり、どこの戸籍から新戸籍に入ったのかが明らかにされます。
> ですから、改姓した配偶者の旧姓も記録されます。
> ↓
> 婚姻届を受理した役所は、これらの情報を夫及び妻の戸籍謄本に基づいて新戸籍の個人欄(夫欄と妻欄)に転記します。
> なお、個人欄には個々人の戸籍移動経歴も記録されます。
> つまり、どこの戸籍から新戸籍に入ったのかが明らかにされます。
> ですから、改姓した配偶者の旧姓も記録されます。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 18:58:49 +0900
> 夫婦の間に子が生まれた場合は、同一戸籍内に出生を原因として記載されます。
> 以上の情報を紙に印刷して出力したものが、戸籍記載事項証明書(以前の戸籍謄抄本)です。
> 電算化以降は、紙媒体の原本をコピーするのではなく、デジタル情報を出力していますので、謄本や抄本とは言いにくいのでしょう。↓
> 夫婦の間に子が生まれた場合は、同一戸籍内に出生を原因として記載されます。
> 以上の情報を紙に印刷して出力したものが、戸籍記載事項証明書(以前の戸籍謄抄本)です。
> 電算化以降は、紙媒体の原本をコピーするのではなく、デジタル情報を出力していますので、謄本や抄本とは言いにくいのでしょう。↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:01:40 +0900
> 現行法では、同一戸籍内の家族は例外なく筆頭者と同じ姓(正確には「氏」)を名乗りますので、証明書の個人欄の記載は姓が省略されて名だけが記載されます。印刷が省略されているだけでDB内には姓(氏)情報があります。
> (次から本論)
> ↓
> 現行法では、同一戸籍内の家族は例外なく筆頭者と同じ姓(正確には「氏」)を名乗りますので、証明書の個人欄の記載は姓が省略されて名だけが記載されます。印刷が省略されているだけでDB内には姓(氏)情報があります。
> (次から本論)
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:03:23 +0900
> 以上が現行法下における処理ですが、では、選択的夫婦別姓制が導入されたらどうなるでしょうか?
> 選択的夫婦別姓制が採用されても、婚姻が婚姻届によって成立するという基本や個人を夫婦とその子によって構成される家族単位の戸籍で管理するという大原則は変わらないでしょう。
> ↓
> 以上が現行法下における処理ですが、では、選択的夫婦別姓制が導入されたらどうなるでしょうか?
> 選択的夫婦別姓制が採用されても、婚姻が婚姻届によって成立するという基本や個人を夫婦とその子によって構成される家族単位の戸籍で管理するという大原則は変わらないでしょう。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:03:52 +0900
> そこで、婚姻届を受理する係員の立場で見てみます。
> まずチェックすべきは、同姓婚か別姓婚かでしょう。
> 同姓婚なら現行法と基本的に同じ。強いて違いを言えば、戸籍事項欄に同姓婚である旨を記載する程度
> でしょう。
> 選択的夫婦別姓制が採用されても、少なくとも当初は同姓婚が多いでしょうね。
> ↓
> そこで、婚姻届を受理する係員の立場で見てみます。
> まずチェックすべきは、同姓婚か別姓婚かでしょう。
> 同姓婚なら現行法と基本的に同じ。強いて違いを言えば、戸籍事項欄に同姓婚である旨を記載する程度
> でしょう。
> 選択的夫婦別姓制が採用されても、少なくとも当初は同姓婚が多いでしょうね。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:12:28 +0900
> 別姓婚の場合は本籍地の確認は同じ。
> しかし、別姓婚には改姓する配偶者がいませんので、筆頭者が自動的には決まりません。
> 夫婦が相談してどちらが筆頭者になるか決めることになるのかなと思うのですが、実は、電算化された現在では、戸籍事務処理上の問題として筆頭者は必須情報ではありません。
> ↓
> 別姓婚の場合は本籍地の確認は同じ。
> しかし、別姓婚には改姓する配偶者がいませんので、筆頭者が自動的には決まりません。
> 夫婦が相談してどちらが筆頭者になるか決めることになるのかなと思うのですが、実は、電算化された現在では、戸籍事務処理上の問題として筆頭者は必須情報ではありません。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:13:02 +0900
> 電算化以前では、筆頭者は役所の係員が目的の戸籍を検索する(探し出す)ための必須の情報でした。
> しかし、電算化された現在では、同一戸籍内の誰か一人の個人情報があれば、目的の戸籍の検索特定が可能です。
> ですから、筆頭者情報を任意なものまたは不要とすることも可能です。
> ↓
> 電算化以前では、筆頭者は役所の係員が目的の戸籍を検索する(探し出す)ための必須の情報でした。
> しかし、電算化された現在では、同一戸籍内の誰か一人の個人情報があれば、目的の戸籍の検索特定が可能です。
> ですから、筆頭者情報を任意なものまたは不要とすることも可能です。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:13:30 +0900
> 筆頭者以外の出力(印刷)において、現行法との違いは個人欄に氏名が記載されるようになるだけで、それ以外の個人情報は現行法と違いはありません。
> 名欄の前に氏欄を設ければいいだけ。
> ↓
> 筆頭者以外の出力(印刷)において、現行法との違いは個人欄に氏名が記載されるようになるだけで、それ以外の個人情報は現行法と違いはありません。
> 名欄の前に氏欄を設ければいいだけ。
> ↓
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:21:44 +0900
> 基本的な婚姻事務処理の流れで必要な改修はその程度です。
> 現行法でも夫婦の氏名を確認して入力していたのですから、選択的夫婦別姓制が採用されても係員の仕事は増えません。
> 子のデータの入力においても夫婦のどちらの姓になるのかを確認して入力するだけですから、増える事務量は微々たるものです。
> 基本的な婚姻事務処理の流れで必要な改修はその程度です。
> 現行法でも夫婦の氏名を確認して入力していたのですから、選択的夫婦別姓制が採用されても係員の仕事は増えません。
> 子のデータの入力においても夫婦のどちらの姓になるのかを確認して入力するだけですから、増える事務量は微々たるものです。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:22:52 +0900
> @Bootstrap999 @sandykeih @silent_aries ちょっと貨車の入れ替えをしました?
> @Bootstrap999 @sandykeih @silent_aries ちょっと貨車の入れ替えをしました?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:26:25 +0900
> @1390_yk そうですよ。
> それを無視していいかどうかの問題。
> ちなみに、現行法は姓を変えたくないという配偶者(主に妻)の個人の事情を無視してる場合がありますね。
> @1390_yk そうですよ。
> それを無視していいかどうかの問題。
> ちなみに、現行法は姓を変えたくないという配偶者(主に妻)の個人の事情を無視してる場合がありますね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:34:16 +0900
> 自分で整理してみて自分で驚いたんだけど、
> 選択的夫婦別姓制を採用しても戸籍事務処理にほとんど変えるところがないw https://t.co/3icrRu2Dld
> 自分で整理してみて自分で驚いたんだけど、
> 選択的夫婦別姓制を採用しても戸籍事務処理にほとんど変えるところがないw https://t.co/3icrRu2Dld
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:38:11 +0900
> @MasterDs2_3 異世界の話をされても(^^;
> @MasterDs2_3 異世界の話をされても(^^;
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:39:45 +0900
> フェミニストの皆さんはどう思うかな? https://t.co/uVIUg530q7
> フェミニストの皆さんはどう思うかな? https://t.co/uVIUg530q7
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:41:22 +0900
> これ、端折って書いてしまったけど、皆さん、理解できるかな?
> 電算化以前は、紙媒体の戸籍原本をファイリングして「筆頭者」をインデックスにしてロッカーで管理してたんですよ。
> だから、筆頭者がわからないと探すのがすごく面倒だったんです。 https://t.co/RHPh7p5tlV
> これ、端折って書いてしまったけど、皆さん、理解できるかな?
> 電算化以前は、紙媒体の戸籍原本をファイリングして「筆頭者」をインデックスにしてロッカーで管理してたんですよ。
> だから、筆頭者がわからないと探すのがすごく面倒だったんです。 https://t.co/RHPh7p5tlV
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:50:41 +0900
> @Bootstrap999 @sandykeih @silent_aries かなり端折ってますので、質問があればどうぞ。
> @Bootstrap999 @sandykeih @silent_aries かなり端折ってますので、質問があればどうぞ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:53:03 +0900
> @IWTK_HonTate 基本的に、夫婦とその子で管理されてます。
> 子供が二人くらいまでは一枚で足ります。
> @IWTK_HonTate 基本的に、夫婦とその子で管理されてます。
> 子供が二人くらいまでは一枚で足ります。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 19:57:56 +0900
> @DMi2wo >そして、何より気づいてないのが、同氏の戸籍と、別氏の戸籍を判別する必要がある事。
>
> 戸籍情報欄に、同姓婚か別姓婚かを付記すれば足りる。
> @DMi2wo >そして、何より気づいてないのが、同氏の戸籍と、別氏の戸籍を判別する必要がある事。
>
> 戸籍情報欄に、同姓婚か別姓婚かを付記すれば足りる。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:00:03 +0900
> @DMi2wo 一戸籍同一姓という原則の例外を定めるだけで、基本的な処理は変わらない。
> 画面や印刷は、それに応じて変えればいいだけ。
> @DMi2wo 一戸籍同一姓という原則の例外を定めるだけで、基本的な処理は変わらない。
> 画面や印刷は、それに応じて変えればいいだけ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:01:19 +0900
> @DMi2wo 基本的なデータ構造を変更する必要はない。
> @DMi2wo 基本的なデータ構造を変更する必要はない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:01:51 +0900
> この人は、コンピュータに詳しいのかも知れないが(どの分野かは分からないが)、戸籍事務処理についてはほとんど無知。
> 現行システムは、電算化以前の戸籍事務処理の流れを電算化しているので、戸籍事務処理がわからない人にはわからない。 https://t.co/0cyAkls79X
> この人は、コンピュータに詳しいのかも知れないが(どの分野かは分からないが)、戸籍事務処理についてはほとんど無知。
> 現行システムは、電算化以前の戸籍事務処理の流れを電算化しているので、戸籍事務処理がわからない人にはわからない。 https://t.co/0cyAkls79X
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:03:37 +0900
> @DMi2wo >それ、副本もあわせて、全戸籍分ですよね。
>
> 何が言いたいのかな?
>
> 仮戸籍ってなんです?
> @DMi2wo >それ、副本もあわせて、全戸籍分ですよね。
>
> 何が言いたいのかな?
>
> 仮戸籍ってなんです?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:07:44 +0900
> @DMi2wo 全国の戸籍データベースのオンライン化(統合化)はこれからの話だと理解しています。
> その際に改修すれば、コストは最小で済むでしょうね。
> 基本的なデータ構造は、既に共通化されている。
> @DMi2wo 全国の戸籍データベースのオンライン化(統合化)はこれからの話だと理解しています。
> その際に改修すれば、コストは最小で済むでしょうね。
> 基本的なデータ構造は、既に共通化されている。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:14:59 +0900
> @DMi2wo 現在のオンライン化計画では、他官庁とのシームレスな情報共有までは想定されていない。
> 従前の情報請求手続がオンライン化されるだけでしょう。
> https://t.co/B00EJmQRPI
> @DMi2wo 現在のオンライン化計画では、他官庁とのシームレスな情報共有までは想定されていない。
> 従前の情報請求手続がオンライン化されるだけでしょう。
> https://t.co/B00EJmQRPI
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:21:31 +0900
> @DMi2wo バックアップDBのデータ構造は、被バックアップDBのデータ構造と同じですよね。
> @DMi2wo バックアップDBのデータ構造は、被バックアップDBのデータ構造と同じですよね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:23:05 +0900
> @turbo0421 @DMi2wo 個人の特定情報は、選択的夫婦別姓制になっても同じですよ。
>
> >同氏か別氏か new!→個人の属性
>
> 本籍地と筆頭者が分かれば、戸籍は特定されるので同姓婚か別姓婚かを確認する必要はない。
>
> 筆頭者が必ずしも必須でないことは既に述べた。
> @turbo0421 @DMi2wo 個人の特定情報は、選択的夫婦別姓制になっても同じですよ。
>
> >同氏か別氏か new!→個人の属性
>
> 本籍地と筆頭者が分かれば、戸籍は特定されるので同姓婚か別姓婚かを確認する必要はない。
>
> 筆頭者が必ずしも必須でないことは既に述べた。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:31:51 +0900
> @DMi2wo 内部のロジック、つまりデータベースのデータ構造を変える必要がないことは既に述べました。
> @DMi2wo 内部のロジック、つまりデータベースのデータ構造を変える必要がないことは既に述べました。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:32:55 +0900
> @DMi2wo >その構造も変更しなければなりません。
>
> なんで?
> @DMi2wo >その構造も変更しなければなりません。
>
> なんで?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:33:38 +0900
> @DMi2wo >要は、別姓、同姓の戸籍の判別が必要なんですよね。
>
> 戸籍記載事項証明書を出力するのに、そんな判別は必要ない。
> (全部事項証明なら)戸籍と(一部事項証明なら)被請求人が特定できれば足りる。
> @DMi2wo >要は、別姓、同姓の戸籍の判別が必要なんですよね。
>
> 戸籍記載事項証明書を出力するのに、そんな判別は必要ない。
> (全部事項証明なら)戸籍と(一部事項証明なら)被請求人が特定できれば足りる。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:37:25 +0900
> @DMi2wo 副本はデータ構造もデータ内容も同じ物です。
> だから副本と言うんです。
> @DMi2wo 副本はデータ構造もデータ内容も同じ物です。
> だから副本と言うんです。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:38:45 +0900
> @DMi2wo >全国の戸籍データベースのオンライン化(統合化)はこれからの話だと理解しています。
>
> と言ってるんだけど、理解できないのかな?
> @DMi2wo >全国の戸籍データベースのオンライン化(統合化)はこれからの話だと理解しています。
>
> と言ってるんだけど、理解できないのかな?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:40:01 +0900
> この人、このツイートだけじゃなくて、何を言ってるのか分からない。 https://t.co/8pZAn41X9h
> この人、このツイートだけじゃなくて、何を言ってるのか分からない。 https://t.co/8pZAn41X9h
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:40:51 +0900
> @mediabreaker21 リレーショナルデータベースとして、すごくシンプルなデータ構造だと思いますよ。
> @mediabreaker21 リレーショナルデータベースとして、すごくシンプルなデータ構造だと思いますよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:50:16 +0900
> @DMi2wo 冒頭で戸籍法1条を指摘してるのにw
> @DMi2wo 冒頭で戸籍法1条を指摘してるのにw
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:50:47 +0900
> @thequxq @DMi2wo 養子の氏は実子の氏の決定ルールに準じて決定されるでしょうね。
> 多分、理解できないだろうけど↓
> 再掲(連ツイ)
> https://t.co/3icrRu25vF
> @thequxq @DMi2wo 養子の氏は実子の氏の決定ルールに準じて決定されるでしょうね。
> 多分、理解できないだろうけど↓
> 再掲(連ツイ)
> https://t.co/3icrRu25vF
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 20:59:54 +0900
> @choroi_silica 副本云々のところ読んだ?
> 支離滅裂ですよ。
> @choroi_silica 副本云々のところ読んだ?
> 支離滅裂ですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:01:17 +0900
> >また「家族の氏」の在り方からして変わるのだが?
>
> 戸籍法上の「氏」は、戸籍と個人を特定するための指標の一つに過ぎない。 https://t.co/BnlhAR6abz
> >また「家族の氏」の在り方からして変わるのだが?
>
> 戸籍法上の「氏」は、戸籍と個人を特定するための指標の一つに過ぎない。 https://t.co/BnlhAR6abz
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:08:12 +0900
> @thequxq @DMi2wo >そんなものが戸籍システムに「既に実装済み」なはずはない。
>
> そりゃそうだ。
> まだ選択的夫婦別姓制は採用されてないからwww
> @thequxq @DMi2wo >そんなものが戸籍システムに「既に実装済み」なはずはない。
>
> そりゃそうだ。
> まだ選択的夫婦別姓制は採用されてないからwww
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:09:21 +0900
> @thequxq 「データ構造」と言っても分からない人には分からない。
> @thequxq 「データ構造」と言っても分からない人には分からない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:13:00 +0900
> @taka_ysn そこは手書き戸籍原本時代の遺物だと思うんですよね。
> 全国のオンライン化ができれば解消される問題だと思いますが。
> @taka_ysn そこは手書き戸籍原本時代の遺物だと思うんですよね。
> 全国のオンライン化ができれば解消される問題だと思いますが。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:14:31 +0900
> データベースをかじった程度の経験しかない人でも、このツイートの出鱈目さはお分かりかと思います。 https://t.co/HsvEjDQpdk
> データベースをかじった程度の経験しかない人でも、このツイートの出鱈目さはお分かりかと思います。 https://t.co/HsvEjDQpdk
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:17:52 +0900
> @RHiropyon 別姓婚夫婦の子供は、親と姓が違うのでいじめられる恐れがある、というのはもう数年前から言われてますね。
> 私はそんなことはないと思いますが。
> @RHiropyon 別姓婚夫婦の子供は、親と姓が違うのでいじめられる恐れがある、というのはもう数年前から言われてますね。
> 私はそんなことはないと思いますが。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:21:55 +0900
> @eleky_a 別姓だと不平等なんですか?
> @eleky_a 別姓だと不平等なんですか?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:22:24 +0900
> この人、データベース構築とデータベース更新の違いを何も理解してない。
> 紙媒体の情報をコンピュータに取り込む手間暇や費用と、一旦取り込んだ電子データを操作することの違いをわかってない。
> このツイート一つで、この人がデータベースの素人だということがわかる。 https://t.co/KsuTNpBfTu
> この人、データベース構築とデータベース更新の違いを何も理解してない。
> 紙媒体の情報をコンピュータに取り込む手間暇や費用と、一旦取り込んだ電子データを操作することの違いをわかってない。
> このツイート一つで、この人がデータベースの素人だということがわかる。 https://t.co/KsuTNpBfTu
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:29:38 +0900
> @subaru1000 @turbo0421 @DMi2wo そのとおりです。
> 別姓婚か同姓婚か区別する必要ガーと言ってる人たちは、グーグルも使いこなせていないと思いますw
> @subaru1000 @turbo0421 @DMi2wo そのとおりです。
> 別姓婚か同姓婚か区別する必要ガーと言ってる人たちは、グーグルも使いこなせていないと思いますw
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:33:34 +0900
> @turbo0421 @subaru1000 @DMi2wo >氏と名は別データでしょ
>
> 当然。
> だから、現在の戸籍記載事項証明書には名しか印刷されない。
> しかし、必要があれば今のシステムのままで印刷書式を変えるだけで氏名を印刷できる。
> 連ツイに書いてあるでしょ。
> @turbo0421 @subaru1000 @DMi2wo >氏と名は別データでしょ
>
> 当然。
> だから、現在の戸籍記載事項証明書には名しか印刷されない。
> しかし、必要があれば今のシステムのままで印刷書式を変えるだけで氏名を印刷できる。
> 連ツイに書いてあるでしょ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:36:24 +0900
> こういうことを言うからデータベースがわかってないと言うのよね。
> 選択的夫婦別姓制が採用されるまでのデータベースには採用時点で何も付け加える必要がない。
> 強いて言えば、「同姓婚である」という情報を付加するくらいだが、そんなものは更新クエリの一括処理でできてしまう。 https://t.co/EsiI6vF6pi
> こういうことを言うからデータベースがわかってないと言うのよね。
> 選択的夫婦別姓制が採用されるまでのデータベースには採用時点で何も付け加える必要がない。
> 強いて言えば、「同姓婚である」という情報を付加するくらいだが、そんなものは更新クエリの一括処理でできてしまう。 https://t.co/EsiI6vF6pi
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:41:10 +0900
> 電算化前の戸籍も個人の身分情報に関するデータベースなんですよね。
> 戸籍法に基づいてデータ構造とデータ処理規則が定められており、その定めに則ってデータが蓄積されてきた。
> そして、国民の要求(クエリ)に応じて情報が戸籍謄本等の形で出力されてきた。
> 電算化はそれを電子化したもの。 https://t.co/gt7AINyvaB
> 電算化前の戸籍も個人の身分情報に関するデータベースなんですよね。
> 戸籍法に基づいてデータ構造とデータ処理規則が定められており、その定めに則ってデータが蓄積されてきた。
> そして、国民の要求(クエリ)に応じて情報が戸籍謄本等の形で出力されてきた。
> 電算化はそれを電子化したもの。 https://t.co/gt7AINyvaB
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:49:43 +0900
> @DMi2wo 変わらない。
> @DMi2wo 変わらない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:53:02 +0900
> この人は、私のツイートのどこが頭が悪いことの産物か、ぜった〜〜〜〜〜〜〜いに指摘できないw
> なぜなら、頭が悪いから。
> ここまで言われたら無理矢理指摘するかも知れないけど、それがさらに頭の悪さの証明になることは間違いないw
> さて、ここまで煽ればなんか言うだろw https://t.co/PGSLBLc2cd
> この人は、私のツイートのどこが頭が悪いことの産物か、ぜった〜〜〜〜〜〜〜いに指摘できないw
> なぜなら、頭が悪いから。
> ここまで言われたら無理矢理指摘するかも知れないけど、それがさらに頭の悪さの証明になることは間違いないw
> さて、ここまで煽ればなんか言うだろw https://t.co/PGSLBLc2cd
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:56:27 +0900
> @choroi_silica 副本については指摘済み。
> @choroi_silica 副本については指摘済み。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 21:58:23 +0900
> 紙媒体の戸籍情報をデータベースに取り込むのって、すごく大変なんですよ。
> ワープロで入力された比較的最近の戸籍原本はスキャナでPDF化して誤記チェックをすれば効率的だけど、手書きの戸籍原本はスキャナどころか人間が目で読んでも判読するのが難しいものがごまんとあるんだから。 https://t.co/Xye95XmGQm
> 紙媒体の戸籍情報をデータベースに取り込むのって、すごく大変なんですよ。
> ワープロで入力された比較的最近の戸籍原本はスキャナでPDF化して誤記チェックをすれば効率的だけど、手書きの戸籍原本はスキャナどころか人間が目で読んでも判読するのが難しいものがごまんとあるんだから。 https://t.co/Xye95XmGQm
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:03:14 +0900
> @makichikyokip 再掲
> https://t.co/AhxLEBJo2y
> @makichikyokip 再掲
> https://t.co/AhxLEBJo2y
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:06:28 +0900
> @MasterDs2_3 >一億三千万人のデータを弄るのが簡単なの?
>
> 簡単。
> https://t.co/AhxLEBJo2y
> @MasterDs2_3 >一億三千万人のデータを弄るのが簡単なの?
>
> 簡単。
> https://t.co/AhxLEBJo2y
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:07:20 +0900
> @ruoka33 やっぱり頭が悪いねwww
> @ruoka33 やっぱり頭が悪いねwww
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:07:47 +0900
> @ambidexter47 w
> @ambidexter47 w
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:08:01 +0900
> でも、一旦入れちゃったらあとは楽よね。
> でも、一旦入れちゃったらあとは楽よね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:11:13 +0900
> @ruoka33 >この人は、私のツイートのどこが頭が悪いことの産物か、ぜった〜〜〜〜〜〜〜いに指摘できないw
>
> www
> @ruoka33 >この人は、私のツイートのどこが頭が悪いことの産物か、ぜった〜〜〜〜〜〜〜いに指摘できないw
>
> www
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:11:48 +0900
> @turbo0421 @subaru1000 @DMi2wo >いやいや、別だから、毎回、戸籍筆頭者の氏と対象者の氏が同じかのチェックが必要になって来るんでしょ?
>
> 何かの情報を検索しようとするときに、キーワードを一つしか思いつかない人なんだろうな。
> @turbo0421 @subaru1000 @DMi2wo >いやいや、別だから、毎回、戸籍筆頭者の氏と対象者の氏が同じかのチェックが必要になって来るんでしょ?
>
> 何かの情報を検索しようとするときに、キーワードを一つしか思いつかない人なんだろうな。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:13:22 +0900
> @MasterDs2_3 市町村単位でできる。
> 仕様は全国共通。
> @MasterDs2_3 市町村単位でできる。
> 仕様は全国共通。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:13:59 +0900
> @MasterDs2_3 全国の市町村が一つのベンダーに依頼したら、数人程度が仕事すればいいね。
> 現実的には数社が依頼を受けてるみたいだけど。
> @MasterDs2_3 全国の市町村が一つのベンダーに依頼したら、数人程度が仕事すればいいね。
> 現実的には数社が依頼を受けてるみたいだけど。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:20:20 +0900
> クソリパーの相手は面白いけど時間の無断なのでブロック https://t.co/vFWXzj30fp
> クソリパーの相手は面白いけど時間の無断なのでブロック https://t.co/vFWXzj30fp
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:21:26 +0900
> @MasterDs2_3 受注するベンダーの数によって完了するまでの時間が変わるだけ。
> @MasterDs2_3 受注するベンダーの数によって完了するまでの時間が変わるだけ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:22:46 +0900
> @JagathaQaan 私は戸籍法の建前を述べただけ。
> @JagathaQaan 私は戸籍法の建前を述べただけ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:23:52 +0900
> @LuWPIgpT6WCODnx >姓が同じでないと同じ籍に入れないというシステム上のルールを取り除く方向
>
> 選択的夫婦別姓制はそういう制度。
> @LuWPIgpT6WCODnx >姓が同じでないと同じ籍に入れないというシステム上のルールを取り除く方向
>
> 選択的夫婦別姓制はそういう制度。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:25:25 +0900
> @LumineKD 私の連ツイに誤りがあるのなら指摘してください。
> 私はデータベースについてはアクセスをかじった程度の素人ですから。
> ただし、戸籍制度に関しては、多分、あなたより詳しいですよ。
> https://t.co/3icrRu2Dld
> @LumineKD 私の連ツイに誤りがあるのなら指摘してください。
> 私はデータベースについてはアクセスをかじった程度の素人ですから。
> ただし、戸籍制度に関しては、多分、あなたより詳しいですよ。
> https://t.co/3icrRu2Dld
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:27:55 +0900
> @ScreamToritani 誰がプロだというの?
> @ScreamToritani 誰がプロだというの?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:28:17 +0900
> @LuWPIgpT6WCODnx 戸籍システムは婚姻制度(だけじゃないけど)を支えるシステム。
> 婚姻制度が選択的夫婦別姓制に変われば、支えるシステムも必要な範囲で変わる。
> @LuWPIgpT6WCODnx 戸籍システムは婚姻制度(だけじゃないけど)を支えるシステム。
> 婚姻制度が選択的夫婦別姓制に変われば、支えるシステムも必要な範囲で変わる。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:31:24 +0900
> @eO8rMT2mKZu3Eo6 民法改正で必要な定義(ルール作り)をすればいいわけです。
> 戸籍制度は、それに応じて変わるだけ。
> @eO8rMT2mKZu3Eo6 民法改正で必要な定義(ルール作り)をすればいいわけです。
> 戸籍制度は、それに応じて変わるだけ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:33:20 +0900
> @ScreamToritani >間違いなく弁護士よりはSE&PGの方がプロでしょう。
>
> あなた、データベースについては私より素人だね。
> どの程度のプロか判断できない。
> @ScreamToritani >間違いなく弁護士よりはSE&PGの方がプロでしょう。
>
> あなた、データベースについては私より素人だね。
> どの程度のプロか判断できない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:34:42 +0900
> @nirvanayl (現在主張されている)選択的夫婦別姓制の元においても、個人の姓は一つですよ。
> @nirvanayl (現在主張されている)選択的夫婦別姓制の元においても、個人の姓は一つですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:35:59 +0900
> @Bootstrap999 @spica77_01 >が、別姓を法制化すると戸籍システムに組み込む事になるので、ご指摘の通り戸籍は不要の理論に繋げ易くなります。
>
> 別姓婚は法律婚なので、当然戸籍システムに取り込む必要があり、戸籍制度は法律婚を支えるものなので、選択的夫婦別姓制は戸籍不要論に繋がりません。
> @Bootstrap999 @spica77_01 >が、別姓を法制化すると戸籍システムに組み込む事になるので、ご指摘の通り戸籍は不要の理論に繋げ易くなります。
>
> 別姓婚は法律婚なので、当然戸籍システムに取り込む必要があり、戸籍制度は法律婚を支えるものなので、選択的夫婦別姓制は戸籍不要論に繋がりません。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:39:07 +0900
> @nirvanayl 基本的なことがわかってない人に、それは間違ってるよ、と説明するのはとても面倒くさいw
> @nirvanayl 基本的なことがわかってない人に、それは間違ってるよ、と説明するのはとても面倒くさいw
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:41:01 +0900
> @LumineKD >
>
> @LumineKD
> >「システム改修」と「運用現場の作業調整」は別の話ですよ、というだけです。
>
> 両方とも連ツイで述べました。
> https://t.co/3icrRu2Dld
> @LumineKD >
>
> @LumineKD
> >「システム改修」と「運用現場の作業調整」は別の話ですよ、というだけです。
>
> 両方とも連ツイで述べました。
> https://t.co/3icrRu2Dld
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:43:59 +0900
> @Bootstrap999 戸籍事務処理の流れが前提になってます。
> 疑問点があれば聞いてください。
> @Bootstrap999 戸籍事務処理の流れが前提になってます。
> 疑問点があれば聞いてください。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:44:55 +0900
> @nirvanayl 戸籍の謄抄本を取ったことがないの?
> @nirvanayl 戸籍の謄抄本を取ったことがないの?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:46:17 +0900
> @nirvanayl 選択的夫婦別姓制になって、個人の名字(姓)は一つですよ。
> @nirvanayl 選択的夫婦別姓制になって、個人の名字(姓)は一つですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:49:00 +0900
> @ScreamToritani 既に連ツイで説明した。
> https://t.co/3icrRu2Dld
> @ScreamToritani 既に連ツイで説明した。
> https://t.co/3icrRu2Dld
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:49:38 +0900
> @nirvanayl 謄本と抄本が逆。
> それはともかく、謄本は戸籍単位なので苗字が違う人が同一戸籍内にいても関係ない。
> @nirvanayl 謄本と抄本が逆。
> それはともかく、謄本は戸籍単位なので苗字が違う人が同一戸籍内にいても関係ない。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:50:49 +0900
> @LumineKD 現行法でも、データ入力に間違いがないか、3人以上で確認してるはず。
> 事務量の増加なんて、ないか微々たるもの。
> これも連ツイで述べてるんだけどな。
> 3人以上のチェックは書いてないけど。
> https://t.co/3icrRu2Dld
> @LumineKD 現行法でも、データ入力に間違いがないか、3人以上で確認してるはず。
> 事務量の増加なんて、ないか微々たるもの。
> これも連ツイで述べてるんだけどな。
> 3人以上のチェックは書いてないけど。
> https://t.co/3icrRu2Dld
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:53:23 +0900
> @swu82963813 戸籍は法律婚を公証するものです。
> @swu82963813 戸籍は法律婚を公証するものです。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:54:12 +0900
> @nirvanayl 間違いの指摘が信用できないのならググって確認したらどうかね。
> @nirvanayl 間違いの指摘が信用できないのならググって確認したらどうかね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 22:57:24 +0900
> @LumineKD 私が連ツイの冒頭で「スマートでない」と言ったのは、現行法下において、新戸籍作成時に手作業入力の必要があるからです。
> そして、それは選択的夫婦別姓制が採用された場合も変わらないのです。
> 減りもしなければ増えもしない、ということです。
> @LumineKD 私が連ツイの冒頭で「スマートでない」と言ったのは、現行法下において、新戸籍作成時に手作業入力の必要があるからです。
> そして、それは選択的夫婦別姓制が採用された場合も変わらないのです。
> 減りもしなければ増えもしない、ということです。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 23:00:44 +0900
> @swu82963813 事実婚は法律婚ではない。
> 法律婚ではないから事実婚と言っているのです。
> 事実婚の証明は法律婚の証明より面倒くさい。
> 証明できない場合もある。
> 法律婚は戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)を提出すれば証明終わり。
> @swu82963813 事実婚は法律婚ではない。
> 法律婚ではないから事実婚と言っているのです。
> 事実婚の証明は法律婚の証明より面倒くさい。
> 証明できない場合もある。
> 法律婚は戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)を提出すれば証明終わり。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 23:02:36 +0900
> @nirvanayl こんなことまで他人にさせるアカウントはブロックするわ。
> https://t.co/WIRhmlHeut
> @nirvanayl こんなことまで他人にさせるアカウントはブロックするわ。
> https://t.co/WIRhmlHeut
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 23:04:25 +0900
> @LumineKD 事務方の作業スキルを信用してないから、3人以上が目を変えて確認する、と言ってるんですよ。
> @LumineKD 事務方の作業スキルを信用してないから、3人以上が目を変えて確認する、と言ってるんですよ。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 23:06:00 +0900
> @swu82963813 これが当事者の主張
> 読み取れるかどうか知らんけど。
> https://t.co/cYiLc1Ihci
> @swu82963813 これが当事者の主張
> 読み取れるかどうか知らんけど。
> https://t.co/cYiLc1Ihci
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 23:06:44 +0900
> @Bootstrap999 >戸籍のユニークキー
>
> システム内部では「戸籍番号」でしょう。
> これの30ページ
> https://t.co/Sq8iS7S4Xd
> 係員が検索する場合は、本籍地と筆頭者でほぼ特定できるでしょう。
> @Bootstrap999 >戸籍のユニークキー
>
> システム内部では「戸籍番号」でしょう。
> これの30ページ
> https://t.co/Sq8iS7S4Xd
> 係員が検索する場合は、本籍地と筆頭者でほぼ特定できるでしょう。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 23:13:06 +0900
> @LumineKD >モトケンさんは「実装機能は全て法的要件を満たす操作が出来る」と仰ってるわけで、
>
> そんな理想的な実装は可能なんですかね?
> @LumineKD >モトケンさんは「実装機能は全て法的要件を満たす操作が出来る」と仰ってるわけで、
>
> そんな理想的な実装は可能なんですかね?
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 23:15:48 +0900
> @with_pride1 @bowymeetsgirl 婚姻前の氏名とその人の実績とが結びついている場合は、実績の評価が高ければ高いほど改姓したくないでしょうね。
> @with_pride1 @bowymeetsgirl 婚姻前の氏名とその人の実績とが結びついている場合は、実績の評価が高ければ高いほど改姓したくないでしょうね。
— モトケン(motoken_tw)2022-05-30 23:21:08 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿