SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '1017-01-01' AND '3000-01-01' AND (user LIKE "fukazawas") AND tweet REGEXP "専門家に" ORDER BY tw_date ASC
深澤諭史(fukazawas)のプロフィール情報(2021年03月04日23時59分17秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:深澤諭史
[screen_name]ユーザ名:fukazawas
位置情報:東京
ユーザ説明:
弁護士(第二東京弁護士会)。アイコンはフォロワーのロー生(現弁護士)作。IT法務(システム開発紛争,ネットトラブル・誹謗中傷,IT企業の一般法務)を中心に,労働事件や刑事弁護を取り扱っています。 詳しくは、 IT法務.jp もご覧下さい。相談等ご依頼はTwitterでなく事務所あるいはブログ掲載のメールアドレスまで。
ユーザのフォロワー数:7974
ユーザのフォロー数:548
ユーザがTwitterに登録した日時:2012-09-03 02:31:39 UTC
ユーザの投稿ツイート数:127252
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
> 専門家に褒められたので素直に喜ぶことにする
> \(・∀・)/
> 専門家に褒められたので素直に喜ぶことにする
> \(・∀・)/
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-11 15:55:00 +0900
> 個人的には,事件性必要説・不要説の議論は不毛だと思います。
> そもそも,(自称)専門家に請求などを依頼する時点で,紛争性があるか,少なくともその蓋然性はある場合がほとんどだと思います。
> 紛争も,その可能性もないのに,わざわざ専門家に依頼するのはレアケースでしょう。
> 個人的には,事件性必要説・不要説の議論は不毛だと思います。
> そもそも,(自称)専門家に請求などを依頼する時点で,紛争性があるか,少なくともその蓋然性はある場合がほとんどだと思います。
> 紛争も,その可能性もないのに,わざわざ専門家に依頼するのはレアケースでしょう。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-12-04 12:43:00 +0900
> 以前,某会議でも発言したんですが,非弁をのさばらせるということは,単に弁護士のパイが奪われているというだけではなく,非弁による二次被害が生じ,究極的には,紛争を専門家に依頼して解決するという社会意識の破壊につながると思っています。
> 以前,某会議でも発言したんですが,非弁をのさばらせるということは,単に弁護士のパイが奪われているというだけではなく,非弁による二次被害が生じ,究極的には,紛争を専門家に依頼して解決するという社会意識の破壊につながると思っています。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-12-05 16:09:00 +0900
> .@Shingo_Nakao 非弁業者が許しがたいのは,詐欺紛いによる二次被害,さらには,そういった被害をまき散らすことで,専門家にお金を払ってトラブルを解決するという,そういう文化というか,意識そのものが社会から消えてしまう危険を生じさせているということですね(・∀・#)
> .@Shingo_Nakao 非弁業者が許しがたいのは,詐欺紛いによる二次被害,さらには,そういった被害をまき散らすことで,専門家にお金を払ってトラブルを解決するという,そういう文化というか,意識そのものが社会から消えてしまう危険を生じさせているということですね(・∀・#)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-02-27 12:36:00 +0900
> 知恵袋で明らかに間違っている,法律問題への解答が…。
> 回答そのものが不法行為というレベル…。
> なんで専門家に聞かないんだ。無料相談だって今はあるのに。
> 知恵袋で明らかに間違っている,法律問題への解答が…。
> 回答そのものが不法行為というレベル…。
> なんで専門家に聞かないんだ。無料相談だって今はあるのに。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-30 16:54:00 +0900
> 平成の司法改革は,10年ちょっと前から流行った,国民の「専門家に対する漠然として嫌悪感と不理解」に上手く乗じることができたのだとおもいます。
> 平成の司法改革は,10年ちょっと前から流行った,国民の「専門家に対する漠然として嫌悪感と不理解」に上手く乗じることができたのだとおもいます。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-09 10:35:00 +0900
> 平成の司法改革って,一時期日本で流行った,専門家に対する漠然とした反感,知識や技術を軽視して精神論や勢いを重視する時流に,上手に乗っかかることが出来てしまったのが,ここまで被害を深刻にさせているのだと思う。
> 平成の司法改革って,一時期日本で流行った,専門家に対する漠然とした反感,知識や技術を軽視して精神論や勢いを重視する時流に,上手に乗っかかることが出来てしまったのが,ここまで被害を深刻にさせているのだと思う。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-04 11:40:00 +0900
> 知識・理解を誤った報道は「誤報」ですよね。
>
> 事実について誤りがある場合,単に裏付け不足とか,能力不足とかで,一概に非難できないこともあります。
>
> でも,少し調べれば,少し専門家に聞けば解ることを自分の不正確な知識で記事にしたら,誤報としてはかなり悪質ですよね。
> 知識・理解を誤った報道は「誤報」ですよね。
>
> 事実について誤りがある場合,単に裏付け不足とか,能力不足とかで,一概に非難できないこともあります。
>
> でも,少し調べれば,少し専門家に聞けば解ることを自分の不正確な知識で記事にしたら,誤報としてはかなり悪質ですよね。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-11-21 15:57:00 +0900
> 「自分は正しいのだから,弁護士に依頼する必要はないはず」
> 「正しい自分が裁判で望む結果を得られなかったのは,裁判所or相手方代理人が悪い」
> というのはありますね。
> 病気と一緒で,何の落ち度も悪いこともしてなくても,病気にはかかるし,治療には専門家に依頼することが必要なわけで
> RT
> 「自分は正しいのだから,弁護士に依頼する必要はないはず」
> 「正しい自分が裁判で望む結果を得られなかったのは,裁判所or相手方代理人が悪い」
> というのはありますね。
> 病気と一緒で,何の落ち度も悪いこともしてなくても,病気にはかかるし,治療には専門家に依頼することが必要なわけで
> RT
— 深澤諭史(fukazawas)2015-06-13 10:53:00 +0900
> 専門家になるための体系的教育を受けたことがない、その種の職業経験がない人ほど、専門性を軽視する。その逆もまた然り。RT
> 専門家になるための体系的教育を受けたことがない、その種の職業経験がない人ほど、専門性を軽視する。その逆もまた然り。RT
— 深澤諭史(fukazawas)2015-09-04 10:04:00 +0900
> 本日、日弁連メンタルヘルスカウンセリングが開設された。
> 心の専門家によって、法テラスの代理援助金額が高額に感じられるようにするのが開設の目的だそうだ(ウソ)。
> 心も大事だけど、日弁連は経済的支援政策に力を入れたほうがいい。
本日、日弁連メンタルヘルスカウンセリングが開設された。
心の専門家によって、法テラスの代理援助金額が高額に感じられるようにするのが開設の目的だそうだ(ウソ)。
心も大事だけど、日弁連は経済的支援政策に力を入れたほうがいい。
— 弁護士ばびろん(mackckckck)2015-10-01 17:19:00 +0900
> 事件性の要件を主張して「(自称)専門家にお金を支払う案件」でも,「事件」ではないと言い張る。
>
> #非弁あるある
> 事件性の要件を主張して「(自称)専門家にお金を支払う案件」でも,「事件」ではないと言い張る。
>
> #非弁あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2015-11-17 10:16:00 +0900
> ツイッターでもそうなんだけど、専門家(もしくはその経験や近い経験等の持ち主)って別分野の専門家に相手の専門分野で喧嘩売らないよね。
ツイッターでもそうなんだけど、専門家(もしくはその経験や近い経験等の持ち主)って別分野の専門家に相手の専門分野で喧嘩売らないよね。
— ねこぱんち(Dynamite_Tommy)2016-02-15 08:40:00 +0900
> 専門家に対して『お前ら全然ダメ』って言えちゃう素人さんのメンタルの強さ見習いたいわ(棒)
専門家に対して『お前ら全然ダメ』って言えちゃう素人さんのメンタルの強さ見習いたいわ(棒)
— 仙猫カリン(Bibendum65)2016-02-22 17:11:00 +0900
> 専門家なら自分に有利な判断をしてくれるはずという認識がほんと謎。専門家に見せたら現状より厳しい判断がなされる可能性だって同じようにあるはずなんだが。結局こういう人たちのいう専門家って「自分にとって都合の良いことを言ってくれる人」って意味でしかないからねー。
専門家なら自分に有利な判断をしてくれるはずという認識がほんと謎。専門家に見せたら現状より厳しい判断がなされる可能性だって同じようにあるはずなんだが。結局こういう人たちのいう専門家って「自分にとって都合の良いことを言ってくれる人」って意味でしかないからねー。
— ノースライム(Noooooooorth)2016-04-03 04:43:00 +0900
> 某大手事務所は,例の自作自演(・∀・)記事の件もそうだけれど,今回の社外取締役の件といい,やや意識に問題があると思うので,弁護士等,法律専門家にコンプライアンスについてちゃんと相談をして,所内研修をしたほうがいいと思います。
> 某大手事務所は,例の自作自演(・∀・)記事の件もそうだけれど,今回の社外取締役の件といい,やや意識に問題があると思うので,弁護士等,法律専門家にコンプライアンスについてちゃんと相談をして,所内研修をしたほうがいいと思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-04-18 02:42:00 +0900
> インターネットには,専門家に対して断片的に覚えた専門用語を投げつけるだけで議論できると勘違いしている人が,なぜこんなに多いのだろう?
> (?∀?)
> インターネットには,専門家に対して断片的に覚えた専門用語を投げつけるだけで議論できると勘違いしている人が,なぜこんなに多いのだろう?
> (?∀?)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-04-28 02:05:00 +0900
> 会社を守るために法律の知識は絶対に必要ですが、経営者が法律知識をしっかりと学ぼうとすることは経営を行うにあたり非効率的なので、その部分は専門家にアウトソーシングすることで対応すると良いと思いますよ。忙しい社長は特に。【PR】
会社を守るために法律の知識は絶対に必要ですが、経営者が法律知識をしっかりと学ぼうとすることは経営を行うにあたり非効率的なので、その部分は専門家にアウトソーシングすることで対応すると良いと思いますよ。忙しい社長は特に。【PR】
— ノース㌠(Noooooooorth)2016-06-20 11:06:00 +0900
> #法律問題死亡フラグ
> これだけ無料相談が普及しているんですから,一生に一度かも知れない問題は,ちゃんと専門家に相談しましょう・・。
> 法律問題は「俺は正しい」と思っているだけではうまく解決出来ません。
> #法律問題死亡フラグ
> これだけ無料相談が普及しているんですから,一生に一度かも知れない問題は,ちゃんと専門家に相談しましょう・・。
> 法律問題は「俺は正しい」と思っているだけではうまく解決出来ません。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-06-22 17:53:00 +0900
> 法律論で勝てないことを弁護士に責任転嫁する、非専門家に良くある主張に見える。 https://t.co/ZqSeiEiK1C
法律論で勝てないことを弁護士に責任転嫁する、非専門家に良くある主張に見える。 https://t.co/ZqSeiEiK1C
— 弁護士 中村憲昭(nakanori930)2016-07-28 13:56:00 +0900
> 雇用の非正規化、不安定化、教育の公費支出の削減、と、この国では国民の誰もが何かの分野の専門家になることが難しくなった。そして、いかなる分野の専門家になれなかった国民が、専門家排除に喝采をあげて支持するとか、控えめにいっても、亡国の道ですね。
> (T∀T)
> 雇用の非正規化、不安定化、教育の公費支出の削減、と、この国では国民の誰もが何かの分野の専門家になることが難しくなった。そして、いかなる分野の専門家になれなかった国民が、専門家排除に喝采をあげて支持するとか、控えめにいっても、亡国の道ですね。
> (T∀T)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-09-24 08:09:00 +0900
> 今後、いかなる党が政権に就くとしても、法務大臣くらいは、法律の専門家にして欲しいよね。自民党だって、弁護士沢山いるじゃん。
> https://t.co/OaXtG0J6sE
今後、いかなる党が政権に就くとしても、法務大臣くらいは、法律の専門家にして欲しいよね。自民党だって、弁護士沢山いるじゃん。
https://t.co/OaXtG0J6sE
— 渡辺輝人(nabeteru1Q78)2017-02-07 20:06:00 +0900
> 友人に弁護士がいるとすごく助かる、ってよく聞くけど、弁護士に限らず何かしらの専門家は友達にいるとやっぱ助かるよね。専門家に限らず何かについて誇りを持って取り組んでる人でもいい。
友人に弁護士がいるとすごく助かる、ってよく聞くけど、弁護士に限らず何かしらの専門家は友達にいるとやっぱ助かるよね。専門家に限らず何かについて誇りを持って取り組んでる人でもいい。
— 赤ネコ@弁護士兼マンガ家(Redips00)2017-03-09 19:15:00 +0900
> 「専門家は質の高いサービスを無償で提供すべきだ!」
> 「専門家に限らず働いてお金を稼ぐのは当然のことですよ」
> 「お金、お金って卑しい奴! 恥ずかしくないのか?」
> 「払うべきお金を払わないことこそ卑しく恥ずべき行為です」#夏休み子ども電話法律相談
「専門家は質の高いサービスを無償で提供すべきだ!」
「専門家に限らず働いてお金を稼ぐのは当然のことですよ」
「お金、お金って卑しい奴! 恥ずかしくないのか?」
「払うべきお金を払わないことこそ卑しく恥ずべき行為です」#夏休み子ども電話法律相談
— Kenji NAGATA(penology_nagata)2016-08-26 13:39:00 +0900
> 素人は、事実認定や立証などの観点を捨象する傾向にあるって恒例。碌に知識ないのに、専門家に物申す人増えましたよね。 https://t.co/RPwbxN5YrU
素人は、事実認定や立証などの観点を捨象する傾向にあるって恒例。碌に知識ないのに、専門家に物申す人増えましたよね。 https://t.co/RPwbxN5YrU
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2017-06-08 08:52:00 +0900
> 別に非専門家が専門家と専門分野について議論してはいけないなんてルールはないし,有益なこともだってある。
> しかし,都合のよい興味ある聞きかじった法律用語だけ専門家にぶつけ続けても,互いに無益なので,相手してもらえることは稀だろう。 https://t.co/xWfjH2FwNW
> 別に非専門家が専門家と専門分野について議論してはいけないなんてルールはないし,有益なこともだってある。
> しかし,都合のよい興味ある聞きかじった法律用語だけ専門家にぶつけ続けても,互いに無益なので,相手してもらえることは稀だろう。 https://t.co/xWfjH2FwNW
— 深澤諭史(fukazawas)2017-09-03 12:37:00 +0900
> 医師が依頼者の案件ときどきあるけど、みな基本姿勢が弁護士に一任で、丸投げされすぎてむしろ困るくらいの感じ。やはり専門家の方が、他分野の専門家に対する信頼が強いんだなあと思う。逆に俺が医療機関にかかるときもいちいち細かく注文つけようとか思わないしな。
医師が依頼者の案件ときどきあるけど、みな基本姿勢が弁護士に一任で、丸投げされすぎてむしろ困るくらいの感じ。やはり専門家の方が、他分野の専門家に対する信頼が強いんだなあと思う。逆に俺が医療機関にかかるときもいちいち細かく注文つけようとか思わないしな。
— ystk(lawkus)2017-11-05 01:16:00 +0900
> 専門家に無料でサービスの提供を求める会社経営者って頭が煮えているんじゃないかなと思う者。
専門家に無料でサービスの提供を求める会社経営者って頭が煮えているんじゃないかなと思う者。
— 弁護士 浜ちゃん(lawer_hamachan)2017-11-09 10:47:00 +0900
> これ大事ね。「本人の財産を専門家に管理されてることについてなぜか親族が不満タラタラ」という時点で、要するにその親族が本人の財産を好きにできないことが不満なんだとだいたい見てよい。 https://t.co/KFlMJjwr5r
これ大事ね。「本人の財産を専門家に管理されてることについてなぜか親族が不満タラタラ」という時点で、要するにその親族が本人の財産を好きにできないことが不満なんだとだいたい見てよい。 https://t.co/KFlMJjwr5r
— ystk(lawkus)2017-11-21 08:20:00 +0900
> 自分が病院に行って医者に世話になると、医者や弁護士には信頼関係が大切であることを再認識する。頼む側の素人としては文字通り専門家に委ねるしかないから。依頼の前提として、相手が最善を尽くしてくれるはずという信頼がある。
自分が病院に行って医者に世話になると、医者や弁護士には信頼関係が大切であることを再認識する。頼む側の素人としては文字通り専門家に委ねるしかないから。依頼の前提として、相手が最善を尽くしてくれるはずという信頼がある。
— 弁護士@第69期(3_yousei)2017-11-23 12:09:00 +0900
> 専門家に絡んでる自称情報通を見ているときの僕 https://t.co/0GVptbjQ2F
専門家に絡んでる自称情報通を見ているときの僕 https://t.co/0GVptbjQ2F
— よみめいと(yomimate)2018-02-12 11:12:00 +0900
> ここ数日、法クラの方々に「ヤバい人」が突撃しているのをよく見るのですが、春だからでしょうか…。
> ツイッターランドは気軽にツイートできるのが強みではありますが、他者(特に専門家に専門分野で)に突撃するときは自己の立論の根拠を調べ、ま… https://t.co/F93Eory9VZ
ここ数日、法クラの方々に「ヤバい人」が突撃しているのをよく見るのですが、春だからでしょうか…。
ツイッターランドは気軽にツイートできるのが強みではありますが、他者(特に専門家に専門分野で)に突撃するときは自己の立論の根拠を調べ、ま… https://t.co/F93Eory9VZ
— 民法(親族相続)くん(civil_law1)2018-04-07 19:39:00 +0900
> 専門家に1000万払うのは全力で抵抗するが、専門家をただでこき使えるようにするためなら1億払うのも躊躇しない、みたいなことがほうぼうで行われてる気がする。
専門家に1000万払うのは全力で抵抗するが、専門家をただでこき使えるようにするためなら1億払うのも躊躇しない、みたいなことがほうぼうで行われてる気がする。
— MAEJIMA Satoshi(MAEZIMAS)2018-04-07 18:31:00 +0900
> プロに講釈垂れたがる素人さんは「肩書はないが正しいことを言っている」というスタンスを気取りたがりますが、そもそも、「専門家に対してトンチンカンな説明と批判をしているから批判されている」という当たり前の前提をまず理解しましょう。
> 権… https://t.co/YrpdnsYn2H
プロに講釈垂れたがる素人さんは「肩書はないが正しいことを言っている」というスタンスを気取りたがりますが、そもそも、「専門家に対してトンチンカンな説明と批判をしているから批判されている」という当たり前の前提をまず理解しましょう。
権… https://t.co/YrpdnsYn2H
— 民法(親族相続)くん(civil_law1)2018-04-23 13:14:00 +0900
> 覚えたての専門用語を、とりあえず専門家に羅列して議論したつもりになるのはやめましょう。。。。
> (・∀・;)
> 覚えたての専門用語を、とりあえず専門家に羅列して議論したつもりになるのはやめましょう。。。。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2019-04-10 14:20:00 +0900
> 【注意喚起】自称「離婚に特化した」行政書士の露木幸彦氏が、「離婚協議書に包括的清算条項を入れれば後に養育費増額請求ができなくなる」という素人レベルの誤りを自身のサイトに記載しているようです。このように知識のない自称専門家に依頼して… https://t.co/4OjAnfWBuI
【注意喚起】自称「離婚に特化した」行政書士の露木幸彦氏が、「離婚協議書に包括的清算条項を入れれば後に養育費増額請求ができなくなる」という素人レベルの誤りを自身のサイトに記載しているようです。このように知識のない自称専門家に依頼して… https://t.co/4OjAnfWBuI
— ystk(lawkus)2019-06-26 17:03:00 +0900
> (;・∀・)ほんこれ。
> (・∀・)自称「専門家」って、無責任に都合のいいことだけをいうので、本当に魅力的に映る。
> (;・∀・)で、どうしようもなくなってから本物の専門家にたどり着く。
> (^ω^)弁護士会でこの問題に取り組んでいると… https://t.co/VnVx6fc3qO
> (;・∀・)ほんこれ。
> (・∀・)自称「専門家」って、無責任に都合のいいことだけをいうので、本当に魅力的に映る。
> (;・∀・)で、どうしようもなくなってから本物の専門家にたどり着く。
> (^ω^)弁護士会でこの問題に取り組んでいると… https://t.co/VnVx6fc3qO
— 深澤諭史(fukazawas)2019-11-12 20:15:00 +0900
> 専門家に相談すると都合の悪い話もあるかもしれないので怖いってのがあるかもしれないですね。
> ネットなら,有利な情報はネットde真実!,不利な情報は見えない陰謀団による工作!って妄想に逃げ込めますので。
> (・∀・;) https://t.co/yL1gHN7r0d
> 専門家に相談すると都合の悪い話もあるかもしれないので怖いってのがあるかもしれないですね。
> ネットなら,有利な情報はネットde真実!,不利な情報は見えない陰謀団による工作!って妄想に逃げ込めますので。
> (・∀・;) https://t.co/yL1gHN7r0d
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-19 13:50:00 +0900
> @sonzaix メディアから取材される専門家の端くれとしてマジリプいたしますと、メディアが専門家に求めるのは「わかりやすくて面白いことをいう専門家」でありまして、正確性は考慮されていないのです。
> 不正確なのは専門家の責任、面白さ… https://t.co/Dtugwyn4mW
> @sonzaix メディアから取材される専門家の端くれとしてマジリプいたしますと、メディアが専門家に求めるのは「わかりやすくて面白いことをいう専門家」でありまして、正確性は考慮されていないのです。
> 不正確なのは専門家の責任、面白さ… https://t.co/Dtugwyn4mW
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-14 21:56:00 +0900
> 法的紛争の渦中にあるなら
> 「俺は大丈夫だ!みんな,そう思うよな!?」
> 「これはスラップだ!だから大丈夫だ!」
> 「まだまだ決まっていない!」
> って仲間内で盛り上がってないで,とっとと専門家に相談することをお勧めします。
> (・∀・;)
> 法的紛争の渦中にあるなら
> 「俺は大丈夫だ!みんな,そう思うよな!?」
> 「これはスラップだ!だから大丈夫だ!」
> 「まだまだ決まっていない!」
> って仲間内で盛り上がってないで,とっとと専門家に相談することをお勧めします。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-29 11:54:00 +0900
> ネットde真実の法律情報…
> ネット上の法的紛争の情報(特に実体験系)が不正確なのは、感情的になっていて判断力が低下してネットde真実に目覚めやすくなっていることと、専門家に相談して正しい情報を得た人は離脱するので、ネットde真実に… https://t.co/vFDrnoTNn0
> ネットde真実の法律情報…
> ネット上の法的紛争の情報(特に実体験系)が不正確なのは、感情的になっていて判断力が低下してネットde真実に目覚めやすくなっていることと、専門家に相談して正しい情報を得た人は離脱するので、ネットde真実に… https://t.co/vFDrnoTNn0
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-11 10:22:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿