SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '1017-01-01' AND '3000-01-01' AND (user LIKE "fukazawas") AND tweet REGEXP "認容" ORDER BY tw_date ASC
深澤諭史(fukazawas)のプロフィール情報(2021年03月02日07時07分39秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:深澤諭史
[screen_name]ユーザ名:fukazawas
位置情報:東京
ユーザ説明:
弁護士(第二東京弁護士会)。アイコンはフォロワーのロー生(現弁護士)作。IT法務(システム開発紛争,ネットトラブル・誹謗中傷,IT企業の一般法務)を中心に,労働事件や刑事弁護を取り扱っています。 詳しくは、 IT法務.jp もご覧下さい。相談等ご依頼はTwitterでなく事務所あるいはブログ掲載のメールアドレスまで。
ユーザのフォロワー数:7966
ユーザのフォロー数:548
ユーザがTwitterに登録した日時:2012-09-03 02:31:39 UTC
ユーザの投稿ツイート数:127140
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
> Bとしては,IPと対の存在である書き込み時間から,遠隔操作の可能性を読み取らず誤認逮捕したのであるから,その責は偏に捜査機関にある,といいますし,Pならば,遠隔操作という方法を選んだこと自体から,Aは誤認逮捕を予期認容していたのだから,責はAにある,というのが考えられますね RT
> Bとしては,IPと対の存在である書き込み時間から,遠隔操作の可能性を読み取らず誤認逮捕したのであるから,その責は偏に捜査機関にある,といいますし,Pならば,遠隔操作という方法を選んだこと自体から,Aは誤認逮捕を予期認容していたのだから,責はAにある,というのが考えられますね RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-12 11:23:00 +0900
> @okumuraosaka 認容額<訴額<依頼者希望額=法律相談できる金額
> @okumuraosaka 認容額<訴額<依頼者希望額=法律相談できる金額
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-13 11:46:00 +0900
> 勾留に対する準抗告認容,あるいは却下へのP準抗告棄却。
> あるいは,刑事弁護活動が奏功しての勾留請求却下。
>
> いくつか事例がたまってきたので,少し体系的に検討をしたい。
>
> 必要性でなくて,罪証隠滅のおそれで切った事例もあるのが興味深い。
> 勾留に対する準抗告認容,あるいは却下へのP準抗告棄却。
> あるいは,刑事弁護活動が奏功しての勾留請求却下。
>
> いくつか事例がたまってきたので,少し体系的に検討をしたい。
>
> 必要性でなくて,罪証隠滅のおそれで切った事例もあるのが興味深い。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-21 11:20:00 +0900
> ホールインワンじゃないんだし。
> 準抗告認容のたびにごちそーしていたら,某同期弁護士は,寿司破産して,浪費行為で免責してもらえなくなる(・∀・;)
> ホールインワンじゃないんだし。
> 準抗告認容のたびにごちそーしていたら,某同期弁護士は,寿司破産して,浪費行為で免責してもらえなくなる(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-27 11:02:00 +0900
> 刑弁で抗告認容!原決定取り消し!
> (・∀・*)やったぜ!
>
> 正義は勝つ!
>
> 毎回思い知ることであるが,刑事弁護の一番の的は,中世刑事司法ではなく,「弁護人のあきらめ」だろう。
>
> 弁護人が賢い振りしてお上品に振る舞っている間,依頼者は,とてつもない負担を強いられているわけで。
> 刑弁で抗告認容!原決定取り消し!
> (・∀・*)やったぜ!
>
> 正義は勝つ!
>
> 毎回思い知ることであるが,刑事弁護の一番の的は,中世刑事司法ではなく,「弁護人のあきらめ」だろう。
>
> 弁護人が賢い振りしてお上品に振る舞っている間,依頼者は,とてつもない負担を強いられているわけで。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-01 20:21:00 +0900
> 加害者本人に資力が無いが,親族に資力があるという場合,法律上,20万円が認容額で,示談で50万円の提案があったとき,これを受け容れないと,結局0円か,あるいは加害者の無資力に気が付かずに提訴をしてしまうとマイナス円となる。
> よいことではない,とんでもない話だが,これが現実。
> 加害者本人に資力が無いが,親族に資力があるという場合,法律上,20万円が認容額で,示談で50万円の提案があったとき,これを受け容れないと,結局0円か,あるいは加害者の無資力に気が付かずに提訴をしてしまうとマイナス円となる。
> よいことではない,とんでもない話だが,これが現実。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-02-12 16:52:00 +0900
> @fukazawas
> 犯罪被害者側をやることもあり,この時は,被害者利益のためにはっきり言うが,
> よっぽど無資力とか特殊事情がない限り,示談の提示額は,判決での認容額つまりいわゆる相場を遙かに超えるし,すくなくとも同額。
> @fukazawas
> 犯罪被害者側をやることもあり,この時は,被害者利益のためにはっきり言うが,
> よっぽど無資力とか特殊事情がない限り,示談の提示額は,判決での認容額つまりいわゆる相場を遙かに超えるし,すくなくとも同額。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-07-11 09:35:00 +0900
> @Route66_LP3
> 医師と健康保険:投薬や治療については,行為毎に点数評価
> 弁護士と法テラス:申立てなどやっても認容されないかぎり評価されない。
> @Route66_LP3
> 医師と健康保険:投薬や治療については,行為毎に点数評価
> 弁護士と法テラス:申立てなどやっても認容されないかぎり評価されない。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-08-24 10:55:00 +0900
> それなりの数の勾留却下,準抗告認容を得てきたつもりだが,無罪判決が相次いでいることが理由,つまり嫌疑の要件で,却下の結論を導いている裁判書には,一度もお目にかかったことないぞ・・。
> それなりの数の勾留却下,準抗告認容を得てきたつもりだが,無罪判決が相次いでいることが理由,つまり嫌疑の要件で,却下の結論を導いている裁判書には,一度もお目にかかったことないぞ・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-12-24 10:36:00 +0900
> 例を挙げると,
> A.完全に形式が整い,本人が自由な意思で書いた借用書が存在する貸金返還請求訴訟が認容(勝訴)されるか
> B.Aと同じような事情下の遺言書が有効か
>
> AもBも,どちらも本当に「よくある事情」で認められないことがある。
> その「よくある事情」は上記①②だけでは見えてこない
> 例を挙げると,
> A.完全に形式が整い,本人が自由な意思で書いた借用書が存在する貸金返還請求訴訟が認容(勝訴)されるか
> B.Aと同じような事情下の遺言書が有効か
>
> AもBも,どちらも本当に「よくある事情」で認められないことがある。
> その「よくある事情」は上記①②だけでは見えてこない
— 深澤諭史(fukazawas)2016-01-19 13:34:00 +0900
> 社会からどう見られるかが大事っていう話ですけど,医師会が「診療報酬を上げる負担は国民がしろ」と堂々と言ったり,電力会社が原発の仮処分が認容されてすぐに「電気料金を値下げできない」と堂々と言ったりしてますが,そういうのはそれほど反発されてないんですよね。
社会からどう見られるかが大事っていう話ですけど,医師会が「診療報酬を上げる負担は国民がしろ」と堂々と言ったり,電力会社が原発の仮処分が認容されてすぐに「電気料金を値下げできない」と堂々と言ったりしてますが,そういうのはそれほど反発されてないんですよね。
— サイ太(uwaaaa)2016-03-11 16:04:00 +0900
> Yが「Xは風俗嬢だ」とネットに書き込んだ事案で,XがYを名誉毀損で訴えたところ,Y側が「風俗嬢は風営法で認められた適法な職業なので名誉毀損に当たらない。これを名誉毀損だと考える原告は職業差別をしている」と反論してきたパターンは見たことある(請求認容)
Yが「Xは風俗嬢だ」とネットに書き込んだ事案で,XがYを名誉毀損で訴えたところ,Y側が「風俗嬢は風営法で認められた適法な職業なので名誉毀損に当たらない。これを名誉毀損だと考える原告は職業差別をしている」と反論してきたパターンは見たことある(請求認容)
— スドー(stdaux)2016-06-20 12:11:00 +0900
> きちんと裏付け取材していれば損害賠償請求は認容されないので、要は、「裏付け取材なんて面倒くさいことをジャーナリスト様に求めるな」と言いたいのでしょう。RT @fukazawas: スラップ訴訟の定義がなかなか難しいですね。
きちんと裏付け取材していれば損害賠償請求は認容されないので、要は、「裏付け取材なんて面倒くさいことをジャーナリスト様に求めるな」と言いたいのでしょう。RT @fukazawas: スラップ訴訟の定義がなかなか難しいですね。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2016-07-18 19:00:00 +0900
> 民事裁判での認容額を100とすると、起訴前には起訴猶予期待があるから500とか1000とかになりうるし、他方 確定後は家族も払ってくれないので0になることもある。 https://t.co/sHt4HprVNK
民事裁判での認容額を100とすると、起訴前には起訴猶予期待があるから500とか1000とかになりうるし、他方 確定後は家族も払ってくれないので0になることもある。 https://t.co/sHt4HprVNK
— TORU OKUMURA(okumuraosaka)2016-08-27 17:43:00 +0900
> 青少年条例違反1回の被害者が弁護士に民事訴訟依頼して着手金50万(訴額は300万)払っちゃったという相談。実害がないと認容額10~30万だと思うよって答えたら機嫌悪そうだった。 まあ頑張れ
青少年条例違反1回の被害者が弁護士に民事訴訟依頼して着手金50万(訴額は300万)払っちゃったという相談。実害がないと認容額10~30万だと思うよって答えたら機嫌悪そうだった。 まあ頑張れ
— 児童ポルノ児童買春・強制わいせつ弁護人(okumuraosaka)2016-09-27 21:46:00 +0900
> 24時間介護を求めて16時間は少ないと提訴→裁判所は21時間以上とするよう命じた、ということは取消しだけじゃなくて申請型義務付けも一部認容、ということですね。判決文欲しい・・・。 / “筋ジス男性の訪問介護「時間カットしすぎ違法…” https://t.co/zMb34unCIV
24時間介護を求めて16時間は少ないと提訴→裁判所は21時間以上とするよう命じた、ということは取消しだけじゃなくて申請型義務付けも一部認容、ということですね。判決文欲しい・・・。 / “筋ジス男性の訪問介護「時間カットしすぎ違法…” https://t.co/zMb34unCIV
— ぱうぜ(kfpause)2016-10-02 16:16:00 +0900
> 判例時報に,離婚訴訟で離婚を認容するとともに別居中の母と5年以上同居生活してきた小2の娘の親権者を母ではなく父と定めた珍しい裁判例が掲載されている。「今後長女が身を置く新しい環境は,長女の健全な成長を願う実の父親が用意する整った環境」だと判示している。
判例時報に,離婚訴訟で離婚を認容するとともに別居中の母と5年以上同居生活してきた小2の娘の親権者を母ではなく父と定めた珍しい裁判例が掲載されている。「今後長女が身を置く新しい環境は,長女の健全な成長を願う実の父親が用意する整った環境」だと判示している。
— 高橋雄一郎(kamatatylaw)2016-12-12 13:10:00 +0900
> 出版差止請求が認容されている以上、実質的に勝訴と評価するのは無理があるような。
> 結構ハードル高いはずよ。 https://t.co/NKj42KNUKp
出版差止請求が認容されている以上、実質的に勝訴と評価するのは無理があるような。
結構ハードル高いはずよ。 https://t.co/NKj42KNUKp
— えくせるしろっぷ(somatosoma)2017-01-07 16:40:00 +0900
> 慰謝料30万円でも、それに50,60万円が加算されて認容されるようになり、一気に法的解決への道筋がつくことになった。
> 「どうせたいしたことが無い」と、ある意味必死で高をくくろうとする者もいるが、時代は変わりつつある、というか、変わった。
> 慰謝料30万円でも、それに50,60万円が加算されて認容されるようになり、一気に法的解決への道筋がつくことになった。
> 「どうせたいしたことが無い」と、ある意味必死で高をくくろうとする者もいるが、時代は変わりつつある、というか、変わった。
— 深澤諭史(fukazawas)2017-01-08 09:27:00 +0900
> @kotadon 抗告して認容になったので、判例DBに情報提供しました(・∀・)
> @kotadon 抗告して認容になったので、判例DBに情報提供しました(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2017-01-12 17:40:00 +0900
> 発信者情報開示請求の認容・棄却の裁判例を多数集めていると,明らかに,東京地裁と大阪地裁とで審理傾向,開示に傾くか,非開示に傾くかに差異があるように思えてならない。
> あと,特定の裁判官に特定の傾向がありそう(多分気のせいか?)な気すらしてしまう。
> (・∀・;)
> 発信者情報開示請求の認容・棄却の裁判例を多数集めていると,明らかに,東京地裁と大阪地裁とで審理傾向,開示に傾くか,非開示に傾くかに差異があるように思えてならない。
> あと,特定の裁判官に特定の傾向がありそう(多分気のせいか?)な気すらしてしまう。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2017-02-13 15:44:00 +0900
> 青少年条例違反(淫行1回)の慰謝料を訴訟で請求する場合、若い弁護士は訴額を200~300万設定して、着手金16万~20万取ってると思うが、後遺症がない場合、裁判例での認容額は10~20万円なので、弁護士頼むと赤字になりそう。気の毒だが判決選択するけどな。
青少年条例違反(淫行1回)の慰謝料を訴訟で請求する場合、若い弁護士は訴額を200~300万設定して、着手金16万~20万取ってると思うが、後遺症がない場合、裁判例での認容額は10~20万円なので、弁護士頼むと赤字になりそう。気の毒だが判決選択するけどな。
— 児童ポルノ/わいせつ/青少年淫行弁護人(okumuraosaka)2017-03-20 10:11:00 +0900
> この傾向はありますね。
> たしか,弊所の服部啓一郎弁護士は,年間で勾留却下or準抗告認容を10件くらいとったこともあります。
> >RT
> この傾向はありますね。
> たしか,弊所の服部啓一郎弁護士は,年間で勾留却下or準抗告認容を10件くらいとったこともあります。
> >RT
— 深澤諭史(fukazawas)2017-04-21 17:58:00 +0900
> これほんとに裁判官が想像したケースを具体的に書いてほしい。そしたら自分の想像に恥ずかしくなって認容せざるを得なくなるはず。
これほんとに裁判官が想像したケースを具体的に書いてほしい。そしたら自分の想像に恥ずかしくなって認容せざるを得なくなるはず。
— こんたけ(takeshiful)2017-06-04 10:56:00 +0900
> 平成27年度司法統計によれば、子の引き渡しを認容する審判が283件あります。 https://t.co/zelaWTIvrG
平成27年度司法統計によれば、子の引き渡しを認容する審判が283件あります。 https://t.co/zelaWTIvrG
— 田村恵子(u0wfngoSkX6TjsK)2017-06-06 00:04:00 +0900
> 捜査段階で100万提示して拒絶され起訴され刑事事件が確定してから300万の民事訴訟提起されて、判決認容額が30万で、原告本人から被告代理人に「弁護士費用が30万超えてる。あのときの100万円はもらえないんですか」という電話。知らんがな
捜査段階で100万提示して拒絶され起訴され刑事事件が確定してから300万の民事訴訟提起されて、判決認容額が30万で、原告本人から被告代理人に「弁護士費用が30万超えてる。あのときの100万円はもらえないんですか」という電話。知らんがな
— 児童ポルノ/わいせつ/青少年淫行弁護人(okumuraosaka)2017-06-16 14:59:00 +0900
> 捜査段階で200万提示して拒絶され起訴猶予になってから200万の民事訴訟提起されて、判決認容額が50万になった事例。認容額しか払わない。これもよくある話。
捜査段階で200万提示して拒絶され起訴猶予になってから200万の民事訴訟提起されて、判決認容額が50万になった事例。認容額しか払わない。これもよくある話。
— 児童ポルノ/わいせつ/青少年淫行弁護人(okumuraosaka)2017-06-20 06:37:00 +0900
> いんだすと2017年8月号の特集「産廃判例を学ぶ」において、東日本大震災時の震災がれき広域処理に関する情報公開開示決定義務付け訴訟(一部認容)についての評釈を執筆しました。
> 目次見ていただくと、実に多彩な事例です。本件も産廃関連で… https://t.co/hgrveNIukL
いんだすと2017年8月号の特集「産廃判例を学ぶ」において、東日本大震災時の震災がれき広域処理に関する情報公開開示決定義務付け訴訟(一部認容)についての評釈を執筆しました。
目次見ていただくと、実に多彩な事例です。本件も産廃関連で… https://t.co/hgrveNIukL
— 横田明美(akmykt)2017-08-21 19:25:00 +0900
> 発信者情報開示で認容判決をもらって,それに基づく発信者に賠償請求をする場合,実際に支出した弁護士費用の請求を認めるという裁判例がある。
> なお,最近の傾向とか留意点とか,いろいろある部分ではある。
> (・∀・;;)
> 発信者情報開示で認容判決をもらって,それに基づく発信者に賠償請求をする場合,実際に支出した弁護士費用の請求を認めるという裁判例がある。
> なお,最近の傾向とか留意点とか,いろいろある部分ではある。
> (・∀・;;)
— 深澤諭史(fukazawas)2017-08-26 18:03:00 +0900
> これだけ事故が起きていて重篤な後遺症まで有意な数出ているのに、あえてやらせるのって、構成要件的結果発生の現実的危険に対する認識認容の存在を認めるレベルやろ https://t.co/5uIz5bKRjH
これだけ事故が起きていて重篤な後遺症まで有意な数出ているのに、あえてやらせるのって、構成要件的結果発生の現実的危険に対する認識認容の存在を認めるレベルやろ https://t.co/5uIz5bKRjH
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2017-08-27 20:35:00 +0900
> 前者もアレなんですけど、後者が頭痛くなることが多いです
> 解決してから認容額ベースで着手金を計算し直せなども… https://t.co/S74V1j0guz
前者もアレなんですけど、後者が頭痛くなることが多いです
解決してから認容額ベースで着手金を計算し直せなども… https://t.co/S74V1j0guz
— KBブラック(bengoshi_black)2017-11-16 08:19:00 +0900
> 正確に数えたわけではないが,某同期弁護士も,年間の勾留却下・準抗告認容件数が10くらいになった年があったな。 最近は,請求前に受任して,そもそも請求を断念させることが多い様だが。 (・∀・)
> 正確に数えたわけではないが,某同期弁護士も,年間の勾留却下・準抗告認容件数が10くらいになった年があったな。
最近は,請求前に受任して,そもそも請求を断念させることが多い様だが。
(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2017-11-18 07:20:00 +0900
> 私の講義では、訴え却下/請求棄却/請求認容の区別、控訴却下/控訴棄却/控訴認容、原判決取消の区別、そして上告棄却/破棄差戻/破棄自判の区別についてはすべての担当講義でやります。行政法1.2や環境法だけでなく、基礎ゼミや教養コアでも… https://t.co/kKH1a4kdku
私の講義では、訴え却下/請求棄却/請求認容の区別、控訴却下/控訴棄却/控訴認容、原判決取消の区別、そして上告棄却/破棄差戻/破棄自判の区別についてはすべての担当講義でやります。行政法1.2や環境法だけでなく、基礎ゼミや教養コアでも… https://t.co/kKH1a4kdku
— 横田明美(akmykt)2017-12-07 08:10:00 +0900
> 最近読んだ新聞記事によると、獣医療過誤の相談や訴訟件数が急増し、また、高額な認容判決も出ているとのことです。来月発刊予定の『ペットの判例ガイドブック』では、犬の糖尿病や避妊手術、猫のがんなど獣医医療過誤をめぐる13の裁判例を紹介・解説しています。ぜひ手にお取りください。
最近読んだ新聞記事によると、獣医療過誤の相談や訴訟件数が急増し、また、高額な認容判決も出ているとのことです。来月発刊予定の『ペットの判例ガイドブック』では、犬の糖尿病や避妊手術、猫のがんなど獣医医療過誤をめぐる13の裁判例を紹介・解説しています。ぜひ手にお取りください。
— 民事法研究会(minjiho_henshu)2018-01-31 13:45:00 +0900
> 欠席裁判,請求事実全部自白でも,全部認容にならないことは,損害賠償請求事件では,結構ある。
> >RT
> 欠席裁判,請求事実全部自白でも,全部認容にならないことは,損害賠償請求事件では,結構ある。
> >RT
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-17 10:48:00 +0900
> 民訴法248条ですね。例えば些細な怪我で1億円請求して,被告が欠席したら全額認容ではおかしいですからね。 https://t.co/1hlpjOh6mt
民訴法248条ですね。例えば些細な怪我で1億円請求して,被告が欠席したら全額認容ではおかしいですからね。 https://t.co/1hlpjOh6mt
— 櫻井光政(okinahimeji)2018-02-17 11:09:00 +0900
> (*・∀・)なお,彼は多いときで,勾留請求却下と準抗告認容を年間10件以上とっていました。
> (^ω^)ただし,過半数は私選弁護だお。その点は差し引いて考える必要があるお。 https://t.co/sEgXkaLkMF
> (*・∀・)なお,彼は多いときで,勾留請求却下と準抗告認容を年間10件以上とっていました。
> (^ω^)ただし,過半数は私選弁護だお。その点は差し引いて考える必要があるお。 https://t.co/sEgXkaLkMF
— 深澤諭史(fukazawas)2018-11-01 09:43:00 +0900
> 同僚弁護士が、保釈却下決定に対する準抗告認容を取ったとのこと!
> しかも特殊詐欺案件。
> 流石!
> 同僚弁護士が、保釈却下決定に対する準抗告認容を取ったとのこと!
> しかも特殊詐欺案件。
> 流石!
— 深澤諭史(fukazawas)2019-04-08 18:13:00 +0900
> 大量懲戒請求事件について弁護士の賠償請求が認容された事例
> 横浜地方裁判所4月11日判決:一人33万円
> 東京地方裁判所4月12日判決:一人30万円
> 判決全文がDBに出たので読んでますが、欠席者もいるが、出席して反論しても結論はおなじ(反論が判決において奏功していない)なんですね。
> 大量懲戒請求事件について弁護士の賠償請求が認容された事例
> 横浜地方裁判所4月11日判決:一人33万円
> 東京地方裁判所4月12日判決:一人30万円
> 判決全文がDBに出たので読んでますが、欠席者もいるが、出席して反論しても結論はおなじ(反論が判決において奏功していない)なんですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-05-14 18:04:00 +0900
> お,6年越しの脳腫瘍見落としの医療訴訟,原告勝訴か。認容額は1億6000万円とのこと。
> お,6年越しの脳腫瘍見落としの医療訴訟,原告勝訴か。認容額は1億6000万円とのこと。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-11-01 15:29:00 +0900
> インターネットの名誉毀損等で発信者情報開示請求の弁護士費用実費の賠償を認めるかについて以前は認容例が大多数、最近は否定例が増えてきてしまった。
> ただ、被告本人訴訟だと、体感上ほぼ確実に認めてくれるんですよね。多分法的反論ができていないことの影響か。法律論も大事だということですね。
> インターネットの名誉毀損等で発信者情報開示請求の弁護士費用実費の賠償を認めるかについて以前は認容例が大多数、最近は否定例が増えてきてしまった。
> ただ、被告本人訴訟だと、体感上ほぼ確実に認めてくれるんですよね。多分法的反論ができていないことの影響か。法律論も大事だということですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-01-25 11:05:00 +0900
> 1が望ましい(というか、これ狙いというのは多い)のですが、請求の仕方は気を付けないと炎上しかねないし(弁護士と共同炎上する例も)、2と3は、資力と執行の問題がある。
> 本人訴訟で(中略)なら開示弁護士費用実費の認容率が上がる傾向があるので、いいのですが・・。
> 1が望ましい(というか、これ狙いというのは多い)のですが、請求の仕方は気を付けないと炎上しかねないし(弁護士と共同炎上する例も)、2と3は、資力と執行の問題がある。
> 本人訴訟で(中略)なら開示弁護士費用実費の認容率が上がる傾向があるので、いいのですが・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-01-30 12:36:00 +0900
> 発信者情報開示請求で、特定後に投稿者に賠償請求をするにあたって、開示請求の弁護士費用実費が認められるかは、近時は残念ながら否定例が多数だが、一部肯定例もあって、一番すごいもので慰謝料20万円に対して、弁護士費用95万円を認容したものがある。
> 発信者情報開示請求で、特定後に投稿者に賠償請求をするにあたって、開示請求の弁護士費用実費が認められるかは、近時は残念ながら否定例が多数だが、一部肯定例もあって、一番すごいもので慰謝料20万円に対して、弁護士費用95万円を認容したものがある。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-19 12:22:00 +0900
> この論点、最近は、本人訴訟を除くと否定例が多数で非常に悩ましいのですが、玉虫色のものあって、最近だと慰謝料300万円請求中30万円認容、弁護士費用実費約220万円請求中30万円認容というのがありますね。
> 発信者が弁護士つけて応訴す… https://t.co/iyxjuVgtXM
> この論点、最近は、本人訴訟を除くと否定例が多数で非常に悩ましいのですが、玉虫色のものあって、最近だと慰謝料300万円請求中30万円認容、弁護士費用実費約220万円請求中30万円認容というのがありますね。
> 発信者が弁護士つけて応訴す… https://t.co/iyxjuVgtXM
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-05 16:10:00 +0900
> @matimura なんか、少し変な話ですよね・・。事実認定でなくて法律論の問題なんですが。
> なお、法律問題なので自白の問題は生じませんが、被告はちゃんと争った上での認容です。
> @matimura なんか、少し変な話ですよね・・。事実認定でなくて法律論の問題なんですが。
> なお、法律問題なので自白の問題は生じませんが、被告はちゃんと争った上での認容です。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-12 10:04:00 +0900
> 島根大病院の誤挿入を認定 地裁、2200万円賠償命令:朝日新聞デジタル https://t.co/zm1HFU4jIn
> 判決文読んでみたが,実質的に全額認容に近いですね。
> 島根大病院の誤挿入を認定 地裁、2200万円賠償命令:朝日新聞デジタル https://t.co/zm1HFU4jIn
> 判決文読んでみたが,実質的に全額認容に近いですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-03 15:04:00 +0900
> なんか最近,自分の取り扱い分野の事件で,訴額も認容額もかなり低い案件(下手すりゃ簡裁でもいけるかも?)なのに,なぜか合議にされることが増えている・・・。
> んーーー。まあ,印紙代同じなら,3人いた方がうれしいですけれども。
> (・∀・)
> なんか最近,自分の取り扱い分野の事件で,訴額も認容額もかなり低い案件(下手すりゃ簡裁でもいけるかも?)なのに,なぜか合議にされることが増えている・・・。
> んーーー。まあ,印紙代同じなら,3人いた方がうれしいですけれども。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-12 12:42:00 +0900
> 引用みたいな例もあるが,最近,被告本人訴訟で,開示費用の実出捐額負担が否定された事例もでましたね。ただし,10万円限度で認容はされています。慰謝料50万円,賠償請求の弁護士費用5万円,開示費用10万円が認容。 https://t.co/FCbm7QBcWV
> 引用みたいな例もあるが,最近,被告本人訴訟で,開示費用の実出捐額負担が否定された事例もでましたね。ただし,10万円限度で認容はされています。慰謝料50万円,賠償請求の弁護士費用5万円,開示費用10万円が認容。 https://t.co/FCbm7QBcWV
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-18 14:18:00 +0900
> 弊所の服部弁護士が,またまたまたまた勾留に対する準抗告認容で被疑者釈放・・・!
> 身内褒めるのはアレだけれども,ほんっと,うちの所長は,刑事弁護,特に身柄解放に強いなぁ・・・。
> (・∀・)もし自分が捕まったら弁護頼もう・・・。むちゃくちゃ安いし・・。
> (;^ω^)おいおい。
> 弊所の服部弁護士が,またまたまたまた勾留に対する準抗告認容で被疑者釈放・・・!
> 身内褒めるのはアレだけれども,ほんっと,うちの所長は,刑事弁護,特に身柄解放に強いなぁ・・・。
> (・∀・)もし自分が捕まったら弁護頼もう・・・。むちゃくちゃ安いし・・。
> (;^ω^)おいおい。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-11 18:18:00 +0900
> 簡単にスラップとか言うべきではないが、そう簡単に訴訟なんか起こさないとか、変な提訴する弁護士が少ないことによって、事実上バランスが取れていた面もあって、そこが崩れると、結果的に認容されない訴訟の被告になる理不尽さが社会問題になってくるのかもしれない。
簡単にスラップとか言うべきではないが、そう簡単に訴訟なんか起こさないとか、変な提訴する弁護士が少ないことによって、事実上バランスが取れていた面もあって、そこが崩れると、結果的に認容されない訴訟の被告になる理不尽さが社会問題になってくるのかもしれない。
— Document35(document35)2020-12-09 16:52:00 +0900
> 発信者情報開示請求→開示→賠償請求のケースで、開示に使った弁護士費用を請求できるのか、という論点がありますが、「弁護士費用が高すぎるし、遠方の弁護士に依頼する必要も無かった」として2割だけを認容した事例がありますね(・∀・ @fukazawas #note https://t.co/UPsorBLjR8
> 発信者情報開示請求→開示→賠償請求のケースで、開示に使った弁護士費用を請求できるのか、という論点がありますが、「弁護士費用が高すぎるし、遠方の弁護士に依頼する必要も無かった」として2割だけを認容した事例がありますね(・∀・ @fukazawas #note https://t.co/UPsorBLjR8
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-01 09:51:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿