SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '2021-03-05 00:00' AND '2021-03-05 23:59' AND (user LIKE "chosakukenho") AND tweet REGEXP ".*" ORDER BY tw_date ASC
小倉秀夫(chosakukenho)のプロフィール情報(2021年03月06日01時03分14秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:小倉秀夫
[screen_name]ユーザ名:chosakukenho
位置情報:
ユーザ説明:
第一法規から出版される「著作権法コンメンタール(第2版)」用のアカウントです。著作権に関すること、エンタメに関すること、著作権法コンメンタールの執筆者に関することを呟いていきます。なお、本人はペギっ子です。 https://t.co/Gi07ynmvGv
ユーザのフォロワー数:1333
ユーザのフォロー数:121
ユーザがTwitterに登録した日時:2020-09-23 06:05:46 UTC
ユーザの投稿ツイート数:6826
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
> 男性アスリートもスキャンダル報道されているので、なんとも。 https://t.co/TuvkiFhovO
> 男性アスリートもスキャンダル報道されているので、なんとも。 https://t.co/TuvkiFhovO
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 08:47:00 +0900
> 自分たちが少数派になったと認めてもらえないと何をされても差別を受けたことにしてもらえないので、なんとも。 https://t.co/I8CSYIkYhG
> 自分たちが少数派になったと認めてもらえないと何をされても差別を受けたことにしてもらえないので、なんとも。 https://t.co/I8CSYIkYhG
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 08:49:00 +0900
> たかだかフィクションであるドラえもんの映画ごときで、主人公と結婚した女性が主人公の氏に変更しただけで文句を付ける人たちが相当数いたようなので、選択的夫婦別姓制導入後は、それでもなお夫の氏に変更することがバッシングの対象になるというのは、あながち外れた予測ではないですね。 https://t.co/I8CSYIkYhG
> たかだかフィクションであるドラえもんの映画ごときで、主人公と結婚した女性が主人公の氏に変更しただけで文句を付ける人たちが相当数いたようなので、選択的夫婦別姓制導入後は、それでもなお夫の氏に変更することがバッシングの対象になるというのは、あながち外れた予測ではないですね。 https://t.co/I8CSYIkYhG
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 08:52:00 +0900
> この論理だと、選択的夫婦別姓を導入してもほとんどの夫婦が婚姻時に妻が夫の氏に変更するということになった場合、『選択制」のままでは「女性が改姓することが事実上当たり前とされ「結婚したら必ず女性が改姓するという法律」になってしまっている」という制度として扱われることになるような。 https://t.co/kMQ3YsnIEJ
> この論理だと、選択的夫婦別姓を導入してもほとんどの夫婦が婚姻時に妻が夫の氏に変更するということになった場合、『選択制」のままでは「女性が改姓することが事実上当たり前とされ「結婚したら必ず女性が改姓するという法律」になってしまっている」という制度として扱われることになるような。 https://t.co/kMQ3YsnIEJ
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 08:55:00 +0900
> 選択型夫婦別姓制が導入されたら、別姓制を選択することが男女の性的役割の固定を打破するものであるとして、ドラマやアニメにおいて、登場人物が夫婦同姓を遅れた制度と罵った上で別姓を選択するように圧力が加わるところまでは予想している。
> 選択型夫婦別姓制が導入されたら、別姓制を選択することが男女の性的役割の固定を打破するものであるとして、ドラマやアニメにおいて、登場人物が夫婦同姓を遅れた制度と罵った上で別姓を選択するように圧力が加わるところまでは予想している。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 09:06:00 +0900
> 女性差別撤廃委員会の勧告内容って、かなり思想的に偏ったものですけどね。 https://t.co/k2z5aHgBEk
> 女性差別撤廃委員会の勧告内容って、かなり思想的に偏ったものですけどね。 https://t.co/k2z5aHgBEk
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 09:22:00 +0900
> 恐らく、選択的夫婦別姓制が導入されても別姓を選択する夫婦は少数に留まると思いますが、だからこそ、そういう風潮をメディアが助長している、別姓を選択することが特殊だという風潮をメディアが作り出しているという批判を、別姓こそが正しい在り方だと信じている人たちがしてくるのだろうと。 https://t.co/79wy3WLE5K
> 恐らく、選択的夫婦別姓制が導入されても別姓を選択する夫婦は少数に留まると思いますが、だからこそ、そういう風潮をメディアが助長している、別姓を選択することが特殊だという風潮をメディアが作り出しているという批判を、別姓こそが正しい在り方だと信じている人たちがしてくるのだろうと。 https://t.co/79wy3WLE5K
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 11:05:00 +0900
> Twitter社を訴えるときは、「ツイッター・インク」と表記させられますね。 https://t.co/1xBoIkBEti
> Twitter社を訴えるときは、「ツイッター・インク」と表記させられますね。 https://t.co/1xBoIkBEti
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 11:20:00 +0900
> @TwitterJP 「何が人種差別だ」と言った上で人種差別表現を行っている第三者のツイートについて、「それが人種差別だ」と批判するのは、「暴言や脅迫、差別的言動を禁止するルールに違反」するのでしょうか。
> @TwitterJP 「何が人種差別だ」と言った上で人種差別表現を行っている第三者のツイートについて、「それが人種差別だ」と批判するのは、「暴言や脅迫、差別的言動を禁止するルールに違反」するのでしょうか。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 11:47:00 +0900
> 遠隔地でも視聴できるようにするのは技術的にはハードルが低いですが、投票できるようにしたり、発言できるようにするのは、結構ハードルが高いので、元SEの先生方にボランティアで頑張っていただくしかありませんね。 https://t.co/BxMKYyeHu4
> 遠隔地でも視聴できるようにするのは技術的にはハードルが低いですが、投票できるようにしたり、発言できるようにするのは、結構ハードルが高いので、元SEの先生方にボランティアで頑張っていただくしかありませんね。 https://t.co/BxMKYyeHu4
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 13:20:00 +0900
> それと、討議を充実させるのであれば、総会当日にリモートで音声を用いて質問をし、音声で回答させるより、総会前にリモートで文字データを用いて質問し、文字データを用いて回答させる方が良いので、そちらの方向性を模索した方がいいとは思います。 https://t.co/FBKgRJ7u3a
> それと、討議を充実させるのであれば、総会当日にリモートで音声を用いて質問をし、音声で回答させるより、総会前にリモートで文字データを用いて質問し、文字データを用いて回答させる方が良いので、そちらの方向性を模索した方がいいとは思います。 https://t.co/FBKgRJ7u3a
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 17:04:00 +0900
> 総会の決議事項とその理由を会員に向けて開示→Web又はFAXで会員から意見・質問を募集→総会前に上記意見・質問を整理し、執行部としての見解を付して開示、という中央官庁のパブコメ的な手法を採用すれば良いだけですからね。 https://t.co/3lAfeVkkze
> 総会の決議事項とその理由を会員に向けて開示→Web又はFAXで会員から意見・質問を募集→総会前に上記意見・質問を整理し、執行部としての見解を付して開示、という中央官庁のパブコメ的な手法を採用すれば良いだけですからね。 https://t.co/3lAfeVkkze
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 17:12:00 +0900
> 詳しく紹介されても理解できないことに変わりはないですから。 https://t.co/QyG6LbloTz
> 詳しく紹介されても理解できないことに変わりはないですから。 https://t.co/QyG6LbloTz
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 19:23:00 +0900
> オンラインでの投票は、全ての会員に固有のID及びパスワードを割り当てればある程度何とかなりますが、オンラインでの討議はハードルが高いですね。数千人ないし数万人が参加するオンラインミーティングとか、議長が捌ける限界を超えます。 https://t.co/up43MXO1r7
> オンラインでの投票は、全ての会員に固有のID及びパスワードを割り当てればある程度何とかなりますが、オンラインでの討議はハードルが高いですね。数千人ないし数万人が参加するオンラインミーティングとか、議長が捌ける限界を超えます。 https://t.co/up43MXO1r7
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 21:00:00 +0900
> 誰が投票したか、どこに投票したかを、どこまで秘匿するかによって、要求されるシステムのレベルは違ってくると思いますが、もともと挙手で済んでいたくらいだから秘密性なんてさほど重要ではないと考えるならば、ある程度安くシステム構築できそうです。
> 誰が投票したか、どこに投票したかを、どこまで秘匿するかによって、要求されるシステムのレベルは違ってくると思いますが、もともと挙手で済んでいたくらいだから秘密性なんてさほど重要ではないと考えるならば、ある程度安くシステム構築できそうです。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 21:05:00 +0900
> 討議に関しては、1対多の音声通信と違って、多対多の音声通信は、そんなに安くできそうにないですし、仮に多額の費用をかけて作ったところで「自分の話す番になるまではミュートをしておく」程度のことすら全会員に徹底させられるのか問題が生じそうです。
> 討議に関しては、1対多の音声通信と違って、多対多の音声通信は、そんなに安くできそうにないですし、仮に多額の費用をかけて作ったところで「自分の話す番になるまではミュートをしておく」程度のことすら全会員に徹底させられるのか問題が生じそうです。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 21:08:00 +0900
> The Peggiesの素晴らしさ。 https://t.co/KvxhOLTkAh
> The Peggiesの素晴らしさ。 https://t.co/KvxhOLTkAh
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 21:10:00 +0900
> 愛国心の押し付けというのがいかなるものか、香港を見ると分かりますね。
> 愛国心の押し付けというのがいかなるものか、香港を見ると分かりますね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 21:12:00 +0900
> 基本は、日弁連総会オンライン化を推進したい人たちが、オンラインでどこまでできるようにしたいのかをまず明確にし、そのために①既存の製品・サービスで対処可能なのか、②既存の製品等のカスタマイズで何とかなりそうなのか、③独自ソフトを開発しないと対処できないのか、を明示すべきですね。
> 基本は、日弁連総会オンライン化を推進したい人たちが、オンラインでどこまでできるようにしたいのかをまず明確にし、そのために①既存の製品・サービスで対処可能なのか、②既存の製品等のカスタマイズで何とかなりそうなのか、③独自ソフトを開発しないと対処できないのか、を明示すべきですね。
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 21:15:00 +0900
> disられている気がする。 https://t.co/FUUd5HMws0
> disられている気がする。 https://t.co/FUUd5HMws0
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 22:44:00 +0900
> 岡口さんは、汚い言葉は使ってないですけどね。 https://t.co/Vyfnqb3wSM
> 岡口さんは、汚い言葉は使ってないですけどね。 https://t.co/Vyfnqb3wSM
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 22:54:00 +0900
> 出世したければ、結婚するな、的な。 https://t.co/vOLea2ZZaa
> 出世したければ、結婚するな、的な。 https://t.co/vOLea2ZZaa
— 小倉秀夫(chosakukenho)2021-03-05 22:55:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿