SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '1000-01-01' AND '3000-01-01' AND (user LIKE "motoken_tw") AND tweet REGEXP "刑事" ORDER BY tw_date ASC
モトケン(motoken_tw)のプロフィール情報(2021年01月30日17時29分40秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:モトケン
[screen_name]ユーザ名:motoken_tw
位置情報:日本
ユーザ説明:
矢部善朗。元検事の弁護士(京都弁護士会)です。 アイコン(作者は Y_Coronaさん)は単なる趣味(^^; アンチツイフェミのフェミニストです。個人の尊厳を基礎に男女の向上の機会の平等を求めます。 仕事用HP https://t.co/2OUXCiYAQL FaceBookアカウント Yoshirou Yabe
ユーザのフォロワー数:25200
ユーザのフォロー数:1872
ユーザがTwitterに登録した日時:2008-12-07 14:22:32 UTC
ユーザの投稿ツイート数:137804
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
142件目
143件目
144件目
145件目
146件目
147件目
148件目
149件目
150件目
151件目
152件目
153件目
154件目
155件目
156件目
157件目
158件目
159件目
160件目
161件目
162件目
163件目
164件目
165件目
166件目
167件目
168件目
169件目
170件目
171件目
172件目
173件目
174件目
175件目
176件目
177件目
178件目
179件目
180件目
181件目
182件目
183件目
184件目
185件目
186件目
187件目
188件目
189件目
190件目
191件目
192件目
193件目
194件目
195件目
196件目
197件目
198件目
199件目
200件目
201件目
202件目
203件目
204件目
205件目
206件目
207件目
208件目
209件目
210件目
211件目
212件目
213件目
214件目
215件目
216件目
217件目
218件目
219件目
220件目
221件目
222件目
223件目
224件目
225件目
226件目
227件目
228件目
229件目
230件目
231件目
232件目
233件目
234件目
235件目
236件目
237件目
238件目
239件目
240件目
241件目
242件目
243件目
244件目
245件目
246件目
247件目
248件目
249件目
250件目
251件目
252件目
253件目
254件目
255件目
256件目
257件目
258件目
259件目
260件目
261件目
262件目
263件目
264件目
265件目
266件目
267件目
268件目
269件目
270件目
271件目
272件目
273件目
274件目
275件目
276件目
277件目
278件目
279件目
280件目
281件目
282件目
283件目
284件目
285件目
286件目
287件目
288件目
289件目
290件目
291件目
292件目
293件目
294件目
295件目
296件目
297件目
298件目
299件目
300件目
301件目
302件目
303件目
304件目
305件目
306件目
307件目
308件目
309件目
310件目
311件目
312件目
313件目
314件目
315件目
316件目
317件目
318件目
319件目
320件目
321件目
322件目
323件目
324件目
325件目
326件目
327件目
328件目
329件目
330件目
331件目
332件目
333件目
334件目
335件目
336件目
337件目
338件目
339件目
340件目
341件目
342件目
343件目
344件目
345件目
346件目
347件目
348件目
349件目
350件目
351件目
352件目
353件目
354件目
355件目
356件目
357件目
358件目
359件目
360件目
361件目
362件目
363件目
364件目
365件目
366件目
367件目
368件目
369件目
370件目
371件目
372件目
373件目
374件目
375件目
376件目
377件目
378件目
379件目
380件目
381件目
382件目
383件目
384件目
385件目
386件目
387件目
388件目
389件目
390件目
391件目
392件目
393件目
394件目
395件目
396件目
397件目
398件目
399件目
400件目
401件目
402件目
403件目
404件目
405件目
406件目
407件目
408件目
409件目
410件目
411件目
412件目
413件目
414件目
415件目
416件目
417件目
418件目
419件目
420件目
421件目
422件目
423件目
424件目
425件目
426件目
427件目
428件目
429件目
430件目
431件目
432件目
433件目
434件目
435件目
436件目
437件目
438件目
439件目
440件目
441件目
442件目
443件目
444件目
445件目
446件目
447件目
448件目
449件目
450件目
451件目
452件目
453件目
454件目
455件目
456件目
457件目
458件目
459件目
460件目
461件目
462件目
463件目
464件目
465件目
466件目
467件目
468件目
469件目
470件目
471件目
472件目
473件目
474件目
475件目
476件目
477件目
478件目
479件目
480件目
481件目
482件目
483件目
484件目
485件目
486件目
487件目
488件目
489件目
490件目
491件目
492件目
493件目
494件目
495件目
496件目
497件目
498件目
499件目
500件目
501件目
502件目
503件目
504件目
505件目
506件目
507件目
508件目
509件目
510件目
511件目
512件目
513件目
514件目
515件目
516件目
517件目
518件目
519件目
520件目
521件目
522件目
523件目
524件目
525件目
526件目
527件目
528件目
529件目
530件目
531件目
532件目
533件目
534件目
535件目
536件目
537件目
538件目
539件目
540件目
541件目
542件目
543件目
544件目
545件目
546件目
547件目
548件目
549件目
550件目
551件目
552件目
553件目
554件目
555件目
556件目
557件目
558件目
559件目
560件目
561件目
562件目
563件目
564件目
565件目
566件目
567件目
568件目
569件目
570件目
571件目
572件目
573件目
574件目
575件目
576件目
577件目
578件目
579件目
580件目
581件目
582件目
583件目
584件目
585件目
586件目
587件目
588件目
589件目
590件目
591件目
592件目
593件目
594件目
595件目
596件目
597件目
598件目
599件目
600件目
601件目
602件目
603件目
604件目
605件目
606件目
607件目
608件目
609件目
610件目
611件目
612件目
613件目
614件目
615件目
616件目
617件目
618件目
619件目
620件目
621件目
622件目
623件目
624件目
625件目
626件目
627件目
628件目
629件目
630件目
631件目
632件目
633件目
634件目
635件目
636件目
637件目
638件目
639件目
640件目
641件目
642件目
643件目
644件目
645件目
646件目
647件目
648件目
649件目
650件目
651件目
652件目
653件目
654件目
655件目
656件目
657件目
658件目
659件目
660件目
661件目
662件目
663件目
664件目
665件目
666件目
667件目
668件目
669件目
670件目
671件目
672件目
673件目
674件目
675件目
676件目
677件目
678件目
679件目
680件目
681件目
682件目
683件目
684件目
685件目
686件目
687件目
688件目
689件目
690件目
691件目
692件目
693件目
694件目
695件目
696件目
697件目
698件目
699件目
700件目
701件目
702件目
703件目
704件目
705件目
706件目
707件目
708件目
709件目
710件目
711件目
712件目
713件目
714件目
715件目
716件目
717件目
718件目
719件目
720件目
721件目
722件目
723件目
724件目
725件目
726件目
727件目
728件目
729件目
730件目
731件目
732件目
733件目
734件目
735件目
736件目
737件目
738件目
739件目
740件目
741件目
742件目
743件目
744件目
745件目
746件目
747件目
748件目
749件目
750件目
751件目
752件目
753件目
754件目
755件目
756件目
757件目
758件目
759件目
760件目
761件目
762件目
763件目
764件目
765件目
766件目
767件目
768件目
769件目
770件目
771件目
772件目
773件目
774件目
775件目
776件目
777件目
778件目
779件目
780件目
781件目
782件目
783件目
784件目
785件目
786件目
787件目
788件目
789件目
790件目
791件目
792件目
793件目
794件目
795件目
796件目
797件目
798件目
799件目
800件目
801件目
802件目
803件目
804件目
805件目
806件目
807件目
808件目
809件目
810件目
811件目
812件目
813件目
814件目
815件目
816件目
817件目
818件目
819件目
820件目
821件目
822件目
823件目
824件目
825件目
826件目
827件目
828件目
829件目
830件目
831件目
832件目
833件目
834件目
835件目
836件目
837件目
838件目
839件目
840件目
841件目
842件目
843件目
844件目
845件目
846件目
847件目
848件目
849件目
850件目
851件目
852件目
853件目
854件目
855件目
856件目
857件目
858件目
859件目
860件目
861件目
862件目
863件目
864件目
865件目
866件目
867件目
868件目
869件目
870件目
871件目
872件目
873件目
874件目
875件目
876件目
877件目
878件目
879件目
880件目
881件目
882件目
883件目
884件目
885件目
886件目
887件目
888件目
889件目
890件目
891件目
892件目
893件目
894件目
895件目
896件目
897件目
898件目
899件目
900件目
901件目
902件目
903件目
904件目
905件目
906件目
907件目
908件目
909件目
910件目
911件目
912件目
913件目
914件目
915件目
916件目
917件目
918件目
919件目
920件目
921件目
922件目
923件目
924件目
925件目
926件目
927件目
928件目
929件目
930件目
931件目
932件目
933件目
934件目
935件目
936件目
937件目
938件目
939件目
940件目
941件目
942件目
943件目
944件目
945件目
946件目
947件目
948件目
949件目
950件目
951件目
952件目
953件目
954件目
955件目
956件目
957件目
958件目
959件目
960件目
961件目
962件目
963件目
964件目
965件目
966件目
967件目
968件目
969件目
970件目
971件目
972件目
973件目
974件目
975件目
976件目
977件目
978件目
979件目
980件目
981件目
982件目
983件目
984件目
985件目
986件目
987件目
988件目
989件目
990件目
991件目
992件目
993件目
994件目
995件目
996件目
997件目
998件目
999件目
1000件目
1001件目
1002件目
1003件目
1004件目
1005件目
1006件目
1007件目
1008件目
1009件目
1010件目
1011件目
1012件目
1013件目
1014件目
1015件目
1016件目
1017件目
1018件目
1019件目
1020件目
1021件目
1022件目
1023件目
1024件目
1025件目
1026件目
1027件目
1028件目
1029件目
1030件目
1031件目
1032件目
1033件目
1034件目
1035件目
1036件目
1037件目
1038件目
1039件目
1040件目
1041件目
1042件目
1043件目
1044件目
1045件目
1046件目
1047件目
1048件目
1049件目
1050件目
1051件目
1052件目
1053件目
1054件目
1055件目
1056件目
1057件目
1058件目
1059件目
1060件目
1061件目
1062件目
1063件目
1064件目
1065件目
1066件目
1067件目
1068件目
1069件目
1070件目
1071件目
1072件目
1073件目
1074件目
1075件目
> @siragasan 検察官が起訴するときには上司の決裁がありますので、「10人検事がいたら9人は不起訴にするであろう案件における起訴」というのはほとんどないと思います。仮にあったとしても、起訴の当否は裁判所が判断するというのが、刑事司法制度です。(続く)
> @siragasan 検察官が起訴するときには上司の決裁がありますので、「10人検事がいたら9人は不起訴にするであろう案件における起訴」というのはほとんどないと思います。仮にあったとしても、起訴の当否は裁判所が判断するというのが、刑事司法制度です。(続く)
— モトケン(motoken_tw)2010-03-26 00:40:00 +0900
> 不起訴処分について誤解があるかも。検察の不起訴処分には何の確定力もない。いったん嫌疑不十分で不起訴にしても、その後十分な証拠が得られれば起訴できる場合がある。ある事件の加害者について、刑事事件としては不起訴になっても、民事訴訟で加害者として賠償義務が認められる場合もある。
> 不起訴処分について誤解があるかも。検察の不起訴処分には何の確定力もない。いったん嫌疑不十分で不起訴にしても、その後十分な証拠が得られれば起訴できる場合がある。ある事件の加害者について、刑事事件としては不起訴になっても、民事訴訟で加害者として賠償義務が認められる場合もある。
— モトケン(motoken_tw)2010-04-04 11:58:00 +0900
> 刑事司法以外の場面の話をしているんですが RT @siragasan: そう言いたくなる気持ちはわからなくはないが、正当化のための理屈がないと「暴論」になりかねない RT @motoken_tw:たぶん、事実認定の方法というのは一つではない。
> 刑事司法以外の場面の話をしているんですが RT @siragasan: そう言いたくなる気持ちはわからなくはないが、正当化のための理屈がないと「暴論」になりかねない RT @motoken_tw:たぶん、事実認定の方法というのは一つではない。
— モトケン(motoken_tw)2010-04-04 19:32:00 +0900
> まったく期待できない。RT @afcp_01: ""警察庁長官:「初動捜査の高度化」指示 全国刑事部長会議""""虚偽の自白を生まない取り調べに向け、(略)科学的な観点からの犯人性の検討」を行うことを指示した。""期待していいのかな。 http://bit.ly/bfGnhE target="_blank">http://bit.ly/bfGnhE
> まったく期待できない。RT @afcp_01: ""警察庁長官:「初動捜査の高度化」指示 全国刑事部長会議""""虚偽の自白を生まない取り調べに向け、(略)科学的な観点からの犯人性の検討」を行うことを指示した。""期待していいのかな。 http://bit.ly/bfGnhE target="_blank">http://bit.ly/bfGnhE
— モトケン(motoken_tw)2010-04-05 12:42:00 +0900
> @yoshiokakenji 多くの記者さんは、河野さんの件をレアケースだと考えているんですかね。刑事弁護に関与してますと、同様の報道被害が日常的に発生していることがわかります。
> @yoshiokakenji 多くの記者さんは、河野さんの件をレアケースだと考えているんですかね。刑事弁護に関与してますと、同様の報道被害が日常的に発生していることがわかります。
— モトケン(motoken_tw)2010-04-13 11:58:00 +0900
> @Ohmura_LAW 裁判所に対する世論の影響というのは、民事と刑事では根本的に異なると思います。民事の利益考衡量にはその時点での社会的なコンセンサスが影響するしするべきだと思いますが、刑事の理念はそうではないし、裁判官も理念を無視してはいないと思います。例外は否定しません。
> @Ohmura_LAW 裁判所に対する世論の影響というのは、民事と刑事では根本的に異なると思います。民事の利益考衡量にはその時点での社会的なコンセンサスが影響するしするべきだと思いますが、刑事の理念はそうではないし、裁判官も理念を無視してはいないと思います。例外は否定しません。
— モトケン(motoken_tw)2010-04-17 14:52:00 +0900
> 検察審査会法第39条の2は審査補助員に証拠の評価までは許していないと思うのですが、証拠の整理に絡んで心証が表明される可能性はありそうですRT @yjochi: 10年以上のキャリアのある刑事裁判官が、1名でも起訴相当と見るなら、起訴相当という証拠評価も、あながち誤りとは言えまい。
> 検察審査会法第39条の2は審査補助員に証拠の評価までは許していないと思うのですが、証拠の整理に絡んで心証が表明される可能性はありそうですRT @yjochi: 10年以上のキャリアのある刑事裁判官が、1名でも起訴相当と見るなら、起訴相当という証拠評価も、あながち誤りとは言えまい。
— モトケン(motoken_tw)2010-04-30 16:37:00 +0900
> なにこれ。控訴・上告も予想されるのに。RT @akof: 「鑑定書難しい」と証拠不採用 裁判員に配慮、大阪地裁 http://bit.ly/bF6HU1 target="_blank">http://bit.ly/bF6HU1 :刑事裁判が口頭主義だからという理由でないところからして、もう根本的に間違ってる。裁判所の手抜きにしか過ぎない。
> なにこれ。控訴・上告も予想されるのに。RT @akof: 「鑑定書難しい」と証拠不採用 裁判員に配慮、大阪地裁 http://bit.ly/bF6HU1 target="_blank">http://bit.ly/bF6HU1 :刑事裁判が口頭主義だからという理由でないところからして、もう根本的に間違ってる。裁判所の手抜きにしか過ぎない。
— モトケン(motoken_tw)2010-05-14 00:10:00 +0900
> 昨日の四宮啓先生の刑事訴訟実務の基礎の授業(実践的刑事弁護)は、方法論的にも内容的にもとても面白かった。接見でも示談交渉でも、相手の考えをまず確認することの重要性が強調されていた。対人交渉のほとんどの場面で妥当する考え方だと思う。 #lawschool_jp
> 昨日の四宮啓先生の刑事訴訟実務の基礎の授業(実践的刑事弁護)は、方法論的にも内容的にもとても面白かった。接見でも示談交渉でも、相手の考えをまず確認することの重要性が強調されていた。対人交渉のほとんどの場面で妥当する考え方だと思う。 #lawschool_jp
— モトケン(motoken_tw)2010-05-14 14:54:00 +0900
> 民主党の可視化の動きが止まっているように見えるのも、民主党の議員がさまざまな論点の存在を理解したからではないかと思います。取調べのあり方が変わるとなると、刑事司法制度全体の見直しに繋がる可能性があります。RT @akof: @motoken_tw なるほど。論点理解しました。
> 民主党の可視化の動きが止まっているように見えるのも、民主党の議員がさまざまな論点の存在を理解したからではないかと思います。取調べのあり方が変わるとなると、刑事司法制度全体の見直しに繋がる可能性があります。RT @akof: @motoken_tw なるほど。論点理解しました。
— モトケン(motoken_tw)2010-05-21 10:53:00 +0900
> @akof 個々の事件の刑事弁護の具体的テーマは、事件ごとに様々です。自白事件と否認事件は完全に別物ですしね。
> @akof 個々の事件の刑事弁護の具体的テーマは、事件ごとに様々です。自白事件と否認事件は完全に別物ですしね。
— モトケン(motoken_tw)2010-05-21 12:27:00 +0900
> @matimura 刑事弁護人は、被告人の「もうしません。」という言葉にいかにして説得力を持たせるかということにいつも悩んでおります。
> @matimura 刑事弁護人は、被告人の「もうしません。」という言葉にいかにして説得力を持たせるかということにいつも悩んでおります。
— モトケン(motoken_tw)2010-05-31 16:18:00 +0900
> 生粋の弁護士と検事経験者の弁護士(いわゆるヤメ検事←この言葉は弁護士会の中ではかなり微妙な表現らしい)とはやはり感覚が違うところがある。だからうちのローでは刑事訴訟実務の基礎の弁護分野は生粋の弁護士にお願いしている。
> 生粋の弁護士と検事経験者の弁護士(いわゆるヤメ検事←この言葉は弁護士会の中ではかなり微妙な表現らしい)とはやはり感覚が違うところがある。だからうちのローでは刑事訴訟実務の基礎の弁護分野は生粋の弁護士にお願いしている。
— モトケン(motoken_tw)2010-06-01 18:21:00 +0900
> @ryusuke_org 動機の立証は有罪判決のためには必ずしも必要ありませんが、被害者・遺族をはじめ、刑事司法に対して動機を含む犯罪の全容の解明を期待する声が多いですね。
> @ryusuke_org 動機の立証は有罪判決のためには必ずしも必要ありませんが、被害者・遺族をはじめ、刑事司法に対して動機を含む犯罪の全容の解明を期待する声が多いですね。
— モトケン(motoken_tw)2010-06-03 18:42:00 +0900
> 刑事弁護は諦めないことが何より大事だと思うが、それより大事で難しいのは依頼者に諦めさせないこと。とは言うものの、くじけそうになることが多いな、最近。
> 刑事弁護は諦めないことが何より大事だと思うが、それより大事で難しいのは依頼者に諦めさせないこと。とは言うものの、くじけそうになることが多いな、最近。
— モトケン(motoken_tw)2010-08-12 00:33:00 +0900
> 刑事弁護なんかやってられるか、と心が折れる若い弁護士の気持ちがよくわかる。
> 刑事弁護なんかやってられるか、と心が折れる若い弁護士の気持ちがよくわかる。
— モトケン(motoken_tw)2010-08-19 08:09:00 +0900
> 刑事弁護士の最大の敵は、警察でも検事でもない。裁判官だ。
> 刑事弁護士の最大の敵は、警察でも検事でもない。裁判官だ。
— モトケン(motoken_tw)2010-08-19 17:31:00 +0900
> @motoyuki その意味では、有罪率以前の問題の方が大きいと思われます。起訴されて無罪になれば、マスコミも取り上げるし、刑事補償などが可能ですが、不起訴事例の殆どは泣き寝入りです。有罪率が高いということは、不起訴率が高いということです。
> @motoyuki その意味では、有罪率以前の問題の方が大きいと思われます。起訴されて無罪になれば、マスコミも取り上げるし、刑事補償などが可能ですが、不起訴事例の殆どは泣き寝入りです。有罪率が高いということは、不起訴率が高いということです。
— モトケン(motoken_tw)2010-08-22 13:20:00 +0900
> 修習生の給費問題は、「司法制度の一部としての弁護士」という視点で考える必要があると思う。裁判官と検事だけでは刑事裁判はできない。民事事件も本人訴訟が増えたら裁判所の効率はかなり落ちるはず。
> 修習生の給費問題は、「司法制度の一部としての弁護士」という視点で考える必要があると思う。裁判官と検事だけでは刑事裁判はできない。民事事件も本人訴訟が増えたら裁判所の効率はかなり落ちるはず。
— モトケン(motoken_tw)2010-08-24 09:38:00 +0900
> これも禿同。検事はおよそ罪証隠滅なんてできないということが分かっていながら「罪証隠滅の恐れが顕著」などと言うからもっとたちが悪い。RT @yjochi: @motoken_tw 捜査も刑事弁護もやったことがない人間が、罪証隠滅の恐れなんて判断していること自体が間違いでしょうね。
> これも禿同。検事はおよそ罪証隠滅なんてできないということが分かっていながら「罪証隠滅の恐れが顕著」などと言うからもっとたちが悪い。RT @yjochi: @motoken_tw 捜査も刑事弁護もやったことがない人間が、罪証隠滅の恐れなんて判断していること自体が間違いでしょうね。
— モトケン(motoken_tw)2010-08-27 14:38:00 +0900
> @moraten_fajime 統計上の数字には罪証隠滅の恐れの程度は表れませんからその意味でのソースはありません。裁判官が「罪証隠滅のおそれ」を理由にして、簡単に勾留を認め、容易に保釈を認めないというのは、刑事弁護の経験のある弁護士全ての実感だと思います。
> @moraten_fajime 統計上の数字には罪証隠滅の恐れの程度は表れませんからその意味でのソースはありません。裁判官が「罪証隠滅のおそれ」を理由にして、簡単に勾留を認め、容易に保釈を認めないというのは、刑事弁護の経験のある弁護士全ての実感だと思います。
— モトケン(motoken_tw)2010-08-27 16:06:00 +0900
> 刑事裁判限定ですが、弁護士がそんなこと言ったら他の弁護士から「お前、正気か?」と言われそうです。RT @gyakudaisuki: @motoken_tw 裁判官は何も暴かないし、比べるだけで中立です。
> 刑事裁判限定ですが、弁護士がそんなこと言ったら他の弁護士から「お前、正気か?」と言われそうです。RT @gyakudaisuki: @motoken_tw 裁判官は何も暴かないし、比べるだけで中立です。
— モトケン(motoken_tw)2010-08-27 17:04:00 +0900
> @motoyuki 有罪の心証の被告人の刑事弁護のあり方は常に問題になりますね。
> @motoyuki 有罪の心証の被告人の刑事弁護のあり方は常に問題になりますね。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-05 22:27:00 +0900
> @shimafukuro 警察・検察的には、たぶん、刑事責任を問うに足る程度の因果関係の立証はむずかしいのではないかなと想像しています。しかし、検察審査会にかかった場合には、どんな判断になるかわかりません。
> @shimafukuro 警察・検察的には、たぶん、刑事責任を問うに足る程度の因果関係の立証はむずかしいのではないかなと想像しています。しかし、検察審査会にかかった場合には、どんな判断になるかわかりません。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-08 13:39:00 +0900
> 日本の刑事司法の問題として冤罪問題とその主因たる取調べの可視化の問題は重要ですが、もっと多くの被疑者被告人が日常茶飯事的に苦しんでいる人質司法の問題がもっと議論されるべきだと考えています。
> 日本の刑事司法の問題として冤罪問題とその主因たる取調べの可視化の問題は重要ですが、もっと多くの被疑者被告人が日常茶飯事的に苦しんでいる人質司法の問題がもっと議論されるべきだと考えています。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-17 10:42:00 +0900
> @ESQ_JPN ダブスタ以前に、彼の発言は刑事弁護に対する破壊工作でしたね。
> @ESQ_JPN ダブスタ以前に、彼の発言は刑事弁護に対する破壊工作でしたね。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-17 21:43:00 +0900
> @ESQ_JPN マスコミは刑事事件というものも刑事弁護というものも、全然わかっていない、ということを思い知らされた事件でした。同時に、マスコミとして最も冷静さを求められるときに完全に冷静さを忘れてしまっているということも感じました。少しは反省しているのかしら?
> @ESQ_JPN マスコミは刑事事件というものも刑事弁護というものも、全然わかっていない、ということを思い知らされた事件でした。同時に、マスコミとして最も冷静さを求められるときに完全に冷静さを忘れてしまっているということも感じました。少しは反省しているのかしら?
— モトケン(motoken_tw)2010-09-17 21:55:00 +0900
> 日本の政治家の多くは刑事司法制度全体に対する理解がほとんどないのではないか、という感想を以前から持っている。
> 日本の政治家の多くは刑事司法制度全体に対する理解がほとんどないのではないか、という感想を以前から持っている。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-25 09:14:00 +0900
> @quine10 正直に言えば、できるものならやってみろ、というところ。それだけ捜査の闇は深い。以前にも言ったけど、検事または検事経験者以外でその闇に分け入ることができるのは、経験豊富で優秀な刑事弁護しくらいだと思う。そこまで考えて言っているのかどうかわからんつぶやきがある。
> @quine10 正直に言えば、できるものならやってみろ、というところ。それだけ捜査の闇は深い。以前にも言ったけど、検事または検事経験者以外でその闇に分け入ることができるのは、経験豊富で優秀な刑事弁護しくらいだと思う。そこまで考えて言っているのかどうかわからんつぶやきがある。
— モトケン(motoken_tw)2010-09-29 23:01:00 +0900
> @taniyama 大坪検事は私の1期先輩ですが、京都地検の刑事部長当時に少し話をしたことがあります。若手検事の問題について私と問題意識を共有できる検事でした。そのときの大坪検事と今回の大坪検事の対応にはかなりの落差を感じます。特捜部には魔物がいるのかも知れません。
> @taniyama 大坪検事は私の1期先輩ですが、京都地検の刑事部長当時に少し話をしたことがあります。若手検事の問題について私と問題意識を共有できる検事でした。そのときの大坪検事と今回の大坪検事の対応にはかなりの落差を感じます。特捜部には魔物がいるのかも知れません。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-01 19:51:00 +0900
> 刑事弁護経験がある弁護士ならみんなびっくり。RT @ken_kataoka: これは本当に異例なんですね;^^ http://ow.ly/2Os1w target="_blank">http://ow.ly/2Os1w
> 刑事弁護経験がある弁護士ならみんなびっくり。RT @ken_kataoka: これは本当に異例なんですね;^^ http://ow.ly/2Os1w target="_blank">http://ow.ly/2Os1w
— モトケン(motoken_tw)2010-10-05 10:47:00 +0900
> 「そして、嫌疑不十分として検察官が起訴に躊躇(ちゅうちょ)した場合に、いわば国民の責任において、公正な刑事裁判の法廷で黒白をつけようとする制度であると考えられる。」<その国民は、誰がどのような形で責任を取ると言うのだろうか?
> 「そして、嫌疑不十分として検察官が起訴に躊躇(ちゅうちょ)した場合に、いわば国民の責任において、公正な刑事裁判の法廷で黒白をつけようとする制度であると考えられる。」<その国民は、誰がどのような形で責任を取ると言うのだろうか?
— モトケン(motoken_tw)2010-10-05 16:52:00 +0900
> 例外を無視して敢えて言うが、マスコミの連中は刑事司法の厳しさを何も分かっていない。
> 例外を無視して敢えて言うが、マスコミの連中は刑事司法の厳しさを何も分かっていない。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-09 11:14:00 +0900
> @amneris84 この問題の客観的評価はそう簡単ではありません。高度の専門的な証拠全体の評価が必要です。しかし、相応の経験のあるヤメ検弁護士や刑事弁護士らによる第三者による検証は可能です。最高検はこれで収めようとしてますから、次のアプローチは法務大臣であると思われます。
> @amneris84 この問題の客観的評価はそう簡単ではありません。高度の専門的な証拠全体の評価が必要です。しかし、相応の経験のあるヤメ検弁護士や刑事弁護士らによる第三者による検証は可能です。最高検はこれで収めようとしてますから、次のアプローチは法務大臣であると思われます。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-11 19:17:00 +0900
> @km_jetta たぶんないと思いますが、刑事弁護人の仕事をあなたの基準で評価すると評価を誤ると思います。
> @km_jetta たぶんないと思いますが、刑事弁護人の仕事をあなたの基準で評価すると評価を誤ると思います。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-16 16:40:00 +0900
> 難しいですね。改ざんとの関係は間接的ですから。RT @amneris84: 大阪地検の谷岡賀美(よしみ)公判部長が、FDが改ざんされた可能性を知りつつ、放置していたことは、各紙が伝えている。こういう不作為に、刑事罰は科せないのか
> 難しいですね。改ざんとの関係は間接的ですから。RT @amneris84: 大阪地検の谷岡賀美(よしみ)公判部長が、FDが改ざんされた可能性を知りつつ、放置していたことは、各紙が伝えている。こういう不作為に、刑事罰は科せないのか
— モトケン(motoken_tw)2010-10-18 09:28:00 +0900
> @amneris84 刑事責任を問う際の厳格性は、誰に対しても適用されるべきことは当然理解されているものと思います。
> @amneris84 刑事責任を問う際の厳格性は、誰に対しても適用されるべきことは当然理解されているものと思います。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-18 09:51:00 +0900
> なる。RT @crusing21: 東京地裁決定は、「検察審査会は準司法機関であり、行政訴訟にはそぐわない。刑事訴訟法に基づいて刑事裁判の中で判断されるべきだ。議決の違法性を訴えるのであれば、公訴棄却を求めるなど起訴後の刑事手続きで十分に争える」と述べている。
> なる。RT @crusing21: 東京地裁決定は、「検察審査会は準司法機関であり、行政訴訟にはそぐわない。刑事訴訟法に基づいて刑事裁判の中で判断されるべきだ。議決の違法性を訴えるのであれば、公訴棄却を求めるなど起訴後の刑事手続きで十分に争える」と述べている。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-18 23:13:00 +0900
> 前田元検事の供述は検察にストーリーを押しつけられたものだという意見もあれば、特別公務員職権濫用罪で立件されないのはおかしいという意見もある。前部長前副部長の立件を検察のストーリーという意見もあれば、次席や検事正が刑事立件されないのは矮小化だという意見もある。支離滅裂だ。
> 前田元検事の供述は検察にストーリーを押しつけられたものだという意見もあれば、特別公務員職権濫用罪で立件されないのはおかしいという意見もある。前部長前副部長の立件を検察のストーリーという意見もあれば、次席や検事正が刑事立件されないのは矮小化だという意見もある。支離滅裂だ。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-19 01:23:00 +0900
> @ryusuke_org 断言できませんが、取調べの可視化だけを実施した場合は増大する可能性はあると思います。だから、刑事司法全体の見直しやブラッシュアップのようなことを考える必要があると思います。日本の刑事司法制度全体の制度設計上のバランス論の問題になります。
> @ryusuke_org 断言できませんが、取調べの可視化だけを実施した場合は増大する可能性はあると思います。だから、刑事司法全体の見直しやブラッシュアップのようなことを考える必要があると思います。日本の刑事司法制度全体の制度設計上のバランス論の問題になります。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-20 18:23:00 +0900
> 無罪推定や疑わしきは被疑者・被告人の利益にという原則は、刑事司法の全ての過程、あらゆる問題場面において忘れてはいけない視点であり、それは常に論点になり得る。それを忘れると、処罰の必要性というバイアスに流されることになる。憲法31条以下はなんのためにあるのかということ。
> 無罪推定や疑わしきは被疑者・被告人の利益にという原則は、刑事司法の全ての過程、あらゆる問題場面において忘れてはいけない視点であり、それは常に論点になり得る。それを忘れると、処罰の必要性というバイアスに流されることになる。憲法31条以下はなんのためにあるのかということ。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-23 09:12:00 +0900
> 私は、具体的にどういうふうにするかは別として、司法取引推進論者です。適切な司法取引の導入こそ刑事弁護を活性化させるものと考えています。RT @gerge0725: @motoken_tw 可視化をしていく中で、日本でも司法取引が出来るようにしていくべきでしょうか?
> 私は、具体的にどういうふうにするかは別として、司法取引推進論者です。適切な司法取引の導入こそ刑事弁護を活性化させるものと考えています。RT @gerge0725: @motoken_tw 可視化をしていく中で、日本でも司法取引が出来るようにしていくべきでしょうか?
— モトケン(motoken_tw)2010-10-24 20:43:00 +0900
> ここに刑事弁護のギャンブル性がある。RT @okumuraosaka: 「自白でも否認でも猶予」と「自白だと猶予、否認すると実刑」という犯情のレベルがあるから注意 http://bit.ly/ajCLE2 target="_blank">http://bit.ly/ajCLE2準強制わいせつ:高萩市議の上告棄却 1、2審判決確定へ /茨城
> ここに刑事弁護のギャンブル性がある。RT @okumuraosaka: 「自白でも否認でも猶予」と「自白だと猶予、否認すると実刑」という犯情のレベルがあるから注意 http://bit.ly/ajCLE2 target="_blank">http://bit.ly/ajCLE2準強制わいせつ:高萩市議の上告棄却 1、2審判決確定へ /茨城
— モトケン(motoken_tw)2010-10-25 14:27:00 +0900
> @takahamu 答えについては技術的な問題を含めて難問ばっかりという感じです。録画なんか簡単だろうという意見が多いですが、刑事司法の各方面に影響が及びますし、バランスを取ろうとすると司法取引とかを考える必要もありそうで、きちんと問題提起して衆知を集める必要があると思います。
> @takahamu 答えについては技術的な問題を含めて難問ばっかりという感じです。録画なんか簡単だろうという意見が多いですが、刑事司法の各方面に影響が及びますし、バランスを取ろうとすると司法取引とかを考える必要もありそうで、きちんと問題提起して衆知を集める必要があると思います。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-25 23:33:00 +0900
> 法律家はいいな。命がかかってないから。という声が聞こえる。妄想からも知れないが、たしかにそう。死刑求刑事件でも誰も責任をとらないし。
> 法律家はいいな。命がかかってないから。という声が聞こえる。妄想からも知れないが、たしかにそう。死刑求刑事件でも誰も責任をとらないし。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-28 23:52:00 +0900
> つまり検察はあまりスキを見せないはずなんだが、最近は・・・RT @hassy_dropout: 後藤貞人先生のお話を拝聴。控訴審の死刑判決からの,まさかの大阪地裁への破棄差戻判決の裏側を聴いてきた。刑事弁護は,相手のわずかなスキを突かなければならず,めちゃくちゃ大変だと実感。
> つまり検察はあまりスキを見せないはずなんだが、最近は・・・RT @hassy_dropout: 後藤貞人先生のお話を拝聴。控訴審の死刑判決からの,まさかの大阪地裁への破棄差戻判決の裏側を聴いてきた。刑事弁護は,相手のわずかなスキを突かなければならず,めちゃくちゃ大変だと実感。
— モトケン(motoken_tw)2010-10-30 00:33:00 +0900
> そういう人はだいぶ少なくなってきていると思いますので、刑事専門弁護士への道は険しそうですね。RT @barlkarth: @motoken_tw 否認というか黙秘というか。「職業は?」と人定質問されて「資本主義の墓堀人」とかいう人を弁護します。
> そういう人はだいぶ少なくなってきていると思いますので、刑事専門弁護士への道は険しそうですね。RT @barlkarth: @motoken_tw 否認というか黙秘というか。「職業は?」と人定質問されて「資本主義の墓堀人」とかいう人を弁護します。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-03 00:10:00 +0900
> @cucci729 私のような経験と立場の者にとっては、刑事責任は人間としての責任である、という理解なのです。
> @cucci729 私のような経験と立場の者にとっては、刑事責任は人間としての責任である、という理解なのです。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-04 23:31:00 +0900
> それは別問題と思いますが。RT @sawataishi: 中国の漁船がわざと衝突したことは不問に付したのに、衝突の映像をリークした人を刑事訴追するとしたら、民主党の支持率は36%から10%程度に下がることでしょう。@motoken_tw 刑罰至上主義という幻想が蔓延してないか?
> それは別問題と思いますが。RT @sawataishi: 中国の漁船がわざと衝突したことは不問に付したのに、衝突の映像をリークした人を刑事訴追するとしたら、民主党の支持率は36%から10%程度に下がることでしょう。@motoken_tw 刑罰至上主義という幻想が蔓延してないか?
— モトケン(motoken_tw)2010-11-09 01:28:00 +0900
> 刑事処分を決めるというのは、するかしないかを含めての話でしょうね。RT @hounavi: 《速報》 映像流出事件で検察当局は海上保安官に対する任意捜査を年内に終結させ、刑事処分を決める意向。( 共同通信) http://j.mp/diy9Ms target="_blank">http://j.mp/diy9Ms ^bot
> 刑事処分を決めるというのは、するかしないかを含めての話でしょうね。RT @hounavi: 《速報》 映像流出事件で検察当局は海上保安官に対する任意捜査を年内に終結させ、刑事処分を決める意向。( 共同通信) http://j.mp/diy9Ms target="_blank">http://j.mp/diy9Ms ^bot
— モトケン(motoken_tw)2010-11-15 17:53:00 +0900
> 私の修習当時には、弱気の検察強気の刑裁という言葉があったけど、今もあるかな?RT @hkodama: RT @kahajime: 刑事裁判修習での判決起案は、グレーな証拠を、いかに刑事裁判特有の技術を使って有罪に組み立てていくか、その技能が問われる。無罪判決など書いたらアウト。
> 私の修習当時には、弱気の検察強気の刑裁という言葉があったけど、今もあるかな?RT @hkodama: RT @kahajime: 刑事裁判修習での判決起案は、グレーな証拠を、いかに刑事裁判特有の技術を使って有罪に組み立てていくか、その技能が問われる。無罪判決など書いたらアウト。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-16 22:37:00 +0900
> 責任というのは刑事責任だけじゃないですけど。RT @uccjkc: そうすると「法務大臣の責任で」っていうのは実のない事になる。RT @motoken_tw 問えない。RT @uccjkc: 死刑執行後に冤罪が確定したら、法務大臣を業務上過失致死罪に問えるのだろうか?
> 責任というのは刑事責任だけじゃないですけど。RT @uccjkc: そうすると「法務大臣の責任で」っていうのは実のない事になる。RT @motoken_tw 問えない。RT @uccjkc: 死刑執行後に冤罪が確定したら、法務大臣を業務上過失致死罪に問えるのだろうか?
— モトケン(motoken_tw)2010-11-18 21:12:00 +0900
> 簡単に言うとそんな感じですね。身近に権力を感じてきたもの(私のような刑事司法に関与してきたもの)にとっては(続く)RT @hanngesyou: @motoken_tw
> …続き モトケンさんのお考えとは、以上(その前のツイート)の内容だと理解して宜しいのでしょうか?
> 簡単に言うとそんな感じですね。身近に権力を感じてきたもの(私のような刑事司法に関与してきたもの)にとっては(続く)RT @hanngesyou: @motoken_tw
> …続き モトケンさんのお考えとは、以上(その前のツイート)の内容だと理解して宜しいのでしょうか?
— モトケン(motoken_tw)2010-11-19 17:56:00 +0900
> 法務・検察が死刑制度を維持したいのであれば、死刑事件について絶対に冤罪を出さないことが最も重要なことのはずだが、飯塚事件 http://ow.ly/3d82V target="_blank">http://ow.ly/3d82V は法務・検察の姿勢に重大な疑念を生じさせる。冤罪を出さないのではなく、冤罪を隠蔽しようという意図を疑わせる。
> 法務・検察が死刑制度を維持したいのであれば、死刑事件について絶対に冤罪を出さないことが最も重要なことのはずだが、飯塚事件 http://ow.ly/3d82V target="_blank">http://ow.ly/3d82V は法務・検察の姿勢に重大な疑念を生じさせる。冤罪を出さないのではなく、冤罪を隠蔽しようという意図を疑わせる。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-21 13:42:00 +0900
> 誰と比較してるのかな?RT @jnmoo: だね RT @montagekijyo: 裁判官や刑事弁護士や検察官には無罪の人を見慣れていない問題がありますね。RT @motoken_tw: 裁判員は、裁判官や刑事弁護士や検察官と比較して、明らかに犯罪者を見慣れていない。
> 誰と比較してるのかな?RT @jnmoo: だね RT @montagekijyo: 裁判官や刑事弁護士や検察官には無罪の人を見慣れていない問題がありますね。RT @motoken_tw: 裁判員は、裁判官や刑事弁護士や検察官と比較して、明らかに犯罪者を見慣れていない。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-26 08:26:00 +0900
> 刑事裁判には、事実認定と量刑という二つの問題がある。両者は密接に関連するが、議論するときには明確に区別しないと混乱する。
> 刑事裁判には、事実認定と量刑という二つの問題がある。両者は密接に関連するが、議論するときには明確に区別しないと混乱する。
— モトケン(motoken_tw)2010-11-26 09:48:00 +0900
> 素人が生半可な刑事訴訟法の知識で警察官に強気で対応すると事態をこじらせる場合が多い。相手のほうが知識も経験も豊富と考えるべし。
> 素人が生半可な刑事訴訟法の知識で警察官に強気で対応すると事態をこじらせる場合が多い。相手のほうが知識も経験も豊富と考えるべし。
— モトケン(motoken_tw)2010-12-06 09:02:00 +0900
> ノンノン。痴漢行為には(たぶん)刑事訴訟法217条の適用はないという話。現逮は誰でもできます。(213条)RT @ledline: @motoken_tw 現行犯逮捕は検察官、検察事務官および司法警察職員にしか行えないが
> ノンノン。痴漢行為には(たぶん)刑事訴訟法217条の適用はないという話。現逮は誰でもできます。(213条)RT @ledline: @motoken_tw 現行犯逮捕は検察官、検察事務官および司法警察職員にしか行えないが
— モトケン(motoken_tw)2010-12-06 14:03:00 +0900
> それはよくわかる。RT @hiraba0709: 鹿児島県の弁護士として補足しておくと、いまの鹿児島地裁本庁刑事部は、(志布志の影響からか)切れ者揃いで、かつ、弁護人の主張にもよく取り合ってくれている実感はある。よく、刑事弁護人が批判する典型的な平目型の合議でないことは確か。
> それはよくわかる。RT @hiraba0709: 鹿児島県の弁護士として補足しておくと、いまの鹿児島地裁本庁刑事部は、(志布志の影響からか)切れ者揃いで、かつ、弁護人の主張にもよく取り合ってくれている実感はある。よく、刑事弁護人が批判する典型的な平目型の合議でないことは確か。
— モトケン(motoken_tw)2010-12-10 17:43:00 +0900
> 骨子の要約ですね。RT @nyanmayu: 鹿児島無罪判決の要旨。要旨っていうより骨子ってかんじだけど。 >鹿児島市の高齢夫婦殺害、地裁判決の要旨 死刑求刑事件、裁判員裁判で初の無罪 http://ow.ly/3mYCI target="_blank">http://ow.ly/3mYCI (日経 ただし共同)
> 骨子の要約ですね。RT @nyanmayu: 鹿児島無罪判決の要旨。要旨っていうより骨子ってかんじだけど。 >鹿児島市の高齢夫婦殺害、地裁判決の要旨 死刑求刑事件、裁判員裁判で初の無罪 http://ow.ly/3mYCI target="_blank">http://ow.ly/3mYCI (日経 ただし共同)
— モトケン(motoken_tw)2010-12-10 17:49:00 +0900
> あれは皮相的形式論解釈の典型ですね。RT @yjochi: ネットが文章図画なんて、総務省が勝手に言っているだけで、刑事司法の場で取り上げる理由も必要もない。 RT @motoken_tw: 警察の対応が興味深い>選挙運動:金沢市長選 http://t.co/kvOrfmp target="_blank">http://t.co/kvOrfmp
> あれは皮相的形式論解釈の典型ですね。RT @yjochi: ネットが文章図画なんて、総務省が勝手に言っているだけで、刑事司法の場で取り上げる理由も必要もない。 RT @motoken_tw: 警察の対応が興味深い>選挙運動:金沢市長選 http://t.co/kvOrfmp target="_blank">http://t.co/kvOrfmp
— モトケン(motoken_tw)2010-12-12 09:12:00 +0900
> 因果関係は医師の意見が重要。信じていたからといって過失がないとは言えない。信じることが無理もないのかどうか?RT @rijin_nakamura: 因果関係の立証は、民事では可能でも、刑事では困難では?まして回避可能性となると本人は効果を信じていた以上…
> 因果関係は医師の意見が重要。信じていたからといって過失がないとは言えない。信じることが無理もないのかどうか?RT @rijin_nakamura: 因果関係の立証は、民事では可能でも、刑事では困難では?まして回避可能性となると本人は効果を信じていた以上…
— モトケン(motoken_tw)2010-12-13 18:44:00 +0900
> 検事の取調べは検事の考えた真実とは無関係のストーリーを被疑者らに押し付けることである、という認識を一般化すると、刑事司法に関する議論を歪めることになる、ということははっきりと言っておく。もし、一般化するなら答は一つだ。検察の捜査権限を一切認めないという結論しかない。
> 検事の取調べは検事の考えた真実とは無関係のストーリーを被疑者らに押し付けることである、という認識を一般化すると、刑事司法に関する議論を歪めることになる、ということははっきりと言っておく。もし、一般化するなら答は一つだ。検察の捜査権限を一切認めないという結論しかない。
— モトケン(motoken_tw)2010-12-14 01:44:00 +0900
> 可視化前に自白が得られていたのかも気になる。RT @thermalpaper00 検挙率なんてその国の刑事司法制度に左右される。日本で可視化を導入する上で重要なのは、「可視化を導入した国家では導入以前と同様に自白は得られているのか?」ということ。
> 可視化前に自白が得られていたのかも気になる。RT @thermalpaper00 検挙率なんてその国の刑事司法制度に左右される。日本で可視化を導入する上で重要なのは、「可視化を導入した国家では導入以前と同様に自白は得られているのか?」ということ。
— モトケン(motoken_tw)2010-12-15 22:28:00 +0900
> 示談が成立したほうが、しないよりはるかに被害者の救済になります。RT @ichy_numa: つまり、刑事事件化を「防ぐ」ための談合じゃないですか? @kenjivic 刑事に示談なんてありません。民事の示談の事実を検察官が訴追の決定に際し考慮するだけですよ。
> 示談が成立したほうが、しないよりはるかに被害者の救済になります。RT @ichy_numa: つまり、刑事事件化を「防ぐ」ための談合じゃないですか? @kenjivic 刑事に示談なんてありません。民事の示談の事実を検察官が訴追の決定に際し考慮するだけですよ。
— モトケン(motoken_tw)2010-12-29 23:08:00 +0900
> 本来は一つの紛争の個人的側面と社会的側面。RT @ichy_numa: 被害者の救済と、加害者の適正な処罰とは、本来別の問題のはず。刑事「がらみ」の示談の問題は、それが加害者の免責につながる点。たとえそれで被害者に金銭的利得があったとしても、それで「事件はなかった」ことにしてい…
> 本来は一つの紛争の個人的側面と社会的側面。RT @ichy_numa: 被害者の救済と、加害者の適正な処罰とは、本来別の問題のはず。刑事「がらみ」の示談の問題は、それが加害者の免責につながる点。たとえそれで被害者に金銭的利得があったとしても、それで「事件はなかった」ことにしてい…
— モトケン(motoken_tw)2010-12-29 23:17:00 +0900
> 刑事司法においては謙抑性というものが重視されます。特に個人的法益に関する罪についてはそうです。RT @ichy_numa: それを超えた、社会正義&社会的公平性の問題を提起しているのです。 RT @motoken_tw: 示談における被害者の利益と加害者の不利益を考えない…?
> 刑事司法においては謙抑性というものが重視されます。特に個人的法益に関する罪についてはそうです。RT @ichy_numa: それを超えた、社会正義&社会的公平性の問題を提起しているのです。 RT @motoken_tw: 示談における被害者の利益と加害者の不利益を考えない…?
— モトケン(motoken_tw)2010-12-29 23:26:00 +0900
> 犯罪被害者が犯人に賠償を求めるのは当然の権利ですよ。RT @k60hashimoto: 刑事にするぞと脅す。そういう被害者なわけ?なんだかなぁ RT @motoken_tw: 示談が成立したほうが、しないよりはるかに被害者の救済になります。
> 犯罪被害者が犯人に賠償を求めるのは当然の権利ですよ。RT @k60hashimoto: 刑事にするぞと脅す。そういう被害者なわけ?なんだかなぁ RT @motoken_tw: 示談が成立したほうが、しないよりはるかに被害者の救済になります。
— モトケン(motoken_tw)2010-12-30 08:45:00 +0900
> 場合によっては、恐喝罪になりますよ。なんだかなあと思うのは自由ですが、主張を理解してからでも遅くはないです。RT @k60hashimoto: その段階で刑事にするぞと脅すのを、何だかなあと評しています RT @motoken_tw: 医療事故が犯罪を構成するかどうかは別問題。
> 場合によっては、恐喝罪になりますよ。なんだかなあと思うのは自由ですが、主張を理解してからでも遅くはないです。RT @k60hashimoto: その段階で刑事にするぞと脅すのを、何だかなあと評しています RT @motoken_tw: 医療事故が犯罪を構成するかどうかは別問題。
— モトケン(motoken_tw)2010-12-30 12:24:00 +0900
> 被害者が被害状況を公にするのは刑訴法47条の問題なのかな?RT @hideo_ogura: 不起訴記録について刑事訴訟法47条に基づき原則非公開とするというのは、従前からの運用のとおりだし。RT @kekeke7: @LedLine 訂正、仙谷は刑事訴訟法47条に基づき証拠を開示
> 被害者が被害状況を公にするのは刑訴法47条の問題なのかな?RT @hideo_ogura: 不起訴記録について刑事訴訟法47条に基づき原則非公開とするというのは、従前からの運用のとおりだし。RT @kekeke7: @LedLine 訂正、仙谷は刑事訴訟法47条に基づき証拠を開示
— モトケン(motoken_tw)2011-02-18 14:26:00 +0900
> 成立過程は同じ。RT @Hideo_Ogura: 民事で陳述書を作るのと、刑事が自白調書を作るのとはだいぶ違うような。RT @motoken_tw: ジャーナリストならかなりわかるはず。取調べと取材は本質的に同じですから。
> 成立過程は同じ。RT @Hideo_Ogura: 民事で陳述書を作るのと、刑事が自白調書を作るのとはだいぶ違うような。RT @motoken_tw: ジャーナリストならかなりわかるはず。取調べと取材は本質的に同じですから。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-19 14:48:00 +0900
> 制度改革というのは制度のどこをどのように変えたら制度全体にどのような影響が生じるのかを予測しないと、とんでもない結果が生じかねません。しかし、今の可視化論は、冤罪防止以外の効果ないし影響を殆ど考慮していないように見えます。冤罪防止だけを考えるのなら刑事裁判を廃止するのが最善です。
> 制度改革というのは制度のどこをどのように変えたら制度全体にどのような影響が生じるのかを予測しないと、とんでもない結果が生じかねません。しかし、今の可視化論は、冤罪防止以外の効果ないし影響を殆ど考慮していないように見えます。冤罪防止だけを考えるのなら刑事裁判を廃止するのが最善です。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-19 21:05:00 +0900
> 字数制限がありますから説明してませんけど、反省というのは言葉で「すみません。」ということじゃありません。RT @amneris84: 2)また、刑事司法に携わる人(含むマスコミ)は、安易に「反省」という言葉を使いますが、…
> 字数制限がありますから説明してませんけど、反省というのは言葉で「すみません。」ということじゃありません。RT @amneris84: 2)また、刑事司法に携わる人(含むマスコミ)は、安易に「反省」という言葉を使いますが、…
— モトケン(motoken_tw)2011-02-19 21:27:00 +0900
> 司法特に刑事司法は人間と対峙する仕事です。RT @LedLine: 情状酌量し起訴猶予とする制度を残すことと法を超えて反省を即すことは別と理解している。前者は円滑な法の執行であり後者は越権行為との認識
> 司法特に刑事司法は人間と対峙する仕事です。RT @LedLine: 情状酌量し起訴猶予とする制度を残すことと法を超えて反省を即すことは別と理解している。前者は円滑な法の執行であり後者は越権行為との認識
— モトケン(motoken_tw)2011-02-19 23:34:00 +0900
> したり顔で検事や裁判官は被告人に反省を求めるべきではないという人がいるけど、刑事裁判の最大の目的は再犯の抑止である、ということを少しでも考えたことがあるのかな?そして、一度犯罪を犯した人に対していかに社会が冷たいか考えたことがあるのかな?
> したり顔で検事や裁判官は被告人に反省を求めるべきではないという人がいるけど、刑事裁判の最大の目的は再犯の抑止である、ということを少しでも考えたことがあるのかな?そして、一度犯罪を犯した人に対していかに社会が冷たいか考えたことがあるのかな?
— モトケン(motoken_tw)2011-02-20 10:22:00 +0900
> .@hkodama だから反省を求めてはいけない、というのであれば、冤罪が発生するから刑事裁判やめろ、ということになりますね。
> .@hkodama だから反省を求めてはいけない、というのであれば、冤罪が発生するから刑事裁判やめろ、ということになりますね。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-20 11:09:00 +0900
> .@azuredaisy 刑事裁判における反省は、反省一般論の刑事裁判における適用だと理解してます。
> .@azuredaisy 刑事裁判における反省は、反省一般論の刑事裁判における適用だと理解してます。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-20 11:34:00 +0900
> 刑事裁判は明らかに被告人の自己中心性を被告人自身が変えることを求めている。再犯防止のために。それを僭越と言うのだろうか?RT @hori_shigeki: 人の内面とは、思想信条、愛憎、エゴ、憐憫など。裁判官(や検事)がそれを考慮するのはOKだが、変えることを目指すのは僭越。
> 刑事裁判は明らかに被告人の自己中心性を被告人自身が変えることを求めている。再犯防止のために。それを僭越と言うのだろうか?RT @hori_shigeki: 人の内面とは、思想信条、愛憎、エゴ、憐憫など。裁判官(や検事)がそれを考慮するのはOKだが、変えることを目指すのは僭越。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-21 01:24:00 +0900
> 私は、犯罪の予防こそが究極かつ最大の人権の擁護だと思っています。RT @kmuramatsu: @motoken_tw 検挙率低下、治安悪化に対する国民の納得をあまりに強調されるのは、いかがかと。刑事手続のど真ん中、まさに人権が問題なのではないでしょうか。
> 私は、犯罪の予防こそが究極かつ最大の人権の擁護だと思っています。RT @kmuramatsu: @motoken_tw 検挙率低下、治安悪化に対する国民の納得をあまりに強調されるのは、いかがかと。刑事手続のど真ん中、まさに人権が問題なのではないでしょうか。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-24 12:53:00 +0900
> それはまず警察の問題でしょ。次に、友達の調書が嘘なら嘘を見破れない検事の問題。RT @hharukun0615: 友達は無理やり取られた調書で刑事から「検察官の前で変な事言ったら分かってるだろうな」と脅されて検察の前ではハイハイでしたが
> それはまず警察の問題でしょ。次に、友達の調書が嘘なら嘘を見破れない検事の問題。RT @hharukun0615: 友達は無理やり取られた調書で刑事から「検察官の前で変な事言ったら分かってるだろうな」と脅されて検察の前ではハイハイでしたが
— モトケン(motoken_tw)2011-02-24 22:40:00 +0900
> では刑事裁判廃止。RT @theodor9: 個人的には69億人の真犯人が処罰を免れようとも、一人として冤罪被害者を出すべきではない。と思うな。その1人とは常にマイノリティーだから。そのマイノリティはラインによって一夜にして裏表になるけども…
> では刑事裁判廃止。RT @theodor9: 個人的には69億人の真犯人が処罰を免れようとも、一人として冤罪被害者を出すべきではない。と思うな。その1人とは常にマイノリティーだから。そのマイノリティはラインによって一夜にして裏表になるけども…
— モトケン(motoken_tw)2011-02-27 00:04:00 +0900
> 冤罪防止と真犯人処罰どうバランスさせるかは、刑事司法システム全体の制度設計の問題を前提として、その運用に携わる人間の思想の問題でもある、と思ってます。RT @hharukun0615: @motoken_tw おはよーモトケンさん 裁判所の問題だけでないの答えプリーズ
> 冤罪防止と真犯人処罰どうバランスさせるかは、刑事司法システム全体の制度設計の問題を前提として、その運用に携わる人間の思想の問題でもある、と思ってます。RT @hharukun0615: @motoken_tw おはよーモトケンさん 裁判所の問題だけでないの答えプリーズ
— モトケン(motoken_tw)2011-02-27 10:09:00 +0900
> 「刑事司法の在り方検討会議」を設置しないと。RT @crusing21: なぜか検察の在り方検討会議でも全く話題にならず。長期勾留を認めているのが裁判所だからなんでしょうね。RT @motoken_tw: 人質司法は可視化に匹敵する重要問題。RT @J_Tano:
> 「刑事司法の在り方検討会議」を設置しないと。RT @crusing21: なぜか検察の在り方検討会議でも全く話題にならず。長期勾留を認めているのが裁判所だからなんでしょうね。RT @motoken_tw: 人質司法は可視化に匹敵する重要問題。RT @J_Tano:
— モトケン(motoken_tw)2011-02-27 14:26:00 +0900
> すごく同意。RT @thermalpaper00: @motoken_tw 現在の刑事司法制度に批判的な人ほど、無根拠に捜査を舐めきった発言をしますよねえ。
> すごく同意。RT @thermalpaper00: @motoken_tw 現在の刑事司法制度に批判的な人ほど、無根拠に捜査を舐めきった発言をしますよねえ。
— モトケン(motoken_tw)2011-02-27 22:42:00 +0900
> 使えない調書ですよ。こんな調書で有罪になるはずないでしょ。仮に証拠請求しても裁判官も笑います。RT @nyamn: @motoken_tw @shinji_ts 笑うとこなの?元検事なのに?刑事の作文みて笑って有罪にするのね
> 使えない調書ですよ。こんな調書で有罪になるはずないでしょ。仮に証拠請求しても裁判官も笑います。RT @nyamn: @motoken_tw @shinji_ts 笑うとこなの?元検事なのに?刑事の作文みて笑って有罪にするのね
— モトケン(motoken_tw)2011-02-28 21:59:00 +0900
> 刑事訴訟のいろはのいも知らずに、プロに絡む神経が理解できない。いやほんとに。
> 刑事訴訟のいろはのいも知らずに、プロに絡む神経が理解できない。いやほんとに。
— モトケン(motoken_tw)2011-03-01 22:49:00 +0900
> 嘘とわかるだけでは有罪にできないと言ってるんです。RT @hharukun0615: そういわれますけど容疑者は刑事訴訟法なんて知らない 捜査側のサジ加減じゃないですか RT @motoken_tw: 刑事訴訟のいろはのいも知らずに、プロに絡む神経が理解できない。いやほんとに。
> 嘘とわかるだけでは有罪にできないと言ってるんです。RT @hharukun0615: そういわれますけど容疑者は刑事訴訟法なんて知らない 捜査側のサジ加減じゃないですか RT @motoken_tw: 刑事訴訟のいろはのいも知らずに、プロに絡む神経が理解できない。いやほんとに。
— モトケン(motoken_tw)2011-03-01 22:54:00 +0900
> だから、その気もない殺害予告が警察に対する偽計業務妨害罪になる。RT @thermalpaper00: 「警察の恣意的運用で際限なく適用範囲が拡大する!」…って、ただでさえ不足気味の警察のリソースをこんな事案で浪費したがるわけないだろ…。刑事は無尽蔵にいるわけじゃねーぞ。
> だから、その気もない殺害予告が警察に対する偽計業務妨害罪になる。RT @thermalpaper00: 「警察の恣意的運用で際限なく適用範囲が拡大する!」…って、ただでさえ不足気味の警察のリソースをこんな事案で浪費したがるわけないだろ…。刑事は無尽蔵にいるわけじゃねーぞ。
— モトケン(motoken_tw)2011-03-03 22:43:00 +0900
> 知的障害者や子どもの調べはとても難しい。可視化したら真相が明らかになるというものでもない。虚心坦懐な想像力が必要。RT @KPf_M: 「千葉・東金の5歳園児殺害:知的障害者の刑事裁判、深い審理実現せず」http://bit.ly/eXH57W target="_blank">http://bit.ly/eXH57W
> 知的障害者や子どもの調べはとても難しい。可視化したら真相が明らかになるというものでもない。虚心坦懐な想像力が必要。RT @KPf_M: 「千葉・東金の5歳園児殺害:知的障害者の刑事裁判、深い審理実現せず」http://bit.ly/eXH57W target="_blank">http://bit.ly/eXH57W
— モトケン(motoken_tw)2011-03-05 20:49:00 +0900
> 刑事事件で検察官や弁護士が被疑者や被告人の【弁解】というときは、言い訳とか言い逃れという意味で使っているのではありません。検察官の言い分と異なる被疑者被告人の【主張】です。その中には言い逃れがある場合もありますが、真実の無罪主張もあるのです。
> 刑事事件で検察官や弁護士が被疑者や被告人の【弁解】というときは、言い訳とか言い逃れという意味で使っているのではありません。検察官の言い分と異なる被疑者被告人の【主張】です。その中には言い逃れがある場合もありますが、真実の無罪主張もあるのです。
— モトケン(motoken_tw)2011-05-04 09:09:00 +0900
> 検事の取調べはかなり個性的かも知れません。他の検事の取調べを殆ど知りませんから。RT @twit_of: 刑事や検察官の取り調べなんて受けたことないが,いったいどんな会話が行われてるんでしょうね。そのあたり,取材した結果に基づいたリアルな刑事ドラマがあるなら見てみたいわ。
> 検事の取調べはかなり個性的かも知れません。他の検事の取調べを殆ど知りませんから。RT @twit_of: 刑事や検察官の取り調べなんて受けたことないが,いったいどんな会話が行われてるんでしょうね。そのあたり,取材した結果に基づいたリアルな刑事ドラマがあるなら見てみたいわ。
— モトケン(motoken_tw)2011-06-15 19:57:00 +0900
> そうだ、そうだ。RT @hiraba0709: よく,AQで,異議を出すと,「答えたくなければ答えなくていいんだから」という理由で棄却する裁判官がいるが,黙秘は黙秘で,そこから反省していないことを量刑事情とすることはゆるされるのだから,筋が通っていない気がする。
> そうだ、そうだ。RT @hiraba0709: よく,AQで,異議を出すと,「答えたくなければ答えなくていいんだから」という理由で棄却する裁判官がいるが,黙秘は黙秘で,そこから反省していないことを量刑事情とすることはゆるされるのだから,筋が通っていない気がする。
— モトケン(motoken_tw)2011-06-17 12:27:00 +0900
> 憲法違反とまでは言えないと思いますが、検察審査会法はできの悪い法律だと思います。RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 公訴提起は、起訴独占主義を規定した刑事訴訟法に基づき検察官に付与された権限であるにも拘らす、見なし公務員である指定弁護士に…
> 憲法違反とまでは言えないと思いますが、検察審査会法はできの悪い法律だと思います。RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 公訴提起は、起訴独占主義を規定した刑事訴訟法に基づき検察官に付与された権限であるにも拘らす、見なし公務員である指定弁護士に…
— モトケン(motoken_tw)2011-06-27 13:53:00 +0900
> その理解は誤りです。RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 「検察権行使に関する規定は全て刑事訴訟法と検察庁法の中に規定される必要がある」ではなく、現行法体系では「検察権行使に関する規定は全て刑事訴訟法と検察庁法の中に規定されている」と言っている…。
> その理解は誤りです。RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 「検察権行使に関する規定は全て刑事訴訟法と検察庁法の中に規定される必要がある」ではなく、現行法体系では「検察権行使に関する規定は全て刑事訴訟法と検察庁法の中に規定されている」と言っている…。
— モトケン(motoken_tw)2011-06-28 12:29:00 +0900
> 刑事立件不可RT @zakmustang: さすがに民事でしょこれ。RT @NOV1975: これは検察と弁護側とどっちの質が悪いの?司法と併せて三冠王か? / asahi.com:サッカーボール避け転倒死亡 蹴った少年の親に賠償命令 http://htn.to/enHqL1 target="_blank">http://htn.to/enHqL1
> 刑事立件不可RT @zakmustang: さすがに民事でしょこれ。RT @NOV1975: これは検察と弁護側とどっちの質が悪いの?司法と併せて三冠王か? / asahi.com:サッカーボール避け転倒死亡 蹴った少年の親に賠償命令 http://htn.to/enHqL1 target="_blank">http://htn.to/enHqL1
— モトケン(motoken_tw)2011-06-28 17:26:00 +0900
> メンバーが抜本的という言葉の意味を分かっていることを期待。RT @nhk_news: 刑事司法制度改革 議論始まる http://nhk.jp/N3wQ5oaU target="_blank">http://nhk.jp/N3wQ5oaU #nhk_news
> メンバーが抜本的という言葉の意味を分かっていることを期待。RT @nhk_news: 刑事司法制度改革 議論始まる http://nhk.jp/N3wQ5oaU target="_blank">http://nhk.jp/N3wQ5oaU #nhk_news
— モトケン(motoken_tw)2011-06-29 21:02:00 +0900
> ようやくまともな議論になるかも知れない。>可視化の範囲など焦点 刑事司法改革、法制審論議始まる - MSN産経ニュース http://t.co/BzATGlE target="_blank">http://t.co/BzATGlE
> ようやくまともな議論になるかも知れない。>可視化の範囲など焦点 刑事司法改革、法制審論議始まる - MSN産経ニュース http://t.co/BzATGlE target="_blank">http://t.co/BzATGlE
— モトケン(motoken_tw)2011-06-30 10:37:00 +0900
> 告訴するかどうかを相談するのか?RT @sam_bengo: 刑事告訴するか弁護士に相談大洲市体協 - 総合体育館の使途不明金問題で大洲市体育協会は利用料などの運営費を着服したとして懲戒解雇した元女性職員について今後、刑事告訴を... http://bit.ly/m4Q5Tp target="_blank">http://bit.ly/m4Q5Tp
> 告訴するかどうかを相談するのか?RT @sam_bengo: 刑事告訴するか弁護士に相談大洲市体協 - 総合体育館の使途不明金問題で大洲市体育協会は利用料などの運営費を着服したとして懲戒解雇した元女性職員について今後、刑事告訴を... http://bit.ly/m4Q5Tp target="_blank">http://bit.ly/m4Q5Tp
— モトケン(motoken_tw)2011-06-30 15:26:00 +0900
> 被曝=傷害とは言えない。RT @bilderberg54: なぜ東京地検特捜部は 東京電力本店を家宅捜索しないのか http://t.co/HVvj2YA target="_blank">http://t.co/HVvj2YA ※誰か東電を告発しないの。放射能怖い病の人たちこそ、「業務上過失傷害(被曝=傷害)」で勝俣会長や清水前社長を刑事告発すべき…
> 被曝=傷害とは言えない。RT @bilderberg54: なぜ東京地検特捜部は 東京電力本店を家宅捜索しないのか http://t.co/HVvj2YA target="_blank">http://t.co/HVvj2YA ※誰か東電を告発しないの。放射能怖い病の人たちこそ、「業務上過失傷害(被曝=傷害)」で勝俣会長や清水前社長を刑事告発すべき…
— モトケン(motoken_tw)2011-07-01 09:05:00 +0900
> ジャーナリストとして刑事事件を語るならば、せめて定評のある刑法と刑事訴訟法の本の1冊ずつくらい読んだらどうかと思うのだが。上杉隆氏( @uesugitakashi )の文章は読んでいるようには思えない。上杉氏だけじゃないけど。
> ジャーナリストとして刑事事件を語るならば、せめて定評のある刑法と刑事訴訟法の本の1冊ずつくらい読んだらどうかと思うのだが。上杉隆氏( @uesugitakashi )の文章は読んでいるようには思えない。上杉氏だけじゃないけど。
— モトケン(motoken_tw)2011-07-01 10:07:00 +0900
> 参照→ http://ow.ly/5upxb target="_blank">http://ow.ly/5upxb RT @cabagine: もう少し具体的に言わないとただのdisですよ RT @motoken_tw ジャーナリストとして刑事事件を語るならば、せめて定評のある刑法と刑事訴訟法の本の1冊ずつくらい読んだらどうかと思うのだが。
> 刑事政策の最大の課題は再犯防止です。犯罪者を人間扱いしないで再犯防止を語ることはできない。RT @nanami666: 被害者に落ち度のない場合の、犯罪者に対する人権思想は害悪だ、と思う。良くも悪くも、それが修正される時代が来るのではないか。
> あなたの立場でこのツイにこのリプですか?RT @shinya_sena: もし被告人が逃げたら、弁護人はきちんと捕まえてくれますか。結局はP庁の職員が捕まえに行かないといけないんですが。RT @motoken_tw: 刑事政策の最大の課題は再犯防止です。犯罪者を人間扱いしないで…
> 虚偽性の立証は容易だし、真実だと信じる合理的理由もなさそう。RT @aphros67 RT @k_takanon: 嘘でもデマでも、ネットだから許されると勘違いしている輩が多過ぎる > 枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討 http://j.mp/mY9WXe target="_blank">http://j.mp/mY9WXe
> 官房長官からの告訴を受理したら警察も本腰を入れて捜査するだろうな。言い出しっぺを特定するのに時間はかからないかも知れない。と言ってみる。>枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討 - ITmedia ニュース http://t.co/Qw17pbH target="_blank">http://t.co/Qw17pbH
> 威嚇効果という言葉は一般には誤解を招きそう。そのとおりだけどw RT @thermalpaper00: 威嚇効果は十分に期待できるでしょうね。 RT @motoken_tw: 官房長官の刑事告訴には期待してるんだけどな。空気を変える威力がありそうなんだけど。と独り言で煽ってみる。
> 刑事弁護はもともと世間常識とずれる場合を想定している。RT @t_ishin: しかし体制を変えようと思えば、きれいな上品な言葉ではエネルギーを生みません。学者や評論家のようなメッセージでは世は動かない。…弁護士業界の世間の常識からずれた価値観・体制を何とかしたかった。
> この弁護士は刑事弁護を分かっていない。RT @t_ishin: ある種の刑事事件については弁護団に公の言論の場に出席してもらう。やっとここまで来ました。大変な労力が必要でした。(懲戒制度部分略)
> @47editors 刑事裁判関係についてはしばらく沈黙して勉強した方がいいよ。ド素人中高生レベルだ。
> 最良の社会政策は最善の刑事政策、みたいな言葉がある。RT @teramakojp: 刑罰じゃなく、福祉政策で対応するみたいです。 RT: @aphros67: 教育刑ベースで高齢犯罪者は教育に値しない→保護観察、というところなんですかね。
> 確かに刑事裁判官とも思えない感覚。RT @Rindenda: 東京地裁では「携帯電話の使用を注意されるようなことで虚構の痴漢被害を申告するとは、通常想定できない」という理由で請求を棄却。←この論理が妥当じゃないよね。痴漢だって、通常は想定できない、通常はしないからね。
> いずれ検察審査会かな。RT @olivenews: 西川克行法務省刑事局長は…、菅直人首相の資金管理団体が在日外国人から計104万円の献金を受けていた問題に関し「検察当局が(市民団体からの)告発を受理し、捜査中だ」と説明した。http://t.co/2QTaNlj target="_blank">http://t.co/2QTaNlj
> 両方。ただし差はあってしかるべき。RT @hirono_hideki: 発言の経緯は読んでいないのですが、裁判以外には考えにくく、民事と刑事のどちらを指すのでしょうか? RT @motoken_tw: …必要な場合には全ての匿名性の壁は破られるべき。もちろん、正当な手続のもとで。
> 刑事司法制度の社会的制裁機能の大半はマスコミが担っている。
> 「自らの刑事責任とは別に、当時の特捜幹部として事件の背景にある検察の組織的問題について公判で実直に語るべきだろう。」ってそりゃ無理だ。RT @Billie_Jean0000: 社説:元特捜部長公判 事件の背景実直に語れ - 毎日jp http://t.co/ODBX30m target="_blank">http://t.co/ODBX30m
> 弘前では日常的な話だった。立会事務官が通訳人。RT @tonaben489: 被疑者の東北弁の訛りが極めて強く、検察官・警察官では被疑者の話す内容が理解できなかったから、東北弁を理解できる人物を確保し、通訳人として取調べを行った。(犯罪捜査のポイント18頁) #刑事実務
> 刑事弁護報酬的には、赤字の場合が多いですよ。RT @mad_richard: 今後の多大で巨額な弁護料が期待される「東電訴訟」とか RT @motoken_tw 利権と言えるほどのものは、たぶんない。RT @Mad_Richard: 利権も RT @motoken_tw ポリシー
> 依頼者の事情によりけりでしょう。RT @mad_richard: 補足:被ばく者側の民事裁判はどうですか? RT @motoken_tw 刑事弁護報酬的には、赤字の場合が多いですよ。RT @Mad_Richard: 今後の多大で巨額な弁護料が期待される「東電訴訟」とか
> 99\\%以上の有罪率は異常だ、と言う人が何を考えてるのか分からない。RT @kamatatylaw: 無辜が罰せられた場合,判断をし責任を負うのは裁判官だという建前がある。だから,刑事訴訟法でいう「当事者主義」って,無辜を罰したときに検察官を免責する法理でもあるね。
> 驚いていいのかどうかまだはっきりしない。RT @kazu1961omi: 陸山会事件の判決は刑事弁護の実務をやってる弁護士さんたちにとっては驚愕だったに違いない。東京新聞に出ていた落合洋司弁護士のコメント。「直接証拠が乏しい中、判決は『知っているはずだ』『怪しい』という推測を多
> 刑事弁護修習を受けなければ、その分費用が安く済む(借金が少なくて済む)というのなら彼の論理も分からないではないのだが。それでも間違ってると思うけど。
> 読んでおわかりのように、判例は、厳密な意味での100%の確実性を要求していません。それは神ならぬ人間の営みとして不可能だからです。その意味で、刑事裁判は本質的に冤罪の可能性が厳密な意味で0%ではないわけです。
> この種の事件を通して司法を考えると限界しか見えないかも知れない。RT @yamamototaro0: RT @39taro3beta: 本日深夜放送
> 「死刑弁護人」 http://ow.ly/6REMy target="_blank">http://ow.ly/6REMy 様々な死刑事件の弁護をする安田弁護士の活動を通して司法の在り方を考える。
> 刑事弁護士なら当然理解されていることでは?RT @crusing21: 指定弁護士は所詮、検察官役としては素人ということですかね。RT @motoken_tw: ほとんど聞かない。こんな冒陳珍しいし。RT @tuba56:… (cont) http://t.co/mHUM6d8a target="_blank">http://t.co/mHUM6d8a
> 正直言いまして、刑事裁判官の人権感覚の鈍麻にはあきれていますRT @kasumi_shiro: 検察だけではないのかもしれないです… RT @motoken_tw : 検察の劣化はいろんな面で進行しているな。
> 検事より裁判官のほうがひどい。RT @dimnana306: 元検察官でもそうなんですか⁈ RT “@motoken_tw: 刑事裁判官の人権感覚の鈍麻にはあきれていますRT @kasumi_shiro: 検察だけではない… RT @motoken_tw : 検察の劣化
> 素人さんでは区別がつかない場合もある。RT @spminamino: 暴力団の事務所に捜索に入る刑事さんたちって、たいがい暴力団っぽい風貌してるよね。
> それは党派性の問題かどうか分からんけど、そんな実例があるのん?RT @hideo_ogura: しかし、現役の検事がその党派性を隠して、特定の刑事事件の弁護人のブログのコメント欄で、争っても無駄だから争わないように勧めるとかって真っ当ではないと思いますけどね。
> 同意。刑事訴訟法でも手続の段階に応じて要求される立証の程度は異なる。RT @amneris84: 何も、検察が行うべき、厳密な立証をしろと言っているわけではないけれど、異常と放射能に関連性があるという方向で報道するなら、それなりの根拠が必要では。例えば、…
> 被害者保護と冤罪防止が時に矛盾するのは刑事司法の宿命。 RT @Hideo_Ogura: そういう論理が、冤罪をたくさん生み出すのですね。RT @overtherainbowl: これが過去と現在の被害者にどれだけ暴力的なのか分かってないんでしょうかね…。
> 報道被害にはおおいに関係がある。 RT @Cabagine: @fuka_fuka_mfmf あのね。慰謝料ってのは刑事裁判に関係ありませんよ
> 大賛成。RT @1961kumachin: 一生,「頭のいい人」「環境に恵まれた人」としか,対等に会話せず,たまに法廷で「こずるい被告人」を見るだけだと,ああいう方ができあがるようです。刑事裁判官に相当数の刑事弁護経験を義務づけたい。 @amneris84
> やって分からない人に言って分からせる自信はありません。RT @amneris84: @motoken_tw @1961kumachin 刑事弁護の経験で分かる人は分かると思うのですが、分からない不感症の人をどうすればいいのでしょうね。
> 刑事事件コンプレックス? RT @sakamotomasayuk: @aphros67 いろいろいわくつきの(死刑に関しては)法務大臣ですからね。ただ法務官僚に押し切られる可能性はありますね。弁護士資格はあるけれど法務省相手に突っ張れる人かは別ですから。
> 刑事裁判においても、罪と刑罰のバランスは永遠の課題。
> ときに刑罰以上。 RT @tari_tipa: 一番効果的に行使できる私的な社会的制裁が「(実名)報道」ですね。RT @motoken_tw: 社会的制裁はいろいろ。 RT @NUMA_the_Tramp: 刑事事件として処罰されないからといって処罰するのは私刑か弾圧ですが
> 権利を主張することが権利制限の根拠にされることがある。大方の理解が得られない権利行使は権利の濫用と看做されがち。しかし、刑事弁護は理解を得られにくい部分がかなりある。悩ましい。
> 検事になりたての頃に、取調室に入ってきたヤクザと刑事のどっちが被疑者のヤクザか目の前の椅子に座るまで分からなかった件。 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験
> 令状主義の自殺。 RT @sakamotomasayuk: 勾留に関して言えば検察が必要だって言ってるんだから勾留するよ、っていう令状担当裁判官も問題だよね。裁判官がもっとしっかり判断すれば検察も無理な勾留請求をしなくなるかもしれないし。刑事事件は最終的には判決をする裁判所に問題
> 刑事弁護において、否認事件の弁護と自白事件の弁護は本質的に異なる、と断言してもいいかも。
> 被告人の人生にとっては判決が全てではない。 RT @crusing21: 刑事裁判所は有罪か無罪かしか判断しない。無実かどうかは判断しない。RT @motoken_tw: でも無実じゃない。 @crusing21: RT @motoken_tw: 制度の健全性を守るために被告人
> 刑事も民事も訴えたほうが正しいという印象の記事が多い感じがします。 RT @kazu1961omi: 日本では、民事でも訴えらるただけで、なんか悪いことしたように捉えられる風潮がある。用語を含めてマスコミの伝え方にも問題があるかと。RT @motoken_tw 申立人と相手方に
> 死刑事件は全刑事事件の中では例外事例。判時少年はさらに特異事例。まず原則事例から考えて例外を検討するのが筋。RT @mimokoro: とおっしゃいますと...(よろしければもう少しヒントを^^;) ""@motoken_tw 犯罪報道一般の問題から議論すべきだと思います。
> 判時× 犯時○ RT @motoken_tw: 死刑事件は全刑事事件の中では例外事例。判時少年はさらに特異事例。まず原則事例から考えて例外を検討するのが筋。RT @mimokoro: とおっしゃいますと...(よろしければもう少しヒントを^^;) ""@motoken_tw...
> 裁判は法律に従うべき。 RT @kazmo12000: 刑事事件の判決、とくに死刑か否かというような重大な判断については、「世論調査」のような感覚で決めてはならないはず。少年事件の死刑回避原則が死刑適用原則に転換された背景には、光市事件の遺族への国民感情が影響を及ぼしているが、…
> 特に刑事弁護をする弁護士からは弁護士以下の最低評価。RT @nobuyoyagi: 間髪入れないお答え....w RT @crusing21: それは最悪ですね。RT @GJ_j24: @crusing21 橋下大阪市長の、弁護士業界での評判はどうなのでしょう?とふとおもいます。
> 大きな理由として、光市母子殺害事件弁護団に対する懲戒煽動発言。弁護士でありながら、刑事弁護に対する無知無理解を晒し、弁護人たちに不必要な負担を強いた。RT @yutabossun: @motoken_tw
> なぜ評価が低いのでしょう?僕は橋下が嫌いですが。
> 不当な内容の批判に基づいて懲戒煽動したこと。RT @yquem1973: 貴職は、彼が懲戒を教唆したことか、弁護団を批判したことか、どちら(またはどちらも)を「刑事弁護に対する無知無理解」とお考えですか? RT @motoken_tw: … @YutaBossun
> 刑事裁判の有罪無罪は、証拠評価の結果であるべきなので、検察が杜撰な証拠評価をしたり、証拠の隠蔽や捏造をするようになれば、無罪率が上がるのは当然だし、上がらなければならない。最近は、99%以上の有罪率を正当化する気がなくなった。
> 外国は知らんけど、日本の裁判官は、被疑事実が重大だと証拠つまり嫌疑が薄くても人の自由を簡単に拘束する。証拠が薄い被疑事実なんて警察・検察の作文に過ぎないんだけど。少なくとも、裁判官は人権の守り手ではないことを日々実感する刑事弁護。
> 罰則適用の根拠事実が確認できない。RT @agemaki66: @motoken_tw #原発 事故について、どうして東京電力や経産省、原子力安全保安院などの、刑事責任を問えないんでしょうか? 一人の納税者としては、警察や検察が「きちんと仕事をしていない」としか思えず、…
> 立証のレベルが違うように思います。 RT @amneris84: @motoken_tw が、民事では被害者側の詐欺の主張が認められているのに、刑事事件にはしてもらえないケースっていっぱいありますよね。この民事と刑事の差を、どう理解すればいいのか…。このままでいいのか…。
> 最近アクセスしてなかったので、後で読ませていただきます。RT @nan5o: @motoken_tw FBの刑事訴訟愛好会で取り消された旨報告した件です。
> しまった。そういうタイプの御仁だということを忘れていた。実名でも恥も外聞もない人は最強。RT @hirono_hideki: 刑事ですか? 民事ですか? 場合によっては大歓迎ですよ。 RT @motoken_tw: …いい加減にしないと法的手段をとりますよ。←常套文句だけど。
> どこが?RT @hirono_hideki: 貴方は既に私の名誉を毀損しているとも思うので、こちらは刑事面として対抗しますよ。まあ、軽率な言動は厳に謹んでもらいたいですが・・・。RT @motoken_tw: 答えないなら、あなたは私の名誉と信用を毀損しているとみなします。
> そこ、カタカナで書くと誤解の元です。でも、特に刑事は弁護士選びが重要みたい。RT @sunatsu846: @motoken_tw 私逮捕歴があるんです。そん時モトケンの弁護士さんに親切にしてもらって不起訴かなんかででれた。その弁護士さんの前にも一人立てたけど全然動いてくれなかっ
> 敵(検察)の考え方がよく分かってるから。一般論ですけど。RT @sunatsu846: @motoken_tw 勿論直で弁護士さんになった方でも熱意をもって刑事に取り組んでくださる方もいますが。やはり刑事では検察の経験がある方が有利なんだと思いました。…
> 検事のときに被疑者に教えてもらって今助かってるw RT @oyamalaw: ローでは「刑事弁護人は被疑者・被告人との信頼関係構築が大事」云々って教えられるんだけども,被疑者が使う隠語が分からず「それ,なんですか?」って聞いたら「先生,大丈夫でっか」ってなると思うんだけども。
> 現実的対応としては、最寄りの警察に相談に行って刑事さんとお友達になるという手もあります。 RT @sunatsu846: @lieesyuemay @motoken_tw 相手方がオペレーションコドモタチという子供達を救うというボランティア団体なので、その活動内容と言論のギャップ
> 別にしちゃだめ。 RT @shinya_sena: 1度目の失敗は許されるが、2度はないっていうのが社会常識では。大人が子どもを叱るのと同じ。刑事政策云々は別にして“@TriggerJones42: 再度の執行猶予がなぜまずいのか、…。何度も言うが、明文にある刑事政策的措置…
> 刑事弁護人が木嶋事件を解説して、素人と議論する-「間接証拠だけで死刑にして良いのか?」に答える http://t.co/lB3fD5FR target="_blank">http://t.co/lB3fD5FR
> ただし、刑事弁護で被害者をないがしろにすると、依頼者(加害者)に不利益になる場合が多い。
> 判検交流を経験して検察嫌いになる裁判官も多いと聞きますけど。 RT @amneris84: ふむ。民事は? →検事・判事の人事交流廃止 刑事裁判の公正に配慮 http://t.co/nffoyUp4 target="_blank">http://t.co/nffoyUp4
> 検事だったころの住田さん。RT @_nakim_: 壁|・ω・`*)……行列の弁護士さんの中では誰が好きでしたか?RT @motoken_tw: 仕事ぶりは知りませんが、刑事弁護をわかってないことだけは確かですね。
> 犯人逮捕から始まる弁護士ドラマを… RT @thermalpaper00: とりあえず「犯人逮捕!」で終わる刑事ドラマを減らすことから RT @motoken_tw: マスコミ批判 RT @1961kumachin: @motoken_tw @thermalpaper00 法教育
> 刑事事件などで被害者との示談交渉を経験してきた者としては、典型的なネットの反原発派(異論は大いにあると思うが)とも言える高橋氏 @herobridge などの批判者への態度を見ると、こいつら本気で世の中を変える気があるのかな???といつも思う。彼らの辞書に説得の文字はない。
> ど素人が安田弁護士を批判するのはまあ仕方がないとして、マスコミはもうちっと刑事弁護を勉強したほうがいいんでないかな。プロから見ればそれなりに批判はあるけど、マスコミの批判の殆どは的外れというか刑事弁護制度に対する攻撃と言うべきものがある。
> いろいろ難癖をつけるんですよ。RT @hannkakuzenn: 刑事訴訟法法上、受理する義務があります。 RT @motoken_tw: 簡単に受理されると思わない方がいい。 RT @tari_tipa: @motoken_tw 一方、検察に直接告訴状をもっていって受理される
> 刑事事件的には中学生は微妙な年頃。責任能力の問題があります。参考 http://t.co/BM01Iugb target="_blank">http://t.co/BM01Iugb RT @rainbownaka: @amneris84 @motoken_tw @_nakim_ いじめは、集団暴力。暴力を、伴なういじめは、警察の関与も必要では…
> 「被害者が(死亡していて)不在で、刑事事件としての事実認定は難しい」殺人既遂事件は立件しないとでも言うのかな?ごまかしの言い訳。>被害届3回受理しなかったが…中2自殺、捜査へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/gPhjRpvI target="_blank">http://t.co/gPhjRpvI
> もともと刑事裁判にはならない事案。RT @dankeitatekawa: 大津市長の「和解」発言を許すな! 民事の和解は、刑事裁判にしないために人権派弁護士がよくやる手口なんだとさ。
> 組織的に煽動したりすれば別ですが、個々人が個人の意思でFAXしたくらいで刑事責任を問われることはありません。ほんとに反省してないね、市教委は。>痛いニュース(ノ∀`) : 【大津・中2自殺】 市教委、抗議FAXが殺到したので警察に被…” http://t.co/y93OdHcK target="_blank">http://t.co/y93OdHcK
> 告訴したくらいで「ようやく息子に報告できる」という気持ちになるということから、今までどれだけ悔しい思いをしてきたかが想像される。RT @sam_bengo: 大津いじめ 刑事告訴で父親が談話「ようやく息子に報告できる」 - iza:イザ! http://t.co/j6AxWhzM target="_blank">http://t.co/j6AxWhzM
> 刑事司法的にどう対処するのがいいのか難しいな。>逮捕から完全黙秘の男、罰金刑に「高くね?」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/v2xayqRy target="_blank">http://t.co/v2xayqRy
> こういう判決が出るとなると、裁判員裁判では、弁護人としては、刑事司法とは、刑罰とは、というそもそも論を1件1件の裁判で時間をかけてしなければならないことになるが、果たして裁判所はそれを許すだろうか?>発達障害で求刑超す判決 http://t.co/e2R9hh4k target="_blank">http://t.co/e2R9hh4k
> 刑事弁護にはときどきありますが、危機管理としては下の下でしょうね。RT @nobu2794: 弁護士に相談していたらこんな事実認定と対応が安直になされていたとは思えないのですが - 「根性焼き」は合意による行為と認識…学校側 : 社会 : http://t.co/UGu2gyci target="_blank">http://t.co/UGu2gyci
> 今までの刑事司法は、証拠隠滅をするのは被疑者側だけだという前提があったが、その前提はもはや崩壊し去っている。警察や検察の証拠隠滅や捏造はレアケース的例外ではなく、被疑者と同程度の一般的可能性があるものと考えられなければならない。そのように見て初めて捜査側と被疑者側が対等になる。
> 被疑者被告人の人権だけ守る(つまり被害者の人権は無視する)、というニュアンスが多いみたいですけどね。刑事弁護が理解されにくいところ。RT @gurumawa: @motoken_tw @herobridge そもそも「人権派」って意味不明です。適当に漢字表現した感がアリアリで。
> 特捜部だけじゃなくて一般事件を扱う刑事部もまず起訴という結論ありきみたいだ。それに合わせた証拠を作る。今の検察はそれが当たり前らしい。
> 取調官を「刑事さん」や「検事さん」ではなく個人名で呼ぶことは、権力の鎧を剥ぎ取って、彼らを人間対人間の関係に引きずり降ろすことになるし、おかしな取調べをしたら個人として人間として責任を追及するぞ、というプレッシャーを与えることにもなる。
> 同感。RT @taniyama: 爪の付着物は事件当初から存在していた証拠。なぜこの結論に至るのにこんなに時間がかかったのか、刑事司法制度の問題点とともに分析検討しないといけない。 RT @47news: マイナリさん無罪確実に 高検が… http://t.co/1XWnKNxF target="_blank">http://t.co/1XWnKNxF
> 法律と裁判官と世間が自白を求める。RT @saintarrow: なぜ自白が重要視出来るのですか?誰でも嘘を吐く事が可能だ。RT @motoken_tw 日本の刑事司法では自白の重要性がとても大きい。だから、取調べの信頼性と供述の信用性を高める不断のの努力が必要なんだけど、…
> 神奈川などの誤認逮捕事件は、いわば刑事司法の暗部なんだけど、ああいう事件が報道されると(実は、あの種の問題は日常的に起こっている。)、そういう報道からイメージされる取調べが取調べのほとんどである、と思い込んでしまう人がいる。今も昔も、まともな取調べもひどい取調べもある。
> 死刑事件の冤罪が目立ちますが、それは徹底的に抵抗するからで、罰金や執行猶予で済む比較的軽い犯罪、少年事件については、表面化していない冤罪がとてもたくさんあると思っています。その最大の理由が人質司法であり、そのA級戦犯が裁判官なんです。
> 息子を疑ってしまったお父さんと、嘘の自白をしてしまった息子さんの、心の傷の深さを分からないやつは、刑事も検事も辞めてしまえ。虚偽自白を見抜けなかった裁判官も自分の洞察力のなさを思い知れ。
> 極論中の極論は、冤罪を生じさせないためには刑事司法をやめちゃえばいい。警察も検察も刑事裁判もなし。そうすると冤罪で自由や命を奪われる危険はゼロになるんだけど……
> 被告は民事訴訟で訴えられた側。必ずしも善悪の問題ではない。被告人は刑事裁判で検察官から犯罪者として訴えられた人。RT @narand0130: @motoken_tw どう違うのでしょうか?
> そんな感じがする。RT @igaki: 「刑事裁判官は、無罪の状態から有罪の心境を積み上げていくのではなく、起訴された段階で有罪の心証があり、被告人側が反証できて初めて無罪になる」というのは、事実上正しい命題なのだろうな。
> 刑事弁護(に限らないけど)に関する橋下徹 @t_ishin と憲法論(に限らないけど)に関する片山さつき @katayama_s は最低だ。
> 懲戒請求煽動事件RT @tokotokosan194: @motoken_tw @t_ishin @katayama_s 片山さんは同意、橋下さんは…民事が得意だったんですよね?したら刑事の方はなかなかやれないんじゃないでしょうか?ていうか、何故の方が聞きたいかも
> 刑事裁判は、人間に対する洞察力が低い裁判官に当たると悲劇だ。
> 刑事弁護における敵は、多くの場合、検察官ではない。
> あとでコメント RT @gk1024: 知的障害者の刑事処分に専門家助言 検察が試みスタート - MSN産経ニュース http://t.co/VMo0megD target="_blank">http://t.co/VMo0megD
> だから論証なんか書かなくても、受験生が採用した規範または理論をその受験生自身が理解しているかどうかは、事案の分析とその評価を見ればわかる。RT @study_law_bot: 事案分析というのは、基になる法解釈ができていないと絶対にできるはずない。(19年刑事系ヒアリング)
> 橋下市長 @t_ishin は言うまでもなく弁護士なんだけど、公法系は苦手かも知れない。刑事弁護が分かってないのは激しく既出だけど。
> よく使われてたんですかw 実話であっても驚かないww RT @o2441: 最近覚せい剤使用の刑事弁護やってないけど、昔調書でよく使われていた「覚せい剤を使いました。使うとスーパーサイヤ人になったような・・」の表現は今どうなってるんだろうか。…
> ここまで言えれば優秀だ。RT @koni_tam: 【法学部の彼氏を作るとこんなに面倒】
> 私法系:不良品をつかまされた→「瑕疵担保責任」
> 刑事系:喧嘩して携帯を投げつける→「はい、今の当たってないけど暴行だからね!」
> 刑事系2:警察24時→「今のは任意捜査の限界を越えてるだろ!」
> 関与の具体的な内容が分からないんだけど、それが犯罪を構成するならば、道義的責任をとったからと言って刑事責任が消えるわけではない。>報道陣見守る中「黙秘します」逮捕直前の元県議 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/9rUA8vJZ target="_blank">http://t.co/9rUA8vJZ
> 【刑事系】裁判官の視点で答案を書こうとするならば、検察官が言いそうなことと弁護人の言いそうなこととが理解できてないといけない。
> 私は犯人の刑事責任について話をしています。RT @toshi_fujiwara: @motoken_tw @akiosan 僕は行政府が憲法によって課せられた義務と責任に基づいて話しておりますが?
> なりすまし犯の横行。それによる冤罪。RT @mofjd: 捜査機関に過剰な萎縮を引き起こしかねない点ですか。 RT @motoken_tw: 将来的に刑事司法に対して極めて重大な悪影響を及ぼすことが懸念されるから。RT @akiosan: @motoken_tw
> マジレスしちゃダメ(^^) RT @rijin_nakamura: これは法律実務の問題なので、専門家は法律家ですよね。しかも扱っているのが自白を巡る捜査と刑事訴訟の…QT @womanfightergo 因果を特定するなんて、法律家のできることじゃない。我々知識人にまかせろw
> 私は被疑者の作為を感じるわけで。RT @amneris84: @motoken_tw 当然ながら刑事弁護の経験豊富な弁護士が、そういう引っ掛かりを覚える人が出るのは分かっていながら、それをあえて語るところに、佐藤弁護士の作為のなさを感じるし、その彼が語る内容に対する信頼感を抱く…
> あれだけ刑事司法について取材していて、プロ並みに理解していると思っていた江川さんが、個別事件の評価と制度論の区別が曖昧になっている気がするのはなぜだろう?
> だったら刑事裁判を廃止しますか?何度も既出の議論だけど。RT @amneris84: 冤罪は被害者にとっても悲劇だということが分からないのかしら RT @motoken_tw 問題視の仕方が二項対立だからね。RT @fukuoka_t: ほう、冤罪が多発していることを問題視する…
> 誤認逮捕や冤罪は不可避的に発生します。制度的に織り込み済みです。刑事司法に携わる者は、その事実を日々再確認することが重要です。RT @sodontgoaway: @motoken_tw では行うのが難しなので、多少のミスがあっても仕方ないと言う事ですね。…
> 特捜部が起訴した事件というのは、今後さらに刑事弁護士にとっておいしい事件になるかも知れないなあああああ。
> 基本的には裁判における立証責任の問題。RT @kokuramusen2282: @motoken_tw 私は「国家が刑事罰を科す際には、行政権の検察が起訴して司法権(究極的には最高裁)が認定するまで刑事罰を科すことができず、無罪(ノットギルティ)として扱う」と思っていたが、…
> これが刑事弁護士の多数意見でもあると思う。>弁護人の意見書や記者会見 #BLOGOS http://t.co/cdOtRNedBb target="_blank">http://t.co/cdOtRNedBb
> 数的には大多数の事件において(極論すれば死刑以外の全ての事件)、犯罪が検挙された後の刑事司法の最大の目的は再犯の防止にある。再犯の防止というのは新たな被害者の発生防止と同義。それをよってたかって再犯の道へ追い立てようとするのが実名報道。
> 刑事裁判においては、事件が報道されたりそれによって職を失った場合、はっきりと制裁(社会的制裁)と位置づけられる。但し、そこでは罪刑法定主義の一内容である罪と刑(制裁)とのバランスは何も考慮されない。
> 刑事だって当事者目線は大事で、検察官と弁護人の主張が衝突しそうなところがその事案の争点、ということもできる。
> 最悪の状況下においても、少しでも状況が好転するならば、それは歓迎すべきことだと思います。刑事弁護はそういう感覚がないとやってられない。
> 刑事弁護は楽観しないものです。RT @amneris84: @motoken_tw 今日再逮捕されたのと、逮捕ないまま今日追起訴されたのと、どっちがいい状況と思いますか?
> 喧嘩売ってますか?私が刑事弁護の観点でものを言ってるのがわかりませんか?この事件で再逮捕を想定しない弁護士は無能だと言ったでしょ。RT @amneris84: @motoken_tw 元検事さんって、逮捕ってことに対する抵抗があんまりないんだにゃ…
> 私より刑事弁護人の役割や心理にお詳しいのであれば、私の話など聞く必要はありませんね。RT @amneris84: わらしの話を理解しようとするお気持ちはあるんでせうか? RT @motoken_tw 私の話を理解しようという気持ちがありますか?
> 私は、刑事弁護において弁護士が何を考えているか、または何を考えるべきかを言っている。RT @tolonto1212: @motoken_tw
> 意見が違うというか、かみ合ってないというか、よく論点が分からなくなります。2人はそれぞれ結局は何を仰りたいのでしょうか?
> 刑事弁護の問題について語っています。RT @totemo512: @motoken_tw @Kuria314 @amneris84 見ている私達は裁判の枠内でのみ語ってないし、もうちょっと重層的に事件を捉えて下さるとありがたいです(苦笑)モトケンさんは刑事裁判の中に限定され
> 刑事弁護を知ってる弁護士なら、想定していた再逮捕が実行されたら、捜査が一歩進んだと認識するということ。RT @amneris84: @motoken_tw すみません。わらし、ふつうの日本語しか理解できなくて…。
> 刑事弁護では、ほんのわずかな事態の好転でも、ガッツポーズをしたくなるほど嬉しいものです。それほど刑事弁護における弁護人の地位権限は弱いのです。そして、刑事弁護の経験の多い有能な弁護士ほどそれを骨身に染みて実感してるんです。
> 刑事弁護士仲間との話などから理解している刑事弁護士の通常の感覚。RT @amneris84: それは先生ご自身のことでは?先生は、今回の事件の被疑者や弁護人の話をどれだけ聞いておっしゃって、さきほどの「歓迎」コメントをされたのですか? RT @motoken_tw
> 大抵の刑事弁護士はそう考えるということ。RT @k_sob: @motoken_tw 随分と熱心に噛み合わないやり取りを続けられてるみたいですが、おっしゃりたいことは【佐藤弁護士は私同様有能だから、私に尋ねれば佐藤弁護士の考えは分かる】ということでしょうか?なにぶん途中から読ん
> いいえ。佐藤弁護士も同じように考えるだろうと。T @k_sob: つまり佐藤弁護士の考えは異なる可能性があると? RT @motoken_tw: 大抵の刑事弁護士はそう考えるということ。QT k_sob: @motoken_tw おっしゃりたいことは【佐藤弁護士は私同様有能だから
> 刑事弁護。RT @tubupoko: そもそも“アマチュア”相手に“プロ”がなんの説明してるんです? @tw_devgiri @motoken_tw
> 刑事弁護では、身柄の早期解放問題と無罪追求問題が矛盾する場合がよくある。ホッとしつつも口惜しい思いをしている弁護士が多いことはジャーナリストにも知られていないかも知れない。
> 刑事弁護人が相手をしているのは警察検察と裁判官。検事や裁判官が法律無知の一般人と同じ感覚でものを考えてるわけないじゃないですか。弁護士はそのような人間を相手にどうすれば被疑者の利益を最大化できるか考えている。それをド素人感覚で批判されてもなあ。
> 刑事弁護の考え方として、裁判官の考えを変える、ということと、裁判官の考えに合わせて依頼者の利益を図る、というのがあるが、前者は長期にわたる困難な戦い。前者だけでは今目の前にいる依頼者の利益を守るのは難しい。
> @yomo2010 まともな刑事弁護士ならそう考えるはずだ、ということですけど。まとめ読んでも分からなかった? http://t.co/NlHP2tvuCN target="_blank">http://t.co/NlHP2tvuCN
> 刑事政策の問題ですね。差別偏見の抑止が最も有効だと思います。RT @Naritamon: つまり貴方は日本人として話しておられる では善良な在日の方々の悪虐なご同胞と改めて 伺います
> @motoken_tw: 御同胞というと日本人のですか?RT 改善策があればお伺いしたい
> RT
> かなりある。RT @kanehitokita: 機動的な刑事弁護って、代用監獄の縛りの緩さを前提としている部分もなくはない。
> 身分犯は身分がないと不可罰。RT @binbo_cb1300st: 刑事的に守秘義務のある資格者(弁護士、医師など)が事業を行なっているところの事務員(法的資格なし)自体には刑事的な守秘義務ってあります?RT @motoken_tw: 守秘義務があるという場合は、家族に対しても…
> 裁判員裁判については言い古されていることだけど、一般人が裁判をする、ということについて何の蓄積もなしにいきなり死刑求刑事件の裁判をやらせたことが問題を大きくしている。泳げない人間を荒海に放り込んで泳げと言ってるようなもの。溺れないのが不思議だ。
> 通常の判断基準で起訴すれば有罪率は高い。RT @hideo_ogura: ただ、刑事裁判の場合デフォルトで有罪だったので…。RT @motoken_tw: あと警察の目もあるしね。おかしなことをやったらすぐばれるし、きちんとすれば信頼を得られる。
> 刑事告訴という手もある。RT @knobonzo: まぁ京都市の人権も結構だけど、こういうのを放置するのって、結局、地元市民の意識とか疑われかねないんだよね。外部の目は、こういうのを暗部として意外と気にするし、観光客なら尚更なんじゃ… http://t.co/hh7DDBJKb4 target="_blank">http://t.co/hh7DDBJKb4
> 向こうの刑事司法の実情をよく知っている人でないと理解が困難な記事。<ボストン爆破テロ>逮捕の容疑者に黙秘権など認めず(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/IFbgbzJxBo target="_blank">http://t.co/IFbgbzJxBo
> 外国の刑事手続の話を日本の感覚で読むと確実に誤解する。そもそも日本の刑事手続を理解している人が少ないのに。
> 刑事弁護が分かってない弁護士がいることは、橋下弁護士の懲戒扇動問題のときからはっきりしてますが。RT @knives_ichimi: @motoken_tw めちゃくちゃですね・・・
> 他の法クラのツイートも参考にすべし。RT @tikani_nemuru_M: いやでも、例えばモトケンさんが刑事司法の実務についてつぶやいたら、こちらは信用するしかないです。 RT @motoken_tw: ツイッターは、どんな肩書きの人の発言であっても鵜呑みにしてはいけない…
> 橋下氏は、光市事件裁判の頃から刑事弁護についての無知無理解を晒していたのだが、刑事弁護に無知無理解な弁護士が犯罪について理解があるとは思えない。
> そうするとどうなるか?RT @kikko_no_blog: マイナリさんに支払う6840万円って「国が支払う」って書いてあるから当然、税金が使われるんだよね?本来なら誤認逮捕してデッチアゲの調書を作った担当の刑事たちと有罪判決をくだした裁判官たちが自腹で払うべきなんじゃないの?
> 軽自動車に拡声器を乗せて警察回り。「格安の刑事弁護人はいりませんか〜」RT @okumuraosaka: 座るなら留置管理ですよね RT @motoken_tw: 救急車を追いかけるより楽かなRT @okumuraosaka: 警察署の前で座っている仕事。「弁護士いりませんか~」
> 司法の民主化を司法の独善性の排除という意味で理解すれば、刑事裁判記録の公開は裁判員制度よりはるかに意味があると考えるけど、刑事記録に含まれる関係者のプライバシー保護の問題も無視できない。そのバランスをどう取るかが重要な課題。
> 憲法96条の改正より、刑事訴訟法89条(保釈許可要件)の改正のほうがはるかに緊急性が高くて重要だ。
> 原因なんかどうでもいい、いじめは悪いんだからいじめる側を叱ればいいんだ、と考える人は、刑事弁護を永久に理解できない。
> 実務家なら逮捕の制裁的効果を無視できない。机上の刑事訴訟法で実務は語れない。RT @hideo_ogura: まあ、元検事が「逮捕」を公的な制裁手段と位置づけていることも問題だけど(逮捕は、捜査のための手段であって、制裁手段ではありません)。
> まず弁護士会への懲戒請求が考えられます。被害の回復のためには民事損害賠償請求訴訟。悪質な場合は刑事告訴。RT @nobuko_kosuge: @motoken_tw かりにそういう弁護士がいて、誰かが実害を被った場合、その弁護士に対してとれる法的手段はあるのでしょうか?
> 刑事弁護なんか典型的にそうだな。RT @jack4520: 努力をしても実際は報われないことの方が圧倒的に多い。だからこそ結果が出ないことを努力不足と決め付けない寛容さも大切。
> 刑事弁護士ならみんな日常的に感じていることだと思うけど、裁判官って、ほんとに検察官の言いなりだな。
> 事実認定というものが全く理解できない人と、刑事司法または刑事政策の議論をすることの不毛さを実感中。
> 「憲法37条1項 すべて刑事事件においては、被告人は、公平な裁判所の迅速な公開裁判を受ける権利を有する。」現在の刑事裁判は違憲状態だな。公平性においても迅速性においても公開性においても。
> そうなると刑事弁護カンパと言うよりは運動支援に近くなりそう。RT @huusei: @motoken_tw 無罪狙いで最高裁まで戦うつもりなら必要かなーと思うのですがどうなのでしょう?
> 一般論ですが、刑事告訴された人が公の場で何か行動を起こす場合には、事前に弁護士としっかり相談して、方針をきちんと決めてから行動するべきですね。
> 無責任だなRT @Thoton: @mariscontact …竹野内真理さんの言論活動を萎縮させる目的をもってなされた卑劣な刑事告訴だと私は思っています。このような恫喝・嫌がらせに屈することなく、従来どおり、発信活動を続けて下さい。…最悪でも科料数千円ですから、あまり気にせずに
> このRTの意図はなんでしょね?RT @okaguchik: 「放射能問題に取り組んでいる竹野内真理さん、ツイートひとつで刑事告訴され,福島県警が家宅捜索へ」
> http://t.co/FaaG7BuQPl target="_blank">http://t.co/FaaG7BuQPl
> .@hiroyukinoma 私は、刑事司法について、間違った認識や理解が広まるのはマズイと考えています。
> 刑事告訴されたり被疑者として捜査対象になった場合に、被疑事件について沈黙するかどうかはケースバイケースだけど、発言する場合は、その目的と効果を慎重に検討する必要がある。そして、多くの場合、そういう問題について素人は的確な判断ができない。
> 一般論だが、刑事事件ではよく嘆願書(嘆願署名)が作成されるが、多くの場合、検事は証拠として同意しない。その場合は、署名を取りまとめた人を証人として尋問する場合が多いが、嘆願書の記載が、何について署名したのかが明らかでないと、署名の意味がない。これは刑事弁護の常識。
> 私は、光市母子殺害事件の弁護団は刑事弁護の基本から外れているとは思わないのだが、竹野内氏の弁護士の弁護方針には謎の部分が多い。
> .@At_Zamasu_Zansu 確認済み。刑事弁護人としては十分信頼できそうですね。問題は、コミュニケーションが取れているとは思えない点。
> 結論的に言えば、日弁連の刑事弁護センターの委員をしている弁護士が、ネットで告訴事実を明示しないで署名を集めれば不起訴になる、なんてことは口が裂けても言いません。「署名を集めれば少しは役に立つかも知れ.. http://t.co/kyQnuiCr3o target="_blank">http://t.co/kyQnuiCr3o
> 弾圧なのか?RT @mojimoji_x: 竹野内真理さんへの弾圧について。竹野内さん自身の不穏当な言動やふるまいを問題にするツイートが散見され、そのこと自体は理解するけれども、そのことは「国家権力が起訴して刑事罰に問うこと」とは次元の異なる問題だということを理解してほしい。
> .@s_ori_70_cmpsr @summaron1 それは刑事弁護を知らないことに基づくあなたの主観的誤解です。
> 言い返せばいいってもんじゃないw RT @summaron1: 客観的というのは人の忠告を聞くと言うこと。 QT @motoken_tw: .@s_ori_70_cmpsr @summaron1 それは刑事弁護を知らないことに基づくあなたの主観的誤解です。
> .@premabhisheka 個々の事件について証拠に基づいて判断するというのは、刑事事件において人権を守るための絶対に揺るがせにできない大原則です。それをAという政治的意見のために曲げれば、その論理はBという政治的意見を弾圧するために使われる可能性がありますよ。
> 御意 RT @sin2953: ではやはり、自身の弁護のために不利に働く可能性が高いだけで、有利になる要素がないのですね。それでは署名した者が報われませんね(* ̄▽ ̄*)“@motoken_tw: .@sin2953 @MeNamKhong 刑事弁護的には謎です。”
> 竹野内氏は、署名サイトに何が起こったのか理解してないのか?もう、署名ですらなくなっているのだが。RT @mariscontact: 拡散!刑事告訴されている竹野内です。
> 署名の拡散をお願いします。https://t.co/zLPNZcZyYr … … …
> 記事にする場合には当然告訴人からも取材して、竹野内氏の人体実験発言を含めて記事にするはずだが、その結果、どんな記事になると思ってるのだろう?RT @mariscontact: 東京新聞も、有名市民派ジャーナリストも、誰もエートス刑事告訴を記事にしてくれていない。悲しい事だ。。
> 普通にあり得る。この人、考え違いを改めないと深刻な結果を自ら招きかねない。RT @mariscontact: 普通、ツイートで刑事告訴などありえない。しかも安東氏は自らブロックし、公開討論の提案も拒否。そして背後から刑事告訴。シングルマザーの避難母子に向かって税金使って。…
> ここまで徹底して他人に責任転嫁する人も珍しいな。RT @mariscontact:刑事告訴を受けている私を、さらに別の裁判に訴えると言い、さらなる賛同人を呼びかけている、…@maibaba311
> この世に神がもしもいるなら、私と私の可愛い息子をどうかどうか守ってください。。
> 不同意だな。RT @TakaoMorimoto: @mariscontact 福島のエートスに絡む刑事告訴捜査は「国策」ゆえの特殊な事案です。他の方が刑事告訴しても受理されないと思います。民事で訴えてきても裁判所管轄を沖縄へ移送すれば、原告は交通費で訴訟を断念
> 刑事弁護的観点からは、言っている内容の当否は別にして、複数の匿名アカウントから批判されている実名アカウントを擁護する弁護士がいてもいいと思うけど、刑事弁護に例えると、闇雲に検察官を攻撃すれば被告人に有利になると考えているとすれば、それは間違いだな。
> 刑事事件をする弁護士の共通認識ですね。RT @s_chiwata: 刑事弁護をやっていると、自分が弁護している人が冤罪だと確信していても、裁判所にわかってもらえず、腹がたったり、泣きそうになったりすることがある。そうそう簡単に無罪判決ってとれないんです。
> .@tenshinokuma 100万人は極端な例ですが、冤罪を完全にゼロにするためには、刑事裁判を廃止する必要があります。
> 警察、検察、裁判所の共同正犯事件だ。>「刑事司法の理念からは耐え難い不正義」――袴田事件で再審開始&釈放を命じた決定を読む(江川 紹子) - Y!ニュース http://t.co/OjyLDksPtM target="_blank">http://t.co/OjyLDksPtM
> 「B」という表示はが何を意味するのかは、当然捜査が尽くされるべき事項で、それなしで縮んだと認定した裁判官は犯罪的だ。>「刑事司法の理念からは耐え難い不正義」――袴田事件で再審開始&釈放を命じた決定を読む(江川 紹子) - http://t.co/OjyLDksPtM target="_blank">http://t.co/OjyLDksPtM
> 弁護士の支援を受けつつ明確に反論の意思を表示している被告訴人が戸惑っていると見える弁護士もいるのですね。RT @Hideo_Ogura: 刑事告訴されて戸惑っている人間が弱者に見えない弁護士もいるのですね。RT @motoken_tw: 小倉弁護士から見れば竹野内氏は弱者に見える
> 「刑事告訴する」というのを「刑訴する」と略す言い方があるようだけど、法クラには通用しないのでやめたほうがいいと思う。法クラには「告訴する」で通じる。文字数同じだし。民事に告訴はないし。
> 自分の主張の基本的な正当性の問題と何故告訴されたかは別問題なのだが、それが彼女には理解できない。RT @Rock_Junkie: 何故告訴されたのか?をもう一度よく考えた方がいい。 RT @mariscontact: @ohagiya @motoken_tw 刑事告訴下の私に対し
> 一度言った以上は、カッコ悪くてもやりますよ。RT @mariscontact: @motoken_tw 根拠があるかどうかは弁護士会に見て頂きましょう。…自分が懲戒請求されたら「刑事告訴されると同じだからあらゆる手段尽くす」とあれだけ焦って。カッコ悪い事この上ない
> 私には懲戒請求を匂わせましたね。RT @mariscontact: @motoken_tw わたしは人のことを自分から裁判に訴えると言ったことはありません!しかもその人物が刑事告訴下であったらなおさらのこと!あなたがた卑怯者とは違います!
> …
> 刑事裁判官の多くは、被告人を有罪にするための屁理屈、揚げ足取り、風が吹けば桶屋が儲かる的推認の技術に長けているように見える。
> .@nekotosumu 私はツイッターで弁護士業務をしているのではありません。弁護士業務としては、私は刑事弁護もしていますので、一言で説明するのは誤解を招きかねず、困難です。
> 検事も困っているかも知れないな。検事の心、被疑者知らず。まあ、○○正直な人ではある。今後の発言次第かな。RT @mariscontact:
> エートス刑事告訴!竹野内真理エッセイ
> もうすぐ起訴不起訴が決まります。私が訴えたこと。 http://t.co/Q4c2zkoJGR target="_blank">http://t.co/Q4c2zkoJGR
> 無実の人を真犯人だと信じる心理と真犯人を無実だと信じる心理に違いがあるか思案中。ただし、刑事弁護人を除く。
> 御意www RT @t_min: 犯罪者を弁護するから刑事弁護人だろ
> 刑事弁護をしない弁護士というのはここまで能天気になれるんですね。RT @Hideo_Ogura: 検察OBって、そこまでして検察を庇うものなのですね。RT @motoken_tw: 片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による罪障隠滅の恐れを主張し、…
> あなたが、刑事弁護をしている弁護士からどのような目で見られるかを気にするのなら、いい加減に引っ込んだほうがいいですよ。RT @Hideo_Ogura: 法律の話をせよと言うことだったのでは?RT @motoken_tw: 私が人質司法の問題を指摘しているのを故意に無視するのです
> 保釈獲得に苦労している刑事弁護士は、本件を印象操作のネタにするようなマネはできませんよ。日々の仕事に直結する問題なんだから。RT @Hideo_Ogura: 「刑事弁護をしている弁護士」の総意を勝手に代表してしまえる凄い先生だったのですね。RT @motoken_tw:
> 小倉弁護士が刑事弁護を全く理解してないことを自白しているツイートですね。勾留中の被告人の保釈を考えない弁護人はいません。RT @Hideo_Ogura: 「刑事弁護をしている弁護士」の総意を勝手に代表してしまえる凄い先生だったのですね。RT @motoken_tw:
> 私としては、刑事で無罪判決を出す裁判官の出世より、民事や行政訴訟で国側を敗訴させる裁判官の出世のほうを心配する。
> 証拠収集手続の違法を主張して無罪を争う弁護人をどう評価するのかな?RT @matsubara_s: 刑事裁判の弁護は、無罪を、つまり冤罪を争うか、罪を認めて量刑を争うかの2つ。…片山被告が有罪となれば、弁護団は有罪を無罪に、真実を闇に葬る可能性があったということ。
> これは間違い。刑事訴訟では、検察が主張する事実の存否が問題であり、弁護側はそれを否定する事実を提示する必要はない。RT @matsubara_s: 起訴の「事実」と、弁護側のそれを否定する「事実」。この2つが、それぞれの証拠に応じて裁判ではバトルが行われ、裁判所が結論を出す。…
> 刑事裁判の情状弁護というのは、弁護士が被告人をどれだけ理解しているかが重要だと考えている。その意味で、片山被告人を今最も理解している弁護士は佐藤弁護士だろう。辞任されなくてよかったと思う。
> .@rt_luckdragon さんの「刑事弁護人の責務(義務)、そして倫理」をお気に入りにしました。 http://t.co/lgYVs5aK6G target="_blank">http://t.co/lgYVs5aK6G
> @M_Igashi 「裁判官には、ケースバイケースの判断が強く望まれる。」ということ。望むのは、私を含む多くの刑事弁護士。
> 刑事弁護人の職責というのは、ほんとに理解されてないな。新聞記者が刑事司法に無知・無理解なのは検事当時から身に染みているが。>RT
> @svol50 ドラマで使うんですね。合同かどうか別にして、捜査本部が置かれている部屋と理解してます。よく刑事さんと一緒に酒を飲みましたw
> もともと、刑事事件に理解がある人じゃないけどね。
> @numachinomajo 専門分野を持ってる弁護士は強いですよ(除く刑事弁護w)。
> 刑事司法の運営において、冤罪が必然的に生じる。だからといって、刑事司法は無辜の人を処罰するための制度だ、とは言えない。
> 裁判所のお世話にならないと大統領の権威を守れないのかな。RT @tamai1961: メディア相手の民事訴訟が今年101件。それに加え今回の刑事立件ですか。まともではないね。> 朴政権、大統領批判に過剰反応…民事訴訟も乱発 : http://t.co/wM3IMpMKp2 target="_blank">http://t.co/wM3IMpMKp2
> 韓国の刑事訴追の件は、産経及びマスコミ全体に対する恫喝効果と政権に対する民主主義国家としての信用失墜効果と、どっちが大きいのかな?
> そういえば維新の党の橋下代表は、刑事弁護のことを全然分かってない弁護士だったな。>野党が危険ドラッグ法案提出 成分特定せず規制 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/zAUKYuuuFT target="_blank">http://t.co/zAUKYuuuFT
> 私の理解が正しいとすれば、刑事政策の基本的な考え方は明らかだな。それを実現するのは簡単ではないが。
> 刑事事件を思い込みで見ると、冤罪の大量生産になります。
> .@cube_flow 私は広義の刑事司法の問題として捜査のあり方を批判しています。本件のような事案で、ズボンの上から股間を触るのを見せられた女性は、社会的な死に近い被害を受けるのですか?
> .@henro3 刑事弁護のことを言ってるのかな?
> 刑事弁護人的には高橋先生のテロリスト集団に対するツイートは理解できるところがあるんだけど、一般的には(特に公立中学教師的には)風当たりが強そうだな。
> 刑事弁護に対する無理解は、光市事件のときからほとんど変わってないかも。
> 人の親のほうがよりよい弁護ができる可能性もある。RT @Hideo_Ogura: 刑事弁護や少年事件の付添人をやる弁護士なら普通にできますよ。RT @s12r29: 川崎の犯人の弁護士は子供いないんかな? 人の親やったらこんなやつの弁護できんやろ。。。 #川崎
> 元気のいい新入り弁護士のおかげで、うちの事務所の刑事弁護活動がかなり過激になってきたww
> 家栽の人が連載されていた当時から、少年事件において、逆送(刑事裁判で執行猶予)より保護処分(少年院送致)のほうが少年にとって厳しい処分になることが指摘されていたんだけどな。
> .@_KURO_niconico_ 刑事弁護や少年法に対する無理解や誤解を指摘しているだけですが。
> 多分、令状を出した裁判官は、刑事弁護のことを何も知らなかったんだと思う。だから、何が問題なのか全く理解も想像もできなかったのだろう。やはり、検事も裁判官も否認事件の刑事弁護の経験を義務化すべきだと思う。
> @69tamtam69 刑事弁護に対する理解度を示すリトマス試験紙。
> 刑事訴訟法的にすごく問題があることを平気でさらっと書いてくれちゃうね。>手配の少年、別事件で逮捕=NPO代表殺害事件-沖縄:@niftyニュース http://t.co/p5pEZ9gd4N target="_blank">http://t.co/p5pEZ9gd4N
> .@yoppygen この人は、私が東電経営陣の刑事責任ついてどう考えているか理解しているのだろうか?何も理解してないだろうな。
> @sakamotomasayuk ですよね。刑事弁護こそ弁護士会が組織として権力と対峙すべきところですね。
> 意識がはっきりしている間に延命医療は拒否するという意思表示をしておくつもりだが、今の刑事司法ではその意思が無視されかねない。
> 小倉弁護士は、野党議員は刑事よりバカだ、と考えているようだ。
> 優秀な刑事は本当に頭がいいから、野党議員が刑事よりバカだというのは間違いだと決めつけるわけにはいかないけど、民主党を含む野党議員をバカにした発言に見える。 http://t.co/NE6xK1QP4f target="_blank">http://t.co/NE6xK1QP4f
> 問答の本質において同じ。密室だったら野党議員も総理に対して刑事と同じことができるんですか?RT @Hideo_Ogura: 密室性の有無を軽視するのかぁ。RT @motoken_tw: 小倉弁護士は、野党議員は刑事よりバカだ、と考えているようだ。
> 受理されたら報告してほしいな。RT @itoshunya: 児童ポルノ写真家であった事実はありません。近日中に貴殿を名誉毀損とジャーナリストに対する威力業務妨害で東京地検に刑事告発致します。 https://t.co/rSMNvkhd53
> 兵庫県弁護士会「実践 犯罪被害者支援と刑事弁護」戸谷弁護士「裁判員裁判の場合に、最もやってはいけない弁論の一つのパターンは責任転嫁です」「被害者の側に落ち度が、、、、という主張は無理筋なわけです」176p
> 刑事訴訟と一緒にするのが間違い。RT @maki_okubo: さらに、杉田さんは「『批判するなら対案を出せ』という政府・与党の論法は、検察官が弁護士に『批判するなら真犯人を見つけてこい』と言うようなもので筋が違う。野党の本分は対案をだすことではありません」と言っています。
> やはり、日本の刑事司法の最大の問題点は裁判所だな。
> 裁判で、あんな曲解をすると民事弁護士も刑事弁護士も勤まらないですよ。相手方からも裁判官からもバカにされるだけ。 https://t.co/R1hn5lFdGB
> 表現の自由は憲法で保障された人権。だから、表現行為は原則として自由であり、表現行為に基づき民事上や刑事上の責任が問われないのが原則。しかし、例えば表現が名誉毀損に該当すれば民事刑事の責任が生じる。(続く
> 様々な国政上の問題について、国民の多くがどのように考えているのか、高い精度と認識する方法はあるのかな?憲法学者さんたちの国民意識についての認識もどの程度正しいのかはなはだ疑問。昔は、今でもかなりそうだと思うけど、実務を無視した学説を唱える刑事訴訟法学者さんは多かった。
> 刑事弁護人の立場からの対応としては何ら間違ったことは書いていない。「「取り調べは原則黙秘」…死刑弁護の手引が波紋」
> http://t.co/Sj2cTkIdVf target="_blank">http://t.co/Sj2cTkIdVf
> またまた無理解な刑事弁護非難を受けてるみたいですね。 https://t.co/9WvenqcNxE
> こういう記事を読むと、有罪無罪の認定手続と量刑決定手続は分離すべきだという主張の合理性を感じるな。>死刑事件弁護の手引が「被害者の公判参加反対すべきだ」:朝日新聞デジタル http://t.co/S79zPgVwhJ target="_blank">http://t.co/S79zPgVwhJ
> 刑事弁護士の日常は一般市民の非日常。 https://t.co/rgMpDoBDyw
> 質問には答えないですね。なお、私はあなたのメンタリティーについて、これまでのあなたの発言全てという根拠をもって判断しました。被疑者のメンタリティーを考えるのと同様にね。ちなみに、刑事弁護においても依頼者のメンタリティーは重要です。 https://t.co/ubxE1SfAaN
> 裁判は真実を明らかにするもの、と多くの人は考えていると思うが、それは幻想なんだな。訴えた方(民事では原告、刑事では検察官)の主張と立証が成功するかどうかなんだな。
> この話は、情報を収集された被害者がどういう人であるかを問わない問題だと思う。仮に唾棄すべき行動をとる者であったとしても、私的制裁を加えてはいかんだろう。たとえ刑事裁判で刑の確定した犯罪者であったとしても、そのプライバシーは守らねばならない。いわんや非犯罪者においておや。
> 一件でも刑事立件されたら、流れが大きく変わるだろうな。 https://t.co/cMeqhTdAHb
> 刑事司法の大原則の一つに罪刑法定主義があります。この原則の内容として、罪と罰のバランスが取れている必要があるというのがあります。つまり、殺人罪には死刑とか無期懲役を科してもいいけど(死刑廃止論は別論)、脅迫罪に死刑は重すぎるというわけです。(続く
> ヘイトスピーチに対する刑事罰を含む規制については、私も今日いくつかツイートしましたが読まれましたか?ジャーナリストなら問題の難しさは十分ご理解されていると思いますが。 https://t.co/JCVajtSeaR
> 小倉弁護士が刑事弁護を理解してないことが伺われるツイート。きっと依頼人の言いなりになることだと思ってるんだろうな。 https://t.co/XiJN6vs9Ks
> どれだけ説明しても、幻影に怯える人が多ければ仕方ないですね。刑事関係で私にできることはもうしました。 https://t.co/yS5v9V2YB9
> より事を荒立てるべきだ、ということでしょうか?刑事告訴をしたからといって受理されるとは限りませんし、受理されたとしても被害者の名誉が回復されるとは限りません。選択肢の1つであることは認めます。 https://t.co/kfsS95OpfA
> マスコミ関係者から何度も取材を受けてきたが、刑事訴訟というものに対する無理解に辟易したことが多い。長谷川豊氏もそのようなマスコミ人の一人だな。野々村氏が被告人の立場にあることを全く理解していない。見出しでは被告と言ってるけど。 https://t.co/jivJFgsISg
> 小倉弁護士はそのように考えるのですね。私は、罵声を浴びせてくるような輩はブロックしてもいいし、場合によっては刑事告訴を考えてもいいと思う。不当な攻撃に耐える必要はない。 https://t.co/eQRHYCidkF
> 刑事裁判において、最も深刻かつ重大な利害関係を持っているのは被告人だ。その意味で刑事裁判は被告人のためにある。そして被告人に対する処分に最も重大な関心を寄せいているのが被害者または遺族だ。しかし、裁判員裁判は、被告人のためでも被害者のためでもなく、裁判員のためにあるように思える。
> @nosizi7837 @kambara7 制約の多い中で最善を尽くすのが刑事弁護士。誰かがやらなくてはいけない。
> 刑事司法の世界は、そういう方向性が必要なので、一概に基地外とは言えない。けど、彼は9条の解釈改憲だけが頭にあって、そんなことは何も考えてないだろうな。 https://t.co/um6qHqbgRq
> 読めば読むほど酷い記事。これは刑事裁判の否定ですね。法と証拠ではなく、常識で有罪にしろと言ってます。>【辛坊持論】菊地直子元信者の逆転無罪は裁判員制度の否定では(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース https://t.co/xw6k2hx4ko #Yahooニュース
> @MyoyoShinnyo 私も刑事弁護をやりますが、このような安易な内容には非常に違和感を感じます。使い回しのため、強姦事件としては非常に不自然です。(被害女性もでてこない!)。
> 私のツイートにどんな意味があるのかはともかく、すぐには結果がでない活動をめげずに積み重ねた先人がいたからこそ今があるというのは事実。私の専門分野では、刑事訴訟法の解釈なんか典型的にそういう歴史がある。 https://t.co/vJatRZeH9s
> 刑事弁護という分野は、めげない、諦めない、という気持ちが続かないとやってられない分野なんですよ。 https://t.co/ZJKjQPLf37
> 捜査機関:証拠隠滅の「前科」が沢山あるのに,無条件で信用してもらえる聖人君子。
>
> 被疑者・被告人:証拠隠滅をしたこともないし,そもそも可能性もないのに,「一件記録によると」の一言で証拠隠滅の可能性を肯定されてしまう極悪人。
>
> #刑事訴訟あるある
> 自分がどこの誰かかを明らかにして刑事告訴するなり民事提訴すればいい。しかし、松浦晋二郎氏はどこの誰か分からないので、松浦の名誉毀損行為の被害者は、告訴も民事提訴もかなり面倒臭い。 https://t.co/LiGxutZlX6
> 刑事告訴なら告訴状に、民事提訴なら訴状に、私の名前と事務所を書いて警察なり裁判所に提出すればいい。自分勝手な妄想で読解すると恥をかきますよ。 https://t.co/lWqqvbgifV
> 何年もコテハンで活動している匿名アカウントは別にして、にわか匿名アカウント使用者からの刑事告訴が受理された例は知らないし、依頼を受けても受理させる自信はない。
> 医学的事実であることを示すソースを提示できますか?そもそも「医学的事実」という言い方が眉唾ものです。せめて、心理学的事実とか社会学的事実とか刑事政策的事実とか言ってほしいところです。犯罪とかDVは医学の領域の問題ではない。 https://t.co/CxQ23h6WIF
> 民事訴訟においては判決を受けた当事者のほぼ半数が、刑事訴訟においては否認した被告人のほぼ全員が裁判官に対して強い不満を持つのが当然です。 https://t.co/ipnueSeUip
> 元県議さんの法廷の様子がかなり詳しく報じられていますが、あれはかなり特殊な状況なので報じられているのであって、多くの刑事裁判があんなもんだと思ってもらっては困ります。そこんところよろしくお願いします。
> 刑事事件としては、責任能力が問題になる事案とは思えない。「野々村元県議 何らかの発達障害か」 https://t.co/4ZIpZPUfuO
> 内部から批判が出て当然でしょう。出ない方がおかしいし、ヤバい。保坂直樹刑事部長はとっとと辞めたほうがいい。反省しない検察は暴走する。>鹿児島強姦事件:「敗北」県警と福岡高検 内部から批判も - 毎日新聞 https://t.co/Co9jLMv4lH
> 甘利氏を擁護するつもりはないが、刑事事件においては、常識的に見ればそうに違いない、という発想が冤罪の原因になることが多い。 https://t.co/vry34VRpeJ
> 日本の刑事裁判の有罪率はたしかに99\\%以上なのだが、それを批判する人たちは、いったい何%くらいが適当だと思っているのだろう。有罪率を下げた場合(下げようと思えば簡単に下げることができる)、何がどうなるか考えたことがあるのだろうか?
> @VictoriaPyramid 刑事弁護において、どうしたらこの人の再犯可能性を下げることができるか考えてます。
> .@VictoriaPyramid 刑事弁護の大事な仕事の一つに被害者や遺族との示談交渉があります。被害者側の実情や気持ちを理解せずして示談はできません。また、犯人に被害の深刻さを理解させることが再犯防止のために不可欠です。
> 検察官役を務める5人の指定弁護士は、東日本大震災から5年となる今年の3月11日をメドに3人を起訴する見通し。弁護士や文化人、市民運動家らが呼びかけた「福島原発刑事訴訟支援団」も発足。年会費1口1000円以上の個人会員も募集中! https://t.co/GViPxYRePl
> 刑事司法の世界には、罪刑法定主義と適性手続の保障という2大原則がありますが、その考え方は、刑事司法だけでなく当然のこととして国民(企業を含む)に不利益を課す行政処分にも妥当するもので、その不利益が重大であるほど、刑事司法に準じた厳格性が求められます。
> そういう行為については、放送法4条に基づく停波とは別次元の問題だと思うのですよ。停波で済むような行為ではないし、報道内容によっては刑法に抵触する可能性があるし、刑法でカバーしきれなければ刑事罰の特別法を制定する必要があります。 https://t.co/T78Ju7GBOb
> 小倉弁護士の論理によると、殺人犯の動機を理解することは、殺人を受け入れることになるらしい。小倉弁護士によると、犯罪の動機を理解しようする刑事裁判関係者はすべて犯罪容認論者になってしまう。 https://t.co/YFg9bGlC9a
> 結局、小倉弁護士 @Hideo_Ogura は、刑事司法関係者=殺人(犯罪)容認論者と考えているようだ。とても失礼な話だと思う。
> 刑事政策という学問をご存知ですか?犯罪はあってはならないものなので、どうすれば犯罪を減らすことができるのかを考える政策学なのですが、その重要な研究領域の一つに犯罪原因論があります。困難なテーマですけどね。 https://t.co/Qp0dwspxx8
> なくさなければいけない差別に反対している人の反対運動の問題点について批判すると、差別を擁護するのか、という人に、刑事裁判における違法収集証拠の説明をするとどう思うかな?
> 在特会は本質的にはヘタレだと思ってますのでお礼参りの現実的危険性は少ないと思いますが、対策としては、やはり刑事罰の強化と警察の積極的検挙だと思います。 https://t.co/Q6DRnp9lLt
> カウンター行動の有効性について否定したことはないし、刑事罰の必要性についても認めている。デモもいい加減してほしいな。私の発言は逐一チェックしてるんでしょ。 https://t.co/AuplIGrDam
> 私が刑事罰の必要性を認めていることと、自公連立政権の政策とどういう関係があるんですか?いつもの偏見を利用した攻撃ですか? https://t.co/vRxZCbIHXc
> 即効的に有効なのは刑事罰。ただし、それだけでは解決しない。 https://t.co/D0HGbDdYhw
> 藤原監督は、小倉弁護士が「自公連立政権がヘイトスピーチを刑事罰の対象としない以上」という前提でものを言っていることと、私も当然その前提でコメントしていることが理解できないようだ。 https://t.co/QdVHncPYx4
> ヘイトスピーチを刑事罰の対象として考える場合は、つまりヘイトスピーチを罰する法律を作る場合は、罪刑法定主義とその派生原理、特に明確性の原則に反しないことが重要になります。 https://t.co/oqLXTJlapU
> .@sugerless_boy 在特会のヘイトデモの「在日朝鮮人を殺せ」というヘイトスピーチを刑事罰の対象にするということだよ。なぜ、今、ヘイトスピーチを検挙できないのか分かってるのか?
> @GFoyle1 @Dr_RasuKaru @sachiko_amiko 刑事で不起訴だからといって民事で負けるとは限らない。つか、民事提訴が受理はされるけど弁護士に提訴を止められる、というのはどういうことか理解できない。なお、流れは読んでません。
> 小倉弁護士は、今日のツイートで、法クラ内においては、憲法論及び刑事弁護論における発言力をほぼ喪失したのではなかろうか?
> 高齢者の万引きの刑事弁護を何件も担当したことあるけど。刑事司法の問題だけじゃないいんだ。認知症等の精神精神疾患もあり、生活困窮もあり、家族関係の葛藤もありで、複合的な問題。弁護士だけで手に負えないんだ、正直に言うと。
> .@Hideo_Ogura 刑事罰を規定する法案を野党が提出して、それを与党が否決したというのなら、不成立の責任は与党が負うべきとしても、そもそも野党はそんな法案を提出してませんね。つまり、与党と野党は共犯でしょうね。
> 反応を見ると、刑事裁判って理解されてないな、と感じる。
> 逆転無罪よりも一審無罪。一審無罪よりも不起訴。刑事弁護は前で前で勝負していくことが大事。
> 刑事事件捜査や裁判に関するマスコミの報道というのは、場当たり的で、ご都合主義で、感情的で、無責任で、無知で、無理解で、(略)だと思う。
> 刑事公判に電話会議はないんだよな。
> 彼が特別物わかりが悪いという面もあるのだが、一般論としても、刑法や民法の説明より民事訴訟法や刑事訴訟法の説明のほうがはるかに難しい。
> .@ken_kataoka 刑事弁護人が最も心を砕くところであり、被疑者の信頼を得なければまともな弁護はできないと言ってもいいです。
> 刑事司法の大原則の罪刑法定主義の派生原理の一つに、罪と罰のバランスが取れていることというのがある。この原則は刑事司法以外にも妥当すると思うのだが、最近の風潮を見ると、極端な例えだけど、軽犯罪法違反に死刑を科すかのような叩き方が目につく。社会全体が荒んでるのかな?
> .@Hideo_Ogura 「行政訴訟の停止や刑事裁判権の行政機関への委譲」を誰が提案してるんですか? もし私が提案してると言うなら、またまたこれですね。 https://t.co/uwchmhgsqX ところで現実問題として行政訴訟を提起すれば政府の暴走を止められるんですか?
> .@Hideo_Ogura 問題は、緊急事態の真っ只中において、行政訴訟や刑事訴訟が政府の暴走を防ぐのに有効かどうかです。事後的な評価は当然なされるべきですけどね。小倉弁護士の論は机上の空論。
> 刑事弁護や犯罪者更生に言及した弁護士は軒並みブロックのようですね。 https://t.co/xc005wQG0V
> なぜ保釈請求をしない? 「99.9 刑事専門弁護士」
> https://t.co/Ncw8494HbV
> 「弁護士もののドラマでは、フィクションが入るにしても、一応弁護士に問い合わせをしてみたりしたらいんじゃないかなと思ったりもします。」
> 次の刑事系に向けて、例年のことではあるけど、改めて、行為ごとに、重い罪からの発想をしっかりと。共謀共同>教唆・幇助、現住放火>非現住放火、業横≧窃盗>横領≧背任、殺人>同意殺人。あとは構成要件の定義への忠実な適用。それから、主観面の認定も、事実次第だけど丁寧に。
> 何度か傍聴した事あるのでそれは知ってますが、被告人の事を「被告」と呼ぶマスコミが、被告人質問という言い方をする訳を知りたいのですRT @okumuraosaka: 刑事法廷では始終「被告人」だ。人定質問以外名前で呼ばれないこともある https://t.co/wQ1Ckt7zbl
> 1972年当時から比べると、地位協定の運用は相当変わってきてると思うのだが。うるま市の事件でも沖縄県警が被疑者を逮捕してるし、車も応酬できている。刑事事件と抑止力を並べるのも非論理的。もっと地に足がついた議論をしたらいかが。 https://t.co/OVWJkR9n8K
> 刑事事件の政治利用、ということを強く感じるな。
> .@nishida33336 それはあなたが刑事政策とか犯罪予防について無知だからです。
> 沖縄を中心にして米軍関係者による犯罪が強い拒絶反応を生じさせるのは、米軍側が地位協定に基づいて日本の司法官憲による刑事処分を排除してきた歴史があるからだと思われる。しかし、現在では、米軍側もそれを反省して日本の主権を尊重しているように感じられる。
> .@hypertokyo7 誰か、そんなことを言ったの?あなたは、「犯罪防止」ということの意味をわかってないようだから、刑事政策を少しでいいから勉強してからものを言ったほうがいいですよ。
> 刑事司法の世界では、ある事件の原因を考えるときに、犯人がいなかったら事件は起こらなかった、というロジックは使わないんですよ。 https://t.co/AM5BIg8RQO
> 刑事訴訟法を無視するということも忘れてはいけない。 https://t.co/z9PCwhNBpt
> 沖縄の基地負担の軽減や地位協定の改定は必要だと思うけど、今回の事件を地位協定の改定根拠にするのは弱いな。今のところ、うるま市の事件についての日本の刑事司法権限は何も害されてないからな。アメリカ側も「地位協定上の地位を与えられるべきではなかった」と言って突き放してるし。
> upされました~ →取り調べ可視化義務付け、通信傍受の対象拡大……【刑事訴訟法改正案可決】の意義と懸念 https://t.co/WpqtQ1a1Nw
> 責任と結果は分けて考えなきゃね。でも、責任というのは、通常、結果に対する責任なんだよね。刑事責任は故意と過失を峻別するけど、民事責任は大差ないな。日本は懲罰的損害賠償を認めないから。 https://t.co/rYL5BQZQQA
> 一般的なヘイトスピーチの定義と規制対象にするヘイトスピーチの範囲は一致しなくてもいい、刑事処罰の対象は悪質かつ明確なヘイトスピーチに止める必要がある、ということを理解してない人が多いと思われる。 https://t.co/rNYte4NweU
> 小倉弁護士は自分が、暴力が唯一の対抗手段だという考えを否定しないんですね。私は、以前から刑事処罰立法の必要性を主張していますが。 https://t.co/2R8o6pRo8X
> @fsumiya1 告訴は刑事の話です。民事提訴をするには、まず相手を特定する必要があり。
> ヘイトスピーチ規制立法(刑事罰則)こそがヘイトスピーチに対する法治主義的かつ最も有効な抑止手段だと思いますが、小倉弁護士は、規制立法の必要性を主張する者を攻撃して規制立法以外の暴力的手段を正当化してますから、法律家としては例外的です https://t.co/39O1k8CLYD
> 資料。条文。刑訴法改正。
> 「刑事訴訟法等の一部を改正する法律」は、
> 平成28年5月24日可決成立。
> 平成28年6月3日公布。(平成28年法律第54号.)
>
> 官報
> https://t.co/yBw0bVMMOW
> 法務省
> https://t.co/OU0pdz0yqU
> 典型的な手続法として刑事訴訟法をあげると、刑訴法は、犯罪を規制するために真犯人を処罰することと冤罪を防ぐことの両方を目的として設計されている。ヘイトスピーチについては、その規制のための法律はまだない。早く立法したほうがいいと思う。ヘイトスピーチでないデモも攻撃される可能性がある。
> 福島大野病院事件から10年たったのか。
> (医師の逮捕が2006年2月)
>
> 主に問題とされたのは、医療への安易な刑事司法の介入(起訴の是非、過失の認定)。
> 私は、何で逮捕するんだというところが特に気になっている。
>
> 最近はあまり医療崩壊って論じられないけど、どうなったんでしょうね。
> それは「国民世論の力」ではなく、「カウンターの力」ですよね。カウンターの力によって、現行の法律上適法なデモを中止させたのが川崎の件ですね。申し添えますが、私は今後のヘイトスピーチに対する法規制には刑事罰を含めて賛成です。 https://t.co/8cY3mEhUkM
> この論法によれば、私刑の場合でも刑事裁判の場合でも冤罪の発生という点では当てはまる以上、私刑と刑事裁判を同視することはすり替えではない、ということになりますね。さすが、すり替えのプロです。 https://t.co/KM6RwJH1qp
> 東京地裁刑事14部は今日から弁護人に勾留状のコピーを交付する運用を始めるそうだ。
> 普通に考えて、そうなるな。>鳥越俊太郎事務所 文春を刑事告訴へ - 武蔵野市議 川名ゆうじ blog https://t.co/thgR3kKLt5
> @kanenooto7248 マスコミの誤報は刑事裁判の冤罪に匹敵する深刻な被害を生じさせますよ。事実確認は全ての前提。「文春の鳥越さん誹謗中傷記事に対する岩上安身さんの連ツイ」 https://t.co/zD18DHLxJ8
> .@Hideo_Ogura 小倉弁護士は、県民集会を開くと米兵によるレイプをやめさせることができる、と思ってるのかな。刑事弁護に縁遠い弁護士さんのようだ。
> .@Hideo_Ogura この弁護士さんは刑事政策というものを全く勉強したことがないのだろうか?
> 傍聴で学べることは少なくないけれども,傍聴から何かを学べるのは,それ以前に,刑事実体法,手続き法についての体系的専門的教育を受けているのがその前提。
> 傍聴を沢山繰り返しても,刑事訴訟に特に詳しくはなれないし,詳しくなったつもりで,当事者の訴訟活動を論評するのは見当違い。
> アトム法律事務所弁護士法人という法律事務所のホームページで無罪の裁判例が多数紹介されてるんだけど,これ,全部かは分からないけどアトム法律事務所と無関係なものも結構あるよね
>
> 刑事事件の判決/逮捕 弁護士
> https://t.co/wuhjr4unHH
> 下手な刑事弁護の典型を見てる感じがする。
> 刑事弁護人としては、無罪を確信したら全力をあげて無罪判決を目指すが、犯罪に対してなんらかの関与がある事案では、再発防止が最重要課題になる。後者の観点では、被疑者(依頼者)を思いっきり叱りつけることがある。
> 検察が、どういう場合にどんな理由で不起訴にするか、という問題については、検察官経験者または刑事弁護経験が豊富な弁護士くらいしか的確な推測は難しいと思うのだが、けっこういい加減なことを言う人が多い気がする最近のTL。ただし、弁護士の場合は営業方針というものが無視できない。
> 自白事件の刑事裁判の情状弁護(被告人に有利な量刑を求める弁護)って、けっこう難しい。その事件だけじゃなくて被告人の人生にとって有利になる弁護を考え始めるとさらに難しい。
> .@B9Kn5sfbx @neon_shuffle @SANNGATUUSAGINO 刑事裁判の量刑で言えば、暴行・傷害の具体的な事実関係が明らかになれば、リンチと言おうが言うまいが量刑は変わらないということです。
> この田所敏夫氏の質問は、ほとんど刑事や検事の取調べだな。いや、言ってる内容は正当だと思いますが、かなり恫喝的ですねw >ろくでなし子さんアムネスティ講演会中止未遂事件としばき隊ファシズム https://t.co/gxPVWfZHbo
> 死刑求刑事件で、判決で、「被告人には極刑をもって臨むほか無いが、他方で本件について僅かながらも冤罪の疑いがあるので被告人を無期懲役に処する」とでもいうのですかね?納得出来るはず無いですよね https://t.co/shfqd2h2sA
> .@psychokinetica より厳しい刑罰はより大きな抑止力がある、というのは刑法の思想だと思いますよ。その思想を否定したら刑事司法の存在意義の大半がなくなる。
> そもそも「冤罪可能性がある」というなら「死刑にすべきでない」ではなく「有罪にすべきでない」につながるはずなんだね。でも、刑事司法をなくせという意見は見当たらない。冤罪での懲役刑はOKということなのか。
> 死刑が問題になる事件(死刑求刑または死刑判決事件)で、冤罪可能性の故に死刑を廃止すべきだ、という意見に対しては、死刑事件について冤罪可能性を最小にすることが考えられる。その具体的な方策として、証拠の全面開示があげられる。つまり、一審で全ての証拠を徹底的に検討することにする。
> .@donmotton @tikani_nemuru_M 刑事政策における基本的な話をはぐらかしと考えるならご自由に。制度は執行されてこそその目的を達することができます。
> .@tikani_nemuru_M 現行刑事司法は、抑止力があることを前提としてます。抑止力を否定したら、現在の刑事裁判は全て間違っていることになります。
> 「殺したがるばかどもと戦って」この発言は長谷川豊並みの暴言です。被害者・遺族はもとより、死刑事件に関与した警察官、検察官、裁判官、裁判員などに対する許しがたい侮辱と言っていいでしょう。そしてこのようなビデオメッセージを流した日弁連… https://t.co/m9CJfsxy4I
> .@nerinanarineyo こういうことを言う人は、真剣に死刑制度を考えているとは思えないんだよね。単に揶揄したいだけの人というか。たしかに全ての犯罪をひっくるめた犯罪抑止のシングルイシューならそう言えるかも知れないけど、刑事司法の大きな目的の一つは社会秩序の維持ですよ。
> 刑事政策研究者レベルの比較検討が示されれば、もっと中身のある議論ができるんですけどね。なお、日本社会はかなり特殊だと思います。 https://t.co/KUATK5eUdd
> .@popohito 他国と比較する場合は、死刑制度の廃止だけでなく、その他の刑事政策や社会政策全体を比較する必要があると思いますよ。犯罪抑止力を問題にする死刑存置論者は、犯罪対策全体として死刑を廃止しても問題ないと理解すれば、存置にこだわらないはずですから。
> .@popohito 死刑の抑止力があるといっても、抑止力を十分発揮するための条件がある、ということなんだけど、説明不足だと結論ありきだと考えるわけですね。刑事政策というものをあまりにも単純に考えていませんか?
> .@thishino 刑罰に一般予防効果(分からなければググってください)を認めるというのは、刑事司法の制度設計の前提になっている考え方でして、最高裁も是認しています。死刑は特別なので他の刑とは違う議論が生じますけど、一般予防効果は他の刑罰の延長線上にあると思います。
> .@thishino 終身刑は政策論的選択肢の一つだと思います。なお、再犯可能性はすべての刑事裁判の量刑判断に影響を与えています。
> @himaben1st @kotadon 適切な刑事政策のためにはそれなりのコストがかかる、ということが理解されれば、コスト問題は大きな問題にならないでしょう。しかし、ネットを見ると、理解しなさそうな人が多いですよ。
> .@Minagawa_Aoi 最良の社会政策は最良の刑事政策である、という言葉があります。真理だと思います。
> .@tanokyon 現行の刑事司法が抑止力肯定論に立脚しているので、それを否定する積極的根拠がないと抑止力の不存在を理由とする法改正のハードルはかなり高いでしょう。
> 終身刑を採用した場合、これまでの死刑事件が終身刑になるだけでなく、これまで無期懲役になっていた事件の中からも終身刑になる事件が増えると思います。そういう面も含めて終身刑の採用は刑務所運営にいろいろ影響が生じるでしょう。
> .@Hideo_Ogura @himaben1st @kotadon 単に死刑制度を廃止するのと(死刑事案が現行の無期懲役になるだけ)、死刑の代替刑として終身刑を採用するのとでは、コストの増え方が若干変わると思いますが、若干程度だと思います。
> 刑事政策論として、殺人事件が増えないのであれば死刑廃止でもいいんだけど、理論的(考え方)問題として、「死刑は国家による殺人だから廃止すべきだ」という主張には違和感を覚える。それならば国家による何十年もの監禁、強要、財産強奪はいいのか?という疑問がある。
> .@donmotton 死刑が廃止されても刑事弁護士も全く困らないんだよ。もともと死刑事件は少ないし、死刑事件の被告人や家族が金持ちだとは全く限らないし、国選弁護は大赤字だし、死刑は違憲だというおよそ裁判所が採用しない不毛な主張をしなくていいし。
> .@donmotton 死刑事件の弁護をすると民事で客がつきやすいと考えているのかその逆だと考えているのかどっちだろう?
> .@donmotton 簡単な質問の意味もわからないの?再掲「死刑事件の弁護をすると民事で客がつきやすいと考えているのかその逆だと考えているのかどっちだろう?」これは刑事事件の弁護活動に関する質問じゃないよ。
> .@donmotton 死刑存置論者の弁護士は、死刑事件の弁護をしないと思ってるのかな?
> .@donmotton 要するに、あなたは、弁護活動(民事刑事を問わず)のことも弁護士のことも弁護士業界のことも何もわかっていないのに、自分の思い込みで言ってるだけなんですよ。
> @nouvellevague21 刑事弁護専門をうたっている弁護士事務所もありますが、多くの弁護士は、その事務所の弁護士費用は高すぎると言っています。
> .@donmotton 死刑違憲論は、死刑制度がある現在では、被告人の利益を守るためには主張すべきだと考えるので主張しているんですよ。「裁判所が採用しないのは弁護士や検察官の腕のせいもある。」と言っていますが、最強の刑事弁護士と評価される弁護士が主張しても同じですよ。
> .@donmotton では、死刑存置論者の弁護士であろうと死刑廃止論者の弁護士であろうと、民事事件の営業面だけを考えたら、死刑事件の弁護なんてやってられませんよ。有名な事件の弁護をしていることが分かれば実損が生じますから。
> 私の知り合いの弁護士が某有名は死刑事件の弁護人になった。有名事件なので弁護士の談話が名前付きで報道された。それを読んだ顧問会社の社長さんが「先生は、こんな極悪人の弁護士をしてるんですか。そんな弁護士とは付き合えません。」と言われて… https://t.co/I26UrcM46U
> .@donmotton 区別ができていないことには変わりがないですな。死刑存廃論が刑事政策の議論であることは間違いないし。政策論の議論の中に人権論的主張がなされることは否定しませんけど、それはあくまでも政策議論における主張の一つ。
> この人、プロフに「自分らしく生きたいという願いが実現しやすい社会を作るためには、憲法、人権、法律についての正しい理解が不可欠と思っています。」と書いてますが、少なくとも刑事司法関係について正しい理解をしているのかかなり怪しい。他の… https://t.co/ecKCMcQWE8
> @naitoasao 特に少年の刑事事件はそうですが、あらゆる情報が外に漏れにくいですから、外部の人からすると本当のところがよくわからないですね。
> .@2ewsHQJgnvkGNPr 刑事告訴告発と民事訴訟が起こされても不思議はないと思います。
> 検察庁に対する告発というのは、被告発人に対する刑事処罰を求める行為ですよ。 https://t.co/y4RrOMvxUB
> 左翼系のみなさんは、左方向に寄れば寄るほど、自分たちに都合の悪い法律(例えば、刑法)は平気で破るが、自分たちに都合のいい法律(例えば、刑事訴訟法)は厳格に守ることを要求する、という傾向が強まる。つまり、自分たちは法律を守らないけど、国は法律を守れ、ということ。
> .@Hideo_Ogura いつもの論理のすり替えですね。左翼系かどうかの評価基準に「刑事訴訟法を守れとしきりに主張する」ことは含まれませんね。
> .@o2441 しょうがなくない、とは言ってない。実際問題として、極左を弁護した弁護士たちによって刑事訴訟法の被疑者被告人のための適用問題は大きく進歩したので、今の刑事弁護士たちは最大の敬意と感謝を払うべきだと思ってる。
> .@mui_na_mainichi すでに指摘済みなんですが、右翼の刑事裁判では、左翼の刑事裁判と比較して、やったことはやったと認める場合が多いという印象なんですね。統計の有無は確認してませんが。
> @ohagiya いろいろ高いハードルがありそうですけど、言い出しっぺや扇動者を特定して民事提訴は考えてもいいかも。やるんならついでに刑事告訴もしますけどね。
> そろばん勘定抜きなら、弁護士に依頼して刑事告訴ですな。 https://t.co/ABkW8sC82D
> 疑わしきは被疑者・被告人の利益に、という刑事司法の大原則を最もないがしろにしているのはマスコミだと思う。日本で最大最悪の人権蹂躙集団と言ってもいい。
> こういう発想で言うと、現行の刑法、刑事訴訟法、道路交通法なども市民運動、労働運動などの弾圧に使われる危険性大なんですね。現行法でも濫用すれば高江の反対運動などもとっくの昔に潰されてる。 https://t.co/avZIBlMgC6
> 刑事事件弁護を重視している弁護士はそうではない弁護士が多いと思う。 https://t.co/6VMulS6hrX
> .@HiroshiBKubo それは、刑事司法手続全般の問題であって、共謀罪固有の問題ではないですね。
> 刑事控訴審の9割で即日判決 札幌高裁 弁護士から疑問の声 https://t.co/XHkV2jSTTW #どうしんウェブ/電子版
> 被告人がその判決をどう思うかが問題なんですけどね。刑事裁判の感銘力というものは無視できないと思いますよ。 https://t.co/Mzo2LafCdu
> まさか、初めての刑事弁護とか? https://t.co/UU1FILUhTd
> 予備校で、「窃盗被告事件」って書いたら、「刑事訴訟においては被告人と書きましょう。」と添削されておそらく減点されたのだが、添削者誰だよ。
> .@hara_jun 誰が、どういう手続で、どういう基準に基づいて、「自業自得」だと認定することになるんでしょうね?そもそも「自業自得」ってどういうことなんでしょう?刑事裁判の厳格さを少しでも勉強すれば、「犯罪だって冤罪ありますからねぇ。」という言葉は簡単には出てこないですよ。
> 新潟とか横浜の判決後の法廷で少年係の刑事から「奥村先生が児童ポルノ持ってるって通報ありましたよ」って笑顔で言われたよ。「そりゃ常時持ってるよ。」って言っといた。
> 人質司法と言われる状況も司法権が濫用されている場合の一つと言えるんだけど、多くの刑事弁護人の努力やマスコミや学者の不当拘束批判の積み重ねによって、少しずつではあるけど改善されてきている。多くの国民が諦めずに努力してきた成果。一つ一… https://t.co/iPKvexguww
> 「合意したメンバーの誰かが準備行為をしなければ逮捕できないとは読み取れない。」この記事を書いた記者は刑事訴訟法を勉強したことがないのか?>東京新聞:テロ準備罪に「テロ」表記なし 「共謀罪」創設の改正案を全文入手 https://t.co/U8v9quMZqu
> .@motoken_tw 処罰に価する行為、つまり「実行準備行為」をしたという嫌疑がなければ逮捕できない。そう読み取れない東京新聞の記者は、刑事司法のいろはを知らない。こんなデタラメな記事が垂れ流されるから共謀罪の議論に誤解が蔓延し、混乱する。
> この人は(多分国民の多くも)、刑事司法における裁判所の役割の重大性を理解していない。不当逮捕も人質司法も冤罪も、刑事司法における深刻な問題の元凶は全て裁判所にある。裁判所を監視しないでどうする。 https://t.co/wiSpgLFsvz
> .@yuukim この人も東京新聞の記者並みに刑事訴訟法を理解していないくせに「妥当な解釈」とか言うのは笑止というほかないw
> まだ最高裁がある!!
>
> 残念!!最高裁が刑事上告審で原審判決を破棄した件数 平成27年はゼロ。
> https://t.co/ZARWs2mDDL
> 当時の大林刑事局長は生真面目(もっと正直に言うとクソ真面目)な人だったんだな。私の修習生当時の検察教官(クラスは別)だったので人柄はある程度知ってる。 https://t.co/jUEGhmzBAB
> ちなみに、刑事裁判では、法廷で追及することによって明らかになる事実はかなり限られる。ほとんどは起訴前の捜査段階によって明らかにされている。まともな捜査が行われればという条件付きですけどね。 https://t.co/lv0amv4dWC
> .@motogao @nerinanarineyo 真相究明のための質問というのは、刑事事件の取調べも裁判における証人尋問も国会における質疑も本質的には同じだと思いますよ。要は、どれだけ証拠を握っているかです。
> 濫用と言っても現行法規を全く無視して滅茶苦茶なことはできない。外形的には又は形式的には適法な手続を踏んでいるように見せかける。刑事手続の流れの中でどこをどう誤魔化すのか、それを防ぐにはどうするのかを考える必要がある。 https://t.co/JODbHDcBeB
> ある疑惑を刑事事件として有罪とするためには、誰かが何かをした疑いがある、という程度では全然足りず、したという事実が証拠によって証明できなければならない。そして裁判の前提として捜査立件するためには、そのような証拠が集められる相応の見込みがなければならない。
> 日本の刑事裁判の有罪率が高すぎると言う人がけっこういるのだが、無罪判決が出ると捜査を批判する人がたくさん出る。しかし、有罪率を下げるために最も有効な方法はいい加減な捜査で起訴することだということを理解している人がどれだけいるのかな?
> (・∀・)原告?被告?被告人?訴訟と呼称の関係について,法クラ外に向けて,簡単に説明します。
> 原告:民事訴訟で訴えている人
> 被告:民事訴訟で訴えられている人
> 被告人:刑事訴訟で訴えられている人
> つまり,被告と被告人の違いは,民事手続か,刑事手続かの違い,ということです。
> 続く
> そこそこの歳で裁判官を退官して弁護士登録された方が、目覚めたかのように刑事弁護に取り組み裁判所を厳しく批判されていたのを聞いた時、それなら在任中に少しでも是正に取り組んでおいてくれていれば、
> と冷ややかに返したのだが、全然知らなかったんだ、と純真な若者のような反応をされた。
> 漏れ聞こえてくる百条委の質問の仕方って、「お前が犯人に決まってるんだ。いい加減に認めろ。」という冤罪の原因にしかならない能無し刑事の取り調べと同じだな。
> 総理「今まで証人喚問された多くの方々は刑事罰がかかるかもしれない疑いの中で出られている。名前を出された人たち全員証人喚問するというのか」
> 小池「総理は証人喚問というのは刑事罰が疑われるような人がやるんだと。そういうことを総理が言っ… https://t.co/itMVXYmGLQ
> 安倍「なぜ籠池さんが今回証人として呼ばれたかといえば、刑事罰に関わることをやっているかどうかであって、私や妻はそうではないので証人喚問に出ろというのはおかしな話だ」
> 法に触れているか否かで証人喚問と思っている無知な人間が安倍首相で… https://t.co/DnPPZxiIXb
> こちらは,刑事では不起訴だが,民事では「有罪」
> https://t.co/wbiSbmoOvV
> そんなことも分からないの?犯罪の事前予防は刑事政策の永遠の課題ですよ。 https://t.co/Ew6hCzgm2h
> 刑事局長を呼ぶということは、首相や金田法相ではまともな答弁ができないからだろうな。金田法相の首をすげ替えるにしても国会議員の中に答弁可能な人材がいないと思われるし。>【衆院法務委】山尾議員、テロ対策の本気度を問う - 民進党 https://t.co/9NTFlz5wxq
> 法務省の刑事局長は検察の中では超エリートのはずだが、さて、どんな答弁をしてくれるのかな?
> 山尾志桜里は、自分自身、刑事法のプロのくせしてプロを相手に議論できないのか?ど素人の、金田法相をいじめることしかできないのか?みっともない。 https://t.co/XzAHdGR6Zh
> @Hideo_Ogura そういう問題にしたいのならばどうぞ。刑事法のプロとしてみっともないという評価は変わらない。
> @BunzoKotake 議員の資質に疑問を投げかけてますよ。ヤメ検の先輩としては、刑事司法の議論については横綱相撲をとって欲しいと思ってます。
> もともと法務大臣なんてのは法務官僚の操り人形みたいなものなんだから(周知の事実)、野党としても、効率的にまともな法案の議論をしたいのなら、刑事局長が出てきたら、やっとまともな議論ができる、と歓迎すべきだと思うんだけどな。まともな議論をしたいのならば。
> 知財関係では、私は小倉弁護士の足元にも及ばないが、刑事事件の捜査実務関係ではその逆であることを小倉弁護士は認識したほうがいいと思う。 https://t.co/Ay84iKaTgm
> @partly_cloudyJP 立法の前に、まず、司法の領域で何とかすべき問題なんですけどね。痴漢事件については、警察も検察も裁判所も被害者供述偏重がひどいんですよ。それプラス人質司法ですから、日本の刑事司法の暗黒面と言ってもいいかも。
> @Hideo_Ogura 私も、小倉弁護士の刑事弁護士としての実績は全く存じ上げません。少なくとも経験値は私よりはるかに少ないことはわかりますが。
> @xx_kohaku_and_ とりあえず、刑事訴訟法を少し勉強してね。
> この人が、刑事訴訟法を全く知らないことがよく分かった。
> とりあえず、刑事訴訟法189条を読んでみたら。日本語で書いてあるからわかると思うよ。 https://t.co/XINwAs35lt
> 小倉弁護士は、刑事弁護人の努力の積み重ねの効果というものを知らないのか無視しているのかでしょうね。 https://t.co/sE1fdpvVvH
> @sakichan 最も本質的な議論がなされていないようですね。一般人が捜査対象になるかどうかとか(なるに決まってる)、刑事局長を呼ぶのはおかしいとか、キノコがどうとか、私から言われせれば、しょーもない揚げ足取りや枝葉末節の議論し… https://t.co/zwHH0JD6Jv
> 小倉弁護士は、刑事弁護士の戦いにゴールがあると思ってるのかな?刑事弁護というのは、ある意味、裁判官の意識改革なんですよ。その意味では、刑事弁護人の努力の積み重ねは永遠に続く。 https://t.co/v4F0QHGZde
> @Hideo_Ogura じゃあ、全ての罰則規定を廃止して刑事裁判やめちゃいますか?濫用の危険があるのは共謀罪だけじゃないんだから。
> @Hideo_Ogura 岡口裁判官が日本の全ての刑事裁判を担当すれば問題ないですよ。
> @Hideo_Ogura 割り勘白タク事件の担当裁判官が、日本の全ての刑事裁判を担当するというのならそうなるでしょうね。
> これも論点のすり替えなんですよね。個別事件に対する批判で制度論を批判している。こういう論理を使うと、冤罪事件が1件でもあれば刑事裁判を廃止すべきことになる。 https://t.co/9AetTP7Tyv
> 刑事局長も法務大臣も共謀罪法案をどう理解しているのだろう?法案では「その計画に基づき資金又は物品の手配、関係場所の下見その他の計画をした犯罪を実行するための準備行為が行われたときは、」となっている。つまり、計画に基づいているかどう… https://t.co/ICK0ZNAb8V
> 例えば、法務省に対する爆弾テロを計画し、その計画の中に、「◯月△日に日比谷公園で花見を装って下見をする」という計画があった場合には、ビールと弁当を持って行ったとしてもそれは下見と言えるはずなのだ。だから「携帯品や外形的事情で区別される」と言ってる刑事局長の説明はおかしい。
> 最近、共謀罪法案関係のツイートばっかりだな、と自覚しているのですが今日もです m(_ _)m
> 刑事局長さんは検事だけど、しかも超エリートだけど、答弁を見てると、法律家であることを辞めてしまって、完全に官僚になってるような感じなんだな。親分の政治家の言いなりになってるみたいで。
> 証拠が足りなければ素直に無罪にすべきなのである。それができないのが,刑事裁判官の許されない性(さが)であり,刑事裁判が嫌われる真の原因はこのようなところにあるのかもしれない。
> by原田國男東京高裁部総括判事@裁判の非情と人情48頁… https://t.co/i191OK1TB3
> @Hideo_Ogura 今、そんな議論をしてないんだけど。訴訟リスクというのは刑事免責だけの問題ではないし。
> 刑事局長よりマシなつもりw https://t.co/Kp2vawdh6f
> 根本的に誤っている「テロ等組織犯罪準備罪」by森下忠広島大学名誉教授
> 日本の法務省,内閣法制局は何もわかっていない。
>
> *森下忠広島大学名誉教授(元司法試験委員)は国際刑法・国際刑事法の研究で著名で,刑事政策の分野でも大変に著名な… https://t.co/OkMD45pR4G
> これは全くの間違いで、痴漢に限って原則が曲げられているというこではない。単に本邦の刑事司法は何の罪でも推定有罪なだけ。痴漢に特殊性があるとしたら、満員電車で起こるから推定有罪だと誤る確率が相対的に高いだけの話。他の犯罪類型に比べた… https://t.co/vgiXRkEX1Z
> 刑事局長も捜査を理解していないという指摘については同意せざるを得ない報道が流れてきた。 https://t.co/zz8dFkVveM
> この報道が厳密に正確なら、この刑事局長の答弁はやばい。捜査機関の恣意的な捜査にお墨付きを与え… https://t.co/lsl9Olx4oD
> このニュース https://t.co/zz8dFkVveM で報道された「犯罪の計画行為が既に行われた嫌疑がある状況で、準備行為が行われる確度が高いと認められるような場合は、手段が相当であれば任意捜査を行うことは許される」という林真琴刑事局長の答弁の問題を以下に指摘します。
> その意味で「犯罪の計画行為が既に行われた嫌疑がある状況で、準備行為が行われる確度が高いと認められるような場合は、手段が相当であれば任意捜査を行うことは許される」という林刑事局の答弁は、「準備行為が行われる確度が高い」状況があるとしても、まだ準備行為が行われてないならば誤りです。
> 刑事局長の答弁が「犯罪の計画行為が行われた嫌疑があり、かつ、準備行為が行われた嫌疑もある場合には、手段が相当であれば任意捜査を行うことは許される」というのであれば、理論的には許容範囲です。嫌疑の程度によっては強制捜査も許されるでしょう。ただし、判断の恣意性の問題は残ります。
> 何事もバランス感覚というのは大事だと思う。刑事司法においても。罪刑法定主義にも表れてるしね。
> @kuma_kichi_1Q63 @SanHonyaraka だから、刑事政策という政策学があるわけで。
> 刑事弁護では、無罪判決を取れる見込みのある事件は稀なので、起訴事件の依頼者の依頼の目的は、有罪を前提にして、少しでも早く刑務所から出てきたいとか執行猶予判決が欲しいとか保釈を取って欲しいというものになる。今日は保釈目的の依頼で無事保釈がとれてほっとしているところ。
> 冤罪問題というのは、要するに刑事司法における事実認定上の誤りの問題ですが、本当は、自由心証主義という言葉を理解してくれてないと議論にならない。
> @sakamotomasayuk 法案としては、以前の共謀罪法案よりはましになっていると思いますが、あの刑事局長の答弁の酷さはなんなんでしょう。先走った偉いさんの発言に合わせざるを得なかったとしても、もう少し理論武装をしていてもよかったんじゃないですかね?
> @daka5020 共謀罪について理論的に可能なことは、既存の犯罪についても可能だよ。で、既存の犯罪についても全て行われると見るべきなの?刑事司法を止めろと?
> ところで、マスメディアって案外「ブログがバズったから」くらいのアレで動くんだなあと今回思ったけど、考えてみたら、刑事弁護の話題で謎に有名商法学者を呼んで喋らせるメディアよりは、ネット検索してブログ読んでから俺呼ぶメディアの方がだい… https://t.co/oAT7RZej5Q
> @KutaroMichikusa 違うね。権力が監視したい対象と民間人が密告したい対象は必ずしも一致しない。しかし、政府の預かり知らぬこととはひどいことを言うね。刑事司法の健全な運営は政府の責務だよ。
> 共謀罪法案の審議を見て推測できることを二つ指摘すると、①安倍総理が専門家の見解を全然尊重しないこと、②法務省刑事局の検事が政治権力(安倍総理)に全く抵抗できないこと。ただし、刑事局の検事がバカだ、という可能性もある。
> @kaz4skmt 大臣がなんと言おうと、刑法の基本に反することが刑事司法の世界で通用するはずがない。
> @byuronki 弁護士需要と警察の適正判断能力の有無とは関係ない。立件件数が増えれば需要が増える、というだけ。結論ありきと言ったのは、あなたが刑事訴訟法や捜査実務に関する知識や理解がないのに、自分の思い込みを前提にして発言していると思われるから。
> 刑事事件の経験の豊富な法律家といわゆる一般市民の皆さんとの間には大きな認識の違いがあると感じている。法律家は、昨日までごく普通の一般市民であった人が今日罪を犯すということを知っている。しかし、一般市民さんは、自分は絶対に罪を犯さないと思っている。
> 共謀罪に対してたくさんの批判が述べられているが、共謀罪固有の問題についての批判は少ない。というか、共謀罪固有の問題と犯罪一般の問題と刑事司法全般に対する問題が区別されていないように思う。 https://t.co/JFnh5el4iW
> 共謀罪の固有の問題ではない犯罪一般の問題や刑事司法全般の問題(例えば自白偏重、人質司法、冤罪、不当逮捕、恣意的判断、権力濫用 etc.)は、共謀罪法案を廃案に持ち込んだとしても何も解決も改善もしないということ忘れてはいけないと思う。
> 例の準強姦事件は、共謀罪なんかよりはるかに刑事司法制度の問題を浮かび上がらせている。「なんかより」というのは、共謀罪より身近な危険がいくらでもあるということ。その根本的な問題は、捜査機関による捜査の適正性を検証できる仕組みがないこと。検察審査会制度では極めて不十分。
> 刑事司法には「疑わしきは被疑者被告人の利益に」という大原則があるので、捜査した結果不起訴になる場合があるのは当たり前なのだが、それは捜査が適正に行われるというのが前提の話。やるべきことを尽くした上での不起訴なら誰も文句は言わないし言うべきでもない。
> この人、共謀罪法案を読んだこともなければ、刑事訴訟法を勉強したこともないし、警察捜査の実態の片鱗すら知らない、と思うな。 https://t.co/M57jzkilH8
> @XNrVpS1burVBcLl そう、メディアが全然ダメ。刑法とか刑事訴訟法のいろはのいも分かっていない。
> 捜査段階で100万提示して拒絶され起訴され刑事事件が確定してから300万の民事訴訟提起されて、判決認容額が30万で、原告本人から被告代理人に「弁護士費用が30万超えてる。あのときの100万円はもらえないんですか」という電話。知らんがな
> 残念ながら、この岡口さんの感覚は大多数の刑事裁判官の感覚と大きく乖離している。 https://t.co/s0Y1Tg6ycB
> 刑事事件の報道が正しいことの方が多いと思う時点でよく分からん。 https://t.co/iC7yXiajcc
> @terayasan つい最近、私の依頼者を調べていた刑事が、開いていたノートPCをわざとらしく閉じて、「ここだけの二人だけの話として本当の話を聞かせてくれ。」とか言ったようです。依頼者も呆れてました。
> この人の実名を知っている人がいたら、この人を狂犬病予防法違反(同法27条、5条違反)で刑事告発されるのがいいと思います。そのほうがこの人が飼っている犬や日本全国の犬のためになります。
> https://t.co/ZvozypXAzy https://t.co/akTPJgHyOZ
> @mofmof14 外国の制度の一部だけ導入してもダメなんですよ。アメリカの刑事司法に問題がない訳ではないし。
> 加計学園問題がこれだけ大きくなって尾を引いてる原因は、安倍政権側が、わずかの批判も避けようとして黙秘権行使に近い対応をとったからだと思う。黙秘権が有効なのは刑事司法の中だけで、政治の世界では疑惑の根拠にしかならない。盛大に揚げ足取りのネタを提供しただけの逆効果にしかなってない。
> 弁護士的観点から見ると、この記事は、お友達疑惑という根本問題を無視した詭弁のかたまりだし、刑事弁護士的観点から言えば、冤罪起こしまくりの論理と言える。>加戸氏証言 報道の少なさは当然 #BLOGOS https://t.co/MPt6dlOVgr
> @RyuichiYoneyama 弁護士的観点から見ると、この記事は、お友達疑惑という根本問題を無視した詭弁のかたまりだし、刑事弁護士的観点から言えば、冤罪起こしまくりの論理と言える。(ご本人宛に再掲)
> 刑事立件は不可避と見て、できるだけ軽い処分を狙ったみたいですね。弁護士と相談したんでしょう。 https://t.co/qSDQBARWAI
> @akof 少年自身がコンサートの運営主体側の人間ですから、一般的なパターンとはずれますね。それ以前に、中学生は刑事責任能力のボーダーラインの年齢ですから刑事事件とかは二の次ですし、逮捕が問題になる事案じゃないです。
> 日野皓正氏の件、コンサートの場で中学生にビンタしたということで問題になっているが、刑事事件の弁護をしている者の感覚で言うと、暴力を振るった、ということだけが問題になるのではなく、「どんな」暴力を振るったか、と同時に、「なぜ」そのような暴力を振るったかも極めて重要な問題。
> @kogemayo @otakulawyer どんな行為を犯罪にするかしないかは、それぞれの国の刑事政策だから、日本と違う国があったとしても何もおかしくない。
> 官房長官は記者会見をすることだけが仕事ではないのだから、あらかじめ時間を決めるのは当然のことだと思う。記者側もその時間内で優先順位の高い質問からする努力が求められる。被告人の命がかかっている死刑事件の審理にだって時間制限があるんだ… https://t.co/VfIysedQ10
> 高塚猛氏の刑事裁判で、被告人の人柄を評価し寛大な判決を求める知人からの減刑嘆願書30通を弁護側が提出したのに対し、谷敏行裁判長の一言は…
>
> 日本全国 裁判官語録(説諭): 法 治 国 家 つ ま み ぐ い - https://t.co/BOO1dZ5VVd
> @amneris84 ちなみに、矯正教育というのは刑事裁判ではしょっちゅう出てくる言葉です。犯罪者を更生させるというほどの意味。右左関係なし。
> 刑事訴訟法学者に捜査の実態を知らない人が多い(最近はそうでもないかも知れないが)のと同様に、憲法学者に政治の実態を知らない人が多いんじゃなかろうか?印象論ですけどね。
> 刑事事件で無罪または不起訴になったからといって、民事裁判で勝てるとは限らない。民事と刑事で逆の結論になった事件は珍しくない。 https://t.co/32xVADaCdI
> これは「選挙中に総理が刑事告発されるのは前代未聞です。」ではなく、「選挙中に対立候補者が総理を刑事告発するのは前代未聞です。」と言うべきだな。まあ、山口地検は少なくとも選挙期間中は受理しないだろうけど。 https://t.co/fzqW26WlFz
> @forthman 戦争と犯罪の相似性を考えて見たらいかが?それと、刑事司法システムについても。
> @tkbei 刑事事件の経験の多い裁判官なら、「つまり、認めるということですね。」と言いそう。
> @ikaryakuchan 検察審査会による不起訴相当議決によって、「刑事」司法で白黒をつける機会は事実上失われた、と言うことはできますが。
> @nob111222333 @aiko33151709 裁判官が証拠隠滅の恐れがあると考えているからと思われます。日本の刑事裁判では全然珍しくないこと。安倍総理関係なしに。
> 検察が刑事事件を起訴したり、弁護士が民事事件を提訴する場合は、裁判で勝つためにまず、自分側の主張を裏付ける証拠を集める。証拠なしに訴えて、相手が悪い、といくら言っても裁判には負ける。モリカケ問題で野党が国会で追求するのも同じ。やるならそれなりの証拠を集めてからやってほしい。
> 刑事裁判官のいう「罪証隠滅のおそれ」って、単に、「ただ、なんとなく」程度の認識だと思っている。
> 「具体的に、どうやって、どんな罪証隠滅できるんですか?」って聞いたって答えられた試しがない。
> https://t.co/hq7PzTV439
> 危険に対する予見可能性は、既に十分周知されているとみて然るべきであり、したがって刑事事件として警察が捜査し、状況次第では教職員に刑事罰を科さなければならないと思う。
> @UFGlzPLUKx2Gg2d 三権分立の問題じゃなくて、裁判所の刑事訴訟法の運用姿勢の問題。
> 訴えられた側または疑いをかけられた側が自分に不利な証拠を出さない、というのは民事訴訟でも刑事訴訟でも当然のこととして前提とされている。政治の世界でも似たようなものでしょ。そこで問われるのは証拠収集のための努力をどれだけしたかという… https://t.co/zrmndbteJG
> @mo0210 だから、そういう推察をしても仕方がないと言ってるんですよ。刑事事件ではそんな推察で起訴できない。民事事件でも判決で負けたらそれに従わなければならない。政治の世界で民事事件の判決に相当するのが選挙。野党は散々やって選挙で負けたでしょ。
> @kmuramatsu モリもカケも野党の追及は大して意味なかったと思うけど、モリについては刑事公判の成り行きは注目するつもりだったが、その前に会計検査院爆弾が炸裂したみたい。さて、カケについてはどうでしょ?
> 証言【だけ】に基づいて報道することの危うさを朝日を始めマスコミ各社は自覚してるのかな?刑事冤罪事件を批判できないよ。>朝日が森友学園の設置趣意書を報道 「籠池氏の証言で『安倍晋三小学校』」と釈明 - 産経ニュース… https://t.co/Rbpd5LtoSD
> この問題は、籠池夫婦の固有の問題として取り上げたのでは「個別案件については答えられない。」でかわされてしまう。勾留実務全般の問題として刑事訴訟法の改正を視野に入れた刑事司法政策論の問題として取り上げないと、国会の議論の土俵に乗りに… https://t.co/jO8Gz8shon
> 籠池夫妻の刑事裁判の件だけど、裁判手続が何も行われずに勾留だけ続いている、と思っている人がすごく多いのではなかろうか?
> 確かにおかし過ぎるのだが、問題は、多分安倍政権の差し金ではないということ。
> これが刑事司法スタンダードなのだ。
> クソそのものだが。 https://t.co/jdp57E4jyk
> @koutaro0677 プロフに嘘は書いてません。私以外の弁護士も同じことを言ってますが、籠池夫婦の現状は、刑事事件のごく普通の状況です。安倍総理とか関係ないです。
> @moriokahiguma 「政権や与党を批判しただけで」という限定をつけてる点を読み取れない人。ちなみに、籠池夫妻の状況については安倍総理とは関係のない刑事司法の現状である、というのが法曹関係者一般の認識。つまり、実務を知らない人。
> 要するにこういうことでして、冤罪を出したら処罰されるとなったら、警察は捜査も犯人逮捕もしない、検事は起訴しない、裁判官は有罪判決をしない、つまり刑事司法は機能停止になりまして、冤罪はなくなりますが、真犯人もお咎めなしということで、… https://t.co/Ud2TGjbL2I
> @phenixsaber 誰に対して何を言いたいのかよくわからんツイートだな。私宛か?私が今の刑事司法の現状を分かってないと言うのか?少なくとも君よりは分かっているよ。現場を知らずによくここまで傲慢な意見が言えるなあ、と感心する。
> @phenixsaber 私は、君と違って、その現実の中で現実と戦いながら飯を食ってるんだよ。刑事弁護をしたこともない君に刑事弁護の何が分かるんだ?自分の傲慢さにいい加減に気づけ。現実が何も見えない人間には、自分の主張と異なる見解は全て極論に見えるのかも知れないが。
> @phenixsaber 刑事司法の本来的目的を達成しながら冤罪を直ちにゼロにできる方法があるならば、教えてほしい。まだ、誰も提示できない。「別の方法とかを提示している訳ではないですからな。」という発言自体が君の問題意識の浅さを端… https://t.co/pMqKW8cpDr
> @montagekijyo 冤罪を出した裁判官や検事(や弁護士や警察)に対する刑事制裁を問題にしているという文脈を無視してませんか?
> こういうことを言う人は、冤罪防止問題がどれほど困難で複雑な要因が絡みあっているのか、冤罪を最小化するために世界の刑事司法制度がどれほど苦労してきたのか、現在の司法制度にそれがどのように組み込まれているのか、それがどのように運用され… https://t.co/yqbIMMMPet
> @phenixsaber @Yu_TERASAWA 制度的配慮ないし制度設計または制度批判というのは、制度全体を視野に入れないとダメですよ。この場合の制度全体とは刑事司法制度です。刑事司法制度の目的はなんだと考えてますか?
> @phenixsaber @Yu_TERASAWA 刑事司法制度を議論するときは「実務」を無視できないんですよ。実務を無視した議論は机上の空論で全く説得力がありません。弁護士の立会権の問題でも、ほかをいじらずに立会権だけ認めたら刑… https://t.co/S3SUSRUzXG
> @phenixsaber @Yu_TERASAWA 刑事司法制度の目的の簡潔な表現としては刑事訴訟法1条がありますね。
> 第一条 この法律は、刑事事件につき、公共の福祉の維持と個人の基本的人権の保障とを全うしつつ、事案の真相を明らか… https://t.co/rhm1ptXyF0
> @phenixsaber @Yu_TERASAWA 謝罪として受け止めます。大きく複雑な制度(刑事司法制度もそうです)は、一部を変更しようとする場合、その影響がどこにどのように及ぶかをきちんと調査する必要があります。目の前の問題だ… https://t.co/CG830pdceO
> @phenixsaber @Yu_TERASAWA 法律の素人だからといって、他人が言ってもいないことを言ったと言っていいことにはならない。そういうデマは、言論界における冤罪と言ってもいい唾棄すべき行為です。刑事弁護をしている弁護… https://t.co/d3Wn95VyqH
> @Kadishforevil 冤罪はどういう場合に発生するのかご存知ですか?いくつかパターンは考えられますが、適正手続など刑事訴訟法を全うしていても冤罪は生じるんですよ。
> ああいう文章テクニックはね、たちの悪い刑事が純朴な被疑者を騙して虚偽自白調書を作るときと同じなんだよ。悪徳弁護士が素人を騙して一方的に自分に有利な契約書を作るときのテクニックも同じ。せいぜい騙されないように気をつけたほうがいいよ。 https://t.co/8vk7mVywkB
> @eohsawa315 @skykid_27 @okumuraosaka 刑事弁護士が冤罪防止に頑張らないでどうする?冤罪防止のためには、冤罪に対する正確な認識と理解が必要なことがわからんか?
> @nextbaron すでに多くの弁護士が指摘していますが(私も何度も指摘してますが)、籠池夫婦の件は、現在の刑事司法実務のスタンダードですよ。それについては当然批判がありますけどね。
> @akof 基本的な犯罪理論とか刑事司法制度の仕組みとか何も分かってない人が、先入観と偏見と思い込みで思いついたことですから仕方ないですね。
> 記者にしては珍しくまともな意見。
> 最近、元記者とか自称ジャーナリストの刑事司法に関するトンデモツイートを見ているので、こういう感想になってしまってすみません m(_ _)m https://t.co/b0CMDWL0AE
> @Yu_TERASAWA @tuigeki どうやって刑事責任を取らせるか、という問題を考えたことがありますか?なお、被疑者被告人の立場に立った場合、彼らにも、疑わしきは被疑者被告人の利益にという大原則が適用されるんですよ。裁判官… https://t.co/UYn30Lbedu
> この人、刑事処罰の弊害の一つである冤罪の防止を言いながら、刑事処罰で物事を解決しようとしている。視野狭窄の極みと言うべきかな。
> 刑事処罰規定の限界と弊害を考えているようで何も考えていない。 https://t.co/3aumUyM0s8
> @tuigeki @Yu_TERASAWA 机上の空論では責任を取らせることはできませんよ。
> 警察、検察、裁判官の犯罪(その中身は不明確ですが)を罰しようというのなら、その検証方法から考えないといけない。現在の刑事訴訟の仕組みをどこまでご存知ですか?
> @Yu_TERASAWA @tuigeki 「論法」ではなく、ほとんど全ての刑事弁護士が求めている「制度改革」の話だと言うことがわからないんだな。勉強不足なのか別の意図があるのかはわからないが。
> @tuigeki 象徴的な罰則とはなんですか?どんな罰則も罪刑法定主義の適用を免れない。そして、法律の定め方次第では本来の刑事司法の目的達成について強力な萎縮効果が生じる。弊害防止のために罰則を作って別のより深刻な弊害をもたらしか… https://t.co/ZnRKAnA2uf
> @haijimaoyaji 刑事訴訟法を一度でも読んだことがあるのかな?
> @Yu_TERASAWA 極左から見ればそう見えるだろうな。でも、今の刑事訴訟法に基づいて、令状請求や勾留請求を片っ端から却下することもできるんだよ。自白調書の任意性も否定できるしね。制度設計と制度運用の区別が付いてないことがまたバレたね。
> 日本の刑事訴訟制度に批判があるのは重々承知なんだけど、だからといって例えばアメリカの制度を丸々持ち込んだらどうなるかというと、それはそれで大変なことになりそうで。 https://t.co/mxFIvfN7Kn
> そろそろ多数の法曹から@で指摘されていることを直視してはどうかな?
> 繰り返しとなって恐縮であり,ご両親の長期勾留が不当であることに異論はないけど,これは悲しきかな刑事司法の平常運転なのですよ。陰謀論を唱え続けても何も改善しません。… https://t.co/pEBamRqwob
> @peureka どんな区別、どんな線引きにおいても、必ずグレーゾーンが生じる。刑事司法におけるグレーゾーンにおいて機能する(すべき)なのが推定無罪。実際に機能しているかどうかは別問題だけど、否定するのは論外だと思う。
> おさらいとして。
> 刑事局長から名古屋高検検事長への異動は文句なしの栄転。粛正人事とか報復人事など的外れもいいとこ。
> 刑事局長に東京地検特捜部の個別事件捜査についての指揮権限も実質的影響力もない。東京地検検事正と東京高検検事長の姿勢… https://t.co/m5AEQLjmyy
> @sakamotomasayuk 金田元法相の答弁の件もありますので、刑事局長は大臣より偉いと思ってるかも。
> 勾留を認めているのは裁判所
> そして籠池に限らず刑事事件はこういう扱い
> 刑事司法の問題として声を挙げれば社会は動くかもしれないのに陰謀論を根拠なしに持ってくるから何も生まない https://t.co/DjTvA813o1
> 刑事司法の仕組みや実情を何も知らない記者とかジャーナリストが妄想記事を書き、それを鵜呑みにする刑事司法ど素人の大学教授とかなんちゃらがさらに妄想を付け加えて刑事司法の本当に解決すべき問題を妄想の産物に歪めてしまう、という例をよく見… https://t.co/dJeHPyeZPd
> @kz0217 刑事局長が何をやってるのかは知ってるのかね?
> 「それを申請しているのは大阪地検なのでしょうし。」このようなことを言う人が散見されるのだが、いったい何を言いたいのだろう?勾留制度というものをどう理解しているのか聞いてみたい。刑事司法に勾留が不要だと言うのかな?裁判所が職権で勾留… https://t.co/XXua3fg1UE
> @nekonekocyan 法務省の刑事局長や事務次官と比べたら、検事長の方がはるかに捜査現場に近いんですよ。
> このツイートとそれに対するリプライを読むと、日本の刑事司法制度を理解していない日本人(日本在住者)がすごく多いと感じられる。法教育に携わっている先生方の苦労が実感できる。有名大学の教授と言ったって専門分野以外はど素人ということを再… https://t.co/D9elz9Vcaf
> 名古屋高裁刑事部の訴訟指揮 https://t.co/tkFxFPSiSh
> 金子教授の法律関係のツイートは、刑事系も民事系も憲法系も間違いだらけ。それもググるかウィキペディアを読めば避けられそうな程度の間違いばかり。それを鵜呑みにする人も多い。 https://t.co/rLzJIuo3Ra
> モリカケ問題にしろ例の準強姦問題にしろ、たしかに「疑惑」はある。しかし「疑惑」→「疑惑は真実に違いない(ただし、明確な証拠はない)」→「疑惑をかけられた人は正直に話すべきだ(疑惑を認めて自白しろ)」というのは、刑事司法における冤罪… https://t.co/77MG0qutrf
> @igreenapple 弁護人が長期勾留が当然と考えているとか、夫妻やその家族のことを何も考えていない、という意味は一切含んでいないツイートですよ。日本で最も優秀な刑事弁護士が最前を尽くしても保釈が認められないときは認められない… https://t.co/rsfw5HREw8
> 刑事否認事件の弁護人は、検察官と裁判官を相手に熾烈な戦いをしているのに、さらに与野党の国会議員対策をしなければならなくなったらたまらんですよ。公判中の証人喚問絶対反対。
> こういうクソリプは、少し憲法や刑事法を勉強した人に対しては、自分の無知無理解を晒すだけなんだけど、自覚がないので恥ずかしくないのだろうな。 https://t.co/rcFgncKPkm
> @sophizm 事実認定というのは、誰でも日常的にしていることですけど、その認定過程の誤り指摘してもの。
> それが刑事司法で表れると冤罪。
> 報道機関で生じると誤報。
> 日常で言うと、思い込みの勘違い。
> これで理解できなければツイッターでの説明は諦めます。
> 以前書いたが、今まで聞いた中で一番やんちゃな取調官の言葉は、
> 「大罪を犯しておきながら黙秘するお前は人間ではない。人間ではないから人権もない。だから、お前には黙秘権はない」
> という県警捜一の刑事の迷論理。
> 黙秘するって言ったらそんな感じになるからね、その後数日頑張ると今度は放置プレイで不安にさせにくるからね、さらに数日経つと別の刑事が泣き落としにくるからね٩( ''''ω'''' )وと予言しておくと、だいたい当たって、被疑者の信頼がより厚くな… https://t.co/vw0HkWQD07
> 個々の事件の評価は別にして、この人は「法制の不備」と言って制度論を持ち出しているので指摘するが、この人は「疑わしきは被疑者被告人の利益に」という刑事司法制度の大原則を否定するのかな?この人の論理では加害者に無罪の立証責任を負わせる… https://t.co/HSdMJw3DGX
> @tuigeki 森友問題の当面の主戦場は籠池夫妻の刑事公判だと何度かツイートしたんですけど、読んでませんか?そういうツイートを読んでもまたは読みもせずに事実解明に不熱心だと中傷するんですか?
> @tuigeki 甘い。甘すぎる。どうせやるとしても、刑事公判の被告人質問や証人尋問でネタを集めてからのほうがはるかに有効。
> 刑事訴訟法の改正案を提出してほしいな。 https://t.co/g91KXm3eUy
> 「立証責任」という言葉は、裁判用語(裁判における事実認定に関して厳密に定義された専門用語)なので、裁判以外の場面において使われるときは常に比喩として使われているということを忘れてはいけないと思う。「推定無罪」というのも刑事司法における用語で、それ以外では必ずしも妥当しない。
> 文書改ざん問題のツイートを見ていると、刑事手続を何も知らずに適当なことを言っている人がとても多いことが分かる。それは私がプロだからだけど、それから推測すると、私の専門外の分野でもいい加減なことを言ってる人がとても多いんだろうなと思う。
> 訴訟においては、民事刑事にかかわらず、証人尋問が日常的に行われているが、そういう場合に法律家が考えることは、どういう事実を立証するために誰を証人として何についての証言を求めるか、ということなんだが、国会の証人喚問で野党のみなさんがそういうことを考えているのかはなはだ疑問。
> 佐川氏が指示したのなら、刑事告発か証人喚問をして背景事情を明らかにする必要がある。>森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告 - 毎日新聞 https://t.co/XPbtR3QD8t
> 現在、弊所の弁護士を騙った悪質なツイッター(https://t.co/kvDr5hf69p)があり、弊所にもこのツイッターからDMがきたという問い合わせが来ております。こちらは刑事も含め法的手続きを検討します。個人的には弊所の大切… https://t.co/zdkCBbzFtL
> 裁判官が認否を明らかにしてない事件でこういうツイートするのは大概やなあという感想を抱くし、地裁刑事部の裁判官がこういうツイートしてたら私はキレてますよ(酔っているので口調が多少荒いです) https://t.co/Vj8zBcmyNF
> @tuigeki うわー、すごいことを言いだしましたね。刑事弁護系法クラ全てを敵にしてしまいました。
> 捜査のその字も取調のとの字を知らない人が知ったかツイートをしてますが、この人、刑事や検事にならなくて本当によかったですわ。もしなってたら、思い込みによる虚偽自白調書を量産していたでしょうね。使える使えない以前に、いてはいけない人で… https://t.co/fZkpmPudId
> 以前、担当した被告人から「どうせ裁判官も検事も弁護士も、親が金持ちで苦労知らずに育ったのだろう」と言われたことがある。それが、刑事弁護で接する人の多くが弁護士に対して持つ本音ではないかと感じている。
> @SeigneurWampa まさか、ツイッターは刑事裁判ではない、とか言い出すんじゃないよね?
> @himaben1st 伝聞法則は、又聞きは元の発言者に確認できないので信用性が低いという普遍的な経験則の刑事訴訟における現れですよ。
> 望月記者はどんな事実を拡散しようとしたのか?
> 前川氏が「推測を口にした」という事実か前川氏が口… https://t.co/mRi2J5Ki9F
> なんらかの不正行為をしていると疑われている人に対して不正行為を明らかにするために行われる国会の証人喚問というのは、刑事事件捜査において行われる警察や検察による被疑者に対する取調べと本質的に全く同じ。そういう視点で見れば、野党やその支持者の勘違いがたくさん見えてくる。
> 刑事事件捜査では、否認している容疑者を取調べようとするときは、容疑者の取調べの前に容疑者の取調べ以外に可能なあらゆる捜査を尽くすのが基本。捜査は情報戦なので、情弱では勝てない。
> 容疑者扱いの証人に対する国会の証人喚問でも基本は同じでしょ。野党の皆さんは事前調査を尽くしたのかな?
> こういうツイートをすると、刑事事件の取調べと今回の国会の証人喚問は違う、というクソリプが来るが、疑いのある人に質問してその答の信用性を判断する、という点では全く同じ。もちろん、警察や検察の捜査権限と国政調査権では強さが違うけど、や… https://t.co/xedvh5s5S6
> @KutaroMichikusa そうするためには、議員証言法による証言は、少なくとも証人に対する刑事処分の根拠にしないことにしなければならない。
> もし仮に「刑事訴追を理由に証言拒否することは、裏を返せば『はい、事実です』『やりました』と認めている」なら、自分に不利な証言を拒否したり黙秘という供述拒否権の行使で有罪推定されることになる。そんな「立憲」とか「民主」を名乗るキャラ… https://t.co/4PelJosuRW
> 国会の証人喚問と刑事訴訟は別なんだから証言拒絶した証人を黒認定しても問題はない、という意見は理論的には間違っていないのかも知れないが、裁判員裁判のことを視野に入れると釈然としないものがある。
> 柴山昌彦先生が国会にて法務省刑事局長に対し江田憲司のツイートについて質疑し、局長は国家公務員法の秘密漏洩罪がある」と答弁。既に私の書面は、法務省検察官適格審査会や最高検察庁監察指導部に書面が提出されているので、国会で取り上げている… https://t.co/TX37ON5f0Z
> この刑事局長の答弁は、「特捜部長が捜査情報をリークしたら秘密漏洩罪になる」とは言ってないな。上手にごまかしてるw https://t.co/g1XwMlrN1a
> 佐川氏に「刑事訴追を受けるおそれ」がなくなったから再喚問で証言義務あり? 本当か(前田恒彦) - Y!ニュース https://t.co/0AZHIW0FcE
> @naotokakashi 刑事司法における原則ですが。
> @nabeteru1Q78 だったらあんなに長々と書かずに、一言「国会は刑事法廷ではない。」とだけ言えばよかったのに。
> 決して論点探しの意識を持たない。誘導があればこれにすべて答えるのを前提として、当事者(まずは原告側。刑事系、公法系も同じ)の主張で、より強い大なる主張を、条文(解釈あれば判例ベース)に基づき構成する中に、書くべき点が見つかる、と考えること。そして、当事者の明示の主張は落とさない。
> 「納得できない」「誠意を示せ」に一番良い対応は、ある程度説明をして後は訴訟を促し相手にしない。
> それで相手が一線を越えたら直ちに民事刑事で迎え撃つ。 https://t.co/bd6x8GZemn
> 刑事の国選弁護をやりたがらない弁護士が増えてるというけど、当然だよね。
> ここまで弁護士の人数を急増させて弁護士を経済的に追い込んだら、赤字になる報酬しか支払われない国選弁護なんてやれる訳がない。
>
> 何より、一刻も早く国選の報酬を増やして、普通に業務として成り立つ水準にするべき。
> 罪刑法定主義という考え方の中には罪と罰のバランスが取れている必要があるというのがあるんだけど、これは刑事司法の中だけでなく、広く不適切な行為とそれに対するペナルティの関係においても妥当する考え方だと思う。その観点でツイッターを見ると、バランスというものを全く考えていない人が多い。
> このツイートを、刑事弁護に熱心な弁護士が(多分肯定的に)RTしていてなんだかなと思ったりして。 https://t.co/wp3jNFPcyk
> 2〜30年前には、実刑事案の被告人には保釈を認めない、と公言した裁判官がいたやに聞いたことがありますが、最近はそうでもないですね。多くの刑事弁護士のみなさんの努力の積み重ねがあったればこそと思います。
> @Goldfish_Shop 強制わいせつ事件は、刑事事件としては収束しましたよね。社会的制裁も受けています。これ以上どんな非難をお望みですか?
> @XcgjzKoron @novo_kun0001 読解力のなさもさることながら、性犯罪者に対する刑事司法のあり方を何も知らないんですね。
> こういう被害体験を持っている人がいることは事実だが、全く逆の経験をした人もいる。いずれにしても、そのような個人的体験のみに基づいて国の社会政策や刑事政策を考えることはできません。刑事政策の基本は犯罪の抑止です。ただし、どんなに理想… https://t.co/5TUcFjNngW
> @petty_bonitas ちなみに、犯罪者から一度や二度や十度裏切られたからと言って心が折れていたのでは刑事弁護なんてやってられません。
> この人、根本的に刑事政策というものを誤解しているみたい。 https://t.co/6HoyZBJB0z
> 刑事弁護をやっていて嬉しいのは、以前に弁護した人が立ち直ってくれたとき。過去にいろいろやって2回ほど服役したことがある人(いずれも私が弁護人)が、今は小さいながら会社を経営している。人を見る目がないのでよく騙されて民事事件を依頼してくるのがいいのか悪いのかw
> 私の周囲に法クラが982人もいるかどうか分かりませんので、これが法クラの考えだとは断定できませんが、民事的にも刑事的にも責任を負わないという人は1割ちょっとの少数派のようです。懲戒請求をしちゃった人は参考にしてもいいかも。 https://t.co/DPYMCWOCaL
> @TXS62 刑事告訴を検討中と聞いています。
> 今の刑事司法手続というのは、一般国民から見えない部分がかなり多いんだけど(関係者のプライバシーの問題などから見えなくしている理由もあるんだけど)、あまりに見えなすぎると、国民の司法に対する信頼が揺らぎかねないので検討する必要があると思う。(籠池夫婦の長期勾留問題などなど)
> このような刑事司法の実情がいいかどうかは別問題。しかし、その議論に政治問題を持ち込むと議論が歪む。まともな議論にならない。私以外に多くの弁護士が何度も言ってることですけどね。
> やっぱり刑事弁護士にとって一番嬉しいのは無罪判決の言い渡しを聞いたときだよね \(^o^)/
> @lawkus 刑事弁護の場合、「刑務所に行くのは私じゃなくてあなただからね。」というのはよく言う。
> 野党やマスコミの言う「疑惑」というのは、結局、具体的には何をしたのかは分からないがとにかく安倍総理が加計学園に対してなんらかの便宜を図った疑いがある、という極めて抽象的な疑いにとどまっている。その程度の疑いでは刑事事件なら令状も出… https://t.co/qcgmZ1EEOI
> @kyors 今の国会は、検察官(野党)がろくな捜査をしないで、「何か不正なことをした疑いがある」といういい加減な起訴状で起訴して、ひょっとしたら何か面白い証言があるかも知れないという程度の必要性で証人尋問を繰り返している刑事裁判… https://t.co/2aZZ7KBulE
> @lazhwardstone たぶん、一番厳格な手続は刑事訴訟でしょうね。
> @_sunrisekingdom 境界線というのは常に曖昧なもの。だから、刑事事件では「これはダメでしょ」というはっきりと境界線を超えた事例を対象にするのが実務的基本。例外はあるよ。
> @260yamaguchi 法律上、刑事訴追の可能性はなくなっていない。
> 検察の不起訴処分にはなんの確定力もない。
> 議院証言法の改正を考えた方がいいんじゃない?
> 弁護士からも取調べの弁護人立会権を認めろ、という主張がなされるが、弁護人立会権が認められたとしてもそれに(時間的に)対応できる弁護士だどれだけいるかはなはだ疑問。
> 対応できるのは、金持ちの被疑者相手の刑事弁護専門事務所くらいではな… https://t.co/tZRTzixBSj
> @21jyou だから取調べ技術の向上だけの問題じゃないと言ってるんですよ。
> アメリカと日本の刑事司法の全体構造が違うんだから一部分だけ引っ張ってきてもダメなんですよ。
> 私が知っている刑事事件の中に、事件後の説明において嘘をついているので事件当時に犯罪の故意があったに違いない、という地裁判決に対して、事件後の説明で嘘をついたとしても事件当時の故意は事件当時の状況に即して判断すべきである、として無罪… https://t.co/8HOgCYgY2E
> 日大アメフト部の前監督は、自分に対する刑事責任追及を回避するという観点では、最悪の選択をしたかも知れない。
> QB選手の父・奥野氏、内田前監督らに「激しい憤りを覚える」刑事告訴も検討/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/ikEsIvwFKx @Daily_Onlineさんから
> @iina_kobe 少なくとも、刑事事件では違う。
> 裁判では、刑事でも民事でも、相手方に有利な証言をする証人に対する反対尋問権が認められているけど、反対尋問をしても相手有利な証言を覆せる見通しがなく相手有利な証言を強化するだけの場合は、あえて反対尋問をしない場合がある。(リプ欄に続く)
> 刑事事件をよく扱う弁護士の感覚としては(無罪推定とは別問題)「首相の立場を利用して特別に優遇、国民の血税を特別プレゼントした」という事実については、今のところ情況証拠すらないように思うのだけど、これから出てくる見込みがあるのかな?… https://t.co/2oVq6FnmpA
> 森友関係の告発不起訴に関して、いろいろ言っている人が多いけど、刑事事件をやっている多くの弁護士は、報道された情報に基づく限りだけど、検察の不起訴判断に特に違和感を覚えていないと思います。
> 不起訴が不当だと言っている人たちは、何か特別な情報を持っているのだろうか?
> @keita_adachi マジレスしますとね、刑事事件を多く扱っている法律家的感覚では、最初は否認や言い訳をしていても、最後に認めれば(虚偽自白じゃないですよ)正直者なんです。刑事事件の情状弁護でそういうのをやりませんか?
> @ora3298 刑事弁護の本流ってどんな流れですか?
> 法治国家として定められている刑事訴訟法をどう考えているのかな?>森達也氏、田原総一朗氏らが「オウム事件真相究明の会」立ち上げ | 週刊金曜日オンライン https://t.co/GWPyewzR0h
> この教授さんは、警察を刑事訴訟法の中だけで、しかもかなり偏った見方でしか見てない人だな。珍しくないけど。 https://t.co/l1sWZQwCAD
> @online_checker この人、どれだけの証拠を知ってるんだろう。ひょっとして本件の捜査に関与した刑事さん?
> @4023Sora 私のツイートは、私の検事当時の刑事司法制度の実情に照らせば、詩織さんが準強姦の被害に遭った蓋然性が高いとしても不起訴になる場合は充分あり得る、ということなのだが、どこが詩織さんバッシングなんだろう?
> online_cheker @online_checker やaoi sora @4023Sora など(他にもけっこういるけど)は、個別事件をネタにして検察(や安倍政権など)を批判するためには、刑事司法の基本原則を平気で無視する… https://t.co/HyQy7DrNeN
> 検察官が勾留請求しないとどんな被疑者も勾留されない。検察官が起訴しないとどんな犯罪の嫌疑のある人でも有罪になり得ない。検察官が起訴したら無実の人が有罪になる可能性が生じる。そして、検察官の起訴判断の当否が問われるのが刑事裁判。
> 教… https://t.co/Lo4akLM3Sc
> @qqolea @online_checker @4023Sora あなたの言う「刑事司法の原則」とはどんなこと?
> @qqolea @online_checker @4023Sora 刑事司法における正義には大きく分けて二つあるんだけど、分かる?
> @004_montor 刑事裁判では本名が公表されるんですけどね。
> 彼は、松本智津夫という本名の在日の人だったんですか。珍しいですね。
> @UFGlzPLUKx2Gg2d 「犯罪者をしっかりと有罪にする。一方で冤罪が起きないような、より効果的なシステムは考えられないでしょうか?」
> それを考えに考えた結果の一つのモデルが現行刑事司法システム。
> 非常に先鋭に対立する利害… https://t.co/u3TBFGxvGo
> 死刑反対派が懸念しているのは冤罪死刑事件で冤罪が判明せずに死刑が執行される場合のことです。
> それに比較すべきなのは、冤罪なのにそれが発覚せずに終身刑、無期懲役または有期懲役が執行される場合です。終身刑ならば獄死した場合のことです。… https://t.co/51lE4va7Su
> 刑事弁護について、うちのイソ弁を通じて若手弁護士から相談されることが結構あるけど、その後に役に立ちましたと言われるととても嬉しい。
> @Raped_Palace 刑事訴訟法(捜査手続関連法)を変えないと機能しない。
> 大抵の法律家は「盗人にも三分の理」を常に意識する。
> 法廷で主張するかどうかは別だけど。
>
> 単純な善悪二元論や形式的勧善懲悪論には与しないということ。
> 当然のことだけど、特に刑事弁護士は。
> @nauchan0626 お返事の前提として確認しますが、あなたはヘイトスピーチに対して公権力による規制を求めているんですか?その最たるものは罰則創設による刑事罰規制ですが、それも求めますか?
> @androidboo 刑事弁護と民事弁護はかなり違います。
> 刑事弁護についてツイート一つ二つで説明すると誤解が生じやすいのでまたの機会に。
> 「現職の総理大臣が総裁選告示日に刑事告発されるとは前代未聞だ。」以前に黒川敦彦も似たようなことをしてたけど、告発するほうが前代未聞だと思うな。>総裁選告示日に…安倍首相が内乱予備罪で刑事告発される https://t.co/3BZfhiiWSu #日刊ゲンダイDIGITAL
> @tsundereblog 「北海道で石油ストーブ使って事故が起きれば問答無用に刑事事件ですか?」
> この弁護士は事故の原因論と責任論の峻別がつかないみたい。
> 私のツイートは「換気に気をつけましょう」と言っただけでは事故は防げないと… https://t.co/ptHDOT13rO
> @tsundereblog 承前)「事故が起きれば問答無用に刑事事件」というのも弁護士らしくない乱暴な論理。
> 少なくとも、停電によって強制換気機能が停止した高気密住宅においてポータブル石油ストーブを使って十分な換気をせずに他人(家… https://t.co/WaUxAoBD91
> @sakirinshu @androidboo 元検事というより元LS教員(刑事系)の感覚です。
> 「現実的危険性」という言葉に関する感覚の問題でしょう。
> あなた以外に法クラで批判的リプをしてきた人は(今のところ)いませんね。
> 承前)真犯人の処罰も冤罪の防止もともに刑事司法の目的の二本柱の目的ですが、両者の間には深刻な緊張関係があります。刑事司法に携わる人間はその緊張関係を忘れることなく永遠に悩み続けるものだと思います。
>
> なお、私も黙秘権行使を指示して不起訴処分を得た事件が昨年に数件あります。
> 日本にいる全ての人間の顔写真をデータベース化すれば、こういう狼藉者を直ちに特定できて刑事責任と民事責任を負わせることができるので、被害回復にも再発防止にも役立つのだが、そういう社会がよい社会かどうかは別問題。 https://t.co/V0JKEYvs7h
> 国によって刑事司法制度は違うので、どの国の制度が公正かはにわかに断定できない。制度の内容と運用の実情は違うという問題もある。
> 参考までに、国別比較表を紹介します。ゴーン氏の件で言えば、とりあえず「起訴前の身柄拘束に関する制度」が参… https://t.co/F9PsQhUxVF
> どこの国であれ、その国の弁護士が自国の刑事司法制度は公正だと言ってる国があるのかな?(素朴な疑問)
> なんども言ってることだけど、各国の刑事司法制度というのはその国の歴史や国民感情の影響を受けて全体が構築されている。その全体の中の一部だけを取り上げて日本と比較して日本は公正でないと言うような議論は粗雑すぎる。この表の各項目はそれぞ… https://t.co/HORRKqjUvv
> 日本の刑事訴訟法自体は(もちろん完璧ではなく問題点は多いと思うけど)それほど不公正でも野蛮でも前近代的でもないと思うのだが、裁判所を中心としたその運用については問題はとても多い。しかし、運用面の問題は諸外国でもそれなりにあると思う。
> 日本では取調べに対する弁護人立会権がないことをもって不公正、野蛮、世界標準でないなどと批判または非難を加える人が多いが、現行の刑事訴訟手続の中で立会権を認めて他は何も変えなかったらどうなるかについて考えている人がどれだけいるだろうか?(続く
> 刑事司法というのは刑事司法制度のこと。制度というのはあらゆる事件に対応することが予定されている仕組み。それなのに目の前の事件だけを見て制度を非難する人が大杉。法クラを含めて。
> フランスには接見禁止の制度はないのかな?
> 日本の刑事訴訟法は日本独自のものではないので、つまり諸外国の刑事訴訟法の影響を受けているので、日本以外には接見禁止制度がないとは思えないのだが。比較刑事訴訟法の研究者の方はおられないかな?
> 日本の刑事司法を「中世」と揶揄するのが流行りのようだが、日本の記者が日本の刑事司法の実情について極めて無知であるのと同様に、フランスの記者がフランスの刑事司法の実情を知っているのか疑わしい。
> フランスで日本人が逮捕された場合ときち… https://t.co/ePKohF4ghV
> @ada_bbc 私はわかってるつもりですよ。キーワードは「一概には言えない。」日本の刑事司法もね。
> @ada_bbc 刑事司法制度とその運用の話。
> 銃の所持規制は社会のあり方の話ですよ。
> @_Predestination @truth_sns_ @hashimoto_lo 日本の刑事司法に対して、状況証拠だけで有罪にすることを批判している人が多いんだけど、君はそうじゃないのね?
> フランスの刑事司法は理想的な刑事司法なのかな?
> @reotasoda 刑事側が何側だかわからないけど、別の側は理想的だと思うんですかね?
> 青木氏は日本と諸外国の刑事司法制度とその実情をどれだけ調べたのだろう?
> 民事も刑事も司法というのはとても技術的なものだ、ということを素人さんたちには理解してほしいな。 https://t.co/npFdHsfhJP
> 刑事事件において、弁護士は、その職務上、(必ずしも真犯人とは限らない)被疑者被告人の弁護をするので、被疑者被告人が否認すれば全面的にその擁護にまわるのが当然だが、そうすると真犯人処罰の視点が欠落する。弁護士の職責としては当然としても、制度論の議論においてはそれではまずい。
> @TI_Asia そういう感覚だと思ってました。
> しかし、刑事弁護は人権保障の問題なんですよ。
> 世界最強というのはナンセンスだな。
> この事務所の弁護士は中国の刑事事件でどのくらいの成果をあげられるのだろう? https://t.co/005tK0a8YJ
> 罪刑法定主義という刑事司法の大原則から見ると突っ込みどころの多い記事>#MeTooから1年 なぜ日本は同意のない性交をレイプと認めないのか イギリスとの比較(小川たまか) - Y!ニュース https://t.co/iylREde31s
> 日本と主な諸外国の刑事司法制度の比較表を紹介しておきますね。何度目か忘れたけど。
> 問題は、この表に示されている諸外国の制度の違いがどういう理由で生じているかなんだけど、そこまで踏み込んで論じているツイートもマスコミの記事もほとんど… https://t.co/rJZa4Ao0Qp
> 刑事司法制度を論ずるときに、「治安の維持」を指摘すると「人権軽視」だと批判する人がいるのだが、「治安の維持」というのは国民生活におけるインフラとして最も重要なものの一つであるということ認識すべきだと思う。
> 北斗の拳のような社会になったら困るでしょ。
> @nodahayato 勾留期間のみに着眼して被疑者被告人の権利保護が劣っているという主張に対して、もっと広い視野で批判検討する必要があると言いたいのです。
> 広大な刑事司法システムの中で、外国の制度の一部だけを持ち込んでもそれが成… https://t.co/Ptyd6SdLnJ
> @nodahayato 犯罪防止のためには一定の冤罪(捜査段階の巻き込まれを含む)が生じるという現実を無視するんですか?
> 私が許容するしないにかかわらず、冤罪の発生は不可避です。刑事司法において現実を無視した観念論は有害無益。諸外国では冤罪は発生しないのですか?
> @nodahayato あなたはなぜに許容するのか」という質問をするのですか?
> 私は諸国の刑事司法を評価するためには、各国の刑事司法手続の全体像とその運用の実情を知る必要があると言ってるだけですよ。「許容」の問題ではないでしょう。
> @nodahayato 数値的許容論を問題にするなら、まずあなたの見解を聞きたい。
> もし、冤罪発生の可能性はゼロしか許容できないと言うのなら、刑事司法制度を廃止するしかない。そうしますか?
> アメリカの刑事手続の研究報告の一例
> https://t.co/LJLGSuWxuN
> 刑事司法の議論においては(制度論一般の話だけど)理念の議論と制度の議論を峻別する必要がある。刑事司法には冤罪発生の防止という重要な理念がある。ただし、刑事司法には治安または秩序の維持という理念もある。理念対理念というレベルでは上記の二つの理念は矛盾しない。(続く
> 刑事弁護は、どんな被疑者被告人であろうとその利益を最大限に擁護する必要があるというかなり特殊な領域なので、個々の事件の弁護活動が多くの一般人の理解を得ることが難しい場合があるが、個々の事件を離れて制度論としての刑事裁判を考えるときは、相反する理念や要請を考慮するのは当然の話。
> @nodahayato 刑事司法におけるあらゆる問題について、刑事訴訟法第1条の理念を考慮するのは当然のこと。
> 同条を無視するお約束など批判の根拠になり得ない。
> @nodahayato だから立会権については反対はしてないでしょ。それを日本の刑事訴訟に組み込んで制度化するにあたって、認めている諸外国の実情を調べる必要があると言ってるだけですよ。
> @nodahayato 刑事訴訟法第1条は、それこそ当然の「お約束」でしょう。
> 刑事事件の弁護人(弁護士)にとっては、被疑者被告人の主張や言い分に基づいて被疑者被告人の利益を最大化することが第一目標であって、実体的真実(つまり事件の真相)の解明は二の次の問題と言える。私もそれが正しいと思う。
> しかし、それは弁護人としての職責であって刑事訴訟の目的ではない。
> @benkhquxnkhebuk その結果として被疑者に不利になる場合もあるので刑事弁護は難しい。
> アメリカの刑事司法の司法取引を着目しての報告を再掲しますが、司法取引は単体で機能しているのではなく、身柄拘束期間や弁護人立会権などと連動して全体としての司法制度を構成してると考えられます。アメリカ型の司法制度がいいか日本型がいいか… https://t.co/ecSlvf3Ay9
> @TM423254 捜査を含む刑事司法全体の大改革(大改善になるかどうかはともかく)と一緒にしないと無理でしょ。
> 法クラで刑事弁護のあり方が話題になってるようだけど、私見では二つの理念があると思う。
> 一つは刑事司法の公正さの確保。もう一つは被疑者被告人の最大利益の確保。
> この二つは多くの場合は矛盾しないと思うけど、ときどき矛盾するので刑事弁護は難しい。
> (ちょっと続く
> @rohirohir 刑事訴訟法81条を読んでみたらどうかな。
> 被害者のある刑事事件における無罪推定の原則というのは、被害者の供述を鵜呑みにしないという点が重要なんだけど、被害者と被疑者(加害者)の供述が食い違ったら被害者を信用しますと言い放った検事がいたが、レイプ事件では弁護士の中にも同じような人がいるみたい。
> 弁護士が、刑事事件のニュースに対してコメントするときには、弁護人目線でものを言わないといけないのだろうか?
> 現役の検事がツイッターで検察の現状をツイートすることはまずない。
> そうであるならば、検事経験のある弁護士が検察の考え方や行動論理を推測して述べることは、一般人が日本の刑事司法制度を理解する上で有益だと思うのだが、私が検察の考え方を述べると検察を擁護していると非難する弁護士がいる。
> 日本の刑事訴訟法とその通常の運用にはさまざまな批判があるが、ゴーン氏らに対する捜査については何ら特別な扱いをしているようには見えない。原則的な運用だと思う。ということは、ゴーン氏にかかる捜査に対する批判は、他の多くの事件捜査にも当てはまるということになる。当然、反論も同様。
> @KazuhiroSoda 「安倍日本」は関係ないな。総理が安倍でなくても同じ。これまでも(民主党政権のときも)同じことがずーっと繰り返されてきてる。ゴーン氏だけ特別扱いしろというのか?フランスと同じ刑事司法制度にしろと言いたいのかな?
> およそ完璧なまたは理想的な刑事司法制度などあり得ない。日本でもアメリカでもフランスでもどこの国でも、それぞれ問題を抱えている。歴史や国民の意識の違いなどから、問題の重点は違う。
> それなのに、外圧によって制度の一部を取り上げて日本の現状を批判するのは問題の本質を見誤る。(続くかも
> ゴーン氏の再逮捕を擁護するヤメ検弁護士に対して、検察のスポークスマンだという趣旨の弁護士のツイートを見たが、そういう弁護士は、弁護人(刑事事件で被疑者被告人を弁護する弁護士)のスポークスマンだと言える。
> 双方のスポークスマンがいないと問題の本質が見えてこないよね。
> @Tuba56 日本も任意捜査が原則と刑事訴訟法に定めがあるんですけどね。
> 「第百九十七条 捜査については、その目的を達するため必要な取調をすることができる。但し、強制の処分は、この法律に特別の定のある場合でなければ、これをすることができない。」
> @Tuba56 その上で、現在のフランスの刑事司法の実態がどのようなものかが問題になります。
> 私のことを検察擁護の弁護士だと言う人もいるが、私が日本の刑事司法で一番改善するべき点は弁護人の権限の強化だと思っている。
> 現状の刑事弁護を表す言葉として「土下座弁護」というものがある。裁判官と検察官の権限が強過ぎて、弁護人は土下座してお願いすることしかできないことを揶揄したもの。
> ゴーン氏の事件によって刑事司法手続に対して関心が集まるのはとてもよいことだと思うのだが、それがなかなか手続改正に繋がらない。
> 日弁連がもっと力を入れればいいのに。
> 死刑廃止の是非なんかは弁護士間でも見解が大きく別れるけど、刑事弁護における弁護人の権限強化ならほとんど賛成でしょ。
> @nodahayato 弁護人が(または自分が)理想とする刑事司法改革を主張するだけでは現実問題として何も変わらないと思うんですけどね。
> 少しでもいまよりましな制度改革の積み重ねが大事だと思います。
> 日本の刑事司法を中世といい、アメリカやフランスの刑事司法を見習えと言う人たちは、このツイートやカナダでの実例をどう考えるのだろう? https://t.co/cpPNWvWlI6
> @fredy_ono @nogutiya 刑事訴訟法を勉強した人のツイートとは思えない。>拘留
> @ranrando @fredy_ono @nogutiya 内容的にも全否定していいツイート。
> 刑事訴訟法を一度も読んでないことがミエミエ。
> @ranrando 彼のツイートは、日本の現行の刑事訴訟法の解釈適用の議論として成り立たない。だから断言できるんだよ。彼は刑事訴訟法を読んだことがないって。
>
> 第二百八条
> ○2 裁判官は、やむを得ない事由があると認めるときは、検… https://t.co/gHkiuWHEX2
> @ranrando 刑事訴訟法の条文に従うとネトウヨなのか?
> 要望があったので突っ込んでみる。
> 「通常は、犯人の海外渡航期間があったからと言って、10年も前の事件を刑事事件として立件することはしない。」
> ゴーン氏の件以前に外国人経営者の特別背任事案が発覚した記憶はないんですよね。
> 前例がないからといって不当だとは言えない。
> (続く
> 「(2)の事実については、詳細が不明であり、現時点は何とも言えないが、(中略)、単純に刑事事件としてとらえられるような話ではないように思える。」
> 詳細が不明なのに、なぜ、「単純に刑事事件としてとらえられるような話ではないように思える」のか?
> 逆張りツイートです。
> ゴーン氏やケリー氏の事件は日産の内紛みたいな事件で、ほとんどの一般的国民にとっては直接的な利害関係がないので検察批判をやり放題。
> しかし、余罪が何件もありそうな連続殺人事件だったら同じ論調になったかな?
> 刑事… https://t.co/t8q17baKN0
> 性的被害を受けたというウソの証言で約6年も身柄拘束 人が人を裁く刑事裁判の怖さ(前田恒彦) - Y!ニュース https://t.co/dFxGI0FiVd
> 刑事弁護をある程度している弁護士なら、予想通りの判断で何の違和感も例外感もない。>ゴーン前会長保釈認めず 「証拠隠滅の恐れ」判断か(共同通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/WCz4UORjbx @YahooNewsTopics
> 刑事弁護士、特に再審事件に関与している弁護士が読んだら激怒しそうなツイートだな。
> 刑事弁護士は基本的に「#証拠を出せ」主義者です。そしてそれが成功したときに冤罪が明らかになるのを知らない人ですね。 https://t.co/4p5w1ztDRl
> @uwaaaa 現行の刑事訴訟法は有罪率99%を考えて制度設計されたものではないと思う。
> 制度上は、有罪率を下げることはとても簡単。
> 検察が嫌疑不十分事案を全て起訴すればいい。
> 裁判所がきちんと裁判すればだけど。
> @tutomu311 @ChizuruA1 ちなみに、刑事弁護士というのは、殺人犯についても、どこかに擁護できるところはないかと考えるものです。
> それが、行為を正当に評価する、ことに繋がると思います。
> @koli_san 「モトケン先生の独自性」
> いや、多くの刑事弁護士が実感しているところだろうと思っています。
> 論理則ではなくて経験則として。
> そして、実務では経験則が重要です。
> 刑事弁護士として警察や検察を敵視するのはいいんだけど、敵に関する情報を提供しているヤメ検に対して「知的誠実さを持たない」とか「雑魚」とか言うのはなんだかな、と思いますw
> @nodahayato いっそのことアメリカの刑事司法制度を一部じゃなくてまるまるそっくり移入したらどうですかね?刑法だけじゃなくて刑訴法も含めて。
> アメリカじゃなくても中世じゃない現代の司法制度を持ってる国ならどこでもいいと思いますけど。
> @dd2dtty @n_kanizuka こういうバイトの犯罪行為に対しては、毅然として刑事告訴と損害賠償請求する、というのが適切な管理・統制だと思います。
> それが信頼回復のために必要かつ重要。
> さらに厄介なことに、彼らは常識がないだけでなく、自分の行為から必然的に予想される結果についての想像力がない。
> 不適切投稿→他人の迷惑や損害→解雇にとどまらない民事や刑事の責任→子々孫々にわたってネットに残る愚か者の烙印
> ということが想像できない。
> 「再起不能になるまで徹底的に叩いても意味ないって。」
> 誰も(少なくとも被害企業は)再起不能になるまで徹底的に叩けとは言ってないですね。損害賠償額もまだ提示されてませんし、刑事告訴や有罪判決だって再起不能にするものではない。やったことに対する相応の責任を問うているだけ。
> @ada_bbc 企業は信頼を毀損されないように、信頼を毀損した従業員に対して損害の賠償と刑事告訴をして、その方針を他の従業員に周知徹底する、というのはまさに従業員の管理ですね。
> 刑事裁判における無罪は、被告人が罪(起訴された事実)を犯したと認定できないというに止まり、歴史的事実の有無を確定するものではないのに、被害者が嘘をついていると決めつける人が多い。
> 本件で被害者が、故意に嘘をついているかどうかは別問題。本件では、故意に嘘はついていないと思う。
> 刑事訴訟の重要な要請として、実体的真実の発見(真相は何か)とともに適正手続の保障というものがある。
> その観点から言って、鑑定手続の適正というのは極めて重要なことだと思う。その意味で、今回の件の鑑定手続の杜撰さは到底容認できるものではない。
> @TGN54 刑事訴訟法は全ての犯罪の捜査・公判を対象にしてますが、特徴のある犯罪類型、例えば覚せい剤事犯について覚せい剤訴訟法みたいな個別法律を作るのもありではないでしょうか?思いつきですが。
> 日本の刑事司法を中世だと批判した人たちは、こういうイギリスの事例をどう表現するのだろう? https://t.co/SftlF1Luh9
> @aesorih @kirik_game この人、中世の刑事司法をどれだけ知っているのだろう?
> @popohito 法曹も判決が公開されるまでは(報道だけでは)何も言えなくなって、刑事の場合は宣告から判決書が作成されるまで大抵タイムラグがあるから、リアルタイムでの批判ができなくなる。
> 報道が全く信頼できないのなら別だけど、疑問点の指摘くらいはできると思う。
> 弁護士は基本的に無罪判決を歓迎する。私も否認事件の依頼を受けたときは全力で不起訴または無罪を目指す。
> しかし、刑事司法制度としては、有罪になるべき事件は有罪になり、無罪になるべき事件は無罪になるのが本来のあり方。
> 刑事裁判で無罪になる場合は大きく分けて三つある。
> 1 犯罪を構成する客観的事実が認定できないとき。
> 2 客観的事実は認定できるが行為者の認識(故意)が認定できないとき。
> 3 客観的事実も故意も認定できる証拠はあるが、法律的にその証拠を事実認定のために使えないとき。
> 要するに刑事裁判の最大の目的は、犯人を罰することでも被害者を救済することでもなく(それらが目的でないとは言ってない。最大ではないという意味)、社会の秩序を維持することだと考えられる。その秩序の中には、人は確実な証拠もなく罰せられな… https://t.co/kjkfAAAkyB
> @ferisa17 刑事罰を持って遇することが処分として特例。
> @kaira1496 グレーは無罪だというのが「疑わしきは被告人の利益に」という刑事司法の大原則。
> それが実際に適用されているかどうかという問題はありますが。
> 刑事弁護をする際に、警察や検事の取調べに対する助言や指導をすることが必要になるのだが、そういうときに自分で取調べをした経験がものを言う。
> どういうことをどういう観点で質問してくるか、かなり具体的に予測できるから。
> 人質司法というのは、日本全国に日常的に蔓延している刑事司法最大の問題とも言えるんだけど、どうしてゴーン氏のときだけ(だけというのは言い過ぎだが)みんな声高に非難するんだろう?
> @BigHopeClasic @ssk_ryo @YahooNewsTopics 刑事訴訟的には違法収集証拠による証拠能力の否定、民事的には違法押収に基づく国賠請求ですかね。
> 返還については、関連性のない押収物として還付請求でしょうか。
> いずれも前途多難ですが。
> 弁護士だからといって、刑事事件の弁護人の正義だけが正義の全てではないわけです。 https://t.co/AjpibkiBIm
> 日本の刑事裁判の有罪率は高すぎる、異常だ、と言う人が多いのだが、そういう人たちにとっては無罪判決が増えることは刑事司法が正常化する良いことなんだろうな、たぶん。。。 https://t.co/cbcdofSHvn
> 日本の刑事司法は中世だと言っていた人からすればアメリカなどは現代の刑事司法ということになるんだろうけど、アメリカの刑事司法では日本の弁護士や有識者が強く批判していた司法取引、おとり捜査、盗聴などが普通に行われている。批判するのは簡… https://t.co/B8zi0jE1Hr
> 弁護人には弁護人の、被害者代理人には代理人の、検察官には検察官の、裁判官には裁判官のそれぞれの正義がある。
> 刑事司法制度はそれらを可能な限り適切にバランスさせなければならない、という視点でものを言う法クラは少ない気がする。それを悪いとは言いませんが、他の視点を非難するのは(文字数
> いっそのことアメリカの刑事司法制度をそっくりそのまま日本に持ち込んだら、今、ゴーン氏の件に関して批判されている問題はほとんど解消すると思う。
> 個人的には、そうなったらそれで構わないと思うのだが、国民の多数がそう思うかどうかはわから… https://t.co/Ki7wNz4WkX
> うわ〜、これは異例だわ。>保釈条件について - 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ https://t.co/VXCQby6ITV
> アメリカの刑事司法のほうが合理的な気がしてきたな。
> https://t.co/HecPNjdZBQ
> やっぱり日本の刑事司法はアメリカ型にしたほうがいい、というかアメリカ型にせざるを得ないんじゃないかな。どうせするなら全面的にしないととんでもない歪みが生じる。
> 日本国民の感覚からは相当ずれるかも知れないが、50年もすれば馴染むでしょう。
> 日本型にしろアメリカ型にしろ(どこの国でも)、真犯人はきちんと処罰されなければならず、冤罪は起こしてはいけない、という刑事司法の根本的な要請は共通する。
> そこで、勾留期間を短縮し取調べに弁護人の立会いを認めれたりすれば、自白が得ら… https://t.co/UeMWZ4Cnpx
> (承前)
> アメリカ型の刑事司法を見るときは、そういう視点が不可欠だと思う。
> どっちの制度が根本的要請をより満たすかはわからないが、虚偽自白による冤罪防止や人質司法を解消する方向で制度改革すれば、アメリカ型にならざるを得ないのではなかろうか。
> 要するに、(中世ではない)アメリカの刑事司法も、被疑者被告人の権利や利益【だけ】を重視しているわけではないんですね。
> 真犯人検挙と冤罪防止という実務的には相反する目的を制度設計および制度運用的にバランスさせようと努力しているわけで… https://t.co/XxzqoMXWPa
> @eisheiman @otakulawyer この側面を無視してはいけない。
> 法益の保護は刑事司法の重要な目的の一つ。
> 刑事訴訟法改正案についてのアンケート
> 被疑者被告人の虚偽供述を処罰すべきか?
> 黙秘権があることは前提です。黙っているのと嘘をつくのは違います。
> ご意見はリプ欄へお願いします。
> 本件で問題となる罰則は、被害者の抗拒不能に乗じまたは抗拒不能にさせて性交等をした、というもの。
> 「不能」という文字が使われている。そして本件で不能かどうかを問われたら、抗拒(抵抗)ができた可能性があるというのは、刑事裁判の事実認定としてはおかしくはない。
> (続く)
> @yinoue1975 「被害者や捜査官等の訴追側の証人は基本的に嘘をつかないということを前提にして刑事裁判は運用されてきたところ」
> これまでもそんな前提はなかったと思いますよ。
> ここまで言うと、刑事弁護というものを全く理解していないと言わざるを得ないな。 https://t.co/i02qrCFxbU
> 無罪判決批判の議論を見ている人はみんな感じていることだと思うけど、少なくとも否認事件の刑事裁判の判決は、関係者のプライバシーに配慮した編集は加えてもいいから、全件公開されるべきだと思う。
> そして大事なことは、批判されるべきは判決であって、関係者ではないということ。
> 最近の幾つかの性犯罪無罪判決について、マスコミの報道だけを見た刑事裁判に関する知識や理解がほとんどない素人さんたちが、「なんだこの判決は、おかしいだろ。」と感じるのは全く不思議はないと思います。
> そのような人に対して、見ることができない判決を見てから批判しろと言うのは無理筋では?
> @ponikitiai 法クラの中でも刑事弁護界隈つまり加害者(と疑われた人)の利益を最大限に考えている弁護士(それが弁護士の全てではないのだが)の発言量が多いので、必然的な状況かと。
> 私も刑事弁護界隈の住人なので、彼らの言ってい… https://t.co/Xx9BLMebHt
> 最近の性犯罪無罪判決に対して、法クラがいくら疑わしきは被告人の利益にという刑事司法の大原則を説明しても多くの人が納得しないのは、刑事司法の仕組みや思想を理解していないだけでなく、裁判官の事実認定に納得できないからだと思われる。(続く)
> つまり、近時の無罪判決批判に対して、法クラがいくら刑事司法の大原則を説明しても、それだけでは司法不信を払拭できないと思う。
> 裁判官の総合的な事実認定能力が問われていると言える。
> もちろん、個々のケースにおいて一見すると常識的でない事実が起こることはある(断言)。(続く
> @matimura @ssk_ryo 細かい指摘で恐縮ですが、民訴法158条ですね。
> しかし、たしかに不思議な法廷。誰かが指示してるのか、刑事の黙秘権と混同しているのか?
> もう供述依存の刑事司法をやめればいいと思う。そうしたら冤罪がなくなるというわけではないけどね。>「刑事司法は崩壊する」検察猛反発 証拠隠滅の恐れ認定しながら保釈 https://t.co/IFCcYjhtHY @Sankei_newsさんから
> 過去に何度かしたことのある天邪鬼ツイート
> 「10人の真犯人を逃すとも、1人の無辜を罰するなかれ」という法格言があります。刑事司法の大原則と言ってもいい疑わしきは被疑者被告人の利益にの原則の別表現と言ってもいいかも知れません。
> しか… https://t.co/Nkj2UWPSJ5
> @kamatatylaw 刑事弁護系の法クラのみなさんが理想とする刑事司法と国民の多数が望む刑事司法の間にはかなりの乖離があるように感じています。
> 国民の要望というのはかなり場当たり的なんですけどね。
> 刑事裁判における「反省」というのは「再犯防止計画の策定」だと考えている。
> @tomo_law_ 刑事裁判においては、量刑を軽くする事情であると同時に再犯可能性を減らす事情であると考えています。
> 前者だけを考えれば、演技でも本心でなくても構わないですけどね。
> このツイで(少なくとも法律的には)と書きましたが、逮捕には極めて大きな社会的制裁効果があるのは事実。その社会的制裁効果は何によって生じるかというとマスコミの実名報道がその最大の原因。刑事事件としては罰金10万円程度の罪であったとし… https://t.co/dTocB3hsVU
> 刑事処分としては比較的少額の罰金刑にとどめて更生を促したとしても、マスコミの実名報道によって人生と家庭の崩壊という深刻な(制裁的)効果が生じてしまう。まして、逮捕が誤認逮捕だったり不起訴処分になった場合であっても実名報道による制裁効果は消えないのだから、その理不尽さは極めて深刻。
> @kyoshimine 直感的に思い浮かんだのは、刑事弁護人としての視野狭窄的使命感みたいなものでしょうか?
> 使命感はちょっと綺麗事ぽいですけどね。
> 司法制度論を語るときに、刑事弁護人の視点というのは、重要ではあるが制度を構成するピースの一つに過ぎない、ということは前提にされる必要があると思う。
> 重要なのでしっかり主張する必要があります。
> でも、それが全てではない。
> 別の視点からの批判を受け入れた上で反論しないと説得力がない。
> 私は死刑容認論者だけど積極的な死刑存置論者ではない。死刑存廃論は犯罪抑止力論を中核とする刑事政策の問題だと考えているので、多くの人が抑止力はないと考えるのであれば廃止に反対しない。本当に抑止力があるのかないのかは廃止してみないと(廃止しても)分からないかも知れないし。
> 死亡事故の運転者が逮捕されないのはおかしい、と言っている人たちは、刑事事件で、逮捕されて罰金刑(または不起訴)になった人と、逮捕されずに実刑判決を受けて服役する人と、どっちが厳しい処分だと思うのかな。
> @fujibook611 これからを考えるときにも、捜査を含む刑事司法全体を視野に入れた議論が必要だと思います。
> 部分的に手を入れても歪みが大きくなるだけ。
> AEDの使用が期待される状況において女性のブラジャーを外したり服を脱がせて使用した場合に、仮に女性側から強制わいせつ等の刑事告訴があったとしても、警察が使用者を逮捕したり検察が起訴することはあり得ない、と言っておきます。
> 特殊例外… https://t.co/jTsrAYmpqJ
> @INNZT @b6BeImVkjPNQePw 要件を満たす。
> https://t.co/y8Cunr5FyH
> ちなみに、刑事と民事は併存する。ツイートするたびにボロが出るね。
> AED使用について、刑事事件化や民事訴訟だけでなく私的制裁の恐れまで煽りまくっている人がいるのだが、そうまでしてAEDを使えば助かる人を死なせたいのかな?
> まさに犯罪的。罪名は殺人または殺人未遂。立件できないのが残念だけど。
> @lynnlynn1 医師が医療行為を行うと民事刑事の責任を問われる、と思うようになったら医師をやめるしかないと思いますし、医師にそのような気持ちにさせた社会が最終的にその責任を取らされることになると思います。そんな気にさせたので… https://t.co/DLGNc4sY9b
> 今までに、AEDを使用して訴えられたり逮捕されたり痴漢だと言われた人がいるのかな。
> 痴漢だと言われた場合、言ったほうが悪いのだから、言った人間を名誉毀損で訴えて刑事告訴して逮捕して徹底的に社会的制裁を加えるのが筋なんじゃないの。
> 繰り返すが、人の命がかかってるんだから。
> @pc8801mr 再掲 民事も刑事も同じ
> https://t.co/Rd2i0Wu7kb
> @kouryoupapa 私も「高知白バイ衝突事故」は冤罪の可能性が高いと思ってますけど、そういう例を持ち出してそれを一般化すれば、AEDには手を出すな、以外の答はなくなりますね。
> 冤罪発生の可能性があるから刑事裁判を廃止しろ、と… https://t.co/fjoTWTGbO0
> @ryoinalf @kitakaze_Mk2 どの程度のリスクがあるとお考えですか?
> 刑事事件で逮捕・勾留・起訴されたら、乳腺外科医と同じ被害が生じますよ。医師生命が終わったりしませんか?終わらなくてもキャリアに相当の傷がつきませんか?それでもいいですか?
> .@XX_ouga 不安の程度を問題にするのなら、AEDや心臓マッサージや人工呼吸等の応急措置について数万件の実例があるのに、民事提訴や刑事立件の件数はゼロ。何.. https://t.co/SJwvP0ayDl
>
> 「AEDを女性… https://t.co/oScFjDU5X0
> @One_of_Engineer AEDを使っただけで訴えられたり刑事事件になった事例が何件あるんですか?一件もないですよ。
> @MaskTheRed @Kumappus @zimkalee あなたはアメリカの刑事司法に関する報告書や論文を読んだことがありますか?
> @MaskTheRed @Kumappus @zimkalee 各国の刑事司法制度は全体としてバランスを取っているので、そのうちの一部だけ導入してもダメなんです。
> 日本の場合は、まず運用を改善してそれでもどうしても問題が残る場合は、全体を視野に入れて慎重に変える必要があります。
> @EffortSo で、そういうことをして訴えられたり刑事事件になった例はないんですよ。AEDに付随する心臓マッサージで骨折したりマウスツーマウスの人工呼吸をしてもね。いままで相当数の応急措置事例があるのに。
> @air_and_sea いや、訴えた人(女性)ではなくて、逮捕状を請求した警察と逮捕状を出した裁判官は、現時点の証拠に基づいてそう考えたんでしょうね。
> 刑事事件の捜査手続の流れを理解されてないようですけど、今それを一から説明するのは難しいですね。
> 捜査段階で(つまり取調室の刑事や検事の取調べでは)否認していた被告人が、傍聴人のいる法廷で裁判官や裁判員の前ならペラペラと真相を話すと思ってるのかな、といつも疑問に思ってます。
> @sato__michiko 残念ながら、日本のような精密司法の国ではこのような要件では逮捕も困難ですし起訴率も上がらないだろうし、被告人の弁解の余地も大きいし、利益原則を適用すれば無罪率も跳ね上がりそう。
> 日本の刑事司法全体がラフジャスティスに舵を切れば別でしょうけど。
> @hirosaitoh 犯人を捕まえてきちんと刑事処分を受けさせる。
> それでも不安だと言うのなら、それは痴漢事件固有の問題ではない。あらゆる事件で同じ問題が生じる。
> 「刑事訴訟法213条の現行犯逮捕に該当すれば、」という文章がおかしい。論理的には現行犯人に該当すれば何人でも逮捕できる、と言うの.. https://t.co/XKzFQfaKV2
>
> 「駅で「逃げる痴漢」に足を出して転ばせた男性、… https://t.co/E80NwjZcsD
> @kojin_syugi あなた、刑事弁護をしたことがないわけではないでしょ。
> 最近、こういう刑事弁護人視点至上主義と言うべき弁護士(このアカウントがそうか知らんけど)とコミュニケーションが取れない場合が多い。
> 制度論と個々の事件の弁護論との区別がついていないのだと思う。 https://t.co/nsmmbtiQ96
> @kiiroshita @kojin_syugi アメリカの刑事司法の一部だけ切り取って日本の司法を批判する手法は、基本的に的外れになる。
> @kiiroshita @kojin_syugi 日本の刑事政策の問題。
> @kojin_syugi @kiiroshita 冤罪を100%防止しようとするならば、刑事裁判を廃止すればいい。
> それで犯罪抑止ができるのかね?
> @kiiroshita @kojin_syugi だから、真犯人ではない人を処罰しないことを徹底したいならば、そもそも刑事司法をやめればいいんだよ。
> 真犯人処罰と冤罪防止の要請の緊張関係が理解できないのならば議論する価値がない。
> 自分が依頼されている(または国選受任している)否認事件における弁護と刑事司法全体の制度設計の問題の区別がつかない弁護士アカウントがかなり目に付く。
> そういう弁護士は、私の検事経験を揶揄の材料にする傾向が顕著だと感じる。
> @ryouheitakaki 「メリハリ」が4回出てくるw
> この書面からは、裁判官と書記官が相当イラついていることが感じられる。
> 東京地裁の刑事部は基本的に時間が押してるんだろうね。
> 書いてあること自体はおかしいとは思わない。それ以外は控えろと言われるとこっちがカチンとくるけど。
> @ryouheitakaki @law_yoshino あの書面を書いた裁判官か書記官に聞けばわかりますね。
> 私が修習生のころ、甲府地裁の刑事裁判の弁論で、ベテランの弁護士が武田信玄の話を持ち出してきて、こんな弁論は絶対すまい、と思いましたが、まだまだおられそうですね。
> 刑事司法の変化を現場の第一線の検事たちはどう受け止めているのか https://t.co/Nug10Bofi6
> @kagglan 現在進行形なので詳細は言えないが、刑事は高裁で逆転無罪を得て、民事は係争中の事件はある。
> ただし、弁護士が無罪判決を得るというのは事件次第という運の要素があるので、無罪判決をもらったことのない弁護士が無能というこ… https://t.co/YQ55exBpFL
> @aplacein モラ夫と茶化してるんじゃないですよ。その人の言動(裁判所での証言などを含む)からモラ夫と認定されるんですよ。
> ただし、その認定に誤りがあり得るのは刑事も民事も同じ。民事のほうが立証が緩いから誤審の可能性が高いこ… https://t.co/pj8O3BVbVS
> @camel851050 診断書があると暴行が認定されると言ったんですけど。ちなみに、刑事でも民事でも。
> @camel851050 経験豊富と言えるかどうかはわからないけど、3分の1以上(集計したわけではない)の事件でなんらかの暴力の主張が出る。最近は、診断書と怪我の写真がセットで用意されている場合が多い。
> 刑事告訴までする事件は稀。… https://t.co/ODnGWAdEto
> @fujibook611 実刑事案で検察官が保釈に反対する理由には、逃亡されると収監手続が面倒になるという理由がかなり含まれていると思います。余計な仕事が増えますからね。
> @fujibook611 最近の例では、覚せい剤自己使用1回の実刑事案で350万円でした。
> まあ、プラスマイナス両面の事情がありましたけど。
> @KazukoIto_Law @sonoda_hisashi 研究者も大事だと思いますけど、実務家の意見の方が大事だと思いますよ。特に刑事弁護士と検事。
> 日本の刑事司法が中世なら、アラバマ州の刑事司法はどう形容すべきか? https://t.co/0x2OYhLSrB
> @kyoshimine 本当に後藤教授以下のみなさんがこんなことを言ってるのか、原典に当たらないと俄かに信じがたい刑事法的暴言だと思うのだが。
> 刑事罰というのは、防止されるべき被害や処罰されるべき行為の一部にしか適用できないという宿命があることを理解されるべきだと思う。
> その端的な表現が「十人の真犯人を逃すとも、一人の無辜を罰するなかれ」という法格言。
> 「十人」が「千人」だったら「万人」だったらという議論はあるが。
> 被告人に同意の存在を立証しろ(できなければ性交の事実だけで5年以上の懲役)というのは「疑わしきは被告人の利益に」という刑事司法の大原則に反する。
> では、同意の不存在の立証責任を検察官に負わせるとどうなるかというと、そもそも不存在の… https://t.co/6BYp5hEk2X
> 憲法37条3項
> 「3 刑事被告人は、いかなる場合にも、資格を有する弁護人を依頼することができる。被告人が自らこれを依頼することができないときは、国でこれを附する。」
> https://t.co/GbrrRtCStP
> この条項は当然のこととして被疑者にも拡張されている。
> @urz_charo 死刑事件の弁護をして儲かった弁護士を聞いたことがない。
> トリエンナーレの件で再確認されたことは、表現の自由は暴力または暴力の予告(脅迫)に対して極めて脆弱であるということ。
> この問題に対する唯一実効的な対策は脅迫者を検挙して厳罰に処することだと思う。
> ところで、主催者が犯人に対する刑事… https://t.co/X0G3lBnI0r
> @O_fuxxsexism 津田大介氏は被害者なのか?
> 自分でイベント会場にガソリン撒いて、ほら火を付けてみろよと煽ったみたいなもんですよ。
>
> ちなみに、諸悪の根源が被害者にある刑事事件は現実にあります。
> @naochan98018460 @neko08182 事情次第では刑事告訴を考えてみたい事案。
> 見つかることを祈ってます。
> @USSbluesilver 刑事事件の捜査を知っている者からすれば噴飯ものなんですよ。
> https://t.co/7thjQtUfii
> このツイートやスレッド中の発言も突っ込みどころ満載なんだな。
> 多くはメタトレンチさんが指摘済み。
> 被害者のない犯罪もあるしね。
> たぶん、刑事事件捜査の流れも知らないよね。
> 逮捕事件なら警察のほかに裁判官と検察官が必ず関与するし。… https://t.co/8Rh1kAG2ML
> @iwana_taro あなた、何件の刑事公判を傍聴したんですか?
> @ume_ume_2 @a902 少なくとも逮捕時点での実名報道は報道することの弊害のほうがはるかに大きいと思います。
> 実名報道をするのなら、逮捕された人が刑事罰を受けるべき行為をしたかどうかはまだわからないという前提で報道し、そ… https://t.co/IxhKLWQdSe
> @reisacker 私自身、刑事事件についてマスコミの取材を受けた経験がありますが、一部の調査報道チームを除いて、ほんとにレベルが低いですよ。
> @toooldtoloveit 刑事弁護士が見ている世界を知らないんだろうな。
> @cochonrouge 弁護士会やリベラル系の弁護士は昔から代用監獄の廃止を主張してるんですけど、実は、代用監獄の廃止を望んでいない弁護士は刑事弁護士の中にもけっこういます。
> @hippydonky21 へー、この問題は刑事事件だったんだ〜。それは知らなかった。
> ちなみに、私、民事事件もやってるんだけどなw
> @Dynamite_Tommy 民事では、訴状は受理されるかなと思うのですが、受理されない可能性もちらっと頭に浮かびます。
> 刑事告訴なら受理されない可能性が高いです。万一受理されたとしても不起訴一直線。
> @g_ore_t @disordermonste7 @Nathankirinoha 自分が原告になって提出しようとしている訴状の内容について相談する必要があるということです。
> 刑事告訴と民事提訴の区別がついてないようだけど、1万円… https://t.co/HbkZjxmVga
> @gjP0WHxoicHgrtO @byakudan_com でっち上げじけんの場合は、刑事事件に強い弁護士がおススメ。
> とりあえずプロの一人として見解を述べておきますが、
> このツイートによって黒瀬氏に刑事上または民事上の責任が生じるとは到底思えません。
> 小西氏からの削除要請に応じる必要も全くないと思います。 https://t.co/03vgBvXdXk
> 私は、ツイッターなどにおける名誉毀損行為(特に虚偽の事実を指摘するもの)に対する民事提訴や刑事告訴については肯定的なのだが、本件のように、国会議員が自分の恥さらし行為を指摘されてみっともないと評価されているだけのツイートに対して、… https://t.co/CMeVz6jJar
> @WhereMyCoo @hidetomitanaka やめる必要はないでしょう。
> 民事提訴は誰でもできますが、刑事事件としての起訴は検察官によるフィルターがかかりますから。
> この事件(小西議員に対する名誉毀損)を起訴する検察官がいるとは思えない。
> @tansuichime 刑事罰を問題にするといことは、そういうレベルの問題ではないということです。
> ヤメ検だからといって刑事事件においてすら依頼者の求める結果を出せるとは限らないことは、ゴーン氏の保釈の経緯を見れば明らかでしょう。
> なお、私は保釈に強いと自負しておりますw
> あくまで自負ですwww https://t.co/MAHiBT9w1O
> @k_sawmen 事故発生のニュースだけじゃなくて、教員が刑事責任を問われたというニュースが一件でもあれば、びびりまくるのでは。
> この件、被害者の供述以外にどんな証拠があって裁判官は逮捕状を出したんだろう?
> 客観証拠がなければ起訴できないのが刑事訴訟の原則(厳密に守られているかどうかは問題だが)。
> なんか既視感を覚えるな。
> https://t.co/U26ZYsa2pi
> @otakulawyer この記事どおりの「謝罪」を法廷で言わせる弁護士は、刑事の弁護人としては(以下略)
> Aのある特定の言動に対してBが「嫌だ」と思ったり言ったりするのは一応自由と言っていいと思うが、当該言動に基づいてAに対して刑事罰を科したり損害賠償義務を負わせるためには相応の客観的基準が必要だということ。 https://t.co/mp7R84QCvb
> では刑事事件にならなかったり賠償義務を負うほどの言動でなければ何をしてもいいか、というとそういうわけではないわけで、そこには、常識とか道徳や倫理とかあるいは損得などの行為規範または行為基準がある。
> 「嫌だ」と思う他者の気持ちを最大限に尊重するか他の価値を優越させるかは行為者の判断
> @YM0MT @todateyoshiyuki 君が過失犯というものも刑事訴訟法も全く理解してないことは明らかなんだが、残念ながらそれを(君ではなく)横で見ている人に説明する時間がない。
> 君には説明しても無駄なようなので、勝手に勝利宣言してればいいけどね。
> @YM0MT @TSUYOSHIFUKAI 「不逮捕の要件」とか言ってることだけで、刑事訴訟法と無縁の人だということがわかる。
> https://t.co/PQ5bozdu8H
> この人、昨日相手をした 闇を見た @YM0MT (その別垢のさくらだ紋 @SK1S9 )と同じで刑事司法の基本的な考え方を真逆に勘違いしている。
> 「罪証隠滅や逃亡のおそれ」というものは「ある」と主張する方がその根拠を示す必要がある… https://t.co/x86lcDEdTI
> @Dynamite_Tommy 刑事司法の根本問題だぞ。
> @SK1S9 @YM0MT 裁判に至る手続の要所要所で警察、検察、裁判所がその時点での証拠によって判断するんだよ。
> ちなみに、現時点で検察を持ち出している点で、君が刑事訴訟法を勉強したことがないことよくわかる。
> @love_cunard 本当は、国民の常識として知っておくべき刑事裁判の流れの一つだと思いますけどね。
> 逮捕されても犯罪者であるとは限らないという点を含めて。
> 一般人の刑事事件の捜査や裁判についての知識は、都市伝説のかたまりみたい。
> @m_suikyou ググることくらいはしてほしいところですが、刑事訴訟法203条。
> @robert_KIMATA そこを明確にしていない点で、まず問題があります。
> 次の問題は国会議員に期待するのは無理かもしれませんが、刑事司法に対する無理解も伺われます。
> 検事経験のある弁護士より俺の方が刑事司法を知ってるぞ、という自信がどこから来るのか本当に不思議。 https://t.co/ETxFMaXbAk
> 法クラから「もうダメかもしれない」という呟きが漏れているのだが、刑事事件的に言えば、事件関係者の気持ちに配慮しないという意味で、常習性が認められる段階に入っているように感じられる。 https://t.co/OxAfGvlaB8
> 刑事弁護人の価値観を依頼者(被疑者・被告人)に押し付けてはいけないと思う。
> 複数ある選択肢と選択した結果の見通しを依頼者が理解できるように説明する必要はあるが、そのうちのどれを選択するのかは被疑者・被告人であるべきだと思う。
> 法クラの中には「反省」という言葉に過敏な反応を示す人が何人かおられる。
> 上っ面な「反省」という言葉が飛び交っているので、お前の言う反省とはどういう意味だ、と突っ込むのは理解できる。
> でも、刑事事件にそれなりに関与してきた人間が「反… https://t.co/2jS8inSX1d
> @picarincom 命は命によってしか償えないという応報感情が強いからだと思います。
> しかし、刑事政策は感情だけで決められません。
> 冤罪(無罪)の疑いがある死刑求刑事件においては死刑廃止論者は死刑廃止を強く主張するが、死刑廃止論のもう一つの問題として冤罪の可能性が皆無かつ矯正困難な極悪非道な被告人も死刑にしないことの理由が問われる。
> 終身刑が代替刑として主張さ… https://t.co/fPeo5Qn5uD
> @pppppppurin 冤罪をゼロにしたいのですか?刑事裁判を廃止すればいいです。
> @yamasugi_moto 応報や特別予防と並んで「一般予防」や「法益保護」というのも刑法(刑事司法)の主要な目的です。
> 死刑制度との論理的必然性はありませんけどね。
> 犯罪抑止力の議論ですね。
> @zeze00026 そのテレビドラマを作った人たちの罪は深いな。
> 勧善懲悪時代劇のノリで刑事モノを作ったんだろうけど。
> @takitaro2 私が修習生のころに検事から聞いた話では、4つの執行ボタン(そのうちの一つだけが本物で他はダミー)のうち一つは(一番最近着任した)高検の検事が押すとのことでした。
> 他の3個は誰が押すか聞きませんでした。
> 1つは高裁刑事部の裁判官でいいと思います。
> このツイートのリプ欄も死刑の大合唱。
> 刑事弁護に対する無理解もまだまだ多いですが、それでも理解者(無理解リプに反論する人)がだんだん増えている感じがします。多くの弁護士らのこれまでの刑事弁護についての説明の積み重ねが無駄ではなかっ… https://t.co/ymykicigsv
> (刑事)弁護士としてはどうかと思うが、一方当事者側の主張としては一応一貫している。 https://t.co/1vBvB0h4LA
> ちなみに、同じ事件の刑事事件の処分(不起訴処分や判決)と民事裁判の判決が矛盾(場合によっては白黒逆転)することは、理論的に言っておかしくないし、実務上も珍しくない。
> 証拠と証拠に対する判断基準が違うのだから当然あり得る話。
> しかし、一般の方から見ればおかしな話だろうな、とは思う。
> @VWO00ixN1gHzMHx 刑事事件無罪(または不起訴)で民事事件敗訴はありがち。
> @ddoxtr10 @VWO00ixN1gHzMHx 民事の判決が直ちに刑事の処分に影響することはありません。
> たぶん、不起訴のまま。
> @ddoxtr10 @VWO00ixN1gHzMHx 民事訴訟と刑事訴訟は制度設計の理念が違うんですよ。
> @ddoxtr10 @VWO00ixN1gHzMHx 民事訴訟法と刑事訴訟法の基本書を1冊くらいずつ読んでからものを言ったらどうですか?
> 私は以前からネットの名誉毀損行為について、刑事告訴および民事提訴を推奨している。
> そういう事例が積み重なれば、超えてはいけない一線が可視化されるだろうから。
> @COHyc7tKCWokLOt そういう傾向があるかどうかは知りませんが、心配ならまず刑事告訴をすればいい。
> @darknnn @COHyc7tKCWokLOt 刑事と民事では制度設計の理念が違うんだから当然基準も変わる。
> 性犯罪について被害者の落ち度に不用意に言及すると、このツイート( https://t.co/GRJLFJfLTL )のようなことになるので触れなかったが、刑事裁判の実務としては無視できない。→… https://t.co/rkcWFJOgSq
> 「被害者(側)の落ち度」というのは、刑事弁護において昔から議論があった問題だが、法律家と一般人(の多く)の間にこれほど大きな理解の違いがあるとは思わなかった。
> 女性の落ち度について指摘すると、男性が何をしてもいいことになる、というリアクションが返ってくるとは想像もできなかった。
> @senkumo 被害者のある犯罪では、あらゆる犯罪について被害者の落ち度が問題になりますが、刑事弁護においては被告人の責任軽減の理由として述べられるのであり、被害者を非難するために主張するべきものではありません。私も、その点につ… https://t.co/YG6hfjlMNS
> 刑事裁判というのは、被告人の責任の有無・程度を決める場であって、被害者を非難したり被害者の責任を問う場ではない。
> 例の事件で被害者を非難する声がたくさんあるのは、被害者側が、単なる刑事事件としてではなく、政権に直結させて政治問題化したことが大きく影響していると思う。
>
> それがなくても、多かれ少なかれ被害者を非難する人はいたと思いますけどね。
> ゴーン氏の保釈金は合計15億円のようだが、この保釈金が没取されて、ゴーン氏に対する刑事裁判は実質的に終わりだろうな。
> ゴーン氏が裁判を受けるために来日するとは思えないので裁判は進められない。
> ゴーン氏の死亡が確認された時点で公訴棄却。
> @wild7hibawild7 弘中弁護士が受任した刑事弁護事件の無罪率は知らないけど、平均より高いかも知れないが、そんなに高くないと思いますよ。
> 有罪判決のたびに不名誉に思ってたら身が持たない。
> やるべきことをやらなかったら恥だけど、弘中弁護士はそんなことないだろうし。
> @junko1958 英語はほとんど読めないけど、日本の刑事訴訟法はわかる。
> 刑事司法の制度または運用の一つの問題は、制度全体にわたる多くの問題と関連しているということを忘れてはいけないと思うのだが、そういう問題意識が希薄そうな同業者が散見される。ツイッターでそのような関連を説明するのは困難なので、シングルイシュー限定で言及されているのかも知れないが。
> @63s244 仮にゴーンがアメリカで刑事訴追を受けていたとしても逃げたと思います。どこの国で受けたとしても。レバノンで訴追された場合も。
> @wild7hibawild7 法廷で被告人が無罪主張をする以上、そして辞任しない限り、無罪立証に努めるのが刑事弁護の倫理。
> 令状自動発券機や起訴有罪推定主義と揶揄される日本の刑事司法の問題については、私も実感しているところなので、その点を指摘する法クラ諸氏のツイートに正面から反論できないのだけど、それを理由にしていささかたりともゴーン(敬称略)の逃亡を擁護したり正当化すべきではないと思う。
> @wild7hibawild7 刑事弁護というものを全く理解してないし、理解する気もなさそうだから今後無視。そのうちブロック。
> @abacha93435322 刑事裁判における立証のあり方から刑法の各条文の規定の仕方(構成要件の定め方)まで考える必要がある問題です。
> 不起訴処分や無罪判決がいくら出てもいいというのなら話は別ですが。
> ゴーン氏の逃亡に関連して、日本の刑事司法には正義がないと言わんばかりのツイートが法クラからもたくさんなされているのだが、諸外国との比較において、どちらの司法制度とその運用が正義かということをどのような基準で評価するのだろうか? https://t.co/61JxPAiEmZ
> 刑事訴訟法第1条
> 「この法律は、刑事事件につき、公共の福祉の維持と個人の基本的人権の保障とを全うしつつ、事案の真相を明らかにし、刑罰法令を適正且つ迅速に適用実現することを目的とする。」
> これほど実現困難な理想を掲げた条文を他に知らない。(除く、憲法前文)
> 現行制度を前提にして、勾留すべきでない事件は勾留するな、却下すべきでない保釈請求は認めろ、と言うのなら裁判官の意識改革で可能だが(意識改革が容易だとは言っていない)、勾留期間5日にするとかの刑事訴訟法改正の話になると、刑事司法制度全体に及ぶ大改正が必要になる。
> (続く
> 無実の者と同じく扱うのなら、逮捕などの身柄拘束なんか許されるはずはないのだが、被疑者の逮捕を全く認めない国は知らない。
> 日本の刑事訴訟法も犯罪の嫌疑に応じて身柄拘束の程度を変えている。
> アメリカで逮捕された被疑者の釈放が簡単に認められるのは、逮捕の要件たる嫌疑の程度が低いから。
> なお、「無罪」というのは刑事訴訟法に規定されている法律用語。
> 「無実」というのは、その人が犯罪を行ったという事実がないこと。
> 真犯人であることが明らかな場合でも「無罪」になることがあるし、「無実」の人が「無罪」にならないこともある。
> 落合洋司弁護士( https://t.co/LigruURJix )のゴーン逃亡関連のツイートに刑事弁護クラスタから批判が集まっているようだが、確かに言い方に問題はあるが、内容的には必ずしも間違っているとは思えない。そういう見方も… https://t.co/jwT1e7WieK
> 特捜事件というのは検察が警察の立場になるので検察としてのチェックが働かないという意味で郷原氏の指摘は正しいと思うが、「『猫組長』という、元暴力団組長という経歴からして日本の刑事司法について語る資格があるとは到底思えない人」の部分は… https://t.co/DQpubSwudE
> @nobuogohara ①から④まで読んだが、なぜ、「元暴力団組長」という「経歴」が刑事司法について語る「資格」を失わせるのかという説明にはなっていない。刑事司法を身近に感じていた人間として、刑事司法に縁遠い一般人よりも刑事司法… https://t.co/FHBQsiQjcY
> @nobuogohara 「資格」を問題にしているのではないのであれば、なぜ、「日本の刑事司法について語る資格があるとは到底思えない人」と書いたのだろうか?
> そもそも、郷原弁護士の記事↓で猫組長に言及する必然性は全くないと思うのだ… https://t.co/WzyHTfzUKG
> @rxxXoJEnqzBGGOS そこまで言うのなら私もはっきり言いますが、元組長というだけで刑事司法を語る資格がないというのは差別でしょうね。意識にとどまらず、差別行為です。
> 現在の検察の起訴のあり方が変わらないとしても、裁判所が刑事訴訟の基本に則って事実認定をすれば、有罪率は98%前後になるのではなかろうか?
> そうなると、検察が起訴基準を厳格化する(起訴率を下げる)ので、有罪率はまた上がると思うけど。
> そうなると、被害者側の不満が増大することになる。
> @hishinoyachiho 起訴基準を厳格化するということは不起訴事案の絶対数が増える、ということです。
> 検挙(逮捕)されても不起訴になるならば身柄拘束はせいぜい22日程度。抑止力は低下します。
> 被害者の不満の増大は刑事司法に… https://t.co/JgjoIoaMh1
> 検察目線で刑事裁判を料理に例えると、警察が食材を集めてきて、検察が調理をして盛り付け、裁判官の前にお出しするのが起訴。
> 裁判官が食べてくれたら有罪。こんなの食えんと言われたら無罪。
> 自白が盛り付けられてないとなかなか食べてくれない裁判官がいる。これが自白偏重や人質司法の原因。
> @lalahearttwit @helloworknews @MTaniguchi14 このリプは、どういうつもりで書かれたものか理解が及ばない。
> 「刑事事件は事務的な法務と最も対極にある業務です。」が正しいと思う。
> @helloworknews 刑事訴訟法を試験科目にしたくらいで刑事弁護はできません。
> @helloworknews 訴訟用の書面で、刑事裁判を料理に例えることはしません。
> @kitakaze_Mk2 現在の日本の刑事司法の深刻な問題点。
> (外国の実情は知りません。)
> @helloworknews 刑事弁護を依頼する側のメリットを考慮すれば、なおさら司法書士に刑事弁護資格を与えるのは不適当。
> @lalahearttwit @helloworknews @MTaniguchi14 否認事件の刑事弁護においては、「事務的な法務」というものはありません。
> そして、公訴事実を認めている事件でも、量刑に影響する情状面では全ての事… https://t.co/t2cILpHNsz
> @M157179249 @fusu3 刑事弁護における真実義務の議論は難しいので具体例を出してくれないとコメントできない。
> ちなみに、
> https://t.co/oE7svztErj
> @guldeen 刑事ドラマなんて刑事訴訟法に忠実に作ったらドラマにならんでしょうねw
> @hiroc88803522 @tk84yuki あなたの根本的な勘違いは、刑事法廷は被告人の無罪を証明するところだと考えている点です。
> 刑事裁判の原告は検察官であって、刑事裁判の唯一最大のテーマは被告人が有罪かどうか(刑事責任を… https://t.co/2xPilpI3qH
> @hiroc88803522 @tk84yuki 理念の話だけしたいのなら、研究室から一歩も出たことのない刑事訴訟法学者としてください。
> 刑事弁護経験のある弁護士とは絶対に話にならないのでやめたほうがいいですよ。
> @hiroc88803522 @tk84yuki 傲慢?
> あなた、私より刑事裁判の理念と実務を深く理解してると言いたいのですか?
> もしそうなら、傲慢じゃないですか?
> 「無批判に現状追認をするのはどうのか?」誰が無批判に現状追認してるんですか?
> @helloworknews @lalahearttwit @MTaniguchi14 ただし、告訴状の作成と刑事弁護は別物ですよ。
> @s953Y4x7ukWEn9x 私が検事のときの私の身近な先輩たちはそうではなかったですけどね。
> 今は知らない。
> 特捜部は文字通り特別なので、一般刑事事件捜査の参考にならない。
> 私のことを、(悪い意味で)検事の感覚が抜けていない、と揶揄する人がいるんだけど、そういう人たちは、刑事司法制度というものを制度論として議論する視点が欠落しているのだと思う。
> 刑事司法制度は、被疑者被告人の人権を護ることだけを目的にしているのではない。被害者の人権を護ることも目的。
> 真犯人に対する無罪判決が量産されることになりかねない。
> 真犯人に対する無罪判決が量産されるということは、刑事司法の犯罪抑止力が低下することになり、その結果として、犯罪が増加する。犯罪が増加するということは犯罪被害者が増えるということを意味する。
> @tezukakaz 欧米の刑事司法には問題がないとは言いませんよね?
> 今の日本の刑事司法をヨーロッパの中世の裁判と比較してなんの意味があるんですか?
> @wagonthe3rd 刑事司法制度の制度設計の問題は、ご指摘のとおり、平衡点を探る「政策判断」の問題であって、「正義」かどうかを基準にできない問題だと考えています。正義と言うなら、どの選択肢にも正義がありますから。
> @michelsonmori 勾留期間を短縮しないと、まず、国選弁護制度が維持できない。そして、今までなら私選弁護士を依頼できていた経済層の人たちの大半が依頼できなくなる。実質的な刑事弁護否定の制度になりかねないのですよ。
> だから… https://t.co/Tw21EUz40s
> @michelsonmori 刑事弁護は万人に保障されるべきだとして国選弁護の範囲が拡大されてきました。現在ではほぼ全ての身柄拘束事件が捜査段階から対象になってます。
> @junwaka38 捜査を含む刑事裁判制度の基本構造がかなり違いますので、一部だけ導入してもダメなんです。
> @michelsonmori 刑事事件について言えば、あなたが被疑者として逮捕勾留されれば国選弁護制度は利用できますよ。
> ヘタをするとそれが利用できなくなる恐れがあると言ってるだけです。
> 某弁護士が「刑弁カルト」という言葉を使っていた。一部の刑事弁護士を揶揄する言葉で、私自身はそういう言葉は好きではない。
> しかし、刑事裁判の制度論の議論において、被疑者被告人の利益だけを主張し、観念論的かつ皮相的に欧米の制度の導入を… https://t.co/3uvOh0rfzl
> そういう事件は、自白が得られない捜査構造の刑事司法では信用性を云々する以前に自白が存在しないのだから、情況証拠だけでは起訴や有罪判決ができないとすると、真犯人が処罰を免れることになる。
> それでも構わないと考えるか情況証拠で有罪にするべきだと考えるかは、国民の選択次第。
> @arumogina 私のツイートは、自白調書を証拠としないアメリカ型の刑事司法の簡単な説明です。日本でそれを実現するためには刑事訴訟法の改正が必要です。
> @PDQ_accountant 刑事司法の破綻とは、どういう指標をもって言うのか?
> @PDQ_accountant この人は、日本の刑事司法を非難することを至上命題にしているので、根本的な運用上の問題の指摘が「細かい運用上の問題を突っついて明らかにおかしい現行制度を(暗示的に)擁護する方向」に見えるようだ。
> 会計… https://t.co/Kdkh3ybCRm
> @PDQ_accountant 制度の一部を変えただけでは制度全体に広範な悪影響が生じるということを理解できずに、一部を変えることをbetterな状況と言うのは無責任な自己満足にすぎない。
> 刑事弁護士が常に現状を変えるために運用改… https://t.co/vh30kWP6iT
> 会計の専門家も刑事司法については(特に研究してない限り)ど素人だという自覚がないのかな?
> 私は、会計についてあんな大きな口は叩けませんw
> @PDQ_accountant これまでの多くの刑事弁護士のbetterを追及してきた血と汗の努力とその結果を否定するのですか?
> @PDQ_accountant あなたのような偏向した見方の人とこれ以上議論しても不毛ですね。
> 私が連ツイで指摘した予測を否定できる弁護士はいないと思います。実務に根ざしているからです。それを過小評価とかいって認めないのは、刑事司… https://t.co/kufrajWOEh
> @PDQ_accountant このツイートだけで、あなたが法律実務をわかっていないことと多くの刑事弁護士をバカにしていることが明らかです。
> 靏の一声を出させるために、どれだけ多くの弁護士の裁判所批判の積み重ねがあったか想像もできないのでしょうね。
> @PDQ_accountant 日本に帰国しなければ日本の刑事司法で裁かれることはないと思いますので、帰国しないことをお勧めします。
> 最高裁判例をあやふやなものとおっしゃるあなたは、日本の刑事司法を理解してないことが明らか。イギリ… https://t.co/9nwTqtzgZY
> この連ツイは、弁護人立会権を認めるとどうなるか、というものを説明したものなんだけど、弁護人立会権を認めればバラ色の刑事司法と考えているお花畑思考の人には現状維持絶対賛成に読めるんだろうな。一種のゼロ百思考。 https://t.co/9ctaZiGGGv
> この連ツイは、弁護人立会権を認めるとどうなるか、というものを説明したものなんだけど、弁護人立会権を認めればバラ色の刑事司法と考えているお花畑思考の人には現状維持絶対賛成に読めるんだろうな。一種のゼロ百思考。 https://t.co/9ctaZiGGGv
— モトケン(motoken_tw)2020-01-13 11:49:00 +0900
> 法務省が作成した諸外国の刑事司法制度の比較対象資料を紹介しておきます。約10年前のものですので現在は変わっている可能性があります。(続く
> https://t.co/0qmKvKbcBN
> 法務省が作成した諸外国の刑事司法制度の比較対象資料を紹介しておきます。約10年前のものですので現在は変わっている可能性があります。(続く
> https://t.co/0qmKvKbcBN
— モトケン(motoken_tw)2020-01-13 17:36:00 +0900
> 以上の諸制度は、全て関連して機能していますので、一部だけ導入してもうまくいかないことは繰り返し指摘したとおりです。
>
> そして、無罪率はそれらの刑事司法制度全体とその運用の結果として数字に表れます。
> イギリスの無罪率が目を引きますね。
> 以上の諸制度は、全て関連して機能していますので、一部だけ導入してもうまくいかないことは繰り返し指摘したとおりです。
>
> そして、無罪率はそれらの刑事司法制度全体とその運用の結果として数字に表れます。
> イギリスの無罪率が目を引きますね。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-13 17:53:00 +0900
> ゴーン氏の事件などで刑事司法に対する国民の関心が高まることはいいことなのだが、偏った情報、偏った意見が多いのが気になる。
> 人質司法に対する批判も(性犯罪などの)不起訴や無罪に対する不満も、全部合わせて検討しないと良い司法制度にならない。
> ゴーン氏の事件などで刑事司法に対する国民の関心が高まることはいいことなのだが、偏った情報、偏った意見が多いのが気になる。
> 人質司法に対する批判も(性犯罪などの)不起訴や無罪に対する不満も、全部合わせて検討しないと良い司法制度にならない。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-14 09:25:00 +0900
> 「カリスマ経営者として国際的にも高い評価」というのは、どういう意味で言及したのだろうか?
> 何か刑事手続の中で特別な意味があるのだろうか?
> 経営者としての高い評価を受けていると、身柄拘束の不当性の評価が変わるのだろうか?
> それはとも… https://t.co/sfcz5tM0hN
> 「カリスマ経営者として国際的にも高い評価」というのは、どういう意味で言及したのだろうか?
> 何か刑事手続の中で特別な意味があるのだろうか?
> 経営者としての高い評価を受けていると、身柄拘束の不当性の評価が変わるのだろうか?
> それはとも… https://t.co/sfcz5tM0hN
— モトケン(motoken_tw)2020-01-15 17:49:00 +0900
> 日本の刑事司法制度もそれなりに考えられていると思うが、問題はその運用にある。
> 人質司法と言われている点も、運用次第で相当程度改善できる。
> ところで、いろんな人が「人質司法」と言って批判または非難しているのだが、論者の言うところの人… https://t.co/laTFDog7Nw
> 日本の刑事司法制度もそれなりに考えられていると思うが、問題はその運用にある。
> 人質司法と言われている点も、運用次第で相当程度改善できる。
> ところで、いろんな人が「人質司法」と言って批判または非難しているのだが、論者の言うところの人… https://t.co/laTFDog7Nw
— モトケン(motoken_tw)2020-01-16 14:09:00 +0900
> @YUKI_nantoka そうですね。制度論として考えることができないので、被疑者被告人のことを、自分が犯人だと思えば甘い刑事司法制度に見え(犯罪者には人権はない、と言う人もいる)、自分が無実だと思えば理不尽な人質司法に見える、ということなんだと思います。
> @YUKI_nantoka そうですね。制度論として考えることができないので、被疑者被告人のことを、自分が犯人だと思えば甘い刑事司法制度に見え(犯罪者には人権はない、と言う人もいる)、自分が無実だと思えば理不尽な人質司法に見える、ということなんだと思います。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-16 22:59:00 +0900
> 刑事司法制度について連投ツイートをしてみたが、法クラ諸氏から批判がなかったのは、ホッとしたというか少し拍子抜けしたというか(^^;
> クソリプも予想外に少なかった。あまり拡散しなかったせいもあるかも知れないがw
> 刑事司法制度について連投ツイートをしてみたが、法クラ諸氏から批判がなかったのは、ホッとしたというか少し拍子抜けしたというか(^^;
> クソリプも予想外に少なかった。あまり拡散しなかったせいもあるかも知れないがw
— モトケン(motoken_tw)2020-01-16 23:10:00 +0900
> 日本の記者の日本の刑事司法についての理解度を外国の記者に当てはめるのは乱暴かも知れないが、日本の刑事司法を中世だと批判した外国の記者たちは、自国の刑事司法についてはどれだけ理解しているのだろう?と思ったりしている。そんなに立派な刑事司法制度なのか?運用上の問題は何もないのか?
> 日本の記者の日本の刑事司法についての理解度を外国の記者に当てはめるのは乱暴かも知れないが、日本の刑事司法を中世だと批判した外国の記者たちは、自国の刑事司法についてはどれだけ理解しているのだろう?と思ったりしている。そんなに立派な刑事司法制度なのか?運用上の問題は何もないのか?
— モトケン(motoken_tw)2020-01-16 23:15:00 +0900
> @oruyan0125 刑事司法とその運用の優劣を測る最も重要な指標は、治安の良さの程度なのではないかと思っています。
> 善良な人がどれだけ安心して生活できるかどうか。
> 安心の中には冤罪被害の心配がないということも含まれますが。
> @oruyan0125 刑事司法とその運用の優劣を測る最も重要な指標は、治安の良さの程度なのではないかと思っています。
> 善良な人がどれだけ安心して生活できるかどうか。
> 安心の中には冤罪被害の心配がないということも含まれますが。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-17 00:02:00 +0900
> @oruyan0125 「最良の刑事政策とは最良の社会政策である」という言葉があります。
> https://t.co/is1MQjHGRg
> @oruyan0125 「最良の刑事政策とは最良の社会政策である」という言葉があります。
> https://t.co/is1MQjHGRg
— モトケン(motoken_tw)2020-01-17 00:12:00 +0900
> このツイートは、ゴーン氏の弁護団を批判しているのでも揶揄しているのでも侮辱しているのでもない。
> 弁護人の法律的権限がなさすぎるので、裁判官に懇願するしかないという日本の刑事司法下の弁護活動の現状を揶揄したもの。
> 弁護人の権限強化を主張する所以。
> このツイートは、ゴーン氏の弁護団を批判しているのでも揶揄しているのでも侮辱しているのでもない。
> 弁護人の法律的権限がなさすぎるので、裁判官に懇願するしかないという日本の刑事司法下の弁護活動の現状を揶揄したもの。
> 弁護人の権限強化を主張する所以。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-21 10:53:00 +0900
> 法務省のQ&Aは、日本の刑事司法の説明としても綺麗事すぎて噴飯ものなのに、根本的に異なる思想でできている司法制度を持っている外国人に理解が得られるはずがない。
>
> ゴーンの世界的印象操作対策としては、手続で勝負してもダメ。
> 法務省のQ&Aは、日本の刑事司法の説明としても綺麗事すぎて噴飯ものなのに、根本的に異なる思想でできている司法制度を持っている外国人に理解が得られるはずがない。
>
> ゴーンの世界的印象操作対策としては、手続で勝負してもダメ。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-21 14:25:00 +0900
> 最近、このツイートのような刑事司法制度に関するツイートを多投してるんだけど、法クラ界隈からのコメントがほとんどない(^^;
> 刑事弁護人的視点ではコメントしにくいことは理解できるが、制度論の議論はもっとしたほうがいいんじゃないかな。 https://t.co/YpBSuTSY1p
> 最近、このツイートのような刑事司法制度に関するツイートを多投してるんだけど、法クラ界隈からのコメントがほとんどない(^^;
> 刑事弁護人的視点ではコメントしにくいことは理解できるが、制度論の議論はもっとしたほうがいいんじゃないかな。 https://t.co/YpBSuTSY1p
— モトケン(motoken_tw)2020-01-22 11:04:00 +0900
> @takeemon19 治安の維持を刑事司法制度の目的の一つと考える以上、当然そうなりますね。
> @takeemon19 治安の維持を刑事司法制度の目的の一つと考える以上、当然そうなりますね。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-22 11:10:00 +0900
> @kojin_syugi 刑事訴訟法第1条を読んだことがなさそうだな。
> @kojin_syugi 刑事訴訟法第1条を読んだことがなさそうだな。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-22 16:02:00 +0900
> @kojin_syugi 刑事訴訟法第1条は違憲なのかね?
> @kojin_syugi 刑事訴訟法第1条は違憲なのかね?
— モトケン(motoken_tw)2020-01-22 16:05:00 +0900
> @kojin_syugi ↑ 刑事弁護人視点しか持てないので、制度論の議論ができない弁護士。
> @kojin_syugi ↑ 刑事弁護人視点しか持てないので、制度論の議論ができない弁護士。
— モトケン(motoken_tw)2020-01-22 16:13:00 +0900
> 「刑事弁護人的視点ではコメントしにくいことは理解できるが、制度論の議論はもっとしたほうがいいんじゃないかな。」とわざわざ書いてるのに、刑事弁護人視点だけでクソリプ飛ばしてくる弁護士が少なくとも1名いたことは記憶にとどめておく。最近… https://t.co/GhyCoERa6G
> 「刑事弁護人的視点ではコメントしにくいことは理解できるが、制度論の議論はもっとしたほうがいいんじゃないかな。」とわざわざ書いてるのに、刑事弁護人視点だけでクソリプ飛ばしてくる弁護士が少なくとも1名いたことは記憶にとどめておく。最近… https://t.co/GhyCoERa6G
— モトケン(motoken_tw)2020-01-22 19:19:00 +0900
> 刑事訴訟法を中学高校で教えろとまでは言わないが、基本的なところは教えたほうがいいんじゃないかな。
> 学校教育の不備を補っている法教育に尽力されている弁護士のみなさま、ご苦労を察します。 https://t.co/5zkrn4nZit
> 刑事訴訟法を中学高校で教えろとまでは言わないが、基本的なところは教えたほうがいいんじゃないかな。
> 学校教育の不備を補っている法教育に尽力されている弁護士のみなさま、ご苦労を察します。 https://t.co/5zkrn4nZit
— モトケン(motoken_tw)2020-02-08 10:01:00 +0900
> @sTrNxzblNz0tx1i 「捜査すればよいだけなのに、」
> そういう軽い感覚は検察にはないので。
> 総理大臣の刑事責任追及のために捜査を開始する、というのはものすごく大ごとです。
> @sTrNxzblNz0tx1i 「捜査すればよいだけなのに、」
> そういう軽い感覚は検察にはないので。
> 総理大臣の刑事責任追及のために捜査を開始する、というのはものすごく大ごとです。
— モトケン(motoken_tw)2020-02-19 09:23:00 +0900
> セクハラ問題については、被害者の立場にある女性の人権が強調されるが、セクハラ行為に基づく処分を考えるときには、処分を受ける側の男性の人権の保障も考える必要がある。
> 刑事弁護をしている弁護士としては当然の感覚だと思う。
> なお、上記の性別は一般的な場合を想定したものです。
> セクハラ問題については、被害者の立場にある女性の人権が強調されるが、セクハラ行為に基づく処分を考えるときには、処分を受ける側の男性の人権の保障も考える必要がある。
> 刑事弁護をしている弁護士としては当然の感覚だと思う。
> なお、上記の性別は一般的な場合を想定したものです。
— モトケン(motoken_tw)2020-03-24 18:42:00 +0900
> ツイッターの匿名性は脆弱。批判の自由は免責を意味しない。民事責任だけでなく刑事責任も。
> .@DaisyAdreena さんの「献血ポスター騒ぎに見解を示した医師、勤務先に厄介意見が送られ法的対応に言及『批判する側にも責任ある行動を… https://t.co/Qz8DhNeB0Z
> ツイッターの匿名性は脆弱。批判の自由は免責を意味しない。民事責任だけでなく刑事責任も。
> .@DaisyAdreena さんの「献血ポスター騒ぎに見解を示した医師、勤務先に厄介意見が送られ法的対応に言及『批判する側にも責任ある行動を… https://t.co/Qz8DhNeB0Z
— モトケン(motoken_tw)2020-03-30 08:21:00 +0900
> この事件は自白がなければ起訴できなかった事件。そういう事件であれば尚更に自白の任意性と信用性が吟味されなければならない。そして、この人に虚偽自白をさせた刑事は本当にクソ。詳細はググってください。>再審で無罪 殺人罪で服役した女性の… https://t.co/EHyc6soJEu
> この事件は自白がなければ起訴できなかった事件。そういう事件であれば尚更に自白の任意性と信用性が吟味されなければならない。そして、この人に虚偽自白をさせた刑事は本当にクソ。詳細はググってください。>再審で無罪 殺人罪で服役した女性の… https://t.co/EHyc6soJEu
— モトケン(motoken_tw)2020-03-31 11:20:00 +0900
> @bugia_imihauso 殺人の疑いをかけられて自由を奪われ、不安に押し潰されそうになっている当時の彼女と権力を振りかざしながら甘言を弄する刑事を「平等」に見るんですか?
> @bugia_imihauso 殺人の疑いをかけられて自由を奪われ、不安に押し潰されそうになっている当時の彼女と権力を振りかざしながら甘言を弄する刑事を「平等」に見るんですか?
— モトケン(motoken_tw)2020-03-31 12:39:00 +0900
> @wingboy1965 約束を破ったときの刑事制裁が厳しくなります。
> @wingboy1965 約束を破ったときの刑事制裁が厳しくなります。
— モトケン(motoken_tw)2020-04-01 22:13:00 +0900
> @toriatama49 @uranux_jp 約束を破ったときの刑事制裁が厳しくなります。(再掲)
> @toriatama49 @uranux_jp 約束を破ったときの刑事制裁が厳しくなります。(再掲)
— モトケン(motoken_tw)2020-04-01 22:13:00 +0900
> @nowhereman134 「業務妨害的事実」が「業務妨害事実」であると評価されたら、批判にとどまらず刑事処罰の可能性が生じますね。
> @nowhereman134 「業務妨害的事実」が「業務妨害事実」であると評価されたら、批判にとどまらず刑事処罰の可能性が生じますね。
— モトケン(motoken_tw)2020-04-04 10:29:00 +0900
> @nowhereman134 業務妨害事実があったからといって刑事罰に直結しないのですが、基本的にはいいと思います。
> @nowhereman134 業務妨害事実があったからといって刑事罰に直結しないのですが、基本的にはいいと思います。
— モトケン(motoken_tw)2020-04-04 12:48:00 +0900
> @nowhereman134 嫌疑というのは、刑事事件捜査の用語なので、それをツイッター上の議論に言い直したもの。
> 生じるか生じないかと言えば、生じる。「電話をした」というだけでは、警察が動くほどの濃さの嫌疑とは言えないけど。
> @nowhereman134 嫌疑というのは、刑事事件捜査の用語なので、それをツイッター上の議論に言い直したもの。
> 生じるか生じないかと言えば、生じる。「電話をした」というだけでは、警察が動くほどの濃さの嫌疑とは言えないけど。
— モトケン(motoken_tw)2020-04-05 10:49:00 +0900
> @nowhereman134 「警察が動くほどの」嫌疑は生じないと言ったのですが。
> 「刑事事件」と「警察が動く事件」は同義ではない。
> @nowhereman134 「警察が動くほどの」嫌疑は生じないと言ったのですが。
> 「刑事事件」と「警察が動く事件」は同義ではない。
— モトケン(motoken_tw)2020-04-05 10:56:00 +0900
> @nowhereman134 図は正確ではない。刑事警察は刑事事件でない事案について動くべきではないから。
> 刑事事件ではない事案を刑事事件と誤認して動く場合はありますけどね。
> @nowhereman134 図は正確ではない。刑事警察は刑事事件でない事案について動くべきではないから。
> 刑事事件ではない事案を刑事事件と誤認して動く場合はありますけどね。
— モトケン(motoken_tw)2020-04-05 11:07:00 +0900
> @nowhereman134 わざわざ集合論を持ち出すまでもないでしょう。
> 刑事事件であっても警察が動かない事件はある、ということです。
> 理論と実務の問題を集合論で表記することが適切ですか?
> @nowhereman134 わざわざ集合論を持ち出すまでもないでしょう。
> 刑事事件であっても警察が動かない事件はある、ということです。
> 理論と実務の問題を集合論で表記することが適切ですか?
— モトケン(motoken_tw)2020-04-05 11:14:00 +0900
> 京都地裁。刑事事件も期日変更される件が出てきた。保釈事件なので特に異議はないが、勾留中の事件は悩ましいな。
> 京都地裁。刑事事件も期日変更される件が出てきた。保釈事件なので特に異議はないが、勾留中の事件は悩ましいな。
— モトケン(motoken_tw)2020-04-10 15:08:00 +0900
> ワープロ調書のメリットはただ一つしかない。
> それは、文字が読みやすい、ということ。それだけ。
> 手書き調書の時代には、すさまじい癖字を書く刑事がいて、「読めないから不同意」を真剣に考える弁護士もいたと聞く。
> 検事や裁判官も苦労してい… https://t.co/GZMB3TNta5
> ワープロ調書のメリットはただ一つしかない。
> それは、文字が読みやすい、ということ。それだけ。
> 手書き調書の時代には、すさまじい癖字を書く刑事がいて、「読めないから不同意」を真剣に考える弁護士もいたと聞く。
> 検事や裁判官も苦労してい… https://t.co/GZMB3TNta5
— モトケン(motoken_tw)2020-04-17 09:07:00 +0900
> 京都地裁で、刑事事件も期日の取消連絡が来た。
> 実刑事案なので未決算入で考慮してもらえれば実害はないが、執行猶予が期待できる事案では、はいそうですか、と言ってられないだろうな。
> 京都地裁で、刑事事件も期日の取消連絡が来た。
> 実刑事案なので未決算入で考慮してもらえれば実害はないが、執行猶予が期待できる事案では、はいそうですか、と言ってられないだろうな。
— モトケン(motoken_tw)2020-04-20 10:15:00 +0900
> 改正法によると、政府(総理大臣)のお目見え麗しい検事は検事総長にしてやるぞ、という臭いがプンプンする。
>
> 検察庁は他の省庁と同列に論じることはできない。
> 日本の行政組織の中で、唯一総理大臣の刑事責任を問い得る機関だということを忘れ… https://t.co/JIAmkmkVad
> 改正法によると、政府(総理大臣)のお目見え麗しい検事は検事総長にしてやるぞ、という臭いがプンプンする。
>
> 検察庁は他の省庁と同列に論じることはできない。
> 日本の行政組織の中で、唯一総理大臣の刑事責任を問い得る機関だということを忘れ… https://t.co/JIAmkmkVad
— モトケン(motoken_tw)2020-05-10 19:45:00 +0900
> @takehiroohya 「従来と格段に異なる何かが起きると法文だけで主張するなら不誠実だというところでしょうか。」
> 教授は検察庁の内部事情をどこまでご存知ですか?
> それはともかく、権限濫用防止条項は「法文」が重要ですよ。刑事司… https://t.co/VXHl67JPp7
> @takehiroohya 「従来と格段に異なる何かが起きると法文だけで主張するなら不誠実だというところでしょうか。」
> 教授は検察庁の内部事情をどこまでご存知ですか?
> それはともかく、権限濫用防止条項は「法文」が重要ですよ。刑事司… https://t.co/VXHl67JPp7
— モトケン(motoken_tw)2020-05-11 02:06:00 +0900
> @PetepSagan >絶大な権力者
>
> 刑事事件限定ですよ。
> 検事総長の理不尽な指示で起訴したら無罪続出です。
> 検察庁の後には裁判所が控えているのです。思い通りになんかできません。
> 不起訴事件は別ですけどね。今回の改正案は総理大… https://t.co/9a7BHKOZbA
> @PetepSagan >絶大な権力者
>
> 刑事事件限定ですよ。
> 検事総長の理不尽な指示で起訴したら無罪続出です。
> 検察庁の後には裁判所が控えているのです。思い通りになんかできません。
> 不起訴事件は別ですけどね。今回の改正案は総理大… https://t.co/9a7BHKOZbA
— モトケン(motoken_tw)2020-05-15 12:50:00 +0900
> @Jichael_MacSon 検察の主な仕事というのは、刑事事件を捜査して起訴不起訴を決めて起訴事件については訴訟活動を行うこと。
> 何度も書いたけど、検察の起訴処分は弁護士と裁判官によって批判される。
> 不起訴処分は検察審査会がチ… https://t.co/qg4A1GvmGW
> @Jichael_MacSon 検察の主な仕事というのは、刑事事件を捜査して起訴不起訴を決めて起訴事件については訴訟活動を行うこと。
> 何度も書いたけど、検察の起訴処分は弁護士と裁判官によって批判される。
> 不起訴処分は検察審査会がチ… https://t.co/qg4A1GvmGW
— モトケン(motoken_tw)2020-05-16 00:38:00 +0900
> @gokkunsan >人を起訴して99%有罪にできてしまう検察官
>
> 疑わしきは被疑者の利益に、という刑事司法の大原則を徹底するとそうなる。
> @gokkunsan >人を起訴して99%有罪にできてしまう検察官
>
> 疑わしきは被疑者の利益に、という刑事司法の大原則を徹底するとそうなる。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-16 09:29:00 +0900
> @papa082 東京高検検事長の役職定年のタイミングで、政府側の誰かの刑事訴追の可能性が生じているときに、政府の裁量で検事長の役職定年の延長がなされたら、普通に大騒ぎになるんじゃないですか?
> もっと問題なのは、誰も知らない間に嫌疑が葬り去られること。
> @papa082 東京高検検事長の役職定年のタイミングで、政府側の誰かの刑事訴追の可能性が生じているときに、政府の裁量で検事長の役職定年の延長がなされたら、普通に大騒ぎになるんじゃないですか?
> もっと問題なのは、誰も知らない間に嫌疑が葬り去られること。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-16 14:52:00 +0900
> @ibaichi10 日本とアメリカの刑事司法制度はかなり違う。
> 連ツイ読むべし。
> @ibaichi10 日本とアメリカの刑事司法制度はかなり違う。
> 連ツイ読むべし。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-18 10:14:00 +0900
> @mnmnmeb ググっても適当な文献が見当たらなかったのですが、要するに、検察官の仕事というのは、刑事事件について、証拠と法に基づいて被疑者の処分を決する、という意味で司法(裁判所)がやっていることと本質的に同じことをやっていま… https://t.co/d07IcR7GAr
> @mnmnmeb ググっても適当な文献が見当たらなかったのですが、要するに、検察官の仕事というのは、刑事事件について、証拠と法に基づいて被疑者の処分を決する、という意味で司法(裁判所)がやっていることと本質的に同じことをやっていま… https://t.co/d07IcR7GAr
— モトケン(motoken_tw)2020-05-19 17:51:00 +0900
> 黒川氏は検事長という法を護る立場にあったのに違法な賭け麻雀をしたんだから逮捕勾留して厳罰に処すべきだ、という意見が法クラからも聞こえてくるのだが、冷静な意見とは思えない。刑事処分の基本は行った犯罪行為の違法性の程度がメインになるべきだと思う。
> 地位や立場の問題は別問題。
> 黒川氏は検事長という法を護る立場にあったのに違法な賭け麻雀をしたんだから逮捕勾留して厳罰に処すべきだ、という意見が法クラからも聞こえてくるのだが、冷静な意見とは思えない。刑事処分の基本は行った犯罪行為の違法性の程度がメインになるべきだと思う。
> 地位や立場の問題は別問題。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-22 10:21:00 +0900
> 重大な信用失墜行為をした者に対しては、その地位を喪失させること(懲戒処分や辞職)が重要であり、それは(刑事処分として、罰金や執行猶予付き判決にするよりも)信用回復には最も有効。
> なお、懲戒処分においても対象行為の悪質性とのバランスは必要。
> 重大な信用失墜行為をした者に対しては、その地位を喪失させること(懲戒処分や辞職)が重要であり、それは(刑事処分として、罰金や執行猶予付き判決にするよりも)信用回復には最も有効。
> なお、懲戒処分においても対象行為の悪質性とのバランスは必要。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-22 11:14:00 +0900
> @analoggaii 刑事処分、行政処分、モラル。
> それぞれ別の問題です。
> @analoggaii 刑事処分、行政処分、モラル。
> それぞれ別の問題です。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-22 12:50:00 +0900
> 今はほとんどの人が教習所に通って運転免許を取っている。
> 教習所では、交通事故を起こすと、刑事責任(過失致死傷罪)、民事責任(損害賠償義務)、行政処分(免許取消等)が問題になると教わっているはず。
> ところが、黒川氏の問題について刑事… https://t.co/tiC6qbXj4h
> 今はほとんどの人が教習所に通って運転免許を取っている。
> 教習所では、交通事故を起こすと、刑事責任(過失致死傷罪)、民事責任(損害賠償義務)、行政処分(免許取消等)が問題になると教わっているはず。
> ところが、黒川氏の問題について刑事… https://t.co/tiC6qbXj4h
— モトケン(motoken_tw)2020-05-22 14:35:00 +0900
> @cannanira あなたも刑事処分と行政処分の区別ができない人か、文脈を読まずに勝手読みしているかのどちらかだね。
> @cannanira あなたも刑事処分と行政処分の区別ができない人か、文脈を読まずに勝手読みしているかのどちらかだね。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-23 08:03:00 +0900
> @hiroppe3rd 刑事事件では、テンピンやリャンピンの賭け麻雀は本人の自供があっても立件しないでしょうね。
> 自供だけでは有罪にならないし。
> @hiroppe3rd 刑事事件では、テンピンやリャンピンの賭け麻雀は本人の自供があっても立件しないでしょうね。
> 自供だけでは有罪にならないし。
— モトケン(motoken_tw)2020-05-27 18:25:00 +0900
> @Oui_mitaka だから、罪刑法定主義。誰もが認める刑事司法の大原則ですよ。
> @Oui_mitaka だから、罪刑法定主義。誰もが認める刑事司法の大原則ですよ。
— モトケン(motoken_tw)2020-06-07 22:19:00 +0900
> @Oui_mitaka だから、罪刑法定主義。誰もが認める刑事司法の大原則ですよ。
> @Oui_mitaka だから、罪刑法定主義。誰もが認める刑事司法の大原則ですよ。
— モトケン(motoken_tw)2020-06-07 22:19:00 +0900
> 性犯罪に関する刑事法検討会
>
> https://t.co/Rzeh9CM2Mt
> 性犯罪に関する刑事法検討会
>
> https://t.co/Rzeh9CM2Mt
— モトケン(motoken_tw)2020-06-08 08:08:00 +0900
> ネット発言に関する名誉毀損訴訟は起こせる人がどんどん起こせばいいと思う。
> その判決の蓄積によって、名誉毀損になるかどうかのガイドラインのようなものが形成されることが期待できるし、一線を越えたら賠償責任(や刑事責任)が生じるという常識が確認される必要がある。
> 但しスラップ訴訟はダメ
> ネット発言に関する名誉毀損訴訟は起こせる人がどんどん起こせばいいと思う。
> その判決の蓄積によって、名誉毀損になるかどうかのガイドラインのようなものが形成されることが期待できるし、一線を越えたら賠償責任(や刑事責任)が生じるという常識が確認される必要がある。
> 但しスラップ訴訟はダメ
— モトケン(motoken_tw)2020-06-10 09:24:00 +0900
> @mannakkayo @king21_sz @rouma_p @go3334443344 報道された事実に基づく限り、加害者に正当防衛も過剰防衛も成立する余地はない、というのが弁護士の見方だろうね。
> 刑事裁判では、被告人が頑とし… https://t.co/tXfVSu4aiH
> @mannakkayo @king21_sz @rouma_p @go3334443344 報道された事実に基づく限り、加害者に正当防衛も過剰防衛も成立する余地はない、というのが弁護士の見方だろうね。
> 刑事裁判では、被告人が頑とし… https://t.co/tXfVSu4aiH
— モトケン(motoken_tw)2020-06-19 18:03:00 +0900
> @numachinomajo >刑事でも被害者にお金払うと判決変わるんですか?
>
> 変わりますよ。すごく。
> だから、示談交渉するときはそういうことをきちんと説明してから交渉します。
>
> もっとも、いくら金を積まれても受け取らない被害者遺族もいますね。
> @numachinomajo >刑事でも被害者にお金払うと判決変わるんですか?
>
> 変わりますよ。すごく。
> だから、示談交渉するときはそういうことをきちんと説明してから交渉します。
>
> もっとも、いくら金を積まれても受け取らない被害者遺族もいますね。
— モトケン(motoken_tw)2020-06-20 14:07:00 +0900
> 言うだけなら何を言ってもかまわないけど、自分が言ったことについては責任が生じるよ。
> その責任の中には、法律的な民事責任も刑事責任もあり得るよ。
> という簡単なお話。
> 言うだけなら何を言ってもかまわないけど、自分が言ったことについては責任が生じるよ。
> その責任の中には、法律的な民事責任も刑事責任もあり得るよ。
> という簡単なお話。
— モトケン(motoken_tw)2020-06-22 12:29:00 +0900
> @Advance_Hacker 重要部分を改めて指摘します。
>
> >だから、まず被害者が声を上げることが犯人検挙の第一歩。
> >それには周囲の支援が必要。
>
> これが刑事司法の仕組みを前提としています。
>
> ただし、犯罪対策は刑事司法だけではない。
> @Advance_Hacker 重要部分を改めて指摘します。
>
> >だから、まず被害者が声を上げることが犯人検挙の第一歩。
> >それには周囲の支援が必要。
>
> これが刑事司法の仕組みを前提としています。
>
> ただし、犯罪対策は刑事司法だけではない。
— モトケン(motoken_tw)2020-06-25 08:10:00 +0900
> 個人の医師の刑事責任に直結する話を(しかも当人は否定している話を)憶測で話す不見識さを自覚できないのかな?
> こういうところが「医学を嗜み中。」とは到底思えないところ。 https://t.co/TcqjBLR8k0
> 個人の医師の刑事責任に直結する話を(しかも当人は否定している話を)憶測で話す不見識さを自覚できないのかな?
> こういうところが「医学を嗜み中。」とは到底思えないところ。 https://t.co/TcqjBLR8k0
— モトケン(motoken_tw)2020-07-15 10:33:00 +0900
> 弁護士が女性から性犯罪被害の相談を受けた場合、刑事告訴や民事の慰謝料請求訴訟の見通しを聞かれるのだが、その案件における被害者側の問題の有無は事件の見通しに影響するので、当然聞き取り対象になるし、問題があればその点を指摘することにな… https://t.co/wj5k97TkFG
> 弁護士が女性から性犯罪被害の相談を受けた場合、刑事告訴や民事の慰謝料請求訴訟の見通しを聞かれるのだが、その案件における被害者側の問題の有無は事件の見通しに影響するので、当然聞き取り対象になるし、問題があればその点を指摘することにな… https://t.co/wj5k97TkFG
— モトケン(motoken_tw)2020-07-17 10:45:00 +0900
> @RUqJYSnv94d9yfo >諦めたらそこで終わりですからね(^^)
>
> 話は変わりますが、今事務所で後輩の弁護士と刑事弁護の話をしてました。
> 後輩の主張が裁判所に認められなかったという話です。
> そこで、再確認したのが、
> >諦… https://t.co/RkRsHHdIzH
> @RUqJYSnv94d9yfo >諦めたらそこで終わりですからね(^^)
>
> 話は変わりますが、今事務所で後輩の弁護士と刑事弁護の話をしてました。
> 後輩の主張が裁判所に認められなかったという話です。
> そこで、再確認したのが、
> >諦… https://t.co/RkRsHHdIzH
— モトケン(motoken_tw)2020-07-21 18:59:00 +0900
> @imarockcaster42 そうですか。
> 刑事訴訟法や司法制度を理解してない人には、先輩の言葉の意味は十分伝わらないでしょうね。
>
> 私も同じようなことを言われたことがありますが、「許容範囲」という言い方ではなく、「仕方がない… https://t.co/TbsUHZH4YK
> @imarockcaster42 そうですか。
> 刑事訴訟法や司法制度を理解してない人には、先輩の言葉の意味は十分伝わらないでしょうね。
>
> 私も同じようなことを言われたことがありますが、「許容範囲」という言い方ではなく、「仕方がない… https://t.co/TbsUHZH4YK
— モトケン(motoken_tw)2020-07-27 12:20:00 +0900
> @nowhereman134 犯罪認定としては違法性阻却または刑事責任年齢で犯罪不成立とする場合が多い。
> いじめと評価される場合は、刑事責任年齢で犯罪不成立になると思う。
> つまり、いじめは構成要件該当および違法という評価が原則。
> @nowhereman134 犯罪認定としては違法性阻却または刑事責任年齢で犯罪不成立とする場合が多い。
> いじめと評価される場合は、刑事責任年齢で犯罪不成立になると思う。
> つまり、いじめは構成要件該当および違法という評価が原則。
— モトケン(motoken_tw)2020-07-27 20:18:00 +0900
> @nowhereman134 プロレス技をかけるいじめについて言えば、いじめっ子に刑事責任年齢の関係で犯罪が成立しないとしても、いじめられっ子は犯罪行為の被害者と言って差し支えない。
>
> で、犯罪構成要件に該当しないいじめがあるから… https://t.co/PKdUcrviCI
> @nowhereman134 プロレス技をかけるいじめについて言えば、いじめっ子に刑事責任年齢の関係で犯罪が成立しないとしても、いじめられっ子は犯罪行為の被害者と言って差し支えない。
>
> で、犯罪構成要件に該当しないいじめがあるから… https://t.co/PKdUcrviCI
— モトケン(motoken_tw)2020-07-27 20:28:00 +0900
> たしかに刑事責任を問うのは難しそうだが(絶対不可能とは言わない)、被害者の報告に従うと、民事の不法行為は十分成立する。 https://t.co/juC3CNkqMT
> たしかに刑事責任を問うのは難しそうだが(絶対不可能とは言わない)、被害者の報告に従うと、民事の不法行為は十分成立する。 https://t.co/juC3CNkqMT
— モトケン(motoken_tw)2020-08-19 09:10:00 +0900
> 小児性愛者を犯罪者呼ばわりしている人たちは、自分は被害者または被害者の家族にはなっても絶対に加害者(犯罪者)にはならないと思っているようですが、山ほど刑事事件を見てきた私の経験では、昨日までは善良な社会人であった人が、今日犯罪者または犯罪者の家族になる事案がいくらでもあります。
> 小児性愛者を犯罪者呼ばわりしている人たちは、自分は被害者または被害者の家族にはなっても絶対に加害者(犯罪者)にはならないと思っているようですが、山ほど刑事事件を見てきた私の経験では、昨日までは善良な社会人であった人が、今日犯罪者または犯罪者の家族になる事案がいくらでもあります。
— モトケン(motoken_tw)2020-09-04 08:39:00 +0900
> @thukimithu @fubyulas 私が理解を求めているのは、犯罪者でもなく社会的不適合者でもない小児性愛者です。
>
> 犯罪者には刑事制裁を、社会的不適合者には治療が必要ですが、そうではない人には制裁も治療も差別も無用です。
> @thukimithu @fubyulas 私が理解を求めているのは、犯罪者でもなく社会的不適合者でもない小児性愛者です。
>
> 犯罪者には刑事制裁を、社会的不適合者には治療が必要ですが、そうではない人には制裁も治療も差別も無用です。
— モトケン(motoken_tw)2020-09-05 15:37:00 +0900
> @donalddona12 @bonyouben @joytamachan 住居侵入罪の成否つまり刑事司法の問題としては、「疑わしきは被疑者被告人に有利に(考える)」という大原則があります。
> @donalddona12 @bonyouben @joytamachan 住居侵入罪の成否つまり刑事司法の問題としては、「疑わしきは被疑者被告人に有利に(考える)」という大原則があります。
— モトケン(motoken_tw)2020-09-28 07:50:00 +0900
> @joytamachan 刑事司法の大原則に真っ向から挑戦するじょいたまちゃんです。
> @joytamachan 刑事司法の大原則に真っ向から挑戦するじょいたまちゃんです。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-02 12:34:00 +0900
> 事故直後の「上級国民は逮捕されない」などという誹謗中傷に対して、私を含む何人もの弁護士アカウントが本件は逮捕されるべき事案ではないということを説明したが、理解する人は少なかったように思う。
> より一般的に言うと、刑事弁護を理解してもらうことの難しさと無力さを感じるところです。 https://t.co/SlRI9RoJ2F
> 事故直後の「上級国民は逮捕されない」などという誹謗中傷に対して、私を含む何人もの弁護士アカウントが本件は逮捕されるべき事案ではないということを説明したが、理解する人は少なかったように思う。
> より一般的に言うと、刑事弁護を理解してもらうことの難しさと無力さを感じるところです。 https://t.co/SlRI9RoJ2F
— モトケン(motoken_tw)2020-10-09 13:51:00 +0900
> @MacKaz214 「刑事弁護の意味合い」というものをどう理解しているのでしょう?
> @MacKaz214 「刑事弁護の意味合い」というものをどう理解しているのでしょう?
— モトケン(motoken_tw)2020-10-09 14:47:00 +0900
> @silence_luvlive >逃亡のおそれなんて十分ありますよね?
>
> ありません。
>
> 刑事事件の捜査実務について八代英輝弁護士にコメントさせるのがおかしい。
> @silence_luvlive >逃亡のおそれなんて十分ありますよね?
>
> ありません。
>
> 刑事事件の捜査実務について八代英輝弁護士にコメントさせるのがおかしい。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-09 14:56:00 +0900
> @atomi2d 刑事訴訟法と捜査実務を知らない人にとってはそうなんでしょうね。
> @atomi2d 刑事訴訟法と捜査実務を知らない人にとってはそうなんでしょうね。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-09 18:06:00 +0900
> @atomi2d その無理解によっていわれのない非難を浴びる人がいるということを考えれば、多くの人に刑事弁護を理解するように努めてもらいたいと思います。
> @atomi2d その無理解によっていわれのない非難を浴びる人がいるということを考えれば、多くの人に刑事弁護を理解するように努めてもらいたいと思います。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-09 18:14:00 +0900
> @EOANl46MzBumo9j @kyogoku44 @ogino_otaku そういう話なら上級国民は関係ないよね。
> 申し訳ないという気持ちと刑事責任の有無は別問題だし。
> @EOANl46MzBumo9j @kyogoku44 @ogino_otaku そういう話なら上級国民は関係ないよね。
> 申し訳ないという気持ちと刑事責任の有無は別問題だし。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-10 20:00:00 +0900
> >しかし逆に訴訟リスクの話が全部デマというのも違うと思うんですよね。
>
> デマではない話というのがあるのだろうか?
> AEDを使った人が刑事や民事で訴えられたという話を聞いたことがない。
> 実際にあれば、間違いなくニュースになってるしネットでも話題になっているはずだが、誰か知ってますか? https://t.co/KlMgwnCnYz
> >しかし逆に訴訟リスクの話が全部デマというのも違うと思うんですよね。
>
> デマではない話というのがあるのだろうか?
> AEDを使った人が刑事や民事で訴えられたという話を聞いたことがない。
> 実際にあれば、間違いなくニュースになってるしネットでも話題になっているはずだが、誰か知ってますか? https://t.co/KlMgwnCnYz
— モトケン(motoken_tw)2020-10-26 14:54:00 +0900
> @fumi1911 民事訴訟の訴状の受理と刑事事件の告訴の受理は別物ですよ。
> 意識不明の女性の着衣を脱がせてAEDを使ったから強制わいせつだ、という告訴は受理されない。違法性阻却が明らかだからです。
> @fumi1911 民事訴訟の訴状の受理と刑事事件の告訴の受理は別物ですよ。
> 意識不明の女性の着衣を脱がせてAEDを使ったから強制わいせつだ、という告訴は受理されない。違法性阻却が明らかだからです。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-28 12:07:00 +0900
> @palomino3rd 特に不備はないので、民事にしろ刑事にしろ救護者が責任を追及された事例がないのだと思います。
> 特に、まず救急車を呼ぶ、複数で対処するという配慮をするだけで、現行法は十分機能します。
> @palomino3rd 特に不備はないので、民事にしろ刑事にしろ救護者が責任を追及された事例がないのだと思います。
> 特に、まず救急車を呼ぶ、複数で対処するという配慮をするだけで、現行法は十分機能します。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-28 16:28:00 +0900
> @kazutomi 刑事については刑法37条。
> 民事については民法709条。
> 誰もAED使用者を起訴したり民事提訴しないから判例はない。
> @kazutomi 刑事については刑法37条。
> 民事については民法709条。
> 誰もAED使用者を起訴したり民事提訴しないから判例はない。
— モトケン(motoken_tw)2020-10-30 16:35:00 +0900
> @tenntiiltusinn 言いがかりをつけた人間の話だけを鵜呑みにして何の裏付け取材もせずに痴漢犯人として報道したら刑事的にも民事的にも名誉毀損になって、損害賠償義務も負うし謝罪広告も命じられそう。
> AED使用は、ちょっと裏… https://t.co/5MrXEMGTi9
> @tenntiiltusinn 言いがかりをつけた人間の話だけを鵜呑みにして何の裏付け取材もせずに痴漢犯人として報道したら刑事的にも民事的にも名誉毀損になって、損害賠償義務も負うし謝罪広告も命じられそう。
> AED使用は、ちょっと裏… https://t.co/5MrXEMGTi9
— モトケン(motoken_tw)2020-10-30 19:23:00 +0900
> @StormTyrant 不信感が極めて強いと言うのは実感として理解できますが、刑事事件経験の豊富な弁護士(法律の専門家)の話に全く聞く耳を持たないというのも医師(医療の専門家)としてどうかと思いましたけどね。
> まあ、患者のことは冷静に見れても自分のことには冷静になれないということでしょう。法律家も同じ。
> @StormTyrant 不信感が極めて強いと言うのは実感として理解できますが、刑事事件経験の豊富な弁護士(法律の専門家)の話に全く聞く耳を持たないというのも医師(医療の専門家)としてどうかと思いましたけどね。
> まあ、患者のことは冷静に見れても自分のことには冷静になれないということでしょう。法律家も同じ。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-01 11:11:00 +0900
> @aquablau 司法というのは、個々の法律家(刑事司法については警察官も)の仕事の集積だということが理解できないのかな?
> どの業界にもいろんな人がいるんだよ。
> 信頼に足る人も信頼できない人も。
> 医療だって同じ。名医もいれば藪もいる。
> 標準医療を全く信頼してない人もいるしね。
> @aquablau 司法というのは、個々の法律家(刑事司法については警察官も)の仕事の集積だということが理解できないのかな?
> どの業界にもいろんな人がいるんだよ。
> 信頼に足る人も信頼できない人も。
> 医療だって同じ。名医もいれば藪もいる。
> 標準医療を全く信頼してない人もいるしね。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-01 11:14:00 +0900
> @kagglan 医師が、医療現場(ex.診察室)で、患者にわいせつ行為をした事件(医師も認めている事件または有罪判決に批判がない事件)は相当多数生じていますが、AEDを使って民事で訴えられた例はなく、刑事では立件すらされていません。
> @kagglan 医師が、医療現場(ex.診察室)で、患者にわいせつ行為をした事件(医師も認めている事件または有罪判決に批判がない事件)は相当多数生じていますが、AEDを使って民事で訴えられた例はなく、刑事では立件すらされていません。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-01 13:36:00 +0900
> @akira_3283 虚偽告訴罪という罪があることはもっと知られていいかも。
> 民事的にも賠償責任を負いますよ。
>
> 刑法 第百七十二条
> 人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他の申告をした者は、三月以上十年以下の懲役に処する。
> @akira_3283 虚偽告訴罪という罪があることはもっと知られていいかも。
> 民事的にも賠償責任を負いますよ。
>
> 刑法 第百七十二条
> 人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他の申告をした者は、三月以上十年以下の懲役に処する。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-01 18:43:00 +0900
> @tarepanium1 私を含む多くの刑事弁護士が、勾留却下率や保釈率を上げるためにどれだけの努力を重ねて来たのか知らないんだろうな。
> 私のことを否認事件を受けない弁護士だと思ってるのかな?
> @tarepanium1 私を含む多くの刑事弁護士が、勾留却下率や保釈率を上げるためにどれだけの努力を重ねて来たのか知らないんだろうな。
> 私のことを否認事件を受けない弁護士だと思ってるのかな?
— モトケン(motoken_tw)2020-11-02 09:49:00 +0900
> @suuzanantonko だから、民事でも刑事でも訴えられるリスクは事実上無視できる程度。
> いままでないでしょ。
> @suuzanantonko だから、民事でも刑事でも訴えられるリスクは事実上無視できる程度。
> いままでないでしょ。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-03 08:23:00 +0900
> @nanchattei_f 無理がありますか。
> それは、(医師にとって)残念な話ですね。
> 冤罪リスクをかなり減らせる方法なのですが、ダメなら仕方がありません。
>
> なお、制度的保障とは刑事免責に限りません。
> そして、医療現場における医療行為とは無関係のわいせつ行為を刑事免責の対象することは困難です。
> @nanchattei_f 無理がありますか。
> それは、(医師にとって)残念な話ですね。
> 冤罪リスクをかなり減らせる方法なのですが、ダメなら仕方がありません。
>
> なお、制度的保障とは刑事免責に限りません。
> そして、医療現場における医療行為とは無関係のわいせつ行為を刑事免責の対象することは困難です。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-03 16:11:00 +0900
> @yassan_aichi >訴訟と生命の重さを司法に問いたいです。
>
> (民事刑事で)訴えられる前に、司法関係者(弁護士や検察官)が生命の重さを考えているので、訴訟提起や起訴がブロックされます。
> だから、訴えられた事例がないのです。
> @yassan_aichi >訴訟と生命の重さを司法に問いたいです。
>
> (民事刑事で)訴えられる前に、司法関係者(弁護士や検察官)が生命の重さを考えているので、訴訟提起や起訴がブロックされます。
> だから、訴えられた事例がないのです。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-05 07:51:00 +0900
> これまで民事刑事の両面で医師から見て理不尽に思える判決がいくつも下されてきたのは理解している。
> しかし、全ての医療過誤事件で医師が負けているわけではない。
> 弁護士業界では、患者側に立って医師の責任を問う医療過誤訴訟は難しいというのが共通認識だと思う。
> (続く
> これまで民事刑事の両面で医師から見て理不尽に思える判決がいくつも下されてきたのは理解している。
> しかし、全ての医療過誤事件で医師が負けているわけではない。
> 弁護士業界では、患者側に立って医師の責任を問う医療過誤訴訟は難しいというのが共通認識だと思う。
> (続く
— モトケン(motoken_tw)2020-11-06 08:07:00 +0900
> @AkubiMakky 法的には、刑事法では緊急避難(刑法37条)、民事法としては緊急事務管理(民法698条)の問題。
> 責任を負う方がレアケース。
> @AkubiMakky 法的には、刑事法では緊急避難(刑法37条)、民事法としては緊急事務管理(民法698条)の問題。
> 責任を負う方がレアケース。
— モトケン(motoken_tw)2020-11-07 12:35:00 +0900
> 刑事法的にはそれほど難しい問題ではない。
> アベプラでは同意に当たるかが問題にされたようだが、刑事法の検察の証明対象事実としては同意の存在ではなく同意の不存在が問題になる。
> 「今日は帰りたくないの」という発言が認定されたら、同意の不存在の証明はできないと思う。 https://t.co/owPfictjOk
> 刑事法的にはそれほど難しい問題ではない。
> アベプラでは同意に当たるかが問題にされたようだが、刑事法の検察の証明対象事実としては同意の存在ではなく同意の不存在が問題になる。
> 「今日は帰りたくないの」という発言が認定されたら、同意の不存在の証明はできないと思う。 https://t.co/owPfictjOk
— モトケン(motoken_tw)2020-11-12 08:46:00 +0900
> @eizoten 「同意の存在」は犯罪の成立を否定する事実だから、犯罪成立要件にはなり得ない。
> 学術会議でも刑事司法に詳しくない学者がいろいろ言っているようで、それが混乱に拍車をかけている
> @eizoten 「同意の存在」は犯罪の成立を否定する事実だから、犯罪成立要件にはなり得ない。
> 学術会議でも刑事司法に詳しくない学者がいろいろ言っているようで、それが混乱に拍車をかけている
— モトケン(motoken_tw)2020-11-12 08:50:00 +0900
> @shibainu4wd この人は、女性側が刑事告訴なり民事告訴をしてその裁判結果が出るまでは、町長に対するリコールも不当だと言うのだろうか?
> @shibainu4wd この人は、女性側が刑事告訴なり民事告訴をしてその裁判結果が出るまでは、町長に対するリコールも不当だと言うのだろうか?
— モトケン(motoken_tw)2020-12-09 08:51:00 +0900
> @wingboy1965 特に刑事裁判では。
> @wingboy1965 特に刑事裁判では。
— モトケン(motoken_tw)2020-12-10 10:12:00 +0900
> 草津町のリコールにおいて、裁判の結果ガー、と言ってる人が多いのだが、民事裁判というのは当事者が提訴しないと、刑事裁判は検察官が起訴しないと始まらない。
> 裁判が始まっても白黒がはっきりつく場合ばかりでなく、真偽不明になる場合も多い。
> 事実認定は、単に勝った負けたの話ではない。 https://t.co/05jwmxZOCX
> 草津町のリコールにおいて、裁判の結果ガー、と言ってる人が多いのだが、民事裁判というのは当事者が提訴しないと、刑事裁判は検察官が起訴しないと始まらない。
> 裁判が始まっても白黒がはっきりつく場合ばかりでなく、真偽不明になる場合も多い。
> 事実認定は、単に勝った負けたの話ではない。 https://t.co/05jwmxZOCX
— モトケン(motoken_tw)2020-12-10 10:36:00 +0900
> 捜査を含む刑事司法システムというのは全体を見なければいけない、というのは何度も言ってることなのだが、いいとこ取りのつまみ食いをする人が、専門家の中にも後を絶たない。 https://t.co/wRykRNTQ7l
> 捜査を含む刑事司法システムというのは全体を見なければいけない、というのは何度も言ってることなのだが、いいとこ取りのつまみ食いをする人が、専門家の中にも後を絶たない。 https://t.co/wRykRNTQ7l
— モトケン(motoken_tw)2020-12-12 10:26:00 +0900
> 結局のところ、政治家の責任というのは、選挙で問うのが基本かつ王道。
> 有権者が投票先を決めるのに確たる(刑事裁判で有罪にできる程度の)証拠は必要ないのだから。
> 結局のところ、政治家の責任というのは、選挙で問うのが基本かつ王道。
> 有権者が投票先を決めるのに確たる(刑事裁判で有罪にできる程度の)証拠は必要ないのだから。
— モトケン(motoken_tw)2020-12-28 15:41:00 +0900
> @LgE71H4oQlyrW1g では、正面から答えますが、刑事司法では「証明」のレベルに達しない「疑い」のレベルでは、起訴しないし、仮に起訴しても有罪にはできない(すべきでない)。
> なお、証明できなければ民事でも負けます。
> @LgE71H4oQlyrW1g では、正面から答えますが、刑事司法では「証明」のレベルに達しない「疑い」のレベルでは、起訴しないし、仮に起訴しても有罪にはできない(すべきでない)。
> なお、証明できなければ民事でも負けます。
— モトケン(motoken_tw)2020-12-31 17:59:00 +0900
> @BigHopeClasic 刑事事件の被告人は、原則として店の経営者になるでしょうね。
> 立法次第では両罰規定で店を経営する法人(会社)も被告人になる。
> 国賠訴訟として店側が訴えるなら、法律で罰則を決めたら国が被告でしょう。条例で決めたなら制定した自治体。
> @BigHopeClasic 刑事事件の被告人は、原則として店の経営者になるでしょうね。
> 立法次第では両罰規定で店を経営する法人(会社)も被告人になる。
> 国賠訴訟として店側が訴えるなら、法律で罰則を決めたら国が被告でしょう。条例で決めたなら制定した自治体。
— モトケン(motoken_tw)2021-01-10 09:35:00 +0900
> 刑事弁護の話。
> 被疑事実を争う場合、黙秘権は基本的には強力な防御手段だけど、事案によっては必ずしも有利になるとは限らないので、思考停止的な「否認→黙秘」には賛成できない。
> 特に、黙秘しても起訴される見込みの事案については要検討。
> 刑事弁護の話。
> 被疑事実を争う場合、黙秘権は基本的には強力な防御手段だけど、事案によっては必ずしも有利になるとは限らないので、思考停止的な「否認→黙秘」には賛成できない。
> 特に、黙秘しても起訴される見込みの事案については要検討。
— モトケン(motoken_tw)2021-01-15 09:52:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿