SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '2021-03-29 00:00' AND '2021-03-29 23:59' AND (user LIKE "motoken_tw") AND tweet REGEXP ".*" ORDER BY tw_date ASC
モトケン(motoken_tw)のプロフィール情報(2021年03月30日04時01分59秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:モトケン
[screen_name]ユーザ名:motoken_tw
位置情報:日本
ユーザ説明:
矢部善朗。元検事の弁護士(京都弁護士会)です。 アイコン(作者は Y_Coronaさん)は単なる趣味(^^; アンチツイフェミのフェミニストです。個人の尊厳を基礎に男女の向上の機会の平等を求めます。 仕事用HP https://t.co/2OUXCiYAQL FaceBookアカウント Yoshirou Yabe
ユーザのフォロワー数:25040
ユーザのフォロー数:1877
ユーザがTwitterに登録した日時:2008-12-07 14:22:32 UTC
ユーザの投稿ツイート数:139505
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
> ゆたぼんを見ていて心が痛むのは、「社会の敷いたレールの上は走らないぜ」というポーズをとりながら、実際には親の敷いたレールの上を走っているところ。
ゆたぼんを見ていて心が痛むのは、「社会の敷いたレールの上は走らないぜ」というポーズをとりながら、実際には親の敷いたレールの上を走っているところ。
— まことぴ(makotopic)2021-03-28 20:02:00 +0900
> トレンドにヴィーガンってあったのでなんだろと思ったら #ヴィーガンチードデー なるタグ付けの方が肉食べた件らしく。個人的には別にそれぐらいいじゃないのよと思ったんだけど過去ツイで「ファッション感覚でヴィーガンやってる人については私は同士だとは思っていない」とつぶやいていてさすがに…
トレンドにヴィーガンってあったのでなんだろと思ったら #ヴィーガンチードデー なるタグ付けの方が肉食べた件らしく。個人的には別にそれぐらいいじゃないのよと思ったんだけど過去ツイで「ファッション感覚でヴィーガンやってる人については私は同士だとは思っていない」とつぶやいていてさすがに…
— KN52(Kanae_N_0111)2021-03-28 14:13:00 +0900
> 要するに、ヴィーガンというのは、肉を食べたいけど肉を食べるのを我慢している人たち、ということでよさそうですね。
> だから、大豆で作った肉もどきをたべたり、
> だから、自分たちは我慢しているのに我慢せずに肉を食べている人に腹が立ったり、
> それが高じて肉屋を襲ったりするんでしょうね。 https://t.co/Q06kun0UBk
> 要するに、ヴィーガンというのは、肉を食べたいけど肉を食べるのを我慢している人たち、ということでよさそうですね。
> だから、大豆で作った肉もどきをたべたり、
> だから、自分たちは我慢しているのに我慢せずに肉を食べている人に腹が立ったり、
> それが高じて肉屋を襲ったりするんでしょうね。 https://t.co/Q06kun0UBk
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 08:18:39 +0900
> え? シンエヴァってこういう話だったんですか? ちょっと面白そう……いや、なんでもないです。 https://t.co/Q6qgKom5qr
え? シンエヴァってこういう話だったんですか? ちょっと面白そう……いや、なんでもないです。 https://t.co/Q6qgKom5qr
— 青識亜論(せいしき・あろん)(BlauerSeelowe)2021-03-29 08:12:00 +0900
> @tak_ppp 大豆で作った肉もどきをたべたり、
>
> 肉屋を襲ったり
>
> これ、多くのヴィーガンがしてますよね。
> @tak_ppp 大豆で作った肉もどきをたべたり、
>
> 肉屋を襲ったり
>
> これ、多くのヴィーガンがしてますよね。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 08:51:03 +0900
> @tak_ppp 「一名のケース」を根拠にしているのではないことはおわかりですよね。
>
> なんでヴィーガンが肉を模した大豆ミートを食べるのか昔から疑問だったんですが、肉を食べるのを我慢していると考えれば納得できる。
>
> それ以外に、大豆をわざわざ肉に見せかけたり肉の味に近づける必要があるんですかね?
> @tak_ppp 「一名のケース」を根拠にしているのではないことはおわかりですよね。
>
> なんでヴィーガンが肉を模した大豆ミートを食べるのか昔から疑問だったんですが、肉を食べるのを我慢していると考えれば納得できる。
>
> それ以外に、大豆をわざわざ肉に見せかけたり肉の味に近づける必要があるんですかね?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 08:57:47 +0900
> @tak_ppp 飛躍について
>
> 私たちは地球を守るために肉を食べるのを我慢している
> ↓
> それなのに、多くの人は平気で肉を食べて私たちの努力を無にしている
> ↓
> 私たちがなんのために肉を食べるのを我慢しているのかわからないのか
> ↓
> お前らさえいなくなればいいのに
> ↓
> ムキー
>
> 独善的な人にありがちなパターン。
> @tak_ppp 飛躍について
>
> 私たちは地球を守るために肉を食べるのを我慢している
> ↓
> それなのに、多くの人は平気で肉を食べて私たちの努力を無にしている
> ↓
> 私たちがなんのために肉を食べるのを我慢しているのかわからないのか
> ↓
> お前らさえいなくなればいいのに
> ↓
> ムキー
>
> 独善的な人にありがちなパターン。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 09:11:11 +0900
> @tak_ppp 「たまに自分にご褒美を与える」
>
> ここに日頃の「我慢」(その意味で努力)が噴き出しているように見えましたね。
>
> 他人(自分の子供を含む)に押し付けない限り、問題はないと思います。
> @tak_ppp 「たまに自分にご褒美を与える」
>
> ここに日頃の「我慢」(その意味で努力)が噴き出しているように見えましたね。
>
> 他人(自分の子供を含む)に押し付けない限り、問題はないと思います。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 09:14:31 +0900
> @finalvent 素食にしろマクロビオテックにしろ、肉料理を食べたいという欲望があるのに肉食が禁忌なので肉以外の素材で肉料理に似たもの(肉の代替物)を作って(それで我慢して)食べるという意味では同じでしょう。
> 肉食の欲望がなければ肉の代替物の必要はないわけで。
> 肉食を我慢する理由は別にして。
> @finalvent 素食にしろマクロビオテックにしろ、肉料理を食べたいという欲望があるのに肉食が禁忌なので肉以外の素材で肉料理に似たもの(肉の代替物)を作って(それで我慢して)食べるという意味では同じでしょう。
> 肉食の欲望がなければ肉の代替物の必要はないわけで。
> 肉食を我慢する理由は別にして。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 09:54:40 +0900
> @finalvent >そういうヴィーガンもいる
>
> については、そういうフェミニストもいる、と同様に同意します。
> @finalvent >そういうヴィーガンもいる
>
> については、そういうフェミニストもいる、と同様に同意します。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 09:56:01 +0900
> @3684_hyperion なってないよ。
> このスレッド参照
> https://t.co/UTCfs5Kx3O
> @3684_hyperion なってないよ。
> このスレッド参照
> https://t.co/UTCfs5Kx3O
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 10:13:19 +0900
> たしかに、選択的夫婦別姓制を支持している人の中に、変なイデオロギーに基づいて戸籍制度廃止が目標だとか言ってる人がいるようなのだが、そういう人たちは、人生観や現実的必要性に基づいて選択的夫婦別姓制を望んでいる人の邪魔にしかなってないな。
>
> 選択的夫婦別姓制と戸籍廃止はリンクしません。 https://t.co/xIM7nFHBrf
> たしかに、選択的夫婦別姓制を支持している人の中に、変なイデオロギーに基づいて戸籍制度廃止が目標だとか言ってる人がいるようなのだが、そういう人たちは、人生観や現実的必要性に基づいて選択的夫婦別姓制を望んでいる人の邪魔にしかなってないな。
>
> 選択的夫婦別姓制と戸籍廃止はリンクしません。 https://t.co/xIM7nFHBrf
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 11:05:42 +0900
> 「別姓 戸籍廃止」で検索してみると、
>
> 選択的夫婦別姓制 → 戸籍廃止
>
> という陰謀論を信じている人がたくさんいて、バカバカしいやら嘆かわしいやら。
>
> そういう人たちを一人一人相手にしても始まらないので、元凶を断たないといけないと思いますが、この陰謀論を広めた阿呆はどこのどいつだ?
> 「別姓 戸籍廃止」で検索してみると、
>
> 選択的夫婦別姓制 → 戸籍廃止
>
> という陰謀論を信じている人がたくさんいて、バカバカしいやら嘆かわしいやら。
>
> そういう人たちを一人一人相手にしても始まらないので、元凶を断たないといけないと思いますが、この陰謀論を広めた阿呆はどこのどいつだ?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 11:24:02 +0900
> @chichimama73 選択的夫婦別姓制を戸籍廃止に繋げようとするのが陰謀。
> @chichimama73 選択的夫婦別姓制を戸籍廃止に繋げようとするのが陰謀。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 11:40:33 +0900
> @chichimama73 田嶋陽子はまさに元ツイの阿呆。
> 選択的夫婦別姓制を望んでいる人のことなんか考えていない。
> @chichimama73 田嶋陽子はまさに元ツイの阿呆。
> 選択的夫婦別姓制を望んでいる人のことなんか考えていない。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 11:56:48 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki 再掲
> https://t.co/CBJQBEwVeG
> @chichimama73 @ninngennhouki 再掲
> https://t.co/CBJQBEwVeG
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:00:06 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki 選択的夫婦別姓制との関係で言えば、戸籍制度は選択的夫婦別姓制の採用に伴って微修正すれば足りる。
> @chichimama73 @ninngennhouki 選択的夫婦別姓制との関係で言えば、戸籍制度は選択的夫婦別姓制の採用に伴って微修正すれば足りる。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:06:49 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki 印刷するときに、名だけの個人欄を氏名にすれば足りる。
> 筆頭者はなくしてもいい。
> @chichimama73 @ninngennhouki 印刷するときに、名だけの個人欄を氏名にすれば足りる。
> 筆頭者はなくしてもいい。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:09:46 +0900
> とりあえず「いいね」した。
> その意味は「あとで読む」 https://t.co/GW8PU2eMEs
> とりあえず「いいね」した。
> その意味は「あとで読む」 https://t.co/GW8PU2eMEs
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:16:57 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki 現在同姓婚の夫婦について、別姓婚にすることを認めるのなら、そういう届けの手続を定めればいい。
> @chichimama73 @ninngennhouki 現在同姓婚の夫婦について、別姓婚にすることを認めるのなら、そういう届けの手続を定めればいい。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:18:54 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki 全戸籍がコンピュータ化されてます。
> 技術的になんの問題もない。
> @chichimama73 @ninngennhouki 全戸籍がコンピュータ化されてます。
> 技術的になんの問題もない。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:22:37 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki 原戸籍は直さない。
> 直す必要がないし、直すべきでもない。
> @chichimama73 @ninngennhouki 原戸籍は直さない。
> 直す必要がないし、直すべきでもない。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:24:45 +0900
> @Kotan_Koizumi 筆頭者の項目を削除することは抜本的見直しというほどのことではない。
> 筆頭者はあくまでも筆頭者。戸籍の最初に記載される人というほどの意味しかない。
> ただし、戸籍が電算化される前には、インデックスとして必要不可欠なものだったけど、完全電算化された現在ではインデックスとしての必要性はない
> @Kotan_Koizumi 筆頭者の項目を削除することは抜本的見直しというほどのことではない。
> 筆頭者はあくまでも筆頭者。戸籍の最初に記載される人というほどの意味しかない。
> ただし、戸籍が電算化される前には、インデックスとして必要不可欠なものだったけど、完全電算化された現在ではインデックスとしての必要性はない
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:30:55 +0900
> @ninngennhouki いつもの考え違い。
> @ninngennhouki いつもの考え違い。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:32:21 +0900
> @SilviaLancaster @chichimama73 田嶋氏は、自分のフェミニズムのネタとして夫婦別姓制を利用。
> 反対派は、反対のためのネタとして田嶋氏の言説を利用。
>
> 本気で夫婦別姓制を望んでいる人たちは田嶋氏を批判するべきです。
> @SilviaLancaster @chichimama73 田嶋氏は、自分のフェミニズムのネタとして夫婦別姓制を利用。
> 反対派は、反対のためのネタとして田嶋氏の言説を利用。
>
> 本気で夫婦別姓制を望んでいる人たちは田嶋氏を批判するべきです。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:38:23 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki 田嶋氏や橋下氏がどう考えていようと、原戸籍とはそういうもの。
> 原戸籍は戸籍の履歴(または歴史)ですから、それを後から変えてはいけないことは当然のことです。
> 現在戸籍でも同じですよ。
> 姓(氏)の変更履歴はきちんと記載されます。
> @chichimama73 @ninngennhouki 田嶋氏や橋下氏がどう考えていようと、原戸籍とはそういうもの。
> 原戸籍は戸籍の履歴(または歴史)ですから、それを後から変えてはいけないことは当然のことです。
> 現在戸籍でも同じですよ。
> 姓(氏)の変更履歴はきちんと記載されます。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:40:44 +0900
> @ninngennhouki @chichimama73 選択的夫婦別姓制と戸籍廃止はリンクしないと言っています。
> https://t.co/CBJQBEwVeG
> @ninngennhouki @chichimama73 選択的夫婦別姓制と戸籍廃止はリンクしないと言っています。
> https://t.co/CBJQBEwVeG
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:43:17 +0900
> @ninngennhouki @chichimama73 一人でも多くの人が誤解に気がついてくれればいいなと思ってツイートしてます。
> @ninngennhouki @chichimama73 一人でも多くの人が誤解に気がついてくれればいいなと思ってツイートしてます。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 12:48:23 +0900
> @Kotan_Koizumi 守備範囲が違う。
> @Kotan_Koizumi 守備範囲が違う。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 13:07:05 +0900
> >選択的夫婦別姓制を支持している人の中に~リンクしません
>
> これ個々の認識はさておき流れ的に
>
> 選択別姓発>戸籍廃止勢合流>保守勢の反対を強化
> フェミ発>ツイフェ合流>反(ツイ)フェの意見を強化
>
> 途中、毎度飲めそうな水を濁らせる奴がいるんだよなぁ?
>
> で、飲めないという人が増える流れ。 https://t.co/NyButJwwyY
>選択的夫婦別姓制を支持している人の中に~リンクしません
これ個々の認識はさておき流れ的に
選択別姓発>戸籍廃止勢合流>保守勢の反対を強化
フェミ発>ツイフェ合流>反(ツイ)フェの意見を強化
途中、毎度飲めそうな水を濁らせる奴がいるんだよなぁ?
で、飲めないという人が増える流れ。 https://t.co/NyButJwwyY
— ※写真はイメージです。(X437908461)2021-03-29 13:12:00 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki >そういう人たちがいる限り無理ですね。
>
> 最高裁はそういう人のことを全く取り上げていない。
> 国会議員の中にはいそうだが、そういうアホは公の議場で簡単に論破できる。
>
> まったく無理じゃない。
>
> >子供は親の苗字を選べない
>
> 今でも選べない。
> @chichimama73 @ninngennhouki >そういう人たちがいる限り無理ですね。
>
> 最高裁はそういう人のことを全く取り上げていない。
> 国会議員の中にはいそうだが、そういうアホは公の議場で簡単に論破できる。
>
> まったく無理じゃない。
>
> >子供は親の苗字を選べない
>
> 今でも選べない。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 13:16:48 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki >離婚して抜けるとき
>
> 今と同じでしょうね。
>
> >子供の苗字
>
> 夫婦で相談して決めることになるでしょうね。
> 今でも夫婦で相談して決めてるでしょ。
> 相談して決めた姓が子供の姓になるんだから。
> @chichimama73 @ninngennhouki >離婚して抜けるとき
>
> 今と同じでしょうね。
>
> >子供の苗字
>
> 夫婦で相談して決めることになるでしょうね。
> 今でも夫婦で相談して決めてるでしょ。
> 相談して決めた姓が子供の姓になるんだから。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 13:19:49 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki 再掲
> https://t.co/wjlpC61bAq
> @chichimama73 @ninngennhouki 再掲
> https://t.co/wjlpC61bAq
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 13:20:32 +0900
> @chichimama73 @ninngennhouki 離婚の際の子供の姓は、両親が離婚しただけでは変わりませんよ。
> 離婚後の親権者の姓に変える場合は多いですけど。
> @chichimama73 @ninngennhouki 離婚の際の子供の姓は、両親が離婚しただけでは変わりませんよ。
> 離婚後の親権者の姓に変える場合は多いですけど。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 13:26:31 +0900
> 戸籍の筆頭者をなくしてもかまわないと言ったけど、筆頭者をなくした場合、つまり、夫婦のどちらもが筆頭者でなくなった場合、離婚の際の処理がどうなるのかという問題が生じることに気が付いた。
> 現在の原則的処理は、姓を変えた側(つまり筆頭者ではない配偶者)が元の戸籍に戻るのだが、
> (続く
> 戸籍の筆頭者をなくしてもかまわないと言ったけど、筆頭者をなくした場合、つまり、夫婦のどちらもが筆頭者でなくなった場合、離婚の際の処理がどうなるのかという問題が生じることに気が付いた。
> 現在の原則的処理は、姓を変えた側(つまり筆頭者ではない配偶者)が元の戸籍に戻るのだが、
> (続く
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 13:30:26 +0900
> 筆頭者をなくした場合は、どちらも元の戸籍に戻ることになりそう。
> (例外処理として)新戸籍編成の手続が認められることになると思うが。
> そうすると、婚姻してない子がいれば子だけの戸籍が残ることになるが、離婚後に親権者の戸籍への入籍ということになると思う。
> 筆頭者をなくした場合は、どちらも元の戸籍に戻ることになりそう。
> (例外処理として)新戸籍編成の手続が認められることになると思うが。
> そうすると、婚姻してない子がいれば子だけの戸籍が残ることになるが、離婚後に親権者の戸籍への入籍ということになると思う。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 13:34:41 +0900
> 訂正
> 新戸籍編成が例外的というのは間違いですね。
> 子供がいる場合は、新戸籍編成が原則と言っていいと思います。
> 現時点で新戸籍編成が可能であるという点においても、不適切な記述でした。
> 訂正
> 新戸籍編成が例外的というのは間違いですね。
> 子供がいる場合は、新戸籍編成が原則と言っていいと思います。
> 現時点で新戸籍編成が可能であるという点においても、不適切な記述でした。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 13:38:49 +0900
> @toriyu2 >「夫婦別姓実現の為の戸籍廃止論」
>
> 橋下氏はそんなことは言ってないですよ。
> @toriyu2 >「夫婦別姓実現の為の戸籍廃止論」
>
> 橋下氏はそんなことは言ってないですよ。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 13:41:09 +0900
> @chichimama73 問題ない。
> @chichimama73 問題ない。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 14:14:20 +0900
> @uzai_ossan >戸籍制度崩潰を狙っている人
>
> そんな人がいるとしても戸籍制度は
> (選択的夫婦別姓制が採用されても)
> (少なくともあと百年くらいは絶対に)
> なくなりませんよ。
> 戸籍制度をなくしたい人の単なる願望、見果てぬ夢。
> @uzai_ossan >戸籍制度崩潰を狙っている人
>
> そんな人がいるとしても戸籍制度は
> (選択的夫婦別姓制が採用されても)
> (少なくともあと百年くらいは絶対に)
> なくなりませんよ。
> 戸籍制度をなくしたい人の単なる願望、見果てぬ夢。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 15:06:16 +0900
> @uzai_ossan 田嶋陽子氏は言ってるようだが、
> サイボウズの社長は戸籍をなくせとは言ってないのでは?
> 他の二人は未確認。
> 福島みずほ氏が何を言おうと関係ないでしょ。
> 古い言葉だが、完全にオワコンの人なんだから。
> 田嶋氏も無視していい。
> @uzai_ossan 田嶋陽子氏は言ってるようだが、
> サイボウズの社長は戸籍をなくせとは言ってないのでは?
> 他の二人は未確認。
> 福島みずほ氏が何を言おうと関係ないでしょ。
> 古い言葉だが、完全にオワコンの人なんだから。
> 田嶋氏も無視していい。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 15:11:26 +0900
> @uzai_ossan 情報収拾されてから決めればいいんじゃないですか?
> @uzai_ossan 情報収拾されてから決めればいいんじゃないですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 15:15:34 +0900
> 選択的夫婦別姓制問題にからんで戸籍制度が注目を集めているようだが、無知・無理解・誤解に満ちているのはなぜだろう?
> 日本社会の基幹システムの一つなのに。
>
> 興味のある人は、このツイートにつけたコメント付きRTをどうぞ。
> 選択的夫婦別姓制問題にからんで戸籍制度が注目を集めているようだが、無知・無理解・誤解に満ちているのはなぜだろう?
> 日本社会の基幹システムの一つなのに。
>
> 興味のある人は、このツイートにつけたコメント付きRTをどうぞ。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 15:18:54 +0900
> 超はっきり言えば、戸籍制度は「個人情報管理ツール」の一つに過ぎない。
>
> そこに、家制度とか家族の絆とか家父長制とかフェミニズムとかのイデオロギーや幻想を持ち込むから話がおかしくなる。
>
> 戸籍制度は社会秩序の重要な部分を担っており、廃止など考えられない。
> 一部のフェミがなんと言おうと。 https://t.co/nKhwN9OjEH
> 超はっきり言えば、戸籍制度は「個人情報管理ツール」の一つに過ぎない。
>
> そこに、家制度とか家族の絆とか家父長制とかフェミニズムとかのイデオロギーや幻想を持ち込むから話がおかしくなる。
>
> 戸籍制度は社会秩序の重要な部分を担っており、廃止など考えられない。
> 一部のフェミがなんと言おうと。 https://t.co/nKhwN9OjEH
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 15:27:13 +0900
> 同時に、戸籍に家族の絆とか一体感を維持する機能を負わせることもナンセンス。
> 戸籍にそんな機能や役割があるわけない。
>
> 戸籍の存廃を、自分たちの願望、理想、幻想、偏見、ドグマ等のダシにすることはいい加減にやめたらどうか。
> 同時に、戸籍に家族の絆とか一体感を維持する機能を負わせることもナンセンス。
> 戸籍にそんな機能や役割があるわけない。
>
> 戸籍の存廃を、自分たちの願望、理想、幻想、偏見、ドグマ等のダシにすることはいい加減にやめたらどうか。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 15:32:07 +0900
> @hishinoyachiho 親子関係というのは、私法の基本法である民法のいろんなところで出てきますし、社会保障の分野でも同様でしょう。
> 生物学上の親子関係を認定することは以前より容易になりましたけど、親子関係の立証を要するたびにDNA鑑定をしろと言うのですか?
> @hishinoyachiho 親子関係というのは、私法の基本法である民法のいろんなところで出てきますし、社会保障の分野でも同様でしょう。
> 生物学上の親子関係を認定することは以前より容易になりましたけど、親子関係の立証を要するたびにDNA鑑定をしろと言うのですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 15:39:00 +0900
> @hishinoyachiho >出生届時に両親の個別情報と紐づければいいのでは?
>
> まさに現在の戸籍がそうなっているわけですが。
> 家族単位つまり親子単位で管理しないのであれば、どういう管理がよいとお考えですか?
> 一つの戸籍にどういう情報が書かれるべきなんでしょうね?
> 親がわかればいいですか?
> 子は?
> @hishinoyachiho >出生届時に両親の個別情報と紐づければいいのでは?
>
> まさに現在の戸籍がそうなっているわけですが。
> 家族単位つまり親子単位で管理しないのであれば、どういう管理がよいとお考えですか?
> 一つの戸籍にどういう情報が書かれるべきなんでしょうね?
> 親がわかればいいですか?
> 子は?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 15:49:10 +0900
> @hishinoyachiho 1組みの夫婦に子が何人いるのか、を確定するために親から追うとすれば、どうやって追うことになりますか?
> 親の戸籍に子が何人いるか記載がないと追えませんよね?
> その子がどこにいて生きてるのかどうかもわからないといけませんよね?
> そうするとどんな戸籍になりそうですか?
> @hishinoyachiho 1組みの夫婦に子が何人いるのか、を確定するために親から追うとすれば、どうやって追うことになりますか?
> 親の戸籍に子が何人いるか記載がないと追えませんよね?
> その子がどこにいて生きてるのかどうかもわからないといけませんよね?
> そうするとどんな戸籍になりそうですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:04:56 +0900
> @harefu2 住民票やマイナンバーでは家族や親族関係問題、例えば相続に対応できないんですよ。
> @harefu2 住民票やマイナンバーでは家族や親族関係問題、例えば相続に対応できないんですよ。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:07:32 +0900
> @HibinaKageori 別姓婚でも一緒の戸籍ですが。
> 風習を重視するなら同姓婚を選べばいいだけ。
> @HibinaKageori 別姓婚でも一緒の戸籍ですが。
> 風習を重視するなら同姓婚を選べばいいだけ。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:08:47 +0900
> @HibinaKageori >そういう役割
>
> とはどんな役割ですか?
> (確認質問)
> @HibinaKageori >そういう役割
>
> とはどんな役割ですか?
> (確認質問)
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:15:07 +0900
> @tripleodd @hishinoyachiho データ構造の話をしてるのではなくて、出力レポートの書式の話です。
> @tripleodd @hishinoyachiho データ構造の話をしてるのではなくて、出力レポートの書式の話です。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:21:31 +0900
> @HibinaKageori 家族の絆とか一体感というのは、その家族が感じるものでしょう。
> 仮に同姓婚をした家族が家族の絆とか一体感を感じるとしても、それは、戸籍の機能ではなくて、そう感じる家族がいるというだけ。
> 再掲
> https://t.co/l9UQUcs69f
> @HibinaKageori 家族の絆とか一体感というのは、その家族が感じるものでしょう。
> 仮に同姓婚をした家族が家族の絆とか一体感を感じるとしても、それは、戸籍の機能ではなくて、そう感じる家族がいるというだけ。
> 再掲
> https://t.co/l9UQUcs69f
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:26:30 +0900
> @harefu2 付け加えれば、住民票の個人情報が信頼できるのは、戸籍と紐づいているからです。
> 戸籍をなくすと個人情報の信頼性も落ちると思います。
> @harefu2 付け加えれば、住民票の個人情報が信頼できるのは、戸籍と紐づいているからです。
> 戸籍をなくすと個人情報の信頼性も落ちると思います。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:28:41 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd 戸籍に記載されている人全ての住民票登録住居の情報が個々の戸籍に付随しています。
> 戸籍の附票というものですけどね。
> @hishinoyachiho @tripleodd 戸籍に記載されている人全ての住民票登録住居の情報が個々の戸籍に付随しています。
> 戸籍の附票というものですけどね。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:31:31 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd 戸籍の重要性は、住所ではなく、親族関係の確認にあります。
> 戸籍なしには相続問題が解決できません。
> はっきり言って、戸籍のない諸外国でどうやって相続問題を処理しているのか想像できないほどです。
> @hishinoyachiho @tripleodd 戸籍の重要性は、住所ではなく、親族関係の確認にあります。
> 戸籍なしには相続問題が解決できません。
> はっきり言って、戸籍のない諸外国でどうやって相続問題を処理しているのか想像できないほどです。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:41:04 +0900
> @uxmal12 戸籍制度と現行の戸籍管理システムと法律婚制度は、同じ土俵の話です。
> 戸籍管理システムは戸籍制度の運用方法の話。
> 法律婚制度は、戸籍が機能する一場面。
> @uxmal12 戸籍制度と現行の戸籍管理システムと法律婚制度は、同じ土俵の話です。
> 戸籍管理システムは戸籍制度の運用方法の話。
> 法律婚制度は、戸籍が機能する一場面。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:44:29 +0900
> @NwFle6q9vQTXb4q @hishinoyachiho 揚げ足を取りたいのかな?
> 推定相続人の話からしろと言うのかな?
> 最も代表的と思われるパターンを前提にしているんだけど、全てのパターンを網羅して説明しろと言うのかな?
> @NwFle6q9vQTXb4q @hishinoyachiho 揚げ足を取りたいのかな?
> 推定相続人の話からしろと言うのかな?
> 最も代表的と思われるパターンを前提にしているんだけど、全てのパターンを網羅して説明しろと言うのかな?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:47:12 +0900
> @Tefutefu_Uhron >家系が辿れない「戸」が増えそうな気がするんだけども。
>
> そんな心配は不要です。
> 別姓婚が戸籍を前提とする法律婚である以上、戸籍によって確定できます。
> @Tefutefu_Uhron >家系が辿れない「戸」が増えそうな気がするんだけども。
>
> そんな心配は不要です。
> 別姓婚が戸籍を前提とする法律婚である以上、戸籍によって確定できます。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:54:50 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd 事実婚のパートナーに相続権はありません。
> 婚外子についても、戸籍上の親子でなければ相続権はありません。
> @hishinoyachiho @tripleodd 事実婚のパートナーに相続権はありません。
> 婚外子についても、戸籍上の親子でなければ相続権はありません。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 16:57:20 +0900
> フランスでは、本当に女の裸や「媚びた」写真が公共空間に存在しないのか?
> 現代ではグーグル・マップのストリートビューで一瞬にして確認出来てしまう。
> https://t.co/nvsahn1qyY https://t.co/o4rbSqE226
フランスでは、本当に女の裸や「媚びた」写真が公共空間に存在しないのか?
現代ではグーグル・マップのストリートビューで一瞬にして確認出来てしまう。
https://t.co/nvsahn1qyY https://t.co/o4rbSqE226
— タクラミックス(takuramix)2021-03-29 17:01:00 +0900
> @NwFle6q9vQTXb4q @hiragana8190 @hishinoyachiho 戸籍謄本を見たことがないですか?
> @NwFle6q9vQTXb4q @hiragana8190 @hishinoyachiho 戸籍謄本を見たことがないですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 17:20:56 +0900
> @tpp308 検索してみたら。
> @tpp308 検索してみたら。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 17:30:50 +0900
> @hiragana8190 @NwFle6q9vQTXb4q @hishinoyachiho 相続人の有無や人数を確認するためには、戸籍を遡る必要があるんですね。
> そして、遡れば誰が相続人かわかります。
> そういう話。
> @hiragana8190 @NwFle6q9vQTXb4q @hishinoyachiho 相続人の有無や人数を確認するためには、戸籍を遡る必要があるんですね。
> そして、遡れば誰が相続人かわかります。
> そういう話。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 17:36:03 +0900
> 相続の話を具体的にするときは、誰が死んだ場合の話
> かを確認する必要があるのですが、
>
> 「あなたが死んだ場合は、」とか「あなたの父親が死んだ場合は、」とか、ちょっと書きにくいですね。
> 相続の話を具体的にするときは、誰が死んだ場合の話
> かを確認する必要があるのですが、
>
> 「あなたが死んだ場合は、」とか「あなたの父親が死んだ場合は、」とか、ちょっと書きにくいですね。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 17:39:10 +0900
> @hiragana8190 @NwFle6q9vQTXb4q @hishinoyachiho 簡単に言うと、そのとおりです。
> @hiragana8190 @NwFle6q9vQTXb4q @hishinoyachiho 簡単に言うと、そのとおりです。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 17:40:02 +0900
> @tpp308 あなたみたいな人ばかりだと話は早いんですけどね。
> @tpp308 あなたみたいな人ばかりだと話は早いんですけどね。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 17:41:35 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd あなたの言う「戸籍情報」は本籍とか筆頭者とか編成日とかのことですか?
> もしそうなら、それらの情報は、戸籍の特定と連続性を確認するために必要です。
> 筆頭者は必ずしもいらないと思いますけどね。あればインデックスの一つとして役立ちますが。
> ある人に関係する戸籍は一つではないです。
> @hishinoyachiho @tripleodd あなたの言う「戸籍情報」は本籍とか筆頭者とか編成日とかのことですか?
> もしそうなら、それらの情報は、戸籍の特定と連続性を確認するために必要です。
> 筆頭者は必ずしもいらないと思いますけどね。あればインデックスの一つとして役立ちますが。
> ある人に関係する戸籍は一つではないです。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 17:53:26 +0900
> @uxmal12 >戸籍制度を変えることでどんな悪影響が起こりうるか、まずは真剣に考えるべきです。
>
> どんな悪影響があると言うのですか?
> @uxmal12 >戸籍制度を変えることでどんな悪影響が起こりうるか、まずは真剣に考えるべきです。
>
> どんな悪影響があると言うのですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 17:55:16 +0900
> @tpp308 >その口ぶりだと結構な数の人に絡まれたことがあるってことですかね ?
>
> まあそうですね?
> @tpp308 >その口ぶりだと結構な数の人に絡まれたことがあるってことですかね ?
>
> まあそうですね?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 17:57:47 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd >個人の特定と親子関係の連続性
>
> それだけでは相続人が確定しない。
>
> >ある人に関係する戸籍は一つではない
>
> 相続関係を確認する場合に、現在戸籍、改製原戸籍、離婚前の戸籍、転籍前の戸籍などな複数の戸籍を確認する必要が生じる場合がありますが、戸籍相互の連続性がわからないと追跡できない。
> @hishinoyachiho @tripleodd >個人の特定と親子関係の連続性
>
> それだけでは相続人が確定しない。
>
> >ある人に関係する戸籍は一つではない
>
> 相続関係を確認する場合に、現在戸籍、改製原戸籍、離婚前の戸籍、転籍前の戸籍などな複数の戸籍を確認する必要が生じる場合がありますが、戸籍相互の連続性がわからないと追跡できない。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:04:44 +0900
> @uxmal12 選択的夫婦別姓制が採用されてからでないと統計データは得られないから、影響があるともないとも言えないけど、少なくとも別姓であることが離婚の理由になるという理由がわからない。
> 同姓婚の今でも結構な数の夫婦が離婚している。
> 同姓が離婚の抑止になっているとは思えない。
> @uxmal12 選択的夫婦別姓制が採用されてからでないと統計データは得られないから、影響があるともないとも言えないけど、少なくとも別姓であることが離婚の理由になるという理由がわからない。
> 同姓婚の今でも結構な数の夫婦が離婚している。
> 同姓が離婚の抑止になっているとは思えない。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:13:50 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd 相続人の範囲を戸籍を廃止したあとでどうやって確定するつもりですか?
> 父親が死んだ場合について言えば、死んだ人に何人の子供がいるのかによって一人一人の相続分(相続する遺産の割合)が変わってくるんですよ。
> @hishinoyachiho @tripleodd 相続人の範囲を戸籍を廃止したあとでどうやって確定するつもりですか?
> 父親が死んだ場合について言えば、死んだ人に何人の子供がいるのかによって一人一人の相続分(相続する遺産の割合)が変わってくるんですよ。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:16:12 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd >親子の個別情報が紐づいていれば追えますよね。
>
> その親の戸籍に何人のなんという名前の子供がいるのかについての情報がなければ、その親が死んだ場合に相続人の範囲が確定しない。
> @hishinoyachiho @tripleodd >親子の個別情報が紐づいていれば追えますよね。
>
> その親の戸籍に何人のなんという名前の子供がいるのかについての情報がなければ、その親が死んだ場合に相続人の範囲が確定しない。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:28:17 +0900
> あまり言いたくはないが(と言いつつしばしば言っていることなのだが)、この人、ど素人がプロと会話しているという意識がないのだろうか? https://t.co/HeOjtYP1j4
> あまり言いたくはないが(と言いつつしばしば言っていることなのだが)、この人、ど素人がプロと会話しているという意識がないのだろうか? https://t.co/HeOjtYP1j4
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:30:44 +0900
> @uxmal12 離婚の際に、改姓した側(ほとんど妻)が、簡単な届ひとつで婚姻時の姓を名乗り続けられるということを知らないのですか?
> 母親が旧姓復帰する場合に、親権を持っている子の姓を自分と同じにすることが簡単にできることを知らないのですか?
> @uxmal12 離婚の際に、改姓した側(ほとんど妻)が、簡単な届ひとつで婚姻時の姓を名乗り続けられるということを知らないのですか?
> 母親が旧姓復帰する場合に、親権を持っている子の姓を自分と同じにすることが簡単にできることを知らないのですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:33:55 +0900
> @uxmal12 それ、なんの理由になると言ってるんですか?
> @uxmal12 それ、なんの理由になると言ってるんですか?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:35:06 +0900
> @yuyuyutatataka 思い込みが訂正されたのであれば嬉しいです。
> 正しい理解に基づいて賛否を考えてもらいたいという趣旨のツイートですので。
> @yuyuyutatataka 思い込みが訂正されたのであれば嬉しいです。
> 正しい理解に基づいて賛否を考えてもらいたいという趣旨のツイートですので。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:36:19 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd ある人とある人との親子関係を明らかにしただけでは相続人の範囲が確定しない、と言っているのです。
> ある人(被相続人)には何人の子があるのか、配偶者は存命なのか、という情報が必要なのです。
> わかりやすいかどうか知りませんが、親子関係だけでなく兄弟関係の情報も必要だということです。
> @hishinoyachiho @tripleodd ある人とある人との親子関係を明らかにしただけでは相続人の範囲が確定しない、と言っているのです。
> ある人(被相続人)には何人の子があるのか、配偶者は存命なのか、という情報が必要なのです。
> わかりやすいかどうか知りませんが、親子関係だけでなく兄弟関係の情報も必要だということです。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:40:36 +0900
> @kawahaya >県で書式が違う
>
> 全国共通のはず。
>
> >先祖を求めて役所往復とか勘弁して欲しい。
>
> そこで登場するのが戸籍制度のオンライン化
> 現在、計画中のようです。
> @kawahaya >県で書式が違う
>
> 全国共通のはず。
>
> >先祖を求めて役所往復とか勘弁して欲しい。
>
> そこで登場するのが戸籍制度のオンライン化
> 現在、計画中のようです。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:44:05 +0900
> @uxmal12 要するに、本当に要するに、夫婦生活が幸せなら離婚する夫婦は少ないでしょう。
> 同姓かどうかは夫婦生活の幸福度に影響しないと思いますよ。
> それとも影響しますか?
> するとすればその理由は?
> @uxmal12 要するに、本当に要するに、夫婦生活が幸せなら離婚する夫婦は少ないでしょう。
> 同姓かどうかは夫婦生活の幸福度に影響しないと思いますよ。
> それとも影響しますか?
> するとすればその理由は?
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 18:47:15 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd >一覧させることできますよね?
>
> それが現在の戸籍。
> @hishinoyachiho @tripleodd >一覧させることできますよね?
>
> それが現在の戸籍。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 19:08:06 +0900
> @uxmal12 今でも離婚のときに改姓しなくていいのだが。
> @uxmal12 今でも離婚のときに改姓しなくていいのだが。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 19:15:48 +0900
> BBCニュース - 「これなら愛国的か」 アジア系米退役軍人、傷跡見せ人種差別に抗議
> https://t.co/sQbbdxhgEq https://t.co/uefIwMSs0V
BBCニュース - 「これなら愛国的か」 アジア系米退役軍人、傷跡見せ人種差別に抗議
https://t.co/sQbbdxhgEq https://t.co/uefIwMSs0V
— BBC News Japan(bbcnewsjapan)2021-03-29 15:51:00 +0900
> 出羽守さんたちは、これを見てなんと言うのだろう。 https://t.co/XIbfhwSPaf
> 出羽守さんたちは、これを見てなんと言うのだろう。 https://t.co/XIbfhwSPaf
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 19:21:19 +0900
> @hishinoyachiho @tripleodd もう言うべきことは言った。
> 訂正漏れはあるが、これで終わる。
> @hishinoyachiho @tripleodd もう言うべきことは言った。
> 訂正漏れはあるが、これで終わる。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 19:28:26 +0900
> @Metaldog021 グッドアイディーアかもw
>
> 半分くらいはマジレスです。
> @Metaldog021 グッドアイディーアかもw
>
> 半分くらいはマジレスです。
— モトケン(motoken_tw)2021-03-29 19:41:14 +0900
> 少なくとも、その先の話を「女性差別」「ジェンダーギャップ121位」と直結するような、「自身の認知のありようを俯瞰的に省みる能力(自省力)」が不足している人に、差別の問題の解消は期待できないし、オールを預けることはできません。
>
> https://t.co/EJaTUJfWpS
少なくとも、その先の話を「女性差別」「ジェンダーギャップ121位」と直結するような、「自身の認知のありようを俯瞰的に省みる能力(自省力)」が不足している人に、差別の問題の解消は期待できないし、オールを預けることはできません。
https://t.co/EJaTUJfWpS
— ぼ ん ⚡️(bonyouben)2021-03-29 10:12:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿