SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '1017-01-01' AND '3000-01-01' AND (user LIKE "fukazawas") AND tweet REGEXP "相談" ORDER BY tw_date ASC
深澤諭史(fukazawas)のプロフィール情報(2022年07月26日23時08分45秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:深澤諭史
[screen_name]ユーザ名:fukazawas
位置情報:東京
ユーザ説明:
弁護士(第二東京弁護士会)。アイコンはフォロワーのロー生(現弁護士)作。IT法務(システム開発紛争,ネットトラブル・誹謗中傷,IT企業の一般法務)を中心に,労働事件や刑事弁護を取り扱っています。 詳しくは、 IT法務.jp もご覧下さい。相談等ご依頼はTwitterでなく事務所あるいはブログ掲載のメールアドレスまで。
ユーザのフォロワー数:8670
ユーザのフォロー数:587
ユーザがTwitterに登録した日時:2012-09-03 02:31:39 UTC
ユーザの投稿ツイート数:132093
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
142件目
143件目
144件目
145件目
146件目
147件目
148件目
149件目
150件目
151件目
152件目
153件目
154件目
155件目
156件目
157件目
158件目
159件目
160件目
161件目
162件目
163件目
164件目
165件目
166件目
167件目
168件目
169件目
170件目
171件目
172件目
173件目
174件目
175件目
176件目
177件目
178件目
179件目
180件目
181件目
182件目
183件目
184件目
185件目
186件目
187件目
188件目
189件目
190件目
191件目
192件目
193件目
194件目
195件目
196件目
197件目
198件目
199件目
200件目
201件目
202件目
203件目
204件目
205件目
206件目
207件目
208件目
209件目
210件目
211件目
212件目
213件目
214件目
215件目
216件目
217件目
218件目
219件目
220件目
221件目
222件目
223件目
224件目
225件目
226件目
227件目
228件目
229件目
230件目
231件目
232件目
233件目
234件目
235件目
236件目
237件目
238件目
239件目
240件目
241件目
242件目
243件目
244件目
245件目
246件目
247件目
248件目
249件目
250件目
251件目
252件目
253件目
254件目
255件目
256件目
257件目
258件目
259件目
260件目
261件目
262件目
263件目
264件目
265件目
266件目
267件目
268件目
269件目
270件目
271件目
272件目
273件目
274件目
275件目
276件目
277件目
278件目
279件目
280件目
281件目
282件目
283件目
284件目
285件目
286件目
287件目
288件目
289件目
290件目
291件目
292件目
293件目
294件目
295件目
296件目
297件目
298件目
299件目
300件目
301件目
302件目
303件目
304件目
305件目
306件目
307件目
308件目
309件目
310件目
311件目
312件目
313件目
314件目
315件目
316件目
317件目
318件目
319件目
320件目
321件目
322件目
323件目
324件目
325件目
326件目
327件目
328件目
329件目
330件目
331件目
332件目
333件目
334件目
335件目
336件目
337件目
338件目
339件目
340件目
341件目
342件目
343件目
344件目
345件目
346件目
347件目
348件目
349件目
350件目
351件目
352件目
353件目
354件目
355件目
356件目
357件目
358件目
359件目
360件目
361件目
362件目
363件目
364件目
365件目
366件目
367件目
368件目
369件目
370件目
371件目
372件目
373件目
374件目
375件目
376件目
377件目
378件目
379件目
380件目
381件目
382件目
383件目
384件目
385件目
386件目
387件目
388件目
389件目
390件目
391件目
392件目
393件目
394件目
395件目
396件目
397件目
398件目
399件目
400件目
401件目
402件目
403件目
404件目
405件目
406件目
407件目
408件目
409件目
410件目
411件目
412件目
413件目
414件目
415件目
416件目
417件目
418件目
419件目
420件目
421件目
422件目
423件目
424件目
425件目
426件目
427件目
428件目
429件目
430件目
431件目
432件目
433件目
434件目
435件目
436件目
437件目
438件目
439件目
440件目
441件目
442件目
443件目
444件目
445件目
446件目
447件目
448件目
449件目
450件目
451件目
452件目
453件目
454件目
455件目
456件目
457件目
458件目
459件目
460件目
461件目
462件目
463件目
464件目
465件目
466件目
467件目
468件目
469件目
470件目
471件目
472件目
473件目
474件目
475件目
476件目
477件目
478件目
479件目
480件目
481件目
482件目
483件目
484件目
485件目
486件目
487件目
488件目
489件目
490件目
491件目
492件目
493件目
494件目
495件目
496件目
497件目
498件目
499件目
500件目
501件目
502件目
503件目
504件目
505件目
506件目
507件目
508件目
509件目
510件目
511件目
512件目
513件目
514件目
515件目
516件目
517件目
518件目
519件目
520件目
521件目
522件目
523件目
524件目
525件目
526件目
527件目
528件目
529件目
530件目
531件目
532件目
533件目
534件目
535件目
536件目
537件目
538件目
539件目
540件目
541件目
542件目
543件目
544件目
545件目
546件目
547件目
548件目
549件目
550件目
551件目
552件目
553件目
554件目
555件目
556件目
557件目
558件目
559件目
560件目
561件目
562件目
563件目
564件目
565件目
566件目
567件目
568件目
569件目
570件目
571件目
572件目
573件目
574件目
575件目
576件目
577件目
578件目
579件目
580件目
581件目
582件目
583件目
584件目
585件目
586件目
587件目
588件目
589件目
590件目
591件目
592件目
593件目
594件目
595件目
596件目
597件目
598件目
599件目
600件目
601件目
602件目
603件目
604件目
605件目
606件目
607件目
608件目
609件目
610件目
611件目
612件目
613件目
614件目
615件目
616件目
617件目
618件目
619件目
620件目
621件目
622件目
623件目
624件目
625件目
626件目
627件目
628件目
629件目
630件目
631件目
632件目
633件目
634件目
635件目
636件目
637件目
638件目
639件目
640件目
641件目
642件目
643件目
644件目
645件目
646件目
647件目
648件目
649件目
650件目
651件目
652件目
653件目
654件目
655件目
656件目
657件目
658件目
659件目
660件目
661件目
662件目
663件目
664件目
665件目
666件目
667件目
668件目
669件目
670件目
671件目
672件目
673件目
674件目
675件目
676件目
677件目
678件目
679件目
680件目
681件目
682件目
683件目
684件目
685件目
686件目
687件目
688件目
689件目
690件目
691件目
692件目
693件目
694件目
695件目
696件目
697件目
698件目
699件目
700件目
701件目
702件目
703件目
704件目
705件目
706件目
707件目
708件目
709件目
710件目
711件目
712件目
713件目
714件目
715件目
716件目
717件目
718件目
719件目
720件目
721件目
722件目
723件目
724件目
725件目
726件目
727件目
728件目
729件目
730件目
731件目
732件目
733件目
734件目
735件目
736件目
737件目
738件目
739件目
740件目
741件目
742件目
743件目
744件目
745件目
746件目
747件目
748件目
749件目
750件目
751件目
752件目
753件目
754件目
755件目
756件目
757件目
758件目
759件目
760件目
761件目
762件目
763件目
764件目
765件目
766件目
767件目
768件目
769件目
770件目
771件目
772件目
773件目
774件目
775件目
776件目
777件目
778件目
779件目
780件目
781件目
782件目
783件目
784件目
785件目
786件目
787件目
788件目
789件目
790件目
791件目
792件目
793件目
794件目
795件目
796件目
797件目
798件目
799件目
800件目
801件目
802件目
803件目
804件目
805件目
806件目
807件目
808件目
809件目
810件目
811件目
812件目
813件目
814件目
815件目
816件目
817件目
818件目
819件目
820件目
821件目
822件目
823件目
824件目
825件目
826件目
827件目
828件目
829件目
830件目
831件目
832件目
833件目
834件目
835件目
836件目
837件目
838件目
839件目
840件目
841件目
842件目
843件目
844件目
845件目
846件目
847件目
848件目
849件目
850件目
851件目
852件目
853件目
854件目
855件目
856件目
857件目
858件目
859件目
860件目
861件目
862件目
863件目
864件目
865件目
866件目
867件目
868件目
869件目
870件目
871件目
872件目
873件目
874件目
875件目
876件目
877件目
878件目
879件目
880件目
881件目
882件目
883件目
884件目
885件目
886件目
887件目
888件目
889件目
890件目
891件目
892件目
893件目
894件目
895件目
896件目
897件目
898件目
899件目
900件目
901件目
902件目
903件目
904件目
905件目
906件目
907件目
908件目
909件目
910件目
911件目
912件目
913件目
914件目
915件目
916件目
917件目
918件目
919件目
920件目
921件目
922件目
923件目
924件目
925件目
926件目
927件目
928件目
929件目
930件目
931件目
932件目
933件目
934件目
935件目
936件目
937件目
938件目
939件目
940件目
941件目
942件目
943件目
944件目
945件目
946件目
947件目
948件目
949件目
950件目
951件目
952件目
953件目
954件目
955件目
956件目
957件目
958件目
959件目
960件目
961件目
962件目
963件目
964件目
965件目
966件目
967件目
968件目
969件目
970件目
971件目
972件目
973件目
974件目
975件目
976件目
977件目
978件目
979件目
980件目
981件目
982件目
983件目
984件目
985件目
986件目
987件目
988件目
989件目
990件目
991件目
992件目
993件目
994件目
995件目
996件目
997件目
998件目
999件目
1000件目
1001件目
1002件目
1003件目
1004件目
1005件目
1006件目
1007件目
1008件目
1009件目
1010件目
1011件目
1012件目
1013件目
1014件目
1015件目
1016件目
1017件目
1018件目
1019件目
1020件目
1021件目
1022件目
1023件目
1024件目
1025件目
1026件目
1027件目
1028件目
1029件目
1030件目
1031件目
1032件目
1033件目
1034件目
1035件目
1036件目
1037件目
1038件目
1039件目
1040件目
1041件目
1042件目
1043件目
1044件目
1045件目
1046件目
1047件目
1048件目
1049件目
1050件目
1051件目
1052件目
1053件目
1054件目
1055件目
1056件目
1057件目
1058件目
1059件目
1060件目
1061件目
1062件目
1063件目
1064件目
1065件目
1066件目
1067件目
1068件目
1069件目
1070件目
1071件目
1072件目
1073件目
1074件目
1075件目
1076件目
1077件目
1078件目
1079件目
1080件目
1081件目
1082件目
1083件目
1084件目
1085件目
1086件目
1087件目
1088件目
1089件目
1090件目
1091件目
1092件目
1093件目
1094件目
1095件目
1096件目
1097件目
1098件目
1099件目
1100件目
1101件目
1102件目
1103件目
1104件目
1105件目
1106件目
1107件目
1108件目
1109件目
1110件目
1111件目
1112件目
1113件目
1114件目
1115件目
1116件目
1117件目
1118件目
1119件目
1120件目
1121件目
1122件目
1123件目
1124件目
1125件目
1126件目
1127件目
1128件目
1129件目
1130件目
1131件目
1132件目
1133件目
1134件目
1135件目
1136件目
1137件目
1138件目
1139件目
1140件目
1141件目
1142件目
1143件目
1144件目
1145件目
1146件目
1147件目
1148件目
1149件目
1150件目
1151件目
1152件目
1153件目
1154件目
1155件目
1156件目
1157件目
1158件目
1159件目
1160件目
1161件目
1162件目
1163件目
1164件目
1165件目
1166件目
1167件目
1168件目
1169件目
1170件目
1171件目
1172件目
1173件目
1174件目
1175件目
1176件目
1177件目
1178件目
1179件目
1180件目
1181件目
1182件目
1183件目
1184件目
1185件目
1186件目
1187件目
1188件目
1189件目
1190件目
1191件目
1192件目
1193件目
1194件目
1195件目
1196件目
1197件目
1198件目
1199件目
1200件目
1201件目
1202件目
1203件目
1204件目
1205件目
1206件目
1207件目
1208件目
1209件目
1210件目
1211件目
1212件目
1213件目
1214件目
1215件目
1216件目
1217件目
1218件目
1219件目
1220件目
1221件目
1222件目
1223件目
1224件目
1225件目
1226件目
1227件目
1228件目
1229件目
1230件目
1231件目
1232件目
1233件目
1234件目
1235件目
1236件目
1237件目
1238件目
1239件目
1240件目
1241件目
1242件目
1243件目
1244件目
1245件目
1246件目
1247件目
1248件目
1249件目
1250件目
1251件目
1252件目
1253件目
1254件目
1255件目
1256件目
1257件目
1258件目
1259件目
1260件目
1261件目
1262件目
1263件目
1264件目
1265件目
1266件目
1267件目
1268件目
1269件目
1270件目
1271件目
1272件目
1273件目
1274件目
1275件目
1276件目
1277件目
1278件目
1279件目
1280件目
1281件目
1282件目
1283件目
1284件目
1285件目
1286件目
1287件目
1288件目
1289件目
1290件目
1291件目
1292件目
1293件目
1294件目
1295件目
1296件目
1297件目
1298件目
1299件目
1300件目
1301件目
1302件目
1303件目
1304件目
1305件目
1306件目
1307件目
1308件目
1309件目
1310件目
1311件目
1312件目
1313件目
1314件目
1315件目
1316件目
1317件目
1318件目
1319件目
1320件目
1321件目
1322件目
1323件目
1324件目
1325件目
1326件目
1327件目
1328件目
1329件目
1330件目
1331件目
1332件目
1333件目
1334件目
1335件目
1336件目
1337件目
1338件目
1339件目
1340件目
1341件目
1342件目
1343件目
1344件目
1345件目
1346件目
1347件目
1348件目
1349件目
1350件目
1351件目
1352件目
1353件目
1354件目
1355件目
1356件目
1357件目
1358件目
1359件目
1360件目
1361件目
1362件目
1363件目
1364件目
1365件目
1366件目
1367件目
1368件目
1369件目
1370件目
1371件目
1372件目
1373件目
1374件目
1375件目
1376件目
1377件目
1378件目
1379件目
1380件目
1381件目
1382件目
1383件目
1384件目
1385件目
1386件目
1387件目
1388件目
1389件目
1390件目
1391件目
1392件目
1393件目
1394件目
1395件目
1396件目
1397件目
1398件目
1399件目
1400件目
1401件目
1402件目
1403件目
1404件目
1405件目
1406件目
1407件目
1408件目
1409件目
1410件目
1411件目
1412件目
1413件目
1414件目
1415件目
1416件目
1417件目
1418件目
1419件目
1420件目
1421件目
1422件目
1423件目
1424件目
1425件目
1426件目
1427件目
1428件目
1429件目
1430件目
1431件目
1432件目
1433件目
1434件目
1435件目
1436件目
1437件目
1438件目
1439件目
1440件目
1441件目
1442件目
1443件目
1444件目
1445件目
1446件目
1447件目
1448件目
1449件目
1450件目
1451件目
1452件目
1453件目
1454件目
1455件目
1456件目
1457件目
1458件目
1459件目
1460件目
1461件目
1462件目
1463件目
1464件目
1465件目
1466件目
1467件目
1468件目
1469件目
1470件目
1471件目
1472件目
1473件目
1474件目
1475件目
1476件目
1477件目
1478件目
1479件目
1480件目
1481件目
1482件目
1483件目
1484件目
1485件目
1486件目
1487件目
1488件目
1489件目
1490件目
1491件目
1492件目
1493件目
1494件目
1495件目
1496件目
1497件目
1498件目
1499件目
1500件目
1501件目
1502件目
1503件目
1504件目
1505件目
1506件目
1507件目
1508件目
1509件目
1510件目
1511件目
1512件目
1513件目
1514件目
1515件目
1516件目
1517件目
1518件目
1519件目
1520件目
1521件目
1522件目
1523件目
1524件目
1525件目
1526件目
1527件目
1528件目
1529件目
1530件目
1531件目
1532件目
1533件目
1534件目
1535件目
1536件目
1537件目
1538件目
1539件目
1540件目
1541件目
1542件目
1543件目
1544件目
1545件目
1546件目
1547件目
1548件目
1549件目
1550件目
1551件目
1552件目
1553件目
1554件目
1555件目
1556件目
1557件目
1558件目
1559件目
1560件目
1561件目
1562件目
1563件目
1564件目
1565件目
1566件目
1567件目
1568件目
1569件目
1570件目
1571件目
1572件目
1573件目
1574件目
1575件目
1576件目
1577件目
1578件目
1579件目
1580件目
1581件目
1582件目
1583件目
1584件目
1585件目
1586件目
1587件目
1588件目
1589件目
1590件目
1591件目
1592件目
1593件目
1594件目
1595件目
1596件目
1597件目
1598件目
1599件目
1600件目
1601件目
1602件目
1603件目
1604件目
1605件目
1606件目
1607件目
1608件目
1609件目
1610件目
1611件目
1612件目
1613件目
1614件目
1615件目
1616件目
1617件目
1618件目
1619件目
1620件目
1621件目
1622件目
1623件目
1624件目
1625件目
1626件目
1627件目
1628件目
1629件目
1630件目
1631件目
1632件目
1633件目
1634件目
1635件目
1636件目
1637件目
1638件目
1639件目
1640件目
1641件目
1642件目
1643件目
1644件目
1645件目
1646件目
1647件目
1648件目
1649件目
1650件目
1651件目
1652件目
1653件目
1654件目
1655件目
1656件目
1657件目
1658件目
1659件目
1660件目
1661件目
1662件目
1663件目
1664件目
1665件目
1666件目
1667件目
1668件目
1669件目
1670件目
1671件目
1672件目
1673件目
1674件目
1675件目
1676件目
1677件目
1678件目
1679件目
1680件目
1681件目
1682件目
1683件目
1684件目
1685件目
1686件目
1687件目
1688件目
1689件目
1690件目
1691件目
1692件目
2021-03-31_令和3年3月31日付け 告発状.pdf - Google ドライブ https://t.co/2bukX1dO6a
— 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語 (@hirono_hideki) April 1, 2021
昨日の3月31日(1ページと506ページから779ページ)と本日4月1日(2ページから505ページ,能都郵便局から郵送しました。金沢市大手町615号,金沢地方検察庁です。
> IT法務の法律相談って,電子メールでかなりデータのやりとりとかができるから,非常に効率的ですね。しみじみおもいます。
> IT法務の法律相談って,電子メールでかなりデータのやりとりとかができるから,非常に効率的ですね。しみじみおもいます。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-09-26 16:09:00 +0900
> IP電話用にちょっと大きめのヘッドセットを買ったが,音が聞き取りやすいし,付けていてもつかれないし,なかなかいい感じ。
> これで,電話相談もはかどる。
> IP電話用にちょっと大きめのヘッドセットを買ったが,音が聞き取りやすいし,付けていてもつかれないし,なかなかいい感じ。
> これで,電話相談もはかどる。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-10-22 14:09:00 +0900
> IT法務だと,電話で相談したいというニーズが一定数ある…。事前に資料を送ってもらえば,充実した相談ができるのではないか。
> IT法務だと,電話で相談したいというニーズが一定数ある…。事前に資料を送ってもらえば,充実した相談ができるのではないか。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-10-22 17:31:00 +0900
> メール,電話によるIT法務の法律相談を企画していたが…。とても時間が捻出できそうにない…。ぐぬぬ…。
> メール,電話によるIT法務の法律相談を企画していたが…。とても時間が捻出できそうにない…。ぐぬぬ…。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-10-24 23:18:00 +0900
> IT法務やっています,というと,一般の方からだけでなくて,弁護士からも相談が来る。光栄なことですね。
> IT法務やっています,というと,一般の方からだけでなくて,弁護士からも相談が来る。光栄なことですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-11-16 15:15:00 +0900
> 法律相談をするたびに思うのですが,日本の民事訴訟,民事執行の使いにくさはどうにかならないのでしょうか。
> 法律相談をするたびに思うのですが,日本の民事訴訟,民事執行の使いにくさはどうにかならないのでしょうか。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-11-29 14:54:00 +0900
> 引き続きSEOトラブルの相談が多いです。んー。標準契約書でも作るべきか。
> 引き続きSEOトラブルの相談が多いです。んー。標準契約書でも作るべきか。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-13 18:20:00 +0900
> IT法務.jp を更新しました。発信者から見た発信者情報開示請求について。請求者の立場からの情報はありますが,その逆はそんなに多くなく,相談を受けることもありますので。
> http://t.co/nB03i4So target="_blank">http://t.co/nB03i4So
> IT法務.jp を更新しました。発信者から見た発信者情報開示請求について。請求者の立場からの情報はありますが,その逆はそんなに多くなく,相談を受けることもありますので。
> http://t.co/nB03i4So target="_blank">http://t.co/nB03i4So
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-23 16:37:00 +0900
> 1年目から弁護士としてのキャリアを積めない仕事について,3年で切られて,そのあとどうするんですかね?
> 民間で「条例審査して欲しい」とか,そういうニーズはあるのでしょうかね。
> というか,弁護士でもなく経験0で市民相談って無責任でないか?
> http://t.co/LwfJoEWq target="_blank">http://t.co/LwfJoEWq
> 1年目から弁護士としてのキャリアを積めない仕事について,3年で切られて,そのあとどうするんですかね?
> 民間で「条例審査して欲しい」とか,そういうニーズはあるのでしょうかね。
> というか,弁護士でもなく経験0で市民相談って無責任でないか?
> http://t.co/LwfJoEWq target="_blank">http://t.co/LwfJoEWq
— 深澤諭史(fukazawas)2013-01-07 09:14:00 +0900
> 法律相談の時,なるべく事前にわかっているテーマについては,紙ベースの資料・レジュメを用意して,それに沿って説明するようにしているのですが,他の弁護士に驚かれた。少数派なのかな。
> 法律相談の時,なるべく事前にわかっているテーマについては,紙ベースの資料・レジュメを用意して,それに沿って説明するようにしているのですが,他の弁護士に驚かれた。少数派なのかな。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-01-09 10:20:00 +0900
> なぜか,同業者からのアクセスや,相談が結構多い…。まあ,いいのですけれど。
> http://t.co/5Zap7lKh target="_blank">http://t.co/5Zap7lKh
> なぜか,同業者からのアクセスや,相談が結構多い…。まあ,いいのですけれど。
> http://t.co/5Zap7lKh target="_blank">http://t.co/5Zap7lKh
— 深澤諭史(fukazawas)2013-01-16 12:04:00 +0900
> 電話法律相談のニーズは確かにあるのですが,意思の疎通や信頼関係の構築が問題ですね。
> 顧問先等には,よくやっているのですが,複雑になると面談することも多いです。
> 電話法律相談のニーズは確かにあるのですが,意思の疎通や信頼関係の構築が問題ですね。
> 顧問先等には,よくやっているのですが,複雑になると面談することも多いです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-01-18 17:21:00 +0900
> これは大いに見習わなければ。
> 法律相談で紙出すのはくせにしているけれど、文字だけだとわかりやすさに限界があります。 RT
> これは大いに見習わなければ。
> 法律相談で紙出すのはくせにしているけれど、文字だけだとわかりやすさに限界があります。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-01-27 17:37:00 +0900
> LINEで法律相談したい,というニーズがある…。本人確認できればいいとおもう。
> LINEで法律相談したい,というニーズがある…。本人確認できればいいとおもう。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-06 10:18:00 +0900
> @depon2010 @kmuramatsu 「○○は勝てるといっていました」というのは,実は,いろんな相談をはしごして,自分に都合のいい言葉だけをパッチワークしただけ,ということが往々にしてあり得ます。
> @depon2010 @kmuramatsu 「○○は勝てるといっていました」というのは,実は,いろんな相談をはしごして,自分に都合のいい言葉だけをパッチワークしただけ,ということが往々にしてあり得ます。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-07 09:52:00 +0900
> 最近、弁護士からの相談質問がとても多い。
> いいことなのか、悪いことなのか( ̄∇ ̄)
> 最近、弁護士からの相談質問がとても多い。
> いいことなのか、悪いことなのか( ̄∇ ̄)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-08 08:46:00 +0900
> なんだこれは。もうちょっと対応の仕方があろうものを(^_^;
> 弁護士に相談すべきだったな( ̄△ ̄)
> RT
> なんだこれは。もうちょっと対応の仕方があろうものを(^_^;
> 弁護士に相談すべきだったな( ̄△ ̄)
> RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-10 19:48:00 +0900
> それにしても,IT事件は,どうしようもなく手遅れになってからの相談が多すぎる。はっきり言ってこういう事件では弁護士以外は誰も得しない。もっと手軽に,事前に相談できるようにすべきか。
> それにしても,IT事件は,どうしようもなく手遅れになってからの相談が多すぎる。はっきり言ってこういう事件では弁護士以外は誰も得しない。もっと手軽に,事前に相談できるようにすべきか。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-11 10:40:00 +0900
> @okumuraosaka 認容額<訴額<依頼者希望額=法律相談できる金額
> @okumuraosaka 認容額<訴額<依頼者希望額=法律相談できる金額
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-13 11:46:00 +0900
> 実験的に,IT法務に限って,無料電話法律相談をやってみようかと思案中…。
> 実験的に,IT法務に限って,無料電話法律相談をやってみようかと思案中…。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-14 15:13:00 +0900
> 今週は,なぜか弁護士から相談されることが多いな…。どうしたんだろう。
> 今週は,なぜか弁護士から相談されることが多いな…。どうしたんだろう。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-14 15:47:00 +0900
> 弁護士相手だとITについて電話(法律)相談はしょっちゅうやっているが,一般の方向けだと,同じようにはいかない。配慮が必要でしょう。
> 弁護士相手だとITについて電話(法律)相談はしょっちゅうやっているが,一般の方向けだと,同じようにはいかない。配慮が必要でしょう。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-14 16:24:00 +0900
> http://t.co/AArBny0F target="_blank">http://t.co/AArBny0F
> 期間・時間帯限定で,無料電話法律相談をはじめました。
> 初回は周知時間が足りませんが,今日を含めて3日間のうち,一定時間帯で実施します。
> http://t.co/AArBny0F target="_blank">http://t.co/AArBny0F
> 期間・時間帯限定で,無料電話法律相談をはじめました。
> 初回は周知時間が足りませんが,今日を含めて3日間のうち,一定時間帯で実施します。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-14 16:50:00 +0900
> IT法務.jp の更新だん。
> ちょこっとだけどね…。
> しかし,どの事件にもいえることだけど,IT事件は完全に紛争化,あるいは手遅れになってから相談する割合が特に高いと思います。
> 争うコストが非常に高い分野なので,なるべく相談か簡易な交渉で済むうちに問い合わせてくれればいいのに。
> IT法務.jp の更新だん。
> ちょこっとだけどね…。
> しかし,どの事件にもいえることだけど,IT事件は完全に紛争化,あるいは手遅れになってから相談する割合が特に高いと思います。
> 争うコストが非常に高い分野なので,なるべく相談か簡易な交渉で済むうちに問い合わせてくれればいいのに。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-18 17:43:00 +0900
> http://t.co/AArBny0F target="_blank">http://t.co/AArBny0F
> 本日,16:30から18:00まで,IT法務について,相談専用ダイヤルにて無料電話法律相談を行います。予約不要です。
> 詳しくは上記をご覧下さい。
> http://t.co/AArBny0F target="_blank">http://t.co/AArBny0F
> 本日,16:30から18:00まで,IT法務について,相談専用ダイヤルにて無料電話法律相談を行います。予約不要です。
> 詳しくは上記をご覧下さい。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-19 14:40:00 +0900
> http://t.co/AArBny0F target="_blank">http://t.co/AArBny0F … 本日,16:30から18:00まで,IT法務について,相談専用ダイヤルにて無料電話法律相談を行います。予約不要です。 詳しくは上記をご覧下さい。
> 私のフォロワーはほとんど業界関係者だけだろうけど,告知です(笑)
> http://t.co/AArBny0F target="_blank">http://t.co/AArBny0F … 本日,16:30から18:00まで,IT法務について,相談専用ダイヤルにて無料電話法律相談を行います。予約不要です。 詳しくは上記をご覧下さい。
> 私のフォロワーはほとんど業界関係者だけだろうけど,告知です(笑)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-19 16:29:00 +0900
> さて,無料相談もあと1件くらいかな,残り時間からすると…。
> さて,無料相談もあと1件くらいかな,残り時間からすると…。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-22 14:43:00 +0900
> 無料法律相談おしまい…。時間の関係で,対応しきれなかった面もあるかも知れないが,盛況だったのでよかったとしよう。
> 無料法律相談おしまい…。時間の関係で,対応しきれなかった面もあるかも知れないが,盛況だったのでよかったとしよう。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-22 15:01:00 +0900
> @kenkon_itteki_ 肝心の初動で取り返しのつかないことをして,そのあとで相談に来られてお通夜状態,ということもあり得ますね。病気で言うと,民間療法で死んじゃった後に病院に駆け込むみたいな(汗)
> @kenkon_itteki_ 肝心の初動で取り返しのつかないことをして,そのあとで相談に来られてお通夜状態,ということもあり得ますね。病気で言うと,民間療法で死んじゃった後に病院に駆け込むみたいな(汗)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-22 19:41:00 +0900
> うーん,無料相談は,やっぱり,午後にやったほうが盛況だな。
> うーん,無料相談は,やっぱり,午後にやったほうが盛況だな。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-28 11:51:00 +0900
> http://t.co/oaAyyY5waB target="_blank">http://t.co/oaAyyY5waB
> 無料相談ダイヤル受け付け開始。前回は話し中が多かったみたいで申し訳なかったです。
> http://t.co/oaAyyY5waB target="_blank">http://t.co/oaAyyY5waB
> 無料相談ダイヤル受け付け開始。前回は話し中が多かったみたいで申し訳なかったです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-03-12 13:02:00 +0900
> IT法務無料相談ダイヤルおわり…。
> 予約不要なせいか,前半に集中する傾向がある…。が,予約不要の手軽さは残したいので,このままいきます。
> IT法務無料相談ダイヤルおわり…。
> 予約不要なせいか,前半に集中する傾向がある…。が,予約不要の手軽さは残したいので,このままいきます。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-03-12 15:01:00 +0900
> 例の動画削除の件について。
> NHKはなんでああいう決断をしたのだろうか。事前に弁護士に相談するなどして,レピュテーションリスクも考慮して決断すべきではなかったのだろうか。
> 例の動画削除の件について。
> NHKはなんでああいう決断をしたのだろうか。事前に弁護士に相談するなどして,レピュテーションリスクも考慮して決断すべきではなかったのだろうか。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-03-12 17:07:00 +0900
> やはり,そうなんですよね。弁護士にとっては one of them でも,相談者にとってはそうではありません。相応の配慮は必須です。 RT
> やはり,そうなんですよね。弁護士にとっては one of them でも,相談者にとってはそうではありません。相応の配慮は必須です。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-03-15 22:59:00 +0900
> 最近,発信者情報開示請求について,発信者側からの問い合わせが増えている…。
> かなり早い段階で相談して頂ければ,いろいろとやれることはあります。
> 最近,発信者情報開示請求について,発信者側からの問い合わせが増えている…。
> かなり早い段階で相談して頂ければ,いろいろとやれることはあります。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-04-03 10:44:00 +0900
> 私は法律相談の時だって,問題が分かっている場合には,なるべくレジュメを用意しているのだけれども…。 RT
> 私は法律相談の時だって,問題が分かっている場合には,なるべくレジュメを用意しているのだけれども…。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-04-20 13:28:00 +0900
> 「訴状が書けなくても新時代の課題解決者(?)にはなれる」という意見もありそうですので私なりの認識を。
> すくなくとも,訴状が書けないのでは,法律相談もままなりません。実際にやるかどうかは別として,訴訟でどういう経過をたどるかを把握できないのでは事件を取り扱えません。
> 「訴状が書けなくても新時代の課題解決者(?)にはなれる」という意見もありそうですので私なりの認識を。
> すくなくとも,訴状が書けないのでは,法律相談もままなりません。実際にやるかどうかは別として,訴訟でどういう経過をたどるかを把握できないのでは事件を取り扱えません。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-04-23 10:40:00 +0900
> 無料電話相談実施中
> 時間までに後一件くらいくるかな、今までの傾向によると。
> 無料電話相談実施中
> 時間までに後一件くらいくるかな、今までの傾向によると。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-04-24 14:50:00 +0900
> 私選刑事弁護では,家族からの相談は無料というものが多いですね。あえてこれ以上は,何もいいませんが…。
> 私選刑事弁護では,家族からの相談は無料というものが多いですね。あえてこれ以上は,何もいいませんが…。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-12 21:40:00 +0900
> 無料法律相談ダイヤルですが,やっとおちついてきたか…。大変でした…。
> 無料法律相談ダイヤルですが,やっとおちついてきたか…。大変でした…。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-21 16:53:00 +0900
> 法律相談でも,まれにそういう情報だけかき集めて自己催眠に陥り,そういう状態で相談に来られる方がいます。まずは催眠解除の作業が必要になるので苦労するんです…。
> http://t.co/ieKNoo49I5 target="_blank">http://t.co/ieKNoo49I5
> 法律相談でも,まれにそういう情報だけかき集めて自己催眠に陥り,そういう状態で相談に来られる方がいます。まずは催眠解除の作業が必要になるので苦労するんです…。
> http://t.co/ieKNoo49I5 target="_blank">http://t.co/ieKNoo49I5
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-03 08:41:00 +0900
> 無料電話法律相談の受付よりも,むしろ,法クラTLのほうがより気が散る件。
> 無料電話法律相談の受付よりも,むしろ,法クラTLのほうがより気が散る件。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-03 16:39:00 +0900
> 無料相談の電話がかかってこないと思って油断するとかかってくる法則。
> 無料相談の電話がかかってこないと思って油断するとかかってくる法則。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-26 13:59:00 +0900
> 無料相談とはいえ,トンデモ契約にはまりそうな企業を救えたりするのは気分がよい。
> 無料相談とはいえ,トンデモ契約にはまりそうな企業を救えたりするのは気分がよい。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-26 14:00:00 +0900
> 訴えられたという相談で,頼んでも訴状をもってこないなどなど。
> 弁護士に相談するには,資料の持参が大事です。
> 訴えられたという相談で,頼んでも訴状をもってこないなどなど。
> 弁護士に相談するには,資料の持参が大事です。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-01 15:37:00 +0900
> 法律相談のレジュメ作成終
> 法律相談のときは,なるべくレジュメを作ることにしています。一般の方が弁護士の話を聞いて,その場ですぐに理解して,しかも記憶・記録することは難しく,企業法務だと,相談者は後で書面で報告しないといけないことも多いからです。
> 手間はかかるが,なかなか好評です。
> 法律相談のレジュメ作成終
> 法律相談のときは,なるべくレジュメを作ることにしています。一般の方が弁護士の話を聞いて,その場ですぐに理解して,しかも記憶・記録することは難しく,企業法務だと,相談者は後で書面で報告しないといけないことも多いからです。
> 手間はかかるが,なかなか好評です。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-01 16:03:00 +0900
> ちょっと調べれば分かることだと思うんですが。少なくとも,事前に弁護士に相談すべき。/候補の24時間ネット中継企画、公選法違反の恐れで断念 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/m0ptJEBhnu) target="_blank">http://t.co/m0ptJEBhnu) http://t.co/TkGJfvMt0U target="_blank">http://t.co/TkGJfvMt0U
> ちょっと調べれば分かることだと思うんですが。少なくとも,事前に弁護士に相談すべき。/候補の24時間ネット中継企画、公選法違反の恐れで断念 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/m0ptJEBhnu) target="_blank">http://t.co/m0ptJEBhnu) http://t.co/TkGJfvMt0U target="_blank">http://t.co/TkGJfvMt0U
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-04 09:02:00 +0900
> 相談料を踏み倒そうとする人もいますが,当職はしっかり回収しています(・∀・)
> 信用に関わりますんで( ̄ー ̄)
> 相談料を踏み倒そうとする人もいますが,当職はしっかり回収しています(・∀・)
> 信用に関わりますんで( ̄ー ̄)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-04 12:35:00 +0900
> @lawyerfuru @kfpause 結構前から,論点や実務上の問題点について,「洗い出し」をしたところ,ものすごい分量になりました…。ガイドライン発表前に各論点について検討をして結論を出したのですが,総務省と食い違いも有り…。それについて相談を受けることもあり…(・∀・;)
> @lawyerfuru @kfpause 結構前から,論点や実務上の問題点について,「洗い出し」をしたところ,ものすごい分量になりました…。ガイドライン発表前に各論点について検討をして結論を出したのですが,総務省と食い違いも有り…。それについて相談を受けることもあり…(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-08 22:02:00 +0900
> 選挙運動に用いる有料インターネット広告については,公示前に相談を受けたりしたのですが,今見たところ,それほど出しているところは多くないみたいですね。全国紙のウェブサイトでは1政党のみ確認。
> もちろん,公選法の規定は遵守されていました。
> 選挙運動に用いる有料インターネット広告については,公示前に相談を受けたりしたのですが,今見たところ,それほど出しているところは多くないみたいですね。全国紙のウェブサイトでは1政党のみ確認。
> もちろん,公選法の規定は遵守されていました。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-13 19:13:00 +0900
> 同期から,インターネットを使った集客等について相談を受けるなど。
> 弁護士向けウェブコンサルタントになっとるなぁ(・∀・;)
> 同業・同期のお役に立てることはうれしいことです。
> 同期から,インターネットを使った集客等について相談を受けるなど。
> 弁護士向けウェブコンサルタントになっとるなぁ(・∀・;)
> 同業・同期のお役に立てることはうれしいことです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-17 18:53:00 +0900
> RT分。 さらに,事前調べはもちろんのこと,出来れば簡単なメモ程度でもよいから,法律相談のレジュメを用意しておくといいと思います。 特に,企業法務で,社長以外がでてくる場合には,相談者は弁護士の話を聞くだけではなくて,上司に報告もしないといけないので。1枚あるかどうかは大きいです
> RT分。 さらに,事前調べはもちろんのこと,出来れば簡単なメモ程度でもよいから,法律相談のレジュメを用意しておくといいと思います。 特に,企業法務で,社長以外がでてくる場合には,相談者は弁護士の話を聞くだけではなくて,上司に報告もしないといけないので。1枚あるかどうかは大きいです
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-22 23:22:00 +0900
> 法律相談,ネット選挙運動についての意見照会などの仕事がやっとおわりましたので,少し晩酌してから休むことにします。
> 法律相談,ネット選挙運動についての意見照会などの仕事がやっとおわりましたので,少し晩酌してから休むことにします。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-23 22:39:00 +0900
> 某サイトの法律相談って,友人についての相談が多いみたいですね。
> 友達思いなのはいいことです(・∀・)
> 某サイトの法律相談って,友人についての相談が多いみたいですね。
> 友達思いなのはいいことです(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-07-31 14:07:00 +0900
> SEOに関する法律相談をよく受けるのですが,相談だけで解決・完結するケースが多いです。
> それだけ,法の支配というか,コンプライアンスの浸透していない部分なのでしょうね。
> SEOに関する法律相談をよく受けるのですが,相談だけで解決・完結するケースが多いです。
> それだけ,法の支配というか,コンプライアンスの浸透していない部分なのでしょうね。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-07 16:53:00 +0900
> ペットに関する事故が少し話題になっているようですが…。当事者・関係者の方は,ネット情報で結論を出す前に,弁護士に相談してみてはいかがでしょうか。
> http://t.co/ieKNoo49I5 target="_blank">http://t.co/ieKNoo49I5
> ペットに関する事故が少し話題になっているようですが…。当事者・関係者の方は,ネット情報で結論を出す前に,弁護士に相談してみてはいかがでしょうか。
> http://t.co/ieKNoo49I5 target="_blank">http://t.co/ieKNoo49I5
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-12 20:17:00 +0900
> これは(・∀・)カコイイ RT @Shingo_Nakao えっ RT @ueki_k 名指し!>中尾 慎吾先生へ-みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム http://t.co/l76i0846nB target="_blank">http://t.co/l76i0846nB
> これは(・∀・)カコイイ RT @Shingo_Nakao えっ RT @ueki_k 名指し!>中尾 慎吾先生へ-みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム http://t.co/l76i0846nB target="_blank">http://t.co/l76i0846nB
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-14 10:59:00 +0900
> 電話相談,電子メール,いくらでも方法はあります。弁護士にとっては深刻な法律問題であっても,相談者がそれに気がついているとは限りません RT
> 電話相談,電子メール,いくらでも方法はあります。弁護士にとっては深刻な法律問題であっても,相談者がそれに気がついているとは限りません RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-18 21:26:00 +0900
> ネット選挙運動の時も思ったのですが,各ネット企業,IT企業が創意工夫を凝らして,弁護士相手のビジネスに参入するのは望ましいことなのですが,なぜ,始める前に適法性を弁護士に相談しないのでしょうか。
> いくらなんでも,粗雑,不用心すぎます。
> ネット選挙運動の時も思ったのですが,各ネット企業,IT企業が創意工夫を凝らして,弁護士相手のビジネスに参入するのは望ましいことなのですが,なぜ,始める前に適法性を弁護士に相談しないのでしょうか。
> いくらなんでも,粗雑,不用心すぎます。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-19 14:52:00 +0900
> 法律相談おしまい。
> メール相談・電話相談の需要は非常に大きいものがある。
> 法律相談おしまい。
> メール相談・電話相談の需要は非常に大きいものがある。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-20 21:14:00 +0900
> そういえば,理由は分かりませんが,最近は,いわゆる(同人)サークルからの問い合わせ・法律相談が急に増えています。
> 社団の問題とか,いろいろありますね。
> そういえば,理由は分かりませんが,最近は,いわゆる(同人)サークルからの問い合わせ・法律相談が急に増えています。
> 社団の問題とか,いろいろありますね。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-28 18:27:00 +0900
> 一時期,お客さんからの相談と同じくらい,同業者からの相談が多かった時期がありました(・∀・)
> 一時期,お客さんからの相談と同じくらい,同業者からの相談が多かった時期がありました(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-30 10:32:00 +0900
> 法律相談が全て終わる。
> 週末は個人問い合わせが多い…。
> 個人依頼なら土日対応は必須ですね
> 法律相談が全て終わる。
> 週末は個人問い合わせが多い…。
> 個人依頼なら土日対応は必須ですね
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-30 22:18:00 +0900
> ネット上の「風評被害対策」は,内容・方法によっては違法行為ないし,非弁行為になるので,念のため,注視せざるを得ません。というか,ちゃんと弁護士に相談してから「事業」しているのでしょうか。 RT
> ネット上の「風評被害対策」は,内容・方法によっては違法行為ないし,非弁行為になるので,念のため,注視せざるを得ません。というか,ちゃんと弁護士に相談してから「事業」しているのでしょうか。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-02 11:51:00 +0900
> 広告業者さんも,これまで,非弁紛いや低品質,悪質勧誘で,かなり弁護士全体からの評判を落としていますから,勧誘するときには注意が必要でしょう。
> 逆に言えば,弁護士からの情報収集も積極的に行い,アドバイスをもらい,相談をすれば,3や4といったレベルにはなれると思います。
> 広告業者さんも,これまで,非弁紛いや低品質,悪質勧誘で,かなり弁護士全体からの評判を落としていますから,勧誘するときには注意が必要でしょう。
> 逆に言えば,弁護士からの情報収集も積極的に行い,アドバイスをもらい,相談をすれば,3や4といったレベルにはなれると思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-09 17:57:00 +0900
> 逮捕されたら,勾留されたら,相談・依頼するというスタンスの人は多いです。
> ただ,重大事件で無い限り,処罰の不利益と同じかそれ以上に逮捕・勾留の不利益は大きなものになります。
> 逮捕・勾留された後に身柄解放を得ることは非常に難しく,逮捕された途端に出来る事も少なくなってしまいます。
> 逮捕されたら,勾留されたら,相談・依頼するというスタンスの人は多いです。
> ただ,重大事件で無い限り,処罰の不利益と同じかそれ以上に逮捕・勾留の不利益は大きなものになります。
> 逮捕・勾留された後に身柄解放を得ることは非常に難しく,逮捕された途端に出来る事も少なくなってしまいます。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-12 11:17:00 +0900
> 河北新報 東北のニュース/相談乗れば非弁行為? 富谷の弁護士資格職員、力発揮できず http://t.co/5b8Nzmr5Tr target="_blank">http://t.co/5b8Nzmr5Tr @kahoku_shimpoさんから
>
> 論評の価値すら無し。
> 河北新報 東北のニュース/相談乗れば非弁行為? 富谷の弁護士資格職員、力発揮できず http://t.co/5b8Nzmr5Tr target="_blank">http://t.co/5b8Nzmr5Tr @kahoku_shimpoさんから
>
> 論評の価値すら無し。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-14 11:40:00 +0900
> セミナーをやると,しばらくしてアンケート結果の報告がある(ことがある)のですが,たいていの場合,質疑応答の時のリアクションがより詳細化した感じになります。
> これは,法律相談でも同じことがいえると思います。出来れば,全ての疑問を解消して帰って頂きたいと思っています…。
> セミナーをやると,しばらくしてアンケート結果の報告がある(ことがある)のですが,たいていの場合,質疑応答の時のリアクションがより詳細化した感じになります。
> これは,法律相談でも同じことがいえると思います。出来れば,全ての疑問を解消して帰って頂きたいと思っています…。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-30 13:06:00 +0900
> ホントにそう。>早めの相談
> どんな名医も死体を生き返らせることは出来ない。
> ホントにそう。>早めの相談
> どんな名医も死体を生き返らせることは出来ない。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-07 15:56:00 +0900
> 「ネットの間違いをコピペして,無かったことにしたら,余計酷い記事が出来ました」ということを天下の大新聞,クオリティペーパーがやっているのでは,弁護士が「早めの相談」「不確かな情報に踊らされないで」と個人や中小企業に求めるのは酷かも知れません。
> 「ネットの間違いをコピペして,無かったことにしたら,余計酷い記事が出来ました」ということを天下の大新聞,クオリティペーパーがやっているのでは,弁護士が「早めの相談」「不確かな情報に踊らされないで」と個人や中小企業に求めるのは酷かも知れません。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-08 17:09:00 +0900
> さてと,深夜のうちにたまったメールに返事を順次だそう…。
> 最近,公選法・ネット選挙がらみの相談が多いが,地方選で盛り上がっているのかな。
> さてと,深夜のうちにたまったメールに返事を順次だそう…。
> 最近,公選法・ネット選挙がらみの相談が多いが,地方選で盛り上がっているのかな。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-10 08:38:00 +0900
> 以前は,システム開発関係の案件といえば,紛争化後のものばかりだったのですが,最近は,契約前,契約直後など,紛争化前の法律相談や,契約書関係の相談が増えました。
>
> とても良いことですね。
> 以前は,システム開発関係の案件といえば,紛争化後のものばかりだったのですが,最近は,契約前,契約直後など,紛争化前の法律相談や,契約書関係の相談が増えました。
>
> とても良いことですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-13 17:56:00 +0900
> 法律事務所の立派なビルの賃借料、無料相談の相談料、綺麗な広告の宣伝広告費、結局最後に支払うのは、弁護士ではなくて依頼した人です。
> ちょっと一面的な見方ではありますが、心の片隅にはおいておいても良いかもしれません。
> 法律事務所の立派なビルの賃借料、無料相談の相談料、綺麗な広告の宣伝広告費、結局最後に支払うのは、弁護士ではなくて依頼した人です。
> ちょっと一面的な見方ではありますが、心の片隅にはおいておいても良いかもしれません。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-28 11:41:00 +0900
> 公開掲示板ならともかく,メール・電話・対面相談の場合は,代理相談は好ましくなく,また,「名前はいえないけれど友達」の相談は,利益相反問題がありますので,弁護士は法律相談が出来なくなります。
> 弁護士には守秘義務がありますので,ご本人様が,安心してご相談下さい。
> 公開掲示板ならともかく,メール・電話・対面相談の場合は,代理相談は好ましくなく,また,「名前はいえないけれど友達」の相談は,利益相反問題がありますので,弁護士は法律相談が出来なくなります。
> 弁護士には守秘義務がありますので,ご本人様が,安心してご相談下さい。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-11-06 14:10:00 +0900
> 公選法で,相談が多いのは,運動員買収についてなんですよね。実際に論点にもよくなっていますね。
>
> この傾向はネット選挙運動でも顕著です。ネット選挙運動には技術的に難しい点があり,専門家の力を借りる必要があるのですが,借り方次第では運動員買収になってしまいます。
> 公選法で,相談が多いのは,運動員買収についてなんですよね。実際に論点にもよくなっていますね。
>
> この傾向はネット選挙運動でも顕著です。ネット選挙運動には技術的に難しい点があり,専門家の力を借りる必要があるのですが,借り方次第では運動員買収になってしまいます。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-11-13 18:00:00 +0900
> 法律問題に対して,不用意に対応して状況を悪くしてから弁護士に相談することは,病気に例えると,
> 病気になったから,民間療法・呪術療法を試した挙げ句,死体を病院に持ち込んで「治療して下さい」
> というようなものです。
> 法律問題に対して,不用意に対応して状況を悪くしてから弁護士に相談することは,病気に例えると,
> 病気になったから,民間療法・呪術療法を試した挙げ句,死体を病院に持ち込んで「治療して下さい」
> というようなものです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-11-23 16:19:00 +0900
> 今日は民事では顧問先等の相談,刑事では,起案と接見の2連続,新件や継続も両方いっぱいと,相変わらず盛りだくさんであった…。
> 仕事が仕事を呼ぶというのは,非常に大変だが,実にありがたい。
> 依頼者や周囲の方々にただただ感謝あるのみです。
> 今日は民事では顧問先等の相談,刑事では,起案と接見の2連続,新件や継続も両方いっぱいと,相変わらず盛りだくさんであった…。
> 仕事が仕事を呼ぶというのは,非常に大変だが,実にありがたい。
> 依頼者や周囲の方々にただただ感謝あるのみです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-12-03 00:32:00 +0900
> これって犯罪になりますよね。 RT
> というか,類似の相談はちょくちょくありますが,Kindleというパターンは珍しい。
> これって犯罪になりますよね。 RT
> というか,類似の相談はちょくちょくありますが,Kindleというパターンは珍しい。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-16 12:10:00 +0900
> 今日は,期日に打ち合わせに新件相談に,取材撮影に,盛りだくさんです
> (・∀・;)
> 気合い入れていこう!
> 今日は,期日に打ち合わせに新件相談に,取材撮影に,盛りだくさんです
> (・∀・;)
> 気合い入れていこう!
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-17 09:46:00 +0900
> いろんな先輩方が仰っていますが,もし,弁護士に相談するのであれば,嘘は止めるべきですね。
> 結構分かるんですよ。それが仕事なのですから。
> かといって,指摘するのも難しいし,結局,ろくでもないことになります。
> いろんな先輩方が仰っていますが,もし,弁護士に相談するのであれば,嘘は止めるべきですね。
> 結構分かるんですよ。それが仕事なのですから。
> かといって,指摘するのも難しいし,結局,ろくでもないことになります。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-29 22:17:00 +0900
> 法律相談も,就業規則改定も一段落ついたので,ゆっくりお酒を飲むことに(・∀・)
> 法律相談も,就業規則改定も一段落ついたので,ゆっくりお酒を飲むことに(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-29 22:47:00 +0900
> @k_sawmen 人の言うことをまとめてメモに残すって大変なので。特に弁護士が自分の専門分野でやるもの大変です。
> ですから,相談者が専門外のことでそれをやろうとするのは無理な話だとおもいます。これは,ロースクールの学生についてもいえると思います。
> @k_sawmen 人の言うことをまとめてメモに残すって大変なので。特に弁護士が自分の専門分野でやるもの大変です。
> ですから,相談者が専門外のことでそれをやろうとするのは無理な話だとおもいます。これは,ロースクールの学生についてもいえると思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-02-03 11:09:00 +0900
> 最近,本当に刑事告訴の相談が多いな…。
> この種の事件では,事前の判断と見込み予測が大事です。
> 最近,本当に刑事告訴の相談が多いな…。
> この種の事件では,事前の判断と見込み予測が大事です。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-02-08 22:47:00 +0900
> .@chokudai2002 大規模広告で無料相談って,ようするに,その経費は,弁護士に依頼する決断をした依頼者に負担をさせるということなんですよね。
> (;・∀・)
> .@chokudai2002 大規模広告で無料相談って,ようするに,その経費は,弁護士に依頼する決断をした依頼者に負担をさせるということなんですよね。
> (;・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-02-27 15:07:00 +0900
> 無料相談の一番の問題は,当日キャンセルがあまりに多いこと。
> 無料相談の一番の問題は,当日キャンセルがあまりに多いこと。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-02-27 15:59:00 +0900
> 悪徳探偵被害110番
> http://t.co/E8Q0fu9X1J target="_blank">http://t.co/E8Q0fu9X1J
> 二弁が無料電話相談を18時までやっています。
> 悪徳探偵被害110番
> http://t.co/E8Q0fu9X1J target="_blank">http://t.co/E8Q0fu9X1J
> 二弁が無料電話相談を18時までやっています。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-07 17:39:00 +0900
> 無礼な人からの相談,依頼は絶対に受けません。
> それが最低限の挟持です。
> まあ,そういう人は滅多にいないのですが。
> 無礼な人からの相談,依頼は絶対に受けません。
> それが最低限の挟持です。
> まあ,そういう人は滅多にいないのですが。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-07 21:29:00 +0900
> RT分。
> 18時から26時まで…!
> これはすごい!
> というか画期的。
> いや,ブラック企業の労働者のための相談なら当然の時間設定なんだけれど,それをしっかりやるのがすごい
> (*・∀・)
> RT分。
> 18時から26時まで…!
> これはすごい!
> というか画期的。
> いや,ブラック企業の労働者のための相談なら当然の時間設定なんだけれど,それをしっかりやるのがすごい
> (*・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-20 13:57:00 +0900
> 依頼者の伝声管だったり,憎悪成分拡声器だったりする弁護士の先生は,たぶん, 初回の相談時には相手方本人の悪口を言いまくって受任して, 相手方に代理人がついた後は代理人の悪口を言い, 裁判で負けたら裁判官の悪口を言い続けるんだろなと推認 (・∀・;)
> 依頼者の伝声管だったり,憎悪成分拡声器だったりする弁護士の先生は,たぶん, 初回の相談時には相手方本人の悪口を言いまくって受任して, 相手方に代理人がついた後は代理人の悪口を言い, 裁判で負けたら裁判官の悪口を言い続けるんだろなと推認 (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-31 18:26:00 +0900
> 非弁とは直接は関係ないが,ネット上のへんてこな法律情報にも注意が必要。
>
> それにしたがって,とんでもない状態になった後に相談に来られたこともある。
> 非弁とは直接は関係ないが,ネット上のへんてこな法律情報にも注意が必要。
>
> それにしたがって,とんでもない状態になった後に相談に来られたこともある。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-01 20:23:00 +0900
> .@nagoyoko 文書作成に伴うことであれば,普通に法律相談してもいいとか,よくある勘違いですよね。
> .@nagoyoko 文書作成に伴うことであれば,普通に法律相談してもいいとか,よくある勘違いですよね。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-05 14:59:00 +0900
> 司法書士・行政書士が書類作成業務でできる「相談」の範囲は,法律的事項についてはほとんど及ばない,ということは結構見過ごされている。
> 司法書士・行政書士が書類作成業務でできる「相談」の範囲は,法律的事項についてはほとんど及ばない,ということは結構見過ごされている。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-06 23:13:00 +0900
> そうなると,書面の代理作成に伴い,出来る相談の範囲はどのようなものか,ということが問題になる。
>
> このあたりは,いろいろと日弁連が,判例についての研究資料も出しているところではある。
> そうなると,書面の代理作成に伴い,出来る相談の範囲はどのようなものか,ということが問題になる。
>
> このあたりは,いろいろと日弁連が,判例についての研究資料も出しているところではある。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-13 18:26:00 +0900
> 法律相談で,詐欺罪で訴えたいという話は時々聞くが,そもそも相談者の言い分を全て真実であると仮定しても,詐欺罪の構成要件に該当しないケースが過半数ではある。
> 法律相談で,詐欺罪で訴えたいという話は時々聞くが,そもそも相談者の言い分を全て真実であると仮定しても,詐欺罪の構成要件に該当しないケースが過半数ではある。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-16 18:32:00 +0900
> いますぐ!至急!今日中!という法律相談に限って,異常にキャンセル率が高いのはどうにかならないのだろうか・・。
>
> 面談室用意したり,スケジュール空けて確保しておくのも,タダではないのですが。
> いますぐ!至急!今日中!という法律相談に限って,異常にキャンセル率が高いのはどうにかならないのだろうか・・。
>
> 面談室用意したり,スケジュール空けて確保しておくのも,タダではないのですが。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-17 11:10:00 +0900
> 一部の法律相談、特に刑事関係と同じですね(・∀・) RT
> 大丈夫という保証を弁護士からもらいたい一心で説得を始める、、。
> いやいや、それは法廷でやらないと(^^;)
> 一部の法律相談、特に刑事関係と同じですね(・∀・) RT
> 大丈夫という保証を弁護士からもらいたい一心で説得を始める、、。
> いやいや、それは法廷でやらないと(^^;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-18 10:16:00 +0900
> 弁護士についてもいえる。 RT
>
> 逆に言うと,信頼関係が築けている依頼者,顧問先とであれば,メールでもガンガン相談できるし,非常に便利。
> 弁護士についてもいえる。 RT
>
> 逆に言うと,信頼関係が築けている依頼者,顧問先とであれば,メールでもガンガン相談できるし,非常に便利。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-19 08:52:00 +0900
> 以前から,IT関係については弁護士から相談されることはすくなくなかったが,最近は刑事弁護についても相談されることがでてきた…。
>
> 頼りにされるのは光栄なことですが,期待外れとかいわれないよう,もっと研鑽せねば(・∀・;)
> 以前から,IT関係については弁護士から相談されることはすくなくなかったが,最近は刑事弁護についても相談されることがでてきた…。
>
> 頼りにされるのは光栄なことですが,期待外れとかいわれないよう,もっと研鑽せねば(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-19 18:11:00 +0900
> 知恵袋で明らかに間違っている,法律問題への解答が…。
> 回答そのものが不法行為というレベル…。
> なんで専門家に聞かないんだ。無料相談だって今はあるのに。
> 知恵袋で明らかに間違っている,法律問題への解答が…。
> 回答そのものが不法行為というレベル…。
> なんで専門家に聞かないんだ。無料相談だって今はあるのに。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-30 16:54:00 +0900
> 弁護士に相談するかどうか迷っている時点で相談した方がよいですね。
>
> 時間と相談料がかかるとして,むちゃくちゃ大金でも長時間でもないし(それが負担な人は法テラスが使える)。
>
> 一般人であれば一生に何度も弁護士のアドバイスが必要になる事はないわけで、そこで逡巡するリスクは高い。
> 弁護士に相談するかどうか迷っている時点で相談した方がよいですね。
>
> 時間と相談料がかかるとして,むちゃくちゃ大金でも長時間でもないし(それが負担な人は法テラスが使える)。
>
> 一般人であれば一生に何度も弁護士のアドバイスが必要になる事はないわけで、そこで逡巡するリスクは高い。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-03 12:28:00 +0900
> そして,よくあるパターンとしては,どうしようもない状態まで悪化してから,あわてて相談に来て
> 「え?相手が悪いのになんでそんなにお金かかるんですか!」
> 「だってだって,悪いのは相手なんですから,弁護士費用は相手持ちですよね!慰謝料も払わせたい!」
> 「え?私が払うの?」
> 「たぶん,このまま放置しておいたら取り返しがつかなくなって,お金も時間もたくさんかかるんだろうなー。」
> 「今のうちに処置しておけばいいのに」
>
> と思いながらも,法理相談も依頼も強制するわけにもいかないので,仕方なし。
> 自分の責任ではないにしても気の毒ではある。
> >RT
> 法律相談でもよくある。
> 大丈夫ですよね?絶対「勝ち」ますよね。
> などなど。
> 弁護士の「保証」をそこら中に電話をしてかき集めているんだろうなあ,と。
> 提案する・・・っ!
>
> インハウスや顧問先,法律相談などを数万件単位で開拓し,それを無償で若手に紹介することを提案する・・・!!
>
> 提案する・・,が・・,それを誰が行うかはまだ未定だ。
>
> そのことを,どうか諸君らも忘れないで頂きたい・・!
>
> #司法黙示録
> そういえば,会務の件で,偉い先生に相談しないと行けないことがあった。
> 今日,たぶん,飲み会(?)に出てくるだろうから,そのときに捕獲して,お伺いしよう。
> (・∀・)ニヤニヤ
> 「ネットで起業」「ネットでビジネス」な人に,たまに見られるのですが
> 「他人の成果物にフリーライドする事ばかり考えている」
> 方がいます。
> 盗みはイノベーションとはいいませんので区別をつけましょう。
> 適法性に疑問が生じたら,まずは弁護士に相談しましょう。問題になってからじゃ遅いです。
> すぐに相談に乗って欲しい,返事が欲しい,という方には,顧問契約がおすすめ。
>
> 弁護士は,顧問先からの夜間や緊急の相談は,逆に喜ぶ性質があります(笑)
> 以前,駅のホームで,大声で電話で話していて「法律に詳しい親戚」をやっている人がいて,余りのむちゃくちゃっぷりに,電話を取り上げて法律相談してあげたくなったこともある。
> もちろんしてないが(・∀・)
> 東京は,確かに弁護士が非常に多くて,種々のコストも高いし(ただ公共交通機関は便利で低コスト)国選や法律相談だけで売上を確保することも難しいです。
> しかし,人口,企業(特にベンチャー)も多く,仕事の総量も多いので,差別化や価値の提示が出来れば,魅力的な独立地かもしれません(・∀・)
> @akami_orihime 法律事務の取扱,になるかですね。
> 書面の作成と,書面作成のための「整序」を超えて相談をしたり,相手方とコンタクト取ったりは,基本的に非弁の可能性が高いです。
> スタート直後のベンチャーから
> 「これってA法について問題ありそうですけれど,大丈夫ですよね?ね?」
> っという相談を受けることがあります。が,たいていの場合,A法どころかB法からF法くらいまで問題があったり。
>
> 詳細を伝えようとするが,相談料がかかるとなるとフェードアウトするなど。
> @rafcocc ときどきあるんですが,「いままで誰も思いつかなかったすごいサービス思いついたよ!でも,A法に違反するのかな?しない方法教えて!」→A法どころか,BからF法まで違反しますが。法律相談ご希望ですか?→「え?1万円かかるの?やーめた!」
> 昨今,犯罪被害者からたびたび刑事告訴の相談を受けたりするが,慎重な検討が必要。
> 不実であれば虚偽告訴の問題もあるし,真実であっても,捜査機関を動かすには相当の根拠が必要。
>
> 子どもみたいに告訴告訴とだだをこねているだけでは,捜査機関は決して説得できないし信用を失うだけである。
> 法律相談でも、同じ注意する。 RT
> いきなり事務所に電話してきて,ろくに名乗りもせずに,事件のことを話し始めて質問をしてきた人がいたので,電話/対面法律相談の予約の案内をしたら,
>
> 「答えるだけでお金取るんですか?」
>
> といわれたことがある。
> 別に私は無料相談は絶対しないというわけではなくて,ネット・ITの関係については,無料相談を積極的にしている。
>
> これは,啓蒙とか公益的な意味もあるからやっているだけで,別に法律相談は有料が原則で,特別な扱いを一部でしているだけである。
> また,即独・早独の相談を受けるなど。
> 公職選挙法はまさにラビリンス。
>
> 数ある分野の中でも,一番,法律相談の時に気を遣うし,エネルギーを消費する。
>
> しかも「実務上の慣行」がかなり大きい。
> 弁護士の受任拒否
> http://t.co/rG6nylIkxg target="_blank">http://t.co/rG6nylIkxg
> 「相談者が弁護士に対し、受任を依頼し、弁護士が断ったとき「何で受任してくれないんだ」と「切れる」のではなく、何で受任してくれないか、自分の胸に手を当てて考えた方が賢明でしょう。」
> 弁護士会は,司法過疎対策や無料相談等の公益活動を,もっともっと,広報すべきだと思う。
>
> 「私達は,こんなよいことをやっているんですよ!」
>
> って,アピールするのは,たしかにあまり格好良くないかも知れない。
>
> が,弁護士(会)への信頼の維持と増進のためにも,ある程度は必要。
> しばしば非弁業者は「自分の資格では書面作成とその相談は認められる」と称して実質的に法律相談を行うケースがある。
>
> この「相談」の範囲については裁判例もあるが,一般国民が持つべき法律の常識に基づき,内容を「整序」するに限られる。
> 提案や意見を述べたりすることは含まれない。
>
> #非弁
> その「法務」は非弁です。
> その「相談」は非弁です。
> その「ブロックサイン」は非弁です。
> その「書面作成」は非弁です。
> その「解決!」は非弁です。
>
> #非弁
> プロ責法関係の請求を取り扱っていて,たまに,
> 「それすると,保護を受けられなくなるのに,いいのかな?早く,弁護士に相談すればいいのに」
> って思うことがある。
> ここでいう,①正しい情報,というのは,単に嘘をついていない,正確な情報というだけでは足りません。必要十分な情報であることも重要です。
> 往々にして,相談者・質問者が何ら重視しない事情であっても,実際には,結論に決定的な影響を与える事情があります。
> 弁護士会や警察に相談というケースは,しばしばみかける。
> 基本的にお金がかからないから,無料で動いてくれる存在として活用しているようである。
>
> 警察というのは意外だが,結構な割合の人が,債務不履行が直ちに詐欺になると勘違いしているので,決して不自然なことではない。
> @mutafaweq 控訴についてアドバイスして相談するのは原審弁護人の役目なんですが…。
> 国選の制度って,見れば見る程,刑事弁護を知らない人が作ったとしかおもえないですね…。
> 今、「行列のできる法律相談所」でやっているネタについて、深く知りたい方は、「そのつぶやきは犯罪です」「 インターネット利用の心得ケーススタディ」をご覧ください。
> (・∀・)どさくさで宣伝!
> 無料相談が多い今般,未だに無料相談に踏み切らない弁護士が多いのは,相談料の問題というより無断欠席・ドタキャンの問題ですね。
>
> 相談料云々よりも,そのために時間や場所を確保するコストを無駄にすることのほうが,損害が大きい。
> 弁護士があえて無料相談を受ける理由は,いろいろあるが,一つに,
>
> 「相談料を気にして相談せずに放置すると取り返しがつかなくなる可能性の高い事案」
>
> というものがある。
> 無料相談を無断キャンセルする人たちは,そのあたりは分かっているのだろうか。
> 弁護士に相談をしたのに「泣き寝入り(そういうべきかはべつとして。)」という事態のかなりの割合は,
>
> 1.まともな法律扶助制度の整備
> 2.民事執行法制の実効性の強化
>
> この2つをなんとかすれば,かなり改善されるとおもう。
> 「うちの顧問弁護士は~」が,本当だったら,その弁護士はあり得ないことをしている。
>
> 「自分の顧問先が弁護士代理で何らかの請求を受けて,しかもその相談を受けた」
> のに,代理人にならずに済ませるって,どれだけサボっているんだよ。
> 弁護士に相談せず,相談しても助言に耳を貸さず,畢竟独自の見解に基づき法解釈をしてビジネスをすると,悲惨な事態がまっていますよね。
>
> ふと,そう思った。
> 楽しみで楽しみで待ちきれなくて,夜も眠れないんですけれど,一体いつになるんでしょうかね(・∀・)
> RT @kitaguni_b 「経済団体や労働組合、消費者団体などと協議し、社内弁護士、顧問弁護士、相談員などの枠を数万社単位で開拓」ってのはまだかねえ
> リベンジポルノについてはよく相談を受けるので,こんなものを書いておきました。
> よくある質問とその答え,という感じです。
>
> http://t.co/sCD4qlO58b target="_blank">http://t.co/sCD4qlO58b
> 抜け駆け禁止です。ぜひぜひ当職から!(・∀・)
> RT @Noooooooorth 「2 登録した新人弁護士に対し、
> 経済団体や労働組合、消費者団体などと協議し、社内弁護士、顧問弁護士、相談員などの枠を数万社単位で開拓し、紹介する。」
> 素晴らしい。
> >RT
> これは,弁護士としても実感している。
> 相談に来る人の中には,ネットの都合良い情報を切り貼りしたり,法律相談をハシゴして,これまた自分に都合のいいことだけを話して,都合のいいところだけを聞いて
> 「●●と書いてあった!いわれた!●●すれば間違いない!」
> と主張される方もいる。
> いますぐ!と急かす人程、法律相談を無断キャンセルする。
>
> #弁護士あるある
> (*^ω^)給費制は甘えだお。就職難も甘えだお。もっと大変な人もいるお。法曹資格があれば就職できるなんて甘えだお!
>
> (・∀・;)(志望者の相談を受けて)弁護士になりたい?いまハイリスクローリターンだよ?
>
> (#^ω^)そこのお前!ネガキャンやめるんだお!
>
> #司法改革コント
> 顧問契約のメリットは,弁護士と顧問先会社の双方にあるけれど,一番のメリットは,
> 「双方に信頼と理解がある状態で相談や依頼を受けられる」
> ということだと思う。
> @fukazawas
> 相談時は,相手方はいない,相手方の言い分は出てきていないか,出てきても全部ではない。
> この状況から,一方の言い分から判断することは困難である以上に無責任なことになる可能性もあります。
> 最近,独立したけれど,うまくいっていない,大変,という弁護士からたまに相談を受ける。
>
> 私はそういう相談に乗れるほどの力があるとは思えないが,出来るアドバイスはしている。
>
> 彼らには,ほぼ100%の共通点(能力とか経済力でない。念のため。)があることに驚いた。
> >RT
> あるある。いるいる。
>
> さらにいうと,弁護士ですら,ネット上の相談,質問で,正確に回答することは困難。
>
> なぜなら,聞き取りの情報量が絶対的に足りないから。
>
> 医師が,「熱っぽいです」という言葉から,正確な診断や治療方針が立てられないのと同じ。
> 早く弁護士に相談すべきなのに
>
> 1.自分でやって状況を悪化させる
> 2.非弁業者に依頼して,状況を致命的に悪化させて取り返しつかなくなり,おまけに大金をせしめられる。
> 3.やっと弁護士に相談するが最早手遅れ。
>
> というケースがなくもない。
> 弁護士会はもっと広報を強化すべき‥。
> 同期弁護士の独立相談にのるなど。
>
> あんまりお役には立てない(・∀・;)
> @kotadon
> ですね(・∀・;)
> 相談者「先生。貸した金が返ってこないのですが。」
> 弁護士「考え方がそもそも間違っている。金儲けのために金を貸したのか。お金が返ってこなくても,他人様に感謝されれば成仏できるのではないか。」
> 相談者「」
> @babel0101 @depon2010
> 非弁については先行研究も多いので,まとめるだけでも面白いと思います
>
> 1.非弁の理論
> 2.非弁提携をしないために
> 3.非弁の被害者からの相談
> 4.非弁が相手方の場合の対応
> 5.何故,非弁をゆるしてはいけないのか。
>
> とかとか(・∀・)
> @Route66_LP3
> 「もう書類できてるんです!」とか,こいつ,絶対弁護士に相談もしてないし,弁護士相手にすること自体初めてだろ,って,おもいますね。
> 「Xというビジネスをやろうとしているが,A法に違反するか?」
>
> A法どころか,B法C法D法にも違反する(刑事罰あり)。
> そして,相談に来ないと危ない件に限って,相談有料なの?といわれて相談に来ない。
>
> #弁護士あるある
> もっというと,破産で免責が降りないっていうのは,けっこうなレアケースです。
> とりあえず,最寄りの弁護士に相談しましょう。
> 帰省したり,親戚の集まりに出ると,即席法律相談会が始まる。
>
> #法学部あるある
> >RT
> 弁護士あるある。
> 他にも「Xという画期的事業がどういう法律に触れる可能性があるか知りたい」というので,「法律相談ですね,相談料は…」と案内したら,「じゃ,いいです」になって,忘れた頃に,逮捕報道で見つけた,というケースもあったな。
> 「書士」が行うべき,書面作成時にする「相談」とは,国民一般が持つべき法律知識により,法律常識的範囲で,内容を整序することに限られるのであって,RTしたような,代理したり,鑑定すなわち,法律判断,法律相談に及ぶことは含まれていません。
> https://t.co/KREq97Hne8
> 「単なる口授の書き起こしや代筆などとは異なるため、書類作成に関する助言・相談においては、法律相談や法律判断が必要不可欠であるため、最低限度の範囲で内包されていると解されています」
>
> 誰によってそう「解されて」いるのですか?判例は?
> 弁護士と行政書士の違い
> http://t.co/WR9VHDXjdy target="_blank">http://t.co/WR9VHDXjdy
>
> 「行政書士の手を離れて結局弁護士に相談しなくてはいけなくなるという事態も往々にしてあることから最初から弁護士に相談した方が良かったという結論になることが多い」
>
> 氏名なんだけれど事務所名が格好良くて羨ましい。
> 依頼者が心配しているからって,法律相談で適当なこといって「安心させる」のはマズいよ。不安を煽るよりマズい。
> クレーマー・不当要求の相談を受けていると,●十代(または+10)の●性の割合が,非常に多いと感じる。
> そこそこの社会的地位がある(あった)場合でも,激昂して異常行動に走る,自分の意思が正しく伝わらないと癇癪を起こすが,相手のいうことには耳を貸さないなど,かなりの類型性が見られる。
> 東京入管における,二弁主催の無料相談会だん。
>
> いろいろ勉強になった!
> >RT
> 法律相談料がかかるなら,相談をしたくないというコンサル会社もあったな(笑)
> ネット掲示板での法律相談というのは,病気でいえば,
> 「ちょっとセキが出るんですが,何病でしょうか?私はあと何年生きられるでしょうか?」
> という質問のようなものであることもしばしば。
> インターネット上の法律相談において,それを仲介し,あるいは,システムを運営する会社が,相談料の一部を収受する行為は,非弁行為に該当する可能性が高いと思います。
>
> #非弁
> 「弁護士と相談してからお返事します」というと,怒り出したり,その暇を与えないような,今すぐとか,明日とか明後日とか,期限を切ってくることもある。
> そういう場合には,相手方に弱みがあったりするケースが多い。
> 今日は,法律相談が結構多かったが,いずれも大変喜んで頂いたようでよかった。
> もちろん,喜んで頂く=よい法律相談,というわけではないから,油断は禁物であるが,喜んで頂けたことは,素直に喜びたい。
> (*・∀・)
> 早い・タダ・不正確,な法律相談って,百害あって一利無しだと思う。
> @to7shi1ki7
> 1.その1時間の相談が出来るようになるまで費やした時間とお金
> 2.相談があるときもないときも,事務所と事務局を維持する経費
> 3.相談に対応できるスキル維持の研鑽費用
> >RT
> 法律相談のご予約ですね,と,ご案内することにしている。
> そういう相談って,病院に「熱が出てセキが出るけれど,どういう病気でどうすれば治りますか,時間はどれくらいかかりますか?」って質問するのと同じようなものだったりしますね @nan5o 「急いでいるんだから今答えて」「それでは,できるだけはやく予約を入れましょうね…」のコンボですな
> ベンチャーによくあるが,
> 「画期的な●●というビジネスをしたいのですが,A法に違反しないか?」
> →AどころかB,C法にも違反(刑事罰あり)。相談料を伝えると払いたくないといいだしてキャンセル。
>
> →なお,会社のウェブを見ると,●●で何億も稼ぐ気であるとのこと
>
> #弁護士あるある
> 「証拠がないのに逮捕されますか?」
> 的な相談における「証拠」とは物証に限定されており,しかも相談者が気が付かないだけで,実際はたくさんある。
>
> #弁護士あるある
> 個人とか,中小企業の相談の中には,結構な割合で,
> 予防法務なし→法律問題が起きる→自分が正しいのでちゃんと思い通りに解決すると思う→自分で処理する→取り返しが付かないくらいに悪化→しかたないので弁護士に相談→既に手遅れ
> というフローをたどっており,受任できないケースも少なくない。
> 法律事務所の相談者,相手方等関係者で,事務員に対してだけ,やたら横柄で粗暴な人というのは,たまにいる。
> タダでトラブルの相談ができる場所,ということで警察が使われる傾向。
> 「え?相談するだけでお金がかかるんですか?」
> なんで電話で話し始めて1分そこそこで,自分の職業の存在価値を否定されなければならないのであろうか。
>
> #実際に言われたクレーム晒す
> 法律相談できる弁護士喫茶とか始めたら,真っ先に行きますよ。
>
> ※ただし非弁護士取締委員として
> それと,刑事裁判で,結構大事なことについて,いきなり期日当日に「即決」を求めることが多いけれど,被告人と十分に相談させてくれ。
>
> 貴方たちは,(不適切用語)判で勾留状出しているかも知れないけれど,弁護人はそんな適当な仕事はできないんですよ。
> 貴方たちとは違うんです(・∀・)
> コンサルタントって,相談の専門家だから,まさに法律相談の専門家ってことで,まんま非弁ですね。
> (#・∀・)ヤッツケテクダサイ!!!
> RT @rain_maker007
> ゴールデンウイーク明けに、法律コンサルタントとか称する詐欺師をがっつり告訴して騙された人の金取り返してやる。
> 1.自分で動いて状況を悪化させ
> 2.多分安いとおもって非弁業者に頼んだが,高額報酬を巻き上げられた上に,状況が悪化し
> 3.最後に弁護士に相談
>
> という画に描いたような悪いパターンは,実はさほど珍しくない。
>
> RT
> >RT
> 1.派手な広告の広告費
> 2.でっかい事務所の家賃
> 3.無料相談の人件費
>
> 広告を見ただけの人も,事務所を訪問して相談しただけの人も,1円も払いません。
> 最終的に,これら全部払うのは依頼したあなたです。
> そもそも有料で法律相談をできない非弁業者が,無料相談です!
> というあたり,有利誤認の疑いをなしとはできないのではなかろうか。
> 法科大学院関係の先生方は、気楽に需要開拓だのなんだのと仰いますが、法科大学院でいえば、受験生数は相談数、入学者数は受任数、合格率は勝訴率なんですよ。そう簡単に増やせません。
> そして、赤字になったら「大変なんだ」どころか、給料はマイナスになり、募集停止になったら業務停止なんですよ。
> 実務はおろか,司法修習でさんざん見てきたとおり,市民は,私達専門家の意見をそのまま鵜呑みにする。影響力は自分の想像をはるかに超える。
> 法律相談でもそうだけれども,不確かなことは,たとえ,相談者が知りたがっても保留することが専門家の責任。
> 無料相談をハシゴして,チェリーピッキングの成果をおしつけて,絶対大丈夫,という言質を必死で取ろうとする人に限って,ぜんぜん大丈夫ではない。
>
> #弁護士あるある
> 法科大学院 特性生かす教育の場に(2015年6月17日付 朝日新聞社説)
> http://t.co/oG9mOeJMux target="_blank">http://t.co/oG9mOeJMux
>
> 「地方で「弁護士過疎」といわれた状況が改まり、費用がなくても法律相談に駆け込める拠点が各地にできる成果」
> 「それでも特殊詐欺などに巻き込まれる人、ストーカー・DV被害に悩む人は絶えない。助けがいる人に無料相談などの情報が届きにくい現実もある。法律家の保護でなく、市民が使える法律サービスが十分かどうかの観点から、今後の法曹人口を柔軟に考えていくべきだ。」
> @luckymangan @LiarLawyer800
> 刑事関係の相談で,「絶対大丈夫ですよね?」「でも・・」って連発されることはしばしばある。
> で,大丈夫を連発する人に限って大丈夫でない・あとで大丈夫でなくなったということが多い。逆も又然り。
> 何故,そういう相談するのか(・∀・) RT @okumuraosaka 奥村弁護士は何故逮捕されないのかという相談 知らんがな
> @FaR_willow @Jakotsunya @hazy1028
> 横から失礼します(・∀・)
> 法務局・裁判所等への提出書類の作成と,これに付随する相談,具体的には,法律常識に基づいて,依頼者の言い分を整序する以上のアドバイスをすれば,非弁になりますね。でなければOK!
> というのも法教育や法律相談なんかをしているとしばしば法整備が行き届いていないことに関する市民の不満が弁護士に向けられることがある。立法に関する不満が司法に向けられることは本来お門違いではあるけれど、弁護士による立法へのチェック&バランスが求められている表れともいえるのではないか。
> 依頼・顧問契約を考えているから,といって,相談料をタダにしろと言われる。
> 無料にすべき時は言われなくてもするし,そう言い出す人は基本的に依頼意思がないことが多い。
>
> #弁護士あるある
> 二弁会長の三宅弘です。林陽子先生のお祝いの会は多数の方のご参加で盛会でした。
> 林先生、体に気をつけて頑張ってください!
> 第二東京弁護士会は、今後、各種イベントや会長声明、法律相談会等様々な情報を発信していきます。よろしくお願いします。 http://t.co/qq8sQw57WK target="_blank">http://t.co/qq8sQw57WK
> コンビニおでん100個をノルマで買わされた専門学校生。「バイトは労働契約。おかしいと思ったらすぐ声をあげて」「業界も自爆営業禁止のルールを自発的につくるべき」と佐々木亮弁護士。
>
> (働く人の法律相談)アルバイトに販売ノルマ、あり? http://t.co/GwFBCtWX7w target="_blank">http://t.co/GwFBCtWX7w
> もうじき,中高生も,大学生も夏休みですが,夏休みに入りしばらくすると,ネットの書き込みで,裁判所から,弁護士から書類が来た,警察が来たって相談が急増します。
>
> くれぐれもお気をつけ下さい(・∀・;)
> 法律相談の時,こちらの質問にまっすぐ答えない人は,実際の所,自分の言い分がとても通らないことに,うすうす感づいている。
>
> https://t.co/QiJhhzqFvJ
> 884件の無料相談で37件受任,30分の相談なのでLAC換算で1件1万円。23件23万円で1件受任。
>
> <ホームロイヤー制度>県弁護士会、報告 損賠や遺産問題多く 相談件数は884件 /静岡(毎日新聞) - goo ニュース http://t.co/SkkYfrXkVe target="_blank">http://t.co/SkkYfrXkVe
> 無料相談をどかどかやって,その中から受任する,という事業モデル全てを否定するわけではないが,このモデルは,要するに,無料相談だけの人の相談料を,依頼した人が代わって負担するモデルになりかねないことには注意が必要でしょう。
> 弁護士が,法的に間違った「ネット法律情報」について,厳しく誤りを指摘するのは,散々,それで被害に遭って不幸になった人を見てきたから。
>
> 「ネットに書いてあったとおりにやったんです!」という,取り返しの付かないことになった人の相談を受けた経験は誰しもあると思う。
> 「今すぐ!」「至急!」という法律相談のドタキャン率,無断キャンセル率は,異常に高い。 https://t.co/k1jQDxgpSb
> 一回の法律相談(長くても1時間)担当するだけなのに、馬に食わすような量の書類を『全部読んでください』という例。 https://t.co/m9Wx2znhLj
> 正直,弁護士賠償責任保険は,強制加入にすべきだと思う。
> いまでも,弁護士会の法律相談に入るには,要件になっていたはず。
> RT
> 弁護士法人フォーリーフ法律事務所 : 東京商工リサーチ http://t.co/bWSDKy2sBb target="_blank">http://t.co/bWSDKy2sBb
>
> 「債権者の大半は相談者」
> 最近,法的申立て/請求で「形式的には簡単だし,簡単にできそうに見えるが,実質的に成果をだすのは,工夫しないと難しい手続」について,多分,ネットかどこかで聞きかじった知識で安易にしちゃうケースが多い。
>
> こっちは,その相手方から相談を受けるわけで,勝敗という点は非常に有利だが・・。
> 問題があったときに,弁護士に依頼して代理させるor泣き寝入り,の二者択一を考えることが多いが,間違い。
>
> 手続きは自分でするが,弁護士に法律相談をするなど,中間的な方法もある。利害得失や,係争額を考慮して慎重に考えよう。それを決めるために相談するのもよい。
>
> #同人活動の法務
> (続き)
> 安くしたいなら,法律相談だけで,それなりの結論,道筋を得るというのが手っ取り早い。
> そのためには,相談前に資料を整理する,事実関係について時系列を作る,自分のしたいこと,聞きたいこと,をはっきりと確定して相談に及ぶ。
> (続く)
>
> #同人活動の法務
> 訴額60万円までなら,少額訴訟という,即日に審理をして判決をする手続がある。
> 簡易裁判所には,手続きについて相談出来る窓口もあるし,かなり親切に案内してもらえる。
> ただし,法律相談は出来ないので,そのつもりで。
>
> #同人活動の法務
> 弁護士や認定司法書士を代理人にせずに自分で訴訟をすることを本人訴訟という。
> 費用の問題で,本人訴訟をすること,本人訴訟それ自体に問題はないが,そうであれば絶対に弁護士に相談しておくべき。
>
> 本人訴訟には,ネットや本には書いていない(書けない)注意点がある。
>
> #同人活動の法務
> どんな事件類型でもいえることだが,とにかく紛争が割に合わない。
> 何かを始める前に,「みんなで一緒に弁護士に相談だけしておく」ことで,メンバー全員の法的な認識をしっかりと持たせておくというのも,有用かも。
>
> #同人活動の法務
> 「相談するだけでお金がかかるんですか?!」
>
> 初対面の見ず知らずの人に,話し始めて数分で,自分の仕事の価値の大部分を否定されるお仕事・・・。
>
> #弁護士あるある
> 報酬を得る目的で業として,法律問題の検討,判断等,法律相談や交渉,実質的な書面作成が出来るのは,弁護士と認定司法書士(140万円まで)のみ。
>
> 書面作成名目でも,言い分の整理を超えて,たとえば提案・検討したりしてする作成は,司法書士・行政書士にはできない。
>
> #同人活動の法務
> 行政法だからと行って,行政書士が法律相談出来るわけではないですよ。
> 公職選挙法でも同じ。
> @pc_netter 申し訳ありませんが,Twitterでの法律相談は行っておりませんので,ご了承下さい。
> ほんこれ。
> というか,無料相談のアドバイスは守ってもらえないことすらしばしばあるし。
> (・∀・;)
> RT @Noooooooorth 客単価を上げた方がクライアントの満足度も上がる。
> レストランに行って,メニューに「XXコース 5000円」って書いてあるのに,それを指さして,「これ,無料で出来ませんか?」なんて聞く人は滅多にいないし,非常識の誹りは免れないだろう。
>
> でも,これがレストランでなくて,法律事務所,コースでなくて法律相談なら,いくらでもある不思議。
> 無料相談だからって適当なことを言っちゃダメなんだよね。
> 性犯罪をした人って,なんで,弁護士でなくて友人に相談をして,かつ,その友人が親切にも弁護士に相談しようとするんだろう・・。
>
> というか,犯罪したんだけど・・,っていう相談を,公に閲覧出来る場所でするのは,かなりハイリスクだと思う。
> 法律相談に全力を尽くせない弁護士は何やってもダメでしょう。法律相談が事件受任への前段階であることは間違いないけど、前段階だからといって事件漁りのような態度になってはいけない。だからこそ相談は有料が基本。
> >RT
> 「今すぐ相談したい」のドタキャン率の高さは異常。
> あと,土日夜間に入れた相談のドタキャンも多い。
> 法律事務所における,「事務局に横柄・無礼」「事務局に話は伝えず,何が何でも弁護士とだけ話そうとする」人についても,同じ事がいえるな。
> 相談者や相手方本人の両方においていえる。
>
> https://t.co/W2TmbTdJwh
> @satoshihamada 法律相談でそれやられるとトラブルの原因ですからね。割とマジで(・∀・;)
> 先日外来で手術日の相談をしていたところ…「あのぉ、先生?」「はい…」「手術は土日でお願いできませんでしょうか?仕事がどうしても休めなくって…」「それは、つまり土日に僕も含めて助手も麻酔科医も出てこいって事でしょうか?」「いや、そういう訳じゃないんですけど…」
> 弁護士事務所の相談予約でも「土日にしてくれ」といわれる方、時々おられますが、ドクターに対して手術を土日にしてくれって言われる患者さんもいるとは・・・ https://t.co/QrdYG2nDnr
> >RT
> 依頼人に相談せずにどうやって交渉するんだ?汗
> 「依頼人に相談することなく、示談交渉を行うのが弁護士で、依頼人に相談しなが ら示談交渉を有利に進めるのが行政書士です。」とな…当地なので、報告しとかないとなぁ http://t.co/kzlchQj09q target="_blank">http://t.co/kzlchQj09q
> 依頼人と随時相談してやりますよねー。 https://t.co/mhnCqwUNe8
> 【ご紹介】弁護士だからできること(第二東京弁護士会) http://t.co/5U8uobJQFh target="_blank">http://t.co/5U8uobJQFh 行政書士は…報酬を得る目的で法律相談を受けることはできません。したがって書類の作成であっても、当事者間で争いがある、あるいは争いを生じうる案件の書類作成に携わることはできません。
> 【北九州・弁護士会】10/1~10/7 法の日記念無料相談キャンペーン http://t.co/fIpomwfepS target="_blank">http://t.co/fIpomwfepS 「これって法律の問題?」、「弁護士に相談してもいいの?」というような疑問も、この機会に是非お気軽にご相談下さい。
> こうやってフォローしておくと,顧問先からの相談時に即座に回答したり,あるいは事件処理の方針を決めやすくなり,顧客満足度はもちろん,処理の水準も非常に向上する。
> 逮捕されるようなことをした人からの相談で、「これ逮捕されるから、逮捕避けるのはしんどいよ」と回答したら、「相談料損した。『逮捕されないようにしてくれる』東京の弁護士に頼んだ」という捨て台詞を残された相談者がいて、最近逮捕報道を知った。
> 【提言】「しょうがない」と思って諦めていること、たくさんありませんか?「実はしょうがなくないこと」がたくさんあります。弁護士にご相談ください。
> 東京簡裁に貸金業者から時効にかかった債権の請求がされて,第2回期日までの間に相談に来た件,援用通知を送ったら取下げられて終わった。第1回で裁判所は終結せず,原告に次回期日に証拠の原本を出せと指示して,被告には弁護士に相談するように助言していた。
> やればできる子だな東京簡裁。
> @k_sawmen
> えらそーなこというと,労働法は相談多いし,倒産法は前提にしておかないと弁護過誤の原因になるんで,押さえておくといいですね。
> 実際問題,「ああ,あと●日前,あるいは,最初の書類の段階で弁護士に相談してくれれば,弁護士費用含めて,10分の1以下のお金で全部解決出来たのになぁ・・。」って思うことが,しばしば。
> 法律相談の中で、「知人・友人」に関するものが最も差し迫っているの法則
> 契約書などの書面のリーガルチェックを相談されると,重大ないし致命的な欠陥のあるものに限って依頼をしてこない。
> (さすがに不親切なので,問題の概略は他にもあるかもとの留保付で指摘する)
>
> #弁護士あるある
> この事件は本人訴訟で出来るかという相談を受けたときに、自分の知り合いは本人訴訟で上手く言ったという話を出されても、同じ案件かどうかという問題、証拠の有無、そして何より、ホントに上手く言ったかどうかなんて分かるの?という疑問がある
> 裁判所が(中略)して,その結果,(中略)でおわるが,肝心の(中略)がないので,(中略)だと思っているのは本人だけ。
>
> #本人訴訟あるある
> #本人訴訟絶対やるなとまではいいませんが弁護士には相談しましょう
> 法律相談でも、ネットでこれをやってきて、弁護士に「プレゼン」するひとが、時々いる。
> 有害無益だし、裁判所にももちろん通用しない。
> https://t.co/mL9JdWXqeV
> ネット上で「同種の法律問題において同種の立場にある」人達が,相互に質問と回答をしあっているのを目にするが,自分たちに都合よく考えるバイアスが恐ろしく大きく,有益でまともな回答がほぼないから,参考にしない方がいい。
> 実際,実践して取り返しつかなくなってから相談されることもある。
> 法律相談センターは無料化にしなくていい。原則有料で,法テラス無料相談制度併用で十分。無料化実験につきあってるけど,長年無料相談リピーターのお客様が事件をこじらせにこじらせている状況ばかり。お客様にも解決のための費用負担覚悟していただかないとずっと解決しない。悲惨。
> たまに遭遇するが,弁護士に携帯電話の番号を知られるということは,住所氏名を知られるにかなり近いものがある。
>
> 不用意ことをして,取り返しつかなくなる前に味方になってくれる弁護士に相談がベター。
> なぜ弁護士に相談するのがよいかというと、裁判になる場合をたくさん知ってるから。できるだけならないように考えるから。
> 裁判のことは他の士業の人はあまり知らないことがあるからね。
> 相手方本人であるおばちゃんが,相談したという弁護士について「日弁連の○○(役員)を努めた方で,知ってますか?」とか言ってくるんだけど,そういうのが権威付けになってこちらがひれ伏すとでも思ってるんだろうなあ。「聞いたことない人ですね」と言ったらおばちゃんがっかりしてた
> 勿論、最初からけんか腰だったり、疑いの目を持って相談に来られたりすると、当たり障りのないアドバイスになるのは仕方がない。
> お帰りいただく法律相談ベスト3
>
> 近隣トラブル
> 氏(名)の変更
> 盗聴
> ストーカー被害は自力で解決しようとせず,警察に相談するか,被害申告が困難な事情があれば弁護士等に相談をすべき。
> ストーカーと「話し合う」のは危険極まりないし,ストーカーは,ストーカーと言われると逆上して凶暴化して凶行に走るというのが大抵のパターンだから,重大な被害に遭ってしまう。
> 「捜査関係者によると、ストーカー被害の相談に訪れる被害者には、加害者側の報復を恐れて事件化をためらう人も多いという。」
> 実際,警察に相談→警察から加害者に指導→加害者が「ストーカー呼ばわりしやがって!」→被害者に凶行,というケースはある(裁判例)。
> 法律相談は、相談者が事前に重要と考えていた事項と実際に重要な事項が全く異なるのがむしろ通常である。だから弁護士からポンポン質問できるという即時的な双方向性がないと、法律相談は実が上がらない。チャットやテレビ電話ならともかく、僅か数往復のメール的手段でネット相談は無理があると思う。
> 女性の3人に1人がDVを経験!?11月12日から25日は「 #女性に対する暴力 をなくす運動」期間。「女性に対する暴力」について、あらためて考えよう。相談窓口や支援内容はこちら https://t.co/E9g21q8lJd https://t.co/fzvk4ZhI3l
> >RT
> このての質問,すっごい多いのだよな・・。
> なお,モノによっては,別の配慮も必要なので,是非,お近くの弁護士に相談を。
> 無料相談なんてやめなされ。占い師なんて30分で2万円ですよ。少なくともみんな占い師以上の情報は提供できるでしょ。
> @un_co__yokohama それにしても、奨学金制度に対する義憤ツイートや奨学金返せよツイートに比べて、この問題を実際に解決する一助となる電話相談についてRTがあまりされないのは興味深い。
> もういっぺん
> 本日11月18日、午前10時から午後10時まで、全国一斉奨学金問題ホットラインで無料相談です。
> 電話番号0120-459-783
> 奨学金返済困難な場合の各種救済制度の利用、法的整理や訴訟対応から、申し込み時の不安について、弁護士に電話で相談できます。
> この模様は弁護士の法律相談でも目にする。判断能力が無く、権利主張することも知らない人々が不当に搾取されることで成り立っている分野は、貸金に限らず、労働現場でもあると思う。 / “消滅時効の援用における「不道徳」と「信義則」 - …” https://t.co/c50SgU6u3q
> ☆Vol.8☆
> 【特集1】●●士?●●●●士!?跋扈する非弁用民間資格の実態とその被害!
> 【特集2】市民アンケート 「この問題を弁護士に相談しますか?」
> ◯コラム 非弁業者の横行と弁護士の「責任」
>
> #非弁フロンティア
> 「法律相談の時,相談内容に合致する条文や裁判例を即答できると,クライアントは,こっちを非常に信用してくれるし,その満足度も高い。」
> とは,ローの高名な実務家教員の言葉でした。
> (・∀・)スゴイジッカンシテイマス。
> 法律相談来たけど、当日キャンセルばっかり…。
> >RT
> 早く相談しないとヤバイ事件にかぎって、なかなか相談に来ない法則。
> <生活苦>
> 先生は、土日とか夜間とか、ご相談できないんですか?
> いや、それはちょっと。平日の昼間に来て下さい。
> でも、休むと給料減らされて、生活できません。そこをなんとか。
> それが難しいんですよ。私も弁護士業務では生活できなくて、
> 土日と夜間にはバイトのシフトが入っているので。
> 診療報酬明細書に「時間外加算」とか書いてあるのを見ると,弁護士が夜に法律相談をする場合に割増料金にしたら叩かれるだろうなあと思いませんか?
> 犯罪被害者弁護ラインを取っていると、「○○が警察に言ったから呼び出しを受けている、虚偽告訴ではないか」といった、「被害者」の立場にらこだわったご相談が次々とあるのを思い出しました>RT
> マイナンバー詐欺で「1万円払えばすぐ届ける」と言われて1万円払う人や,「5000円払えば配達状況を調べる」と言われて5000円払う人がいる一方,「法律相談料は30分で5000円です」と言われても払いたくない人が大半だというのが世の中の理不尽。
> 弁護士業の魅力を発信する‥!とか(・∀・)
>
> ◯10年後の弁護士会消費者無料電話相談予想
> (T∀T)「この資格は良い資格だと,ニチベンレンとかいう公的っぽい団体にすすめられて,借金までして取ったんですが・・。」
> (;^ω^)「」 https://t.co/5wcJPsmVii
> ほんまこれ…。
> 後で苦労するのは大体最初の相談時に予兆がある。
> セクスティングの児童ポルノ製造、地元の弁護士が「脅迫とかなければ逮捕されない」と言ったのに逮捕されたという、苦情めいた相談がチラホラ。脅迫があるのは強要罪がつくだだけで、製造だけでも逮捕されとるけど。逮捕されてから弁護士に文句言っても取り戻せないけど。
> 『法律相談のはしご』あちこち無料の法律相談に行く人がいる。気持ちは分かるが、A弁護士から聞いた相談者に有利な話し、B弁護士から聞いた相談者に有利な話し、C弁護士から聞いた相談者に有利な話し、それらを合わせても何の解決にもならない。
> 弁護士が法テラスに文句言うのはわかるけど、相談者(と思われる人)までがここまで文句を言ってるとなると、法テラスの存在意義ってどこにあるんだろう…(遠い目)
> >RT
> 法テラスで依頼しても真面目にやってくれないという認識が、ネット外でも一部では拡がっていることを既に確認してる。
> 従って法テラス相談でもその点はハッキリ指摘するようにしている。
> 【ブログ更新】エフォートカンパニーに対する被害相談 https://t.co/oSjCIBXQQ7
> カイジが最初から法律相談所に頼っていたらあんなことにはならなかったのではと思うが余興の殺人揉み消したり債務者を強制労働させて地下帝国を作っちゃうような帝愛グループが日本の裏社会を牛耳ってる世界観なので多分弁護士に頼んでもダメなのだ…。
> 最初に行政書士に相談してもたもたしていた結果とある請求の期間を徒過してしまっている事案に遭遇した…。
> 「何もしてないのに壊れた」 @bengoshi_black 相談に来たのでアドバイスをしたのに、それを無視して非弁業者に依頼して状況を悪化させてから、非弁業者に対する対応も含めて依頼したいとやってくる事象の名前。
> 自分で法律相談して、事件の依頼に結びつけ、着手金をもらって事件処理を遂行し、解決に結びつけ、きちんと報酬をもらう。これを一通りしてからでないと、「依頼者との信頼関係」の本当の意味の理解は始まらない。 #新人弁護士向け
> 広告会社などのサービスを利用するにあたり「非弁かも知れない」とおもったら、まずは弁護士会に相談を。
> やってからじゃ、何もかも遅い。
>
> #新人弁護士向け
> ストップいじめ!ナビの提案の採用例。嬉しいです。ローコストですし、多くの学校で採用して欲しいです。・・・生徒手帳にいじめ相談先・被害の記録例 福岡の中学校:朝日新聞デジタル https://t.co/P7JL1t74Z2
> ほんこれ。
> 顧問契約も考えるとか,自分は儲かっているから,そのうち大きな事件を頼みたいとか,そういう人に限って,相談料ですら払おうとしない。
>
> https://t.co/ysXhZDPvaM
> 高校の同級生から電話があり、話を聞いたらもろに法律相談で、「弁護士に相談したら」と言ったら「そこまでして事を荒立てたくない」と言われたことがあった。いったいどうしたいのか。
> 事を荒立てたくないというより、無料法律相談を使いたい、ってことなのでしょうねえ・・・。 https://t.co/0JQIWyr7yR
> 某サイトの法律相談的なニュース記事って、法律の素人ウケしそうに問題を設定した上で、若干筋違いな検討をする、又は、浅い回答をする、というのが目に付くように感じる。
> 弁護士仲間で話題になったのですが。
> 偽名を名乗って法律相談に来た人に対する対応について。
> 状況,理由次第だと思いますが,一般論としてはどうなんでしょうか?
> アニメキャラが行列を作る法律相談所 ronnor (著), 庄司論平 (監修) https://t.co/cOyXTfCdTg アニメキャラのあの行為は「法律」的見地からとらえるといったいどうなるのか?憲法・民法・刑法をテーマに考える。
> 法務コンサルだから法律相談ではないという。
> じゃあ,ドライブであって,運転ではないといって,無免許運転をしてもよいのだろうか?
> #非弁あるある
> 相談者「本人が支払わない場合、親族に請求はできないのですか?」
> 俺「逆になぜ請求できると思うのですか?」
> #弁護士あるある
> ◯相談前
> 「これを読めば全部分かります(資料ドサー)」
> 「相談までに読んでおいて下さい!」
> ◯相談当日
> 「やっぱりキャンセルで」
> #弁護士あるある
> ちなみに、現在私が実働している委員会(委員会に出席するか委員会の企画に参画しているもの)は、以下のとおり。
> 情報センター運営委員会
> 総合法律相談センター運営委員会
> 同広報部会
> 広報委員会
> 同月刊誌部会
> 業務効率化PT
> 市民向けサイト改定PT
> 会員専用サイト改定PT
> 刑事弁護委員会
> ニセ弁護士にご注意! 資格なしで法律相談、埼玉弁護士会が注意喚起 https://t.co/59CCXkc1jj
> !
>
> 法テラスは収入要件や資産要件を満たさない方には司法書士の法律相談を案内している? https://t.co/wb0pfBONzM
> 法テラスって,だれでも,タダで法律相談できる場所みたいな勘違いが広がっているな。
> 過払い金専門事務所の広告攻勢に批判があることは承知だけど、「サラ金に借金を返すためにヤミ金に手を出さずとも、弁護士に相談すれば済む」ことを周知させた点で、大いに意味があったと思っているんだよね。
> ほんこれ。
> セカンドオピニオンもふくめ、かなりの数の相談を受けている中で、多くはないが、少なからずそういう印象を受けるものがある。
> (・∀・) https://t.co/v5YBi4ca0n
> Twitter上で法律相談を求めるのは,相手方や関係者が見ている可能性があるから,特別な作戦(!?)とかでない限り,控えた方が無難だと思うんだ。
> (・∀・)
> #エアリプ
> 更に加えていうと,法律相談には,
> ①相談者の質問 と ②回答者の回答
> だけではなくて,それと同じか,それ以上に重要な要素として,
> ③回答者の聞き取り(質問)
> というものがある。③が欠落したネットの法律相談が危険なのはもっぱらこれが原因。
> すなわち法律相談において,相談を担当する専門家としては,その「よくある事情」を,聞いた話を前提にして可能性を推察して,その事実そのものの有無,あるいは,その存在を推認させる様な事情を聞き取ることが肝要になってくる,といえる。
> 某テラス「法律相談票を2回分提出していただいたのですが,1回目の分は(時期が離れすぎていて)相談費用をお出しできません」なべ「それはしかたありませんね」某「で,法律相談援助は同一の相談で3回までなのであと1回です」なべ「ごめんちょっと何言ってるかわからない」
> https://t.co/LrXqZ6yika
> 相談費用は出さない‥が‥,その相談を,回数制限に含めるかどうかは未定だ。
> どうか契約弁護士は忘れないで頂きたい。
> つまり我々がその気になれば,相談費用を払わずに更に回数制限を主張することも可能だろうということを‥!
> #司法黙示録
> 1回目の分は法律相談援助の申請をしたものではありませんよー!!とつよく述べてノーカンにしてもらったけど,なにこれこちらが強く主張すべきこと?ともやもやもや
> 法テラス法律相談、机上に弁護士側からだけ見えるように「受任相当な事件はできるだけ受任をお願いします。」と書いてあって俺を煽ってくる
> 某保険会社での相談会を終え午後のセミナー会場へと向かう。今日のセミナーは「弁護士の使い方」セミナー。やはり弁護士自身が弁護士はいかに便利な存在であるかを啓蒙していかないとね。草の根活動すぎるけどなw
> 私は「大人になっても子どもの味方でいたい」と弁護士をめざしました。
> 弁護士会の子どもの委員会,
> 子どものシェルター,
> 児童相談所という子どもを守る役所,
> 東京都豊島区の子どもの権利擁護委員,
> 色んな立場で色んな子ども達と出会います。
> https://t.co/frMo255kAH
> 飯田線乗ってたら途中で乗ってきた兄さんが同行者に「だから、義務を果たさずに権利だけ主張するの法律ではナントカ」などと噴飯物の独自見解振りまきながら相談に乗ってる。同行者も「ふーんそうなんだー」って感心して聞き入ってて、もういいからお前ら弁護士に相談行けよ生兵法が一番危ないんだよ
> 法律相談の度に痛感するが,一般の方は,法律条文は形式的に解釈適用されると思い込む傾向が強いですね。
> 「桃太郎さん,では鬼退治も終わったことですし,宝の分配の件ですが」
> 「先払いしたじゃない」
> 「え?」
> 「きび団子。受け取ったでしょ」
> 「しかしあれは着手金で,成功報酬は別途ご相談だと…」
> 「どこにエビデンスがある? これは僕のプロジェクトだよ。君たちはついてきただけ。わかる?」
> >RT
> 弁護士でも,電話をしてきて名前も名乗らずに,いきなり質問を始めて「相談だけで,質問だけで,お金取るんですかぁ?」っていわれることがありますよね。
> (・∀・)
> 六法と当該法律の本ありったけの値段と学部とローの学費を教えて、「これを聞いて、まだ法律相談の『原価はタダ』だと思うか?」と尋ねてみよう
> 相談できる身近な専門家がいると良いですね。自分だけで判断するのは危険過ぎる。 https://t.co/mPE92lnJjx
> https://t.co/EbH6DO2UF9
> 法律事務・法律相談あるある。
> ほんとにこれ。
> いきなり名乗らず「無料相談を」って電話してきて、「また続きをお願いします」と切られても、誰の相談だったかもわかんないんだけど。
> 法律関係、交渉等でお悩みの方は
> 【k-shiomi@helper-law.com】
> に住所・氏名・電話番号・ご相談内容の概要をご記入下さい。
> しっかり話をお聞きし、わかりやすい語り口を徹底し、オーダーメイドでの仕事をします。
> WEB:https://t.co/33mcsee0Bj
> 弊所では一緒に働いてくれる人員を募集中です。勤務形態は応相談。興味のある方は是非。
> https://t.co/NPEcH552a3
> 弁護士の言質を取ろうとして 相談を秘密録音しようとする人がいるんだが、そんなことしなくても、筆談形式にして、紙に書いてあげますよ
> ほぼ毎週相談の電話をしてきた人から、留置管理経由で電話があった。遠いなあ。
> 「とりあえずお会いしたい」はすべて有料にしたら、仕事の効率がものすごくあがった話 https://t.co/jlADHuToW9 @Isseki3さんから
> こういうの見ると弁護士の相談料って異常に安いよね。
> @civil_law1 仮にその非弁行為者が法的アドバイスにおいて弁護士以上のものを与え、それが大いに役立ったと自負していてもそれは無関係です。弁護士法72条は「他業の法律相談を禁圧し、もって法的サービスの質を保持することで顧客を保護」するものであり、画一処理が基本だからです。
> 裁判所からの訴状が来たので,困惑して近所の物知りの方に相談したら,「身に覚えがないのなら,ほっときゃいい。」とアドバイスされて,放置してましたという相談がリアルにありますから。 https://t.co/UMTpVXmdFg
> 「お客様の中に凄腕の弁護士さんはいらっしゃいませんか?」「国内最大手N事務所の者です」「渉外最大手A事務所の弁護士です」「M事務所です。どうしました?」「機長が難しい離婚問題で精神不安定になってしまって。相談にのって頂けませんか?」
> 「「「今イソ弁がいないので無理です」」」
> >RT
> ほんこれ。
> 独立相談にのることはあるが,基本的にこういっている。
> 相談者「本人が支払わない場合、親族に請求はできないのですか?」
> 俺「逆になぜ請求できると思うのですか?」
> #弁護士あるある
> 知り合いからタダ相談される。たぶん僕にいつでもタダ相談できると思ってる人は日本に235人くらいいる。#弁護士あるある
> 地方(特に支部が管轄する地域)ではもめ事の解決について弁護士に依頼するという発想がない人(法人を含む)がかなりの割合を占めていて、この層に弁護士へ相談・依頼するという手段があるのだというのを伝えるところから始めなくてはいけない。
> 実際、ネットを調べて相談に来る企業の人は、一部上場企業を含めて結構いますね。まあ、私が特殊分野系ってこともありますけど。RT @Noooooooorth: 東京はドットコムにおいても「企業法務」での検索が多いのだ。東京では企業法務もネットで探す時代になってきたのだろう。
> 信じちゃいけないセリフ。女子の「何でもいいよ」と、法律相談希望者の「日程はいつでも大丈夫です」
> 「法律相談に行ったら,この事件では示談金XX万円はとれると聞いた!」
> 私はそうは考えませんでしたが,何故,その先生に依頼しなかったのですか?
> 「・・・」
> #弁護士あるある
> 司法関係者
> 民事起訴
> (刑事裁判の)被告
> 法務相談
> 法的相談
> 書面代理権
> #弁護士が使わない用語
> 法テラスの箱相談を申し込むのをやめた。半年ばかり法テラス抜きで経営的にどうなるか試してみるつもり。
> >RT
> また「ネットに大丈夫だと書いてありました!」という相談が増えるのかな・・。
> @fukazawas 相談するのはまだマシな人で、むしろ、「裁判所がおかしい!裁判所なんて信用できない!」って人が増える気しかしないです…。
> 「弁護士に相談に行けと言われてきました」系の事件の結構な割合が筋が悪い事件で,「素人目にも請求は難しそうだが,弁護士が言えば納得するだろう」的な感じで紹介されてるケースが多い印象ある。
> 年に数件くらい「占い師に弁護士相談に行けと言われたのできました」みたいな話があって占い師GJって感じになる。お互いの職分を把握した上で適切なアドバイスができるやり手占い師だと思うね
> 特に,自治体や法テラスの無料法律相談会なんかはその傾向が顕著で,筋悪案件の最終処分場みたいな趣きがある。
> 霞ヶ関にある東京簡易裁判所にいくと、まず窓口があって「どんな訴訟をしたいのか」の相談に乗ってくれます。「敷金の返還」とか「貸金の返還」とかにマルをつけ金額を書くだけで正規の訴状になります。140万円以下なら、簡裁で本人訴訟で十分です。私は二回勝ちました。
> 相手方が本人の場合に相手方本人を気遣い丁寧に弁護士会や法テラスの電話番号等を教えて他の弁護士への相談を勧める先生もいれば、まさに素人の無知につけいるようなやり方で強引に和解に同意させようとする先生も残念ながらいる。
> 弁護士の相談料・30分5250円は高いでしょうか https://t.co/x2CgtOl2US 「5,000円全額が弁護士の懐に入る」とイメージされている方は多いでしょうね。そうではないという話。
> 労働事件の労働者側、自分であっせん手続やって不成立に終わってから来る人よくいるけど、あっせん申立書見ると致命的な不利益事実の先行自白が記載されてたりして「頼むから自分で何もしないうちに相談に来てよ」と思うことが多い。民間療法で悪化させた患者を診る医師の気持ちがわかる気がする瞬間。
> その者が,非弁行為,つまり,カウンセリング,コンサルティングと称して,法律相談,法的事項に及ぶ助言をしていないか,注意して確認をする必要があります。
> さらに,その者が,弁護士紹介をすることを売り文句にしていないかの確認も必要です。 https://t.co/16Zx8lhr2U
> まず,弁護士法は,非弁行為者への名義貸しを禁じていますが,弁護士職務基本規程
> は,さらに進んで,非弁行為をしている者はもちろん,その疑いのある者の「利用」を広範に禁じており,極めて広範で厳しい規制を敷いています。
> したがって,相談元の者が,非弁をしていないかの確認は重要です。
> 更に弁護士法は弁護士周旋業を禁じており,基本規程も,かような者の利用を禁じています。
> したがって,法律相談をしていなくても,その者が「弁護士を紹介できる」ことを,売り文句,アピールポイントにしている場合には,その者の相談料は紹介料が含まれていると評価でき,同様の問題があります。
> すぐに,単位会に相談して下さい。早ければ早いほどいいです。とてつもない債務を負担されるなど,業者に食い物にされる前に,動くべきです。
> また,日弁連で資料がでていましたが,早めに離脱すれば,処分においても有利に考慮されるとのことです。 https://t.co/EVSLgwtu8z
> 私が研修医だった頃の話。ある統合失調症の患者が薬を飲まないので指導医に相談したところ「兎に角飲ませろ!」と言われ、患者さんに「お願いします、飲んで下さい」と土下座して頼んだら薬を飲んでくれた。あれから22年経過したが、その患者さん寛解して結婚して仕事もしている。土下座療法は良い!
> 聞くところによると既に確定した本人訴訟判決を持参して「自分でやってみたけどうまくいかなかったので先生お願いします」という相談例もあったり。もっとひどい例だと裁判官や書記官が「再審という手続もあるから」みたいな無責任な教示をしている例もあったり。
> 時効債権を買い取って取り立てる業者の代理人弁護士が、「支払わなければ法的措置を取る。相談に乗るので早急に連絡されたい」という趣旨の代理人弁護士名義書面を作成し、その書面を何者か(おそらく業者の従業員だろう)が債務者の自宅を訪問して直接投函していくというの、さすがにやり過ぎでは。
> それにしても「正しい自分の言い分が通らないわけがない」という確信の下,弁護士への相談をしなかったり,指示に従わずに,どうしようもなく悪化するケースが多すぎるな。
>
> 聖人君子だって病気にかかって治療しなければ死ぬわけで,法律問題だって,同じことがいえますよ?
> (・∀・;)
> 毎日、首都圏の弁護士法人や司法書士法人の出張相談折り込みチラシが入る。地元の弁護士らが、無償で行政の会議に出て意見したり、生活困窮者の不採算事案を担当し、市民の地域司法のため弁護士会として活動している領域に、それら一切を担当せずに、あなたたちは当地に降り立つのだ。
> 偽名で相談しようとした者がいたな。
> 詐欺罪の構成要件に該当する可能性が高いので,厳正対処した。
> 無料相談で,回答に納得できない等の理由で,苦情とか脅迫されたりしたことが何度かあるな。
> 一方,有料相談では,一度もそういうことはなかった。
> 基本的に私は値下げには応じないので「法律相談費用が高く感じる? じゃあ無料の先生のところへ行ってください」
> 「顧問料が下がらないか? その値段で顧問契約してくれる先生を別に探せばいいんじゃないですか?」
> 「弁護士報酬が安くならないか? 他の先生のところへどうぞ」という対応になる。
> 弁護士を辞めて,東京の新橋界隈で,カウンターだけの居酒屋をやって,色々と美味しい料理出して,様々な業務上のグチを聞いて,疲れた弁護士を癒やしたい妄想がある。特定の事件の相談にはのらないよ。非弁になるから(笑)。
> 相手方には強力な弁護士がついてるって相手方本人が言うから、ちゃんとその弁護士に相談した上で返事してね、って言ってるのに、明らかに相談してないむちゃくちゃなことを言ってくる・・・。むしろコレ相談してるとしたら相当マズい弁護士だ。こっちの親切を仇に取るような相手にはもう容赦しない。
> 警察の廊下で待ってる弁護士に、生々しい電話相談はしないように。
> 実家にいるので「市報わかやま」をパラパラ見てたら、県の行政書士会が「賃貸住宅困りごと無料相談」をやってるのか。市報に載るってことは、和歌山市の後援か何か、お墨付きがあるんですよねコレ。無料相談はともかく、「その後」はどうするんだろ。
> TVでペットの多頭飼育崩壊の話をしていますが,けっこうよくある相談です。
> 特に暖かい時期になると,衛生環境の悪化から崩壊することが増えるのか,非常に相談が増えます。
> トラブル,立場も様々です。
> https://t.co/j2qO0uW73j
> ほんこれ。
> 弁護士とは二人三脚になるから相性は大事。
> 派手な広告は、無料相談についても似たようなことがいえるけれど、広告費と無料相談の人の相談料は、最終的に依頼した人に転嫁されるのでその覚悟で。
> 費用を話せない弁護士は論外。
> 残業代未払いの事案について司法書士に聞いたところ「証拠を揃えて相談に来てください」と言われた。
>
> 証拠が揃っていたら...
>
> ○取引先の売掛金を押さえます。
> ○会社の銀行口座を押さえます。
> etc
>
> と言われた。「労基より早くて確実だよ」と。
> スマイリーキクチさんに聞くリベンジポルノ対策。「大事なのは、被害者を100%被害者として受け止めること。相談を受ける側が最低限守るべきルール。社会的な合意にしたい。あなたも悪かったなんて話はすべてが終わってから話せばいいのです」 https://t.co/sqW4LtOAKu
> (法律相談の風景/弁護士が鈍感?)
> 相談者:だから、お金ではないんです。
> 弁護士:では、謝罪を求めますか。
> 相:深く、心から反省させて下さい。
> 弁:謝罪と引換に請求放棄でよいですか?
> 相:放棄? 私に泣き寝入りしろと。
> 弁:?? では、いくら請求しますか。
> ⇒ 始めに、戻る。
> 離婚の法律相談で、本人不在で親きょうだいだけが現れた場合の対応
> この時間だからいうけど、相談で集団、政府や外国政府まで監視されてるという人たち。
> 弁護士ショッピングしてただたださまよっているのだと思う。
> お金がありそうならどっかの弁護士が受けるかもしれないが、やはり最後はその弁護士にも牙をむく。
> ホントは医療施設につなぐべきなんだろうね
> 明日からも履修相談を行います!
> 学生証交付後でクラスが確定した方、学生案内が終わって時間のある方など、是非いらしてください。
> 昨日や一昨日いらした方もどんどん来ちゃってくださいね(=゚ω゚)ノ
> 明日の履修相談は11:50〜17:00です。
> 非弁行為じゃないかってのは、実際にかなり見かけるし、弁護士法上等みたいなHPを出してる示談屋かというような業者もあるし、、、
> 先日、「マネーの天使」って番組で、悪徳弁護士事務所のすぐ近くで、レストランを経営しながら「無料相談所」をやってるドラマがあったが、あれも非弁だろう。
> 債務不履行で警察に行くという悪手は,いったい,なぜ無くならないのか。
> 証拠も散逸するし,ものによっては時効も短いから,警察に相談より弁護士に相談か(刑事事件になるなら,そう教えてもらえる。),さもなくば,自分で早く請求するのが吉。
> #エアリプ
> 定期的につぶやいているけれど,弁護士向けに「ポータルサイトに掲載する形式の広告」をやるんだったら,弁護士にちゃんと相談して,弁護士法と弁護士職務基本規程と,弁護士広告規程について,チェックしてもらった方がいいですよ。弁護士との関係では,「指摘されたら改める」では手遅れです。
> 警察は正義の味方っぽいし,強制的に目的を実現してくれそうだし,悪い相手をやっつけて正しい私の願いを聞き届けてくれそうだし,なによりも「タダ」だし,って感じでなんでも相談に行かれる方は多いです。
> ですが,刑罰法規に触れる行為って,数多くある「悪い」行為のなかでもごくごく一部です。
> 只今履修相談受付中です!
> 時間割を決めるのに悩んでいる方、何の授業を取ればいいのか決めかねている方、決まったけど不安な方も是非いらしてください!! https://t.co/1iv7Gycyne
> 民事訴訟で訴えられたら、素人考えで対応すると、負けるはずのない裁判で負けることが普通にありますので、訴状を受け取ったら、無料法律相談でもいいから弁護士に相談することを強くお勧めします。
> マンション管理組合の「何でも反対おじさん」って,事前相談したり根回しをすると自尊心が満たされ無理筋議案でも力強い味方になってくれる。しかし,マンション管理にプライベートな時間を使ってそこまで根回しを頑張る気力は普通はないよね。スラム化したら売り逃げればいいしね。
> たまに,ネットの掲示板とかQ&Aサイトで,同じ法律問題を抱えた人達が,相談というか議論しているのを目にするけれど。
> 最初の頭から読んでいくと,「ああ,人はこうやって都合の良い嘘ばかりかき集めていくんだな」というデマの発生と流通の過程を観察できて興味深い。
> 某大手事務所は,例の自作自演(・∀・)記事の件もそうだけれど,今回の社外取締役の件といい,やや意識に問題があると思うので,弁護士等,法律専門家にコンプライアンスについてちゃんと相談をして,所内研修をしたほうがいいと思います。
> かつて「弁護士なんか必要ない」と業界全体をdisり、私の進路変更にもバカにしてた知人から相談が来たときの私の気持ちは140字では表現できない。
> >RT これ、私が通知書を受領した方から相談されたら「行政書士さんには交渉代理権がないので管理組合自身としか交渉しませんよ」と返すだろうなぁ。
> 行政書士名での業者への通知書の作成~行政・管理会社への通報:5万円+税+実費。左記+違法民泊の証拠収集サービス:20万円~30万円+税+実費。/違法民泊苦情相談 | 民泊許可申請代行大阪センター : https://t.co/xoHl93Hutz
> 【拡散希望】電話による相談・情報提供を実施します!
> 熊本県弁護士会は,4月25日(月)から電話による相談・情報提供を実施します。ぜひご利用ください。
> 電話番号:096-312-3250(フリーダイヤル準備中)
> 開設時間:平日10:00~16:00
> 料金:無料(通話料除く)
> 【法律相談の流れ】
> 1.待合せ:所員が相談会場までご案内します
> 2.相談:お客様の相談内容について詳しく伺います
> 3.検討:所員が検討を行います。お客様には別の場所でお待ちいただくことになります
> 4.回答:所員が検討の結果をお伝えします
>
> ※お心付け等は一切いただいておりません。
> 旧友から「離婚の話が出てて相談したいから飲みに行こう」とLINE来て、ずっと会ってないし飲みには行きたいんだけど既読無視してる。八百屋に野菜をタダでくれみたいなこと言わないでほしいんだよね。飲みに行ってから実は相談が…って言われたら事実上タダで聞くしそれは嫌でもないんだけどさあ。
> あっというまに相談枠がうまっていく。
> うーむ・・・。
> 当日中に相談したいというニーズにできる限り答える工夫はできないものか。
> 熊本県弁護士会・鹿瀬島先生のFBより。震災無料法律相談の件数は1日で100件を超えたそう。先生方は手弁当で活動され、更に夜も被災された方のため勉強...
> "我々弁護士は
> 「誰かのためになるための勉強」だったら何とかする人種です!" https://t.co/2aPTf8mcwj
> 『若手法律家のための法律相談入門』 https://t.co/FUB4ypaiMI
> 修習生への経済的援助問題で大前提。司法試験受かった段階で法曹として働けるエスパーはまず居ないこと。受かるまで教材やら問題文やらで見た書類全部,司法修習終わったら即,相談受けて証拠集めて自分で書けないとならん。読んでた人から書く人になるまで1年だけ。働く時間?はぁ?
> 福祉犯の被害児童保護者が示談について弁護士に相談すると、弁護士もわからないので、強姦の数字(500万とかいうんだよ。そういう数字が帰ってくることがあるが、それはおかしいだろう。、
> 弁護士にだって依頼者を選ぶ権利はある
> https://t.co/xaDh4ZiAmc
> 「相談者の態度、人相、物の言い方、言葉の端々から伝わってくる価値観など総合的に見て、「絶対受任しない」と、最初の5分で弁護士に固く決意させてしまうような相談者が一定数存在する。」
> 市役所や法テラスの20〜30分の無料相談枠をセカンドオピニオンとして利用しようとする人がいるけれど、正確な判断を期待するならちゃんと時間とお金をかけて相談したほうがいいと思われる。
> こういう条項の相談を受けることもあるけれど,消費者の立場で会社と契約する場合(通販とか)は,消費者契約法の保護を受けるから,基本的に「ヤバイ契約」は回避できる。
> が,フリーランスは事業者で,同法の保護がないから恐ろしいことになる。 https://t.co/by6cz8wkFC
> 最近、こういうケースを目にする。
> 相談者「こういう事件で、相手に連絡したら、行政書士/司法書士からこんな文書がきて‥」
> 弁護士「非弁ですねぇ。そういう場合は‥」
> 相「はい。だから、あなたとは話せません、っていったら、この人はどこかに消えました。」
> 弁「お、おう・・。」
> 新聞で、法テラスについて「困っているから相談に来いじゃなくて、来てほしい」っていう意見があった
> 全くわからないわけではない
>
> でも、病気になって体動かすのもしんどい時でも文句言わずに自分から病院に行っているのにね
> 葬儀屋さんらしき看板に相続や成年後見についての相談ができると書いてある。しかも、「無料」と書いているが、「本来は有料」という意味か?
> 有料だと非弁になりそうだが、弁護士が対応してるとか?
> 相談者「先生はいつごろ一軍昇進される でしょうか?」
>
> 弁護士「はい?」
>
> 相談者「先生は"第二"東京弁護士会ですよね。一軍の"第一"東京弁護士会に、いつごろ上がれるのでしょうか?」
> >RT
> ペットトラブルについても扱っているのですが,多頭飼い崩壊の相談は,夏に特に増えるイメージです。
> 衛生環境が悪くなる,また,臭いが強くなって,近隣住民の通報で表面化するケースが多いようです。
> まず,1についてだが,そもそも本人訴訟支援というと,すでに提訴済なことが多い。その時点から軌道修正するのは難しいので,ただの相談,アドバイスより遙に難易度が高い。
> 本人訴訟支援っていうと,基本的には以下の業務になる。かなりおおざっぱだが。
>
> 1.法律相談,見通しや方針の助言
> 2.書面の作成
> 3.法廷での振る舞いの指導
>
> はっきり言って,訴訟代理より簡単とはいえない。
> 正直、期日ごとに相談に来て、細かい認否とか次どんな主張したらいいでしょうかとか質問されて最後の判決まで付き合わされたら、業務量では訴訟代理より大きくなるかもしれん。しかも負けた時の紛争リスクはどっちも変わらん。そんな仕事は絶対にお断りだ。
> 自治体とか法テラなどの無料相談を渡り歩いて本人訴訟やってる人を少なからず見てるけど、ロクなことになってない。適切なアドバイスでも理解しないで自分好みに解釈するから、もうぐっちゃぐちゃ。
> 相談きただけの人が『◯◯弁護士は~と言っていた』と勝手に名前を出すパターンが少なくないのでは・・・とか最近思うようになりまんた https://t.co/MUO7uf4FAj
> 地元の弁護士は結託しているし、東京の弁護士も相手の圧力ですげ替えられてしまうというご相談が来たことありますが、丁重にお断りしました。こちらに不利な証拠が出てきたときなどに意思疎通が難しそうだと感じたので
> 「顧問弁護士が多忙だから受任できないと言われたけど答弁書は作ってくれたんです」と「請求棄却~追って主張する」の答弁書を持参した相談者もいました。もちろん筋悪。当然顧問弁護士ですらない。
> 学部生の法律相談活動(サークル。法学部教授が援助。)で問題になった事例知ってるんですが。
> 昼飯中に初めて電話で相談してきた人から「弁護士は24時間電話に出るのが義務だ」とか言われた。そうなんだ
> https://t.co/YgG213cFkc
> いつでもどこでも,名前を名乗りもしない人に対しても,無料で無予約で相談に応じる義務,っていうのがあるとの説もありますね(・∀・;)
> 訴訟に持ち込まれる前に片づけなきゃ出番を失うから、焦った内容になる。で、相談を受けて「こんなの放置でいいよ」で終わるケースってのは結構ある。でも、これ、相手の依頼者からしたら、普通にすれば請求できたのにたまったもんじゃないよね https://t.co/k6frkkD07r
> それどころか、「この先も自分でやろうと思うんだけど、やり方教えてくんない?相談料だけで」という人まで来る。 https://t.co/3YC2Krvp6O
> 弁護士は相談者の意思に反することであっても、それが相談者のためになると思えば敢えてアドバイスをするのだが、相談者自身がそれに耳を傾けず自分の意見に固執して反発するばかりであれば、弁護士としてもさすがにアドバイスを続ける意欲を失うのはやむを得ないことではないか。
> 弊所に電話をしてきて,事務局に対して社会人としてあり得ない対応があった場合,私の判断で相談等を謝絶します。
> 【女子大生刺傷事件】ストーカー相談を数多く受けているNPOに聞きました。一般的に、ツイッターのブロックや着信拒否をするのはとても危険だそうです。失恋した人がストーカーに陥らないためにどうすればいいかも教えてもらいました→https://t.co/IXFg3p88AX
> 「児童ポルノ・児童買春でj弁護人ついて示談したけど略式命令になった。弁護費用返してもらえないか」という相談が多いなあ。量刑知らないと示談金と弁護士費用がかさばるだけだからなあ。示談すれば起訴されないという期待も間違ってるわけだが
> >RT
> これをやられて大金を巻き上げられてから相談に来る人もいる。
> 「警察に相談して注意してもらっても火に油を注ぐおそれ」「ロックオンされたら終わり」みたいな言説が散見されるけど、極端な例だけ見てそういうこと言うのは有害だと思いますね。 https://t.co/LCE4GFSGsz
> 素人が出頭して自首にならなかった事件が多いのは、自首の要件とか犯罪構成要件を知らないからだ。罪を半分にしようとするのに、弁護士に相談すらしないのかなあ
> 私が交通事故に遭ったとき、示談交渉を弁護士に依頼したら当初定時の5倍くらいになりました。弁護士なのに足元見られた提示をされたので、弁護士なのに弁護士に依頼しましたよ。
> みなさん、示談前に弁護士へ相談した方がいいですよ。RT
> 相続関係で銀行から送付されてくる書面に「行政書士に相談したらどうか」みたいな一文がついていることがあるんですが、銀行が非弁を勧めるなよ…。いや担当者ベースで分かっていないんだろうけどさ。銀行に対する教育は必要な気がするな。
> 【悲報】よその事務所の先生が相談者との待ち合わせ場所をうちの事務所に設定する。ちな、うちの事務所の弁護士は全く関与していない方…
> 素人判断で出生届を出さないという選択をする前に、弁護士に相談せよ!と言うよりほかない。
> 弁護士生活十数年、唯一大揉めに揉めた相談者がこのタイプだった。聞く耳持たない、弁護士相手に議論をふっかけ始める・・・
>
> https://t.co/GaJOuGlYEX
> 話が通じない相談者や依頼者についてこの人は話が通じない人だからとかパーソナリティに問題がある人だからと割りきったほうが経営判断的には合理的だし自身の精神衛生上も得策だろうけど、一方で自分の傾聴や説明といった相談援助技術に改善の余地がないか振り返りを怠らないようにもしたいと思う。
> >RT
> 「すでに弁護士に依頼しているのだけれども・・」といって,相談を受けることがそこそこあるんですが,「後医は名医」という点をさておくとしても,情報格差や不安に乗じて,相当酷いことをしている弁護士は,間違いなくいる。
> https://t.co/G1yfomJb6D
> ほんこれ。
> ダメなほうの法律相談だと,結構な確率で相談者が勘違いをする(そして,取り返しが付かないことになる。)
> 中には,ダメなほうのスタイルを希望する相談者もいるけれど,弁護士はプロとして責任もってガイドしないとだめ。
> ダメな法律相談の流れ
> 相談者が質問→弁護士が回答の繰り返し。依頼者が聞くことがなくなったら終了。
>
> いい法律相談の流れ
> 弁護士が質問→依頼者が回答を繰り返して事情聴取。事情聴取が一通り終わったら弁護士が一気に説明。多少の質疑応答タイムの後に弁護士費用を説明して、受任の有無を尋ねる
> DV、ストーカー案件については資力要件を取り払ってもいいと思います。本来、行政(警察)がすべきところを民間(弁護士)が肩代わりしている側面があるからです。
>
> 法テラスの無料相談対象を拡大 改正法成立 | NHKニュース https://t.co/0rCv8WRoGX
> 弁護士が相談の敷居を下げようとか議論し始める遥か以前からあちこちの行政や福祉、民間団体が無料なんでも相談を実施し続けていてそれでも相談にすらつながらない人がたくさんいる現状で、やたらコストのかかる弁護士の頭数増やしたり、小手先の工夫ばかりしていても状況が改善するようには思えない。
> 「都合のよい答えをもらえないと怒鳴り出す相談者,弁護士の前では従順な態度をとっていたのに,事務局には横柄な態度をとる相談者・・。」
> 離婚相談に親がついて来た
> @nodahayato 私は違反すると考えます。
> 弁護士法72条本文は、業として報酬目的での法律事務の提供を禁じていますが、その相談支援は法律事務に当たることは明白であり、かつ行政等の補助金等の支給があれば、報酬性も肯定できます。
> 報酬目的は受益者からのものに限定されませんので。
> インターネットの質問サイトで,誤りの回答をして,閲覧者の歓心を買っているのをみると,同じように,法律相談とか面談の時とかも,適当なことをいって受任している(できる)のかな?と危惧してしまう。
> (法律相談の風景)
> 弁護士:……それは難しいですね。
> 相談者:他の弁護士は大丈夫って、言いました❗
> 弁:……僕は、ダメだと思います。
> 相:ネット検索でも大丈夫って書いてあります❗
> ……
> 「大丈夫」と言って欲しいのだろうか?
> 解決する気がなく、動かない自分を正当化する言葉が欲しいだけの「相談」なら、人間ではなくアロエリーナにでも聞いてもらいましょうってこった
> 刑事事件で、「自分が反省してる」から軽い処分になりますよねという相談があるが、捕まって反省するのは普通なので、それではアピールできない。反省を形にしようや
> 援助申請書を「審査回付(受任しない)」で出したら,受任弁護士が決まるまで審査回付しないので法テラス相談会に本人を来させろとの電話連絡が法テラスから。何の為に申請書に選択肢があるのかな?何の為に小さな会に5人もスタ弁がいるのかな?事前承認無し私選勧誘禁止だから私選にしなかったのに。
> 自分でやってみたんですが・・。
> もしくは,
> 自分でやって上手くいかなかったらまた相談します。
> #法律問題死亡フラグ
> #法律問題死亡フラグ
> これだけ無料相談が普及しているんですから,一生に一度かも知れない問題は,ちゃんと専門家に相談しましょう・・。
> 法律問題は「俺は正しい」と思っているだけではうまく解決出来ません。
> 「前に裁判所に呼ばれたときには放っておいたんですがその後もうるさくて。一審の判決というのが一月くらい前に送られて来たんですが、納得行かなくて。」
> #法律問題死亡フラグ
> 多分、無料相談なんかで5、6回は聞いた。
> いい加減に「友人知人のことですが」という前置きで相談してくるのはやめてくれないか バレバレだから
> 「診察料を無料にして手術料で収入を得る」なんて言ったら、世間の人は医者が収入を得るために無駄な手術を撮影をしようとするのじゃないかと心配すると思うのだが、弁護士が「法律相談を無料にして受任事件で収入を得る」と言っても、そういう心配をなかなかされないのはどうしてだろうか。
> また,最近は,「うちは非弁提携にあたりません!」って,ご丁寧な説明をしている業者もあるが,その説明の文書をみるに,せいぜいが広告規程の表面をなぞっているだけで,アレとかコレとかの重要なものを参照していないので,理由付けとしては「論外」。ちゃんと弁護士に相談しないと。
> 【法律相談】7月1日、町田法律相談センターが開設されました。開設初日には国会議員や行政の方々に多数お越しいただきました。夜8時までの相談や土曜日の相談も出来ます。ぜひご利用ください。
> https://t.co/fO8IgQrteW https://t.co/M7j7edHU7n
> 刑事・少年事件のご相談で、持込み扶助にする場合でも、法テラスから相談料やっぱり出ました。親族からのご相談の場合ですが。なお、在宅事件でご本人からのご相談の場合に出るのは確認済みです。
> 民事のみって記事がありましたが、そんなことはありませんということで。
> インターネット企業における,法律を知らずに「俺ルール」を押しつけてくる確率は異常。
> 中途半端に知っているから,余計たちが悪い・・・。
> 相手方になっても面倒だが,逆に相談されてもその時点でどうしようも無くなっているなど,予後も極めて悪い。
> 映画の日本語字幕を勝手に作成してアップロード、国内初の逮捕者 -INTERNET Watch https://t.co/IAMHbR26V5 @internet_watchさんから
> 同種案件,かなり相談を受けていますが,字幕部分だけ,というのは珍しいですね。
> 公的扶助の対象の方々の相談の受け皿は一定規模必要となりますから。 https://t.co/6a7a6Gy1UG
> 赤ネコ相談室!PCからキャス配信中 - / #赤ネコ相談室 コメント相談随時受付中 https://t.co/cL9mCtk4qs
> 婦人相談所の相談員へのアドバイザリーをしてるのだが、そこで収入もそこそこあるし預金も数百万円あるので、離婚事件で法テラスが使えずに困っているというDV被害者の話を聞いた。
>
> 金があるなら正規料金払えと回答しました。
> 一刻も早く対処しなきゃいけないのに、なぜか、インターネットで匿名の同じ問題を抱えた人たちと相談という名の傷の舐め合いを続けて、すぐに対処すれば大したこと無かったのに、取り返しのつかない状態まで放置する例が散見される。。。
> 弁護士採用面接して、車をリースで貸したらリース料支払われなかったんだけど、たまたまリース車両見つけたので、引き揚げてもいいか?って相談受けたら何て回答しますか?って質問に、
> 契約書がないので、何とも言えませんって回答が複数あったのにはビックリした
> 実際の事件処理は司法や福祉にボランティア同然で丸投げで処理の質の担保のための体制も十分でないのにいたずらに相談窓口を広げようとする法テラスは無責任だと思っています。
> DV被害者の方で資産がそれなりにあるのに法テラスの代理扶助を利用しようとされる方がいるのは、相談実績造りに躍起になって審査ガバガバな運用をする法テラスと、法テラスの制度趣旨や制限等に触れずとにかくまず法テラス利用しろみたいな記載をしている離婚関係書籍に責任があると思っている。
> (弁護士と専門)
> 多くの弁護士に専門はありません。
> 一般民事、家事、労働と若干の刑事などを広く扱うのが、町弁の典型です。
> しかし、「~が専門」「~に強い」を求める相談者も多く、町弁の実態とズレがあります。
> 因みに、「専門は民事」との答えは、「説明が面倒」という意味です。
> ドットコムの相談に回答をつけてみようかなと開いてみたんだけど、「こういうのは面談じゃないと無理だよ、ネットでタダで済ませようなんて考えちゃダメだよ」レベルのやつばっかりでうんざりしてる
> 相談に行くと相談料がかかるので,電話でいいです,って言う人も同じロジックだろうな。
> 事前に読んでくれなかったら相談料が余計にかかるじゃないか!ってロジックらしい。欧州人でも,僕らが知識と時間に対してチャージしてるって概念を理解してないのがいるんだなあと思った。わかってないのが居るのは万国共通のようだ。
> 昔,法律相談の欧米人で,分厚い資料を一方的に送ってきて,相談時に,資料読んでくれたか?と聞かれたので,一方的に送られても読まないよ,事前に読む時間もチャージつけていいなら読んだけどって言ったら激怒して帰った人がいた。
> 法律相談で無料でやってくれませんか?って聞く人は、弁護士にとって無料でやることがどういうメリットあるのかって考えたらいいんじゃない?
> 最近,急に増えているのが,「ネットの掲示板とか質問サイトで,同じ問題を同じ立場で抱えた人同士で,相談質問という名の傷の舐め合いを繰り返しているうちに,取り返しが付かなくなる」というケース。
> 非専門家で当事者で,一方の立場で,しかも匿名の助言に運命を預けるとか,正気とは思えない。
> うちの事務所のHPにはどこにも書いていないのに、事務所に電話を掛けてきて「相談は無料ですか」と訊く人は、飲食店に入って「タダで食べてもいいですか」と訊くのだろうか。無料で食わせてくれる事務所なら他にもあるよ。
> 飲み屋で今日知り合った人が,僕が弁護士だと知ると,ちょっと聞いていいですかって法律相談してきて,まあ僕もお人好しなんで普通に答えてあげるんだけど,じゃあ御礼に一杯どうぞくらい言えよ。言えば,いやそんな気遣い無用ですよって返すから。そういうやりとりが大人の礼儀だろって思う。
> 法律相談のみで委任契約締結していない状況で、さも顧問弁護士かのように僕の名前出すのはやめていただきたい。
> 法律相談=正式な仕事なので。プロによる知識提供が有償であることを知らない人は礼儀知らずだと思っています。 是非知っといて下さい。RT @kuni3980 飲み屋の雑談で正式な依頼ではないのにですか?
> もういいですw RT @kuni3980 専門家の方と自分のような凡人の無知なので、飲み屋で酔ってる弁護士の先生へ、正式な法律相談をするものなのでしょうか?酔ってて的確な回答を出来るとは疑問のような、相談受ける前に相談料の話しをしないのも問題では
> 奥様に回答を送信した後に、「本来必要な相談料は◯万円になります。◯万円は来月の家計費から引いておきます」的なメールをしておけば、奥様も事の重大性に気づくのではないか。 https://t.co/WcmOas4l5A
> 自前で計画相談支援事業所と共同生活援助事業所を作ろうかな…。
> 知財で著名な某企業が退職届を出した従業員を辞めさせず,退職届を「受理」していないという扱いにしているようだ。そして,健康保険料を立て替え払いして請求書を送ってきた。単なる退職従業員への嫌がらせのようだが一応監督署には相談に上がったほうがいいかもね。
> 「相談無料の弁護士を探している知り合いの知り合いがいるのですが?」って言われたからわ食い気味に断っておいた。
> 俺が無料相談を実施したら他の顧客に申し訳がたたない。
> 誰とは言わんが加害者側の昔某○ュー○ッヒの代理人となった弁護士さんに対して、元ゼミ生である被害者から相談を受けて肩書全開で意見書的なFAX送ったら、見舞金プラスされた上に当初の主張とは全然違う増額の支払の提示がされた。
> 損保と弁護士 https://t.co/Roz1hElv0x
> ますます弁護士が嫌いになったある事件のこと | みなみ事務所 司法書士・社会保険労務士・行政書士 ~街のよろず法律相談所~ https://t.co/IjtHJHYqu2
> ほとんど話したことないぱーちー的なとこで会った女の子から友達が困ってるから無料相談してって言われたのでオブラートに包んで厚顔無恥だねって返したところ。こっちが無料でいいですよというならともかくなんで最初から無料でやってって頼めるんだろうな。
> うちと同等以下の大学で、やる気があるのにイマイチ成果が結びつかずに空回りしてるけどシンプルな頭で素直にアドバイス聴けるタイプの学生が一定数いて、本気で伸ばしてやりたいと思う大学さんは、非常勤でも割愛でも相談に乗るんで遠慮なく声かけてね〜その代わりナメた態度の学生は一刀両断だけどw
> とりあえずですね,アレな企業の訴訟代理人やるアソシエイトの皆さんは,無能をアピールすることになりかねない相手方の中傷を主張してほしい,と,会社に頼まれてもちゃんとコミュニケーションとってやめるべきですね。
> 難しいなら,ボスに相談すべし。あなたは伝声管じゃなくて弁護士なんですから。
> 朝日新聞は護憲というからには少なくとも生活者目線では憲法の保障する個人の人権を尊重すると思っていたが,甲子園の件では主催として改善に動こうとせず,12歳の女の子にセクハラを受任するように勧める相談を載せたりで,そもそも護るという憲法や人権を知らないんじゃないか疑惑。
> 昨日、通りかかったところにあった整骨院に、「交通事故にあったら、一に警察、二に当院にご連絡ください。当院には交通事故相談士(?)がおり、迅速に交渉・対応します」みたいな手書きの貼り紙が。どうみても非弁行為でアウトでしょうに。
> 二弁では刑事弁護研修の一環として、新規登録弁護士にアドバイスする相談担当弁護士の制度があるのだけど、たった今、私が担当する新人弁護士から勾留に対する準抗告が通ったとの連絡があった。うれしい。
> 「被疑者が勾留されてるから関係者にご足労いただくんですよね。苦情対応がお嫌なら、被疑者釈放したらいいんですよ。それくらいお分かりにならない。残念ですねえ。苦情対応お辛いなら、上席にご相談しましょうか、私から。」と煽る。 https://t.co/rZHeAlyPTd
> 個人に対する損害賠償請求などの民事事件でも、親に請求できないのか(親が賠償すべき)と弁護士に質問、主張する相談者が結構いるくらいだから、刑事事件になれば、親が謝罪会見に引きずり出されるのが、残念ながらこの国の社会常識なのだと思う。
> 文明国で起きていることとはとても思えないが。
> 非弁関係の倫理研修。高齢者施設で入居者の相談を受ける形での施設設置者との提携というのは、色々現実の問題も進行していそうで興味深い
> 奨学金110番の相談者より担当の弁護士の方が借金多かったとか。
> (貸金の回収)
> 相談者:報酬は回収額の半分で。
> 弁護士:成功は10\%で結構です。着手金は××万円でお願いします。
> 相:私が損する!
> 弁:?
> 相:貸した上に着手金って、踏んだり蹴ったりです!
> 弁:・・・(着手金なしで交渉/裁判をしろってことね)
> 2016年8月31日未明に発生した浸水被害に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
> 当事務所では、空知川堤防決壊被災地域(南富良野町)の住民様・事業者様からの法律相談について当面の間、無料にて対応させていただきます。
> https://t.co/fhSPFwgtdE
> 「甲しようと思うんですが、大丈夫でしょうか?」
> 「乙しようと思うんですが、大丈夫ですよね?」
> 「丙したんですが、大丈夫ですか?」
>
> 甲は大丈夫なことも多い。乙は大抵大丈夫では無い。丙は破滅。
> お願いだから、事前に相談してくれ・・・。
> (・∀・;)
> 児童相談所、受任通知書を受領したにもかかわらず、当職に無断で親権者と面談し、当職を解任するよう促す。
>
> さすがに手口が汚い。
> @fukazawas あ、一応本当です(^_^;)
> 監督している県庁には抗議しますけど、夫婦間の意見対立が生じてしまったので、恐らく辞任するかと。
> 児童相談所の言うことを信じきってる様子なので。
> https://t.co/uTaDh5r5in
> RTしたけれど、確かに弁護士と非弁の関係に似ている。
> たまに法律相談で持参して下さる「ネットで聞いた話」「詳しい人に聞いた話」とも置き換え可能。
> 依頼者保護給付金制度は、弁護士会に無限の偶発債務を負わせる。
> 法律相談をうければ、たいていの弁護士は「止めておけ」とアドバイスし、「せめて、倒産隔離の措置をとるように」とアドバイスするのではなかろうか。
> 「だから相談料はタダにしてくれ」という趣旨のことが多い。「他人の名前を挙げれば無料」という発想なのか https://t.co/N6CGg49xsG
> 訟廷係を占拠する当事者。要領を得ない相談で書記官を何時間も拘束する。そのコストは他のユーザのサービスに跳ね返る。
> 原告側代理人の藤森克美弁護士は「弁護士法違反を正面から認める判断で、被害者の泣き寝入りを防ぐ画期的な判断」 非弁活動:逆転勝訴 先物取引相談会社に賠償命令 東京高裁 /静岡 - 毎日新聞 https://t.co/b8YVcOOd5A
> 弁護士「事件の見通しは●●です。費用は●●です」
> 相談者「自分でやってみます。」
> (その後)
> 相談者「上手くいかなかったので、依頼したい。」
> 弁護士「現状の見通しは●●(さっきより悪い)です。費用は●●(さっきより高い)です。」
> 相談者「何故自分で半分やったのにそうなるんだ!?」
> 弁護士「事件の見通しは●●です。費用は●●です」
> 相談者「自分でやってみます。」
> (その後)
> 相談者「上手くいかなかったので、依頼したい。」
> 弁護士「現状の見通しは●●(さっきより悪い)です。費用は●●(さっきより高い)です。」
> 相談者「何故自分で半分やったのにそうなるんだ!?」
> 広島の弁護士さんにお尋ねします。初回相談者がアンチカープであることを明かして相談してきたら
> 抗告審にて、逆転の却下審判キタコレ。
> 児童相談所相手に勝ったわい(*^◯^*)
> 「300万円の負債を抱えた多重債務者救済のため,無料相談と高額会費負担で尽くした1000万円の奨学金・貸与金債務を抱える若手弁護士,ここに成仏する」
> 20XX年,破産公告より。
> そのうち,こういうことになりそうで怖い
> 一昨日の事務所会議で言ってしもた。遅くとも来年8月,できれば6月末。ここを出て郊外に敷居の低い個人事務所を開くと。退路はないな。地元でサポートを必要としている中小企業や個人のために頑張りたい。相談料は大根やキャベツでもエエ。真面目に働いてたら,最低限食えるだけは満たされるだろう。
> この手の相談って事務所に相談予約してくる方には全く見受けられず自治体とかの無料相談で出くわすよな。
> そもそも消滅時効にかかっている債権の回収の相談をしてくる人も同じ発言をされることが多いよね→前RT
> 事務所に予約してこういう相談来るのだが…それも自力で交渉する状況だったり、なぜか公正証書まいてから、執行できないとかって相談に来るんだけど。てか、無料相談でどうにもならないからって、うちの事務所に来られてもね…いくら情報を集めてもお金のないところからお金を取るのは無理なんだよ。
> 弁護士に頼まないのであれば,最初の時点で相談をしておくべき。そういう前提でも相談に乗ってくれる弁護士はいくらでもいる(はず)。
> 「私だって弁護士の知り合いくらいいますよ!」
> なんで,相談に来てものの1分でそういうセリフが出てくるんだろう(・∀・;) https://t.co/aB6U88Y6AL
> 法務が皆無なスタートアップに準じるような会社で,「今,顧問弁護士に相談している。」って言い続けるパターンもあるな。
> 内容証明郵便が届いても,提訴されても,ずっとこれが続く。
>
> いいなー,顧問契約しているのに,訴外も裁判上代理もしなくてよいのか。
> (・∀・)
> 相談ではなく相手方からの電話で(´・ω・`)ぼく事務員さん、
> 「こっちにだって弁護士の知りあいおるから」とドヤられることたまにある。
>
> あれ、ドヤッってされても内心「弁護士同士のほうが話早いからどうぞどうぞ」状態なこと多いので、ほんと、ある意味つらい。
> 虐待の疑いありと警察が児童相談所に通告した18才未満の子供が今年1~6月で2万4511人、前年比42、3%と急増している。摘発件数も512件と136件増、いずれも統計開始以降最多という。古来日本は子供が大切にされてきた国。何が急増の原因か。子供が大切にされない国に未来はない。
> 「弁護士に相談するとあなたのためにならない」というアドバイスのほぼ100%は嘘であるといってもいいと思う。弁護士に相談してもそれで依頼するかどうかは別問題。まして対立当事者から言われたら、弁護士に相談してほしくないんだと思わないといけない
> 学校がらみの案件とかで、「弁護士に相談すると大変なことになって、本人のためにならない」とかいう校長とかいますけど、弁護士に相談する際に、大事にはしたくないとか、こういう風に広がると困るというオーダーを出してもらえると、それを含めて、対応可能かどうかを判断しますので、まずはご相談を
> 最近,発信者情報開示請求の相談・依頼がかなり増えているのだけれども,以前は,個人間トラブルが多かったが,最近は,会社が一方当事者の件も増えていると感じる。中には,不適切な事件処理が疑われるようなケースもある。
> 特に会社が請求者・原告のケースで散見される。
> 逆に,発信者・投稿者側が,ネットの気休め情報を盲信して迷走すると,期待以上の「効果」になったり,どちらの立場でも,他の法律問題以上に紛れが多いと思う。
> ということで,「0から手段・方針を弁護士と相談する」ことが大事。自分で決めた1とか2から始めるのでなくて。
> 福山市は,こういう公募をする前に,まず,「滞納させないような回収業務のコツ」とか,そのあたりを弁護士に相談することが先決だと思いますね。
> この公募を見る限り,公募して弁護士を使うという域に達していないから,このままだといろいろ損害を被ることになると思う。
> 青少年条例違反1回の被害者が弁護士に民事訴訟依頼して着手金50万(訴額は300万)払っちゃったという相談。実害がないと認容額10~30万だと思うよって答えたら機嫌悪そうだった。 まあ頑張れ
> 弁護士の方からではなく,相談者から「完全成功報酬制で」と提案するケースでは,相談者の方に「弁護士に完全成功報酬制で受任してもらうために,自分の事件を真実よりも筋が良いと思ってもらうために,嘘をついたり粉飾したりするインセンティブ」が生じるのが一番大きな問題。
> 今日も自首自首自首自首という電話とかメールの相談。だれか逮捕されると不安になるでしょうね、 弁護士に電話で聞いた知識で行っても自首にならんだろう。
> 借金相談
> 俺より多い
> 人は無し。
> 【 #10周年 】平成18年に設立された法テラスは、今年10月2日、業務開始から10年を迎えます。コールセンターの情報提供の累計利用件数は、300万件を超え、法律相談援助件数は、平成19年度と比較して平成27年度は約2倍になるなど業務実績が着実に伸びております。
> そもそも,これまで明記していなかったことに驚き。
> 顧問弁護士とか,インハウスとかいない(or相談していない)のかしら。
> (・∀・;;) https://t.co/cRKAB00NGw
> アフィリエイトそのものが悪いわけではないし,むしろ画期的な素晴らしい仕組みだとは思うのだけれども,「悪徳商法」の問題はつきまといますね。
> 実際,アフィリエイターの法的責任を問う事案の相談も少なくないです。
> すぐにでも動かないとまずい人にかぎって、相談しなかったり、相談キャンセルするという現象に名前を付けた方がいいような気がしてきた。
> まあ、自己責任なんですけれどね。
> 行政書士って法的知識以前にまともな日本語の文章書けない人多すぎじゃね?相談者が行政書士の書いた内容証明持ってくるケースでも、この訴状みたいなやばい日本語の文書が目立つんだよな。>RT
> 法律相談で、弁護士がやることを自分でやるという相談者に、口授した。 やってみて
> 弁護士同席の法律相談できず 県弁護士会が派遣見送り 福岡市消費生活センター https://t.co/hYgkB3ppsK #西日本新聞
> 逆にこれが非弁にならない理由を聞いてみたい
> (・∀・;)
> 弁護士同席の法律相談できず 県弁護士会が派遣見送り 福岡市消費生活センター https://t.co/NvjjmmfUZF #西日本新聞
> 弁護士同席の法律相談できず 県弁護士会が派遣見送り 福岡市消費生活センター
> https://t.co/hYgkB3H0ki
> 「市は2013年度から、それまでNPO法人に委託していた消費生活相談業務を政令市で初めて、民間企業に委託。受託企業が県弁護士会に弁護士の派遣を依頼」
> 非弁臭のする広告業者はよく月数十件の相談や受任実績が…みたいなことを売り文句に営業かけてくるけれど、そもそもそんなたくさんの相談や依頼来られてもさばききれないし有難迷惑なので全然魅力に感じないんだよな。
> @kiwi250r
> 実際,手に染めている若手は東京に少なからずいると思います。
> 非弁でなくても,ハッタリ&ズサンでやっている人はいますし,その被害に遭った人からの相談も受けたことは少なくないです。
> 法律相談。「相手方の所在がつかめなくて困っています」「氏名は分かるんですね」「はい」「電話番号は」「かけても出ません」「23条照会で住所が分かるかもしれませんね」「送付しても受け取ってもらえない可能性が」「執行官送達なりやり方はあります。何を送付されますか」「ノーベル文学賞です」
> 「弁護士だったら誰でもいいんやけど」と前置きされる相談は、法テラスの電話番号を検索し始める
> 法テラス、受任の際の手続きの説明も弁護士がすることになったようだけど、相談時間内で説明しろとのことなので、実質相談時間カットで利用者にもサービス低下ではないか。
> (相談?)
> 相談者:請求できますよね。
> 弁:難しいと思います。
> 相:何でですか、被害を受けました。
> 弁:請求は無理かと。
> 相:ヒドイ!
>
> …「請求できる」って言うと、後日、言ったではないかって言いますよね、きっと。
> (30分5400円の親子喧嘩)
> 親子でのご相談、増えました。相談料がもったいない事例;
> 1、同時に喋るので、聞き取れない。
> 2、事実関係が対立し、収拾つかず。
> 3、希望する方向が真逆で、アドバイス困難。
> 4、依頼や方針につき一致しない。
> 5、そのうち、口論が始まる。
> 電話での相談を希望する人に限って、電話相談に向かない相談内容をぶつけてくる件。
> めも。独立の予定はありませんが,経営のヒント的なことが得られれば。/拙著(共著)「弁護士 独立・経営の不安解消Q&A」11/10発売! | 福岡で弁護士相談なら「向原総合法律事務所」(知的財産、事業再生、M&A、借金・債務整理など) https://t.co/WsnNoaSTbG
> 修習生の方に「就職で相談したい」と言われるの、初めての時は「これはご飯ご馳走していろいろアドバイスをば」とか思ったけど、こういうの本音は「雇う余裕ありませんか」だったのよ。ごめんねおじちゃん零細で。ご飯代払うから許して。
> ストレートに言ってくれれば心も懐も痛まない…。
> 【New】#電通 ・過労自殺事件を受け、弁護士たちが11月4日「真夜中の電話相談」 https://t.co/SAIBWKTsDf https://t.co/QRPgAWL7Xw
> また、親権者代理人を悪の手先と罵る、児童相談所内弁護士が執筆する書籍が誕生した模様(・ω・)
> 全く請求の立たない事案を持ち込むのは相談者だ。
> 請求は立つけど回収可能性のない事案を持ち込むのはよく訓練された相談者だ。
> ホント、法律相談は地獄だぜ~!!
> 11月4日午後9時〜翌日午前2時まで、弁護士による電話相談「命を、守る。真夜中の労働ホットライン」があります。紹介記事↓
> https://t.co/cO0qcX7cvb
> もうこんな時間。。。
> どこにも相談できないよ。。。
>
> そんな人のための、弁護士による深夜の無料労働相談ホットライン。
>
> ■開催日時:2016年11月4日(金) 21時~26時
> ■電話番号:
> 03-3503-3370(東京)
> 06-… https://t.co/lr00dxV7yA
> 真夜中の労働ホットライン、相談が終わるたびに電話が鳴っていたので、電話回線をもっと増やしていたら、もっと多くの相談に対応できたかもしれないぜい。みんな、長時間働いていることや、残業代が払われていないことについて不満や悩みを抱えていたぜい。集計結果は後日発表するぜい。
> ボランティアで相談を受けて気持ちが擦り切れてしまうのは良いことしてあげようというおごった気持ちや感謝してもらいたいというような相談相手への甘えがあるからだと思う。このあたりの自己覚知が足りていない人は安易にボランティア相談を行うべきではないと思う。
> 「法律相談に行ったら●と言われた。だから△だ」との主張に接することがありますが,そもそも
> 1.法律相談の際に「正確」な事実を,「全て」伝えたのか
> 2.証拠関係を「全て」見せたのか
> 3.その弁護士はこの事案について経験豊富な方なのか
> という問題がありこの種の主張は説得力に乏しいです
> この時間で電話相談できる人は過労死しません。こんな時間に電話できません。
> #あさイチ #nhk https://t.co/rumq6Pj8Mb
> 「すごく簡単なことなんですが」と言われて始まる相談ってあんまり良くないフラグだよね
> こういあ相談者は成功(受任)しなかったら簡単なのになんで成功(受任)しないのかと言うだろうからし、成功したら簡単だから成功するのは当たり前だと言って報酬の支払を渋りそうだから、難儀しそうですね(^_^;) https://t.co/4ryUntuXDQ
> 弁護士に相談し、遺言書の作成+遺言執行者の指定という方法もあります。費用はかかりますが、特殊部隊よりは安上がりです。 https://t.co/FIbIb7bwqB
> 預金差押されてから法律相談来るのなんでだろー
> 売れっ子ですね。ゴチになります!。RT @fukazawas: 本日だけでも新件の相談が5件ほどあるんだが・・・。 健康には気をつけよう・・・。 (・∀・;;;)
> 本日だけでも新件の相談が5件ほどあるんだが・・・。 健康には気をつけよう・・・。 (・∀・;;;)
> 満員の新幹線に揺られてウトウトしてたら隣のカップルが「弁護士は相談しただけで金とられる。めっちゃ高い。」とか話してて目が覚めました。
> 「地元の●●先生は,逮捕されないといっていたんです!」 っていう相談が定期的にあるな。 「私が逮捕されないといえば,逮捕されないのであればいくらでもそういいますが,合理的に事情を検討するに,逮捕リスクは高いので,今から回避する方法を考えましょう」という話なんだが。 RT
> q41ホームベージ経由の相談者はあまり筋がよくないと聞いたことがあるが、実際はどうか?
> 【来年度の「生徒手帳」発注担当の先生方へ】
> 「2ページでつくれる命綱…」、いじめや悩みを抱える子どもに「相談先」や「対処方法」等の情報を届けませんか。生徒手帳2pでコストも安価。いじめ対策促進の検討を。各地の学校で採用続々!
> 詳細 https://t.co/KwOK6nBUhu
> 今期海商法を履修してる受講生のみんな〜この貿易実務相談室さんのツイの画像がぼくが前回の授業で説明した複合運送の立役者のコンテナが陸上運送されてる状態だよー https://t.co/rVufE8tcIo
> この批判は相当厳しいけど、当たっている気がする。
> 事前の概要とかからは相談入ると相談者にとって、私法と公法の境界はなく、横断的に相談される。
> 未知の行政各論を紐解くには横串である行政法総則がないとまったくなんにもどうにも歯が立たな… https://t.co/Son6LNIpRT
> 「幅広く集客はしたいけど、アレな相談や客層に煩わされるのはカンベン」という士業側の「需要」はあるんだろうけど、対価を取って集客とスクリーニングやります、てのは、やはり非弁としか言いようがないんでしょうね。
> 相談票に「同じ事件で他に相談を受けたことがある」のチェックボックス必須にすべき。
> 東弁はセクマイ相談で先駆的役割を果たしてきましたよね
>
> 個人的なポイントは東京弁護士会の委員会名が
>
> 両性の平等に関する委員会
>
> から
>
> 性の平等に関する委員会
>
> に変わったところ。
> 「ネットで名誉毀損をしても指摘を受けてから削除すれば大丈夫ですよね?」
> 「それって、『万引きしても捕まってから商品を返せば窃盗罪に当たらない』って無理筋の主張をするのと同じなんだけど」#夏休み子ども電話法律相談
> 「無料で公開されている記事・動画だから,自分のサイトに転載・掲載してよいと思いました!」
> →公開している者が許しているのは,自分のサイトに自分の意思で公開しているということだけです。あなたがあなたのサイトに転載・掲載することは許していませんよね?
> #夏休み子ども電話法律相談
> 自分が法律相談等で相談者からインターネット上の不正確な情報や、情報自体は正しいけど相談者には全く当てはまらない事例を出されて「ネットではこうなってますよ!」と言われるケースに当たったことがあるから、病院でお医者さんに対してネット情報に基づく質問や意見はしないようにしている。
> その場で裁判所に相談すれば、訴訟行為はできなくても、事実上期日はやってくれたのではないかな。 / “「他人」で出頭、弁護士処分:朝日新聞デジタル” https://t.co/FVHnBZemRO
> 「こういうケースで弁護士さんに依頼したら勝てるんですか?」「詳細聞かないと分からないわ、有料相談申し込んで」「勝てるかどうかも分からないのにお金がかかるんですか?」フィルターだよ、フィルター。
> 初対面の相談でタメ口をきく人、受けないですね。それだけで非常識と分かりますから。
> なんか「奥村弁護士以外には頼まないから着手金は0で」という趣旨の相談が来たんだが、理解できないので「そういうのは○○弁護士がやってくれる」と言って断った。
> 最近、法テラスでの相談で、「次の方は3回目の相談となります。宜しくお願いします。」と言われた際に、色んな意図を感じさせられた。
> 相談料をきちんと払ってもらうのは、フィルタリングするためにも(相談料なんて払いたくない、でも私の不満を解決して欲しい等)、大事だと強く感じている。
> だいたい福祉犯に詳しい弁護士なんていないんだが、単位会に遠慮して、遠方からの相談だと「地元で捜して下さい」というよ。捜してみて見つからなければ奥村が受けるから。
> 自首しに行ったら後日逮捕されたという家族からの相談。それ自首になってない。
> 某日、相談者さんから、子供が先生のファンとの旨言われ、気恥ずかしいやら、狼狽するやら。
>
> そもそもどこで、ファンに。法教育とは思えないが。
>
> ここか、ここでなのか。
> 相談者がメールで質問したら24時間以内に回答するみたいな顧問契約を持ち込まれたんだが、断った。
> 前に相談した先生は勝てると言いました
>
> #弁護士をイラつかせる一言
> 案の定、昨日から相談が次々寄せられています。過去に買取強制された分を取り返した方の事例も紹介しています。
>
> クリスマスケーキの自腹購入の強要、どう対処すればいいの?(今野晴貴) - Y!ニュース https://t.co/to1km2F8ux
> 相談者「決定的な証拠を押さえました!」
> 弁護士「えっと、これがどういう意味を持つとお考えなんでしょうか…?」
> (回答不能!)
> 相談者:無料電話相談希望です。弁護士を出して下さい。
> パラリーガル:お名前をどうぞ。
> 相:言いたくありません。
> パ:どのようなご相談ですか。
> 相:言いたくありません。
> パ:大よその内容をどうぞ。
> 相:何で言わなきゃダメなんですか。
>
> 多いと1日数本。回答不能!
> .@kintoki_narutoさんの「「死ぬな」「生きろ」「信頼出来る相談出来る相手を作っておけ」 #新人弁護士に言いたいこと」が伸びてるみたい。でもまだまだぁ! https://t.co/lNdHinFTMJ
> 初回相談は、必ず平日10:00-18:00に入れている。頑張って来れる人じゃないと受任したあとの打合せができない。
>
> ただし紹介の方でどうしてもという場合は土日相談も可。
> 刑事弁護について「A弁護士は○○円の見積だったから、奥村弁護士はそれより5万円引きでお願いします」という相談者。「A弁護士に頼んだ方がいいよ」と回答。
> 弁護士ドットコムって 早朝深夜に相談したらだめだぜ 詳しい弁護士は寝てるから
> >『話していただきたいのは、ご自身の主観ではなく、事実のほうです』と遮られたり、
>
> 弁護士にここまで言われるあたり,相談者に問題があったとしか
> 一回の法律相談のあとに「聞き忘れたから」「時間が足りなかったから」などと延々と電話等で質問してくる依頼者がいなくはない。そこに弁護士が無償で対応する義務はないはず。
> 「モンスター弁護士」横柄・逆ギレに困惑の事例集
>
> 「追加の質問が出てきた…事務所に電話をかけた…先生は留守…折り返しの電話はありませんでした。」
>
> 電話でのご相談はお受けしておりません。私の場合、次のご予約をお勧めするでしょうね。 https://t.co/GAtzVf7AD9
> うちも顧問以外では電話相談を受け付けてないな。相談料を請求するのが面倒だし、何より資料も見ないで無責任な回答もできないから。
> 私も最初は電話相談やっていなかったが,特殊分野の相談がかなり増えるに至って,事前に資料とかもらうことを前提で,電話相談をするようになった。
> さすがに「地元の弁護士に相談したけれどわからないといわれた」という人に「飛行機のチケットとって来てね(・∀・)」とはいえない。
> 例の記事の,
>
> 「専門的な内容をいくつか質問すると『細かいご質問よりも先に、現在の状況からお話しいただけますか? 』とスルー。」
>
> という点については,たしかに法律相談者あるあるで,結論導出のための情報を集めたい弁護士と,とにかく端的に結論が欲しい相談者とが対立しやすいところ。
> 行政書士事務所のホームページをいくつか見ていると、これはまずいのでは?と思うところがいくつかある
> まず報酬額なんだが、面談又は相談費用という項目があるんだけど許認可の相談ならまだわかるけど、パワハラとかを扱う時って必然的に法律が絡むから相談費用もらうのって非弁行為では?と思う
> 相談しただけで顧問に就任とか、あるあるですね https://t.co/HAiYA6Mm2h
> ユーザーは有料らしいが、そういうコメントに(普通の法律相談に比べると安い)お金を払って満足するというビジネスモデルが当たったんだ https://t.co/MKmpBzJyHb
> 弁護士側は、サイトでの回答に丁寧に答えるより、数をこなした方が、ランキング上位に来るので、とにかく不正確でも回答数を稼いて、上位を目指す。上位にランクされるとジャンジャン相談来るから。 https://t.co/wQjZNcP8Ih
> ネットの法律相談できる掲示板は「役に立たない」って評判があるけれど,少なくとも私には大いに役に立った。
>
> 世の中には,のどが渇いたからといって海水を飲み干す人,それを知って,海水を注いだコップを配る人が沢山いるってことを知ることが出来ただけでも,大いに役に立った。
> (・∀・)
> 相続の事案は事実関係が極めて重要で、弁護士は、細かい時系列(誰が先に死んだか、とか)を確認しないといけないのだが、それを軽視して結論を聞きたがる傾向は「相談者あるある」なんだな。 / “「モンスター弁護士」横柄・逆ギレに困惑の事…” https://t.co/WZFh9LdQuP
> よーし、俺もネット中傷されたら弁護士に相談するぞ。
>
> ネット中傷、賠償命令までの困難な道…植村隆氏長女の裁判で直面した「時間と費用」 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース https://t.co/F62WXBDhAN #Yahooニュース
> 「モンスター弁護士」横柄・逆ギレに困惑の事例集(ダイヤモンド・オンライン) https://t.co/HjcjJSPjVa #Yahooニュース
>
> 電話相談をお断りしたのをモンスターとか言われて、相談だけで終わっているのに「依頼者」を名乗られちゃあねぇ…
> 法律相談センター経由での受任で、弁護士費用からピンハネしている弁護士会は、法律相談センターの利用者にピンハネ分が着手金報酬金に上乗せされて提示される可能性があることを知らせているのかな(笑)
> 弁護士の先生が弁護士の先生を通じてとんでもない立退き料の請求をしてきたのを弁護士の先生に相談して解決を試みるという流れ。弁護士費用だけが嵩むスキームになってるんやけどこれっておかしくないですか?
> (証拠がない)
> 相談者が「証拠がない」と述べる場合にも、よく聞くと証拠があります。
> 直接証拠がない場合も、けっこう状況証拠があったりします。
> また、証拠がなければ、証拠の収集・作成を考えます。
> いずれにせよ、証拠の有無から見通し、方針を立てると失敗します。
> 医療過誤の提訴済み案件を受任。しかし前の弁護士、ホームページで取扱案件として説明のページがあるにもかかわらず、自分は初めてで事務所内に相談できる弁護士もいないから辞めたいというのはどうなんだ?
> 今朝も福祉事務所のケースワーカーに対して、担当の生活保護世帯に対する指導や支援方法について是正を求めるために電話。ケースワークにおけるハラスメントの相談は今年も後をたたない。生活保護世帯に対する差別意識も聴けるから気が滅入る。研修・管理体制をしっかりしてほしい。
> 弁護士に相談するという発想がない=ビジネスチャンスとは思わなくて、弁特すら入ってなさそうだし、「弁護士にカネ払うなんて」みたいに思ってそうで揉めそうだし。
> 「どこに相談すればよいでしょうか?」みたいなリプが大量についてて地獄感ある https://t.co/1KvLbe8bcL
> はったりで「弁護士に相談している」という相手には,「それなら先生と話したいのでお名前を教えて下さい。あなたと話すよりもきっと早いから。」と言うようにしています。残念ながら弁護士名を答えられる人は1割いるかどうかです。 https://t.co/5eXn9myVWM
> @un_co_the2nd 数年前に亡くなった親族の名義の負債の請求書が来たケースを司法書士に相談したら任意整理にされそうになった件とかありますからね…(今思い出しても腹がたつ)
> 弁護士だったら代理人として申述できるし、ともかく弁護士に相談してくれ〜
> 事情によっては熟慮期間経過後でも相続放棄可能なので、''''弁護士に'''相談してちょ!
> 大塚 綾子さんインタビュー|ベリーベスト法律事務所
> https://t.co/NHydjAY5kf
>
> 弁護士ではない社員がいて,事故に遭った方からの相談内容の聞き取りをしてるんですね。へー
> やる気のない人からの相談は厄介だ。「時間はあまりとれないんですけど〜」「自宅でお金かけずにやりたいんですけど〜」とか条件付きで相談してくるやつな。やる気ないならやるなって話だ。やる気ない奴と接してるとこっちのやる気まで削がれる。代償払う覚悟決めてやる気出してから相談するのが礼儀。
> 結局、フツーの人は「法律的判断のために何が必要な情報であるか」を選別することが難しいんだ。だから一方的に相談のメールとかが送られてもそれに単純に答えることはあんまり意味がないんだよね。コッチから質問しないと必要な情報が入らない。一方的なメール相談は危険ねぇ。
> 東京都内の新人弁護士の待遇は,月給40~50万円・弁護士会費事務所持ち・自己受任は許可制(但し多忙すぎるし法テラス等の相談受任も地方に比べて圧倒的にできないから自己受任は現実的にできない)・勤務時間AM10-PM10くらい,という感じでしょうか。実情を教えてもらえたら嬉しいです。
> 弁護士独立の相談をそこそこ聞いて,そこそこ顛末を知っている身としては,「聞いた・知った失敗談はすべて23区。23区外で失敗した話は聞いたこと無い。23区外で独立すれば,基本的に失敗はない。」けれども,これからはよくわからない。
> (;・∀・)
> ・最低保障給与あり
> ・個人受任自由(相談はしてほしいけど)
> ・会費事務所持ち
> ・社会保険あり
> でノキ弁募集してんだがダメかなぁ。
> 田舎なので個人受任でそこそこ稼げるとは思うんだが…
> 癌が見つかっているというのに治療を始めずに,自覚症状が出たり取り返しのつかない状態になるまで治療を始めない人が稀にいると聞く。
>
> 法律事務所にも,いますぐどうにかしないとマズいのに,「なんか問題になったら,また相談します」という人が,そこそこいる。
> ただ,実際問題,「問題になったら」「相手方の態度が‥になったら」「うまくいかなかったら」という人は,最初に相談に来た時点で,ほぼほぼ,ダメになるかどうかのボーダーラインだったりするという問題は別にありますが。
> クラウドファンディングの法律相談でよく思うのは,みなさん,「大勢からお金を集める」ことをすっごく軽く思っているということ。
> 合法な募金詐欺みたいな制度じゃないんですよ。クラウドファンディングは。
> 本当に仰るとおりです。
> 私としては、「事件漁りと思われる」のは、自分の不利益ですが、かといって、それを伝えないのは相談者の不利益になるので、ハッキリいってしまうことにしています。
> 自分の名誉より相談者の利益、ということで・・。
> https://t.co/rAJ9J1dzRj
> メール相談で「秘密は守ってくれますかと念を押され」、回答したら、回答がそのままネットで公開されているのを見つけた。
> 将来的には、総合コンサルティングチームを作りたい。オフラインではすでに少しずつその計画を形にしつつあるのだが、オンラインでもこれをやりたい。まさにサブスクリプション方式、相談し放題のオンライン式コンサルティングサービスを構築したい。
> 言いたくないけど、千葉市はいろいろアレなんだよ。
> 児童相談所といい児童相談所といい。
> 弁護士から「逮捕されない」という回答を期待していた相談者は、4人目くらいで「逮捕されない」という回答を言えたらしい。良かったな。
> 法テラスは3回までという制限があるし弁護士は法テラスから相談料を受け取るので「無料相談」と説明してはいかんらしい。
> 滋賀)昨年のストーカー、DV相談件数が過去最高 県警:朝日新聞デジタル https://t.co/5BmnvdDUJM
> 「確かに、プロモーションや広告について、ブログやSNSで弁護士が弁護士を叩くような投稿はよく見かけますね。」「もっと身近に弁護士を、もっと気軽に法律相談を」 【弁護士カレンダー】Lawyers 2017 発売記念座談会 https://t.co/dJYnOr37yQ
> @panda09panda
> それは,非弁であると考えます。
> あくまで書面の作成は,整序にとどまり,専門的な事項に及ぶこと,つまり,依頼者の言い分の整序を超えて,どういう条項,文言にすべきか,そういう提案,相談に踏み込むことは,行政書士の職務範囲を超えるものです。
> あのー、実は旧宮家なんですが皇族復帰難しいですか? — 法律相談は有料ですよ! https://t.co/1CyiOeuMFg
> 児童ポルノ法違反、特に児童買春・淫行関係で、「逮捕されませんよね?」という相談が多いが、基本的に逮捕される。
> 犯行が密室、客観証拠は前後の連絡くらい、口裏合わせが容易、そもそも被害児童との間に支配関係があればさらに口裏合わせは容易、証拠隠滅も簡単、逮捕すべき理由が山盛り。
> さあて。事務所の形は整ったとはいえ。弁護士会や各種相談名簿に入るのは4月からだし,やっと看板が出たくらいの段階では,ここに「丘の上ながの法律事務所」ありと知る人もいないもんなあ。どうやったらお客さんくるかなー。なー。
> 知恵袋の法律相談、私もしばしば目にして、デタラメ書いてあるけど「あはは。こんなの本気にするかよバカでー」とか思っちゃってあんまり記憶に残らないんだけど、コレ専門外の人が見たら確かに問題あるんだよなぁ…
> 良記事。
>
> ヤフー知恵袋の法律相談は本当に嘘すぎるのであった。 | STORIA法律事務所ブログ
> https://t.co/vYnpvefuEX
> 法律相談担当、手ぶらの方も多いけど「要件事実マニュアル」、「離婚調停」、「家庭裁判所における遺産分割・慰留分の実務」、あと労働相談関係とか持って行くと落ち着く。使うこともある。あと「それはおかしい!ネットと違う!」と頑なな方に「裁判官が書いた本です」で見せたことも。
> 市役所相談が一番きつい。あらかじめ相談分野すら知らされない、時間20分、なのに本人の話したいことと求められる回答は多過ぎ(個人の感想です)
> 神奈川県弁護士会は、法律相談センターのインターネット予約システムの稼働率が全国でも突出して高い。ホームページの目立つ所にネット予約の紹介を載せたからのようだ
> 「法律相談は仕入れがないから無料でやってくれてもいいじゃないか」という人には、こちらで掃除機等を用意するので、無料で事務所を掃除して欲しい。
> 僕「友達だから何度も無料で法律相談っていうけど,お前はパン屋の友達がいたらタダでパンをくれって何度も言うのか」
> 友「パン屋は仕入れとかで支出があるけど法律相談は仕入れとかないだろ」
> 僕「その法律相談の金で家賃や会費払ったり家族養ったりしてるんだよ」
> 法務局でむちゃくちゃ不毛な相談してる人がいるな
> 認定司法書士の簡裁事件の代理→問題なし。
> 他→裁判書面の作成と付随する相談のみ。作成と相談で行えるのは,専門知識に基づくものではなく,一般国民が持つべき法律常識に基づき,記載を整序することに限られ,事件に関する鑑定や提案はこれを超… https://t.co/0SBDPpDG3F
> 「度々申し訳ありません。」と言えば無料でアドバイスもらえると思ってる相談者様なんなの。
> 弁護士さんに相談するときは、事実をありのままに話してくださいね。かっこがつかないとか見栄をはって嘘をつくと、お金払って得たアドバイスが何の役にもたたないことになりますよ(´・∀・`)
> 『高額の渡航前費用を支払って来日し、その費用の支払いのためにした借金を返済しながら就労するあり方に加え(中略)就労先企業の社長から幾度となく「ベトナムへ帰れ」と脅されていたことから、彼女たちにとって外部に相談することは自分たちの状… https://t.co/QHSoTY9tj4
> 言い分が正しい,筋がよい,請求が通りそう,という事件の当事者ほど,早い段階で弁護士に相談に来る。
> しかし,言い分が不正,筋が悪い,無理な請求を主張する事件の当事者ほど,ギリギリまで,下手すれば最後まで弁護士に相談に来ない。
>
> #弁護士あるある
> 言い分が正しい,筋がよい,請求が通りそう,という事件の当事者ほど,早い段階で弁護士に相談に来る。
> しかし,言い分が不正,筋が悪い,無理な請求を主張する事件の当事者ほど,ギリギリまで,下手すれば最後まで弁護士に相談に来ない。
>
> #弁護士あるある
> 問い合わせや法律相談の段階において,相談者が「…なので,●●しようと思います。」という場合の●●には,自分にとって一番不利で,取り返しの付かない,(わざわざプロに依頼して,選んでもらったとしか思えない)最悪の選択肢がわざわざ入れられている。
> 問い合わせや法律相談の段階において,相談者が「…なので,●●しようと思います。」という場合の●●には,自分にとって一番不利で,取り返しの付かない,(わざわざプロに依頼して,選んでもらったとしか思えない)最悪の選択肢がわざわざ入れられている。
> 「●●しようと思っているんですが,弁護士に相談したほうがいいですか?」
> の「●●」には,絶対にやってはいけない最悪の選択肢が挿入されている。
> #弁護士あるある
> 時々刻々と状況が悪くなる,すぐに動かないとマズい事件の相談者ほど,依頼に逡巡して状況を悪化させる。
> 逆も又然り。
> #弁護士あるある
> 予約をした相談者が,相談前に送ってくる資料の分量と,直前キャンセルの可能性は正比例する。
> #弁護士あるある
> ◯◯のご経験はどれぐらいありますか、と聞いてくる相談者の受任依頼はできるだけ避けている。
> 理由はないけど、何となく受任したら何かストレスが凄そうなイメージ。
> 仮にその案件の経験が多くても。
> 法律相談の際,まず,法テラスの無料相談をご案内し,相談者の手取り月収をお聞きするのだけど,手取り20万円超える方は少ないです。地方都市の現状はどこもこんな感じだろうか。
> 被告側の裁判事例を受任すると、本人がいろいろ立ち回った結果、地雷を踏みまくっていて手がつけられない状況になっていることも少なくない。どんなに遅くても、相手から何かしらの請求を受けたら相談して頂いた方がいいです。
> ということで、「効いたよね、早めの弁護士」という標語を流行らせたい。
> 「●●しようと思っているので相談したい」の●●に,地雷以外のものがはいっていたためしがない(・∀・;)
> @take___five
> 有料の法律相談を受けた人から「その後どうなりましたかメール」。相談だけなのに。どういう権限で活動しろと
> そこそこRTしていただいていますが、このツイートをした背景には、以前法律相談で一審敗訴後に相談に来られた件があります。被告側で提訴を知ってたけど仕事が忙しく出頭せずに欠席判決を受けたとのこと。高裁からはしっかり戦いたいと。 https://t.co/3Pk2eN8zy1
> @bluebuggle わたしもそう思います。その書記官さんは勉強不足なのかもしれませんが早め早めに上司や裁判官に相談してほしいものです
> 相談段階で「最高裁まで徹底的にやります」と言う人がときどきいるけど、負ける気満々だなこの人と思うし、実際そういう人が持ってくる事件は必ず負け筋。 #弁護士あるある
> 法律相談で、相談者の主張する権利が認められないと回答すると、怒られる。 #弁護士あるある
> 弁護士への相談は「早く相談すること」が事件をうまく解決させるための最善策です。逆に、手遅れになってから相談した場合、どんなに腕のいい弁護士でもどうしようもありません。
> 0対15の後半ロスタイムからメッシやC.ロナウドを投入しても勝てないのと同じです。
> https://t.co/1hAovwMNo9
> そんなにキャリアが長いわけではないですが,「自分で●●やってみたけれど,上手くいかなかったので」といって相談に来る事件で,見通しがよかったものは一つも無い。
> 大阪まで相談に行けないというので相談に至らなかった人が先日逮捕されていた。地元弁護士に相談した結果かな
> 最近感じていること。電話でやたら質問してくる方,時間どおりに事務所に来ない方,日程変更をしてくる方,ネットではという話をする方の事件は概ね筋が悪い。やはり相談料は有料で特別の事情のない限り営業時間内に来ていただける方の事件を受けるようにします。
> 親族等が、借金の支払いのために金を貸して欲しいと言ってきたときは、可及的速やかに法律相談につないでくださいね…
> マジな話、これが一番みんな救われるから…
> 梅村さえこ衆議院議員に時間をとってお話しを伺っていただきました☆☆消費者庁がAV出演強要問題に積極的に取り組んでいただくことを目指してご相談させていただきました☆ありがとうございます
> (おまけ)
>
> 海外投資家「彼ら(相談役・顧問)は何のためにいるのか?」
> ISS石田氏「退職した後、家で邪魔にならないため」
> この手の事案の相談を受けたこと,弁護士としては,結構多い方ですが,誤解を招くとか,真意が伝わらないっていうストーリーの場合は,その「真意」と「誤解」の両方を明示しないとダメですよ。
> それをしないなら,しらばっくれたほうがいいと思う。本当に。
> 某サイトの掲示板法律相談って,「消費者向け法律サービスに市場原理が導入されたら,コネのない一般人に適用される弁護士のサービスは,どういうクオリティになるか」ということについて,興味深い社会実験になっていますね。
> (・∀・)
> すごくわかります…
> 退去強制令書が出た以上もう手段はありません→再審情願知らない、その機会を奪う
>
> フィリピン人側からフィリピン人と日本人との婚姻無効の相談に、日本では協議離婚にした方が楽チンです→え、アナルメントのことは? https://t.co/oYZi1kURa4
> 某サイトの掲示板法律相談って,「消費者向け法律サービスに市場原理が導入されたら,コネのない一般人に適用される弁護士のサービスは,どういうクオリティになるか」ということについて,興味深い社会実験になっていますね。
> (・∀・)
> ただでさえ新人で肩身が狭いのに
> 変な人がいたずら電話とかしてめっちゃ事務所に迷惑かけているので、これ以上あまり面倒はかけたくないな・・・
> 別件で連絡とっている警察の方に相談してみます。ありがとうございます(´;ω;`) https://t.co/uZHebTcTmz
> 予約相談してきた大企業人事部に「請求書を送りますね」と言ったら、「今日は相談でなく挨拶の程度だから」と堂々と支払わない宣言をされた。
>
> 「顧問の弁護士さん(超大手)に相談したら?」と言うと「そこまでモメてないので顧問弁護士には相談できない」という言われた。
>
> 母メアリがキレてた。
> 予約なしでいきなりきて、資料押し付けて、これ読んで検討すれば、初回無料相談の時間内で回答できるやろ?
>
> って言ってきたマダムもいたな
> 工作教室の開催者の嘆き「無料開催の参加者はクレーマーだらけ。ゴミの片づけをする人も少ない。お金をいただくときは、こんなことはなかったのに・・・」 - Togetterまとめ https://t.co/ZN0vLNdtXL @togetter_jpさんから
>
> 法律相談と同じ傾向が?
> (「優秀」って危ない)
> 紹介者:この弁護士、すごく優秀で、どんな案件でも勝たせてくれます。
> 相談者:私の件、見通しはいかがですか。
> 弁護士:負け筋です。
> 相談者:でも勝たせてくれるんですよね。話の組立ても裁判も全てお任せします。
> 弁護士:私は、そこまで優秀ではありません。
> 上場会社の総会で似たようなことがあったとして、顧問弁護士としてバックヤードで相談されたとしたら、当職なら「瑕疵ある委任状が他にあるという確たる証拠はないので、存在しない可能性に賭けて決議しましょう」とアドバイスすると思う。
> 逆に「総会やり直しましょう」とか言える人はすごいと思う。
> 結局、普段からどれくらい物事を考えてるかってことですよね。どんな相談でも何かしら返せる人とかもそんな感じ。
>
> https://t.co/irCVv5ssWC
> ここ最近、「もう少し早くに相談してくれれば‥。」「なんでこんなことやっちゃった後に‥。」というケースがかなり増えている印象・・。
> もちろん、遅くなっても相談に来るだけ、まだまだよい方に修正できる余地はあるからいいのだけれども。
> (・∀・;)
> やっぱりどんな案件でもとりあえず早めに相談するのがいいんだな。昨日の坂本・中川両先生の動きの早さ、ビビったもん。その状況でやるべきこと分かってる感じ。 https://t.co/V6m9KsPUi5
> まとめを更新しました。「法律相談」 https://t.co/nVjj0LZMas
> 友人の頼みで前にちょっとだけ電話で相談乗っただけの人から手が空いてたら電話してくれとメールが来た。嫌だよ。友達ならまだしも知合いでも何でもない人にタダで相談に乗る義理は既にないのだよ。勘違いしないでほしい。
> という純度100\%の愚痴
> 25万くらいの係争案件で訴訟をやってほしいという相談が来た。別の弁護士への相談の回答文をお持ちだったので、「その先生は担当されないのですか?」と聞いたら、「ちょっと安い事件なのでその先生には頼めない」とのこと。私も初対面で、ずいぶんと安い女に見られたものね・・・
> 最近,リベンジポルノについて,被害者・加害者の双方からよく相談を受けています。
> 一つ申し上げたいのは,被害者に「撮らせてはダメ」というのも大事ですが,それ以上に「すぐ相談を」も伝えて下さい。
> 「撮らせちゃダメ」とだけ言われると,被害申告の差し支えになることもあります。
> 【主に大学生向け】
> この時期は,春休みのせいか,大学生がネットトラブルに巻き込まれる,引き起こす事例が多発し,相談も増えています。
> 大学生も20歳になれば成人としての責任を問われます。
> 学問や就活で大事で大変な時期を台無しにしてしまわないように気をつけましょう。
> (・∀・;)
> 最近,リベンジポルノについて,被害者・加害者の双方からよく相談を受けています。
> 一つ申し上げたいのは,被害者に「撮らせてはダメ」というのも大事ですが,それ以上に「すぐ相談を」も伝えて下さい。
> 「撮らせちゃダメ」とだけ言われると,被害申告の差し支えになることもあります。
> 事件で一番重要な事実,鍵となる事実は,相談者が進んで話さなかった事情であり,質問しても,直接の率直な回答を避けようとした部分です。
> #新人弁護士向け
> 法律相談,特に無料相談をハシゴしてきた相談者には注意すること。
> 彼らは「何が自分に不利な事実」か相談を通じてよく知っており,弁護士の言質をとろう(それをとっても意味は無いが。)とする者が少なくない。
> 「他の弁護士は●●といっていた」を鵜呑みにしてはいけない。
> #新人弁護士向け
> いまだに定期的に,「地元の先生は逮捕されないといっていました!」って,相談受けるけれどなぁ。。。まあ,一般論としては,ある程度正しいのですけれどね・・・。事件の種類が・・・ね。
> リーガルテックについては,弁護士法72条の問題があるわけで,全てが違法になるわけではないけれど。
> ちゃんと,弁護士に相談しているのかな?って思える事例も結構あったり。
> 相談者の希望が表面上法律的訴えの形をとってるときこそ、相談者のニーズの実現手段は本当にそれか?という点に注意が必要だよね。例えば病院にいきなり「盲腸の手術をしてくれ」と訴える患者がきたとき本当に虫垂炎なのか確認せずお望み通り盲腸を切除してやるだけなら酷い藪医者でしょ。それと同じ。
> (無料メール相談)
> 回答者の意欲を殺ぐ必殺枕詞。
> 1、無料だったら聞きたいんですけどぉ…
> 2、裁判も弁護士依頼も嫌ですが…
> 3、忙しくて相談いけません…
> 4、今日中に回答下さい…
> 匿名や長文の質問も「必殺」です。
> ここだけの話し、弁護の質は意欲に大きく左右されます。
> >RT
> 「そのつぶやきは犯罪です」でも書きました,このネタ。
> 子どもでなくて,大人が相談や,あるいは反論でいってくるのですよ・・。
> (・∀・;)
> 「ネットで名誉毀損をしても指摘を受けてから削除すれば大丈夫ですよね?」
> 「それって、『万引きしても捕まってから商品を返せば窃盗罪に当たらない』って無理筋の主張をするのと同じなんだけど」#夏休み子ども電話法律相談
> 結婚相談所 https://t.co/JWCf3q32JY
> そうなんよねー。相談者は、所謂「勝てる!」「あたなの主張が正しい!」と言ってくれる回答を求めてるわけで、しかも、内容の判断につき無能力である以上、受けの良い回答がベストに選ばれるのは必然だよね。ルール考えた人はだいぶアホだと思う……
> ベストアンサーを選ぶのが相談者というのがまずおかしいよな。素人がどの回答がベストなのか判断できるわけねーだろ。
> 技術者「できますよ、ただし~する必要があります」
> 相談者「なるほど(無条件で)できるんですね!」
> 肯定方式だとこうなってしまうので
> 技術者「できませんよ、ただし~すれば可能性はあります」
> 相談者「なるほど(無条件で)できるんですね!」
> とにかく相手がバカだとダメ。
> 「答弁書(準備書面)の書き方だけとにかく教えて!」「他のことはいいから」という相談者になってしまうと,誰も助けられません・・・法テラス利用で全然いいので,じっくり腰を据えて相談すべきなんですよ・・・
> あと,法律相談でご本人が聞きたいことや希望していることと,本当にご本人のためになること,がズレることがある,という一般論ですが・・・これの典型例が,提訴されたから何とか対応しようと必死になっているけど,背後に多重債務問題がある場合で。
> 「●●だけ教えて欲しい」という相談が、その●●だけで解決する可能性は0パーセント。
>
> #法律相談あるある
> 深澤先生が「本人訴訟の注意点」をツイートされていますが・・・
> 無料法律相談のみで対応しようとするのは絶対にやめましょう。多いとは思いませんが,何度か見かけています。
> ただこれ・・・依頼しようとはしたけど誰も受任したくなかったのかもしれず,・・・う~ん。。。
> 刑事の相談を受けたときは、「はっきり言って私選弁護費用を示談金に回した方が効果高い」と率直に説明することが多い。
> 本人訴訟をやろうとする相談者には、「訴訟はスポーツのルールのような決め事が多くて、プロが真剣の抜き身で試合しているところに、道具もなくルールも知らない素人が丸腰で乗り込んで行ったら、線踏んで負けとかズッタズタに斬られるとかひとたまりもないですよ」と説明している。
> (無料メール相談)
> 回答者の意欲を殺ぐ必殺枕詞。
> 1、無料だったら聞きたいんですけどぉ…
> 2、裁判も弁護士依頼も嫌ですが…
> 3、忙しくて相談いけません…
> 4、今日中に回答下さい…
> 匿名や長文の質問も「必殺」です。
> ここだけの話し、弁護の質は意欲に大きく左右されます。
> 訴訟にまでなってるのに『簡単だ』と思ってる相談者。こういうのは本人の価値観みたいなものがあるので、説得してまで受任しようとは思わない。むしろ、受任したら苦労するのが見えてるので、最近は、全力で逃げるようになっちゃった。 https://t.co/9c8cP4tK65
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
> 話を聞いて,こちらが有利だな,請求は通せそうだな,とおもっていたら,最後に「それで,自分で●●したんですけれど,上手くいかなくて」といわれ,その「●●」のせいで全てが台無しになっているときの,絶望感。
> #法律相談あるある
> 無料相談をハシゴするだけで,なんとかしようとしている相談者の事件は,たいていの場合は,そもそも相談だけではどうしようもなくなっている事件が多い。
> #法律相談あるある
> 証拠はないんですが→客観証拠はないという意味だが,大抵は見落としがある
> たいしたことは無いんですが→たいしたことではないと思いたいだけ
> 他の弁護士は勝てるといっていたんですよ!→その弁護士は決して受任しないし,正確には「勝てる(可能性は0ではない)」という意味
> #法律相談あるある
> 「裁判したくない」「交渉で解決したい」という希望が強い事件ほど,自分で「いうこときかないと,裁判するぞ!」と既に通知しており,かつ,実際に起こしていないので,もう裁判するしかなくなっている。
> #法律相談あるある
> #法律相談あるある チャッチャッと今ここで書いてもらえますか内容証明
> #法律相談あるある お友だちの話なのになぜあなたがそんなに焦ってるんですか
> 相談時に「簡潔に客観的にまとめた時系列」のようなものを持参してくる相談者の勝訴率はおしなべて高い。
> #法律相談あるある
> これだけ弁護士が増えて,無料相談も珍しくないくらい普及しているのに,「遅すぎる」「間違いすぎる」自己判断・対応を繰り返して,どうにもならなくなっている事件の筋の悪さにぞっとする。
> #法律相談あるある
> #法律相談あるある 無料相談のハシゴで本人訴訟の相談
> 法テラスを使いたいという相談者が来た時、法テラス理事長の所属事務所への相談を勧めるのはどうでしょう?
> 当然ながら法テラスを使えて、一生懸命してくれるはずだと思いますので。
> ちなみに法テラス理事長は、代々、元日弁連会長など偉い先生方… https://t.co/idYB5K9M8V
> これ、法律相談の時には作ってきて貰うようお願いしてるけど、実際に持ってきてくれるのは4~5件に1件くらい(体感) https://t.co/QiNY8uSiN3
> 特に労働者側労働相談でこれがあるとめちゃくちゃ助かります。
> 実際、作ってきて下さる方も多い類型です(あくまで個人的な体感ですが)。
> なお、組合さんから引き継ぐケースだと、大変丁寧な時系列表に加えて添付資料までまとめられていることが… https://t.co/5qSpcxxXxV
> まず、同席者の確認から始める。
>
> #法律相談あるある
> 親が代理相談をしていて,かつ,本人が同席していない案件における,説明の不正確さは異常。
>
> #法律相談あるある
> 一般的にいって,特別な事情がない限りは,代理相談は弁護過誤なんじゃないかと思ってしまう。
> (・∀・;;)
> 「無料で今すぐ相談したい」という予約のドタキャン率は異常に高い。
>
> #法律相談あるある
> 無料相談をハシゴしても,「いろんな弁護士の意見を比較検討」することは出来ないし,逆に「自分にとって不利な事情を巧妙に隠して,弁護士から『大丈夫』の言質を取る」無意味なスキルを身につけていることが多い。
> #法律相談あるある
> 「●●だけ教えて欲しい」という相談が、その●●だけで解決する可能性は0パーセント。
>
> #法律相談あるある
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
> 話を聞いて,こちらが有利だな,請求は通せそうだな,とおもっていたら,最後に「それで,自分で●●したんですけれど,上手くいかなくて」といわれ,その「●●」のせいで全てが台無しになっているときの,絶望感。
> #法律相談あるある
> 無料相談をハシゴするだけで,なんとかしようとしている相談者の事件は,たいていの場合は,そもそも相談だけではどうしようもなくなっている事件が多い。
> #法律相談あるある
> 「裁判したくない」「交渉で解決したい」という希望が強い事件ほど,自分で「いうこときかないと,裁判するぞ!」と既に通知しており,かつ,実際に起こしていないので,もう裁判するしかなくなっている。
> #法律相談あるある
> 「いやあ、こんなことになるとは思ってなかったんで…」
> 「そういう他人に対する感受性のなさが、事態をここまでこじらせたのだと思います(心の中)」
> #法律相談あるある
> #法律相談あるある お友だちの話なのになぜあなたがそんなに焦ってるんですか
> 相手方より「法律に詳しい知人」こそがラスボス。
> #法律相談あるある
> 「金にならないから弁護士は受任してくれない!」と言われるケースは,そうであるケースは皆無であり,理由は別。
> #法律相談あるある
> 10年以上前なのに「法律相談を受けたこともない」と言い切れる記憶力があるなら、受任して出廷までした記憶がないのはおかしな話。
> こちとら法テラスからの振込通知で1〜2カ月前の相談者の名前をみても何も覚えてないぞ。 https://t.co/oh06CeQ9OF
> ちょっと想像すれば分かりますよね・・・。>RT
> 実際聞いたご相談で,労基が入ってかえって・・・みたいなのもあります。労基が入る→残業は従業員から「自主的にやっています」という念書を取った上で行わせる,とか,本当にありますよ・・・(しかも何度か類似事例を聞いてたことが)
> 労働問題で弁護士に相談に行くなら、出来れば「今逃げなければマジに死ぬ」レベルとか、やめてから相談に行くんじゃなくて、余力があるうちに行ってくれ。そしてその時期に行くと過酷な労働が楽しくなるよ。酷い待遇を受けるたびに「よし!証拠ゲット!」って気分になるから。
> 一度どこかの弁護士から依頼を断られている相談者の事件は、気をつけた方が良い。金額が少額で断られてるなら仕方ないけど、それ以外は地雷持ちの可能性が高い。仮に前の弁護士に断られてる理由が、最もらしいものでも、それが本当とは限らない。
>
> あー、ひどい目にあった。もう関わりたくない。
> ネットの創作実話(法律家が見れば創作とすぐ分かる。)のとおりにならなかった。
> #法律相談あるある
> 弁護士の腕前よりも,事件の筋,そして,いかに早くに相談に来るか,自己判断で行動して自爆していないか,これらで解決内容が決まる。
> #法律相談あるある
> サクラサイト・占いサイト被害撲滅全国一斉110番(弁護士による無料相談)2017年3月16日午前10時~午後4時
> 03-3221-9666
> 対象:悪質な出会い系サクラサイト・占いサイト被害/被害回復を詠う探偵・行政書士等による二次被害
> 主催:クレジット・リース被害対策弁護団
> 以前は、「まぁ、セカンドオピニオンとか聞いてご家族で十分ご検討ください。」と説明して、一旦ご帰宅いただいていた。
> しかし、2〜3週間後に再相談を受けたところ、状況が劇的に悪化していたケースが最近相次いだので、説明方針をどうするか検討中。
> @civil_law1
> 実際に、無数の相談、事件を取り扱ってきましたが、今日日、ネットで調べずにという人は、皆無でしたね(・∀・)
> Q:浮気されています。慰謝料請求すれば、浮気をやめるでしょうか。
> A:いいえ、多くの場合、慰謝料請求は、夫/妻と浮気相手の結束を高めてしまいます。別れさせるためには、まず、相談者が変わる必要があります。
> 詳しくはご相談下さい。
> https://t.co/1z79AsoUhn
> 弁護士に相談きても同じこと言う人いるから https://t.co/Qvs2xjRT1d
> たまに知人等から法律相談を持ちかけられることがあるが、「それは弁護士にお金を払ってする話」と言って断っている。しかし、中には「弁護士には頼みたくない」「弁護士に頼むほどではないからあんたに聞いてるのに」という反応が帰ってくることもあって謎。
> 相談者「●●という事情で、私の希望は●●なんですが、大丈夫ですか?」
> 弁護士「はい。その事実・証拠関係なら、まず大丈夫そうですね。」
> 相「ですよね!それで、自分で●●やってみたんですが、上手くいかなくて相談に‥」
> 弁「すいません。やっぱり、もう無理ですね。」
> #法律相談あるある
> 不貞慰謝料請求を受けた人からの相談を受けると、相手の請求が大きすぎて驚くことが多いんだけど、「不倫 慰謝料 相場」で検索すると、500万や1000万っていう相場からかけ離れた数字が出てくるから、そりゃ過大にもなるわ。最近の裁判例は低額の傾向にあり、200万超えるケースは少ない。
> 【法律相談のコツ】 弁護士に相談するのが遅れたために,もめごとがこじれ,解決するために必要以上の時間や費用がかかることもあります。「もう少し早く相談をしていただいていれば…」と感じることも少なくありません。お早めに弁護士にご相談を。
> 「まだ裁判になっていないから」ということで,トラブルの裁判外交渉を自分自身か,非弁業者に依頼するケースが散見されるけれど,基本的におすすめしない(本当に簡単な事件で本人がやるのが相当なこともあるけれど,一度は弁護士相談をおすすめする)。
> 弁護士にせっかく相談・依頼しても,以前の対応で,
> ①やたら強い言葉,脅迫的な言葉を使い
> ②裁判にするぞと予告しておいて裁判にせず
> ③第三者に連絡するとか,その他,交渉以外の不適切行動をした
> これら1つないし複数あると,予後は悪い。
> https://t.co/VrqTYDwOLn
> これだけ弁護士の数が増えて,無料法律相談も普及しているのに,一生にそうそう何度もないだろう,自分や自分の大切な人のトラブルについて,弁護士に依頼しないのはともかく,一度も相談もせずに駄目な処理をしてしまうのは,軽率とか不適切の誹りは免れないと思う。
> (・∀・;)
> 話の前に、あなたが握りしめている裁判所からの封筒を渡して #法律相談あるある
> 特定類型の相談者に共通してみられるのですが,肝心の証拠,書類,特に,相手方の主張・言動についての証拠類を見せてくれないケースが少なくないですね。
> 「むかつくから処分した(?)」とか「嘘ばかりだから見せたくない」とか。
> https://t.co/tH31stgeEb
> 連休明けに捜索受けて連行された人の家族から怒りの電話があったので謝ったんだが、どう考えても知らない人だ。多分別の弁護士に相談されてたんだろうね
> @Goranshin2015
> 身に覚えがある,弁護士に相談したくなるほど,その「覚え」が深刻である,そして「虫の知らせ」?って感じだと思っています。
> だいぶ前だか、法テラス相談で『高い』と言う方に自分でやればいくらか詳しく聞かれたので『調停の着手金は12万円ですけど、自分でやれば2000から3000円ですよ』と回答したら、ボッタクリだとガチギレされた。
> 相談者様が、「今日支払おうと思って。」と現金を持参してくる。
> こういう時は、「いや、一旦帰って委任契約書よく読んで、それで問題なければお金振り込んでください。」と回答するのが吉である。焦ってる依頼者からそのまま受任すると、後でモメる可能性が出てくる。
> 春休みなのか、医学生からの「学割とかないっすか?」という刑事弁護の相談なんか出てきたよ。
> 例の女子中学生の投書の件は、なぜか回答者が「事を荒立てるな」「穏当な対応をしろ」「女子中学生は我慢しろ」と言ってるように捉えている人がいるけど、回答者は児相に相談する等の方法も示唆してるんだから、そんなこと言ってないのは明らか。
> 【証人喚問】
> 反対尋問によるチェックあり(恫喝もあり)
> 偽証には刑事罰
> 補佐人との相談は短時間
> 証言拒絶できる場合は限定的
> 【Facebook】
> 反対尋問によるチェックなし(恫喝もなし)
> 虚偽コメントに刑事罰なし
> 弁護士や事案関係者に相談し放題
> コメントする範囲は自由に選択可
> ほんとこれ。
> 切羽詰まるまで放置→自己判断で不適切な行動をして悪化させる→やっと弁護士に相談→見通しを告げると弁護士が悪いという話になぜかなる。
> https://t.co/Q7KAkAffMb
> まだまだ寒い日もありますが春の足音が聞こえてきました
> 春の足音と共に聞こえてくるのが、くしゃみなどの音
> そうです、花粉症の季節です。
> ワンちゃんネコちゃんも花粉症になります。
> 症状は、皮膚のかゆみ、くしゃみ、鼻水など…
> お気軽にご… https://t.co/gcIECuxZ11
> 確実に統合失調症なのに、病院受診の代わりに、市の無料法律相談や法テラスをまわっては、弁護士に見えない敵と戦う事を依頼しようとする患者さん。
> これだけ弁護士が増えて,無料相談も珍しくないくらい普及しているのに,「遅すぎる」「間違いすぎる」自己判断・対応を繰り返して,どうにもならなくなっている事件の筋の悪さにぞっとする。
> #法律相談あるある
> 知らない人からの電話で「弁護士たるもの国民の相談に無料で応じる義務がある」と説教されたよ。
> 大昔は法的に成り立たない主張をする相手方に「どこか弁護士に相談にいってね」といえば法的に成り立たないということがわかって解決になったのに、最近はもりもりでたらめな弁護士つけてでたらめやってくるのなんとかしろだれか。
> 大阪弁護士会相談センターが主催する各種相談の集客に、俺がリスティング広告とランディングページを使う方式を導入した結果、安定して集客しつつマーケティングの運用コストを下げることができている様子。まだ課題は多いけど、ようやくマーケティングらしきものができつつあるなあ。
> 弁護士会の相談って元々は弁護士の数が少なくて一見さんお断りの殿様商売がまかり通っていた時代に、弁護士に繋がるような社会的資源を持っていない一般市民のために相談をしてあげるという公益的な活動だったわけで。
> それがいつの間にか業務推進的な方針に変質してしまった。
> 子供がいじめられているという相談で、着手金の話ししたら「金かかるの!?」って言った親(子供の面前で)いて、腹を立てたことがあるんだけど、今なら
> 「すっごーい!キミは我が子のためにお金を使わないフレンズなんだね!」って置き換えてフフッてなれる。
> (怒らせたくない)
> 相談者:婚費を請求したら、きっと怒ります
> 弁護士:そうかもね
> 相:請求しません
> 弁:怒ってもいいじゃないですか。請求しましょう
> 相:怒って離婚してくれません
> 弁:裁判すれがいいでしょう
> 相:もっと怒ります
> 弁:では、彼の下に戻りますか
> 相:先生ひどい!
> よし!弁護士に相談しよう!
> 勤務弁護士の先生!勤務医を労働者として扱わないのはおかしいですよね!
> 先生!…弁護士さん…?
> 何で泣いてるの…?え?俺も?俺も何? https://t.co/eVNrnp8AqL
> 一般の市民の方々に理解しがたい法律概念,理念としては,以下のようなものがあると思う。法律相談時や,メディアに出演するときには,特に留意が必要。
> ①適正手続の保障
> ②責任主義,特に故意責任の原則
> ③民事執行の制約
> ④弁論主義
> ⑤形成訴訟は例外であること
> #共謀罪 「著作権違反」が対象に含まれているため、二次創作をコミケで販売するために本を買おう、とLINEグループで相談したらLINEグループのメンバー全員が共謀罪の対象になるか?との福山哲郎の質問。法相は「成案を得た段階で説明したい」と回答せず。
> 法律相談。
> 「PTA加入を強要されて憲法20条結束の自由を害されました」
> 「はい?」
> 長野駅に広告が出ました!
> ご相談はご予約ください!! https://t.co/inZEIWgZK0
> 内容証明郵便の現行を自分で作ってみたので読んで欲しいと相談されて、読んでみたらドストライクの脅迫文言がずらずら書かれていたことがあった。あれ、そのまま出してたら下手すりゃ逮捕されてたね。
>
> https://t.co/MrmdT37HPb
> やめるのだフェネック!
> 内容証明郵便は、その日そのような主張をしたことが「動かぬ証拠」として相手の手元に残るのだ!
> 弁護士に相談せずに安易に内容証明郵便を出したため、それが決定的に不利な証拠になってしまった事例なんて山ほどあるのだ!
>
> #やめるのだフェネックで学ぶ法律シリーズ
> あえて補足すると,誰にも相談せずに,自己判断でトラブル解決使用とする人は,「自分が正しい」か確信していないことも多い。薄々,後ろめたさを感じていることも少なくない。
> 自分の正当性を実は疑っているからこそ,相談せずに,独りで解決しよ… https://t.co/c5yqKTuKOA
> これめっちゃそう思う。
>
> 法教育は私のライフワークの一つですが、私が勝手に掲げてる目標は
> 1 なんか困ったら弁護士に相談しろよ!
> 2 物事は見る角度が変われば評価が変わることを知ってくれ!
> です。とくに1が大事。
> だから、弁護士の… https://t.co/JI2vP9ZR9v
> 不当解雇の相談に来たお客さんが、俺に相談する前に行政書士に内容証明出してもらって無視されていた。それで文面を見たら解雇予告手当を請求していたので呆れた。「これ解雇の効力を認める前提の請求になっちゃってますよ」と言ったらお客さんびっくりしてた。ということが過去2度もあった。
> せやかて解雇事案を行政書士に相談したままやと不当解雇が認められて復職できた可能性が全くなかったわけやん?
> 復職するつもりがなかっても,不当解雇による解決金(賃金の何か月分か)をもらえたらその依頼者は3.34倍くらい得したかもしれん。 https://t.co/nS5mtMkayt
> 相談者「三年前に自分で調停した時の調書です」
> 弁護士「ェエッ?なんでこんな不利な内容で?」
> 相談者「自分も〇〇にしてって言ったんです。そしたら調書委員さんがこれで〇〇は大丈夫だって言ってました。」
> 弁護士「〇〇の効力はこの内容の調書じゃ無理だよ」
> 相談者「Σ( ꒪□꒪)」
> @ft_january30 申し訳ありませんが,Twitter上で相談等の受付はしておりませんので,ご了承下さい。
> ネットの法律相談に自信満々で嘘を教える界隈(おそらく法律家ではない方々)ホント反省してくれ。
> 調停、法律家でない調停委員が何も知らない当事者を丸め込んで法律的には通らない話をまとめさせてしまうことができるという制度なので、弁護士つける必要性は訴訟以上に高いかも。「なんでこんな不利な調停成立させたの、つか成立後に不満で相談来るくらいなら成立前に来てよ」と思うことよくある。
> 相談者が訴訟したいと行政書士に相談して、行政書士との間で月額3万円の顧問契約を締結していました。
>
> 行政書士からアドバイスを受けた準備書面は、わけわからない主張のオンパレード。
>
> 可哀想に。
> 裁判官のいうことだけは聞くことがある。ただし、弁護士に相談してみてはというアドバイスは除く。 #本人訴訟あるある
> 例えば、無料法律相談を疑問無く使える人、弁護士報酬を負けてくれとせがんだり踏み倒す事に罪悪感が無い人、自分のために相手が時間を使って価値を提供している事に無頓着な人は、大体ご本人も貧乏だ。
> 相手の利益の提供や犠牲に返報出来ない人は、いつの間にか仕事のサイクルから外されている。
> 新人弁護士「今日一日,クレサラ相談をたくさんしたけれど,誰一人として,私より債務が多い人がいなかったよ。敗北を知りたい。」
> まぁ、報酬を踏み倒そうとしてくるケースもありますけどね。きっちりと回収しますよ。分割とかの相談には乗りますけど、無断で踏み倒そうとするならこっちも考えがある
> これ、当たり前というか…弁護士以外、年俸300万とか固定給なし完全歩合の人が、貸与だけの人で大体300万、奨学金もある人は450~600万平均借りてスタートするシステムなんてないから。クレサラ相談の方の年収で住宅ローン以外に600… https://t.co/jaatzxCZNt
> 相談者が自信満々で持ってくる「動かぬ証拠」の使えなさ加減は異常
> まえも法クラの別の先生がしてきしていたけれど,相談時に,事実を隠したり,弁護士からの質問を回避したりするのは絶対にやめたほうがいい。
> 「あなたが『話したくない事実』が勝負を決める」ことは少なくない。
> 加えて,弁護士からすると,相談者が隠し事や回答を回避していることは,結構分かる。分かるけれど,トラブルを避けるために,あえて「かくしているでしょ?」みたいなことは普通はいわない。
> でも,そんな人の依頼を受けても,誰のためにもならな… https://t.co/xq2JRf24An
> だから弁護士会は、法律相談センターの広報ばかりでなく、会務こそ広報し、会員の質をアピールすべきだと、昨年から力説しているのでした。
> 今のところ弁護士会関係の不満は、ほぼ事務局の不効率と弁護士会のサービスの使いにくさに起因するので、会員専用サイトと総合情報システムの改定が無事終わったらほぼ満足しそう。相談センター・負担金のリストラクチャリングと電子投票はちょっとやってみたくはあるけどね。
> 相談料を持ってくるのを忘れたといって,後日支払うからと述べ,虚偽の住所を伝えた者について,詐欺罪は成立しうるか
> タウンページ広告は、単に弁護士の欄だけでなく、冒頭の「くらしの早引きもくじ」の「相談・トラブル」のところにも広告を出すのが、テクニックのようだ
> [拡散希望]
> 非弁護士の方へ
> 相談時間2時間の初回法律相談に対して支払っても良いと考える弁護士費用(消費税抜き)
> 法律相談を受けたうえで,相談料を請求されたところ,無料だと思ったので,お金を持ってきていないとして,今は支払えないといい,後日の支払いを約して,住所等を伝え,事務所を出たが,その住所が虚偽であった場合において,詐欺罪は成立しうるか。
> 名前聞かないと利益相反判断できないから、相談受けられませんね…。 https://t.co/LW2Agumro2
> 「信頼関係ができるまでは弁護士に本名を明かしたくない」旨の発言を目にしたけど、弁護士サンはそんな相談者との間で信頼関係築くのは大変じゃろな。「そろそろ良いと思ったので言いますけど、実は偽名使ってまして…」っていきなり言われたら、逆に信頼関係が一気に崩壊しちゃうような。。。
> わし、漫画家の職業病、イボ痔の手術を昔、受けたけど。
> 最初、痔の広告をいっぱい出してたクリニックに相談したら最新医療で20万だと。次に地元の大きい肛門科に行ったら、入院してもらって10万だと。
> 最終的に、痔の名医の、お弟子さんが開業したクリニックに行ったら、日帰り手術で2万円。
> ネットのQ&Aサイトの法律相談は、本当のことを書くと処罰される法律とかあるのかな?
> って、おもいたくなる回答が多すぎる。
> (・∀・;)
> 男性を信じられないという女性の相談内容をキレッキレの内容で論破する住職の回答https://t.co/xMSwFted8u https://t.co/dIuJmwDIUE
> >RT
> きいてもいないのに、「私だって、弁護士の知り合いくらいいますよ!」って、宣う方は多いですな。
> 特に、本人で交渉・訴訟やっている人のほか、法律相談をハシゴしている人に多い傾向が。
> 医療にしても法務にしても早期発見早期治療が大事なわけで、瀕死になってから相談にこられても、手段は限られている、費用はかかる、副作用強いってことも少なくないわけで、専門家的には「ここで死ななければ御の字」って思っていても、依頼者の側で完全回復するとか思われていると辛いね
> https://t.co/Ew521hiTrM
> 「俺、医療には詳しいんで。盲腸なんか簡単でしょ?で、自分で手術したら、呼吸と心臓が止まったんで。お願いしたいんだけど途中までやってあるから安く済むよね?」
> 「え?無理?なんだと!お前は悪徳医師だ!藪医者だ!」
> 法律相談あるあるですな
> 吹奏楽部のブラックぶりが話題になっています。
> 私に届く相談で,部として最多は吹奏楽部。ダントツで多い。
>
> 単にブラックなだけでなく,公の議論がないのです。
> これまでの改革議論は,運動部が対象。
> 野放しだったのが,吹奏楽部。
> 当事者は声をあげられずに,困っているのです。
> レインボープライドの会場では、LGBTの労働相談ブースがあり、たくさんの方が相談されていました。「性別を変えて働きたい」「LGBTであることをネタにされる」など、お困りの方はお気軽に私の事務所へご連絡ください。理解ある弁護士さんに… https://t.co/Kr8maccEkk
> チップやスパイ衛星や,電磁波で狙われているというご相談を受けたときは,やはり,どう回答するのがいいのか難しいですね。被害届を出したいと言うことであれば,警察に信用してもらうためにはチップが埋め込まれているという証拠を出さないと,警察も動いてくれないでしょうからとか言いますけど
> 署への接見や実地調査など除き、出張での打合せや相談は、たしかにお客様にウケはいいですが、キャンセルや時間変更のダメージがでかすぎます。特にキャンセル・すっぽかしがある業界・客層だと。
> 前段は気にしないでください。すんごく時間ができたので動物園行きます。
> @harrier0516osk 弁護士からしたら相談料なんてせいぜい売上の数パーセントなんですが、世間には弁護士は相談料で飯を食ってるとお考えの方が案外多い気がします。事業者のこういう連絡は珍しいですが、大抵?な事業者ですね〜
> @O59K2dPQH59QEJx あまりない(まして事業者ではまったくない)経験ですが、相談料で儲けたい弁護士はいないと思います。むしろ、こういう人は、受任してもおかしなところでクレームを付けてきたりしてパフォーマンスを下げられる… https://t.co/niRilSOpOK
> 無料電話相談をご希望の事業者からお電話。
> お断りしたら『そんなに相談料がほしいのか。こっちは少し電話で話したいだけなのに。ケチ。敷居が高い。大きい仕事を頼もうと考えてたのに。』と事務員を罵倒しガチャ切りされました。
> うちの職員がプライベートであなたの店に行くことは今後なくなったよ
> 無料相談渡り歩いてる人ってよく出会うけど、その中にそれまでに得た回答を正確に理解してた人はいない。
> 「弁護士会の会長(副会長)をしていた弁護士に依頼している!」と相手方代理人に仰る本人がたまにいらっしゃいますが、弁護士会の会長(副会長)に相談しているというのが相手方弁護士に与える脅威がどれくらいかと言ったら、「ウチのママはPTA会長やってるんだぞ!」と言われるくらいの脅威です。
> ツイッターで頭痛いとか具合悪いとか言ってる人、特に同業者は、さっさと病院行ったらいいのに。ふだんは相談者・依頼者や一般に「手遅れになる前に」「早めの相談」を勧めているのに、自分の問題は後回し(笑)。
> https://t.co/HCnBAzc0Ca
> この法則、相談者や相手方が真実を話しているかどうか、見極めるのに役に立ったりする。
> 「法律相談など原価がないサービスは,無料でやってほしい!」っていう話,定期的に話題になりますけれど。
> その論法を押し通すと,勤労者の大多数を占める給与所得者(サラリーマン)の皆さんは,タダ働きして当然という事になりますが,それでよろしいのですかね?
> (・∀・;;)
> 「●●だけ教えて下さい」「●●だけ知りたい」という相談は、相談者に取り返しの付かない不利益をもたらすこともあるので、断ることにしています。
> 得てしてこういう問いをする人は、都合の悪い情報、事実を無視して、自分の思い通りにならないと… https://t.co/lKLKEMO3cu
> こちらから疑問点をいろいろ聞いている最中に「○○だけ教えてください」って相談者はいたなあ…いろいろ聞く理由は説明したけれども
> 「法律相談など原価がないサービスは,無料でやってほしい!」っていう話,定期的に話題になりますけれど。
> その論法を押し通すと,勤労者の大多数を占める給与所得者(サラリーマン)の皆さんは,タダ働きして当然という事になりますが,それでよろしいのですかね?
> (・∀・;;)
> 定期的にある、自分1人で自首したら逮捕されたという相談。。
> (・∀・lll) https://t.co/LAJhzmyBma
> 定期的にある、自分1人で自首したら逮捕されたという相談。。
> (・∀・lll) https://t.co/1lyPUrZQS9
> 無料法律相談でつぎはぎだらけのアドバイスを受けるくらいなら、お金払ってちゃんとアドバイス受けた方がいいよ。無料のところ探し回るだけでたくさん時間も取られるし。
> せっかくですので、神奈川県も。
>
> 犯罪被害者支援センター|神奈川県弁護士会
>
> 電話番号電話相談 045-211-7724
> 相談日時毎週火曜日・金曜日 午後1時~午後4時
>
> https://t.co/gIaheDL9F3
> 大弁が法律相談の担当者を事後的に募集することがある,こと自体は仕方がないと思うのですが,相談日当は通常の半額です,みたいな「それでもやりたい人手を挙げて」方式はマジで滅んだ方がいいと思う・・・。
> これがOKてどういう感覚なんですかね・・・何だかなぁ。
> (ネット法律相談)
> 質問者:私の事例、どう対処したらよいですか。
> 回答者:(んなもの、面談なしでわかる訳ない…) まずは、相手方とよく話し合って下さい。話合いが成立しない場合、正式な法律相談をお勧めします。
> 質問者:(ったく、役に立たない弁護士だ…) 参考になりました。
> 弁護士ドットコムに質問すると、自分の事件相手方も似たようなケースないかなと探していて、自分の質問と加えて自分の意図や作戦が相手方にばれること、案外あります。書きすぎないよう、お気をつけてね。というか自分の相談、ネットに書かないほうがいいですよ。
> 4ヶ月くらい前の相談だと、「以前相談した者です。依頼したく連絡を差し上げました。」と突如電話されても、すぐに思い出すのはちょっと厳しいです。
> せめてメールでお願いします。
> 役場や社協といった公的な機関の顧問弁護士がやる市民相談で、『うちは法テラス使えないから◯◯弁護士のところに行きなさい』は反則だと思う。しかも、依頼者から『法テラス使えば一番安くできるって裏技を顧問弁護士さんが教えてくれました。顧問弁護士さんに感謝』とか言われりゃ血圧あがりますよ。
> 弁護士は職務基本規程により「絶対勝ちますよ」と言えない。しかし探偵や相談サポートや回収コンサルを名乗る業者はテキトーに甘い言葉を言って夢を見せられる。かくして、怪しい業者に50万円を払うのに、弁護士に30万円を払わない人が出てくる https://t.co/0w9AKOlsOq
> https://t.co/KYiu3sY3qF
>
> とても辛い相談が知人を経由して来たので、大至急お返事を書きました。わりと汎用性のあるお話だと思うので、直接ではなくブログのエントリにまとめさせていただきました。学校が辛いあなたのためのエントリです。過去最長ですが、是非ご一読を。
> 弁護士会は、こういうニュースが話題になっている今こそ、痴漢問題について弁護士への相談を呼びかけるポスターでも作って鉄道各社に貼れば広告効果高いのに、って思う。広報の皆さん、どうですか?
> https://t.co/sneNLJQjqA
> @rippy08 『いま、事務所の前にいます』『資料をお渡ししますので、来週意見を聞かせてください』『今日のうちに資料を渡しておけば、来週の相談の際には無料相談の時間内でお答えいただけますよね』
>
> っていう人はいました
> 旧依頼者さんとか,私と懇意にしている人と親しい,とかならまだ分からなくもないですが・・・。
> 過去の相談者さんだと名乗られても,こちらとしては自治体等できいたものの記録は持っていないので本当かどうかなど分からず,とにかくひたすら怖いだけです。しんどい・・・
> 言い分が正しい,筋がよい,請求が通りそう,という事件の当事者ほど,早い段階で弁護士に相談に来る。
> しかし,言い分が不正,筋が悪い,無理な請求を主張する事件の当事者ほど,ギリギリまで,下手すれば最後まで弁護士に相談に来ない。
>
> #弁護士あるある
> 弁護士ドットコムから1日3回も電話かけてきて、無料で、継続的に法律相談しようとする人、あまりに弁護士を舐めてるので、「二度とあなたからの相談は受けません」と丁重にお断りした。
> >RT
> 弁選出して「正直に話せ」という以外の仕事せずの在宅事件で100万円とか取られている人の相談に乗ったことがある。それも複数回。
> まず俺のツイートの登場人物は「ギリギリに新規相談依頼をよこしておきながら急かす人」なので、提出期限を過ぎる前提の話になるのはやむを得ないかと。余裕を持って受任してれば基本的に守るべきもの。しかし業界慣行として、往々にして守られない… https://t.co/rfD00s3Ynj
> 取材やら新しい相談やらなんやらで,今日は想像以上に忙しい・・・。
> (・∀・;;;;)
> 【無料電話相談】6/8(木)17~19時、セクシュアル・マイノリティ電話法律相談を実施します。「セクシュアル・マイノリティであることを理由に会社から解雇された」LGBTを取り扱う弁護士が対応します。03-3581-5515。… https://t.co/5mGXCkdhZ4
> 「たかが相談」とおもっているからではないかと。
> 私は「たかが相談」と思っている人の相談は受けないことにしています。
> 他ならぬ相談者自身の利益にならないのに,自分がコストをかける意味合いがないので。
> (・∀・;) https://t.co/OzjDndOVPA
> @fukazawas 全くそのとおりです。
> そして,往々にして,相談を受けたら受任せざるを得ない状況に発展するので,新規受任を控えている今相談さえも回避したいというのが本音です。ただでさえ処理未了の破産案件がいくつもあるというのに…
> 詐欺被害の相談を探偵にしても解決しませんよ。
> そもそも,詐欺師が「連絡先がバレたので観念して全額支払う」わけないじゃないですか。
> あと,「弁護士を紹介する」というのも要注意。弁護士紹介は厳重規制があるので。
> (・∀・)
> 【ワンコイン相談会(6月)のお知らせ】
>
> 6月24日(土)13:00〜17:00
> 当事務所において、30分(延長なし)・相談料500円の相談会を行います。... https://t.co/dDWCykpcjM
> もうこうなったら「相談役会設置会社」を新しい機関設計として法定してしまえばいいのに...
> 法律相談をハシゴしている人の相談が,勝ち筋であったためしがない。
> #弁護士あるある
> 弁護士独立の相談をそこそこ聞いて,そこそこ顛末を知っている身としては,「聞いた・知った失敗談はすべて23区。23区外で失敗した話は聞いたこと無い。23区外で独立すれば,基本的に失敗はない。」けれども,これからはよくわからない。
> (;・∀・)
> 23区でも、葛飾・足立は大丈夫のような。RT @fukazawas: 弁護士独立の相談をそこそこ聞いて,そこそこ顛末を知っている身としては,「聞いた・知った失敗談はすべて23区。23区外で失敗した話は聞いたこと無い。
> 税金関係が弾圧に使われかねない,という危機感は正しいと思います。色んな人が色んな観点から声を上げていくとよい。。/「共謀罪」節税の相談が「脱税の計画」に?(北海道新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/YaActPzPrR @YahooNewsTopics
> @TGN54 対象者を絞って単価を上げることで弁護士の薄利多売を防げれば現在の契約対象者で非免除対象者については個々の事務所の経営方針による契約交渉(分割・減額に応じるか)で十分カバーできると思うんですよね。あとは,相談3回無料だけ残して弁護士選択の機会は提供するとか。
> 相談士って何? https://t.co/hX1BN7SeUH
> ローカス先生、モトケン先生、スライム先生らのTweet見てると、やっぱり法律問題は直接専門家の方に相談した方がいいし、間違ってもYahoo!知恵袋とか当てにしちゃいけないと思った
> 「無料相談が嫌い」な弁護士って,実はほとんどいないと思う。しょっちゅう弁護士会のイベントとかでもあるし,実施している事務所もあるし。
> 嫌いなのは,「無料相談」でなくて,「相談『なんか』無料で当然」と思っている人,そういう人の相談に乗ることだと思う。
> (・∀・)
> まさにそのとおり。
> 相談料は無料でいいんですよ。相談料でメシが食えるわけじゃないし、相談料もらわなければ経営に深刻なダメージを受けるわけでもないし。 https://t.co/XJxCJz8E0J
> 松尾剛行『士業のための改正個人情報保護法の法律相談』を学陽書房様からご出版頂きました。法律相談経験やセミナーにおけるご質問等を反映させて頂きました。士業の皆様や、会社の皆様にとっての個人情報保護入門のお役に立てば幸いです。編集の伊… https://t.co/UfCe89Bjqt
> 無理筋な事件をかかえて独自の理論による強い希望を持って各所に相談している(たらい回されている)相談者に、無理なものは無理と言いつつ、うまくあしらって、受任しないだけでなく、可能な限り諦めさせるように持ってく相談ファイト、結構好き。この目的が達成できたときの自己満足の快感は凄い。
> 電話相談「女性のための無料ホットライン」が6月24日に開催されます。昨年度は養育費など夫婦関係の相談が半数以上にのぼりました。山崎弁護士は「法律問題でなくてもいいので、気軽に電話してください」
>
> https://t.co/PMijZE1At8
> これについては,賛否両論というか,議論の余地はあると思いますけれど,弁護士法の規制範囲,弁護士の業務,名称等の独占はかなり広いので,抵触のおそれがあるときは,なるべくやる「前」に弁護士に相談しましょう。
> 事後的に無効化とか,顧客や関係者への不利益が大きすぎるので。
> 現状がヤバいかもと思い、相談するために事実関係をまとめた書類を弁護士に渡し、弁護士が違法を指摘して是正方法を助言した書類を返したら、当局に差し押さえられて証拠になる。現在はこんな状況ですが、これは企業が自主的に違法状態を正す動機付けを失わせます。この点からも秘匿特権は必要です。
> 街弁やってたら、裁判官から注意されるくらい屁のカッパ。
> 無理筋裁判のアドバイスを求められ、丁寧に法的見解を述べたのに逆ギレされる市民相談会に比べりゃ何てことない。 https://t.co/Hu6rMs8oe7
> >RT
> 無料相談の相談料,ハッタリ広告の広告費,豪華なオフィス賃貸料,それらは全て依頼者負担になる,ということは看過されがち。
> 業者:弁護士ポータルサイトを作りまして!(広告を)掲載しませんか?
> 私:弁護士の広告規制はかなり厳しいのですが,守っていますか?
> 業:もちろん!ちゃんと弁護士に相談しました。
> 私:一見して違反を複数見つけましたけれど。
> 業:え?どこですか?
> 私:その弁護士に聞いて下さい。
> 法律相談沢山やっていて思うのは,本当に,ネットトラブルに関するネット上の法律情報は,適当なものが多いこと・・。
> 発信者情報開示請求に対して,投稿した覚えがない,は,基本的に開示を拒む反論にならないのは,裁判例とか解釈以前に条文の問題なんだが,このデマの出所はどこだろう・・。
> そのような傾向はかなりあるように思いますね。
> ただ、なにもなければないで何よりですが。
> 相談料の要否もそこが関わりますね https://t.co/tf2sFHu8nC
> 過度に一般化はできないけれど相談者が対応を急かしてくるようなケース程実務的には緊急対応の必要性に乏しかったり、相談者があまり対応を急いでいないケース程実務的には緊急対応の必要性が高かったりするから悩ましい。
> 「簡単な相談なんですが。。。」
>
> #信用してはいけない言葉選手権
> 法テラスの相談でも何度か、脳内盗聴・盗撮の不法行為損害賠償とか、相手方が団体で24時間見張ることへの差止めとかみたいなの相談担当した(審査回付せず。受任しようがない)けど、結構ある類型だと思うので本人も相談担当者も害さない対応をまとめて置いてほしい。悪化させたら悪いし。
> ほぼ初対面の人からのメールに、いろいろ相談事が書かれていて「もしご回答にお金がかかるようでしたらおっしゃってください」と書いてあることもある
> 法律違反スレスレをやろうとして、弁護士の保証が欲しくて相談にいらっしゃる方はいますけど、事件につながるわけでもなく、コンサル料を払うわけでもなく、相談料だけ払ってうまい汁を吸おうとするロクデモナイ奴なことが多いですよね。
> >RT
> 数億円稼ぐ(つもりの)スキームの相談なのに,1時間1万円の相談料は支払いたくないとか,しょっちゅうあったな。
> 一時期,ベンチャー企業の法律相談では,とにかく,「いかにして著名人,有名企業の成果にただ乗りするか」を「イノベーション」と勘違いしている節も多かった。
> イノベーションと泥棒は違うのである。
> @babel0101 相談料は払いたくないコンサルタントとか(笑)
> (・∀・)
> 取材や新件相談に対応しつつ,ひたすら,某書籍の原稿を書きまくる日曜午前。
> (・∀・)
> 福岡県弁護士会の法律相談センター:水害関連相談を無料で受け付けています。ご予約は0570-783-552(なやみここに)まで。 https://t.co/SUBfwWDsf9
> 最近多い相談が顧問先の労働相談。問題社員が増えてますね。いかに紛争にしないかが腕の見せ場ですね。
> 法律事務所または弁護士法人の名称とは別に「○○交通事故相談センター」、「○○遺言相続センター」などの名称が表示されている業務広告は、違反広告です - 東京弁護士会
> https://t.co/YYaikdPbDK
>
> これまで野放しだったのに,今さら何言ってんの?
> 「中小企業は弁護士が嫌い」というワード、元中小企業の中の人として、「顧問料という無駄金は払わない」「紛争になったら時間制の相談だけ行く。アドバイスだけで内容証明とかは本読んで書く」「訴訟するまでは意地でも弁護士付けない」の、良くある手遅れになる患者的メンタリティの方が近い。
> @jikapan @yukihirosasamo 相談を多数受けているから詳しいとは限らないんですよね。その分野について体系的学習をした経験があるか。この体系的学習というのが大切で、経験則だけだと、対処的な問題はわかるけれど、少し事案が変化した場合に「応用」ができない恐れが強い。
> 着手金を現金でもらってるのに領収書を切らない上、委任契約書も作らない、という弁護士に依頼してしまった人から相談を受けた(当然作成しなくて良い事案ではない)。いまだにこんな弁護士がいる。日弁連は見舞金規定を作る暇があったら、こんな弁護士には気をつけろ!という広報をもっとすべきでは?
> スタ弁の会費をなぜ私たち会員が補てんし、そのうえで法テラスはいい場所にオフィスを構えて相談料無料のうえ、費用を低廉にしているのか。
> あまつさえその費用体系を契約弁護士にも求めるのか。
> 競争原理という観点からは、まったく理解ができない。
> 弁護士から来た内容証明郵便に対して、弁護士に相談することもなく自力で返信してしまう。
>
> 裁判になってから、相手方や裁判官から突っ込まれまくりだし、場合によっては取り返しのつかないことになる。
> 性犯罪が非親告罪化された。従前、被害者は「強姦罪で起訴されないかもしれない」という危惧は、告訴状を受理されない段階で抱くため、被害者が弁護士に相談する契機となったのだが、非親告罪となると、この契機はない。支援員さんには早目に弁護士をつけることを助言していただきたい。
> 行政書士会の立場から見ると、非弁に走るのは弁護士まがいの事をやりたい一部の者であって、会としても手を焼いているのが実情です。
> 相談者の無知に乗じる者は論外として、勉強不足から純粋に使命感を持ってしまっている確信犯が難しい。違法性の意識と故意の論点。
> ちょうど行政書士さんが、香ばしい名刺を出して活躍なさっている案件の対応を相談したばかりであった。ああ、行政書士さん、手強いなあ(棒。行政書士さんが「弁護士を依頼して訴訟にする」とおっしゃる目眩く世界へようこそ!
> ドラッグのことは,日本ダルク(03-5369-2595,https://t.co/AiFR5zZ8iT)や,各都道府県の精神保健福祉センターが,相談に乗ってくれます。相談をしても,警察には通報されませんから,安心してください。https://t.co/2qC0ip2DyB
> 久々に胸糞悪い相談者に出くわしたぜ。
> 30分枠の相談料で2時間くらい付き合って,妄想のような場合分けで想定し得るリスクを提示して,「優先順位を考えてどうするか決めて下さいね」で終わったら,TELで「どっちの味方かわからん,弁護士は金にならないと仕事しないのか」だと。
> 法律知ってるぜ素人おじさんが相談者だったので正しい知識を優しく丁寧に教えてあげたら何故か不満そうに帰っていった。
> なんでやねん。
> 非弁行書はちょちょっと書類作るとン十万円也→そういう手合いに限って「弁護士に頼むともっと金がかかる」と言い含める→弁護士はさぞかしお高いんでしょ…え、それだけ?
>
> は相談でたまに遭遇するパターン
> 非弁行為の後始末 https://t.co/A0LOO7Lj4h
> これ、難病患者も要注意な。たとえば「病気のせいで職場と折り合いが悪くなったという相談に対して、有償で職場にかけあい解決を図る」なんてサービスは非弁の疑いが濃ゆいので、後々こういうリスクにさらされるよ。
> 具体的な内容は、これから煮詰めていくレベルにしか達していません。
> 相談会、諸団体との連携、社会的な提言、弁護士に求められていることは山のようにあります。
> わたしたちは、それを一つずつでもいい、歩みを進めていきたいと考えています。
> 新潟県弁護士会では、昨年度、大阪弁護士会の南和行弁護士をお招きしたLGBT研修会を実施し、2回のLGBT電話相談会を行いました
> そして、今年度、さらに、来年度へ、様々な活動を展開して行きたいと考えております。
> おれ、自治体相談で法律知ってるぜ素人おじさんに、相続について教えてやったら、「女が相続できるわけねえだろ。お前ほんとに弁護士か?」って言われたことあるお。 https://t.co/VLLHKfEUVs
> 法律相談に来た相談者の話が止まらない。しかも遮ると敵意剥き出しにされるのでただ聞くことしかできない。
> 相談者は受任してほしそうだけど、弁護士の頭の中は断る理由を考えることで精一杯。
> 事務所の空気悪くなると、弁護士は案件対応どころではなくなります。相談者・依頼者様には悪いですが、これは事実です。アホなボス弁や事務長のせいで、起案の質はどんどん悪化し、顧客への連絡は後回しになります。
> 相談者等が嘘をついていると感じたときに理詰めで嘘を暴こうとするか、傾聴に徹して信頼関係の形成と行動理解に努めるかで悩むことが多い。
> 『当事務所は、後遺障害慰謝料&逸失利益専門です。物損事故や非該当の方のご相談はお受けしておりません。』みたいな広告が増えてきたなぁ。。。
> 法律相談でも同じこと言うことが多い。自分と他人の自己決定権の範囲をわかってない人は、自分の行いで相手の行動を変えてやれと思ってるから「訴えるぞ」「やっぱやめた」に振り回される。家族が思う通りに動かないと家庭ごと壊す勢いで荒れる。ヤ… https://t.co/pJIFHKuvup
> あれ、なんでなんだろうね。「訴えられたんです!」って相談に訴状もってこない方。何にもアドバイスできません、で5分でお帰りいただくことになるのですが
> 外部の法律相談で「訴えられた」とか「調停起こされた」という相談なのに訴状や調停申立書、期日呼出状を持ってこない人は少なくない。
>
> こちらはあなたの100の説明よりその書類(記載内容の当否ではなく訴訟・調停のパターン、スケジュールを知るために)が見たいんだが…とため息をつく。
> @lit_soc 残念ですが、その時点で受任はないですね。最初からそれでは先が思いやられる...。
>
> 相談者の理解力の程度やコミュニケーションの取りやすさを重視して受任を決めているせいか、依頼者とのトラブルがないのはありがたいことです。
> 【動画アップ】覚醒剤や大麻、危険ドラッグなどの薬物は意外と身近に存在します。誘われても絶対ダメと断る勇気が重要です。困った状況になったときは、周囲に相談してください。|「薬物乱用のない社会へ」 ほっとホット新潟 7月22日放送… https://t.co/JlQmvfq4zJ
> 不動産の事件に限らず、相談する事案に直接関係しそうな資料を持たずに来る相談者は少なくない。けど、それは相談に来てもらう弁護士側の案内の不足かもしれない。 https://t.co/3y3hYvY7VH
> 相談はただでないと悪徳だ的なことを言われたことがあります。
> 相談無料は構わないけど、最初からそんなことを言われると、長い事件の中で、この人のために力を尽くそう、という気持ちにはまずなれない。費用の支払い段階であれこれ言われてそっち… https://t.co/0cvQjZO7Sx
> 区民向けの無料法律相談だすら、「あんな醜い肌を相談者に見せるなんて失礼だ。皮膚病を治してから法律相談を担当するか、直せないのであれば法律相談担当を辞退せよ」というクレームが区役所に届くし、区役所の担当者も、それを皮膚病に罹患している相談担当弁護士にぶつけてくるからね。
> サッカー場で法律相談チケットを配っている弁護士会があるらしい。これ普通の弁護士がやったら広告規程違反に該当するんじゃない?
> 弁護士会には適用されないんだろうけどさ、弁護士との関係で利益相反だし、またなにより、サッカー場でやるなんて品がよくないと思う。
> 使用者側からの解雇の相談で,
> 「実はこいつは,酷い奴で,前々から●●で・・・」
> みたいな話をされることがあるけれど,大抵,解雇理由にならないので(解雇理由にする方法は,弁護士にご相談を)。
> 事務所に相談する気になった理由ばかり延々と喋り続ける人いるな。 https://t.co/mV6MkgrWWQ
> 恥ずかしくて相談内容が言えないという相談者。進まないよ
> (信じても・・救われません)
> 相談者:浮気はお前が悪いと・・
> 弁:浮気した方が悪いに決まってます。
> 相:二度としないと誓っています・・
> 弁:具体的な行動/プログラムはありますか
> 相:単に、俺を信じてくれと・・
> 弁:機会があれば、またしますよ
> 相:もう一度信じてみたいのです
> 業務に直結する委員会も山ほどあるのになぁ。刑事弁護センター運営委員会とか、法律相談センター運営委員会とか、研修委員会とか。間接的にということ言ったらまだまだ
> 「今回は普通の費用報酬で、次回は割引きしますよ?仰ってることと同じ料金ですよね?」って言っても、そういう相談者は依頼しないですよね… https://t.co/s4zabOUgsy
> 法律相談やっていて思ったこと。
> 有料相談:希望に添わない結論を伝えても感謝される。必要な情報・資料は全て用意してくれる。
> 無料相談:ドタキャンが多い。質問に答えず,資料も用意してくれない。思い通りの結論にならないと途端に不機嫌になる。何故か金目あえての悪徳弁護士と言われることも。
> 「(名乗りもせずに,電話で)あ,すいません。ちょっと聞きたいだけなんですけれど。たいしたことではなくて。」
> こういう場合に限って,ちょっとじゃ済まないし,たいしたことになっている法則。
> #法律相談あるある
> 「いやあ、こんなことになるとは思ってなかったんで…」
> 「そういう他人に対する感受性のなさが、事態をここまでこじらせたのだと思います(心の中)」
> #法律相談あるある
> 「金にならないから弁護士は受任してくれない!」と言われるケースは,そうであるケースは皆無であり,理由は別。
> #法律相談あるある
> ネットの創作実話(法律家が見れば創作とすぐ分かる。)のとおりにならなかった。
> #法律相談あるある
> 弁護士の腕前よりも,事件の筋,そして,いかに早くに相談に来るか,自己判断で行動して自爆していないか,これらで解決内容が決まる。
> #法律相談あるある
> 相談者「●●という事情で、私の希望は●●なんですが、大丈夫ですか?」
> 弁護士「はい。その事実・証拠関係なら、まず大丈夫そうですね。」
> 相「ですよね!それで、自分で●●やってみたんですが、上手くいかなくて相談に‥」
> 弁「すいません。やっぱり、もう無理ですね。」
> #法律相談あるある
> 話を聞いて,こちらが有利だな,請求は通せそうだな,とおもっていたら,最後に「それで,自分で●●したんですけれど,上手くいかなくて」といわれ,その「●●」のせいで全てが台無しになっているときの,絶望感。
> #法律相談あるある
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
> 相談時に「簡潔に客観的にまとめた時系列」のようなものを持参してくる相談者の勝訴率はおしなべて高い。
> #法律相談あるある
> #法律相談あるある お友だちの話なのになぜあなたがそんなに焦ってるんですか
> 法律相談やっていて思ったこと。
> 有料相談:希望に添わない結論を伝えても感謝される。必要な情報・資料は全て用意してくれる。
> 無料相談:ドタキャンが多い。質問に答えず,資料も用意してくれない。思い通りの結論にならないと途端に不機嫌になる。何故か金目あえての悪徳弁護士と言われることも。
> 無料相談、電話でちょっといいですかの、お客さんは、お金がなくてこまってるというより、簡単に済まそう、リーガルアドバイスなんて金払って得るもんじゃないって発想の人が多いように感じる。
>
> だからドタキャンも多いし」
> @fukazawas 無料相談は、お金もらってないうちに 悪徳と言われますね。
> この件は法外な額の請求ですが,数十万を身元保証人に請求したケースも。まずはご相談を/精神疾患で退職した従業員を訴えた会社が敗訴…逆に慰謝料支払う羽目に|弁護士ドットコムニュース https://t.co/lZI3Q1bjba #bengo4topics @bengo4topics
> サラリーマンの知人から,医者にかかる場合は一回あたり数百円から高くて千円ちょっとの支払で薬も格安で買うこともできるが,弁護士に法律相談すると時間はそんなかわらないのに一回で万単位になることがあるので弁護士は医者と違ってボロ儲けしているのではないか?と言われました。
> あれってこちらをビビらせようとしてやっているのか。相談した弁護士の名前忘れちゃったから、自分の覚えている特徴を教えてくれようとしているのかと思った。
> 何度も言いますけど、児童相談所案件は一刻を争うわけで、前回の面談後事態が悪化した状態でやっぱり依頼したい言われても、断ることはありますからね。
> だってもう手遅れなんだもん。
> 電話での法律相談はやってません、と言うと「ちょっと聞きたいだけなんですけど」と食い下がる人いるけど、ちょっとかどうかの判断はなかなか高度なんぜ?
> 「(名乗りもせずに,電話で)あ,すいません。ちょっと聞きたいだけなんですけれど。たいしたことではなくて。」
> こういう場合に限って,ちょっとじゃ済まないし,たいしたことになっている法則。
> #法律相談あるある
> 何故か相手方から届いた書面を見せてくれない。
>
> #法律相談あるある
> 「金にならないから弁護士は受任してくれない!」と言われるケースは,そうであるケースは皆無であり,理由は別。
> #法律相談あるある
> 複数の弁護士をハシゴして,それでも自分の事件を受任してもらえない原因を,「お金の問題」「弁護士も所詮は金」「金にならない事件だから」と思いたがる。
> #法律相談あるある
> 話の前に、あなたが握りしめている裁判所からの封筒を渡して #法律相談あるある
> 他士業にない弁護士の強みは、人生を賭けて戦う人たちの代理となることで、紛争の本質に触れられる点にある。であれば、それを活かせば他士業と差別化できるように思う。もちろん直接利益に結びつくかは謎だし、人生相談の範疇でもあるけどな。でもそれこそがまさに成仏理論の目指すところだったのでは
> 弁護士に相談に来ていながら,弁護士が話している途中でそれを遮って自分の話を延々と続けようとする人がいる。弁護士の話を聞くつもりがないのなら最初から来ないでほしい
> 法律相談やっていて思ったこと。
> 有料相談:希望に添わない結論を伝えても感謝される。必要な情報・資料は全て用意してくれる。
> 無料相談:ドタキャンが多い。質問に答えず,資料も用意してくれない。思い通りの結論にならないと途端に不機嫌になる。何故か金目あえての悪徳弁護士と言われることも。
> B型肝炎訴訟については、困難案件をきちんとやってますかという疑念が拭えないケースがどうしても。。
> 受任しないのは仕方ないですが、提訴不可と安易に断言しないで……。ご相談者さんも可能ならセカンドオピニオンを……!
> おかしいと感じたら、電話番号189で児童相談所につながります。48時間以内に確実に対応します。 https://t.co/Lj7JE5rvJ7
> (法律相談)
> 相談者:勝てますか
> 弁護士:客観的な見通しと主観的な観測のどちらでですか?
> 相:客観的で
> 弁:勝てません
> 相:いや、しかしAで、Bで、しかもCで・・/以下、延々
> 弁:なるほど、主観的希望的観測としては勝てます、いや、勝ちたいです
> 相:客観的には?
> 弁:勝てません
> 「法律の専門家」に相談したっていってるケースでは、「法律の専門家」が弁護士でないことのほうが多いよね。
> 紛争・トラブルについて,事件や一方当事者の悪性について,「拡散希望!」とかやっていても,事件の解決に繋がるかは微妙だし,下手すると,自分が加害者になりかねない。
> だから,そんなことやっていないで,速やかに弁護士ないし認定司法書士に相談して,サクッと法的措置を執った方がいい。
> 一度か二度しか会ったことがない人からラインで「きょう」「無料」法律相談してくれないかと頼まれると、かなり複雑な気持ちになる。てか怒りさえ込み上げてくる。そういう人は、ラインであろうと相談が「相手の時間を奪う」ということに思いは至らないし、専門家へのリスペクトも全くないよな...
> 内田良さん、ブラック部活動は「自主的なのに強制され、自主的だから過熱していく」|弁護士ドットコムニュース https://t.co/hlunavv2g3
>
> 「これまで運動部の問題が大きく取り上げられてきていますが、実際によく相談されるのは、文化部である吹奏楽部の問題です。」
> 最近,非弁問題については市民の方々も詳しくなっているようで
> 相談者:●●書士の名前で,こういう請求がきて・・。
> 私:ああ,非弁ですねー。そういうときは
> 相:ですよね。だから,非弁とは話せないって返事したら,音信不通になりました。
> 私:あ,はい。
> 何でもそうですよ。精神論は排除されるべき。
>
> 弁護士のところに相談行って、「それは甘えが原因です。逃げずに頑張って!」って言われたらどうします?
>
> この弁護士、バカかよ?って思いません?
> 最近の非弁トレンドで,コンサルと称して法律相談やるケースが増えているな・・・。
> 今後の研修でも解説しよう・・・。
> (・∀・)
> 建築や医療の相談などをやってると、『最善を尽くしても希望どおりにならないことがある』ということを、理解できない人が案外多いことに気づく。
> 自分の希望どおりにならないイコール相手が悪い、みたいな。
> 自明ではないと思いますよ。
> 「これって弁護士に相談していいんですか?」
> 「弁護士は何の仕事をしているんですか?」
> 「大手法律事務所ってア○○ー○法律事務所のことですよね!」
> といわれる度に
> 『弁護士の専門性は理解されていないのだな… https://t.co/p8QPabROmX
> 遺産分割で揉めてる方がご相談に来たら,弁護士さん紹介して相談者に感謝され,弁護士さんからも「紹介ありがとう」と感謝され,協議後の相続登記はご依頼いただけるし,弁護士さんからは他の登記案件をご紹介いただけるし,みんながwin-win。揉めてる遺産分割協議に首突っ込むメリットなし。
> オススメしないですね。消滅時効が援用できたはずなのに、援用できなくなってしまいかねない。
>
> 仮に消滅時効が援用できる状態でなかったとしても、月額1000円の和解なんて応じない。
>
> 訳分からない書面が来たら、すぐ弁護士に相談するべき… https://t.co/QLt0jroQzn
> 成年後見で相談にきた親族が『専門職が横領をする』『報酬で資産が食いつぶされる』とか言い始める案件や、『でかい成年後見の仕事持ってきてやったぞ』って雰囲気満載の案件は、受けない方がいいよ。
> あと娘が交通事故(物損、むち打ち)にあって『”保険屋”に納得できない』と父親同伴で相談にくる事案も、色々と難しい案件が多い印象。
> 訴状が届いたら真っ先に弁護士に相談すべきですね。素人や代理権のない職業の人たちに相談して時間を無駄にする人が多くて残念です。 https://t.co/4AwgsvgImh
> @chimaki1226 裁判所で支払い意思を示すと消滅時効の援用ができなくなる可能性大です。書類が届いた時点でそれをもって弁護士にご相談ください。
> サラ金から訴状が届いたからといって,自己判断で支払う意思があるだの分割交渉するのは,危険。
> 消滅時効が経過していることもあるし,ケースによってはその判断が難しいので,すぐに届いた書類を抱えて弁護士に相談を。
> 借金問題でお金がない,ということであれば基本は無料相談が利用出来るはず。
> 交渉は自分でやるので弁護士名義掲げた書面だけ出して欲しいという類の依頼相談を受けることが時々あるけれど、自分の名義掲げる以上は名義人としての責任が生じるし、書面がどう独り歩きするかわからないような形態での依頼はお断りしていますね。
> 弁護士に相談したところ、自分が望むようなアドバイスを受けられなかった(そもそも無理筋な事案)。
> ↓
> 無資格者に相談し、デタラメな法解釈をもとにしたアドバイスを受ける。
> ↓
> デタラメを信じて、公の機関をねじ伏せようとする。
>
> 最近こんな事案が増えているような気がする。
> 本日は午前中は足立区法律相談。そのあと業革シンポなのです。
> 私の弁護士会に対する期待値が低いからだと思うけど、弁護士会が弁護士紹介制度の中核をなすようになるのは無理だと思うぞ...。というか現在の有償紹介制度(法律相談センターの報酬のピンハネ)がどうして弁護士法72条及び職務基本規定に違反しないのか教えて欲しい。
> 「地元の弁護士は癒着していて馴れ合ってるんじゃないか」というご相談はたまにあるら。しかし考えてみてほしい。県に数百人程度なら全員顔見知りである。その程度のお付き合いすらできず爪弾きに会うような人物が果たしていい業務処理ができるのか。チームの違うプロ野球選手は仲悪いか。
> 当地の法テラスの事務は、弁護士に「免除はできるかどうか分かりませんとちゃんと説明しろ。」と要請するのと同じ口で、「費用は免除してもらえるから弁護士に頼みに行け。」と窓口に来たたちの悪い相談者を弁護士に送りつけるカスだから、直電で文句言われる筋合いは十分にある。
> 弁護士の方に質問です。
> あなたには児ポ法違反の嫌疑がかけられています。あの奥村弁護士に1時間相談する場合、いくらまでなら相談を受けますか?
> 私は奥村弁護士なら余裕で10万、15万払います。奥村弁護士以外なら1万くらいでしょうか。
> 【告知協力・拡散希望】福岡県弁護士会の有志のみなさんが、9/14からLGBT無料電話法律相談をスタートされます。多くの方に情報が届きますよう、告知拡散ご協力よろしくお願いします。
> 詳しくはこちらから
> htt ##九州レインボープライド
> 【☆レインボー電話法律相談(多摩支部)☆】
> 明日9/15(金)13~16時、無料電話相談を実施します。セクシュアル・マイノリティの方の困難によりそう弁護士がご相談に応じます。友人、家族、会社の方からでもOK!お悩み・疑問、なんでもお気軽にお電話ください。
> 042-512-8221
> 裁判官のいうことだけは聞くことがある。ただし、弁護士に相談してみてはというアドバイスは除く。 #本人訴訟あるある
> 当事務所はカープ優勝の際には法律相談料普段の倍いただきます https://t.co/IJB6UNA11y
> ご存じでしょうか??
> 【 震災リゲインプレス 】
> 『津久井 進』弁護士
> とツーショットで記事に
> ◆津久井先生はダイエット前の写真→現在は見る影もなく痩せています(本人談)
> ◆ボクは電話相談中の遠い目線の写真
> 是非ご覧ください!… https://t.co/9fFQhrv230
> 児童買春や児童淫行の相談で,「捕まるならいつくらいですか?」とか「もう大丈夫ですよね?」ってよく聞かれるけれども,正直,予想は困難。操作の端緒が特殊なので。
> ツイッターでモラ夫とか言って、夫婦の関係を煽るツイートを繰り返す弁護士がいるが、違和感しか感じない。夫婦関係は一様ではなく、それぞれ何かしらの問題を抱えて弁護士のところに相談に来られる。徒らに関係を煽ると解決する事件も解決しないのではないか。紛争を拡大させる弁護士にはなりたくない
> 法人化せずに支店、結構色々できそうなんですよねぇ。
> 他事務所とゆるっと連携する、というだけでも(共同受任や事件の相互紹介、相談や執務場所を相互に融通するなど)そこそこ意義がありそうなんですが。
> 法律相談で、ヤフー知恵袋とかのネット情報の誤解を解くために時間を費やすことはしばしば https://t.co/IUibX8sYQw
> ヤフー知恵袋は「所詮素人の戯れ言」で済むのですが、弁護士ドットコムが厄介ですね。RT @akitan_baba: 法律相談で、ヤフー知恵袋とかのネット情報の誤解を解くために時間を費やすことはしばしば https://t.co/wNaELQrmDh
> 離婚の法律相談にいらした方に、もちろん法的助言はするけど、自分の気持ちを整理できていない段階でいろいろお伝えしてもうわの空なので、ひととおりの法的助言をしたら、気持ち整理の目安をつかめるようにお話を聞く時間を多めにとる。そしてもいちど法的助言を繰り返す。で
> 旧基準で費用の見積もり出したら、某業界の人(相談者ではない)から、『そんな安いんで酢か?』と言われたことあるよ。相談者から言われたことはないよ https://t.co/VUuGZ0BJBF
> 「従業員にカープのユニフォーム着用を強制してもよいでしょうか」というのは、広島では割とよくある相談です。一応相談しておこうと考える時点で、その企業のコンプライアンス意識は十分に高いといえます。そして、弁護士としての私の回答は、原則として、「営業上の必要がある範囲で可能」です。
> 弁護士もコンサルティングに進むべきという意見に接することが多いのだが、企業の課題解決の助言がコンサルティングなら顧問先からの相談対応なんて完全にコンサルティング業務だし、訴訟代理だって単なる代書屋じゃないんだから半分以上はコンサルティングだと思う。
> 弁護士が同じだと馴れ合いの危険があるとか、大学の先輩・後輩だと後輩は不利みたいなことを本気で言ってくる相談者は少なくない印象なので、こういう記事が受けるんでしょうね・・・。で、根拠のない弁護士イメージが拡大再生産される https://t.co/CZ0A2lpNK3
> 日本弁護士連合会は、奨学金返済で困っている方々の相談をお受けするために,9月30日(土)10時~20時に「奨学金返済問題ホットライン」を実施します。0120-459-783 (しょうがくきん なやみ)にお電話ください!https://t.co/Jm64dhgemD
> 世の中相談料無料を謳う事務所が多い中、敢えて有料にしている。無料を理由に来るお客さんをこちらは求めていないし、お客さんにとっても、無料を謳う事務所がタダで動くわけではなく、別の理屈で費用をもらっていることを理解してもらいたい。
> 犯罪被害者のため
> 非弁
> 法教育
> 業務改善→会費使うべき
>
> 死刑反対
> 意図不明なCM
> 法律相談センター
> 扶助
> 見舞金
> 海外視察
> 裁判員裁判の充実
> 志願者増やそうキャンペーン→会費使うべきでない
>
> ざっとこう思うのだけど、どこに分水嶺があるのだろうかねえ
> 「校内事件を動画に撮ったら、学校側に相談しないでそのままネットにあげる」というのは大事。博多高校校長の「ITモラルを強化」発言は、問題の揉み消しを当然と考える教育関係者の意識の表れ。いじめ問題とか見ててもよくわかるよね。中高生には、自分を守るためにどんどんネットを活用して欲しい。
> 弁護士過疎の関係で、愛知の偉い人に「公設に金を掛けるよりテレビ電話おいて相談できるようにすればどうか」と言われて少々悔しい思いをしたことがあった。「そうですね!名古屋にもテレビ電話置いて東京から仕事できるようになれば便利ですよね!」と言い返さなかったことを今更後悔している。
> 『バカな相談者は相手にしたくない。レベルの高い舞台で勝負する。だから、俺は街弁ではなく企業法務系に行く』といって自信満々だった同期が、会うたびに依頼者の愚痴を言い、ペットの小動物の話をするんだな。
>
> 修習生に人気の企業法務系も依頼者対応は大変そうだよ。
> @FutsalReferee 申し訳ないです。ツイッターでは相談は受け付けていないです。
> 具体的なことは中々書けないけど、他の事務所で労働事件を依頼していたところ、依頼を切ってうちの事務所に相談に来られる方もいるんですよね。そこでびっくりするような話が飛び出す。そして、各地の労働弁護士が似たような体験をぽつぽつとしており、点が線で繋がる。
> 弁護士に依頼する市民は、無料法律相談や、派手な広告のコストは、最終的に、依頼者の負担になる、というカラクリを理解しておいたほうがいいと思う。
> @fukazawas おっしゃるとおりと思いますが,その点をあまり言うと「無料法律相談をハシゴして自力で処理するのこそ賢い消費者」みたいに思われそうで(というか,現に一部からはそう思われていそうで)懸念もしております。
> 大阪弁護士会=27日(金)まで ※土日を除く 午前9時半~午後5時【電話番号】06‐6364‐1253 アディーレ法律事務所業務停止 臨時電話相談 大阪(朝日放送) https://t.co/f0gJnPrmmg
> 大阪では、アディーレの依頼者を弁護士会の負担で救済するというより会員の弁護士へ電話相談や事件紹介として仕事を振るという形になっているようだ。事件紹介なら上納金取るみたいだし、うまく回ると良いですな。
> 被害者代理やってるとよくあるのが、「最初に警察に相談した時はぜんぜん相手にされなかったのに弁護士と一緒に行くと丁寧に話を聞いてもらえた」という感想なので、被害を訴える手続きが刑事でも、弁護士に依頼した方がいいんだろうと思うよ。民事だったら交渉の矢面に立つ奴必要だから尚更。
> 新興系事務所に依頼した人から相談されることがよくあるけれども、着手金の問題はあまり聞いたことがないな。
> それより、「成功しなくても発生する成功報酬」という、当職の理解能力を超えた概念の理解に苦労した。
> ネット、電話での相談も受け付けていると、結構いろいろとグロテスクな実情を耳にすることも多いのである。。。
> (・∀・;)
> 日弁連のHPに「中小企業の弁護士ニーズ全国調査報告書」がアップされている。中小企業の困りごとの上位3つは次のとおり。①雇用問題,②債権回収,③契約内容の相談・検討,契約書。街弁には必読の統計資料だと思うなあ。場所はココ ⇒ https://t.co/fFULN5R7B0
> 刑事以外の相談予約で,どうしても今日中に相談を!と強く言ってくる人の相談は実際に聞いてみると今日である必要がないものばかりで,かつわがままな相談者が多いので,今日が空いていても今日は相談を受けないことにしています
> https://t.co/pSG3lNIF7w
> それと,有意に,他の相談と比べて,無断キャンセル,直前キャンセルの割合が高いので,非常に困る。
> 相談時間前に何度も電話してきた挙げ句,いきなりキャンセルとかもあるし・・。
> 約8000人の会員がいる東京弁護士会が,約70人の会員数の当会に・・・も,ですよね(汗)。
> アディーレ問題、日弁連に窓口拡大要請 地方の相談殺到:朝日新聞デジタル https://t.co/DEl3YdwpN0
> 相談に来た結果、勝てる見込みが薄いとか費用が折り合わないとか俺を気に入らなかったなどの理由で依頼に至らなくても一向に構わないけど、最初から弁護士に依頼する気がなく自分でやるつもりなのに相談に来るのは迷惑なのでやめてほしい。電話予約の際のやり取りでそうと判明した場合はお断りしてる。
> 断らなくても「弊所の相談料が案件により初回無料だったり30分5000円だったり廉価に設定してあるのはその先のお仕事の見積もりという側面があるからで、相談のみで終わる前提ならば正規のタイムチャージ1時間3万円頂きます。それでよければご予約お取りしますが」と言うと100%撃退できる。
> 相談者が独自見解を開陳しだしたときは、「遮ってごめんなさい。あなたプロの知恵を借りたいから相談にいらしたんですよね。あなたの意見を話しにいらしたなら時間いっぱい聞きますけど、それで終わっては相談料も時間も勿体ないと思いますよ」と言ってやると大体目を覚ましてくれる。
> 経験上、相談者の独自見解開陳は確信的にやってるわけではなく、怒り等の感情からついついやってしまうだけの場合が大半と思われるので、このように腰を折ってクールダウンさせれば収まる。正面から反論して議論になっちゃったりすると収拾付かなくなるから反論は下策。素人と議論しても無意味だし。
> 捜査機関もたまに危ない橋を渡って冤罪を作るけど全体としてはちゃんとやってることの方が多くて、和姦しといて後から彼氏バレとかしたために強姦ってことにしてるんじゃないかと思われるような事例はたいてい警察が切ってると思う。じゃあ民事だけでもと相談に来ることが稀にあるけど引き受けません。
> 難しいイメージを持っていた
> そもそも、ストーカー加害者は更生することができるのでしょうか。
> ステップに相談に来る方のほとんど、8割方は更生できています。
> 「ストーカー加害者を変えなければ、被害は減らせない」支援団体が語る更生のあり方 https://t.co/KS9AGD1A2A
> 法律相談料を掲載しているのに、なぜか、一定割合で無料相談だと思って電話してくる人がいる。 #弁護士あるある
> 相談料案内して、音信不通になったり、怒り出したりすると、逆にホッとする弁護士は多いかもしれないです。相談を受けないでよかったと。 https://t.co/J51OxYQB8B
> 率直にいうと、弁護士費用特約の保険がタイムチャージで1時間2万円なので、1時間1万円の法律相談料は破格なんですよね。
> だから、有料相談でも、ずっと同じテーマで依頼せずに繰り返されると、困るというか赤字というか。。
> 無料相談でも構わない、無料相談をする、という弁護士は少なくないけれども(私もケースによってはしている。)、相談なんか無料で当然と思っている人の相談をあえて受けようとする弁護士はまずいないのではないかなぁ、と思う。
> (・∀・;)
> その逆パターンもあり相談料無料にしていても相談料を支払おうとされる方も…。 https://t.co/ikRW5XqObj
> 全く鳴らない交通事故電話相談 https://t.co/hcPmmrVylK
> 非弁業者の請求に応じたりすると,非を認めた事実だけが残存して,その後の示談とか合意が蒸し返されてろくな目に遭わないので,安易に従わずに最寄りの弁護士にご相談を。
> 請求する側も,振り込め詐欺みたいな非弁業者の口車に乗せられないようご… https://t.co/sajf3B3454
> 投資詐欺とか消費者契約周りとかのいわゆる消費者被害。ネットで強い弁護士やら何やら探すより、地元の消費者センターに相談するのがいいです。ローカル事案も情報が集まるし、地元の弁護士にもすぐ繋げることができます。
> 児童ポルノ・児童買春の相談は単位会への遠慮で、一応「地元弁護士に相談して」というのだが、今週2回「時間とお金の無駄だった」って怒られたよ。それは相談した地元弁護士の責任
> あるあるすぎて怖い。
> 最近は、そのまま相談することにしている。無料電話相談とかもしたりしている。
> RT
> 大阪市の広報誌読んでたら、遺言書と遺産分割協議書作成は行政書士相談をご活用くださいって書いてある
> 法律相談(弁護士相談)もあるのにあえてそう書いていた
> 不倫がばれてレイプされたという人や、後から思い返して嫌になったからレイプされたという人も、一定数いる印象。
>
> うちの事務所だと前者は年に何件かある。彼氏に連れられてレイプを告訴したいと相談に来たが、後に本人から電話があるという流れ。 https://t.co/blh7jbnny3
> 【B型肝炎訴訟大阪弁護団】【アディーレあるいはそれ以外の法律事務所に相談・委任していて解約・相談終了となった方についても、当弁護団では相談を受け付けています。相談料は無料です。】
> 詳しくはHPをご覧下さい。
> https://t.co/yaVvExOOAF
> 【女性の法律トラブル110番(多摩支部)】今月11/18(土)午前10時~午後2時、女性の法律トラブルについて無料の電話相談を実施します。離婚やDVを始め、女性が抱える法律問題について、多摩支部の弁護士と女性相談員が相談に応じます… https://t.co/3mGXtSoWYG
> 高齢者の相談のってると、年金担保借り入れしてる人がめちゃくちゃ多いことに気づく。
> この制度作ったやつ、ましで許さんと思う。
> 一般論だが、「弁護士に相談して勝てると言われた」と相談者が言う場合、弁護士の回答は、実際にはいくつかの仮定を積み重ねた結果であることが多いのではないか。そして、当該弁護士はそのような前提で話していることを相談者に伝えていると思っているが、相談者には伝わっていないのであろう。
> 相談者「先生、勝てますよね?」
> 弁「ちゃんとあなたの主張する事実が立証できれば勝てますよ」
> 相「大丈夫です!証拠はあります!今日は持ってくるの忘れましたけど!証拠さえあれば私は勝てますね!?」
> 弁「・・・・だから立証できればね」… https://t.co/xqnxDksbnV
> 労働局が、相談に来た人に「労働審判は本人で申立てができる」と案内していて、本人申立てが続いたことから、裁判所が「配慮をお願いしたい」と申入れをした所もあるようだ。
> 伝わっていないんじゃなくて、希望を持ちたくて弁護士に相談してる人には伝わらないんだよね。
> 紛争扱う職業である以上、人々のそういう心情は理解しないと。 https://t.co/KW801LRS1w
> 法テラスのDVストーカー相談は、2営業日以内に相談しないといけないのに、相談料は何時間相談しても5400円、資力を問わない無料相談と謳っておきながら資力があれば後から弁護士が請求しないといけない、受任するなら通常通り資料揃えた上で2〜3週間の審査を経ての契約、
> と使い勝手悪すぎる
> 弁護士にたどり着く前に非弁業者に騙されて元々勝ち筋だった案件を破壊されている相談ほど悲しいものはない・・。
> Bを目指しているため午前中は基本的に顧問先のための時間として空けています。9時から13時までは期日も顧問先以外との打ち合わせも入れていないので相当な不幸(顧問先の相談が集中するとか)ない限り遅くとも顧問先とは翌日の午前までには面談… https://t.co/8SNdEdfZmc
> 法テラスのDVストーカー相談、弁護士にとってあまりにも酷な内容ですね。。。
>
> まさに、法テラスから弁護士へのDVと思います。 https://t.co/0My9eyaTAT
> 法律相談をやっていると
> 「正しい俺の言い分が無条件に通らないのはおかしい。だから、法曹の言うことは間違っている!」
> って、固執する人は一定数いる。
> スタ弁かー。私がボス弁なら、絶対にスタ弁出身者は雇わないわ。
>
> だって、元スタ弁も現スタ弁も、立場上、例の相談名簿には強制登録でしょう、恐らく。
>
> そんな使い勝手の悪い人材、雇えない。
> 営業第一でいくなら、なんでも「勝てます」といえばいいだけのこと。その方が仕事にもなるし、そのときは相談者を喜ばせることができるから(だから弁護士法72条のような周旋行為が禁じられていると思う)。
> なのにわざわざそれと逆のことを言う… https://t.co/yk8KLgPoig
> 統合失調症も鬱も、いまだ心の病気と思ってる人が多くて、心のケアとか思ってるのだが、心ではなくて脳の伝達機能の疾患です。ここ10年で医学が相当に進歩して適切な治療を受けると改善できることが多い。病んでいる人に必要なのは相談に乗ることではなくてちゃんとした病院に連れて行くこと
> 法テラスの悪口ではないのだけど、地方事務所での無料相談はどうしても予約混むし時間は30分で切られるし相談担当は未熟な若手が多い、なので、セカンドオピニオン以外は法テラスはあんまりオススメしないことが多い。やるなら扶助登録している弁護士を直接紹介する。
> DoCoMoの解約手続を代理人が行う場合の委任状記載事項の問題。DoCoMoは、文書による回答も、お客様相談室による口頭での回答も拒否とのこと。自分たちの内部ルールを顧客が従わねばならない根拠を示さなかったのです。極めて不誠実な会社ですね。
> 法律相談で,法学部生の頃に勉強した判例がぱっと思い浮かんで,スムーズに進むなど。 そう,法律相談は1時間でおわらない。 法律相談は,10年20年,あるいはそれ以上の年数+1時間かかるというお仕事ですね。
> 法テラスDV相談、何時間相談しても相談料が5000円のみというのは、本当に酷すぎる。
> もともと相談料は相談者に求償されないのだから、法テラスが弁護士に払いたくないだけ。しかも元々DV問題は弁護士にとって負担大きい。
> 法テラスに賛成… https://t.co/jbde0QAKxX
> 承前)ぐちゃぐちゃでわかりにくい国選だの被疑者弁護援助だのをやってたら、どっかでミスって結局被疑者・被告人の権利利益を損なうんじゃないですかねぇ。「被疑者被告人の権利利益よりも、弁護士がMLで初歩的なことを相談しないことのほうが大事」ってんなら知りませんけどねぇ
> 病識ない方けっこうよく相談にいらっしゃる気がするのだけど、頼むから医療機関にかかってほしい。心配だけど何もできないので。 https://t.co/cb1ckRR2CF
> ""全国で初めてストーカーに特化した相談センターを開設する。新たな試みとして、加害者を対象にしたカウンセリング支援に取り組んでいくのが大きな特徴""
>
> 京都府警:ストーカー相談センター開設 加害者を対象に - 毎日新聞 https://t.co/plLrjpPDMn
> さまざまな人間関係があるため、特に地域については厳に秘すが、ある検診系の研究会が来年のポスターを「るろうに検診 北海道編」なるデザインで印刷をかけてしまったそうで「やっぱりやめたほうがいいですよね……」と相談のメールを送ってきて、申し訳ないが笑いが止まらず首の筋肉がつった
> 今回,特定援助者相談については,資力要件がはずされた。そして,資力のある方からの相談であっても,何時間相談を受けても,5400円しか相談料はでない。近い将来,一般相談でも資力要件が外される可能性が高まったのではないかと思う。法テラ… https://t.co/n2p8aoSpy7
> 初回無料だからって、毎回「初回です」って電話してきて前の続きの相談をするのはどうかな。
> 児童ポルノ単純所持の相談に対して、「警察に呼ばれて事実を説明すれば捜索は免れる」と回答した弁護士がいるそうだが、警察は令状もって予告なく来るので、説明の機会は捜索の機会になるよ。
> 明らかに弁護士費用を支払うつもりのない飛び込みの電話相談でも、ニューウェーブ系に流れて無理に受任されるよりは社会正義にかなうので、勝訴の見込みをキッチリ説明する者。
> 法テラス利用で新人弁護士を忌避する相談者。そもそも新人だからどうというものではないし、その金額で選り好みするのかと。今日も「他の事務所で応対されたのが経験の浅そうな弁護士だったので」と弊所に予約電話を掛けてきた人がいたけど、そんな事件その報酬でやらんわと。
> 法科大学院関係の先生方は、気楽に需要開拓だのなんだのと仰いますが、法科大学院でいえば、受験生数は相談数、入学者数は受任数、合格率は勝訴率なんですよ。そう簡単に増やせません。
> そして、赤字になったら「大変なんだ」どころか、給料はマイナスになり、募集停止になったら業務停止なんですよ。
> 至急!っていう問い合わせは、受任につながったことは一度もないし、相談にすら来ない割合が高いですね。
> (・∀・) https://t.co/P6vUKcz3gs
> うちは当日相談は相談料を高くしてます。それでも相談に来る人もいるし、相談料が安くなる一週間後以降に予約にする人もいる。もちろん他所に行く人もいる。 https://t.co/4nQAI0B4yA
> 法律相談に来た相談者の話が止まらない。しかも遮ると敵意剥き出しにされるのでただ聞くことしかできない。
> 相談者は受任してほしそうだけど、弁護士の頭の中は断る理由を考えることで精一杯。
> 皮肉なことに、客寄せのため無料相談が普及すればするほど、法律相談は本当に無意味なものになる。受任トークの場と化し、もうからない依頼者の話は聞いてもらえなくなる。某事務所に相談したら日弁連や弁護士会の電話無料相談に電話しなさいと言われました、とたらいまわされる人を何度か見た。
> 法科大学院関係の先生方は、気楽に需要開拓だのなんだのと仰いますが、法科大学院でいえば、受験生数は相談数、入学者数は受任数、合格率は勝訴率なんですよ。そう簡単に増やせません。
> そして、赤字になったら「大変なんだ」どころか、給料はマイナスになり、募集停止になったら業務停止なんですよ。
> 転職の申し出をしたら会社から「逃げるのか」と脅されているという相談を受けたがそんなことで悩むだけ無駄です。そんなのは彼女から別れ話を切り出された男が「俺から逃げるのか」と言っているのと同じ程度の話だということをわかってほしい。
> 【LGBT無料相談のご案内】
>
> 当会では、月に1度、LGBTに関する無料電話相談を実施しています。https://t.co/DQdcU4nsrG
>
> 今後の実施日は以下の通りです(いずれも木曜、12~15時)。
> 12月14日、1月1… https://t.co/4O8qeDWi2V
> 今日はいよいよ若者の消費者契約トラブル110番が全国で実施されます。
> 共通の電話番号0570-007-188、最後は「イヤや」になっていますが、こちらにかけると最寄りの適格消費者団体にかかり、弁護士、司法書士、消費生活相談員などの… https://t.co/NES6PWGSEX
> なぜ依頼者がその事務所に相談にくるのか謎だし、なぜ実際に依頼するのかも謎・・・。
> 「なぜ相談に来るのか」の点は地域差もありそう。うちの場合だと「近いから」がかなり多そうだと思うけど、都心部の事務所じゃそれは期待できないだろうし。 https://t.co/vZO2sh84AW
> 相談をじっくり聞けば聞くほど、相談者さんが安心してお帰りになるので、受任できず
> 警察官検挙で、日曜なのに所持の相談増えた
> >RT
> あるあるあるある
> 報道で相談が増えるという現象
> 生活に困っていたり,かわいそうな相談者がいれば,着手金を下げることもある。報酬も。
> でも,「私は困っているんです」と言いながら睨んできたり,「他の弁護士はもっと安いから着手金下げて」という相談者は依頼をお断りしたい・・・。
> アデ◯ーレ案件の相談者の話を聞いて再確認できた。
>
> 数増やして競争原理働かせても肝心の消費者がサービスの質を見定めることができない。
>
> これが市場の前提だから、マーケティングだけに注力すれば、実力がなくとも金を稼げてしまう。
> こうした「負動産」についてのご相談はよくありますね。
> 手放したい、放棄したい、など。なかなか大変です。
> だから、下手にアセットを持つ・引き受ける・買うことには慎重にならざるを得ないんですよね。
> 集合住宅は建物自体に人気がなくなると… https://t.co/R1ig30FQfV
> @mofmof_1998 民事も刑事もだいたいは扶助協会とか国選制度としてあった制度が元になってるし、生保の申請同行とか外国人相談とかは日弁連の委託援助事業が先行してますし、法テラスが…開拓…?というとちょっとピンとこないのです。… https://t.co/Uv63PD0gNZ
> 同意見です。
> 「非弁フロンティア」でも研修でも繰り返し繰り返し言っていることですが,一人で抱え込むと,非弁提携業者にますます抱え込まれます。
> 少しでも早く相談を! https://t.co/nMIW1tVkfx
> 非弁提携はもちろん絶対にダメですが、同時に、自分の就職先が非弁事務所だった、非弁の疑いのある事務所だったときの新人弁護士の相談窓口的なものも大切だと思います。
> ひとつ違法な(もしくは後ろめたい、又は本人が「後ろめたい」と思う)ことをやっていると、それの発覚を防ぐために、他者に相談したり検査を受けたりするという選択肢が失われて、どんどん妥当な姿から遠ざかるという現象が想定される。
> そうなると、風俗店の経営者からしたら、「ああ、弁護士に相談しても説教されるだけだ」となりかねない。せっかく「全部は無理でも一部は適正にしよう」と思ってる人の、その芽を摘みかねない。司法アクセスに無形のハードルが生じてしまうのではないだろうか。
> 有償の紹介業が可能になると法律相談センターの独占が脅かされるので、激しい抵抗が予想されます。そもそも法律相談センターが納付金取るのは違法だと思いますが。 https://t.co/NiTB6AOthi
> 年末の忙しい時に過去の国選・民事扶助の依頼者から相談予約がチラホラ。法テラスの契約を辞めたことを言うと残念がる人、中には怒り出す人も。だがちょっと待ってほしい。悪いのはまともな報酬を出さない法テラス。なぜ一民間事業者の弁護士が身銭を切り続けないといけないのか。
> 自己責任がどうとか、ならあんたはは人を助けて来たのかとか、文士様がご大層な議論をされてるのを、年末の困窮者支援の相談会の待機の合間に眺めるツイッター
> 犬猫が風邪を引いた様な症状が出ても、人の風邪薬や解熱鎮痛剤を与えないようにしましょう。たまに1/4錠を与えたと話す飼主さんがいますが、特にアセトアミノフェンは人の容量で猫は致死量に、犬も出血性の胃腸炎になります。人の薬を使用する時は獣医師に相談して下さい。
> 訴状を無視して答弁書出さずに判決でちゃった件で相談乗って、クレーム入れられたりするし、どこの業界も同じでは
> 命に関わるかどうかの違いなんだろうか。
> 法律相談もタイミング間違えれば命取りなんだけどなあ。見えにくいのだろう。 https://t.co/UH3D29orTE
> 週末にこの本を買ったので年末年始に読もうと思っていましたが、いきなり非弁くさい相談が来たので早速読んでます。 https://t.co/ZhFHs7OifQ
> 「この同人誌を違法アップロードした場合は●●の賠償に同意したものと看做す」という趣旨の記載は,警告効果はあるかもしれませんが,法的効果については,類似事例について裁判例があり,逆に被害者が損失を被った例もあります。
> 本格的な違法アップロード対策は弁護士に相談を。
> #同人活動の法務
> 「この同人誌を違法アップロードした場合は●●の賠償に同意したものと看做す」という趣旨の記載は,警告効果はあるかもしれませんが,法的効果については,類似事例について裁判例があり,逆に被害者が損失を被った例もあります。
> 本格的な違法アップロード対策は弁護士に相談を。
> #同人活動の法務
> 「この同人誌を違法アップロードした場合は●●の賠償に同意したものと看做す」という趣旨の記載は,警告効果はあるかもしれませんが,法的効果については,類似事例について裁判例があり,逆に被害者が損失を被った例もあります。
> 本格的な違法アップロード対策は弁護士に相談を。
> #同人活動の法務
> 異性婚でも普通にあることですね。日本でも、ゲイ男性とレズビアン女性の「友情結婚」が行われています。それを支援する企業もありますね(友情結婚相談所COLORUS等)。 https://t.co/iPYHB4dfrD
> 相談冒頭に「ちゃんと費用を取っていただいて結構なんで。」って言ってくれる相談者の場合、相談内容も簡にして要を得ていて、こちらも比較的サクサク応答できるので、結果的に「これぐらいなら費用いらんです」って言いがち
>
> #当職あるある
> (モラツイが辛い)
> Q:まるで自分が人格攻撃されているようで辛いんです
> A:ご相談者個人を攻撃していないと思います
> ご自身がモラ夫様で辛いのなら、治療を受ける、内省を深めてご自身を改善など前向きに取り組みましょう
> 生は緊張します。進行については打ち合わせが綿密にされることも多いのですが、スタジオにおけるフリートークがあると、どんな質問が来るかわからない。
> ただし、それは法律相談でも同じですから、そこでは法律相談における技能が試されるように思… https://t.co/M7uf5ZhsZW
> 今日は相談が◯件、今週は受任が◯件とツイートし続けてた弁護士が自死した話を聞いたことがある。実際のところ経営はかなり苦しかったよう。
> ツイッターやフェイスブックでは、リアルの姿は分からない。
> 非弁対策Q&Aの紹介(・∀・)
> 具体的な相談への対応についても解説しています。面白いトピックもあります。以下,目次より。
> 1 個人からの相談
> 2 企業からの相談
> 3 自治体からの相談
> 4 他士業からの相談
> 5 違反を見つけた場合の… https://t.co/M2VflbzysE
> おそらくは今年最後の法律相談おわり!!
> (・∀・)
> また、非弁業者が無料で法律相談してる場合も、弁護士法違反になり得ると指摘された点は新鮮でした。
> 児童ポルノを破棄したが捜索がいやだというのは、自首しても捜索される人が居るんだが、奥村が相談に行った事件は、いずれも捜索されてない。ちょっと要領があるんだ
> 【☆レインボー法律相談☆】
> 東京三弁護士会多摩支部にはセクシュアル・マイノリティの方の困難によりそう弁護士による相談窓口があります。試しに相談してみようかな?でOK!初回相談無料です(ご予約電話番号042-548-1190:平日9:30〜12:00・13:00〜16:30)
> 単純所持検挙でパニックになってる人らは、単純所持罪施行後に購入してるんだからそれなりの覚悟はしてたんだろ。無料相談で弁護士に無理言わないでくれ。
> 買った児童ポルノDVDを持っている場合には 弁護士が預かって 警察に相談して処分方法を聞いて、断片とかその写真を警察に報告して、それで警察も納得という方法が採れるんだが、慌てて捨てちゃうと捜索のリスクが残って、弁護士も対応難しい。
> ご利用の皆様におかれましては、相談や打合せの際に憶測や自らの解釈・意見も含めて一緒くたに話をされると余計なお手間を取らせることになりますので、まずはお手持ちの資料を全て開陳していただき、いつ何があったか、そのときどう考えた・思ったかに絞ってお話しいただけると大変助かります。
> 単純所持罪の相談というのは、相談料を連絡したところでほとんど終わる。
> これ、名前すら名乗らない相談者がいることにビックリします。
> まぁプライベートな話をいきなりしたくないってことなんでしょうが、だったら市役所の無料相談にでも行けばいい。その手間をこちらに押し付けるなと。
> 事務所の方針とやらでそれでも… https://t.co/z7SXd7LHz7
> 「この同人誌を違法アップロードした場合は●●の賠償に同意したものと看做す」という趣旨の記載は,警告効果はあるかもしれませんが,法的効果については,類似事例について裁判例があり,逆に被害者が損失を被った例もあります。
> 本格的な違法アップロード対策は弁護士に相談を。
> #同人活動の法務
> 派遣労働の問題について相談を受ける度に、派遣という制度の悪さが目につく。労働者の権利保護は極めて薄いし、派遣元に改善を求めてもほぼ効果なし。派遣より自分で起業又は個人事業主の方がマシなんじゃないかと思えるくらい。他に収入があり、いつ辞めてもいいくらいじゃないとお勧めできないな…。
> 今、NHKラジオのニュースで聞いた、振り袖夜逃げの会社「はれのひ」が、経営悪化で従業員に数ヶ月給料が支払われず労基に相談が殺到していたにも関わらず、ハローワークに正社員の募集を出していたという逸話は、有効求人倍率と人手不足と企業業… https://t.co/P5A2Z6NKcx
> 相談中に逮捕されちゃう人がいて、「どうしてくれるんだ」と言われるんだが、秘密裏に捜査が進んでいたということで、逮捕されたことと相談との間に因果関係はないよね。
> 法テラスで債務整理相談受ける際に、いくつかテストするようにしてから、ある程度選別できてる気がする。
> 必ず継続相談にして、約束の日時に事務所来られるか、仮に遅刻等あるなら事前連絡できるか、支持した資料を持参できるか等々…。
> 法律相談は健康診断のようなもの、法的問題でないと分かるだけでも意味がある。(結果的に法律問題でないとしても相談料の請求を躊躇してはいえない。) https://t.co/A4PYT5Hu1r
> 具合が悪いのに医療問題でないということはそれほど多くないと思われるが、トラブルを抱えて不満なのに法律問題ではないということはかなり多い。そこの判断ができるのは法曹だけで、その素人との知識の差こそが我々の飯の種。だから弁護士は、非法律問題を持ち込む相談者を馬鹿にしてはいけない。
> 児童ポルノ,青少年条例違反の関係では,ネットに出回っている情報も不完全だけれども,肝心の弁護士も,問題のある情報提供,相談,処理を行っている例がまま見られる。
> ということで,このあたり,今後,本を書く予定です。本格的なのは,かなり後になると思いますが。
> リスクを検討しないといけないところで,安易に大丈夫とかいったり,逆にネットで,無茶苦茶な不安をあおるとか,本当に,相談業務に支障も出るので,やめてほしい。
> ほんと(・∀・;) https://t.co/qSkD6bbMlZ
> 1月19日夜、ブラック企業被害対策弁護団が、無料の電話相談「真夜中のホットライン」を開催。 https://t.co/QCgViFTKqT
> ガンガン告知して下さい~。大阪でもやります!/「真夜中でも相談して」ブラック企業被害対策弁護団、1月19日に無料電話相談|弁護士ドットコムニュース https://t.co/hYDkCWcbta #bengo4topics @bengo4topicsさんから
> 緊急告知!>弁護団によるジャパンライフ被害110番:東京でついに2018年1月19日に電話無料相談! https://t.co/Cct4IONJng
> ただいま、「ジャパンライフ被害対策弁護団」で、ジャパンライフについて無料電話相談を受付中です。
>
> 午前10時~午後4時まで。
> 電話03(3556)3371(当日のみ) https://t.co/cBiHmtghpz
> https://t.co/DoBGbzTW8P
> ほんと、ひどいハッタリ弁護士の話を相談された。
> ひどすぎてここにかけないくらい!
> (・∀・)
> 職務基本規程13条は、依頼者紹介につき金銭の授受を禁止しているけど、これって、例えば弁護士の団体が無料法律相談とかを実施して、そこで依頼に繋がった場合にその報酬の数パーセントを団体に寄付する……みたいな構造も禁止されるんだろうか。
> DQNな法テラス相談者が弁護士から来た手紙を持参した。その手紙には「私はあなたの利益を守れませんので、弁護士に依頼して回答されることを強くお勧めします」という趣旨の記載があった。
> 昔の思い出。
> 記事によるとほかにも、精神科医などに相談することを加害者に働きかけるも7割近くに拒否されたと。ストーカー問題ってこの辺が根深いんだよね…。
>
> ストーカー加害者、4人に1人は自覚なし 初の心理調査:朝日新聞デジタル https://t.co/8IQBSAMABe
> 単純所持の相談者って弁護士相談に慎重なんだ 買うときは大胆だったのに
> 「弁護士を雇う」とか「弁護士を使う」とか言う相談者の依頼はNG。弁護士本人を前にそういう言葉を使う思慮のなさもあるし、弁護士が自分の思い通りになるという発想から来ていたりするので、トラブルの元。
> 我々は高度な信頼関係に基づく委任を受けるのであって、雇われるのではない。
> 成年後見で相談にきた親族が『専門職が横領をする』『報酬で資産が食いつぶされる』とか言い始める案件や、『でかい成年後見の仕事持ってきてやったぞ』って雰囲気満載の案件は、受けない方がいいよ。
> B型肝炎訴訟について弁護士ドットコムのご質問数が少ないのは,まずは何はともあれ弁護士に相談だ,ということが根付いてきたから・・・・・・でありますように(T_T)
> 長らくログインしていなかった「弁護士ドットコム」を恐らく産後初くらいの勢いで見てみて,「みんなの法律相談」のB型肝炎のところを見ていたらもうな・・・・・・「受付終了」になっているものについても,言いたいことが次々出てきましたわ・・・
> 最近読んだ新聞記事によると、獣医療過誤の相談や訴訟件数が急増し、また、高額な認容判決も出ているとのことです。来月発刊予定の『ペットの判例ガイドブック』では、犬の糖尿病や避妊手術、猫のがんなど獣医医療過誤をめぐる13の裁判例を紹介・解説しています。ぜひ手にお取りください。
> 若手弁護士「(へなっ・・・!!)嘘だ・・・,夢だろ,これ(貸与金債務300万円)・・・,悪夢に決まっている・・・!」
> 最高裁「ところがどっこい夢じゃありません!現実です・・。あなたが今日相談した債務整理の相談者より債務が大きい!これが現実!」
> #司法黙示録
> 若手弁護士「(へなっ・・・!!)嘘だ・・・,夢だろ,これ(貸与金債務300万円)・・・,悪夢に決まっている・・・!」
> 最高裁「ところがどっこい夢じゃありません!現実です・・。あなたが今日相談した債務整理の相談者より債務が大きい!これが現実!」
> #司法黙示録
> 「今日相談した債務整理の相談者より債務が大きい」
> 「依頼されている過労死事件で死んだ人より労働時間が長い」
> 「名誉毀損訴訟の書面がさらにひどい名誉毀損表現」
> 「残業代請求訴訟の記録整理を書記官がサービス残業」
> 若手弁護士「(へなっ・・・!!)嘘だ・・・,夢だろ,これ(貸与金債務300万円)・・・,悪夢に決まっている・・・!」
> 最高裁「ところがどっこい夢じゃありません!現実です・・。あなたが今日相談した債務整理の相談者より債務が大きい!これが現実!」
> #司法黙示録
> 【☆レインボー法律相談☆】
> 東京三弁護士会多摩支部にはセクシュアル・マイノリティの方の困難によりそう弁護士による相談窓口があります。試しに相談してみようかな?でOK!初回相談無料です(ご予約電話番号042-548-1190:平日9:30〜12:00・13:00〜16:30)
> 【レインボー電話法律相談(多摩支部)】
> 明日2/2(金)13~16時、無料電話相談を実施します。セクシュアル・マイノリティの方の困難によりそう弁護士が直接ご相談に応じます。友人、家族、会社の方からでもOK!お悩み・疑問、なんでもお気軽にお電話ください。042-512-8221
> おお!
> となると、自分への相談は、ここを紹介すればいいのかな? https://t.co/fbAE8g1DwB
> 我が家では節分前に、親がやっても怖くないからマジで凶悪な鬼を外注しようぜとスマホ片手に夫婦で相談する様子を娘に見せつけて泣かせる行事が毎年恒例だ。「わっ。やべえなこいつ」「高くない?」「でも年に一度のことだから。子どものためだし」「やだ!絶対いらない!注文しないで!」みたいな。
> 聞かれないも何も、本人達の関係ないところで話が進むんですよ?例えば研究室の予算を関係ない人に勝手に決められて「なんで予算相談もなしに勝手に決めるんですか」と言っても「聞かれないと言わないやつに発言権無い」と言われてあなたは納得でき… https://t.co/K1iKl8gD36
> 某所の法律相談の際、本人訴訟なされている方が、「今訴えていて、今後の参考のために相談したい」という方が、10ポイントくらいの文字で、おそらく40行は超えている「訴状」で、ページ数見たら200ページ超えていたことあるんだけど、裁判所… https://t.co/0JkkI70OE9
> ある人から法的紛争の相談を受けて、「村一番のやり手が相手についちゃったみたいだけど大丈夫かな?」と言われたけど、村一番のやり手なんて、弁護士じゃなければ裁判手続に持ち込めば手も足も出ないし、弁護士だとしても事実と法律で淡々と決まるので、あまり恐れる必要はない。
> 高崎のイオンモールで5時間法律相談をしてきた。大盛況で、ほぼ休みなく8人の方のご相談に乗りました。途中、登記絡みは司法書士の先生にもコラボ頂き、登記実務について大変勉強になりました。他士業の先生の知見はほんと有益。
> 自民党の憲法改正草案は,憲法学の基礎がある人間が読めば
> 「『1+1は?』と尋ねたら『みそスープ』と答えられた」というレベル。
> 新しい自動車を買おうと相談したら,フライパンを勧められたという話しで,どうにも論評に困る。
> (・∀・;)
> 「ワシの50万円を銀行が盗んだ」と怒る80代男性。手にはシワクチャの20年前の証書写しがあるものの、銀行では解約済みとして相手にしてもらえなかった様子。
>
> この相談者に30分で満足して5000円払ってもらい、帰宅後の相談者から電話… https://t.co/1rtyQBQWH4
> 「お前弁護士なんだろ?(弁護士は人助けしたいんだろ?)ならタダで法律相談やれよ。」これが当然と思われつつある(特に法テラス案件) https://t.co/eljUzBx8Cb
> 理不尽の最上系たる弁護士だと、「家族病気でも児童買春するお金ありますが、逮捕起訴されないために活動した弁護士に払う金はない。無料にしろ」とか「実名と金出して児童ポルノ購入したけど、単純所持に関する弁護士への相談は無料匿名で当然」く… https://t.co/61s04qVF8E
> いいえ,相談・助言も弁護士資格が必要になります。 https://t.co/stKZaNBvj6
> 千葉県弁護士会のLGBTポリシーについても、説明がなされ、圧倒的多数で可決されました。当会は、LGBTをはじめとするセクシャルマイノリティの方たちが謂れのない差別をうけ不利益を被ることを人権問題ととらえ、会として、必要な配慮・対応… https://t.co/081aHMlO4F
> 相談結果について意見書書いたのに、従わなかったので事件になった事件の判決で、「弁護士の意見を容れず」と認定されていた。
> 山浦美紀ほか『女性社員の労務相談ハンドブック』
> 浅野洋『改訂版 事業承継相談対応マニュアル』
> 川口誠ほか『判例データブック 借地借家の正当事由・立退料』
> 別城信太郎ほか『Q &A有期契約労働者の無期転換ルール』
> 深澤論史『Q &A弁護士業務広告の落とし穴』
> #今日買った本
> 債権者一覧表に漏れがあったとの相談。
> 話を聞くと破産の弁護士費用が300万円で5年以上かかって積み立てたという。弁護士との面談はおろか電話でのやり取りもなく、連絡は書面とメールのみ。
> さらに審尋の時に現れたのは復代理を受けた弁護士… https://t.co/x2GoTtoROt
> 弁護士が生活保護の申請に同行すると、役所の態度が変わることがしばしばあります。その際の弁護士費用は日弁連の援助制度があり、本人負担ありません。弁護士会などの無料相談をお勧めします。 https://t.co/TSfDQh4ox2
> 某メルマガで行政書士が有料の相続相談サービスを展開しているとの投稿があったけど、非弁取締委員会の方々は動くんじゃないでしょうか。
> このめちゃ忙しいときに、1回しか会ったことないのに、深夜にLineで無料法律相談しようとしてくる人がいるんやけど、ないわ。
> 完全に法律で飯食ってる専門職に対するリスペクトを欠いているから、自分は無料法律相談はやっていないと断りましたわ...相談に回答するだけでも時間をとられることに思いが至らないんやろうな...
> 「動き遅い」ではなく、「動かない」との相談でした。
> 今日中の入金が必要と言われて200万円送金し、翌日弁護士が弁選差し入れにやってきたが、以後、20日勾留満期まで動きなしで弁護士とも連絡とれず。 https://t.co/dhKlxjTZnx
> いわゆる「どうして悪の組織は最初から最高戦力で正義の味方を倒さないの?」に対して、「悪の組織はブラック会社だから、上司に相談がし難い環境で下部構成員が独断で案件を抱え込む内に問題がドンドン大きくなって手がつけられなくなる」って回答が新しい。
> 当地では暴力団や元暴力団関係者からの相談が時々あります。
> ただ、みんなおじいちゃんばかりで、相談内容も生保や多重債務がほとんど。昔のワルを話す姿にもどこか哀愁が漂ってます。 https://t.co/PTAQlf7Q65
> 親しい人には相談しづらいというのはあるかもしれないですね。 https://t.co/bY8nhKc4nC
> 建築士さんとペアで担当する法律相談。とても勉強になる。こんな点を見ておられるのか~と驚く場面がしばしば。だが臭いがした。我慢できず終ったあと質問した。やはり地裁の調停委員もしておられた。近ごろ目は怪しくなってきた。だがまだ嗅覚は衰えていなかった。
> 法律相談で持参されると,弁護士の仕事が1つ増え,本質的な相談の時間は減る。 #ネット上の法律情報あるある
> 「この判決は無罪判決ですので控訴することができます。控訴する場合は二週間以内に高等裁判所あての控訴状をこの裁判所に提出してください。上級庁ともよく相談してくださいね」
> 今日はイオンモール京都の二階で京都第一法律事務所の相談会を開催しています。相談料は無料。夜7時まで。 https://t.co/b9tN9xMt5e
> 弁護士でない人が報酬を得る目的で法律事務を繰り返し行うことは犯罪です。「弁護士に頼むと高いよ?」と言われても、弁護士に相談して報酬の見積りを作ってもらうのも良いですね(^_^)b
> しょっちゅう言ってる。
> 「知り合いの弁護士ができると言った」って30分枠で5回も連呼しやがったから、「こんな法律相談じゃなく、その方に依頼してはどうか」と申し上げたら、会にクレーム入れられた。
> 法律相談で「知り合いの弁護士は勝てると言っていた」「知り合いの弁護士は◯円取れると言っていた」と言われたら、「そんな凄腕の先生とお知り合いなら、その先生に頼んだ方がいいですよ、絶対」と真顔で強くお勧めする。
> 家事(不倫等)事件で,探偵に頼んでから弁護士に頼むのはハイリスクローリターン。
> まず弁護士に相談して,そして弁護士に依頼して,弁護士経由で探偵に依頼することが得策。
> 探偵から弁護士を紹介してもらうのも,規制の問題もあるし,利益相反の可能性からも不適切。
> 弁護士でない人が報酬を得る目的で法律事務を繰り返し行うことは犯罪です。「弁護士に頼むと高いよ?」と言われても、弁護士に相談して報酬の見積りを作ってもらうのも良いですね(^_^)b
> とりあえず、クラウドファンディングの大手Readyforに相談してみた。#男性がつくる痴漢抑止バッジ https://t.co/oJ5bTzd4jH
> 横から失礼します。弁護士です。アンケートで言われた人が少なくて救いを感じますが、実は離婚相談では、この漫画のようなことを配偶者にいうという話は珍しくありません。というか、この漫画が描いてるのはまさに精神的DVの1つの典型的なパター… https://t.co/7iAa7sw3Sk
> 「破産すると戸籍に載る」はデマ
>
> 「破産すると選挙権がなくなる」もデマ
>
> 「ギャンブルとかFXとかは破産が認められない」は絶対ないとは言い切れないけど免責が認められる余地はあるので思い詰める前に弁護士に相談を
>
> #有益なことをつぶやこう
> 相談会などで、どんなに丁寧に説明しても、金が返ってこないという結果を受け入れることができず「泣き寝入りですか?」と担当弁護士がキレられることがある。
>
> 警察や消費者センターなどでヘンに期待を持たせてたらい回しにされてきた相談者に、終止符を打つのも大事な役目。
> 匿名相談はお受けしません。
>
> ラジオCMで新宿事務所だか中央事務所だかは,お問い合わせ匿名でも大丈夫とか言っているけれど,そんな訳ないだろ。
> 今日の相談者さん、明らかに深澤先生に相談すべき案件だったので、さてどうしてやろうかと思案している。
> 駆け出しの経営者弁護士へ。
> お客さんが源泉徴収義務者(法人など)の場合、10.21%を源泉徴収をしなければならない。そして報酬が100万を超えたら20.42%を源泉徴収することになる。
> 相談料も源泉徴収の対象だよ。
> 相談前にメールで資料(概ね主観的なもの)を大量に送り付けてきて,読んだか? という電話を複数回かけてきて,最終的に相談予定日の前日夜になって相談自体をキャンセルしてくるという荒業を受けた。( ꒪⌓꒪)
> (専門弁護士に聞きました/ブラックジョーク御免)再掲
> 相談者:夫が休みの日も「出勤」します
>
> 労働弁護士:ブラック企業か?
> 相続弁護士:思い立ったら遺言!
> 破産弁護士:パチンコですか?
> 離婚弁護士:不貞か?
> 新件問い合わせにおいて、相談者様の言葉遣いは諸々判断する上で重要な考慮要素だなと。
> この手の訴訟は介護・医療では色々と問題になるのだけど
> 弁護士に相談するのが、「何か起きてから、しばらく対応してから」が多く
> こじれにこじれていることも多い。
>
> 一番むかつくパターンは損害保険会社の社員が下らない対応をして
> 相手方を激高させている状況での引き継ぎ。
> 登録して数ヶ月の弁護士のみなさんへのアドバイス:
> 相談者依頼者に「弁護士何年目ですか?」と言われて正直に「まだ○ヶ月です」と言うと不安にさせてしまうので,「まだ5年は経っていません」と言っておきましょう
> サービス業の人がファインプレーしたら褒めてあげてください マジで...できれば公的手段で...ツイッターに書いてバズり待ちするんじゃなくて、ホームページのお問い合わせフォームやらお客様相談窓口やらで一言くれるだけでいいんだ...そしたらバックヤードはお祭り騒ぎだから...
> 非弁・非弁提携に関する取締を強化するべきは分かるが、日弁連や弁護士会は国税庁が行うタックスアンサーのように「○○はOK」「○○はNG」と示してほしい。また、新しいビジネスを考えるに当たって弁護士会に非弁提携該当性を相談できるような窓口があってもいいと思う。
> 依頼者から相談を受けたときに、その事件を自分がやろうとするあまり、その解決法を自分にできる範囲に矮小化してはいけないと思う。確かに、一定の処理自体はできるかもしれないが、それは矮小化された処理であり、最終的には依頼者の利益とはならないのではなかろうか。
> 市町村無料相談の真ん中でふと木の芽時のアレを感じます
> 顧客を嗅ぎ分ける嗅覚が優れていれば、そのあたりの微かな匂いも相談段階で嗅ぎ分けられるようになる。 https://t.co/UROaqSjg6w
> 相談段階で、案件がクソだったり、相談者がキチガイ(何かしら兆候がある)だと分かれば、絶対に受任しない。向こうから、依頼を断るように、敢えてやる気のないふり、ぶっきらぼうなふり、多少失礼な立ち振る舞いもする。それで多少事務所の評判が下がっても、受任してから地獄を見るよりマシ。
> とある重い刑事事件をやった時(最初否認→後に全面自白),被疑者は当初逮捕されず長期間警察にマークされてたんですけど,逮捕後に証拠開示受けたら,弁護士の自分のとこに相談に来てる事や自分の名前・事務所住所すらも全部載っていて警察の捜査力は本当にすごいと思い知らされた事がありました。
> 初回相談料(1-2万円程度)をケチる人が、それより高額な着・報を支払ってくれるとも思えないので、やはり相談料はキッチリ請求して、スクリーニング機能を十全にしておくのが吉やね~
>
> と思う今日この頃
> この件ですが、相談者は時間になっても事務所に来ませんでした(^ω^)
>
> 二重の意味で良い勉強代になりました。街弁あるある。 https://t.co/o1hbAv8peH
> 弁護士に相談にくるようなケースは「どうして、そこまで我慢しちゃったの?!」と胸が痛くなるレベルに進行している。本書には、セクハラする側・される側の後戻りのための黄金の橋が書いてある。事態がこじれる前に是非黄金の橋を渡ってほしい。
> 相談予約段階で住所を聞くようにすればオッケー
> 【憲法週間無料法律相談会】
> 憲法週間の行事として、県内5地区で、弁護士が無料で法律相談に応じます。事前予約は不要ですが、裁判所で係争中の案件については相談することができません。
> 日時場所等の詳細はこちら→… https://t.co/HVjf3tNFPE
> Qえーでもお高いんでしょ?→「いいえ!応相談です。規定の額があれば、ご依頼の際にお申し出ください」
> ある弁護士の後見事務に納得できないという相談を受けたことがあるが、話を聞いてみるとそもそも被後見人に金がなく、その収入じゃそれくらいのことしかできないよね、という感じだった。
>
> 申立相談でも感じるが、家族には後見人がつくとどこかからお金が湧いてくるように錯覚している人もいる。
> 当会で独自にやってる高齢者障害者電話相談センターみたいなの、担当で入ったら後見人に対する不平不満相談ばっかりだったなぁ。
> 興味深いですし、おごられて当然というのは我々以上の世代の価値観だよなと思う反面、この尋ね方で本音が聞けているか……/「女は男におごってほしい」はほぼ""妄想""だ 「正しくない忖度」で、苦しむ男性たち|男性学・田中俊之のお悩み相談室-… https://t.co/2YyofdMluJ
> 離婚相談に来てる依頼者の戸籍を見て「ご主人/奥様のお誕生日に婚姻届出されたんですね(^^)」とか言っちゃダメだよ。受任率が2割くらい下がるよ。
> 消滅時効期間が過ぎていた債権が、判決取られてしまっているせいで払わなければいけなくなるケースが散見される。裁判所から何かきたら弁護士に相談、というのは教育課程のどこかしらに組み込むべきではないか。
> いよいよ明日です。
>
> 千葉県弁護士会「弁護士によるLGBTs無料電話相談会」を実施します。
> 3月29日(木)午後3~9時
> TEL 043-222-1178
> https://t.co/Q3I1BYsdc7 https://t.co/U9cvr6IR5L
> 弁護士でない人が報酬を得る目的で法律事務を繰り返し行うことは犯罪です。「弁護士に頼むと高いよ?」と言われても、弁護士に相談して報酬の見積りを作ってもらうのも良いですね(^_^)b
> 最近、一見の相談者様が軒並み弁護士費用に難色示す一方で、リピーター様が気分良く弁護士費用を支払ってくれる傾向がある。
>
> これこそ二極化ですよね(^^)
> それを弁護士に相談しない理由がわからん
> 京都弁護士会のひまわりほっとダイヤルは、地元京都の中小企業・個人事業者のための法律相談です。 初回相談無料です。 https://t.co/GuWRC3NxQE
> @luckymangan ネット上の間違った法律知識で間違った対応をして,それで相談に来られる人とかみると,すごい,無力感に苛まされますね。
> 新歓始まります!5501教室で履修相談のっております!ビラもお配りしてますのでぜひご覧ください!! https://t.co/pYqR9JfXZs
> 「弁護士から脅された」という相談を受けることが時々ある。
>
> 多くの場合、相談者の相手方から依頼を受けた弁護士が、相手方の立場で書いた書面を送ってきたに過ぎないが、
>
> 弁護士から書面が来たというだけで脅されたと感じる人が結構多い。… https://t.co/gwxeKi8XhY
> 「法律相談会開催にあたり、マーケティングや会場選定・予約、広告宣伝、当日の会場設営や受付をイベント会社に委託するのはOKか」みたいな話で、以前深澤先生に、それだけなら弁護士法には抵触しないとご回答いただいたことがあるのですが、
> 今とあるお客様から今までシステムを見てくれていた担当者がいなくなって困っているので何とかしてほしいというご相談を受けているのですが、できればもう少し早めにご相談いただければもっと早く安く対応できます。担当者がいなくなってから相談ではなく、担当者が1人の時点でやばいと思ってほしい。
> もう一つ。青い本の366頁。「人身傷害保険の解説(相談に必要な基礎知識)」も必読かな?代位,控除に加えて,人傷社による自賠責保険金の回収と損益相殺や人傷一括払いによる保険金額を超えた支払についてまで言及されている模様。詰めてゆくと頭髪が抜け落ちてしまいそうに難解な領域。
> 大事なので定期的につぶやくと、児童相談所案件についてはハッキリ手遅れの段階があるので、一時保護される前か一時保護直後にご依頼いただきたいなと。
> できることが純粋に限られてしまう。
> 「(絶対迷惑はかけないと主債務者に言われて信じたので)書類は読まずに(連帯保証人欄に)署名押印したから、私には責任はありません」
>
> という言い分をたまに法律相談で聞くが、裁判でその主張が通ることはまずないということを回答せざるを得ない。
> 本日の朝日新聞・声欄に無期転換阻止で10年以上勤務した会社に雇止めされた方の声が掲載されてました。簡単ではないけど、労組や弁護士に相談にして欲しい。
> こんな場面で、泣寝入りしないためどうすべきかノウハウを伝えるワークルール教育が必… https://t.co/hthiodItTG
> 相談者「先生、これは証拠として大丈夫ですよね。」
> つ探偵の調査報告書
> 弁護士「完璧ですが、これ作るのにいくらしましたか。」
> 相談者「200万円です。」
> 弁護士「…(なんてきりだそう)」
>
> ってこともありうるよね
> 不倫調査は,本当に,探偵に依頼してそのあとに弁護士に依頼するというのは悪手。 まず,弁護士に相談すべき。 (・∀・)
> 相談された時点での手持ち証拠で、もう十分なこと、ありますからね。 https://t.co/gALU29wiCH
> 「でも,探偵さん曰く,不貞の証拠があれば500万円取れるってききました!」
> 「え?相談料5000円?!高くないですか??」 https://t.co/w1VChC6EfK
> この前の不貞相談でも既に探偵に数十万つぎ込んでるけど不貞の証拠がつかめないというのあったなぁ...。
> なんで探偵にはそんな数十万も使えるんだ...。 https://t.co/WTvjkzaGlJ
> 俺(探偵の報告書を見ながら)「バッチリ撮れてますね。いくらかかりましたか」
> 相談者「150万ほど」
> 俺「慰謝料は50〜100万しか取れませんよ」
> 相「えっ」
> 俺「探偵が300〜500万とか言いましたか」
> 相「はい…ところでお金ないので着手金無料になりませんか」
> #弁護士あるある
> ハリス:本日は我が国アメリカで大人気の「マーチンショウ」を この日本でも公演できないかと考え、家定様にご相談をと伺いました
> 家定 :そなたは北村笑店から手付金を騙し取った詐欺師のハミルであろう!いくら うつけのワシでも「… https://t.co/N5ALbQ5PLS
> 経験上,この種事案の相談を受けたときの,悩みを解決する工夫が随所にある。 私としては,利用を強くお勧めしたい。 (・∀・) https://t.co/ewBSADTPl4
> 相談件数が2万件を超えるのは5年連続となり、警察庁の担当者は「高水準の状態が続いている。警察のストーカー事件に対応する体制が整ったことで、相談しやすくなった可能性がある」と話している。
>
> ストーカー:被害相談、最多2万3000件… https://t.co/3hrQ87grgo
> 会の電話無料相談。相談とは思えない口調でのご相談のほか実務運用がお気に召さないのは承知しましたがだからといってあなたのご主張に同意せよとおっしゃられても相談の意味がなく私が勝てると言っても全く通用しませんしよそでは弁護士にこうだと言われたといいように使う意図丸見えで(以下略
> 二弁の新入会員向けの倫理研修の講師をした。最初の15分で別の講師がセクハラ研修を行ったが,その内容はどちらかというと企業向けで,セクハラを受けた時の相談先の1つに「弁護士」が挙げてあって呆れた。新入会員は被害者の立場なので,被害を受けた時の対応を明確にされたい旨執行部に要望した。
> セクハラ・パワハラの相談を受けた弁護士であれば、音声の録音がないと立証が非常に難しいことは必ず助言するから、テレビ朝日の女性記者が福田次官とのやりとりを録音していたのは模範的な対応と言えるし、だからこそ、水掛け論では済まなかったのでしょう。
> >RT
> これはガチ。
> 相談者に「こういった例は珍しいと思いますが」みたいなこといわれることもあるが,実態は逆。
> 法律相談でしゃべりすぎたので,のど飴を投入。 聞きやすい声でないと,ね。 (・∀・;)
> 離婚相談で本人と一緒に親もついてくるやつ、本人以上に親が自分の子供の配偶者がいかに酷い配偶者であるか言ってくるので大変。
> 気持ちは分かるけど今後の法的手続きどうしたいか聞きにきたんちゃうのと思うけど、まぁフムフム聞いとる。
> 若手弁護士「(へなっ・・・!!)嘘だ・・・,夢だろ,これ(貸与金債務300万円)・・・,悪夢に決まっている・・・!」
> 最高裁「ところがどっこい夢じゃありません!現実です・・。あなたが今日相談した債務整理の相談者より債務が大きい!これが現実!」
> #司法黙示録
> 最近当会でも刑事国選に限らず、とりあえず各種名簿とかに登録するだけして、良い事件が来るまでひたすらパスする弁護士が増えてますね。で、結局厄介な事件は一部に片寄ってるという。会も早くさばきたいから相手見て事件や相談回してるし。スタ弁… https://t.co/DCl98cLfiF
> この記事を読む→危機感を覚える→誰かに相談しようとする、という人が居るマンションは、多くの場合ここまでにならない。
>
> 密かに増える「内部崩壊マンション」の恐怖
> あなたのお隣、大丈夫ですか?
> https://t.co/MH8lkI37fc
> [商願2018-41993]
> 商標:[画像] /
> 出願人:三菱UFJ信託銀行株式会社 /
> 出願日:2018年4月3日 /
> 区分:36(遺言信託の引受ほか),45(遺言書の作成の相談ほか) https://t.co/rWdar7qGHs
> 遺言書作成の相談って、弁護士でないと出来ないような。。。。
> ここ数日、国選に関する話題でTLが賑やかだったので、思い出した件がひとつある。
>
> 起訴後国選が付いていて、弁護士と会って相談したいという被告人に対して、弁護士が「いや会う必要ないし、当日までは会いません」などと言い放ったそうだ。… https://t.co/9a0SuOWlWv
> @bengo_takahashi 相談内容によってですが,非弁の可能性が高いですね。
> 作家の友達からの相談。
> 友「自分のツイートにRTやいいねが多量につくのに、本は売れない。どうしてだろう?」
> 自「心理学で『傍観者効果』ってのがあって」
> 友「傍観者効果」
> 自「みんな『誰かが買って金銭的にも応援するだろ』って思ってる… https://t.co/HNifqW2GZs
> とりあえず,一般論として述べるけれども, 「自分の抱えている法律問題について,ネットで,自分に都合の良い情報をつまみ食いするのは自殺行為」 ということは,何度も強調しておく。 まさに「自殺後」の相談になってしまうことも,珍しくない。 (・∀・;)
> 今日日,無料法律相談も充実しているし,場合によっては,無料で電話相談という方法もあるのだから,本当に,都合のよい嘘と心中する前に,弁護士に相談を。 (・∀・;) https://t.co/whpZqE665C
> Q.負ける裁判は出廷しても無駄だよね?
> A.いいえ,そうとは限りません。意外なところに反論や対応のポイントがあったりすることもあります。早めに弁護士に相談しましょう。
>
> #民事裁判ウソホント
> 「無料電話法律相談」をやっていると,「もともと弁護士に相談をする気はなくて,自分で出来ると思っていたが,無料でしかも電話でOKなら」ということで相談するというパターンが多い。おかげで,致命的なミスを犯す前に防げるので,あまり売上にはならないが社会貢献にはなっている。
> (・∀・)
> 自分の法律問題については,ネットにかじりついて気休め情報を探す時間があったら,とっとと弁護士に相談したほうが,本当にいいと思う・・・。
> 所詮,「相談」なのだから,それをきいて,どうするかは自分の判断なのだから,まずは相談してみるべき。
> (・∀・;)
> 不当懲戒請求の件,本当に情報が錯綜しているな。
> まあ,すぐに弁護士に相談すればいいだけの話だが。
> ぶっちゃけ,この分野について経験がある弁護士であれば,和解を逃してしまっても,ある程度共通した最善手は浮かんでいると思う。 https://t.co/GC8uipc3IH
> 不当懲戒請求の件,実は,結構な割合で弁護士に相談には行っていると思っている。
> ネットを見渡すとそうでもなさそうだが,基本的に,弁護士に相談に行った人はネットにそのことは書かない。更に相談で得られた情報も書かないから。
> (・∀・)
> 不当懲戒の件に限らず,同一・同種事件の当事者が多い法律事件においては,弁護士に相談・依頼した人は,ネットで情報交換することをやめていく。
> そうすると,法律デマの収集を続ける当事者と,その人をデマでオモチャにする人ばかり残るので,デマの強度と濃度は,時間の経過とともに上がっていく。
> 不当懲戒請求の件で,いるかどうかわかりませんけれども,他人に勝手に自分の名前を使われた,という人は,すぐ弁護士に相談した方がいいですよ。
> 勝手に使われたことを知っていた・知り得たにも拘わらず放置となると,「勝手に使われた」といって… https://t.co/1KgoGkA4Du
> 「有利な結論を得るために被告側(懲戒請求をした側)にも、検討すべき主張がかなりあります。・・・もしも当事者の方がいたら、弁護士に直接相談されることをおすすめします。」と深澤先生は言ってますよ>付和雷同して懲戒請求して逆に賠償請求さ… https://t.co/4Dc0w5TPVX
> この方法だったら,ほとんどコストかけずに,支払金額も,十分押さえられる可能性もある。
> それにもかかわらず,ネットには,これに近い情報もろくにない・・・。
> ネットでデマ収集している暇があったら弁護士に相談したほうがいいですよ・・。… https://t.co/tKDwGD4WK4
> 「議論が白熱すると登場する都合のいい法律情報」
> 「不安に駆られて再生産を繰り返されて出回る法律デマ」
> 当事者の方は,匿名の第三者のおもちゃにされる前にちゃんと弁護士に相談しましょう。
> 非当事者の方は,当事者をおもちゃにして遊ぶのはやめましょう。
> (・∀・;)
> これぱっと見て,全てについて「大体●●って理由で,間違いなんだろうなぁ」って,すぐに思いつけないのであれば,すぐに弁護士に相談したほうがいいですよ。
> (・∀・;) https://t.co/lNvosNYS7O
> https://t.co/lNvosNYS7O
> 多分,これでコンプリート(なはず)。
> なお,この手のケースでは,弁護士に相談した,解決した人は,どんどんネット情報交換から外れていくから,最終的に,法律デマのおもちゃになっている人と… https://t.co/weOJ1vNSrw
> 弁護士が相談料目当て,小遣い稼ぎ,とかデマがありますが,弁護士が1時間5000円~1万円の相談料で食べていくのは不可能です。
> 法的検討案件は最安でも1時間2万円からが相場。
> 法律相談が無料な例が多いのは「そもそもペイしないから無料」ということが多いです。
> (・∀・)
> 最近,本当にいろんな所から,顧問契約の依頼・相談を受けている・・・。
> まことにありがたい・・・。期待を裏切らないよう,頑張らねば。
> (・∀・)
> 交通事故で「ぶつかった記憶は無い。」「ぶつかったが人間であるとは思わなかった。」って答える前に,弁護士に相談しましょう。
> その発言の意味,わかっていないでしょ?
> (・∀・)
> https://t.co/riWhhVw72z
> 無料相談は、あんまりお礼を言われないですよね。
> 有料相談は、必ず言われるのに。
> (・∀・)
> https://t.co/uB61amcpZH
> 少しでもいいから法律相談料を設定する,できれば前払いで。
> これで,法律相談に関する消耗する原因の95%は取り除けます。
> 法律相談に関する業務妨害としては,さほど経験は多くないけれども,相談中に怒鳴る,机を叩くなど,粗暴な振る舞いを弁護士や事務局にする,相談後に脅迫電話をする,ネットに中傷を投稿する(なぜか会ってもいない事務所の他の弁護士についても投… https://t.co/Bm4fb6Byee
> ネットトラブルの無料電話相談をやっていると,それなりに,なりすましとか偽名を使うケースが散見される。
> 偽名なんてすぐバレるし,下手すると詐欺罪だし,そもそも弁護士に相談するのに嘘をついたって百害あって一利無しですよ。
> (・∀・)
> https://t.co/r4eQX3UwdN
> よくある,そして危険な相談・質問について。
> (・∀・)
> 疑いをかけられ始めている段階で弁護士に相談することは非常に有効。
> というより,その段階で自分だけで対応するのは,無謀。警察はプロですよ!
> (・∀・)
> >RT
> 相談の時に持ってきてくれない,もってきてくれても握りしめて見せてくれない,その代わり自分が作成名義人の書類はいわなくても見せてくれる。
> (・∀・;) https://t.co/8E3Bavf7j6
> いやぁ,立派な,広くて開放的な相談室だねぇ。
> ここで,一般市民からの相談を受けるわけか。
> 悪いことはいわない,今からでも別のテナントか,あるいはレイアウトを見直したら,いいんじゃないかい?
> #司法発見伝
> @asuka_law 弁護士でないのに弁護士と名乗ると弁護士法74条1項違反ですね。
> 弁護士でないのに報酬目的で業として法律相談をすると弁護士法72条本文違反ですね。
> 弁護士法77条は罰則なので、こういう場合は、罰則では無くて、違反する条文である72条を摘示することになります。
> @asuka_law そうではなくて、実際に相談を行った段階です。
> 報酬の約束をした段階では成立せず、実査に報酬を貰う前でも、相談をした段階であれば成立します。
> (・∀・)
> 取り扱い案件の開示の結果,賠償額とか,リストにしているけれども,相談時に,
> 「この投稿より,マシな投稿でも開示になっています。」
> 「この投稿より,酷い投稿でも非開示になっています。」
> って,本当にほぼ毎回いう羽目になっている。 https://t.co/tl6f338hjU
> 請求原因である事実ではなくて、いかに相手方が悪いやつかという、相談者の主観的評価 #弁護士が苦手とする関係者の言動
> どんなに腹正しい,あるいは嘘が書いてあるとしても,相談時は資料,特に相手方から送付された書面は持参しましょう。 #弁護士のトリセツ
> 相談時に,簡単な時系列を書いたメモがあれば最高です。ただし,必須ではありません。 #弁護士のトリセツ
> 代理相談も結構ですが,大事な人が病気の時,自分がすべきなのは,その人の代わりに病院へ行くことではなく,病院へ連れて行くことです。
> 法律問題も同じことがいえます。 #弁護士のトリセツ
> 依頼者に後ろから撃たれたから,相手方に脅迫されたから,事務所をたたむ?
> そんな根性無しは,とっとと法曹界から足を洗うがいい。
> #司法発見伝
> #1人で抱え込まず弁護士業務妨害の相談はお早めに
> ほほぉ…。つまりイソ田くんは,ボスのハッタリ広告に釣られてやってきた相談者に,特に論文等あるわけでもない分野について,自称●●に強いとか名乗って,ボッタクリ受任するわけか?
> ボスの指示とあればプライドも矜持もなく片棒担ぐとは,アソシエイトは辛いねェ?
> #司法発見伝
> 「簡単なことなんですけれどー。ちょっと聞きたいだけなんですけれどー。え?名前?法律相談?予約?いや,質問したいだけでーー」 #弁護士が苦手とする関係者の言動
> 着手金払う金がないから完全成功報酬でやれと言う相談者、じゃあお前が事務所まで乗り付けてきたあの高級車はなんだ?人生の一大事ちゃうんかい?
> 寝言は心神喪失してから言えや。
> 「うちは非弁じゃない。弁護士にも相談した。」って,基本的に信用性は疑ってかかる必要がある。
> どこのなんていう弁護士かわからない「弁護士が言っていた」が,どれだけ信用できないか,私たち弁護士はよく知っている。
> (・∀・;)
> 「非弁ではありません。弁護士とも相談しました」という話 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/4ZVGPPFGkr
> このような重大なことを,弁護士に聞いた,といいつつもその弁護士の氏名も,その理由もろくに明らかに… https://t.co/h56McrF0S3
> >RT
> あるあるある。結構そういう相談あるあるある。
> なお,このあたりは,書籍でも解説しているお(^ω^)
> 言葉のサラダってどんな症状?【医師が教える統合失調症のすべて】 https://t.co/VVRt60fzqi
> これ、結構、ネットで見る文章ですよね。
> 法律相談でも聞くことがある。
> 相談料を記載しても案内しても無料だって思い込んで連絡してくるし,断ると,相談だけで金取るのか!って私たちの仕事の相当部分をいきなり否定されるし。
> あと,回答に納得いかない等といって,事務所や関係機関に殺人予告など脅迫,嫌がらせして… https://t.co/Rat5HxdF46
> 事業の適法性に関する法律相談における,「その事業の違法性の可能性・程度の高さ」と「法律相談料を案内したら連絡がなくなる可能性」は,非常に綺麗な相関関係がありますね。
> (・∀・)
> 似たようなことをやっているそこの会社/弁護士!
> (・∀・)次はお前だ!
> (^ω^)首を洗って待っているんだお!
> (・∀・)でも、更生する気のある非弁提携弁護士は、とにかくすぐに相談すること!早ければ早いほどいいです。 https://t.co/NHbhDTlsnk
> 非弁にご注意を、とか、非弁ではありませんと言っている業者だって、非弁が疑われるものが多いですよね。
> 名前も出さない出せない弁護士に相談したのだと言って、信じる人はいるのかしら?
> (・∀・)
> https://t.co/aPGMW0WDnD
> 相談者のことだけを考えれば、「そのような事実がある可能性は、極めて低い。一方で、疾病により、そのような認識を抱くに至った可能性は、より高い。したがって、まずは法律家の助言より、医師の… https://t.co/MCO0a17SXo
> 最近,弁護士法関係とくに非弁規制に関する取材や相談,依頼が尋常でなく多いな・・・。
> 既存の裁判例や解説を集めて研究することは最重要だけれども,それだけではなく,合理的な解釈論を展開していく必要性も感じつつある。
> (・∀・)
> 本人訴訟は本当に本人のためにならないと思う。。。。
> それでもやりたいのであれば、せめて弁護士に相談してから。
> 弁護士ですら、基本的に自分の事件は他人に依頼するし、相談すらしないことはまずあり得ない。
> (・∀・;)
> なんか,企業法務関係の相談で,「ちゃんと1時間1万円払うから相談を…」っていわれることが稀にあるけれども。
> 基本的にそれだとペイしないんですよね,こっちは。
> (^ω^)なお,安いといわれることの多いLACのタイムチャージは1時間2万円らしいお。
> 「うちは顧問弁護士に相談しているから非弁じゃない」って,たまに耳にしますが,そのほとんどが理論的な説明もなければ,弁護士の氏名すら表示していないことがほとんど。
> そんな無責任な弁護士の見解なんて,信用に値しますか?
> (・∀・)
> @7d2BhhpxvilF9WC どういたしまして。
> また,「退職代行すれば,出社不要ですぐに退職!」というのも,かなり不正確です。法律上はそうではありません。このあたりは,労働者側をよくやっている弁護士に相談してみて下さい。他に… https://t.co/L5smjzCpTv
> https://t.co/nWamSVSHKT
> 離婚相談で16万2000円受領した非弁・・・。
> やっぱりカメラが入ると,しゃべっていることは法律相談に類似しているのに,疲労は2倍くらいになるな。
> https://t.co/RgCvzEkQsC
> この手の中傷というか,業務妨害は,無料電話法律相談をやると,よく遭遇する。
> (・∀・;)
> 送信取り消しされないようにスクリーンショットとっておいて,警察に相談を・・。
> もし,警察対応が難しければ,最寄りの弁護士へ・・。
> (・∀・) https://t.co/amtiOWDxFX
> 弁護士に相談したが,明らかに処理が間違っているツイートを見つけた。
> 親切心から指摘しようと思ったけれども,意味不明な逆恨みにあうリスクもあるので,特に指摘しないことにする。
> (・∀・)
> 「弁護士に相談したら非弁提携でないといわれたので,安心して下さい!でも,何弁護士に聞いたかは,いいたくありません!」
> ってあるけれども,弁護士的には,「名前をあきらかにできない弁護士に聞いた話」ほど信用できないものはないって,意識に染みついていることをしらんのか。
> (・∀・;)
> 非弁提携しているかもしれない弁護士へ : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/fWgiZOu7CH
> もし非弁提携の罠にかかってしまった,怪しいと思ったら,是非,少しでも早く弁護士会に相談をして下さい。
> 「相場を教えて!」という質問 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/r4eQX3UwdN
> 弁護士として相談を受けていると,時々「(慰謝料などの賠償金の)相場を教えて」という質問をされることがあります。
> @harahide622 外の騒音を拾いにくいので,たとえば,出先で電話するときも,お互いの声が明瞭に聞こえます。
> また,ハンズフリーなので,打ち合わせや相談につかうと,メモを取りながら,あるいは資料をめくりながら,話せますので,便利です。
> (・∀・)
> 日本刑法の適用場所:成人向けゲーム・同人誌等の海外配信の問題 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/5ctMSq6uNh
> ネットカジノでも同様の問題があり,相談を受けることもあるテーマですので,解説しました。
> こういう電話は、ある意味、本当に助かる。
> 相談前に対応すべきではないということが、わかるので。
> (・∀・) https://t.co/eyraPwUlro
> うちは「非弁ではありません!」「非弁にご注意を!」にこそご注意を! - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/25sb0JfcyV
> 非弁ではない,弁護士にも相談した,などと標榜している業者が多数あります。
> 以前,書籍にも書いたけれども,法的助言等を行うことを目的にして寄付を募ると,非弁行為になる可能性があります。NPO等は要注意。
> 非弁行為の報酬目的は名目を問わないし,依頼者・相談者から受領することを要しないし,現実に得る必要もないので。
> (・∀・)
> 「無料法律相談」名目で非弁行為を行っているNPOとか士業団体も,最近は目に付くので,念のための注意喚起です。
> (・∀・) https://t.co/ugxkvgarqs
> 請求が微妙なほど回答期限が短く設定される傾向があるので,法律相談するときに便利。
> (・∀・)
> これも,なんか,必死に自分に言い聞かせている人たちがいらっしゃるので。
> ネットで法律デマの再生産している暇あったら,手遅れにならないうちに弁護士に相談を。
> (;・∀・) https://t.co/yZKUeIiH1L
> 事件に対する意気込みを熱く語るけれども,5400円の相談料を案内したら音信不通に。
> #弁護士あるある
> 「(顧問)弁護士と相談したので大丈夫」という非弁リスクのある業者について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/u2vsnJBjQv
> 新規投稿です。
> 非弁リスクのある業者の「(顧問)弁護士と相談をした。適正にやっ… https://t.co/j1WhEKXe2G
> 転職サイトに「口コミ」投稿→会社が怒って法廷闘争も…どこまで書き込んでいいの?|弁護士ドットコムニュース https://t.co/75YeqoZQ1U
> 最近,非常に多い相談。ネットトラブルに限らないが,生兵法で対応するといろいろとまずいことになるので,弁護士にすぐ相談を・・。
> 今度、大きい仕事を頼むので、無料相談してください。 #あなたがコレまでの人生で学んだ信用できない言葉見た人もやる
> 「(顧問)弁護士と相談したので大丈夫」という非弁リスクのある業者について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/u2vsnJBjQv
> ネットの法律デマと心中する前に、一刻も早く弁護士に相談を・・・。
> と言いたいところだけれども、もう、そんな言葉は届かないところに行ってしまったのかな。。。。
> (・∀・;;)
> 無料相談だから弁護士法違反・非弁ではないという誤解 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/tbS5mmzmB9
> @leplusallez この件の内情は知らないです。一般論として、元弁護士は、非弁護士です。業として報酬目的で、法律相談をしていたら非弁になる可能性があります。
> この法律相談には専門的法律知識により法的見解を示すことが必要で、そ… https://t.co/LC5SpuU6Lm
> 【定期】非弁行為、非弁提携の情報は、お近くの弁護士会まで。
> なお、弁護士になる資格があっても、弁護士登録していなければ、非弁です。
> 非弁行為は、相談業務、あるいは表示行為でも成立します。
> (・∀・)(^ω^)
> どこまで書くと発信者情報開示されるのか? - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/LDxFllnMCQ
> 最近、アクセスが多い記事です。
> よく聞かれる相談でもあります!
> 弁護士のトリセツ:法律相談編 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/OE3isoWtlq
> 別に私は休日夜間働くことに抵抗はないのだけれども、事務局を休日出勤、夜間残業させるわけにはいかないので、それで、休日夜間の相談は対応が難しい。
> (・∀・)
> 独立した弁護士から相談を受けることが結構多いのだが、みなさん、依頼を得るというより、受任の可否や費用設定で悩むことが多いようだな。意外というか、やはりというか。
> (・∀・)
> NPOを隠れ蓑に非弁やるのはやめてほしい。
> 非弁対策Q&Aでも、解説したが、無料法律相談でも第三者から寄付を得たり、業務委託を受けていると、非弁行為になりますので。
> (・∀・)
> @kirik_game 個別具体的な事情による検討、判断が必要なので、その事例については一概には言えないのですが、非弁行為の成立には報酬目的が必要ですが、相談者から収受する必要も、実際にこれを得る必要もありません。
> ついては、無料… https://t.co/J9oOZJZA5R
> 例に挙げているケースは、あまりに気の毒だったので、電話してあげようかと思ったけれども、面識ないし、受任も相談もうけていない会社に一方的にアドバイスすることは、その相手方弁護士を不当に邪魔する、他の弁護士の受任事件への不当介入なので… https://t.co/xTR1d0PWYY
> 交渉代理、訴訟代理を依頼したらお金を払うけれども、相談は無料で、っていう人は、結局アドバイスはもちろん、助言、専門知識、判断に価値を見出せない人なので、代理してもうまくいかないし、勝率も悪い傾向がある。
> (・∀・)
> 相談料も払いたがらない事件は、負け筋、無理筋な確率がかなり高い。
> 例外もあるけれども。
> 新人は、これで、大まかな見通しを立てることもできるので豆知識(・∀・)
> 外国人技能実習生問題については、もう「痛烈な反省と心からのお詫び」をする首相談話の発表とかが必要なレベルだとおもうが・・。
> 弁護士のトリセツ:法律相談編 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/OE3isoWtlq
> @wata_nabekyo_ko そうなんですよね!自分でやるっていうのが、それなりにベターなケースでも、そうであるかどうかは判断難しいですし、そのベターなケースでベターにやるためには、相談が必要であるという。
> ありがとうございました(・∀・*)
> よくよく考えてみると、現在検討されている弁護士職務基本規程改正案がとおると、同人サークルからの相談、依頼、顧問を務めている場合、仮に、そのサークルが二次創作系だったら、無許可の二次創作は非営利でも犯罪、違法行為だから止めなさいといわないといけない、ということか。
> (・∀・;)
> ネットと著作権に関するデマ - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/r9ASPjnlpg
> 最近、かなり相談分野として増えているので、再紹介です。
> (・∀・)
> @KR31917261 @Nyann_TAC お気を強くお持ちください。
> ぜひ、お一人で抱え込まず、身近な方々にご相談を。
> 私も同意見です。
> ただ、金額について折り込みがなくても、金額全体の趣旨に相談料の意味があると思うので、非弁(提携)の問題になってしまうと思います。 https://t.co/UPYrJ71YzL
> @rippy08 報酬目的性の否定の問題になると思います。ですから、企画段階で、個別相談を謳わずに、質疑応答でも、その事例に合致して入るけれども、一般論にすぎない程度で述べるのであれば、問題はないと思います。
> 非弁行為は法律相談についても成立します。表示だけでも成立します。
> 非弁行為の情報は、お近くの弁護士会まで。
> (・∀・)
> 弁護士に対して相談者(企業や自治体も含む。)がいう、「金がない」は「弁護士に払う金がない」という趣旨であることも多い。
> (・∀・;)
> 訴訟代理や法律相談等を通じて、生の事件、現実の当事者に触れていないというのが、原因にあるかも。
> (・∀・)
> RT
> 裁判所が本人訴訟で本人をいじめてる?「消滅時効を援用する」というたった9文字を書くだけで100万円以上の債務が消えるのに、なかなか本人が言わないから「弁護士に相談してみては?」と裁判官がアドバイスするも聞かず、結局全額債務を負わさ… https://t.co/ZNlnkJcs0f
> 今すぐ手を打たないとまずい、あるいは有効な手を打つチャンスが目の前に転がっているので今のうちに手を打つべき、みたいな案件に限って、面倒がったりして相談に来ないですよね。
> その点のリスクは、問い合わせ時に把握できたら提示していますが、それでも相談に来ない人は救う方法がないので残念。
> あー、相談者にも多いですね。
> わざわざ無料相談かどうか入念に確認してから来られる方に多い模様。
> (;・∀・)そんなにいっぱい知り合いいるなら、彼らに相談したらええんじゃないかい・・・? https://t.co/59hoz4XeL1
> 実際にネットで見聞きし、相手方の訴訟活動を観察し、さらに相談を受けた上での実感としては、
> 「家が雨漏りしているのでステレオセットを新調しました」レベルで、無意味な活動に終始していることがほとんど。
> (・∀・llll) https://t.co/zbJGEUei5z
> 本日から、すでに、顧問先から相談されるなど。
> 信頼の証ですね(・∀・)
> https://t.co/XkLuFSVg6G
> あるある。
> そのままじゃ危ない、早く対処しないと、って言っているのに、法律相談に来ない人に限ってよくあるある。
> 予想が外れることを祈念するが、結局通じない。
> (・∀・;)
> https://t.co/lVba20UnXF
> 率直に言うと、こういう感じの案件の法律相談を受けることは、どっちの立場からでもよくあるし、裁判沙汰になっているものもあるので、本当に要注意。
> 告発は気をつけてやりましょう。そして、さ… https://t.co/Fyng8rfNQY
> なお、念のため、法律上、告発者って、責任は重いです。本当に。
> なお労働者の場合は、最近の裁判例では、これを軽減する傾向が顕著ですが、色々ありますので、その辺りは、詳しい弁護士にご相談を。
> (^ω^) https://t.co/pCBl7hVS8Y
> そういえば、ゲーム会社が仮処分の申し立てをされたとかいう事件で、弁護士に相談できていない、そして、不利な事実の先行自白を盛り込んだプレスリリースとツイートをしていた事案があったな。
> (・∀・;)
> @take___five なお、いきなり音声入力を始めると、事務局に「ついにうちの先生、成仏する前におかしくなっちゃったか・・・。帰りに弁護士会に相談に行こう。」となりますので、お気をつけを。
> (・∀・)
> すごい簡単な話なんで、だから、法律相談じゃないんですけれども、聞きたいだけなんですけれども。 #全日本知らんがなグランプリ選手権大会
> 何のためにいっているのかわからないけれども、相手方・相談する弁護士的には、「すごい知り合い達がこぞって断るような案件なんだなぁ」「知り合い達から手を差し伸べてもらえるない人なんだなぁ」って情報になるだけなんだけれども、おもしろいこ… https://t.co/gtuLLtYEo2
> 弁護士には受任義務がないので、相談や依頼を受けるかは自由に選択出来る。これは、依頼者が弁護士に依頼する、しない、するとしても誰を選ぶのか自由、ということと一緒。
> また、倫理的には、不当な事件や手段の受任を防ぐこと、弁護士の独立性保持という側面もある。
> (・∀・)
> 「(顧問)弁護士と相談したので大丈夫」という非弁リスクのある業者について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/u2vsnJBjQv
> 「(顧問)弁護士と相談したので大丈夫」という非弁リスクのある業者について : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/u2vsnJBjQv
> 借金問題に関する相談、任意売却相談・支援は、過去の裁判例に照らせば、非弁行為に該当し、それに関与する弁護士は非弁提携ですね。
> (・∀・#)
> (・∀・)これ以来、これ関係の質問とか相談が非常に多いので、近いうちにFAQつくるかも。
> (^ω^)そういって、いつも、なかなか出来上がらないのだお。 https://t.co/A2HiK5cttA
> アジェンダの3ポイントですが、実際にフリーランス、あるいはスタートアップ企業からよく相談される案件なので、対象の方は是非、おすすめします(・∀・) https://t.co/yzwYpFMcqg
> 弁護士から恫喝的書面が来て怖くなっている方は、弁護士までぜひ相談を。
> はっきりいっちゃうと、請求内容を飲む・飲まないの二択は(ほぼ)ありえません。
> 弁護士じゃないと知らない、わからない、行間の事情がいろいろあります。
> (・∀・)
> TLに、勤務先が倒産して解雇で、給料が未払いという話が目立ちます。
> 法律上、会社の他の債務より給料の権利は優先されていますし、会社が払えないなら、立替払い制度もあります。
> 諦める前に弁護士に相談を。
> (・∀・)
> @icchan41543407 うわぁぁぁぁ。
> 私も、以前、そういう相談受けて、すっごい悲しい気持ちになりました。
> 苦しくなった時期以降に支払うと、偏頗弁済ということで、否認権行使で、取引先が訴えられることもあってハイリスクです。
> 支払う前に弁護士に相談するべきです。
> 破産は「払えなくなった人」のためだけの制度ではありません。むしろ「払ってもら… https://t.co/KprrYep7AL
> 実は、判例上、基本的にこれは有効に解雇になるんですよ。
> その上、自己の権利を守る方法はありますが。
> そういうことになったら、速やかに弁護士までご相談を。
> (・∀・;) https://t.co/NvW8m4ZIab
> *勤務先がいきなり倒産してお困りの方へ*
> すぐに労働問題の取り扱いのある弁護士に相談してください。
> ネットの情報に頼ってはいけません。それは正解かもしれませんが、あなたにとっての正解とは限りません。
> 取り返しがつかなくなる前に、早ければ早いほどいいです。
> (・∀・)(^ω^)
> 無料電話法律相談もやっているし、それに抵抗はないですが、相談料は無料で当然と思っている人の相談は、有料でも受けたくはないですね。
> 弁護士一般に共通の認識だと思います。
> (・∀・) https://t.co/MBMAxplhLB
> ネット名誉毀損の慰謝料の相場 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DIa1CWp90J
> ネットの情報は古かったり、判断にあたってのファクターが捨象されていることがあるので、是非、個別事案は弁護士に相談すべき。
> 5400円の相談料(なお普段のタイムチャージの8割引とかいうレベル)を案内しただけで連絡が途絶するごく一部の相談者と共通するような・・・。
> (・∀・;) https://t.co/FCsvOM41r6
> 競売も任意売却も、関係者との利益相反が激しいので、法律上の利益相反、守秘義務、資格能力の担保がない非弁護士に相談、依頼することは極めて危険です。これは非弁云々以前の問題です。
> まず弁護士に相談すべきです。
> あと、提携している弁護士… https://t.co/xxwLdOGItK
> 任意売却と競売の相談は弁護士へ。弁護士以外への相談が危険な理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/G55SsgQ92S
> 本日の話題について解説しました。
> (・∀・)
> 任意売却と競売の相談は弁護士へ。弁護士以外への相談が危険な理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/G55SsgQ92S
> 注意喚起(・∀・)
> 任意売却と競売の相談は弁護士へ。弁護士以外への相談が危険な理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/G55SsgQ92S
> 消費者被害にもなりかねないので、再掲。
> 任意売却の相談リスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/UDLq9sv5ym
> 土日の無料相談は、本当に無断キャンセルが多いですね。
> (・∀・)
> 任意売却と競売の相談は弁護士へ。弁護士以外への相談が危険な理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/G55SsgQ92S
> @raikumakoto 無粋なツッコミで誠に恐縮ですが、税務以外の点、契約内容など法律関係一般については、弁護士にご相談を。
> (・∀・)
> 児童ポルノ案件で実名逮捕報道が出ると,その分野の相談が増えるな。
> まあ,早めに動くと予後が非常に良くなる傾向のある分野だから,良いことではあるが。
> (・∀・;)
> なぁ基地外クレーマー依頼者さんよ。弁護士が何もしてくれねぇって言うけど。お前の要求が全部違法または不当だから抑止しなきゃいけねえんだよ。助長したらこっちが懲戒じゃないかよ。それと今度相談室から退室しないって言ったら不退去で現行犯逮捕するからな。多少の有形力の行使は合法だからな。
> 今のところ、「他の弁護士にも相談してみる」というケースで、受任率がほぼ100パーセントなんですが、これは、素直に喜ぶべきことだとは思います・・。
> 自分が相談中に、ハッタリに該当するようなことをいっていないか、そういう点は常に注意しないといけないと思いました。
> (・∀・;)
> @bp_saitama 補足しますと、警察への相談を進める向きもありますが、そっちは結構難しいと思います。
> 1回の予約行為では、業務そのものが妨害されたというわけではないので、偽計業務妨害は難しいですし、予約時点でキャンセルの意思… https://t.co/bwUZquCk2i
> はい。そうです。形式面の指導ということになります。
> したがって、こういう効力・希望がある場合には何を書けばいいとか、有利にするコツとか、そういう内容面、実質については、弁護士か認定司法書士(140万円までの案件)にご相談ください。… https://t.co/nhsgkvJueU
> セカンドオピニオンを求められることがあるが、ネットやメディアで意識高いこと言っていても、依頼者と相談しながら進めるとか、基本が全然だめじゃないか、と思ったことは複数回ある。
> もちろん、一方当事者の言い分だけからの判断にすぎないですが。
> やった人は、今すぐに弁護士に相談したほうがいい。
> やったこと、やったことをみとめたこと、全部証拠化されているから。
> 写真の無断利用もしてるから著作権侵害もおまけで付いてくるし、これは重罪。 https://t.co/vGUUkavE8G
> モラ夫の法律相談
> 妻が勝手に家を出ていったんです。同居義務違反でわたしを困らせているので、不法行為になるから慰謝料請求できますよね?私は浮気もしていないし、暴力もふるっていません。ひどいじゃないですか。
> https://t.co/QwXFtJCLny
> 最近は、そう言われることは滅多になくなったけれども、独立直後は、結構あったなぁ・・。
> フィーの話をせずに、相談やら取材を申し込んでくることが多くて多くて・・・。
> (・∀・;)
> 私選刑事弁護の見積もりについて
> 私「●●万円です」
> 相談者「え?そんなんでいいですか?『●●に強い弁護士』からは●●●万円って言われたんですが」
> 昔の私「え?どこですかそれ!?」
> ちょっと前の私「あっ(察し」
> 今の私「今は複数あるからなぁ。」
> 相手に本名を知られずに、法的な請求をするとか、そういう方法はないでもない。詳しくは弁護士まで相談を。 #同人活動の法務
> 本名を知らないもの同士、筆名で契約しても契約は有効です。
> そして、筆名のままで、交渉や請求をすることもできます。
> この辺りは弁護士に相談を。 #同人活動の法務
> 裁判は本名必須ですが、住所については、出さない方法もないではありません(私もそういう事件の経験は何度もあります。)。
> 諦めずに弁護士に相談を。 #同人活動の法務
> サークル参加者、イベント参加者。
> 匿名でokにしているけれども、紛争になったときだけ、本名住所を把握して解決をする。
> ちゃんとそうする方法はあります。これは弁護士に事前に相談を。 #同人活動の法務
> 同人誌(それに限らないですが)のコピーを強力に防止する。
> そんな方法もあります。
> そういうことは弁護士にご相談を。 #同人活動の法務
> あまりお金を使わずに、弁護士と裁判制度を使いたい場合、そういう方法はあります。
> その希望を黙って相談するとうまくいきませんので、最初に希望を伝えて相談して見たほうが、うまくいくこともおおいでしょう。 #同人活動の法務
> 最近関連相談もかなり多かったので、ひとまずまとめてみました。
> 回答できないことも多いですが、なにかあれば、リプライを。
> (・∀・) #同人活動の法務
> 最近は、ネットの同人誌アップロードに対しては、結構権利救済が充実しているので、弁護士にご相談を。
> 特に、サーバー業者によっては、非常に迅速です。
> 二次創作も賠償の対象です。 #同人活動の法務
> Q&A 若手弁護士からの相談374問|日本加除出版
> 大人気のこの本ですが、私も入手しました!
> そしたらなんと!自著が紹介されていました!!
> テンション上がる!!!!(・∀・*) https://t.co/EaaYg1AFeS
> 弁護士の敷居が高い方もいるでしょうが、無料の電話相談もやっています。気軽にご利用ください。
> 熱心に担当してる方もいるので一般化したくないけど、労働分野は、専門的知識のない行政相談たらい回し、結果泣き寝入り案件多過ぎます。
> ➡ホット… https://t.co/78s9ql4ts6
> 【☆レインボー法律相談☆】
> 東京三弁護士会多摩支部にはセクシュアル・マイノリティの方の困難によりそう弁護士による相談窓口があります。試しに相談してみようかな?でOK!初回相談無料です(ご予約電話番号042-548-1190:平日9:30-12:00・13:00-16:30)
> 会の相談センターにて
>
> 事務員「先生、飛び込みの方ですが、いいですか?」
> 弁「はい」
> ???「今、裁判してきたんですが、裁判官が弁護士付けろっていって、かくかくしかじか」
> 〜〜〜
> 弁「いや、ちょっとこれはお受けできませんね」
>
> と… https://t.co/aOTUHNb91g
> 弁護士に相談するのに、特に電話で偽名伝えたり、親族になりすますとか、何を考えているんだか。
> 下手すりゃ犯罪だし、こちとら、真偽判断のプロなんだから、薄々わかってるぞ。
> (・∀・;)
> 前者はスライドができたお。
> 全くネットを知らない弁護士が15分で、基本を理解して、かつ、初動相談だけには対応できて、調べ物ができるようになる内容にしたお(^ω^*)
> 後者はパネルディスカッションだお!(^ω^) https://t.co/7GXFunJuc6
> 児ポ、条例違反については、確実はないが、経験上ほぼ確実に逮捕を回避する方法はあることにはある。
> とにかく、ネットで質問を繰り返して、かえって捕まる証拠を再作成するより弁護士に相談を!
> (・∀・;) https://t.co/ceKVb2mGbe
> 1時間の法律相談が1万円というと高そうだが、実は破格で、弁護士はこれだけだと赤字。
> 弁護士のタイムチャージ(1時間の利用料金)の相場の最低は2万円から。通常は3万円程度が目安。 #法曹でない人が嘘だと思うけど本当の事言え
> いや、ほんと、「プロ(あるいは、しかるべき地位にいる人間)が、秘密を守らない」と世間が思うことの弊害を考えて欲しい。
> それで相談ができなくて、悲惨な目に合う人も少なくない。 https://t.co/9ybnqGJgli
> 弁護士の知り合いが多いのに無料相談にこだわる人って、「あっ(察し」ですね。
> (・∀・;) https://t.co/S6UDINJ9sa
> 本人訴訟支援名目での、非弁をやられたら、ご相談を(・∀・) https://t.co/NM3gpaD6CF
> 法律問題、弁護士への相談について200%妥当する話ですね。
> (・∀・) https://t.co/EQEfjNJiVp
> @takaokacity ほぼ行政書士の業務範囲外です。
> 消費者被害を誘発し、地方公共団体として不適切ですので、速やかに是正することをお願いいたします。
> もし、不明点があれば、相談に乗りますので、連絡ください。
> (・∀・)
> @takaokacity ほぼ行政書士の業務範囲外です。
> 消費者被害を誘発し、地方公共団体として不適切ですので、速やかに是正することをお願いいたします。
> もし、不明点があれば、相談に乗りますので、連絡ください。
> (・∀・)
> 行政書士の弁護士法違反・非弁トラブルは、消費者被害として自治体消費生活センターに多数ご相談が寄せられているので、弁護士会が非弁被害についてPIO-NET(全国消費生活情報ネットワークシステム)を活用し対応いただけないかしら。
> https://t.co/W9hgRy4jVe
> 公に!「行政書士による相続・成年後見などに関する法律相談」を開催しちゃう者 https://t.co/nxY1wOv9zi
> @takaokacity ほぼ行政書士の業務範囲外です。
> 消費者被害を誘発し、地方公共団体として不適切ですので、速やかに是正することをお願いいたします。
> もし、不明点があれば、相談に乗りますので、連絡ください。
> (・∀・)
> @takaokacity ほぼ行政書士の業務範囲外です。
> 消費者被害を誘発し、地方公共団体として不適切ですので、速やかに是正することをお願いいたします。
> もし、不明点があれば、相談に乗りますので、連絡ください。
> (・∀・)
> @arinna_MMDer_ ご相談でしたら、ブログにメールアドレスが書いてありますので、そちらまでどうぞ。
> (・∀・)よく弁護士への相談において「お金の問題じゃないんです!」という言葉の意義が問題になるが、この言葉は、実は相談を受け、受任を検討する弁護士にこそ妥当する「助言」だと思う。
> (^ω^)相談料をとるとか、あるいは報酬設定は、実… https://t.co/wgAJVJMGkt
> これに限らないけれども、特にネットの法律問題は、都合の良い情報をかき集めて、その空想と心中して、取り返しが付かないことになるケースがすっごいおおいので。
> 検索する時間が合ったら、とにかく、1秒でも早く弁護士に相談をするべきだと思う… https://t.co/8Mocs8m3oz
> ちなみに、自首は、気をつけない途端にヒント与えて逮捕されるだけで終わるって、こともあるので、是非、弁護士に相談を。 https://t.co/dcK7JJGJkH
> (;・∀・)ネットトラブルって,思いつきで加害行為に及んで,問題になっちゃうのだけれども,その後で,思いつきで対処して,更に悪化させるケースが多いですよね。
> (;^ω^)法律相談やっていて,なんで,自分でアレする前に来ないのか,と,忸怩たる思いをすることは頻繁にありますお。
> (^ω^)この手の事件は,初動を誤ると悲惨なことになるので,同人作家はもちろん,ウェブサイト運営者も,すぐにでも弁護士に相談するべきだお。 https://t.co/m3d1LA6b4c
> 相続遺言登記の相談センター、とかいう名前のNPO作られそうですね(・∀・#) https://t.co/FY0ky0vJrS
> (;・∀・)相談連続でつかれた・・・。多すぎ・・・。アソシエイト雇おうかとも考えた・・・。
> (^ω^)ひとまず,マッカラン18年で心身を癒やすことにするお。
> だから,非弁提携を厳しく取り締まるのもいいのだけれども,
> ①啓蒙活動
> ②相談窓口の設置
> ③他「後戻りのための黄金の橋」の提供
> というのも,必要だと思っています。
> 二弁では①を実施し,②については非弁提携専門ではないが日弁連が行って… https://t.co/i23e0Xa8E2
> (;・∀・)私は電話相談とか平気なタイプなんですが,冷然たる事実として,「メールできないから電話する」タイプは,裁判で勝てない,その他法律事件で上手くいかないケースが多い。
> (^ω^)逆もまた然りだお。 https://t.co/gFDUOh2NoU
> ちょっと電話相談しただけなのに素敵な品を頂戴してしまった。申し訳ない気分もあるが,弁護士冥利につきる!!
> (・∀・)
> (・∀・)一方で,突き止めれば終わりではなくて,請求の問題もあります。
> (^ω^)これについては,いろいろとハードルがあって,対応を誤ると,ちょっとまずいことになりますので,よく弁護士と対応方針を相談することが大事だお。… https://t.co/2Bg3zCWGOP
> @luckymangan (・∀・)あーー,特にないですが,著作権法の基礎と,プロ責法の基礎ですね。
> (・∀・)あとは,実践あるのみですが,積極的に相談を受けてみることです!
> スオミアッキ氏 @Asena0330 の身の上話を聞いている。
> 法律相談そっちのけで(・∀・)
> 1.「至急!緊急!」と連呼する。
> 2.放置したせいで至急の対応が必要な案件の相談である。
> 3.弁護士が至急の措置を施す。
> 4.正式な相談日程を調整して相談者も了承。
> 5.3のおかげで,一時的だが窮地を脱する。
> 6.4をキャンセル。
> って,結構弁護士なら経験ありそう。
> 【京都アニメーション放火事件の犯罪被害者及びそのご家族・ご遺族のための特設電話無料相談】
> 京都弁護士会は、上記事件で犯罪被害に遭われた方々及びそのご家族・ご遺族の方々を対象に、4週間の電話無料相談を実施することといたしました。… https://t.co/NLZsscmCQI
> (;・∀・)法律上の問題と言うより実務上の問題とか,結構微妙なこともあるので,実際に,「事業の実施を検討」する場合は,是非,弁護士にご相談を。
> (;^ω^)微妙な問題については,なかなか,公に書けないのだお・・・。 https://t.co/jam4ynYJKL
> 「非弁ではありません。弁護士とも相談しました」という話 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/4ZVGPPFGkr
> 連休中は,いつも,無料電話法律相談の予約が沢山は居るが,今回は少なかったな。
> 毎年お盆は平和なのだ。
> ネット投稿(誹謗中傷ほか)の慰謝料額の真実・相場と注意点 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/2mM4pL7DpF
> どうすれば(開示費用の)実費が認められやすいかを弁護士と相談して慎重に決めておきましょう。
> 転職サイトにおける表現の自由と風評被害 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/4YOef2H4PQ
> 会社からうけるネットの風評被害の相談の80%(すごい雑な概算)はこれ。
> @Asena0330 ええよー,ただ,その前に,弁護士に相談したんだけれども,くらいなジャブにしておいたほうがいいかも
> 弁護士のトリセツ:法律相談編 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/OE3isoWtlq
> ネット上でのなりすましと著作権侵害は責任追及されやすい - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/Opbw1tOoBU
> 最近,これを知らないで訴えられる相談が増えていますので・・・。
> (・∀・;)
> 弁護士のトリセツ:法律相談編 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/OE3isoEStS
> せっかく,大事な自分の権利を,少なくないお金を払って託すわけですから,うまくやれるようにしたほうがいいという話。
> (・∀・)弁護士向けセミナーで「弁護士の広告戦略 東京23区内早期独立顧客ゼロの状態で広告のみで集客したノウハウから有料サイト登録のウソホント,更に広告経由での問い合わせ・相談対応の実務問題まで。経験者が徹底的に語る120分!」とかやったら需要あるかな?
> 夜間と休日の相談予約はドタキャン率が異常に高い。
> それだけで避けたくなる、、、、。
> 問い合わせで,事情をちゃんと話さず,とにかく大至急折り返せってだけいう案件って,基本的に依頼にならないし,そもそも相談にも来ないし,予約のドタキャン率が異常に高いので,お断りしたくなる・・・。
> それより,ほかの依頼者や顧問先にエネルギーを費やすのが誠実なやり方。
> (・∀・)
> 最近,投資セミナー,マネーセミナーの広告が増えているし,それにまつわる相談も少しだけど弁護士として受けることもあるので,行く前の心得をいくつか。
> まず,主催者を調べること。例えば不動産会社だったら,その投資セミナーは,不動産投資セミナーな可能性が高い。
> 続く
> 「弁護士に相談したら『○○○万円とれる!』って聞いた!」という話 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/sBRjXa4jmL
> (;・∀・)この3倍,5倍酷い案件でも免責通りますよね・・・。
> (^ω^)「ネットde真実」の前に,弁護士に相談だお! https://t.co/0AFLmikvdk
> ネット事案といえば,最近,他の弁護士に依頼して,その後終了もしくは解任になって,その後に相談を受けて受任するということが増えている。感覚では最近の新件の3分の1?くらい?数えていないけれども。
> 通常,こういうリカバリーの案件は避けるが,分野が分野なので(・∀・)
> デジタルストーカーの仰天手口 瞳に映る風景から自宅特定、ピース写真の指紋から不正ログイン (東京新聞) https://t.co/8bi9f415Wc #linenews
> こういう相談は結構増えている。
> ストーカーは「話し合いのた… https://t.co/MNMSPUZ4ID
> 弁護士のトリセツ:法律相談編 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/OE3isoWtlq
> 他の事務所にも相談しに行った人の受任率は今のところほぼ100%なんで,結構気軽にこのフレーズつかっちゃうが,確かに問題あったかも。
> 今後気をつけよう・・・。(・∀・;)
> >RT
> 相談者の「金がない」と「あいつは金を持っている」は,どちらも,要注意ですぐに信じるのはリスキーなんですよね。
> (・∀・;)
> 「弁護士に相談したら『○○○万円とれる!』って聞いた!」という話 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/sBRjXa4jmL
> (・∀・)相談者の同意を得ていれば,弁護士は,法律相談の内容を公開してもいい?,と非法曹の人に質問してみました。
> (^ω^)瞬時にダメであることと,その理由を答えてもらえましたお。
> (・∀・)相談者で時系列メモを作って来る人は,基本的に勝ち筋であることが多いし,そうでなくても,裁判で有利に戦えることが多い。
> ちなみに,地方の相談者に「地方の弁護士はみんな談合しているから信用ならない。だから東京の弁護士に頼みたい」と言われることが,たまにありますが,「私の知る限りそんなケースはないですし,アクセスが良いにこしたことはないですよ」と説明し… https://t.co/x1SQqAEXUW
> 繰り返しいっているけれども、
> 弁護士に向かって「弁護士法72条に違反しないので大丈夫です!」とかいうのはやめような。何もわかっていない、調べていない、相談も検討もしていないことが、一瞬でバレるので。
> 規程以外の問題もあるし。 https://t.co/czNh5YmC89
> 結構ツイッターからは,無料電話法律相談から顧問契約まで,幅広く依頼されています。
> (・∀・)(^ω^) https://t.co/LnZj7PaUTf
> 相談前に大量に送ってきてドタキャンパターンですね,それ。
> (・∀・;) https://t.co/NPC17zSb6d
> @otakulawyer 相談が相手の悪口から始まる案件も、大抵は負け筋ですね(・∀・;)
> この分野の相談、本当に多いのだけれども、先例かき集めても、100%自信のある基準が見出せん・・。
> ただ、弁護士とコンサルの相性は最強。弁護士は法律に関するコンサルが無制限にできるし。そこで、外部コンサルの力を借りれば鬼に金棒。それ… https://t.co/Q0DlVsxrey
> 無料電話法律相談も、顧問契約も、たくさん頂戴しております。
> (・∀・) https://t.co/YTiXVjHZMP
> (;;;・∀・)似たようなケースの相談を受けたことがある。 https://t.co/AZNlVnuZZ9
> (・∀・)顧問先から複数相談が来ているので、早速仕事始め。
> (^ω^)だおだおー
> @manamikiyota あけおめです(・∀・)
> むしろ、顧問先の中には、世間が止まって時間のある今こそ、相談内容を取りまとめて・・・、ということがあるんですお(^ω^)
> 個人からの相談の中には「Aという事情でXするで問題ないか?それだけ教えて欲しい」というのがたまにある。
> 問題の事情がAだけなのか、他にあるか、なぜXするという結論・希望に至ったか、それらを無視してまともな結論はだせないし、その態度… https://t.co/bHV0xLR5mR
> (;・∀・)民事紛争で、とにかく相手方の悪性の主張、悪口を言いたがる事件って、基本的に負け筋ですよね。
> (^ω^)法律相談時に、事実を尋ねて、それに対して悪口が返ってくる事件は、基本的に勝率が悪いお・・。
> かがみん、不審な男に声掛けられる寸劇 アリオ鷲宮で110番キャンペーン 緊急性ない相談は♯9110に https://t.co/jhxuRyYRhh
> かがみん、働き者ですね(・∀・)
> ネット投稿(誹謗中傷ほか)の慰謝料額の真実・相場と注意点 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/2mM4pL7DpF
> よく無料電話法律相談で聞かれるトピックです(・∀・)
> 無料相談やってる弁護士は、みんな同じこと思ってると思います(・∀・) https://t.co/O2vSNp30s5
> @shinobuhome 相談者にはいつもしている話なんですが、それをなんで裁判所に・・・。
> (・∀・;)
> 相談と打ち合わせで2時間30分も喋ったせいで、少し喉にきた
> (・∀・;;;;)
> 相手方に代理人弁護士がついていないからと言って、軽々しく違法な恫喝的請求とか主張するケースが散見されるな。。。
> 電話相談とかで以前に資料の写しをもらっておくのだが、「ちょっとこれはまずいのでは」と思うこともしばしば。
> (・∀・;)
> こういうケースは、実は、何人かの弁護士に相談をしていて、「そこがポイントで負ける」ということを熟知しているので、あえて黙っていて、その上で、都合の良い見通しを聞いて言質を取る人が少なからずいる。
> (・∀・;) https://t.co/yj4I6t1k9q
> 一部の弁護士(法人)の中には、1週間以内に言い値を払わないと即刻提訴!刑事告訴!とか書面で連呼する割には刑事告訴どころか民訴もやってこないところがあって、こういうところに対して相談者・依頼者に教示するって守秘義務的に問題ないんです… https://t.co/1abjkcpsmN
> これ厳しいように見えますが、実は相談者のためになるんですよね。このまま受けると、約束を守ることの大事さを忘れる、それでトラブルになるし訴訟でも不利になる。
> 一方これで断られると、ほかの弁護士を探すが、その時は同じようなことにならな… https://t.co/MlU2VW6hnw
> 本人訴訟に関する、特にネットトラブル投稿者側(被告側)の相談で、よくあるのが、「全部『否認』すればいいですよね?」というもの。
> いや、ダメだから。ちなみに、そう書いても肝心なアレは否認でなくて自白扱いになるし。
> 多分、開示弁護士費… https://t.co/6pj1weQNro
> 破産で免責不許可って、よっぽどのことですので、まずは弁護士に相談を。
> 滅多に不許可は出ないです(・∀・)
> (;・∀・)ほんこれ。
> (;;・∀・)何度か相談者に,参考にしている情報とか掲示板とか見せてもらったことがありますが「自分に都合の良い情報をみんなでかき集めて,都合の悪い情報は敵対する立場の人間の工作に違いない」ということで,「ネ… https://t.co/MSesOBWEJK
> 内定取り消しも整理解雇も,企業側は絶対にやる前に弁護士に相談を,そして労働者側は,やられたら(やられそうになっても)弁護士に相談を。
> 無効になることがしばしばあるし,そうなると,バックペイといって,紛争解決までの給料が利息付きで入ったりします。
> @galaxy_idol02 ①ウェブサイト
> ②①が予算的にきついのであれば、ブログやツイッター。
> ③ツイッターなどSNSで忙しそうな弁護士に共同受任を持ちかける。
> 安価な電話法律相談を試験的にやるとか、そういうのもありですね。
> (・∀・)
> 無料の電話法律相談もやっている弁護士ですが,さすがに予約はお願いしているのですが,それすら面倒くさいということで,怒鳴られたりして電話切られることが,たまたまあります・・・。
> (・∀・;) https://t.co/v7vgukNsIX
> 本人訴訟の相談を受けると,自分の主張立証で十分なのか,そういうところに皆さん目が向いています。
> ただ,それ以上に,そもそも自分にとって不利なことを主張しちゃったりする方が問題なんですよね。
> 裁判所は,こういう部分は,大喜びで採用しますし。
> (・∀・;;)
> 本人訴訟の相談を受けることも結構多いのですけれども,ぶっちゃけ,デマが多すぎて,気の毒になることはあります。
> ただ,これはやむを得ないところもあって,裁判自体ストレスですし,特に被告側だとストレスが大きいです。
> そうなると,都合の… https://t.co/4G4OzPfyB7
> (・∀・)信用情報機関みたいなのを作って,それで,不払い情報を共有するとか。
> (^ω^)全ての弁護士が,目の前の相談者について,不払いの前歴があるか,把握できる,ということですね。 https://t.co/rz5DG0jL4a
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DhdyOEt82Z
> これまでの相談を踏まえてQ&Aを、まとめました。
> (・∀・)
> (・∀・)これは すごい。
> (^ω^)企業は今すぐ相談にGOだお! https://t.co/6FRkVfniCB
> 「こういう事件では、弁護士なんかつけなくても訴訟は大丈夫!みんなでネットde真実に目覚めよう!」みたいな話はTwitterでもたまに聞くけれども、自分一人で自滅するならともかく、他人を巻き込まないで欲しい。手遅れの相談とか受けていて悲しい気分になる。
> (;・∀・)(^ω^;)
> 先生,それは「腹痛がするので,自宅で簡単な盲腸手術をしようと思います。手術道具と薬は,ドラッグストアで買えますか?ホムセンがいいでしょうか。おすすめを教えてください。」というような話です。悪い相手方に返り討ちにされないように,相談… https://t.co/wZWBLmW7lW
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DhdyOEt82Z
> (・∀・)法律相談時によく出てくる間違いや、ネットのデマを踏まえてまとめました。
> @ryouheitakaki 離婚自体、法律行為(身分行為)ですので、これに関する相談は、純粋に法律事項を含まないなら問題ありませんが、通常はそうではないので、法律相談の標示にあたり、広告そのものだけで非弁行為が成立すると考えます。
> @rockvalley37 相談の標示も実行も非弁行為になると理解しています。
> @Hawk_Rely 基本的に税務相談ということで、問題がないことが多いと思います。
> 3日目
> ( ̄▽ ̄)今日の相談は一緒に入ってくれ。
> (^ω^)兄弁と一緒に法律相談したお!すっごいできる感じだったお!ボスと同じくらい,クライアントに信用されているお!
> 破滅まであと97日
> #100日後に非弁提携で破滅する弁護士
> (・∀・)この一週間で3件受任して,しかも取材やらなんやらあったが,十分対応できている。テレワークのおかげだな。
> (;・∀・)さすがに限界になったら受任止めるが,時節柄,専門分野の電話相談だけは絶対やることにしよう。一応社会的責任があるから。
> 事業者の相談に乗っているけれども,本当につらい・・・。
> 自粛しろ,補償は決めていない,だと,良心を人質にとられ,公衆衛生と従業員の人生を天秤にかけるとか,過酷な選択を迫っている・・・。
> 国は早く,支援を・・・。
> (;∀;)
> コロナ禍の影響で、顧問先からたくさんの相談が・・・。
> こういう時のための契約なので、がっつり対応します!
> (・∀・)
> (;・∀・)特定の某プロバイダは、裁判なしでガンガン発信者情報開示に応じているみたいだな。。。
> 裁判までは大丈夫だと思ったら開示されたという相談が、特定プロバイダに集中して結構ある。。。
> 無料電話法律相談で頻出の疑問をまとめた感じです。 https://t.co/g0ol5ruUYJ
> まじで、本当に、1秒でも早くして欲しい。
> 現実に相談に乗っていると、やばい現状ががががが。 https://t.co/OdtxPYhJJI
> (;・∀・)今後、こういうことが増える予感しかない・・。
> (;ω;)実際に、こういう事態に近い相談も受けていますお・・。辛いですお・・・。悲しいですお・・・。 https://t.co/EAcj9QBnFb
> コロナ禍の事業者相談に乗っていますが,けっこういろいろヤバいですね。
> さて,コロナ禍で借主から賃料減額を求められた貸主としては,安易に減額に応じるのではなくて,
> 1.保証金(敷金)からの一部相殺
> 2.月を特定しての一部免除
> という順番で提案して相談した方がいいです。
> 不動産所有者(賃貸人)からの相談も受けていますが,
> 不動産を貸している人,大家さんは,お金持ちで,遊休資産である不動産を貸しているとか,そういう例ばかりではありません。むしろ稀。
> ローンを組んで不動産買って賃料で利息と元本払っているわけで。
> 「法律相談は30分。たった30分だから無料でやって欲しい」というのは,「たった30分」というところが根本的に間違っている。
> その30分が出来るようになるまで,数年,あるいは10年以上がかかっている。
> いわば30分と10年かかっているんですよね。
> (・∀・)
> 実際問題として、相談は無料で当たり前、みたいな発想のままの人の事件を受任すると、弁護士もアドバイスや指示を軽視しまくるので、結果は、弁護士にとっても本人にとっても、ろくなことにならない。
> (・∀・)
> 私自身は、無料電話法律相談すら積極的にやっているけれども、これは、相談を軽視しているのではなくて、弁護士に相談しないまま、弁護士代理で訴えられたり請求を受けているのにネットde真実に目覚めて自爆する人があまりにも多いので、ある意味… https://t.co/6LnXU4NSWi
> コロナ禍で苦しんでいる事業者の相談に乗ることのある立場からすると,「補償するぞ補償するぞ」みたいな広報だけやって,実際にお金がまだ来ない,という状態を続けるのは,本当にやめて欲しい。
> 取引先との交渉に支障が出るし,そもそも抱え込んで相談してくれなくなる。
> (#・∀・)マジデヤメロ
> 無料電話法律相談を縮小しようか悩み中。
> ぶっちゃけ,ドタキャン・すっぽかしが多すぎる。
> こっちは準備したり,時間を空けたりしているのに・・・。
> (・∀・;)
> 無料法律相談
> ×金にならない
> ○話にならない
> 気が変わったとかなら,そういえばいいのに,普通にメールも電話も音信不通になるので驚く。
> (・∀・;) https://t.co/rN5px7bDuD
> その「電話」相談の予約ですら,無視して音信不通になる人がいるんですよ,信じられませんが(・∀・;) https://t.co/3ohvyCH3UF
> 「弁護士に相談したら『○○○万円とれる!』って聞いた!」という話 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/sBRjXa4jmL
> 弁護士のトリセツ:法律相談編 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/OE3isoWtlq
> @yurubenn 1.敵か味方か,客かどうかすらもわからない相手について,瞬時にリスク判定が出来るようになる。
> 2.身も蓋もない事実や,相談者の嘘に慣れる。
> 3.(独立前提だが)零細経営者になるので,経営のセンスというか,リスク… https://t.co/kxauEe7Hqc
> 「弁護士に相談したら『○○○万円とれる!』って聞いた!」という話 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/sBRjXa4jmL
> (;・∀・)威勢のいいアドバイスをする弁護士に限って受任してくれないという話・・・。
> 「弁護士に相談したら『○○○万円とれる!』って聞いた!」という話 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/sBRjXa4jmL
> 「○○な弁護士には依頼したくない!」ってわざわざSNSで発信している人からは,相談や受任を避けるべき典型的な雰囲気をありありと感じてしまう。
> #弁護士あるある
> 無料電話法律相談 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/vTjcToVw0W
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新6 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/MFKY1wJNW1
> 投稿者側の立場だと、投稿後、照会前の相談が多いのですよね。受任はできないですし、アドバイスも限られてしまいますが、ちょっと、頻出の質問を追加しました。
> 非弁と無料相談会 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/ZAYWCbsMrC
> すぐに弁護士にご相談を。
> というか,弁護士は,こういう弱みや法的不知につけ込んだ行為が大嫌いなんで,やる気出しますね(・∀・) https://t.co/rUWYB013oq
> 法テラスが電話、ネット相談を初導入へ コロナが生む社会問題に対応 https://t.co/rWSCovoaiT #西日本新聞
> 年単位で、遅すぎる話であるが、前進したことについては、素直に評価したい
> 29日目
> (^ω^)早速相談だよ、ええと、事件内容と、時期と、その上で、方針とか見通しとか。
> 相談者「あいつはひどいやつ!ひどいやつ!」
> (;^ω^)それで、どこで誰が・・・。
> *しばらくのち*
> (;^ω^)あ、時間になったお・・… https://t.co/1cRMueCLy6
> 30日目
> (;^ω^)うまく相談できなかったお。助言どころか聞き取りすら満足にできずに、終わっちゃったお。
> ( ̄▽ ̄)では、ちょっと先生にアドバイスしよう
> (^ω^)初めから言ってくれよ、今更勿体ぶるな(ありがとうございますお!)… https://t.co/XTL8FGkfrA
> 「弁護士に相談したら『○○○万円とれる!』って聞いた!」という話 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/sBRjXa4jmL
> @fukazawas 職務基本規程改悪でがんじがらめとか、何でもかんでも無料相談とか…。
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新8 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/tHzDISERuS
> 損害論について,相談者の中には,かなり適当なデマにだまされている方も多いので,それらの点について。
> 32日目
> (^ω^)ということで、次の相談で試してみるお。
> (^ω^)質問を的確に絞り込んで・・・、それで相談者が的確に答えられるようにするお・・・。
> *相談後*
> (;^ω^)うーん、なんか、相談者が緊張し過ぎた感じがしたお・・。… https://t.co/EsYMEdbVPC
> 33日目
> ( ̄▽ ̄)バランスも大事だ。相談者は、質問したいことだけがあるのではなく、聞いてほしいこと、わかってほしいこともあるのだ。そのバランスをとって、自由に話させる時間も取るのだ。
> (^ω^)早く言えよ(わかりましたお!)
> 破… https://t.co/QWZhWj0Lm7
> (・∀・)弁護士には、受任義務も受忍義務もない、ってことを、弁護士も相談者も意識しておけば、お互いに幸せになれると思う。
> 表現の自由に関わる案件、相談いれれば、3桁はやっているけれども、表現の自由の保障において、間違いなく重要ポイントを占めるのは、検察官(検察庁)ですよ。間違いなく。
> これに沈黙することは、表現の自由規制について沈黙することと全く等価… https://t.co/yuKFloA7jm
> 法律トラブルを抱えているのに、弁護士に相談せず、延々と都合の良いデマを漁って、それでどうしようもなくなってから相談に来る現象、なんとか減らせないだろうか・・。
> 「ネットde真実」よりも「専門家で現実」を把握しないと・・。
> (・∀・;)
> 相次ぐ10代少女の妊娠相談 アルバイトの減収で買春被害も - 毎日新聞 https://t.co/ukuySvoruO
> 最近、児ポ系の相談が激増しているのは、これか・・・・・・。なるほど・・・・。
> (;・∀・)話半分ときいても,結構あるケースで,何かというと記者会見を執拗に勧められ,内々に解決したいと思って断ったら,その後の弁護士の対応が非常に悪くなったのでどうしたらいいか,という相談とかとか。
> (;^ω^)クライアントは弁… https://t.co/Psja25Efjo
> こういう相談は,やむを得なくて,そもそも時系列に沿って,主語をはっきりと,読み手に誤解や不足が生じないように配慮して話す,文書を作るのって,トレーニングしないとできないものなので。
> ただ,それに対して,こちらの質問にちゃんと答えな… https://t.co/n5Qq5ZNR5U
> 本人訴訟の相談とか,相手方本人訴訟の案件とか,多い方だけれども,「全部否認すればOK」ってデマ,どこで発生したんだろ?
> そうすると,必然的に(中略)が生じて信用性弾劾の最高の材料になるし,そもそも肝心の(中略)は争う扱いにならんし(ただ,これが問題になることは多くなさそう)。
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新11 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/r4v3Fh1cKb
> なんか「本人訴訟では,とにかく争う・全部否認する!が大事ですよね!」って相談されることがありますので。デマにだまされないために少々追加しました。
> (^ω^)相談者「え?!スライムさん?」 https://t.co/7LYr5zmMvu
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DhdyOEt82Z
> なんか,むちゃくちゃアクセスされておる・・・・。質問とか相談も多いし・・・。
> (・∀・;)
> 法律問題,なんでネットで質問を続けるのか - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/6a1gOrT6BU
> ネット相談の一番の問題は,相談者が話したいことだけ話,聞きたいことだけ聞くというところなんですね。
> 「架空」の… https://t.co/FWTkOlHMOR
> 不利な事実の先行自白になっているから,Twitterで発信や議論する前に,絶対に弁護士に相談した方がいいと思う。。。
> 「誹謗中傷」が話題ですが、ネットの体験談・主張って、それぞれの立場、主義主張が入り混じっていてブログでも書きましたが、不正確です。被害者、投稿者、プロバイダのいずれも弁護していますが、その経験からもいえます。自身の問題は直接弁護士に相談するべきです。面談でも電話でもいいので(続
> 誹謗中傷がたとえ目立っても真実ではないことが多いことと同様、それへの法的措置、解決も、目立っているからといって真実であるとは限りません。当事者は語りたがらないからです。
> 自分の問題はネットで自分に都合の良い情報のつまみ食いをするのではなく、直接弁護士に相談することをお勧めします。
> たとえ無料で行う業務でも,依頼相談を誘引する情報発信をするのであれば,弁護士業務広告ということで,弁護士会の表示は必要なんですけれども・・・。
> (・∀・;)
> さっきから取材と相談だらけで,喉が潰れる・・・・。いずれもネット関係・・・。
> 日が沈んだら,起案を片付けねば・・・。
> 法律相談と取材対応だけでほとんど一日が終わる・・・・。
> (・∀・;;)
> EXIT「ウソが拡散しているが、諦めるしかない」…著名人や事件・事故の関係者を苦しめ続ける「トレンドブログ」の実態 https://t.co/HU8oNGn6zj
> 「ネット関連のトラブルを手掛ける深澤諭史弁護士は「こうしたトレンドブログにまつわる相談件数が増えている。」
> 依頼した弁護士からこれをやられて困っている,という相談,最近,増えています・・・。
> (・∀・;;) https://t.co/XFtp2p3Jvm
> 質問や相談からネット誹謗中傷等のネット上の表現トラブルについてFAQ作っているのですが,全ての誤解を網羅するのは大変ですね。 https://t.co/CQYgXtYu0A
> なんか,定期的に,「自分には弁護士の知り合いがいる!」って強調しながら無料相談を申し込んでくる方がいらっしゃるのですが,どうなんだろう。。。?
> よくわかんないんですけれども,法律相談に限らず,「何らかの人と関わり合いをもつときに,いかに自分を優位に見せるかだけ考える人々」って確実にいますよね。
> そんなものより,信頼関係を築くことこそが,あらゆる物事をスムーズに進めるコツな… https://t.co/1Z3gApwEAp
> 法律相談だけで劇的に状況が改善する,リスク回避ってことは,少なくとも1回30分とかの初回相談ではめったにない。
> けれども,ネット上の表現トラブルについては,ネット上にデマが多い,ネットde真実の法律情報に目覚めて地雷を踏む寸前だったりするので,かなりリスク回避の役には立ってそう。
> 電話相談,電話取材対応って,ついつい声が大きくなって喉を痛めてしまう。
> ということで,喉を痛めない,聞きやすい話し方をマスターしつつある(・∀・)
> 相談者「数十人から誹謗中傷の被害を受けていて・・」
> 私「(投稿を検討して)これですと、おそらく3、4人くらいですねぇ。」
> 相談者「え!?」
> 私「(開示後)すいません。予想が外れました。1名でした。」
> 普通にあるある(・∀・;) https://t.co/OkUyyTGAVB
> 依頼者を広告塔にしたがる弁護士 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/XFtp2p3Jvm
> これ,本当に最近増えていますし,「被害者」になった依頼者からの相談も受けています。
> 特に著名人の方,気をつけましょう。
> 依頼者を広告塔にしたがる弁護士 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/XFtp2p3Jvm
> 解任はリスクもあるしで,本当に困っている人から相談を受けることがあります。
> 特に著名人,あるいは,そうでなくても事件が著名なケースでは要注意。
> ネット上の表現トラブル扱っていると、そこそこ「本人訴訟で大丈夫。裁判所は判例通りに判決する」みたいな情報が流通していると相談者から聞くことがあるのだけれども。
> 「ネット投稿の慰謝料判例」は存在しませんって説明するとおどろかれるが、大抵、少し説明するとすぐに分かってもらえる。
> 依頼者を広告塔にしたがる弁護士 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/XFtp2p3Jvm
> 最近、そういう弁護士に依頼しちゃった人からの相談もあるので。。。
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新14 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/AQyfZiCJCV
> 権利濫用を主張すればいいとか,インチキ医療も真っ青のレベルの誤解をさせられて相談に来られる方も多いです・・
> ネットの誹謗中傷が報道されるたんびに,何らかの形で取材とか情報提供依頼とか相談ががが・・・。
> (;・∀・)必ずしも,紛争化していないものも多い・・。
> 誹謗中傷問題については,被害者も,加害者も,加害者ではないけれども加害者だと責任追及をされている人も,すぐに弁護士に相談して,今後の作戦を立て方がいい。
> 特に,投稿者は,不安が強いせいかデマが非常に多く,正直,被害者弁護の観点からするとスゴイ助かるのだけれども,自爆が異常に多い。
> 誹謗中傷ログを保存する弁護士集団に関する相談が来そうな予感… https://t.co/pZceUBkn3v
> 相談者「私は,いわば所有者,まさに真実の権利者でありまして,地面師でなりすまし,などという批判はまったくあたりません」
> 相「権利証は翌日にシュレッダーで適切に処分しましたので,本人確認情報の作成をお願いします!」 https://t.co/RvwnCptR8w
> 相談支援 弁護士活用を | ニュース | 公明党 https://t.co/pWuPQPIRvB
> 「荒会長…日弁連側は、…③法テラス(日本司法支援センター)を活用した小規模事業者の法的支援――などを提案した。」
> 全く同じ被害相談受けました。
> (・∀・) https://t.co/vlYxycZabf
> 起きてますね。
> 被害者の相談を受けることも多いですが,つらすぎです。
> (・∀・;;) https://t.co/bON0nG1z1w
> 無料相談が怖いのは,業務妨害とかにつながったりするリスクがあるし,そこまでいかなくても,嫌な思いをする確率が他より高いという点ですね・・・。
> (・∀・;) https://t.co/ufoFBafPXg
> 専門家に相談すると都合の悪い話もあるかもしれないので怖いってのがあるかもしれないですね。
> ネットなら,有利な情報はネットde真実!,不利な情報は見えない陰謀団による工作!って妄想に逃げ込めますので。
> (・∀・;) https://t.co/yL1gHN7r0d
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新16 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/mMHP9mjoDS
> 最近、電話相談をよくやっていますが、情報発信と本人訴訟関係について頻出の質問があったので、追加しました。
> 弁護士ドットコムコミュニティ、「そういうとこだぞ」な人への対応とか、アレな相談者の見分け方とか、そういう分野が盛り上がっているなぁ・・・。
> (・∀・;;)
> ネット上で気休めで不正確で自爆にしかならないインチキ法律情報が氾濫するのって。
> ①不安だから安心できるデマにみんなで飛びつく。
> ②弁護士に法律相談に行った者は、ネットでの情報交換から離脱する。
> この2つの要因でアレな情報がひたすら… https://t.co/q2ZdhTN0Am
> (・∀・)あ,たしかに。恥ずかしながら,この発想はなかったです。
> (^ω^)相談を受けるのは弁護士会ではなくて,弁護士個人って,いうことで,大丈夫という立論なのですかお? https://t.co/BvFVpbioJG
> 弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所の破産を受けて思ったこと~「士業の広告」と非弁の親和性に注意 | 福岡で弁護士相談なら「向原総合法律事務所」(知的財産、事業再生、M&A、借金・債務整理など) https://t.co/Ls7oe9Zbyo
> 法的紛争に関する法律知識って、本当に、「ネットde真実」と相性いいですね。
> 普通にとんでもない情報を信じ込んで、相談に来られる方がいらっしゃる。
> まあ、相談に来る時点で、十分リカバリーできるのですが、しない人は(ry
> 弁護士に相談せずネットで質問を続ける心理 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/FASeEnngVL
> 法的紛争は,双方が正しいと思っていますから,「自分が正しい。だから自分にとって都合の良い情報は真実であり,都… https://t.co/oPwaTqswgF
> 弁護士に相談せずネットで質問を続ける心理 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/FASeEnngVL
> 助言が、気休めの言葉に勝つのは難しい、という話です。
> 逆にすぐに相談しないとまずい案件に限って、「ネットde真実」の法律情報を探すことに時間を費消して、最後に差し押さえ食らってから相談に来るという・・・。
> (・∀・;) https://t.co/XH7BF4C1tf
> 依頼者を広告塔にしたがる弁護士 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/XFtp2p3Jvm
> 最近、またこの手の相談が増えて・・・。
> ううーん、重要事項説明書とか手渡したりとか、するべきなんじゃないのかなぁ・・。
> あー,法律相談料と同じだ・・・。
> 1時間で1万円だと,普通に赤字なんですよね。
> 基本タイムチャージは毎時3万円〜なんで・・。
> (・∀・;) https://t.co/xLzReAjECI
> ネット上の表現トラブル,投稿者責任の法律デマ一覧 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/Dsq5Zj5nJf
> デマが多い分野ですので、過去相談を素材にひとまず列挙。。。
> (;;・∀・)本日,相談,打ち合わせだけで7件くらいあった。全部で4時間くらい使ったな・・・。
> 最近、かなりの数、ネット上の表現トラブルについて無料電話法律相談をしているけれども、皆さん、ネットで調べるのは結構なんですけれども、何でこんな大嘘つかまされるの?みたいなケースが多い。
> 特に、投稿した側は、不安が強いせいかネットde真実の法律情報に目覚めるケースが・・。
> 続
> 1.「弁護士に相談するほどではない」かどうかは,弁護士に相談しないと解らない。
> 2.「弁護士に相談するほどではない」と思う前提として,「弁護士に相談するべきか」と考えるわけであるが,そう感じた時点で,相談しないと危険な状況である。… https://t.co/tU1Hp6fQx5
> (;・∀・)これ、法律相談で迷うところです・・。 https://t.co/0kCeZpK4gb
> ネット上の表現トラブル、無料電話法律相談していると、「ネットでは○○とあったのですが」とよく聞かれる(念のため、聞くこと自体は全く悪いことじゃないです)が、特に投稿者側の話だと、異常にデマが多い。
> 他の分野と比べても明らかに多すぎ… https://t.co/HXPD0vA0BC
> 独立・経営の相談を受けることがあるが、破綻例の圧倒的多数は、東京23区内の独立。
> 非常にリスキーなのは、間違いない。 https://t.co/71JTAzV5XI
> 東京ミネルヴァ法律事務所破産被害弁護団が全国の消費者問題に取り組んでいる弁護士で結成されました(私も末席で小さくいます)。全国一斉電話相談も実施します。
> 8/1(土)2(日)8(土)9(日)15(土)22(土)29(土)の10時~… https://t.co/kdbx2pO9h4
> 誤字があったので修正。
> 不法行為に基づく損害賠償請求事件で,損害額が,「判例」で決まるとか,出所は不明だが,そういう相談が多いんですよ・・・。
> (・∀・;)
> ネット上の表現トラブル、誹謗中傷の相談って、8月から9月10がつ初めが、一番多いんですよね・・・。
> ほぼ毎日新件相談が入っている・・・。
> (・∀・;)
> 割合的には、8月は書き込まれた側、9月10月は、書き込んだ側の相談が増えますね。
> (・∀・) https://t.co/2Kvu50usUx
> たまに、こういう、弁護士全体を逆恨みしているみたいな人には遭遇しますね。相談者にもいますし、ネットにはもっといっぱいいます。
> 属性は統一できないが、クレーマー、ストーカー、DV加害者、モラハラ加害者は弁護士全般への憎悪が強い傾向を… https://t.co/CkxRVLYHNS
> 法律相談あるある
> #弁護士あるある https://t.co/A0Dz9ngLra
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DhdyOEt82Z
> それこそむちゃくちゃ沢山の相談を受けてきた中で,ほとんど誤解は網羅したはずですが,それでも,きりはないですね・・。
> たぶん,ほぼ全ての弁護士が同意するであろうことは,「事務局への態度が横柄な人」は,絶対に受任してはならない,相談も極力回避するべき,という点ですね。
> (・∀・;) https://t.co/MAYYNyHgXD
> 弁護士ドットコムコミュニティ,弁護士限定匿名掲示板というだけあって,本音がドカドカでていて,面白いな。
> 回し者に思われそうだけれども・・・。
> お金の話とか問題のある相談者・依頼者の話とか,あと,弁護士会的な話とかとか。
> (・∀・)
> 弁護士に相談せずネットで質問を続ける心理 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/FASeEnngVL
> 質問サイトが話題なので。
> ネットの情報だと「自分に都合の良いものだけが真実」って逃げ場があるのが、致命的なんですよね・・。
> (・∀・;)
> 探偵には100万円200万円払うけれども、弁護士には意地でもフィーを払わず、無料相談をハシゴして、事態を悪化させるケースは良くありますよね。
> (;・∀・)この種の案件はじめてから8年程度?になるが,これまでになく相談が多い・・・。期限の問題もあるから,必死で返事返しています・・・。 https://t.co/2Kvu50usUx
> まあ,コロナ禍の影響で,バカンスにもいけないので,対応はできるといえば,できるが,ちょっと悲しい。
> あと,個人の初回相談は,原則として無料電話法律相談をやっているので,売り上げにもならんが,まあ,それはプロボノだと思うことにする。… https://t.co/nZLFBgkxoT
> 弁護士に依頼する前に探偵に依頼するのは悪手。
> 絶対に弁護士に相談してからのがいい。
> その事案でどれくらい取れるのとか、弁護士でないとわからない。
> もっというと、探偵は、高額な報酬を請求するために「真実よりも高額な見通し」をいうインセンティブがある。しかも、自分は責任負わないし。
> (;・∀・)もう、大勢の人が指摘していますが、こういうメッセージ出すときは、絶対に、弁護士に相談してからがいいですよ・・・。
> (;;^ω^)ですお・・・。 https://t.co/7eap6f9P6d
> なぜか最近、この段階での相談が非常に多い。見通しと準備についてしかアドバイスできないが、都合の良いだけのデマの被害にあいそうな人も多いです。。。。
> インターネット上の言動が,違法になるかどうか,犯罪になるかどうかは,かなり微妙な判断が必要です。
> 被害者はもちろん,被害を申告されて加害者であると主張されている人も,狼狽することなく,まずは落ち着いて弁護士に相談しましょう。
> (・∀・)
> (・∀・)この問題については,言われた方も,言った方も,安易に判断しないほうがいいです。
> (^ω^)相談時に,判例実務の考え方を解説するのですが,9割の方が,非常に意外だったと仰います。
> (・∀・)ですから,違法と思っていたら合法… https://t.co/DBze8aBXRM
> すぐに弁護士に相談しないとまずい,逆に相談すれば,かなり改善の見込める案件に限って,「もう大丈夫になりました」とか自己診断しちゃう例は多いですよね。
> 逆に私も,相手方のそういうことにむちゃくちゃ救われたことは何度もありますが・・。
> (・∀・;)
> おお,iOSとiPadOSが,アップデートなのね。
> 今のうちにしておくか。今日は午後から電話相談が沢山あるので。
> (・∀・)
> IPアドレスって,ネット上の住所というより,電話番号といった方が,いいかもしれない。
> いつも,相談とか取材時につかっている方法ですが。
> (・∀・)
> 法的紛争については大っぴらに相談しにくいのだけれども、ネットでは、匿名で情報交換できるので
> 自分に都合の良い情報→ネットde真実に目覚めました!
> 自分に都合の悪い情報→きっと相手方連中の陰謀に違いない!
> って感じで、同じ立場の人同士でデマを共同で産み育てやすいのですよね。。。
> それにしても,今日も今日とて法律相談が2件あった。
> ネット関係の相談が非常に多い。無料相談だけで大丈夫な案件も多いので,売り上げには結びつかないが,よしとする。
> 発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説) : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/NG2SQYbXzr
> 相談がすごい多い、ネットのデマで自爆寸前な人もちらほらいるので、まとめました。
> (・∀・)まかり間違ってもそういう人の相談、事件は受けたくないので、そう言ってもらえると助かりますね。 https://t.co/UUCTYJm546
> 裁判費用をクラウドファンディングで集めることは否定しないけれども,弁護士に相談してからがいいですよ。
> あと裁判費用とクラウドファンディングは,特に私人間紛争では,それで別のトラブルになることがあるし,いろいろ注意しないといけないです。
> なお,今後,これについては本を書く予定がある。
> 嘘の事情で法律相談を始めておいて,詳しく聞かれると不機嫌になって,事情が違う点を指摘されて
> 「経緯が複雑だったので,簡単にした」
> と主張するケースって,大体のケースで「簡単」でなくて「虚偽」だし,もっというと,逆恨みで嫌がらせをするのに弁護士を使おうとしている例が非常に多い。 https://t.co/HVCemjfR0k
> よく,法的紛争の当事者,特に訴えられている側が,次のような思想に取り憑かれていることがあります。控えめに言って,状況がかなりまずい場合にそういうことになっているので,早めの相談をおすすめします。
> 1.相手方は金目当てだ
> →勝敗や正否に関係ないですよね?
> 続く
> 相談者「事情は・・・です。」
> 弁護士「それなら,まず,大丈夫でしょう。こちらの請求は認められ,うまくいく可能性が高いです。」
> 相「ですよね!それで自分でやってみたんですが・・となったんです。」
> 弁「あ,やっぱり,とてもこれは難しいですね・・・。」
> (・∀・)弁護士あるある https://t.co/EBQreKpP3r
> 児童ポルノ系の相談だと多いですね、友人思いの相談者。
> (・∀・) https://t.co/SVIiM39lSJ
> 法律相談に行かないでオウンゴール - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/C9nciWMTN8
> (・∀・)ちなみに,私は保守派で改憲派で,再軍備派で,何なら事務所に自民党の国会議員から移転祝いのお花を頂戴し,私的な勉強会にもお誘い頂いたりしておる人物です。
> (^ω^)なお,頂戴したお花は,まだ枯れずに咲いているので,相談室に飾っていますお!縁起がいいですお!
> 発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/NG2SQYbXzr
> かなり沢山相談を受けていますので,まとめました。
> 色々と難しい問題です・・・。
> しっかし,Twitter経由で,相談,事件依頼,顧問契約,そして一般向け単著の話(というか,ツイートが本になった。)まで来るとか,本当にスゴイ時代になったものだ。
> (・∀・)
> 法律相談、事件受任、顧問契約、専門書出版、一般向け書籍出版、テレビ出演、全部につながりました(・∀・)v https://t.co/kNIfZ031uN
> いわゆる,ネットde真実in法律情報,って感じのデマは,ほとんど網羅している・・・つもりです。多数の相談の経験を盛り込んで,よくある質問と答えをまとめてあります・・・!
> (・∀・)一般向けです。 https://t.co/mc4KfV9jyG
> それにしても,本当にネット上の表現トラブルで,ネットde真実の法律情報に目覚めてしまいましたって,パターンが多いですね。紛争とネットとの親和性の両方があるせいですね。
> 何か動く前に相談に来てくれれば,大丈夫なんですが。
> (・∀・;)
> 【設例】「この訴訟で敗訴した場合,それは不当な結論だと思う。しかし,敗訴の可能性はある。それで財産が差し押さえられると従業員と取引先に迷惑がかかる,なんとかならないか」
> という相談について,別法人を設立して財産や契約を移転すること,またそのように弁護士が助言することは許されるか。
> 給付金詐欺した人、バレるし逃げらんないから。
> 弁護士に相談して詐欺罪に当たると判断されたら、同伴で警察へ「発覚前に」自首しなさい。
>
> 刑法第42条
> 罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首したときは、その刑を減軽することができる。 https://t.co/pSW8TyZnDZ
> 発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/wX6rSp0Gs4
> 沢山相談を頂いているので,まとめた記事を掲載します。
> 発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/wX6rSp0Gs4
> 沢山相談を頂いているので,まとめた記事を掲載します。
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/IJeHY85kps
> むちゃくちゃ沢山相談を受けてきた経験をまとめたものです。
> 法律デマに引っかかって自爆しないために・・!
> @harrier0516osk 法律文書作成とか、法律相談メモ、期日メモを素早く正確に作るなら、ATOK使えるMacが、いいかも、とは思います
> ネット上の表現について責任追及されている,発信者情報開示請求されているなら,自分の味方,内輪に正当性アピールするのも結構だけれど,法廷じゃ何の役にも立たないから,1秒でも早く弁護士に相談することをお勧めします。
> 遅くなり,自己判断で行動すればするほど相手に有利,自分に不利になる。
> もし,こういう人を見かけて,そして,その人のためを思うなら,1秒でも早く弁護士に相談することを勧めて欲しい。
> あなたの励ましとか賛同は,結局責任をとれないし,その人のためにもならない,むしろマイナスだから。
> (・∀・;) https://t.co/OeLyF1AkIR
> 法的紛争の渦中にあるなら
> 「俺は大丈夫だ!みんな,そう思うよな!?」
> 「これはスラップだ!だから大丈夫だ!」
> 「まだまだ決まっていない!」
> って仲間内で盛り上がってないで,とっとと専門家に相談することをお勧めします。
> (・∀・;)
> 発信者情報開示請求をスラップ的に使うケースは,最近,急増しているけれども,かといって,全部が全部,そうではない。
> そして,スラップだからといって防御の必要が無いわけではないし,むしろ,スラップだからこそ,防御が必要。
> 相談が遅れれば遅れるほど,状況は悪くなる。
> (・∀・;)
> 弁護士に相談にするときに,資料を持参することは大事なのですが,「これはいらないと思った」ということで,肝心な,それもこっちに不利なので反論しないといけない資料を「省略」するのはやめたほうがいいです・・。惨敗しかねないし,ト @fukazawas #note https://t.co/imYWzuwfZz
> 本人訴訟の当事者から法律相談を受けることも多いのですが,みなさん「主張が足りない」ことをすごい気にしています。しかしながら,実際は,不足しているというよりも不利な事実を自分で先行自白してしまうケースの方がはるかに多いです。 @fukazawas #note https://t.co/y0MbRWQSNY
> 早く弁護士に相談するべきなのにネットで質問を繰り返すのはやむを得ない?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/skn2sahqLe
> 発信者情報開示請求の相談を受けるときは、相手方がガッツリ反論してくると、結構きついですよって、例として、持ち出すことにしています。
> (・∀・) https://t.co/Bk84kSs0kP
> 発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/wX6rSpihjC
> 相談の経験からデマをまとめました・・・!
> 相手方・弁護士から,法的措置を執る取るとる!って連呼されて,不安になっている人は,その投稿をちゃんと保存して,不安が消えないなら,弁護士に相談するといいです。不安なままだと思うつぼ。
> ぶっちゃけ,その言動とかアップした画像から(中略)ってことがわかったこともあったし(・∀・)
> 早く弁護士に相談するべきなのにネットで質問を繰り返すのはやむを得ない?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/skn2sahqLe
> 自分に都合が悪い情報は対立当事者や関係者の工作だと思い込めばよく,自分に都合のいい情報なら「ありがとう。ネットde真実に目覚めることができました」とすればいい
> Twitterでキーワード検索して、片っぱしからリプライで相談依頼を勧誘している弁護士を見つけたけれども、広告規程を読まずに広告しているか。。。
> (;・∀・)
> 本人訴訟等で,「n頁(大量)の書類を出したぜ!」って胸を張るケースは多々あります。ただ,数多くの本人訴訟案件について,相談に乗ったりしてきた経験から申し上げますと,枚数と出来,有利さは,反比例する傾向が強いです。裁判所に「… https://t.co/VQZpm8fQtE
> 発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/wX6rSpihjC
> 最近相談が多いのと間違った情報や誤解で自爆する人が余りに多いので解説。
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/IJeHY85kps
> たくさん相談してきたが,自己判断の前に弁護士に相談するべき。
> 経験上,被害を受けたのに泣き寝入りしたり,逆に払う必要のない賠償金を払う羽目になったとか,あまりに多すぎる
> ネット上の表現トラブル(発信者情報開示請求)で、頼んだ弁護士が,話を大きく,自分を広告塔にする感じで騒ぐので,炎上して困っている,という相談を最近,よく受けることがある。
> 弁護士を変えるのは簡単にできることではないしリスクもコストもかかるし,是非,受任している先生はご配慮を・・。
> これ,1は,飲食店とかBtoCの事業者にとってかなり厳しい判断だと思っている。まあ,色々事情があったわけですが,「自分の会社(店)が悪いことをした」系の投稿については,請求前によく相談が必要。敗訴すると,悪事は真実と裁判所が認めた!って思われるリスクがあります。
> (・∀・) https://t.co/BbdFdBZqrm
> 氏名も名乗らずに、当事者でもないのに、いきなり「こんな大変なことがある!けしからん!どう思いますか!?放置できません!」みたいなこと言われることがありますが、こちらは紛争のプロなので、当事者から直接の相談でもない限り、対応できないし、すべきとも思えないですね(・∀・) https://t.co/BJVZTcNEkX
> 氏名も名乗らずに、当事者でもないのに、いきなり「こんな大変なことがある!けしからん!どう思いますか!?放置できません!」みたいなこと言われることがありますが、こちらは紛争のプロなので、当事者から直接の相談でもない限り、対応できないし、すべきとも思えないですね(・∀・) https://t.co/BJVZTcNEkX
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-01 09:56:00 +0900
> 紛争が発生したときに、ネットde運動!ネットde拡散!で、問題が改善する可能性はかなり低いですよ。むしろ悪化するケースも。すぐに弁護士に相談することをお勧めします。そのときの行動が将来のマイナスになりますし、しかも敵にいろ… https://t.co/o6Jq4FOUUH
> 紛争が発生したときに、ネットde運動!ネットde拡散!で、問題が改善する可能性はかなり低いですよ。むしろ悪化するケースも。すぐに弁護士に相談することをお勧めします。そのときの行動が将来のマイナスになりますし、しかも敵にいろ… https://t.co/o6Jq4FOUUH
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-02 11:28:00 +0900
> 児童相談所のしごと Q&A|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
> 目次とQの構成から、この分野のバイブルになる予感がする。
> (・∀・) https://t.co/LPXVPAPFrR
> 児童相談所のしごと Q&A|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
> 目次とQの構成から、この分野のバイブルになる予感がする。
> (・∀・) https://t.co/LPXVPAPFrR
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-05 21:46:00 +0900
> スライム先生もおっしゃっていたけれども、リスク覚悟で本人訴訟をするのは自己責任だからいいけれども、不安だからと言って、他人にも本人訴訟勧めて、引き摺り込むのは本当にやめてほしい。とんでもないことになった相談をしばしば受ける… https://t.co/lZLqYIXJdN
> スライム先生もおっしゃっていたけれども、リスク覚悟で本人訴訟をするのは自己責任だからいいけれども、不安だからと言って、他人にも本人訴訟勧めて、引き摺り込むのは本当にやめてほしい。とんでもないことになった相談をしばしば受ける… https://t.co/lZLqYIXJdN
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-06 12:43:00 +0900
> 最近、noteを見て、相談や依頼を頂戴するケースが増えていますが、他のケースと比べて、信頼してもらいやすい、意思疎通が図りやすくて、お互いのためになっていると感じています。純粋な広告というよりも、業務関連、実績の情報発信か @fukazawas #note https://t.co/ekcoyx46U4
> 最近、noteを見て、相談や依頼を頂戴するケースが増えていますが、他のケースと比べて、信頼してもらいやすい、意思疎通が図りやすくて、お互いのためになっていると感じています。純粋な広告というよりも、業務関連、実績の情報発信か @fukazawas #note https://t.co/ekcoyx46U4
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-11 18:31:00 +0900
> 取材、相談、取材、打ち合わせ、取材、相談、って感じで、喉が潰れそうな1日でした。
> (・∀・) https://t.co/zWlFMG5x9P
> 取材、相談、取材、打ち合わせ、取材、相談、って感じで、喉が潰れそうな1日でした。
> (・∀・) https://t.co/zWlFMG5x9P
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-12 21:52:00 +0900
> 最近、note見てきましたって相談が非常に多くて大変・・・。ただ、相談で解決・完結するケースが多いので、案件がひたすら増えまくるってほどではないので、山を越せば・・・なんとか・・・。|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/Zt5u0h8xNp
> 最近、note見てきましたって相談が非常に多くて大変・・・。ただ、相談で解決・完結するケースが多いので、案件がひたすら増えまくるってほどではないので、山を越せば・・・なんとか・・・。|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/Zt5u0h8xNp
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-13 15:43:00 +0900
> ネット投稿者の本人訴訟の真実とデマとリスク|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/iGdeAIlZvr
> (・∀・)これまでの相談のFAQな感じですが、まとめました。
> ネット投稿者の本人訴訟の真実とデマとリスク|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/iGdeAIlZvr
> (・∀・)これまでの相談のFAQな感じですが、まとめました。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-14 18:24:00 +0900
> ネットで本人訴訟の体験談読んで挑戦する人っているけれども、これまで、それらを相談者に見せてもらった経験による限り、はっきり言って創作実話ばかり。法曹ならすぐに気がつくおかしな点があるのですぐわかる。騙される前に弁護士に相談… https://t.co/9Cp5aakafF
> ネットで本人訴訟の体験談読んで挑戦する人っているけれども、これまで、それらを相談者に見せてもらった経験による限り、はっきり言って創作実話ばかり。法曹ならすぐに気がつくおかしな点があるのですぐわかる。騙される前に弁護士に相談… https://t.co/9Cp5aakafF
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-21 22:39:00 +0900
> 「法律トラブルを抱えていて、ネットで相談したら、匿名の親切な人たちから本人訴訟を勧められて・・」って相談、ちらほら来ているんですが、本当にやめて欲しい。責任とれないでしょ、匿名で親切に本人訴訟を勧めている人は。あと、そのアドバイス、ことごとく誤りですから。
> (・∀・;)
> 「法律トラブルを抱えていて、ネットで相談したら、匿名の親切な人たちから本人訴訟を勧められて・・」って相談、ちらほら来ているんですが、本当にやめて欲しい。責任とれないでしょ、匿名で親切に本人訴訟を勧めている人は。あと、そのアドバイス、ことごとく誤りですから。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-22 13:49:00 +0900
> (・∀・)弁護士に事情を伏せるとか、完全に負け筋。
> (^ω^)しかも、そういう案件に限って、受任はおろか、相談回答が気に食わないと怒り出す人が多いので、困りますお・・。 https://t.co/hclMBbLZUO
> (・∀・)弁護士に事情を伏せるとか、完全に負け筋。
> (^ω^)しかも、そういう案件に限って、受任はおろか、相談回答が気に食わないと怒り出す人が多いので、困りますお・・。 https://t.co/hclMBbLZUO
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-22 16:29:00 +0900
> 最近、無理筋案件(請求が認められないか、認められるとして、弁護士費用で足が出るか、労力も考えると、トントンになりそうな案件も含む。)で請求を受けた、訴えられた、という相談が増えたのは感じる。
> あと、途中で弁護士と相手方が仲違いする率も有意に増えた気もする。
> (・∀・;)
> 最近、無理筋案件(請求が認められないか、認められるとして、弁護士費用で足が出るか、労力も考えると、トントンになりそうな案件も含む。)で請求を受けた、訴えられた、という相談が増えたのは感じる。
> あと、途中で弁護士と相手方が仲違いする率も有意に増えた気もする。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-26 08:58:00 +0900
> 自分自身の法律問題については、ネットで「これは問題ですよね?こんなのひどいですよね?」って、発信したり匿名で弁護士に語りかけるより、少しでも早く弁護士に相談することを強くお勧めしたい。遅れれば遅れるほど、回復困難で重大な損… https://t.co/mQ5UzMuB0C
> 自分自身の法律問題については、ネットで「これは問題ですよね?こんなのひどいですよね?」って、発信したり匿名で弁護士に語りかけるより、少しでも早く弁護士に相談することを強くお勧めしたい。遅れれば遅れるほど、回復困難で重大な損… https://t.co/mQ5UzMuB0C
— 深澤諭史(fukazawas)2020-11-29 21:10:00 +0900
> 発信者情報開示請求に関する相談を連日沢山受けているんですが、最近、発信者情報開示請求をスラップ訴訟的に使うケースが増えているように思う・・。
> さすがにこの請求は・・・、って思うことが結構あります・・・。
> (・∀・;)
> 発信者情報開示請求に関する相談を連日沢山受けているんですが、最近、発信者情報開示請求をスラップ訴訟的に使うケースが増えているように思う・・。
> さすがにこの請求は・・・、って思うことが結構あります・・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-09 16:34:00 +0900
> 法律問題、特にネット上の表現トラブルについてツイートすると、被請求者と思しき人から、「○○って問題じゃないんですか?」等のリプライがチラホラ来ますが、ここで答えられるわけないし、それへの最善のアドバイスは「Twitterでくすぶっていないで最寄りの弁護士に相談して下さい」しかない
> 法律問題、特にネット上の表現トラブルについてツイートすると、被請求者と思しき人から、「○○って問題じゃないんですか?」等のリプライがチラホラ来ますが、ここで答えられるわけないし、それへの最善のアドバイスは「Twitterでくすぶっていないで最寄りの弁護士に相談して下さい」しかない
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-10 18:39:00 +0900
> 自分自身の法律問題については、ネットで「これは問題ですよね?こんなのひどいですよね?」って、発信したり匿名で弁護士に語りかけるより、少しでも早く弁護士に相談することを強くお勧めしたい。遅れれば遅れるほど、回復困難で重大な損 @fukazawas #note https://t.co/gbv07UEGao
> 自分自身の法律問題については、ネットで「これは問題ですよね?こんなのひどいですよね?」って、発信したり匿名で弁護士に語りかけるより、少しでも早く弁護士に相談することを強くお勧めしたい。遅れれば遅れるほど、回復困難で重大な損 @fukazawas #note https://t.co/gbv07UEGao
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-10 21:34:00 +0900
> 早く弁護士に相談するべきなのにネットで質問を繰り返すのはやむを得ない?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/skn2sahqLe
> 早く弁護士に相談するべきなのにネットで質問を繰り返すのはやむを得ない?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/skn2sahqLe
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-10 21:35:00 +0900
> 猜疑心のある相談者・依頼者って、結局、自分が大損する行動撮りますよね。不思議・・・。
> (・∀・;) https://t.co/3QfGV2Nzei
> 猜疑心のある相談者・依頼者って、結局、自分が大損する行動撮りますよね。不思議・・・。
> (・∀・;) https://t.co/3QfGV2Nzei
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-12 13:17:00 +0900
> 最近、相談も受けることがあるので、ちょっとカラクリを説明しますと、概ね年収500万円以上のアッパーミドルの正社員サラリーマンをターゲットにしています。
> ローンを組ませて、「ローン<賃料or売り上げ」だから安心と、ワンルームマンションとかコインランドリーに投資させるんです。
> 続く https://t.co/nrbIfKMnOD
> 最近、相談も受けることがあるので、ちょっとカラクリを説明しますと、概ね年収500万円以上のアッパーミドルの正社員サラリーマンをターゲットにしています。
> ローンを組ませて、「ローン<賃料or売り上げ」だから安心と、ワンルームマンションとかコインランドリーに投資させるんです。
> 続く https://t.co/nrbIfKMnOD
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-14 08:58:00 +0900
> それにしても、年末は、和解とかで事件がどんどん解決するけれども、ネット上の表現トラブルでは、新たに開示請求・賠償請求が多いなぁ。この時期だと、弁護士に相談しにくくて、発信者側が、「ネットde真実の法律情報」の罠にハマって、… https://t.co/D6QsLywLjG
> それにしても、年末は、和解とかで事件がどんどん解決するけれども、ネット上の表現トラブルでは、新たに開示請求・賠償請求が多いなぁ。この時期だと、弁護士に相談しにくくて、発信者側が、「ネットde真実の法律情報」の罠にハマって、… https://t.co/D6QsLywLjG
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-18 08:52:00 +0900
> 「熱意」を要求する相談者に要注意。これはしばしば、無料か廉価で、水準を超える時間を費やして仕事をしてくれ、という意味である。 #新人弁護士に言いたいこと
> 「熱意」を要求する相談者に要注意。これはしばしば、無料か廉価で、水準を超える時間を費やして仕事をしてくれ、という意味である。 #新人弁護士に言いたいこと
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-18 10:52:00 +0900
> @Guglielmo_Tell お役に立てるか、甚だ自信ございませんが、もし何かあれば、ご相談ください。
> (・∀・)
> @Guglielmo_Tell お役に立てるか、甚だ自信ございませんが、もし何かあれば、ご相談ください。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-18 17:06:00 +0900
> しっかし、年末は、本当にネット上の表現トラブル、特に発信者側の相談が多いですね・・。請求者代理人弁護士が、年末までになんとか起案を終えている、ってかんじですね。逆に、年末年始の投稿について、投稿された側の相談が年始に増える… https://t.co/mLECRJ7NIy
> しっかし、年末は、本当にネット上の表現トラブル、特に発信者側の相談が多いですね・・。請求者代理人弁護士が、年末までになんとか起案を終えている、ってかんじですね。逆に、年末年始の投稿について、投稿された側の相談が年始に増える… https://t.co/mLECRJ7NIy
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-19 09:40:00 +0900
> これをみて、発信者情報開示請求を諦めちゃう人もいそうなので、一言。お互いの主張立証のバランスとか、やりようがありますので、まずは、弁護士にちゃんと相談するといいでしょう。
> (・∀・) https://t.co/VQ5vQA5qD3
> これをみて、発信者情報開示請求を諦めちゃう人もいそうなので、一言。お互いの主張立証のバランスとか、やりようがありますので、まずは、弁護士にちゃんと相談するといいでしょう。
> (・∀・) https://t.co/VQ5vQA5qD3
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-19 16:59:00 +0900
> 弁護士の独立開業の相談とか、あと、その後アレコレとか、そういう情報を持っているので、その感想レベルでいうと、廃業は23区内に集中している感じですね。
> 23区はリスキーなこともあるってかんじでしょうか。 https://t.co/lFyKWeNa05
> 弁護士の独立開業の相談とか、あと、その後アレコレとか、そういう情報を持っているので、その感想レベルでいうと、廃業は23区内に集中している感じですね。
> 23区はリスキーなこともあるってかんじでしょうか。 https://t.co/lFyKWeNa05
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-21 11:53:00 +0900
> (・∀・)ほんこれ。お願いだから、是非、弁護士に相談して欲しい。 https://t.co/nkCxPyVrsT
> (・∀・)ほんこれ。お願いだから、是非、弁護士に相談して欲しい。 https://t.co/nkCxPyVrsT
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-21 11:57:00 +0900
> 非弁業者の「弁護士に頼むと高い」「弁護士に相談すると破産させられる」とか、本当に悪質だな。
> (#・∀・)ひさびさにキレちまったよ・・・。
> 非弁業者の「弁護士に頼むと高い」「弁護士に相談すると破産させられる」とか、本当に悪質だな。
> (#・∀・)ひさびさにキレちまったよ・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-26 10:38:00 +0900
> なお「やたら本人訴訟を勧められた」という相談者も散見されます。別に本人訴訟が絶対駄目とはいわないけれども、本人訴訟を他人にやたらと勧める人は、自分もやっていて、不安で不安でたまらないから、道連れの仲間が欲しくて勧めているケースも多い。
> 弁護士ですら自分の事件は弁護士付けます。 https://t.co/RqW3FbL7aR
> なお「やたら本人訴訟を勧められた」という相談者も散見されます。別に本人訴訟が絶対駄目とはいわないけれども、本人訴訟を他人にやたらと勧める人は、自分もやっていて、不安で不安でたまらないから、道連れの仲間が欲しくて勧めているケースも多い。
> 弁護士ですら自分の事件は弁護士付けます。 https://t.co/RqW3FbL7aR
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-27 11:19:00 +0900
> 私、弁護士登録以外、ずっと所属事務所は23区内ですが、日本中の方から、即日・無料の電話法律相談は3桁はやっていますので、口先ばかりのお偉方の256倍は、地方の方々へのリーガルサービス提供に、貢献してきた自信はあります。
> (・∀・) https://t.co/ZY6Qwn1IAT
> 私、弁護士登録以外、ずっと所属事務所は23区内ですが、日本中の方から、即日・無料の電話法律相談は3桁はやっていますので、口先ばかりのお偉方の256倍は、地方の方々へのリーガルサービス提供に、貢献してきた自信はあります。
> (・∀・) https://t.co/ZY6Qwn1IAT
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-29 09:38:00 +0900
> 年末、やたら「発信者情報開示請求に係る意見照会」が届いたって相談が多いな。駆け込みで請求・提訴しているのかな。ただ、私が請求者側の案件では、そういうのは一つも無いが。
> なるべく気分よく新年を迎えて頂けるよう、事務所は閉めているが、なんとか年内に相談を設定しよう・・・。
> (・∀・;)
> 年末、やたら「発信者情報開示請求に係る意見照会」が届いたって相談が多いな。駆け込みで請求・提訴しているのかな。ただ、私が請求者側の案件では、そういうのは一つも無いが。
> なるべく気分よく新年を迎えて頂けるよう、事務所は閉めているが、なんとか年内に相談を設定しよう・・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-30 15:55:00 +0900
> 【発信者側】発信者情報開示請求に対して非開示にできた事例|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/E1eD7BT8n6
> 最近、ここに書いてあるくらいの投稿なのに開示されたって相談が多いのですが、裁判は、『双方』の主張立証に基づき判断されますので、投稿だけでは決まりません(・∀・;)
> 【発信者側】発信者情報開示請求に対して非開示にできた事例|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/E1eD7BT8n6
> 最近、ここに書いてあるくらいの投稿なのに開示されたって相談が多いのですが、裁判は、『双方』の主張立証に基づき判断されますので、投稿だけでは決まりません(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-12-30 17:25:00 +0900
> 依頼者を広告塔にしたがる弁護士とのトラブル|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/2LNIMDkAXd
> 最近、こういう相談が増えています。。。
> まあ、普通はやらないことだと思いますが、気をつけましょう。
> (・∀・)
> 依頼者を広告塔にしたがる弁護士とのトラブル|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/2LNIMDkAXd
> 最近、こういう相談が増えています。。。
> まあ、普通はやらないことだと思いますが、気をつけましょう。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-01 22:23:00 +0900
> @k_sawmen @Guglielmo_Tell (・∀・)利益相反等、問題が無いのであれば、懲戒請求を受けた場合の相談、代理等、お手伝いは可能ですので、お声がけ下さい。
> (・∀・)当方、懲戒請求の代理弁護等、同種案件の経験は複数あります。
> @k_sawmen @Guglielmo_Tell (・∀・)利益相反等、問題が無いのであれば、懲戒請求を受けた場合の相談、代理等、お手伝いは可能ですので、お声がけ下さい。
> (・∀・)当方、懲戒請求の代理弁護等、同種案件の経験は複数あります。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-02 10:18:00 +0900
> 法的紛争で相手方をやり込めてやった!みたいな投稿、SNSとか匿名掲示板で頻出ですが、それを参考にしたり、信じたりするのは禁物です。過去に、相談者から、なんども見せてもらいましたが、専門家が見れば、矛盾他で、適当なデマである… https://t.co/MvMxavoDwH
> 法的紛争で相手方をやり込めてやった!みたいな投稿、SNSとか匿名掲示板で頻出ですが、それを参考にしたり、信じたりするのは禁物です。過去に、相談者から、なんども見せてもらいましたが、専門家が見れば、矛盾他で、適当なデマである… https://t.co/MvMxavoDwH
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-02 10:33:00 +0900
> 匿名やハンドルネームで問い合わせ・相談をしてくる人のリスクと、それらの対処方法について、執筆なう。
> (・∀・)(^ω^)
> 匿名やハンドルネームで問い合わせ・相談をしてくる人のリスクと、それらの対処方法について、執筆なう。
> (・∀・)(^ω^)
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-05 09:41:00 +0900
> 独立関係の相談をよく受けているが、失敗例のほぼ全てが、23区内独立なんですよね。
> もちろん、23区内で独立すれば必ず失敗とか、区外なら必ず成功という意味ではありませんが、本当に特殊・・・。
> (・∀・;;) https://t.co/8D0SvayV6P
> 独立関係の相談をよく受けているが、失敗例のほぼ全てが、23区内独立なんですよね。
> もちろん、23区内で独立すれば必ず失敗とか、区外なら必ず成功という意味ではありませんが、本当に特殊・・・。
> (・∀・;;) https://t.co/8D0SvayV6P
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-05 10:05:00 +0900
> 本当に多いです。
> あんまり急ぎではないのですが、不安な状態を脱出させてあげたいので、相談だけは早めに組むので、大変ですね・・・。
> (・∀・;) https://t.co/z0i3RAi7GA
> 本当に多いです。
> あんまり急ぎではないのですが、不安な状態を脱出させてあげたいので、相談だけは早めに組むので、大変ですね・・・。
> (・∀・;) https://t.co/z0i3RAi7GA
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-09 13:24:00 +0900
> *インターネット権利侵害(第一法規)
> 相談でよく聞かれるのが、ネット投稿の賠償額の相場です。
> 相場はあってないようなものですが、いろいろなファクターがあります。判決と裁判外について、よく相談者に聞かれる分野について、先例(裁判例・和解)を挙げつつ解説しています。
> #深澤本 https://t.co/boUhyBMslu
> *インターネット権利侵害(第一法規)
> 相談でよく聞かれるのが、ネット投稿の賠償額の相場です。
> 相場はあってないようなものですが、いろいろなファクターがあります。判決と裁判外について、よく相談者に聞かれる分野について、先例(裁判例・和解)を挙げつつ解説しています。
> #深澤本 https://t.co/boUhyBMslu
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-09 16:42:00 +0900
> 「『(中略)に強い弁護士』に依頼している。弁護士から強く記者会見しましょう、しましょう、と勧められている。そんなに騒ぎにしたくないので断ったら、その後の対応が酷くなった。」
> なんて、相談を受けたことがあります。
> 最近、依頼者を広告塔みたいに使う弁護士が増えているみたいですね。
> 「『(中略)に強い弁護士』に依頼している。弁護士から強く記者会見しましょう、しましょう、と勧められている。そんなに騒ぎにしたくないので断ったら、その後の対応が酷くなった。」
> なんて、相談を受けたことがあります。
> 最近、依頼者を広告塔みたいに使う弁護士が増えているみたいですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-10 10:12:00 +0900
> ネットde真実の法律情報…
> ネット上の法的紛争の情報(特に実体験系)が不正確なのは、感情的になっていて判断力が低下してネットde真実に目覚めやすくなっていることと、専門家に相談して正しい情報を得た人は離脱するので、ネットde真実に… https://t.co/vFDrnoTNn0
> ネットde真実の法律情報…
> ネット上の法的紛争の情報(特に実体験系)が不正確なのは、感情的になっていて判断力が低下してネットde真実に目覚めやすくなっていることと、専門家に相談して正しい情報を得た人は離脱するので、ネットde真実に… https://t.co/vFDrnoTNn0
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-11 10:22:00 +0900
> 5.4についてプライバシーであるとか、見られたくない、公開されたら困る・違法だけでは足りない。その上の必要性が必要。
> 6.5は裁判例の考え方であるが、一方で、近時の実務は異なる判断もあるので、見られて困るケースでは、弁護士に相談するべし。
> 終わり
> 5.4についてプライバシーであるとか、見られたくない、公開されたら困る・違法だけでは足りない。その上の必要性が必要。
> 6.5は裁判例の考え方であるが、一方で、近時の実務は異なる判断もあるので、見られて困るケースでは、弁護士に相談するべし。
> 終わり
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-14 11:19:00 +0900
> 弁護士に相談する前にいろいろ調べて勉強するのはいいことだけれども、
> 相談者「私は、「『ネットde真実』の法律情報」に目覚めた者です。それによれば、この方法を使えば、全て、私の思い通りになるはずなので、私の言うとおりにして下さい」
> みたいなこと言われても対応は難しい・・。
> 弁護士に相談する前にいろいろ調べて勉強するのはいいことだけれども、
> 相談者「私は、「『ネットde真実』の法律情報」に目覚めた者です。それによれば、この方法を使えば、全て、私の思い通りになるはずなので、私の言うとおりにして下さい」
> みたいなこと言われても対応は難しい・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-01-30 10:06:00 +0900
> (・∀・)一般民事って、高葛藤案件もあるので、こういうことだと、市民の弁護士の使い勝手が大幅に低下すると思う。
> (^ω^)弁護士会は「ご近所トラブル」とか相談して欲しいといっているけれども、こういう懲戒の取扱いだと怖くて受任できな… https://t.co/vh5QI8OflO
> (・∀・)一般民事って、高葛藤案件もあるので、こういうことだと、市民の弁護士の使い勝手が大幅に低下すると思う。
> (^ω^)弁護士会は「ご近所トラブル」とか相談して欲しいといっているけれども、こういう懲戒の取扱いだと怖くて受任できな… https://t.co/vh5QI8OflO
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-01 10:45:00 +0900
> 私もTwitterやって、いろいろあったなぁ。
> Twitter経由で法律相談→あると思っていたら本当にあった。
> Twitter経由で事件依頼→まあ無いだろうと思っていたら多数。
> Twitter経由で顧問以来→あり得ないと思っていたら複数あった。
> Twitter経由で出版→遠い世界の話だと思ったら現実に。
> (*・∀・*)
> 私もTwitterやって、いろいろあったなぁ。
> Twitter経由で法律相談→あると思っていたら本当にあった。
> Twitter経由で事件依頼→まあ無いだろうと思っていたら多数。
> Twitter経由で顧問以来→あり得ないと思っていたら複数あった。
> Twitter経由で出版→遠い世界の話だと思ったら現実に。
> (*・∀・*)
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-01 12:15:00 +0900
> 発信者情報開示請求の弁護士費用は賠償請求できるか?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/AoFOjZEt8E
> 最近、よく相談で聞かれる、「『ネットde真実』の法律情報」に引っかかる人も多そうなので、まとめて解説しました。
> (・∀・)
> 発信者情報開示請求の弁護士費用は賠償請求できるか?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/AoFOjZEt8E
> 最近、よく相談で聞かれる、「『ネットde真実』の法律情報」に引っかかる人も多そうなので、まとめて解説しました。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-05 18:13:00 +0900
> 発信者情報開示請求の弁護士費用は賠償請求できるか?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/AoFOjZEt8E
> 最近、よく相談で聞かれる、「『ネットde真実』の法律情報」に引っかかる人も多そうなので、まとめて解説しました。
> (・∀・)
発信者情報開示請求の弁護士費用は賠償請求できるか?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/AoFOjZEt8E
最近、よく相談で聞かれる、「『ネットde真実』の法律情報」に引っかかる人も多そうなので、まとめて解説しました。
(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-05 18:13:00 +0900
> 発信者情報開示請求の弁護士費用は賠償請求できるか?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/AoFOjZEt8E
> 最近、よく相談で聞かれる、「『ネットde真実』の法律情報」に引っかかる人も多そうなので、まとめて解説しました。
> (・∀・)
発信者情報開示請求の弁護士費用は賠償請求できるか?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/AoFOjZEt8E
最近、よく相談で聞かれる、「『ネットde真実』の法律情報」に引っかかる人も多そうなので、まとめて解説しました。
(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-05 18:13:00 +0900
> (・∀・)実は、無料電話法律相談、山ほどやっています。近く、その経験を反映した書籍を出す予定です。 https://t.co/1SH4TkotaE
> (・∀・)実は、無料電話法律相談、山ほどやっています。近く、その経験を反映した書籍を出す予定です。 https://t.co/1SH4TkotaE
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-07 13:03:00 +0900
> 発信者情報開示請求の弁護士費用は賠償請求できるか?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/AoFOjZEt8E
> 最近、よく相談で聞かれる、「『ネットde真実』の法律情報」に引っかかる人も多そうなので、まとめて解説しました。
> (・∀・)
発信者情報開示請求の弁護士費用は賠償請求できるか?|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/AoFOjZEt8E
最近、よく相談で聞かれる、「『ネットde真実』の法律情報」に引っかかる人も多そうなので、まとめて解説しました。
(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-05 18:13:00 +0900
> 相談者が「でも、〇〇なんですよ!」って、連呼して、弁護士を説得し始める案件は、ほぼほぼ負け筋。しかも、弁護士が受任を回避するおまけ付き。 https://t.co/USUqPkHbof
> 相談者が「でも、〇〇なんですよ!」って、連呼して、弁護士を説得し始める案件は、ほぼほぼ負け筋。しかも、弁護士が受任を回避するおまけ付き。 https://t.co/USUqPkHbof
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-12 12:10:00 +0900
> 「自分で書面書きました!これで十分でしょうか?」
> って相談、たまにありますが、たいていの場合、
> (;・∀・)ええと・・・。「敵に塩を送る」という意味においては、十分ですが・・・。
> って答えになってしまいますよね・・・。
> 「自分で書面書きました!これで十分でしょうか?」
> って相談、たまにありますが、たいていの場合、
> (;・∀・)ええと・・・。「敵に塩を送る」という意味においては、十分ですが・・・。
> って答えになってしまいますよね・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-14 09:46:00 +0900
> (・∀・)相談者が、大した話ではない、簡単なことである、といっている案件ほど、実は難しいし、しばしば負け筋だったりするんですよね。
> (^ω^)逆に、深刻に思っている案件は、意外と簡単な解決が出来たりするんですお。不思議なことに。
> (・∀・)相談者が、大した話ではない、簡単なことである、といっている案件ほど、実は難しいし、しばしば負け筋だったりするんですよね。
> (^ω^)逆に、深刻に思っている案件は、意外と簡単な解決が出来たりするんですお。不思議なことに。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-14 09:57:00 +0900
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/IJeHY85kps
> 相談者が騙されてきてたネット上のデマをたくさん盛り込んでいます(・∀・)
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/IJeHY85kps
> 相談者が騙されてきてたネット上のデマをたくさん盛り込んでいます(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-17 18:42:00 +0900
> (・∀・)ぶっちゃけると、ゲームエンジンが関係する案件の相談を受けることがあるので、外部GPUのあるPCは業務用に必要だったりします。
> (;^ω^)でも、RTX3070までは・・・。
> (#・∀・)黙れ。 https://t.co/lVF9Uj1hZi
> (・∀・)ぶっちゃけると、ゲームエンジンが関係する案件の相談を受けることがあるので、外部GPUのあるPCは業務用に必要だったりします。
> (;^ω^)でも、RTX3070までは・・・。
> (#・∀・)黙れ。 https://t.co/lVF9Uj1hZi
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-18 09:42:00 +0900
> 「私が弁護士費用、いくらつかったと思っているんですか?」
> (・∀・)いや、あなた、私の依頼者じゃなくて、相手方でしょ?それはあなたの弁護士と相談して下さい。これ、弁護士費用で足が出るって説明受けませんでした? #実際に言われたクレーム晒す
> 「私が弁護士費用、いくらつかったと思っているんですか?」
> (・∀・)いや、あなた、私の依頼者じゃなくて、相手方でしょ?それはあなたの弁護士と相談して下さい。これ、弁護士費用で足が出るって説明受けませんでした? #実際に言われたクレーム晒す
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-18 10:46:00 +0900
> (;・∀・)なんか、本当に、最近、ネット関係の相談が多い。。。順次対応していますので、裁判とかプロバイダの期限とかある方は、その旨明記をお願いいたします。。。|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/RuPD48boJl
> (;・∀・)なんか、本当に、最近、ネット関係の相談が多い。。。順次対応していますので、裁判とかプロバイダの期限とかある方は、その旨明記をお願いいたします。。。|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/RuPD48boJl
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-20 23:11:00 +0900
> (・∀・)ちなみに、この部分、著作権法改正で、結構、賠償金を積み上げしやすくなりました。
> (^ω^)また、強制執行制度も改善が進んでおりますお。
> (・∀・)一部のプロバイダの対応もポイントです!詳しくは、弁護士に相談しましょう! https://t.co/33dogNqmOL
> (・∀・)ちなみに、この部分、著作権法改正で、結構、賠償金を積み上げしやすくなりました。
> (^ω^)また、強制執行制度も改善が進んでおりますお。
> (・∀・)一部のプロバイダの対応もポイントです!詳しくは、弁護士に相談しましょう! https://t.co/33dogNqmOL
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-22 09:31:00 +0900
> 請求者と発信者のための発信者情報開示請求&賠償請求実務解説|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/yBGOOSMH1s
> 請求者、発信者、プロバイダの弁護をしてきた経験に基づき、一般市民向けに、この分野の法律実務を解説しています。3桁の裁判例、あるいはこれまでの相談対応の経験に基づきます。
> 請求者と発信者のための発信者情報開示請求&賠償請求実務解説|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/yBGOOSMH1s
> 請求者、発信者、プロバイダの弁護をしてきた経験に基づき、一般市民向けに、この分野の法律実務を解説しています。3桁の裁判例、あるいはこれまでの相談対応の経験に基づきます。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-24 08:33:00 +0900
> 発信者情報開示請求を受けたら、相談したい弁護士5選。|梟の使い #note https://t.co/H4KInjrYtX
> (*・∀・)おお?紹介されている!
> 発信者情報開示請求を受けたら、相談したい弁護士5選。|梟の使い #note https://t.co/H4KInjrYtX
> (*・∀・)おお?紹介されている!
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-24 18:40:00 +0900
> 請求者と発信者のための発信者情報開示請求&賠償請求実務解説|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/yBGOOSMH1s
> 請求者、発信者、プロバイダの弁護をしてきた経験に基づき、一般市民向けに、この分野の法律実務を解説しています。3桁の裁判例、これまでの相談対応の経験に基づきます。
> 請求者と発信者のための発信者情報開示請求&賠償請求実務解説|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/yBGOOSMH1s
> 請求者、発信者、プロバイダの弁護をしてきた経験に基づき、一般市民向けに、この分野の法律実務を解説しています。3桁の裁判例、これまでの相談対応の経験に基づきます。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-26 22:10:00 +0900
> 早速取材を受けたり、相談で話にのぼることがありそうなんで、今のうちに、市民向けの解説でも作るか。専門家向けは、他の人か、あるいは、もっと公式情報が増えてからがよいだろうな。 #新しい発信者情報開示請求
> 早速取材を受けたり、相談で話にのぼることがありそうなんで、今のうちに、市民向けの解説でも作るか。専門家向けは、他の人か、あるいは、もっと公式情報が増えてからがよいだろうな。 #新しい発信者情報開示請求
— 深澤諭史(fukazawas)2021-02-27 11:44:00 +0900
> 最近、自分は投稿した覚えがないのに、発信者情報開示請求に係る意見照会書が届いたという相談が増えて来ました。これについては、最早ある程度裁判例が出揃っていますので、それにしたがって方針を立てることが重要ですね。|深澤諭史… https://t.co/px8e9uCbbi
> 最近、自分は投稿した覚えがないのに、発信者情報開示請求に係る意見照会書が届いたという相談が増えて来ました。これについては、最早ある程度裁判例が出揃っていますので、それにしたがって方針を立てることが重要ですね。|深澤諭史… https://t.co/px8e9uCbbi
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-05 22:15:00 +0900
> (・∀・)最近VTuberへの批判が違法な誹謗中傷になるかについての相談・質問が増えています。この点については、私は、創作物への批判が創作者への違法な誹謗中傷になるかについて争われた裁判も担当したことがありますので、裁判例 @fukazawas #note https://t.co/Ty1E2I6RX7
> (・∀・)最近VTuberへの批判が違法な誹謗中傷になるかについての相談・質問が増えています。この点については、私は、創作物への批判が創作者への違法な誹謗中傷になるかについて争われた裁判も担当したことがありますので、裁判例 @fukazawas #note https://t.co/Ty1E2I6RX7
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-08 11:27:00 +0900
> (・∀・)沢山アクセスされている・・・
> (・∀・)最近VTuberへの批判が違法な誹謗中傷になるかについての相談・質問が増えています…創作物への批判が創作者への違法な誹謗中傷になるかについて争われた裁判も担当したことがあります @fukazawas #note https://t.co/Ty1E2I6RX7
> (・∀・)沢山アクセスされている・・・
> (・∀・)最近VTuberへの批判が違法な誹謗中傷になるかについての相談・質問が増えています…創作物への批判が創作者への違法な誹謗中傷になるかについて争われた裁判も担当したことがあります @fukazawas #note https://t.co/Ty1E2I6RX7
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-11 13:06:00 +0900
> 発信者情報開示請求を受けたら、相談したい弁護士5選 #note https://t.co/H4KInjrYtX
> 「書籍も出版されており、noteでも「発信者情報開示請」に特化した情報も公開されていらっしゃる方ですので、実績、知識等十分にお持ちの方と思います。自己紹介欄の実績が豪華でした。」
> (*・∀・)うれしい
> 発信者情報開示請求を受けたら、相談したい弁護士5選 #note https://t.co/H4KInjrYtX
> 「書籍も出版されており、noteでも「発信者情報開示請」に特化した情報も公開されていらっしゃる方ですので、実績、知識等十分にお持ちの方と思います。自己紹介欄の実績が豪華でした。」
> (*・∀・)うれしい
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-12 12:07:00 +0900
> ネット中傷に苦しむ人に、弁護士が無料相談 22日に県 | カナロコ by 神奈川新聞 https://t.co/mIdRemDjA3
> 「インターネット上での誹謗(ひぼう)中傷に苦しむ人たちを対象にした神奈川県の専門相談」「県弁護士会と連携して毎月1回開催し、同会所属の弁護士が無料で相談に応じる。」
> ネット中傷に苦しむ人に、弁護士が無料相談 22日に県 | カナロコ by 神奈川新聞 https://t.co/mIdRemDjA3
> 「インターネット上での誹謗(ひぼう)中傷に苦しむ人たちを対象にした神奈川県の専門相談」「県弁護士会と連携して毎月1回開催し、同会所属の弁護士が無料で相談に応じる。」
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-14 13:05:57 +0900
> (・∀・)無料相談って、自分の気に食わない結論を告げられると怒り出す人とか、弁護士を説得しようとする人が一定数いますね。。。有料相談には、滅多にそういう人は、いないですが。 https://t.co/pBqensHwYi
> (・∀・)無料相談って、自分の気に食わない結論を告げられると怒り出す人とか、弁護士を説得しようとする人が一定数いますね。。。有料相談には、滅多にそういう人は、いないですが。 https://t.co/pBqensHwYi
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-15 12:00:44 +0900
> なんか、今日は、発信者情報開示請求のうち、発信者側についての質問をメールで、沢山頂戴する一日だった・・・。一般論は、回答しますが、具体的個別、ご自身の案件については、無料電話法律相談の利用を勧めます。私もやっています。|… https://t.co/XPIPoznWOH
> なんか、今日は、発信者情報開示請求のうち、発信者側についての質問をメールで、沢山頂戴する一日だった・・・。一般論は、回答しますが、具体的個別、ご自身の案件については、無料電話法律相談の利用を勧めます。私もやっています。|… https://t.co/XPIPoznWOH
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-16 20:24:00 +0900
> ここ数日、発信者情報開示請求について、発信者側で意見照会が来たって相談が非常に多い・・・。というか、とんでもない勘違いというか、ネットde真実を信じ込んで自爆するケースも多い・・。「変な開示」の相当数は対応を誤った結果かも… https://t.co/Daz51T3mfq
> ここ数日、発信者情報開示請求について、発信者側で意見照会が来たって相談が非常に多い・・・。というか、とんでもない勘違いというか、ネットde真実を信じ込んで自爆するケースも多い・・。「変な開示」の相当数は対応を誤った結果かも… https://t.co/Daz51T3mfq
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-18 14:56:51 +0900
> さてと、最近、山ほど相談を頂戴しているので、それを踏まえて情報を追加予定です。。。|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/mhY6vz2HPN
> さてと、最近、山ほど相談を頂戴しているので、それを踏まえて情報を追加予定です。。。|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/mhY6vz2HPN
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-19 20:52:19 +0900
> (・∀・)法律相談料と集客の問題については、実は、秋くらいまでに出す書籍で触れる予定です!!
> (^ω^)宣伝かお・・・。 https://t.co/rkzRk2NLzQ
> (・∀・)法律相談料と集客の問題については、実は、秋くらいまでに出す書籍で触れる予定です!!
> (^ω^)宣伝かお・・・。 https://t.co/rkzRk2NLzQ
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-21 10:00:40 +0900
> 発信者の相談も受ける中で思ったが、最近の発信者情報開示請求の中には、自ら、「自分はA(否定的な属性や事実)です!」って発信しておいて、それで「あの人、Aなんだって」ってネットに投稿されたら、「Aなんて悪口を言われた!酷い!誹謗中傷だ!」というものが増えている気がする・・。
> 発信者の相談も受ける中で思ったが、最近の発信者情報開示請求の中には、自ら、「自分はA(否定的な属性や事実)です!」って発信しておいて、それで「あの人、Aなんだって」ってネットに投稿されたら、「Aなんて悪口を言われた!酷い!誹謗中傷だ!」というものが増えている気がする・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-21 17:40:29 +0900
> @pgPTdrLlbtJTnEk 事案によりますが、請求者(代理人)が目にする前提で行動した方がいいですね。
> 後ほど、発信者本人作成の回答書が、賠償請求訴訟で不利な証拠として使われるケースが相次いでいますので。
> このあたりは、事案毎に異なるので、届いた書類を「全て」用意して、詳しい弁護士に相談するといいと思います。
> @pgPTdrLlbtJTnEk 事案によりますが、請求者(代理人)が目にする前提で行動した方がいいですね。
> 後ほど、発信者本人作成の回答書が、賠償請求訴訟で不利な証拠として使われるケースが相次いでいますので。
> このあたりは、事案毎に異なるので、届いた書類を「全て」用意して、詳しい弁護士に相談するといいと思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-22 09:30:15 +0900
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/IJeHY85kps
> この分野におけるデマ、ネットde真実は、全て網羅出来たつもり・・・、です。
> 相談においても、ここに書いてあることで対応出来ています・・・!
> (・∀・)
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)|深澤諭史 @fukazawas #note https://t.co/IJeHY85kps
> この分野におけるデマ、ネットde真実は、全て網羅出来たつもり・・・、です。
> 相談においても、ここに書いてあることで対応出来ています・・・!
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2021-03-31 20:27:01 +0900
> 法人ではなくて、自然人で、「俺の顧問弁護士に相談する!」って吠えていて、その後訴訟になったので、経緯を簡単に書いたら、相手方代理人弁護士から、「私は顧問弁護士ではない!」って強く否認されちゃったことがあったような。
> (・∀・;) https://t.co/U1vBOY65UW
> 法人ではなくて、自然人で、「俺の顧問弁護士に相談する!」って吠えていて、その後訴訟になったので、経緯を簡単に書いたら、相手方代理人弁護士から、「私は顧問弁護士ではない!」って強く否認されちゃったことがあったような。
> (・∀・;) https://t.co/U1vBOY65UW
— 深澤諭史(fukazawas)2021-04-09 11:38:13 +0900
> こういう被害にあった人からの相談受けることも多いけど、本当にひどい(・∀・ll) https://t.co/O7dpkkSEAb
> こういう被害にあった人からの相談受けることも多いけど、本当にひどい(・∀・ll) https://t.co/O7dpkkSEAb
— 深澤諭史(fukazawas)2021-07-01 18:49:24 +0900
> (・∀・)最近、SNSで、弁護士に相談した!依頼した!顧問弁護士がいる!弁護士は〇〇と言っていた!みたいな言動が流れることがありますが、ほぼ過半数はデマカセだと思っています。
> (^ω^)理由や根拠なんかは、個別に弁護士に相談することをおすすめするお。
> (・∀・)最近、SNSで、弁護士に相談した!依頼した!顧問弁護士がいる!弁護士は〇〇と言っていた!みたいな言動が流れることがありますが、ほぼ過半数はデマカセだと思っています。
> (^ω^)理由や根拠なんかは、個別に弁護士に相談することをおすすめするお。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-08-10 12:41:56 +0900
> (・∀・)悩んでいる人々に、デタラメ法律情報を吹き込んではいけません。自分の願望のための瀬踏みの道具や、鉄砲玉に使ってはいけません!
> (^ω^)個別具体的なトラブルは、弁護士か認定司法書士までご相談を!
> (・∀・)悩んでいる人々に、デタラメ法律情報を吹き込んではいけません。自分の願望のための瀬踏みの道具や、鉄砲玉に使ってはいけません!
> (^ω^)個別具体的なトラブルは、弁護士か認定司法書士までご相談を!
— 深澤諭史(fukazawas)2021-08-22 22:20:16 +0900
> (・∀・)ネット上の表現トラブルは、ぜひ、弁護士にすぐに相談することを強くお勧めするのだ。SNSで情報を求めるのは、リスキーすぎるのだ。相手方を利するだけなのだ。
> (・∀・)ネット上の表現トラブルは、ぜひ、弁護士にすぐに相談することを強くお勧めするのだ。SNSで情報を求めるのは、リスキーすぎるのだ。相手方を利するだけなのだ。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-09-11 16:26:24 +0900
> (;・∀・)無料電話法律相談を、週5ペースでやっているな、ちょっと考えよう。。。
> (;・∀・)無料電話法律相談を、週5ペースでやっているな、ちょっと考えよう。。。
— 深澤諭史(fukazawas)2021-09-12 19:09:02 +0900
> 本人訴訟の当事者から法律相談を受けることも多いのですが,みなさん「主張が足りない」ことをすごい気にしています。しかしながら,実際は,不足しているというよりも不利な事実を自分で先行自白してしまうケースの方がはるかに多いです。… https://t.co/HSE2Dqzgm2
> 本人訴訟の当事者から法律相談を受けることも多いのですが,みなさん「主張が足りない」ことをすごい気にしています。しかしながら,実際は,不足しているというよりも不利な事実を自分で先行自白してしまうケースの方がはるかに多いです。… https://t.co/HSE2Dqzgm2
— 深澤諭史(fukazawas)2021-09-19 18:23:04 +0900
> 東京地検の検察官を書類送検 強制わいせつ容疑 - 産経ニュース https://t.co/ixcr2djpeW
> 「書類送検容疑は8月中旬、東京都江戸川区の検察官宅で、女性の体を触るなどしたとしている。
> 事件後に女性が警視庁に相談し、事件が発覚した。2人は会員制交流サイト(SNS)を通じて知り合ったという。」
> 東京地検の検察官を書類送検 強制わいせつ容疑 - 産経ニュース https://t.co/ixcr2djpeW
> 「書類送検容疑は8月中旬、東京都江戸川区の検察官宅で、女性の体を触るなどしたとしている。
> 事件後に女性が警視庁に相談し、事件が発覚した。2人は会員制交流サイト(SNS)を通じて知り合ったという。」
— 深澤諭史(fukazawas)2021-09-21 21:15:51 +0900
> 相談予約者にこちらからお断りメールをして悪態をつかれると、相談を断ってよかったと心から思う。
>
> こういう人とは極力接点を持たないこと。
>
> 相談に来たらなかなか帰らないし、間違って受任したら絶対揉めて終わる。
> 長く関わるほど弁護士が逆恨みされる。
相談予約者にこちらからお断りメールをして悪態をつかれると、相談を断ってよかったと心から思う。
こういう人とは極力接点を持たないこと。
相談に来たらなかなか帰らないし、間違って受任したら絶対揉めて終わる。
長く関わるほど弁護士が逆恨みされる。
— ついぶる(harvey61616)2021-08-25 19:18:00 +0900
> J修習では口角泡を飛ばす合議を見せてもらい、本気の合議で意見を求められました。P修習では緊張感のある取調べを見せてもらいました。B修習ではどこにでも連れて行ってもらい、相談にも立ち合わせてもらいました。本当によくしてもらったという記憶しかありません。
J修習では口角泡を飛ばす合議を見せてもらい、本気の合議で意見を求められました。P修習では緊張感のある取調べを見せてもらいました。B修習ではどこにでも連れて行ってもらい、相談にも立ち合わせてもらいました。本当によくしてもらったという記憶しかありません。
— Jはお前なんだよ(tako_kora_)2021-11-22 09:30:00 +0900
> ALSOKと提携した
> ストーカー対策総合保険
> 「and ME(安堵・ミー)」登場!
>
> ガードマンの駆けつけサービスから
> 弁護士・心理カウンセラーへの相談も付帯。
>
> 月額500円でお財布にやさしく
> 安堵な日々をお届けします。
>
> 漫画「ザ★激情劇場」
> 第3話、公開中!⭐
ALSOKと提携した
ストーカー対策総合保険
「and ME(安堵・ミー)」登場!
ガードマンの駆けつけサービスから
弁護士・心理カウンセラーへの相談も付帯。
月額500円でお財布にやさしく
安堵な日々をお届けします。
漫画「ザ★激情劇場」
第3話、公開中!⭐
— ストーカー対策保険 and ME (安堵ミー)(andME_hoken)2021-07-29 19:44:00 +0900
> 【お知らせ】【犯罪被害者支援センター】
> 殺人、傷害、強制性交、わいせつ、財産犯、ちかん、ストーカー、DVなどに遭われた方、加害者対応や捜査・裁判(被害者参加ほか)対応、損害賠償請求についてご相談ください。
> (平日11時~16時、予… https://t.co/FGkWaLv5cP
【お知らせ】【犯罪被害者支援センター】
殺人、傷害、強制性交、わいせつ、財産犯、ちかん、ストーカー、DVなどに遭われた方、加害者対応や捜査・裁判(被害者参加ほか)対応、損害賠償請求についてご相談ください。
(平日11時~16時、予… https://t.co/FGkWaLv5cP
— 東京弁護士会(TobenMedia)2022-01-21 13:20:00 +0900
> (・∀・)noteでも書いたけれども、「裁判所は、法律は知っているし、判例にしたがって判決するから、本人訴訟で大丈夫!」みたいな意見を相談者から教えていただいたことがありますが。
> (^ω^)判例云々の前に民訴法を少し勉強すれば、明… https://t.co/vws7J0l33k
> (・∀・)noteでも書いたけれども、「裁判所は、法律は知っているし、判例にしたがって判決するから、本人訴訟で大丈夫!」みたいな意見を相談者から教えていただいたことがありますが。
> (^ω^)判例云々の前に民訴法を少し勉強すれば、明… https://t.co/vws7J0l33k
— 深澤諭史(fukazawas)2022-01-27 20:00:46 +0900
> (;・∀・)正直、Twitterからのご相談、ご依頼は、ものすごい数で、驚いた・・・。まだまだ頑張らないと・・・!
> (;・∀・)正直、Twitterからのご相談、ご依頼は、ものすごい数で、驚いた・・・。まだまだ頑張らないと・・・!
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-03 20:56:01 +0900
> (・∀・)最近、こういう相談非常に多い。そのハッタリ発言を見れば、大体真偽とか心理がわかるので、すぐに解決できるけれども。。。。 https://t.co/ZzGBfjf0iW
> (・∀・)最近、こういう相談非常に多い。そのハッタリ発言を見れば、大体真偽とか心理がわかるので、すぐに解決できるけれども。。。。 https://t.co/ZzGBfjf0iW
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-06 13:39:10 +0900
> (;・∀・)ぶっちゃけ、判決確定後どころか、給料を差し押さえられて、実際に「実害」が出て、初めて相談に来るケースも珍しくないのが、街弁業務。 https://t.co/666cJ6F6xw
> (;・∀・)ぶっちゃけ、判決確定後どころか、給料を差し押さえられて、実際に「実害」が出て、初めて相談に来るケースも珍しくないのが、街弁業務。 https://t.co/666cJ6F6xw
— 深澤諭史(fukazawas)2022-02-22 10:32:05 +0900
> (;・∀・)Twitter上で、裁判所から届いた書面について相談している例はこれまでも散見されたけれども、
> ①(相手方も含め)プライバシー漏洩のリスク
> ②弁護士でない人のアドバイスは不正確なことが多い。
> ③弁護士でも情報不足でアドバイス不能。
> なので、すぐに弁護士に相談に行くべき。
> (;・∀・)Twitter上で、裁判所から届いた書面について相談している例はこれまでも散見されたけれども、
> ①(相手方も含め)プライバシー漏洩のリスク
> ②弁護士でない人のアドバイスは不正確なことが多い。
> ③弁護士でも情報不足でアドバイス不能。
> なので、すぐに弁護士に相談に行くべき。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-03-28 14:03:19 +0900
> 大学教員としては若手ですがツイッタラーとしては古参なので相談を受けている(何
大学教員としては若手ですがツイッタラーとしては古参なので相談を受けている(何
— ぱうぜ(kfpause)2022-03-30 18:52:00 +0900
> 実子誘拐ビジネスとか言ってる人って、弁護士が離婚+子連れ別居を慫慂し、家族関係を破壊することで金儲けしていると考えてるのかな
> 最初にあなたの配偶者の方から離婚したい親権欲しいと相談に来てるんだけど…
> 家族関係の構築に失敗した自分の… https://t.co/2eVg6NfKZm
実子誘拐ビジネスとか言ってる人って、弁護士が離婚+子連れ別居を慫慂し、家族関係を破壊することで金儲けしていると考えてるのかな
最初にあなたの配偶者の方から離婚したい親権欲しいと相談に来てるんだけど…
家族関係の構築に失敗した自分の… https://t.co/2eVg6NfKZm
— 若手弁護士B(wakatelaw)2022-02-15 22:50:00 +0900
> (;;;;;・∀・)新件相談枠が、既に、一ヶ月先まで埋まっておる・・・。
> (;;;;;・∀・)新件相談枠が、既に、一ヶ月先まで埋まっておる・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-22 19:57:05 +0900
> 後輩に少し相談されたので、弁護士業務の知恵を一つ。
> やたら攻撃的、同じ事を繰り返す書面を出す弁護士がたまにいますが、結構な割合で、「強い」連呼やSNSや動画配信の宣伝が派手です。
> なので、前もって検索して把握して、そういうタイプか… https://t.co/okCWqcCOmx
> 後輩に少し相談されたので、弁護士業務の知恵を一つ。
> やたら攻撃的、同じ事を繰り返す書面を出す弁護士がたまにいますが、結構な割合で、「強い」連呼やSNSや動画配信の宣伝が派手です。
> なので、前もって検索して把握して、そういうタイプか… https://t.co/okCWqcCOmx
— 深澤諭史(fukazawas)2022-04-29 19:44:21 +0900
> (・∀・)弁護士の法律相談も含めて、プロがお金を取ろうとするのは、単に「儲けよう」としているのではなくて、「その仕事で生きよう」としているからです。
> (^ω^)プロが報酬を取ることって、まさに「生きること」なんですお!
> (・∀・)それを否定することは生きることを否定すること!
> (・∀・)弁護士の法律相談も含めて、プロがお金を取ろうとするのは、単に「儲けよう」としているのではなくて、「その仕事で生きよう」としているからです。
> (^ω^)プロが報酬を取ることって、まさに「生きること」なんですお!
> (・∀・)それを否定することは生きることを否定すること!
— 深澤諭史(fukazawas)2022-05-21 12:00:26 +0900
> (・∀・)二弁の公益活動、やはりすごいな。
> (^ω^)二弁に限ったことではないけれども、積極的に、コロナ禍問題の法律相談などをやっております! #第二東京弁護士会定期総会
> (・∀・)二弁の公益活動、やはりすごいな。
> (^ω^)二弁に限ったことではないけれども、積極的に、コロナ禍問題の法律相談などをやっております! #第二東京弁護士会定期総会
— 深澤諭史(fukazawas)2022-05-31 14:21:36 +0900
> @atsuko_bewe (・∀・)政策形成訴訟(国や地方自治体を裁判で訴え、世論を喚起する等)であれば、いいのですが、私人間(企業含む。)の場合は、過去のトラブル例は全部目を通す形で、よくよく相談することをおすすめします!
> @atsuko_bewe (・∀・)政策形成訴訟(国や地方自治体を裁判で訴え、世論を喚起する等)であれば、いいのですが、私人間(企業含む。)の場合は、過去のトラブル例は全部目を通す形で、よくよく相談することをおすすめします!
— 深澤諭史(fukazawas)2022-06-06 11:14:13 +0900
> (;・∀・)ああ・・・・、ちゃんと弁護士に相談した方がいいよ・・・、生兵法の書面を法廷に出す前に・・・、という案件を見た・・・。
> (;;^ω^)公正な裁判の実現のためにも、こういうことは重要だお。
> (;・∀・)ああ・・・・、ちゃんと弁護士に相談した方がいいよ・・・、生兵法の書面を法廷に出す前に・・・、という案件を見た・・・。
> (;;^ω^)公正な裁判の実現のためにも、こういうことは重要だお。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-01 21:38:54 +0900
> (・∀・)集客目的でnoteを始めたが、更新するたびにありがたいことに相談や依頼が殺到するので、最近は怖くて更新できていない・・・。
> (・∀・)集客目的でnoteを始めたが、更新するたびにありがたいことに相談や依頼が殺到するので、最近は怖くて更新できていない・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2022-07-22 14:59:55 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿